( 231523 )  2024/11/08 17:18:26  
00

3発目の“赤旗砲”で矛盾露呈…石破首相「2000万円支給は党勢拡大のため」はウソだった?

日刊ゲンダイDIGITAL 11/8(金) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bdb5184f400e3e07d733dee6014a4455e63fbe

 

( 231524 )  2024/11/08 17:18:26  
00

日刊ゲンダイによると、自民党の裏金事件が結果的に大敗の原因となったという。

日本共産党が裏金事件をスクープし、裏金を支給した候補者の支部に2000万円を支給することが明らかになり、自民党を追い込んだが、首相の説明が嘘だったことが判明した。

自民党は公認や非公認に関係なく2000万円の支給を否定していたが、実際は支出していた。

この裏金問題に対し、赤旗が照準を合わせ続けており、自民党の対応が問題だと指摘されている。

(要約)

( 231526 )  2024/11/08 17:18:26  
00

前言撤回、嘘八百…(C)日刊ゲンダイ 

 

 石破茂首相(67)の説明は何から何まで嘘だったのか。 

 

 衆院選で自民、公明両党を大敗させた要因は間違いなく、自民の裏金事件だろう。 

 

【写真】連合・芳野会長「共産党と共闘しなくても勝てる」発言の何サマ? 

 

 その裏金事件を最初にスクープしたのは日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」。選挙終盤には裏金事件に関与したとして非公認扱いとなった候補の政党支部に対し、党本部が公認候補と同額の2000万円を支給していた事実を報道。これが「裏金候補を裏公認」と世論の怒りに火をつける展開となり、自民を惨敗に追い込むダメ押しとなったのだが、さらに3発目となる「赤旗砲」が放たれた。 

 

<首相の弁明崩れる>ーー。11月10日号の同紙(日曜版)によると、自民は問題視された2000万円について、公認、非公認に関係なく、衆院選の候補者がいなかった小選挙区支部には支給していなかったというのだ。 

 

■「赤旗砲」は常に裏金問題に照準を合わせている 

 

 自民は選挙期間中、赤旗が報じた2000万円振り込みの理由について「党勢拡大のため」とする文書を公表。石破首相も「公認していない候補者に金を払うようなことはございません。私たちは候補者にお金など出しておりません」と完全否定した上で、「この厳しい中、なんとか自民党の公約や政策を分かってもらいたいという思いで政党支部に出している。非公認候補に出しているのではございません」と怒りをあらわにし、「憤りを覚える」とまで言い放っていた。 

 

 だが、「自民党の公約や政策を分かってもらいたいという思い」で政党支部にカネを支出していたのであれば、公認、非公認候補の有無に関係なく振り込んでいなければ辻褄が合わないのではないか。赤旗砲が事実であれば、政党支部に振り込まれた2000万円は「選挙資金」だったと受け取られても仕方がない。結局、表では非公認としながら、裏で公認扱いしていたことになるわけだ。 

 

 自民は「赤旗砲」が常に裏金問題に照準を合わせていることを忘れてはならない。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 自民惨敗の裏金選挙。●関連記事『【もっと読む】石破首相「適材適所」どこに? 裏金問題を扱う法相の後任に裏金疑惑の鈴木馨祐氏を充てる仰天』、『【さらに読む】共産党は“裏金スクープ連発”で自民惨敗させるも議席減…強まる《政党名変えたら?》に党の見解は』を取り上げている。 

 

 

( 231525 )  2024/11/08 17:18:26  
00

 

自民党内で石破総裁に対する批判や不満が噴出しており、裏金問題の報道が多大な影響を及ぼしていることが明らかです。

赤旗を含めたマスメディアがこの問題を厳しく追求し、石破氏や自民党の信頼性を問う声が高まっています。

一方で共産党に対しては、このようなスキャンダルの提起や政治のチェック機能を期待している声も見られます。

自民党に対する批判や不信感が高まっており、政権運営に対する疑念や反感が広がっています。

 

 

(まとめ)

( 231527 )  2024/11/08 17:18:26  
00

=+=+=+=+= 

この赤旗記事は一般紙で取り上げられるのか。 

選挙時には第二弾を大きく取り上げられて自民党の大きなマイナスとなった。 

今回は自民党石破総理が答弁した内容との乖離があったことを証明した記事である。 

「党勢拡大の為である」発言は自民党総裁としての発言であり国民の前にはっきり反論した事である。 

一般紙もこの問題を石破総理に質問して事実を確認すべきである。 

確認したら新聞紙上で国民に示すことを期待する。 

 

=+=+=+=+= 

なにも赤旗が説明しなくともそんなことは誰でも分かっている。党の支部長をやっているのに支部長ではなく支部あてなどと言い訳をする石破は全く信用できない。典型的な優柔不断と日和見の人である。 

事実、裏で糸を引いている菅や岸田がいることは衆目の一致するところではあるが、国民の多くは石破はそれをある程度凌駕出来る人間だと期待したわけである。裏切られた反動は大きいよ。 

 

=+=+=+=+= 

是非マスコミの方には「?」で終わる見出しではなく、この結果まで報道して欲しい。 

取材の大原則「5W1H」を個人名、処遇まで含め報道して貰いたい。 

いつも最初だけで圧力か忖度か知らないが有耶無耶にしてしまうマスコミ。 

力を削がれた自民党に忖度し続けるとは思いたくない。 

 

=+=+=+=+= 

赤旗が投票3日前に公表したこの内容が選挙に多大な影響を与えたことは間違いない。また、候補のいない小選挙区に党勢拡大資金が配付されていないという事実は矛盾を孕んでいる。さて、話は変わりますが、兵庫県知事選挙の状況が大きく変わりつつあるようでありますが、そうした内容をマスコミが取り上げない事実を見るに、マスコミの健全性や中立性について考えさせられてしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

【自民は問題視された2000万円について、公認、非公認に関係なく、衆院選の候補者がいなかった小選挙区支部には支給していなかった】 

 

『党勢拡大の為』『公認費ではない』と憤ってた割にこの有り様 

 

「自民党の公約や政策を分かってもらいたいという思い」で政党支部にカネを支出していたのであれば、公認・非公認関係なく振り込んでいなければ辻褄が合わない、石破も森山も事実を突かれて文句を言ってたのでしょう 

 

オマケに、裏公認費を受けた候補から『余計な事をしたな』と言われる始末 

 

共産党にはこれからも、こういう形で自民党を追い詰めて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

党勢拡大っていうのはつまるところ選挙で勝って、中央・地方の議員を増やすことだろうから、「党勢拡大のための資金」と「選挙資金」の区別なんてできっこないとはなから思っていたが、これでよりハッキリした。 

 それにしても、しんぶん赤旗がこんなに頑張っているのに、共産党の勢力が伸びないのはなんで?共産党は党名変更を含めたイメージアップ作戦をもっと真剣に考えてほしい。頑なにならず、政党交付金も貰ったらどうですか。 

 

=+=+=+=+= 

勢力拡大のため支部に2000万と言った時点ですぐこうなるだろうなと思っていた。 

それなら公認で出馬している候補の2000万は選挙資金だから勢力拡大する名目ならもう2000万渡さないとつじつまが合わない。 

あれだけ明確に否定したんだし、もうどうやっても説明はできないのだかまた来年?の選挙で自民党は下野は確実。 

ある程度そこを攻めて国民に周知させたら後は立憲は次こそ政策でアピールし戦ってほしい。 

それでもまだ自民党の批判に終始するなら次の選挙ではもう立憲には入れない。あまりにも学習能力が無さすぎる。期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

この記事内容が全て事実であれば、国民に対する背信行為に他なりませんね。 

自民党は火消しに入るだろうが「実は幹事長の独断で石破氏は関与せず」という言い訳は絶対にさせるべきではない。 

野党も事実解明に向けて追及すべしでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも公認候補には公認料500万円、党勢拡大のための活動費1,500万円で合計2,000万円が振り込まれたわけでしょ 

であれば、非公認の候補者政党支部には党勢拡大のための活動費として1,500万円だけ支給すべきでしょ? 

2,000万円としてることがまずおかしい 

しかも小選挙区候補者のいない政党支部には支払われてない、となると何をかいわんやだね 

 

=+=+=+=+= 

そもそも今回の2000万円問題は、石破さんの了承なしと言うか無視しての森山幹事長主導での愚行だったと思うね。 

石破さんもなめられたもんだけど、逆に石破さんも関わっていた愚行なら、とてもリーダーとしての資質・センスはゼロですね。 

およそ総理・総裁になるような人物でなかった人が、ひょんなことからなっちゃった典型例となるのでしょうかね。 

トランプさんとの共通項が、唯一「キリスト教徒同士」らしいけど、外交面も極めて不安ですね。およそトランプさんは信心深いタイプとは思えないけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

このことは当初から指摘されていたこと。 

 

非公認の候補者の支部に「党勢拡大」の目的で2000万円送金されているのならば、公認の候補者の支部にはその2000万円に「公認候補への選挙資金」としての2000万円を加えて、合計4000万円が送金されていなければならないのは当然のこと。 

 

そんなことは、調べればすぐに分かることなのに平気でしらじらしい嘘をつく。自民党および石破氏はよほど厚かましいのか、よほど考えが及ばないのかのどちらかなのだろう。 

 

裏金疑惑のことをもう忘れかけている一部の野党の皆さんには、今一度この問題の重要性を胸に刻んでほしい。 

 

政策を「是々非々で」なんて格好の良いことを言う前に、政治家としての在り方が国民の方に向いていない政党に政権を担当する資格はないことを当事者たちに知らしめるメッセージを首班指名で送ることこそ「反自民」の投票をした人たちへの誠実な対応ではないのかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

岸田政権下での裏金議員への処分は、誰が見ても甘いものだった。それでも石破氏が取った非公認は、数は少なかったが国民に向けたアピールとはなった。しかし、何という体たらくなのか、この裏工作は。こんな悪どい行為、与党のやる手法なのか。看過していいはずはないです。 自民党は、いまだに第1党として存在しています。彼らにすり寄る政党もあるはずです。しかし、政党として不可欠な責任という認識を考えた時、第1党に相応しいのか。政策協議や連携に値するのか、自民に近づいていく政党はこの部分抜きでは杜撰でしょう。 国民も、『政策本位』という美名に騙されずに、自民や支持政党の動きを注視すべきと思います。それにしても、自民党は根腐れとも思えてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

支部長が自民の議員で、衆院選立候補者だけへの2000万円支給に対し、総理は党勢拡大のための支給で、選挙に使わないと言明してきたよね。 

今回の落選議員への支給資金は、選挙後には返金してもらわねばならないことなのでは? 

共産もこの件も追及していくべきだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな姑息なことをして嘘をついてまで、国民を騙してまで…。 

私は自民党には投票しませんでしたが、信じて投票された有権者の方々に対しても失礼ではないでしょうか。 

 

AIに自民党の素晴らしさを質問したところ、 

「政策の一貫性と安定性」「幅広い支持基盤」「経済政策への評価」「社会保障政策」「国際情勢への対応」「きめ細かい政策」「組織力と選挙運動の強さ」という回答でした。 

 

せっかく長く政権を持っている(国民の支持を受けている)わけですから、そういう素晴らしさを発揮して、後ろ指を刺されない政治活動をされたほうがいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの言った事は、理屈が通らないよね。 

バレたから、誤魔化そうとして繕ったが、「嘘にうそを重ねる」的になってしまったのだろうね。 

自民党ってこういう事ばかりで、最後も、「自分たちが認めなければ誤魔化しが通った」と言わんばかりに、認めない。 

 

諸政策でも「怪しいことを体のいい言葉で繕っていた」ということも多いのだろうな。 

こういうところが政権を担ってきたんだから、日本が衰退するわけだよね。 

 

=+=+=+=+= 

これが自民党なのですよ。大方の人はわかっていました。まだ、騙され続けている人達が多いから、支持率トップを保っているのですよ。日本国民は、騙しやすいからね。今だに、まだ、経済や外交は自民党と言っている人達が多いのです。野党に経済音痴と言われてまともに反論できませんでしたね。誰が考えても、デフレで消費税上げて、法人税を下げるのはおかしい。そんな国は、どこにもないのです。 

 

=+=+=+=+= 

そんなことはわかりきっている。 

しかし全支部に支給して党勢拡大なら分かるが候補がいるところだけなら明らかに選挙支金。 

石破をどう退陣に追い込むか、政治資金の確認など何かスキャンダルでもあれば追い込みやすいが、トランプを甘くみていてフレンドリーだったとか笑うに笑えない回答。 

全くわかっていない、石破では無理としか思えない。 

いち早く高市早苗を総理に。 

これから日本は厳しくなるだろう、関税の引き上げなど輸出企業もダメージを受ければ賃上げ所では無い。 

安倍総理が嫌った男、トランプも知っているだろう、簡単にいくわけが無い。 

短期政権とみてトランプはまともに相手しないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党のウソつきは治っていない。どう見ても選挙資金でしか見えない、始めの言い訳とて理解出来なかった。こう云う党を支持する日本国民、何を求めて生きて居るのか?国は国民の生活を守るのが仕事、今闇バイトが横行してる中、若者の生活苦がその理由になっている、今の日本人は物価高にも知らん顔、給与のアップも口だけ、政治は、国は何故こう云う現実に目を向けない、生活苦解消こそ国民のレベルを上げる政治、全く石破首相も口にしない、犯罪は増えるばからだ。 

 

=+=+=+=+= 

苦し紛れにその場しのぎの言い訳をするからこういう目に合う。党内外にこれだけ敵を作っている石破政権じゃ、内部からリークする党員がいても何ら不思議ではない。まだお得意の事務的ミスって言い逃れした方がマシだった。 

これで次回支持率の暴落は決定的。石破は平気で然も頻繁に国民に対して嘘を付く政治家だった。 

 

=+=+=+=+= 

私は共産党員ではありませんがあかはた日曜版ずっと取っています。 

わかりやすく普通の人が見ても内容が豊富です。 

あかはたは取材力が優れていると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

公認、非公認候補のいない小選挙区支部に支給していない事が、党勢拡大と矛盾しているというが。 

 非公認になった候補を応援していた有権者が元々自民党公認候補を応援してくれていた訳で、その有権者に寝てもらわないように、呼びかけたということで筋は通る。 

 

=+=+=+=+= 

非公認・公認うんぬんで逆に裏金問題を炎上させてたようにしか見えない。自分で自分の首を絞めていったい何をしたいのだろう? 

一度処分済みなのだから粛々と説明を尽くして公認すれば良かっただけのこと。 

どうせ政敵を蹴落としたいて裏金問題を利用したものの、予想外に風当たりが強くて惨敗してしまったということろだろうね。 

不愉快になるので、早く退陣していただきたい 

 

=+=+=+=+= 

また大問題だな。 

なぜ、赤旗新聞だけがスクープになるのか? 

 

読売、毎日、朝日の 

 

取材力不足、 

記者の能力低下、 

安易なネット情報収集、 

配信会社からの記事購入。 

 

これでは、新聞は売れないし、テレビは視聴率が取れないのは当たり前だな。 

 

できれば、地上波かネットで「赤旗ニュース」をやってもらいたい! 

 

=+=+=+=+= 

もうこの人には早く辞めてもらいたいです。 

恥ずかしいので外遊もしないで下さい。 

トランプに会う前に辞めて欲しいです。 

本当に会えるか分かりませんが? 

はぐらかされて延期になったらもっと恥ずかしいです! 

麻生さんがまた会いに行く方が絶対良いです! 

 

=+=+=+=+= 

衆院選の候補者がいなかった小選挙区支部には支給していなかった 

 

メディアの使命は その真偽の確認と、真実だった時の石破総裁のコメントを伝えること の一点のみ。 

早くお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は、数の論理、数の論理と言うが、石破氏を担いだ数の論理は、いったいなんだったのだろう。 

総裁として決めたけれど、何も石破カラーも無く、従う者達もいない。 

自民党の民主主義、数の論理とはいったいなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ国会議員のお金に不信が蔓延している中、再三せいねいな説明と言っているのであれば、領収書の必要としないとは言え収支報告と領収書の公開をすれば国民の疑念が晴れると思います 

ただ、公開する必要が無いと突っぱねた場合はやはり選挙資金に使われたと認識され、その時は来年の参議院選で益々自民党が窮地に陥るのは明白 

どうする、石破さん 

 

=+=+=+=+= 

裏金だけでなくソーラーパネル、石油関連、他企業団体献金会社の癒着忖度を報道してほしいでしね。 

どれだけ自民党、献金企業が美味しい思いをしてるか分かりますから。 

 

=+=+=+=+= 

裏金云々は、もういい。自民党が議席減らしたことで一件落着ですよ。それよりアメリカの大統領がトランプに変わるし、経済、安全保障にどう対応していくのか政治家は真剣に考えてくれ。立憲民主党は先ずこの問題を国会で討論すべきだろう。アメリカ国民は、美しいポエムを歌うような女性候補より汚れた英雄を望んだんだよ。インテリのプチブルどもが席巻する民主党はもはや労働者の代弁者とはいえなくなってしまったというわけで、日本の立憲共産党も同じ構造だろう。 

 

=+=+=+=+= 

〜はウソだった?こう言う誘導的な報道がイメージ操作に当たるのでは?ウソじゃなかったらマスコミは謝罪するのか?この報道だけではなく、最終的に事実と違っても何もしないマスコミって如何なものかと思う。それだけ影響力を持ってると言う事を認識し責任を持って報道して欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

赤旗でこれだけキャンペーンしているのに共産党が議席を減らしたことをどう考えてるんだろう? 

政治とカネは確かに重要だけど、それよりもっとすることがあるだろう、という思いの方が一般有権者には強いのではないかな。 

 

=+=+=+=+= 

>問題視された2000万円について、公認、非公認に関係なく、衆院選の候補者 

 がいなかった小選挙区支部には支給していなかったというのだ。 

 

3発目の“赤旗砲”なんてたいそうな見出しの割には、、、。 

 

>公認、非公認候補の有無に関係なく振り込んでいなければ辻褄が合わないの 

 ではないか。 

 

自民党に辻褄を求める時点で大間違いだろ?? 

ほとんどが辻褄が合ってないことだらけだろ?? 

 

どこそこに2000万を支給して、どこそこには支給していなかった! 

なんて事実が判明したかのような見出しにガッカリだな。 

 

=+=+=+=+= 

スクープと喜んでいるが、要は内部情報の流出。つまり、共産党のスパイが自民党の末端組織にいるのかも知れないが、一番考えられるのは、自民党の反安部派が非公認扱いとなった元安部派候補潰しに金支給して、ネタをリークしたのが素直。それを逆手に取って、今度は元安部派が石破が嘘をついているとまた、リークしたんだろう。 

 雑誌記者の知人曰く、芸能も政治のスキャンダルの記事ネタは、内部リークしか無いと言っていた。 

 

=+=+=+=+= 

石破の対応も最悪なのは間違いないが、根本は旧安倍派の組織的な裏金作りだし、岸田政権で問題をきちんと対応しなかったことが原因だろ。 

 

 

なんで、岸田に矛先向かないか意味不明。 

 

=+=+=+=+= 

昨日今日始まった話しではないので驚きもしないが、原資は「血税」 

「ルールを守る」などと当たり前の事を公約にし触れ回る「素っ頓狂」を支持する方々の責任も重い。 

 

=+=+=+=+= 

まさに選挙期間中の大失態スクープで、その悪影響を最小限に食い止める必要に迫られた為の “取って付けたような苦し紛れの言い訳(=既に嘘っぽい?)をしているのだろう!…” と殆どの国民有権者には見透かされていたのではないのでしょうか!?… 

 

=+=+=+=+= 

何を今さら・・・ 

党を裏切り、内閣を裏切り、派閥を批判しながら派閥を立ち上げ、自民党が選挙に負けるときれい事言って逃げ出し、自民党が選挙に勝つと戻ってくる 

安倍や麻生には選挙に負けた責任取れと言いながら、自分は責任なんか取りもしない 

 

全てが利己的な嘘の固まり 

それに、鈍くさい国民がやっと気づいてきただけのこと 

 

=+=+=+=+= 

でも、これで「石破辞めろ」はお門違いですね。 

 一番悪いのは、亡くなった安倍さんでさえ「もう止めろ」と言っていた不適切で不明朗な政治資金処理を続けた旧安倍派。 

 石破総裁は、公認と2000万円問題で守旧派の抵抗にあって失敗したけれど、基本的には政治改革派。 

 これで石破下ろしをして旧安倍派を復権させるとしたら、時計の針を逆に回すようなことですね。 

 

=+=+=+=+= 

すべてはマスコミと自民党左派による安倍派殲滅作戦だろう 

 

①野党も岸田派もしている不記載を安倍派だけ裏金と報道 

②岸田が安倍派や二階派を処分。岸田派も起訴され有罪だが岸田会長処分無し 

③これで岸田政権続投かと思ったら反対多くて断念 

④岸田総理が安倍派一味の高市だけは入れるなと指示し安倍嫌いの石破総裁が誕生 

⑤石破は森山さんの反対押し切りわざわざ裏金を蒸し返して非公認という再処分で総選挙し安倍派殲滅を図るが裏金を争点にされ大敗 

⑥安倍派が生き残りそうなので2000万円おくりトドメを刺す。赤旗にリーク 

⑦萩生田は勝手に送るなと激怒し2000万円突っ返す 

⑧でも萩生田や西村などは当選したので3度目の処分で1年間役職禁止にする 

 

岸田派会計責任者も有罪になったが岸田会長は一度も処分されていない 

安倍派は3回も処分されていることが分かる 

石破は中身が民主党だから若者離れが激しく国民民主へ流出した 

 

=+=+=+=+= 

党勢拡大の為に何で政党助成金が使われるのか分からない! 

公認をしていないところに振り込みそんなに余っているなら返せ! 

自民党の政党拡大の為に何で我々の税金が使われなければならないのか 

全く意味が分からない。我々の税金を返せ! 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金と政治は表裏一体。自民党とはそういう党だ。わかりきったことで、今さらゲンダイが言うまでもない。ウソに決まっているのだ。 

国民は目先の利益のために自民党に投票する。(本当は全く利益になっていないのだが)諸悪の根源は株主だということがよく分かった。今回もおめおめと自民党に投票した日本人のうち、かなりの割合を占めている可能性が高い。 

自民党が勝ったら株が上がる。自民党が負けたら株が下がる。それだけなのだろう。正義もクソもない。ろくでなし政党だろうがくさっていようが、とにかく自民党、そういう考え方なのだ。 

そう思えば、岸田が肝いりで推進した拡張NISAは、今まで投資に興味のなかった国民を投資へと導いた。考えや国の将来への考えもなく、目先の利益だけで自民党に投票するゾンビ国民を増やす政策だということがわかる。 

 

=+=+=+=+= 

共産党は、必要とされているアピールに必死だが見ていて痛々しい。選挙の責任をとって代表が辞めるべき。そうすれば選挙の責任を取ってないのは自民党だけと追及することが出来るのに。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも選挙直前に配れば選挙に使うに決まってる。党勢拡大って=選挙に勝つことに決まってる。非公認候補は使わなら1500万円で良い筈だ。石破さんの説明は全く納得した説明に成ってない。安倍岸田に継ぐ希代のウソつきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

憤りをかんじるまで、言ってんのに 

身内の党員からも、大非難されてんのは、なんでだろうな? 

身内の党員も、わかってるからじゃないのか? 

本当、言ってる事がめちゃくちゃで、信用出来ません。 

一瞬でも、信じた自分が馬鹿でした。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、自分は知らなかった。申し訳ない。 

と言っておく以外に国民に説明しようがなかった、ということ。 

 

そりゃこんなの嘘ついたらバレるでしょう。 

安倍さんはいくら嘘つこうといいけど、石破さんが嘘ついたらダメよ。 

 

世の中そんなもの。 

 

=+=+=+=+= 

赤旗ってけっこう有益な情報出すんですね。 

一般の新聞よりよっぽど役に立ちますね。 

一般のマスコミは政治家と癒着して国民に真実を伝えるどころか、国に有利になるよう誘導してるとしか思えない。 

赤旗読むかな。 

 

=+=+=+=+= 

共産党の最大の武器はこうしたチェック機能だと思う。地方でも国レベルでも是非維持、強化して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

もともと「2000万円」は選挙資金であったのは明らかだし、 

だれも“党勢拡大”などという虚言を信じている人はいない。 

そして… 

赤旗に情報をリークしている自民党員がいる。絶対にいる。 

 

=+=+=+=+= 

共産党は嫌いだが赤旗の取材力、共産党の追及力は社会を正常に保つために必要。 

政権を取らない程度に共産党が力をつければ世の中はクリーンになると思う、、 

 

=+=+=+=+= 

赤旗と共産党の存在価値はこういうところ。 

そんなに勢力拡大しなくても良いけど、いてくれないとソレはソレで困る、みたいな。 

 

大方の報道関係者は知っていたのでしょうけど、 

忖度が入って報道しなかった、ってところでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

赤旗うんぬんではなく誰でもわかっている。ウソばかりだということ。 

ようは信用していないから、信用できないよう自民みずからやってくれているからだ。 

すでに自民は終わってます。だが立憲野田氏も増税大好きだから困ったもんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

さすが共産党、自民党や他の党のアラを探すのはだけは名人級、ただ与党がやることを批判するだけの政党、それより共産党が他より優れているとこを発信すればいいと思うけどな、まっ、99%の人は相手してくれないと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

先ず、赤旗を公立図書館で取らない事。共産党は企業団体献金を禁止するというなら、機関紙の赤旗の売上を政治資金に使うのも禁止しなければ、バランスが取れない。 

 

=+=+=+=+= 

ルールを守らない。よく嘘をつく。ろくに調べもしないで思い込みで結論を出す自民党は、とっとと政界から退場して貰いたいと思っている人が日に日に増えているような気がする。 

なお、石破首相の逆ギレはギャグとして笑わせて貰った。 

 

=+=+=+=+= 

しんぶん赤旗って、どっからそういう記事を見つけてくるんだ? 

その情報を仕入れてくるネットワークが素晴らしい。 

 

=+=+=+=+= 

いや、公認候補が党の宣伝もしてくれる支部より、公認候補のいない支部の方が、党勢の維持拡大に余計なカネがかかるのは当たり前だろ 

 

=+=+=+=+= 

確かに立候補者をたててない小選挙区に支給しない点は矛盾してる気がするなあ。少なくとも石破の嘘はバレバレに、なったわ。はやく、引退してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

共産は議席を減らしたかもしれないが、不正を暴くことは継続して頑張ってやって欲しい。そこが共産党の価値だ。 

 

=+=+=+=+= 

こうなればガマさんは 

あくまでしらを切里と押すしかないですね 

と言っても、国民はそこまで馬鹿ではないので 

知ってはいます 

嘘はいけません。 

政治家の始まりになってしまうよ 

 

=+=+=+=+= 

どう見たって選挙対策の資金提供だろう。金権体質の自民党、トップが変わろうとその実態は何ら変わっていないことが歴然となった。 

 

 

=+=+=+=+= 

赤旗砲ってなんですか?たいそうに…。スキャンダル探しの文春砲と同列、同レベルということか。 

政党としてそれはどうなんだ。 

もう終わってる。今回の選挙結果がすべて。やがて消えていく。 

 

=+=+=+=+= 

石破総裁には自民党をぶっ壊すぐらいの大改革を期待したのに、首相になった途端ひょう変、噓のオンパレード。敗因はこの失望感が大きかったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

何故、赤旗のみがスクープするのか? 

 

日本には 3大紙なる大手新聞社があるのにも関わらず、赤旗のみがスクープ。 

 

他の新聞社はやる気がない。しない、させない? 

 

=+=+=+=+= 

トランプにゴルフ誘われたら、あれだけゴルフ外交の批判を言ってたのにどうするんだろうね?ゴルフ外交をした時には、大笑いしましょう。 

その前にトランプさんは、会ってくれるだろうか、安倍反対派の彼に(笑) 

 

=+=+=+=+= 

これから野党に攻められるだけの  

少数与党政権で、また何も話が進まない  

政治の空白期間にならなければいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破おろしが加速したところで自公が終わるわけでもなく代表がまた代わるってだけの党内争いが始まるだけですよ。 

 

=+=+=+=+= 

もう、笑える。それはともかく、政権にかかわらせるかは別にして共産党が一定の勢力を持っていた方がいいことはよくわかった。 

 

=+=+=+=+= 

候補者がいない政党支部に払わないのはおかしいことではないのでは? 

候補者がいなければ党勢拡大にも繋がらないでしょうに。 

 

=+=+=+=+= 

この2000万は、アベ派や保守系の追い落としが目的だろう。赤羽田にリークしたのもこの人。そうでなければ、時系列が合わないし赤羽田にそんな特殊能力は無い。 

 

=+=+=+=+= 

これが選挙前に出ていれば、自公は更に追い込まれた可能性が高い。 

 

共産党は、自民党内に情報提供者(スパイ)を持っていると確信。 

 

 

=+=+=+=+= 

共産党は何がしたいか本当に分からない 

こんなことに必死で議席を減らすとはどういうこと? 

政治家の本分を頑張って下さい 

 

=+=+=+=+= 

金権政治屋の代表選手「田中角栄さん」を崇拝している世襲のボンボンなら、このような汚い事は平気でやるだろう。こんな事は最初から分かり切っていた事。 

 

=+=+=+=+= 

ルールに則っていれば、党の資金をどう使おうが自由なんだけど。選挙運動費用収支報告書が出てから批判しろよ。 

 

=+=+=+=+= 

それでも、裏金ばかりに焦点当ててても仕方ない!とか言うのがいるから、やりたい放題自民党。これで共産党が無くなったら、報じるメディアはゼロ。独裁人治国家の完成。 

 

=+=+=+=+= 

政権の意図がどうであれ、もしこの記事が事実なら、石破さんは窮地だね。 

どう火消しするのが見ものだ。 

 

=+=+=+=+= 

こんなにこんなにやらかしてる自民党から 

素直に乗り換えようと思えない野党が嘆かわしい。 

日本はどこで道を間違えたのか。 

 

=+=+=+=+= 

文春砲と違ってタイミングがまだまだだな. 

2報目→石破反論→この3報目→投票日くらいのタイミングでやらないとw. 

 

=+=+=+=+= 

森山幹事長が主導したと言われる"裏金議員への再裏金"が自民党離れの決定打となったのは事実。 

 

=+=+=+=+= 

だいたい、嘘の説明と分かっていたでしょう。だから、落選者が増えた。 

税金をこんな使い方ばかりの自民公明党はいかん。 

赤旗は少し褒めてもいい。 

笑笑 

 

=+=+=+=+= 

自民党の連中も負けたからネタにして文句言ってるが今までは黙ってたわけで、それなら今後も廃止しろという意見くらいだしてみろ 

 

 

=+=+=+=+= 

そんなことどうでもいいんだけどね。 

 

国民が豊かになる、幸せになる政策をやってくれさえすれば。 

 

=+=+=+=+= 

共産は苦手だが、赤旗と文春の方針は権力に媚びてないから好き。大手新聞の体たらくと比べて。 

 

=+=+=+=+= 

党勢拡大のためじゃなくて、選挙で負けるためだったのかな。 

結果的に。 

 

=+=+=+=+= 

党勢拡大の為に税金使う目的は党の権力強めて議員が得するため。国勢の為に使え。 

 

=+=+=+=+= 

赤旗砲とか言うてるがこれ取材というより自民党の誰かが意図的にリークし続けてるよね 

 

=+=+=+=+= 

やはり自民党は、金で票を買っているようにしか思えない。 

だから平気で、政治には金が要るという。 

 

=+=+=+=+= 

秋頃の物価高対策どうなった? 

もー冬が来て新年になるが! 

 

=+=+=+=+= 

赤旗 最近頑張ってるね。文春さんも不倫ばっかり追っかけてないで 頑張ってね。 

 

=+=+=+=+= 

ゲンダイもそろそろ、自分でスクープだしてね。 

文春やら赤旗やらの後追いしてる場合じゃない 

 

=+=+=+=+= 

自民党内部のリークでしょ? 

リークの「犯人捜し」は上手くいってないと見える。 

 

 

 
 

IMAGE