( 231563 )  2024/11/08 18:04:19  
00

あの大谷翔平が苦々しい顔でインタビュー拒絶…フジテレビと“愛車無断公開犯”元木大介氏の先輩づらに嫌悪

日刊ゲンダイDIGITAL 11/8(金) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/aae468ff1e6ac562ea256140c7b8c867f7384f6b

 

( 231564 )  2024/11/08 18:04:19  
00

大谷翔平がワールドシリーズ後にフジテレビのインタビューを拒否した背景には、元木大介との不快なエピソードが関連していた。

元木氏が大谷のインスタグラムに掲載した愛車の写真を勝手にアップし、そのことで大谷が怒りを持ち続けていた。

このため、大谷に嫌われたフジが、元木氏を起用したことが問題視されている。

(要約)

( 231566 )  2024/11/08 18:04:19  
00

やってもうた?(C)日刊ゲンダイ 

 

 10月31日(日本時間)、ドジャーズが4勝1敗でヤンキースを下し、4年ぶり8度目のワールドシリーズを制覇した舞台裏で、普段はさわやかな大谷翔平(30)が公衆の前で珍しく嫌悪感を露わにしたことが話題となっている。 

 

【写真】結婚披露宴でケーキ入刀する元木大介と大神いずみ夫妻 

 

 ネットで拡散されたのは、元読売ジャイアンツで野球評論家の元木大介氏(52)が、大谷からインタビューを拒否される場面だった。全試合独占生中継していたフジテレビで現地取材をしていた元木氏は中継で山本由伸にインタビューしているが、目玉である大谷のインタビューは実現させられなかった。 

 

「大谷はNHK BSのインタビューに2度も応じているにもかかわらず、フジのインタビューには一度たりとも応じていない。日本テレビとともに大谷の新居の豪邸を空撮するなどしつこく取材したフジですが、同局が起用した元木氏が大谷の怒りにさらに火をつけたようです」(スポーツ紙記者) 

 

■大谷に嫌われたフジの元木氏起用がアダに 

 

 優勝直後に喜びに浸る選手たちが次々に報道陣のインタビューに応じる中、フジのクルーが通訳を通じて目当ての大谷に近づくものの、露骨に苦々しい顔をした大谷は手を振るしぐさを見せて取材に応じなかった。その理由として、テレビに映らなかったものの、クルーの先に大谷に向かって手を振るピンク色のニット姿の元木氏がいたからだと指摘されている。 

 

「今年2月、ドジャーズがアリゾナ州で春季キャンプをしていた際に、現地取材していた元木氏が自身のインスタグラムに大谷の愛車と見られるポルシェとツーショット写真を勝手にあげたことが原因だと言われています。その写真は何らかの理由で削除されています」(前出・スポーツ紙記者) 

 

 9カ月前の出来事だったが、大谷の怒りは収まっていなかったようだ。 

 

「大谷がいまだに怒っていることとも知らずに笑顔で手を振る元木氏は、あっさり大谷にフラれることに。SNSでは“勝手に人の車を晒すな”“デリカシーがなさすぎる”“先輩づらして手を振って断られたのがみっともない”と元木氏への批判の声が多く寄せられ炎上する事態に。大谷に嫌われたフジが元木氏を起用したことがアダとなりました」(番組制作関係者) 

 

 元木氏は再び“くせ者”ぶりを発揮してしまったようだ。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 大谷が激怒した新居空撮問題で、いまだ関係が修復できていない理由とは? ●関連記事『【もっと読む】大谷翔平を激怒させたフジテレビと日本テレビ…もっと問題なのは、情けない関係修復の仕方だ』に詳しい。 

 

 

( 231565 )  2024/11/08 18:04:19  
00

フジテレビ関連の記事に対する反応は、主に以下のポイントが挙げられます: 

 

1. メディアのプライバシー侵害への問題意識:大谷選手のプライバシーを侵害したり、自宅や愛車を無断で晒す行為に対して批判が寄せられています。

特に、大谷選手が家族を守りたいという姿勢が尊重されるべきだとの指摘があります。

 

 

2. 元木氏の態度や行動への非難:元木氏の先輩風や横柄な態度に対する不快感や嫌悪感があります。

大谷選手に対してリスペクトを示すべきであり、元木氏の振る舞いが不適切だとの意見が多く見られます。

 

 

3. メディアの倫理やマナーへの批判:マスメディアの報道姿勢や倫理観について問題提起する声も目立ちます。

報道の自由とプライバシー保護のバランスを問う声や、メディアの過度なプライバシー侵害に対する懸念が示されています。

 

 

4. 日本の先輩後輩文化に対する疑問:先輩後輩の関係を盾にしての振る舞いが問題視されており、個人としての礼儀や尊重が欠如しているとの指摘がなされています。

 

 

5. 大谷選手の対応や人間性への称賛:大谷選手がプライバシーや家族を守る姿勢や拒否する姿勢が好意的に受け止められています。

また、大谷選手に学ぶべき点や尊敬するべき点が提起されています。

 

 

以上のように、フジテレビや元木氏の行動に対して批判的な声やメディアの報道倫理に対する要望が多く見受けられました。

一方で、大谷選手の姿勢や人間性に対する賞賛や理解も示されています。

 

 

(まとめ)

( 231567 )  2024/11/08 18:04:19  
00

=+=+=+=+= 

フジテレビには誠意ってものは無いのだろうか? 

ただでさえ自宅問題でやらかしてんのに元木の起用とか普通にありえんだろ 

まだアナウンサーとか腰低めで対応できる人の方が大谷選手も応じてくれる可能性あったかもね 

 

=+=+=+=+= 

フジTVの新居空撮に周辺住民へのインタビュー。結局、大谷選手は新居を手放すことになりましたからね。そりゃ怒るに決まっています。 

挙句の果てにマイカーの無断撮影とSNSにUP。 

フジだけに言えたことではありませんが。メディア関係者の中には報道の自由の意味を履き間違えている人が多いように思えます。 

 

=+=+=+=+= 

大体、先輩ですら本来ないと感じる、先輩ずらするのは可笑しいな話です、 

同じ学校の先輩でもないし、日ハムの先輩でもない、ましてやメジャーの先輩ですらない、日本プロ野球全体での先輩かも知れないが、そんな話なら同一職業の人は全て先輩、しいては年上は人生の先輩とはたまに言うが年上の人は、わざわざ先輩ずらするとは言わないので、嫌悪感を抱くのも理解できる 

普段の行動から礼儀を重んじて対応していたら対応も変わっていたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

まともな感覚のない制作者の番組をテレビで長年見せられた日本人は感性が劣化してしまった。それでもこれだけ批判されるなんて⁇関係者の皆様は今まで一緒に適当に時間潰してきたジャン⁇真面目ダサイぜ!?一瞬当惑したが まぁその内思い出してユルイ雰囲気に戻ると思いたいのでしょう。少し真面目に考えた方がいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

昔、星野仙一は野茂がメジャー挑戦表明した当初「恩知らず、こんなのエースでもなんでもない」とこき下ろした。しかし野茂がメジャーで勝ち星を重ねると手のひらを返して大絶賛し「私は彼ならできると成功を信じていた」と言い解説者として意気揚々とドジャースタジアムに乗り込みインタビューすべく野茂に近づくも、一瞥もされなかったのを思い出した。 

 

=+=+=+=+= 

大谷はもう怒ってはいないと思う、怒っている位ならまだ救えるが人間関係で一番最悪なその先だと。たいした感情無く全て拒否だと思います。 

私はあのシーンで更に大谷の事が好きになった、不快な事をされそれに” NO! ” とはっきり意思表示、大人の事情や打算的等済崩しになる事が多い世の中で 

あのシーンは本当に痛快!自分の人生をかけ野球をし家族を守る、男の中の男だよ。 

元木さんもう少し勉強して欲しい、メジャーで活躍する事の難しさや過酷さを。それと人それぞれ歩んで来た道が違う、同じ野球経験者と云うだけで先輩ズラや軽いノリは控えた方が宜しいかと。 

取材をするなら野球を表面的に見るのは止めるべき。 

 

=+=+=+=+= 

昨年までなら厳重注意で済んだかもしれないが、今年は守るべき人ができた。 

また、水原事件で「大谷はお金に無頓着な人」というイメージをファンに与えてしまった。米国ではセレブの愛犬をさらって身代金を要求するという事件も度々起きている。また、日本のような闇バイトが海外に進出するのも時間の問題だろうし、自宅の隠し撮りと愛車の無断SNSアップは大谷一家を危険にさらす重大な問題。フジと元木氏は正式に謝罪し、慰謝料なりを支払うべき 

 

=+=+=+=+= 

こういう選手上がりのタレントを使う時にも真面目に「コンプライアンス遵守の教育」を局がしなくてはだめだ。元木自身の常識〜自分が同じことをされたらどう思うか?というイマジネーション〜の欠如も問題だが、まずは局がその当たりを取材者にきちんと説明することが必要だ。本件に限らず、これまで見ていて他の記者も我れ先にと情報を取りに来るが、取材で最低限遵守するべきルールさえ、きちんと守っているとは言えないと思う。 

今回、ただ大谷選手に謝罪したから済むという話では無い。 

 

=+=+=+=+= 

なんかホントに残念な方だなーと思います。 

もう21世紀になってずいぶん立っているのにいまだに昭和な価値観で大谷さんに行ったんでしょうね、先輩風吹かして。 

まあこのテレビ局も同じく旧い価値観で気軽にやりすぎでしょう。後輩アナのイジメを晒すんだから。 

 

昔と比べてずいぶんと落ちた感じが残念すぎ。いろいろ大谷さんを見習ったらいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

田中賢介は日ハム時代の先輩チームメイトだけど 

NHKのインタビュアーとしてきちんとした形で大谷に礼をつくしてインタビューしていた。 

それはそれでお互いやりにくそうだったけど、元木は「民放」でしか使われないし、スポーツ番組というよりバラエティーの「のり」しかできないのかもしれない 

 

教養、常識のなさ、が露呈しましたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも大谷選手と元木にそれほどの接点はないだろう。 

いきなり手を振られたって、「なんだ、あいつ。」くらいにしか思わんし、 

フジテレビの取材できたのであれば、なおさら。 

それに、大谷は球界関係者であっても、親しい人物、尊敬する人物以外はそれほど協力的ではない。 

2018年に、カル・リプケン・ジュニアU12世界少年野球大会で、元木が監督として渡米した際、 

エンゼルスの試合をチームで観戦し、大谷選手にも会うことができて、記念撮影をしてくれないかと頼んだら、 

「子供達とだけならいいですよ。」と言って、 

元木など大人の関係者は外されて、選手である子供達とだけ記念撮影したくらいだからな。 

 

=+=+=+=+= 

NHKのインタビュアーは日本ハムでともに戦った田中賢介。メジャーに挑んだ先輩だし、メジャー中継解説も的確で大谷、ドジャースを常にウォッチしている。だから快く応じるし、笑顔もでる。かたや元木はフジの自宅やらかしもあり、元木自身インスタの件もある。バラエティでバカ話をして、メジャーの現場もまともに取材したこともない。フジにうまく取り行って場違いな WSに来て球界OBヅラで大谷を手招きする。誰がそんな局、そんなインタビュアー相手にするか。とっとと立ち去れと思っだろう。 

 

=+=+=+=+= 

まずは、フジと日テレが、 

①公式の全面的な謝罪と、 

②新居を相場より高い価格での買い取り、 

③引っ越し費用と慰謝料の支払い 

④そのうえで、TV局の相当偉い人が直接本人に謝罪 

するくらいの事じゃないと、元木氏だろうが誰だろうが、近寄ってくんな!としか思えないだろうね。球団が取材パスを発行しているのが不思議なくらいだ。 

 

日本国内の感覚で、「マスコミは何をやっても許される」的な感覚で近寄ると、今や米国のスーパースターとなった選手にリスペクトを欠くとして、周りが許さないだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手がフジテレビを嫌っているのは確かなのだろう。 

こういうことは日本では有名税みたいな悪しき慣習で見過ごされているが 

米国ではそうはいかない。 

大谷選手の行動は至極当然のこと。 

日本のメディアに反省を促す意味でも適切だと感じる。 

元木氏に関しては局側の要請もあったのかもしれないが常識はずれと 

しか言いようが無い。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもなんで、フジは愛車公開の前科のある 

元木をインタビュアーとして起用したのかな? 

 

元木なら、チャラい感じで寄って行って、 

インタビューにも答えてくれると思ったのか? 

この感覚が、まずよく分からないところ。 

 

NHK衛星では、日本ハム時代の先輩でもある 

田中賢介さんが、ワールド・シリーズ「世界一」直後の 

インタビュアーを務めていたが、 

まるで初対面のような、丁寧な言葉使いで 

大谷に質問をしていた。 

 

大谷とっては、日本流の「先輩後輩の流儀」は、 

あまり好ましい事ではないのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

元木の起用はなかったし、野球以外で大谷選手と元木の接点が見つからない。 

 

それに、元木のプロ野球時代と大谷選手を比べたら、天と地なので、正直……元木は先輩面は出来ないよね。 

 

メーカーとの契約数。 

グローブを送っている。 

日本とアメリカの知名度…などなど 

 

逆に、大谷選手が先輩だよね。 

元木は、後輩だよね。 

 

=+=+=+=+= 

自宅やクルマの問題は今の間違ったマスコミの間違った考え、粗悪な行動のほか無い。視聴率欲しさに行き過ぎたデリカシーの無い行動である事を認識して大谷さんに限らずこの様な取材や報道は慎むべき。そして本人や世間にキチンと謝罪し改めるべき。大人の振る舞いが出来ないものかと残念でならない。 

 

=+=+=+=+= 

これまでの大谷選手の野球人に対する態度から、先輩面したくらいで拒絶したりはしないと思っている。そういうノリを醸し出しているプロ野球OBは別に元木氏だけではないのだから。 

ただ乗用車を晒すなどノンデリカシーかつ現実的に犯罪リスクを高める行為に対して拒絶を示すのはとても当然と言える。個人の問題であれば日本のノリを持ち込んでも拒絶まではいかないだろうが、邸宅晒しや乗用車晒しは自身に加えて家族をも危険にさらす『アメリカでは看過できない日本のノリ』であり、そういったリスクがある人間を避けるのは野球に集中するためにも当たり前の判断だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

元木氏の個人的な資質の問題なのかな。他にも「大枠で言えば同じプロ野球界の先輩」として一度もチームメートにもなっていない現役選手やOB達に大きな顔をして上から目線で話しかけたりするOBがいるやに思えるが、見ていて何だか暑苦しい。所属チームや合同チームなどで直接関わりを持った事が無い歳下の現役選手や後輩OBには社会人として常識的な接し方をして欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

野球だけに限らないだろうけど、 

1学年でも上なら先輩ヅラして偉そうにする風潮に対して 

大谷くんはNOを突きつけているんだと思う 

それは現代の若者にとって主流の考えであり、 

多くの人の共感とリスペクトを集める一方で、 

昭和世代とのセンスのズレが可視化されている 

 

 

=+=+=+=+= 

元木さん、選手時代はやんちゃでしたが 

引退してから割としっかりした、理にかなった解説をされていて 

良い感じに熟練した紳士になってきたと思ってました。 

しかし自家用車晒し上げとか50にもなった大人がすることではないですね。 

やはり根底の部分は変わってなかったですか… 

 

=+=+=+=+= 

その前に、フジテレビが大谷特集を組んだ際はドジャースが取材に協力的だったので、みそぎは済んだのかと思ってたけど、大谷さん個人としては違うんだろうね 

どちらにしても、来年の東京ラウンドはドジャース対ヤクルトで開幕戦前のOP戦だろうし、ドジャースとしては、スポンサーのヤクルト球団との関係は良好ではあるんだね 

 

=+=+=+=+= 

少し弁解の余地があるとするなら、ポルシェジャパンは大谷翔平のスポンサーであって、あのインスタグラムは元木が前回訪れた際に撮ったもの。ほとんどの野球ファンから嫌われる元木大介が今さらどうも無いが、フジテレビと共に何の危機感もなく恥ずかしいものを晒しているのはとても素晴らしい。もっと恥ずかしい気骨を見せてくれ、見ないけど。 

 

=+=+=+=+= 

メジャーの記録を次々と塗り替えながら、まだ通過点にすぎないと考えているであろう大谷選手。一方、あこがれの巨人に入団した時点で野球人としての目標を達成した元木さん。 

見ている先が全く違う。視線が交わることがないのは、もっともだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

同じ野球業界だから、先輩・後輩だから・年上だからフレンドリーに話が出来ると思い込んでる感がありそう。フジテレビが二人の新居計画をぶち壊した罪の重さは大谷さんにすれば消える事は無いと思う。元木さんこの仕事を受けるべきでは無かったね。悪者扱いの枠に入ってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

元木の行動はやり過ぎと言われても仕方ない、許可なく撮影をするとは言語道断、大谷は特に野球以外のプライベートはあまりあかさない人でもある。 

それを許可なく土足で踏み込む様なやり方はしてほしくなかったのだろう、これは見ていた人も許可を取ってしているのだろうと思っていたと、しかし許可なくプライベートなものを勝手に写した事に、それは駄目でしょうと誰もが思ったに違いない。 

大谷を今まで見ていて特に思うのは家族を大切にしたいと言う思いが強いなと感じるし、特にプライベートには気をつけていると言うか、むやみに公開されたくない思いが強いと感じる。 

有名になればなるほどそれは強くなるのはあたり前で、防犯の意味でも私物や家族に関わる事には勝手に撮られたくないのはあたり前でり、元木がやった行動に批判が出たのもわかる。 

野球の先輩だから何をやってもいいはないし、元木のやり方が行き過ぎた行動であった事だけは確かだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本のプロ野球では、中田や清原がふざけて後輩に関節技かけて面白がったり、遠征のときは飲み歩き、後輩連れて女遊びしたり、ということが批判もされなかった時代があったよね。また最近でも、坂本のように卑劣な女遊びをして、野球ファンをがっかりさせてくれたこともあった。 

特別元木の品性が下劣なわけではなく、特に人気球団出身の元選手は勘違いしてるやつが多いんじゃないかな。 

殆どのプロ野球選手は、大谷のように全人生を賭けている雰囲気はなくて、食事や睡眠など生活そのものをマネジメントするということもない。別世界の人間なんだから、個人的に親しい元チームメイト以外の人は、普通のビジネスマンのように丁重に配慮して接して欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

フジテレビはなぜこんな人を起用するのか疑問に思ってしまう。 

巨人時代からヘラヘラしていて『くせ者』と言われている男が偉そうな態度にも腹が立って仕方がありませんでした。番組では司会の中居に言われてインタビューを大谷選手にしようとしたらしいが人に言われれば従う態度にも問題があると思います。このような行為は考え直した方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

元木自身も野球しか知らない環境で育ったもんだから社会的な常識なんて皆無な部分もあるでしょうし、問題は異なるがタレントの上島竜兵さんが自殺した時もメディア各社は上島さんの自宅前で過熱取材をやってテレビ中継などやってたけど、近年は故人に対してのプライバシーを重んじるべきなのに、安易に個人の住所が特定できる過熱報道には憤りを感じます。 

 

大谷選手の件でも明らかに住所が特定される空撮映像を公開したり、個人のマイカーを無断で撮影したりとかプライバシーに対しての配慮が余りにも無さすぎますね、メディア業界のコンプライアンスも今まで以上に厳しくしないといけない時代が直ぐそばに来ているように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

「いまだに怒っている」と言うより「もう関わりたくない」と決めてるんじゃないですかね。 

軟化した顔を見せてしまうとまた調子に乗るのがメディアだから。 

自宅や愛車を無断で晒されて、大変な思いをしたと思いますから。 

 

 

=+=+=+=+= 

スポーツニュースなどを観ていつも苦々しく感じるのは,OBがインタビューアーとして古巣を訪問した際や若手選手に対した際の妙に馴れ馴れしく横柄な態度だ.まるで「自分は先輩だから大切にしろ」とでも言ってるかのよう.今回の件でも元木氏に悪気はないのだろう.礼儀を弁えず先輩風を吹かせる日本のスポーツ界の悪習に染まり切っているだけなのだろう.しかしそうした習慣は国際的には許されないことだし,一日も早くこの見苦しい “風習” を改めて欲しい. 

 

=+=+=+=+= 

関係修復する意味ないしね。そのうちお子さんができたり、これから何かとプライベートで変化があるであろう大谷さんにしたら、日本の民放と懇意にするなんてデメリットしかない。 

 

=+=+=+=+= 

大谷が車を手放したとしても次のオーナーが何らかの被害に遭う可能性もあるわけだしなぁ…廃車にするしか無いよね 

元木氏のやったことはあまりにも想像力を欠いた身勝手な行動だし嫌われるくらいで済んでありがたいと思わないと 

 

=+=+=+=+= 

なぜ、元木氏はここまで炎上しているのに、謝罪しないのか疑問がある 

謝罪したところで、炎上が収まるとは限らないし、更に油を注ぐことももちろんある 

しかし、元木氏は大谷さんの車の投稿を削除しただけで、謝罪は一度もしていない 

今更、過去のことを謝罪する必要もないと思っているかもしれないが、ここまで騒動になっているのだから、本人が事情を説明し謝罪をしないと収拾がつかないのでは? 

大神いずみ氏は早々にSNSのコメントを制限して防衛体制だが、賢い妻だったなら元木氏に良い助言ができたはず 

おそらく、大神いずみ氏からは「無視して嵐が過ぎるまでじっとしろ」という愚かな助言だったのだろう… 

こなまま沈静化しても、別件で元木氏が表に出れば、この件が再浮上するのは必至 

野球や芸能界の仕事を続けたいのであれば、どこかでケリをつける必要がある 

 

=+=+=+=+= 

選手へのインタビューは、相手との距離感だったり信頼関係が重要だと思う。特に大谷選手のような場合は。 

元木さんとフジテレビは、その辺りの認識が甘過ぎた、デリカシーがなさ過ぎたと思う。 

大谷選手にしてみれば、自分の領域に土足でズカズカと入り込まれたような気持ちだったのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

元木に限らず、スポーツ界ってなんで関係値もないのに先輩面できるんだろ。初対面で呼び捨てとかタメ口とか。 

それが当たり前みたいな感じで上の世代が広めたけど、ただの奴隷洗脳であって異常ですよ。だから体罰やパワハラが絶えない。 

 

それが分かってる人や嫌な思いを過去にした人は、立場が上になったときにはやっぱり物腰が柔らかかったり後輩にも敬称をつける。『だから』尊敬される。 

 

=+=+=+=+= 

大谷は以前からプライベートは平穏に暮らしたいって言ってるんですよね。 

 

スポーツ選手って自分がいい車に乗っていることで憧れを持って欲しい、夢を与えたいっていうタイプも多いけど、大谷は車や家を見せてというよりはプレーやタイトルで夢を与えたいってタイプだからな。 

 

元木は監督もやってたけど、こんなことしてたら監督は無理では?昔の感覚でやっていたらまた問題起こしそう。 

 

=+=+=+=+= 

言論の自由は尊重すべきだが、個人のプライバシーも重要。今は言論の自由が尊重され過ぎているのでは?少し個人のプライバシーを重視するようにシフトしては。それをしなければ、大幅にシフトされる可能性が出てくる。それが恐い。 

 

=+=+=+=+= 

ポルシェは日替わりの企画で愛車ではなかったし、元木とは、これまでバラエティ番組でも何度か共演もしてる。大谷はフジに対しては嫌悪はあると思うが、元木に対しては別にないと思うけどね。大谷の性格からして先輩に対してあからさまな不敬な態度はとらないと思う。インタビュアーは先輩だけどフジはNGだからうまく断ってくれってレベルだと思うんよな。もし元木に対しては、なんの嫌悪もないのに、こうやって勝手に嫌悪があると報道されたら、それこそ大谷が今後元木に気を使わなくては行けなくて気の毒に思う。 

 

=+=+=+=+= 

マスメディア・・・報道姿勢に問題がありますね。 

以前、生放送番組の取材でここは撮らないでと事前にお願いしていたにもかかわらず放送した。やったもん勝ちみたいなところが昔からある! 

今回の大谷翔平選手の問題にしても同じ事ではないでしょうか。 

有名人で視聴率が取れれば、それで良いという考えが罷り通ると思い上がっているのでは・・・。 

絶対に許してはいけませんね!元木氏もプロ野球では先輩かも知れませんが、「親しき仲にも礼儀あり」とことわざがありますよね!? 

 

 

=+=+=+=+= 

この記事は、後半部分も合わせて読んだ方が良い。 

改めて日本のマスコミに嫌悪感を抱くはずだから。 

まずこの記事を書いた元木昌彦がジャーナリズムを理解していない。 

過剰にプライベートを暴くような報道はジャーナリズムでは無い。 

治安に不安のあるアメリカで、自宅を報道する事がどれだけリスキーかを理解していないなんて、それでジャーナリストを名乗るとか恥でしかないんだが。 

如何に日本のマスメディアが「国民の知る権利」を隠れ蓑にして、責任を放棄してやりたい放題しているのかが良く分かる記事。 

 

=+=+=+=+= 

逆に言うと松井さんは非常識なマスコミや昔ながらのプロ野球OBたちとどういう関係性を築いてるんだろう。プライベートにまったくと言ってもいいほど立ち入らせない(家族を守る)姿勢がとても素晴らしいと思う。大谷選手もそのへんを相談、参考にしてみるといいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんは過去に奥さん情報を発表した際に、メディアが騒いだり憶測立てられるのを嫌ったから自分から発表した趣旨の発言をされてます。 

つまりプライベートに突っ込まれるのを嫌がってる訳ですよ。 

報道各社は取材する相手にもっと敬意を払って最大限相手の望みを尊重して情報発信してほしいですね。飯の種(視聴率)にするなら尚更じゃないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

昔であれば「この人はこういう所があるからね〜」とお茶目とかご愛嬌みたいな感じで許されていたのでしょうが、今はもうそういう時代ではないですからね。。 

 

現代に適応できないとこうなるぞという良い見本ですね。 

 

特に芸能人は常に自分の行動が周囲にどう思われるかということを客観視できないと淘汰されていくと思います。 

 

=+=+=+=+= 

野球以外のプライベートへの介入は流石にマナーに欠ける。そういうのは本人の同意のもとならいいけど。大谷選手だって人間なんだから。プライベートはゆっくりしたいと思うでしょ。迷惑な事して、野球のパフォーマンスに影響出たらそれこそファンとして残念です。メディアは、常識のある行動しなきゃダメですよ。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、この先輩づらには嫌悪感を抱いても不思議はないけど、でも大谷選手がそう言ったわけじゃないでしょう。 

たとえ訊かれても答えないだろうし。 

 

憶測で記事に書かれるなんて、怪我も治さなくちゃいけないのに気の毒だなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

いまやバリバリのメジャーリーガーでスーパースターの大谷ですよ!元木なんか、足元にも及ばない。 

そんなのを起用して、身の程知らずにも程がある。 

時代の変化で、価値観も変わることは、肌でわかるでしょ?それでもやっちゃったフジと元木。 

 

本当に優しくて、誠実な人は、一度でも心の底から憤慨したら、もうその場や人からは、離れていきます。 去っていきます。 

大谷には、もう、振り返っては貰えませんよ!! 

 

=+=+=+=+= 

元木さんが現役の頃に、駐車スペースを譲って差し上げた事がありました。こちらとしては有名人だからではなく、お困りだと思って車を移動しましたが、正面から目があっても何もリアクションもなく…そんな人格な方なんだと今も思います。 

 

=+=+=+=+= 

元木は大谷選手に比べて実績は無いに等しい遥か格下。それが年齢とプロ入りが古いだけで大谷選手に手招きて、随分と不遜な態度に呆れます。 

元木は日テレで巨人の現役選手とウダウダと下らない話しをしてますが、大谷選手にもそんなノリでインタビュー出来ると思ってたのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

当然元木も嫌われてるしフジテレビも嫌われている。 

大谷の今後の人生で両者ともに1mmも役に立つことないので切ったのでしょう。 

仮に大谷が現時点で引退しても金は入ってくるし、テレビ局ひっぱりだこで仕事舞い込むから自分と家族に不快な思いをさせた人たちを許す必要がない。 

でも買ったばかりの住む前の家を晒すのと普段乗ってる車を晒されるのは大きな違いがあるんだから原因の大半はフジテレビであって元木が矢面でサンドバッグになってるだけ。 

両者ともにやらかした後にまともに謝ってないのになんでいけると思ったんだ? 

 

 

=+=+=+=+= 

我々素人でも大谷がどんな野球界OBを尊敬しているか?マスコミ、TV局をあまり信用はしていないのか?は彼の言動や人との付き合い方を見聞きして想像出来る。 

インタビューで「だって新聞は嘘ばかり書くし、、」と大谷が語ってるのも見た。 

ましてや日ハム時代の当時フジTVNo.1人気女子アナがインタビューで失礼な質問をし全女子アナNGにされた経緯もありTV局全体が大谷に対する接し方に緊張感を維持して来たわけで。 

当時からフジでは野球界OBが多数出演する某芸人コンビ冠スポーツバラエティ番組があるが今の社長がADの頃からこの芸人を育て一緒にのし上がって成功した来た事があの松井クラスでもタメ口でタレント扱いし出してやるよ的な立場と勘違いしている。当然この番組に元木も過去出演している。 

大谷が昔から女子アナの常識レベルを疑い野球やアスリートをあまり良く知らない女子アナを娶る野球選手達をどんな目線で見ているか? 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手と、今まで関わりのあった人か 

そうでなくとも 

プロ野球選手としてのランクが、もう少し上の人を 

絡ませないと、失礼だ、という気はしますね。 

大谷選手の今シーズンに成績に対し 

敬意を感じない気が...。 

 

=+=+=+=+= 

フジテレビの悪目立ちが目につきますね。視聴率三冠王を何年も続けていた時の栄光がいまだに忘れられないというか、僕たちはメディアだぞという優越感というか、インタビューしてやっているぞという上から目線が抜けないのかな。特に栄光の時期を過ごした上層部がミルフィーユの様に存在していては、 

この先当分復活の見込みはないのでは 

 

=+=+=+=+= 

個人的に人間関係がないにもかかわらず 

同じ日本プロ野球にいた後輩だから… 

という甘い考えが通用してしまうと思ってしまっただろうな 

ハム時代からフジテレビは加藤綾子のインタビューでやらかして 

大谷サイドが嫌悪感いだいてたのをハムの関係者は知ってたから 

誰もリポーター引き受けなかった 

そういう意味では元木さん自身のミスもあったけど可哀そうな面も… 

 

=+=+=+=+= 

この記事はいいかもしれないけど、それに誘導されてゲンダイの関連記事を読むんで、失望した、ああやっぱり日刊ゲンダイだなと、元フライデーの編集者いわく、マスコミは悪くない、大谷が豪邸に住んでるのを見たいのは、大衆の欲求だから、それをマスコミが追うのは当然だって、マスコミは大谷に負けたのではなく視聴率に負けたんだって。いかにも、他人のプライバシーを平気で盗撮してきて、それをスクープだと言って、売上至上主義で、ちょっとした著名人なら何をしても許されると考えていると考えている、講談社グループの昭和的思考。晒されるのが嫌だったら、球団の用意したロッカールームに住めば良いって、よく言うよと思う。だから、オールドメディアは見放されていくということを、全く解っていない。売上はどんどん落ちていく媒体が必死にネットのクリック単価に頼っている現実が、わかっていないね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんのコメントが出ているわけではないので、あくまでも想像の範囲ですが、身の回りの安全を害されるようなことが起これば、大谷さんでなくても誰でも怒るし、その起因者に敵意を抱くことは自然の話。 

その報道が出てから、「クルーの許可を・・・。」と言い訳を言っている元木さんは、物の本質を理解されていないし、野球人としての感性を無くしてしまったということですね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平は日本が誇る野球界のスーパースターだけど、マスコミにプライベートなことまで聞かれる筋合いはないと思う。 

彼への取材対象はあくまでも野球に関することだけにすべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース優勝セレモニーの会場でピンクの服を着てうろうろ 

元木氏だった。大谷翔平さんの車の横に勝手に写真をアップして家にはドローンを飛ばし 

迷惑散々デリカシーも有ったもんじゃない。 

失礼極まるフジテレビも日本テレビもよく反省するべき。大谷翔平選手のあの怒った顔は相当だよ。 

日本に凱旋してもこの2局はインタビューもとれないと思う。かやのそとは覚悟する事をです。 

 

=+=+=+=+= 

「大谷が激怒」ってあまり書かないで欲しい。 

別に激怒してないじゃん。 

嫌いな人に会わないのが「激怒」なの? 

酷い目に合わされたマスコミのインタビューを受けないのが「激怒」なの? 

嫌いな奴に会わないくらいの権利は誰にでもあるだろ。大人の対応するなら会うべき!と言う人もいるかもしれないが、会いたく無い奴に会わないで済ますのも十分大人の対応だと思うけどな。 

本気で激怒してたら、訴訟を起こすなり、SNSや他のマスコミを通してもっと攻撃的な発言をするでしょ。 

大谷さんは球団に相談して対応を決めただけで、特にフジにも元木にも攻撃的な発言は一切してない。 

冷静な対応と言って良いと思う。 

「大谷が激怒」なんて煽り文句だとしても不適切だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

記者っていうのは上の指示でなんでもいいからスクープ拾ってこい!な世界なんだからこの先もずーっと無法地帯な今の世の中なにも変わらない。 

節度ある人間ももちろんいるだろうが、アホな連中も一定数必ずいるんです。 

 

一番いいのは他人のプライバシーをメディアなどSNSで多数の目に触れるような事をした場合は多額の罰金を払わせたらいいんだよ。 

裁判とか時間の無駄だから被害に遭ったものが、相手を特定することが出来たらすぐに対処できるように。 

住居侵入と同じではないですか? 

その罰金を保育の現場、介護の現場、被災地域に貢献できる仕組みができたら一番いいのに。 

 

他人の車を投稿した元木、家を紹介したフジテレビの罪はあまりにもでかいよ。 

 

これから大谷夫妻に子供でも出来たら誘拐もありうる可能性もゼロじゃないんだから。 

 

本当にプライバシーの公開、有名人の盗撮は厳罰化しないといつか大変な事態になると思います 

 

 

=+=+=+=+= 

NHKBSでは田中賢介(日ハムの先輩)のインタビューには丁寧に答えていました。普通なら大谷はとても礼儀正しい選手です。 

愛車を勝手に公開した元木を送り込むなんてフジテレビは火に油を注いでるようなもの。 

 

視聴率至上主義に大谷を巻き込まないでほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

つくづく、12年前にテレビを捨ててNHKや民放番組からさよならしてよかったと思う今日この頃。「テレビは観ない・出ない・関わらない」と、どなたかジャーナリストが言っていたが、まさにその通りだと思う。大谷さんも、「(日本の)テレビ局は見ない・出ない・関わらない」を徹底して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

報道の自由を言うならプライバシーを侵害してもいいのですか 

許される範囲があるでしょう 

本人の了承なく 

自宅内を空撮すれば完全にプライバシーの侵害 

生活の基盤となる自宅が住めなくなるような 

報道はあってはならないでしょう 

報道を見た視聴者が殺到し安心して住めるだろうか 

誰だって怒る事だと思いますよ 

試合とは関係ない 

個人のハワイの別荘も個人のプライバシー侵害 

酷い報道だと思います 

フジテレビの社長が責任とりましたか 

新たな生活の基盤を奪われ報道されファンが 

押し掛け心が休まる暇などなかったと思いますよ 

水谷事件や自宅報道などがなかったら 

もっと凄い結果が出てたと思います 

近年のマスメディアの報道は酷すぎますね 

 

=+=+=+=+= 

賢かったり育ちがよかったり師匠に恵まれたり、そういう人は競技に打ち込んでても社会を学べる 

スポーツの世界だって社会なんだから 

でも元木みたいないい歳して世間知らずなままのやつもいるのは事実で、そんなのがメディアに重用されてたりするのは残念です 

 

=+=+=+=+= 

自分もずっと野球をやってましたが、この変な先輩後輩関係には本当に嫌気がさしてましたよ。一般常識内での先輩後輩関係は普通に良いと思いますが、行き過ぎたアスリートの先輩後輩の関係はダメですね… 

野茂がメジャーな道を切り開いた感じに見えますが、その前にマック鈴木が、代理人のダン野村と複数球団と交渉して、日本人として2番目のメジャーリーガーになれたからこそ、野茂やイチローが後に続く事が出来たのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミに迎合する必要はないでしょう。 

 

プロスポーツ選手でも、嫌な局のインタビューを断る権利がある。 

また、フジテレビにせよ、元木にせよ、原因が自分にあるのはわかっていると思います 

 

=+=+=+=+= 

ご自宅を晒されて手放したそうですが、原因となった取材をしたフジテレビは謝罪だけしかしていないのでしょうか? 

新居を売却し新たに家をみつけて…となると、かなりの経済的・時間的・精神的負担を大谷氏にかけたわけで、損害は相当な金額のはずです。 

そんなこんなを無視して、和解もしないままノコノコ取材に行くなんて考えられないのですが? 

 

=+=+=+=+= 

大谷が激怒した新居空撮問題で、いまだ関係が修復できていない理由とは? 

 

???いまだにと言う感覚自体が理解不能。 

勝手にプライベートの家を空撮し愛車も盗撮しておきながら、 

時間が経てば許されるとでも思っているのでしょうか。 

大体この様な事をしたら信頼は失うし、2度と自分や自分達家族にかかわるなと思うのが普通。 

謝れば済む話ではない。 

 

フジテレビは昔から地に足がついていません。どこか浮ついた様な仕事ぶりが人の反感をかうのです。 

真面目さ節度が足りないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こういう階級に達した人には、畑違いの人をぶつけるのがよろしくないでしょうか? 

出川氏、デーモン閣下、中居氏、草薙氏、香取氏。場数を踏み過ぎてるぐらいの方が良かろうかと。 

まぁここで提案しても届かないでしょう。 

在京のテレビ局に頻繁に出入りする仕事してました。 

番組製作会社は、会社ごと入れ替えされて有名人のタブーに疎くなります。 

ピンポン禁止を聞いてなくて、修羅場ったことあります。 

キー局だって、コストを値切る人しか下請け製作会社に相対していませんし。 

お台場テレビ局で、実際に出くわしてます。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手はもっと喜怒哀楽を表に出していいと思う、特に「怒」をね。 

 

日本のマスコミが勝手に聖人君子に仕立て上げちゃっているけどそんなの関係ないよ。 

 

有名税で済まされる範疇を逸脱するようなマスコミの暴挙にはどんどん怒りの感情を発信していって欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

翔平君の態度はもっともだと思う。 

フジテレビの自宅周辺への取材と元木氏の愛車の撮影とSNSへの投稿は、プライバシーの侵害を超え、翔平君と家族の命の危険すら感じさせる行動だ。アメリカでは有名人の自宅が強盗にあうなど、日本とは違うことを認識すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

家族の危険をさらされて、人が良いからって、へらへら許してる場合ではないからね。大谷さんの行動は筋が通ってる。日本で危険なのに、アメリカとなると。多分損害補填しても当分許してくれないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんや世界的著名人への取材、オリンピックの取材陣の日本村など、NHK含めて民法全体で共同でルールやマナーを確認して対応することがある 

昔からだけど、そこでダントツで勝手な行動をとるのがフジテレビ 

累積でもう停波でいいのでは 

 

=+=+=+=+= 

フジテレビと元木大介という大谷に嫌われている二者がタッグを組んで悪びれもなく大谷にインタビューに来たらいくら大谷翔平でもさすがに公衆の面前でも嫌悪感満載になるだろうな 

よくいじめたほうはやったことをすぐ忘れるがいじめられた方は忘れることはない 

フジテレビと元木大介は大谷翔平に対して凄いと言いながら結局は上から目線のつもりでいるんじゃないか? 

だから敬意もリスペクトもしてないような態度をとれるのではないかと思う 

フジテレビだけではなく日本のメディアの最近のしつこいまでの大谷特集ばかりを見ていると利用するだけ利用してやろうという敬意の欠片もない風に見えるけどな 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeで見たけど痛快でした。 

優勝時のドタクサに紛れ、礼節わきまえないフジと元木が近づいたら、そりゃ距離を置くよ。 

過去に遺恨あるのに、インタビュー100%する気で近づくって逆にどういう神経してんだろ。TVクルーが居ると無敵になるのかね。 

 

=+=+=+=+= 

元木さんも悪気はないでしょうけど出禁はいたし方ないですね。日本の物差しとアメリカのスケールには大きなギャップのある事を認識しないといけないようですね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな状況な時こそ 

フジはテレビ通して真摯に謝罪して欲しい 

それこそ何回も何回も色んな番組で謝罪してその姿勢を電波に乗せるべき 

 

自分達に都合良いことや人を貶めるようなことは話題になればと、それこそ何度も何度も色んな番組で突きまくるくせに 

自分達の実態は臭いものに蓋をするかの如く差ほど騒がない姿勢や考えかたそのものがダメだと思われる 

 

また元木も自身のSNSでこれも何度も何度も謝罪し真摯に受けとめるのべき 

 

=+=+=+=+= 

フジテレビの問題と元木を一緒にするのは違うと思う。 

車は球場入りする時に普通にカメラに撮られているから、全然怒っていないでしょ。 

WSのインタビューは、元木がフジテレビの番組として行っていたから答えなかっただけ。 

元木は世間から突然フジテレビと同列に見られて、かなりの被害者だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この記事の後編「もっと読む」の3ページ目を読んで驚いた。 

「大谷がプライバシーを守りたいという気持ちはわかる。だが、12億円の豪邸や26億円ともいわれるハワイの別荘がどのようなものなのかを知りたいと思うのは、人間の“本能”である。読者、視聴者の欲求にこたえるのはメディアの重要な役割でもあるはずだ。プライバシーを守りたいのなら、大谷夫妻はドジャース球場に付設している「宿泊施設」にでも寝泊まりしたらどうだろう…」 

は?この記者は何言ってんだ??我々が見たいのは大谷の野球であって、彼の豪邸ではない。こういう記者がいる時点で、マスゴミはやはりデリカシーもなく腐ってるというのがよくわかる。そんなに豪邸取材がしたいんなら、にしたんの社長やアパホテルのおばさん社長のなどの見せたがりの家に行けばいい。または、少しでもジャーナリズムの一員という意識があるんなら、裏金議員の私邸などに突撃すべきなんじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

関係修復と言うが、一部民法テレビ局に代表されるパパラッチ的行動と浮かれた体質に嫌気が指してる訳だから、その体質が本当に変わったと大谷に理解されない限り修復などあり得ないと思います。ただ単に一度トップが謝っても、今回図らずも、何の変化も無い無神経さが明らかになってしまいました。 

 

 

=+=+=+=+= 

おかしな「先輩・後輩システム」の悪い部分なんだろうけど、母校が同じとか同じ業界ってだけで、後輩を呼び捨てにしたり、上から立場で接したり。 

星野仙一が、たけしさんを母校同じの後輩と思って上から行こうとしたところ、たけしさんに「同級生ですよ」って言われて、「あっ、ゴメン、たけしさん」ってなったとか聞いて、「何だ、コイツ?」って思ったモンなぁ。 

先輩なんだから後輩には敬われるべきもの、とか、後輩は先輩に尽くすべし、なんて感覚の前に、「社会人として、それどうなの?」って感覚を・・・身に付ける機会がなかったから、こうなんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

元木さんに限らず、よく先輩風吹かせて現場でインタビューしてる元選手が前からひっかかっていました。 

体育会系だから本人は気づいてないのかも知れないけど、好かれてるかそうでもないかって見てて何となく分かりますしね。 

 

もちろん元選手ならではの取材もできる人も中にはいますけど、、、。 

 

=+=+=+=+= 

元木らしいといえば元木らしいのだが、大谷あたりの世代と元木あたりの世代は野球に対する環境(先輩後輩の環境も含めて)が大きく違うだろうからなあ。一度きちんとあやまって和解した方が良いと元木には言いたいね。きちんとした謝罪があれば大谷も受け入れるんじゃないの。フジテレビは別にして。 

 

=+=+=+=+= 

テレビで見ても、緩そうだし 巨人時代は清原さんのパシリだし 

どの番組でも年齢相応の落ち着きも無く、軽い印象だけ 

国内だと、誰もが「元、巨人の元木」で少々の事は許されているのが 

駄目な原因でしょう 

フジの頼みの綱だった、とんねるずのタカさんにしても 

昔から、港浩一とはお友達だから、その流れも 大谷さんには通用しなかった 

元木も港も考えが甘すぎた 何時までも選手 何時までもAD感覚のままの 

港浩一社長 来年はもっと厳しい視線が注がれるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

元プロ野球選手であれば、プライバシーが晒されることによる選手の苦しみなど容易にわかるはず。にもかかわらず、こんなことをするとは言語道断です。 

巨人ファンとして言わせていただくが、巨人軍はこの方を二度と球団に関わらせるべきではない。コーチなど選手に直接関わる役職などもってのほか。ただでさえ抜群の不人気球団に成り下がったにもかかわらず、こんな方が球団にいるとなれば、有能なドラフト対象選手も本当に必要なFA選手も来てくれなくなります。 

フジに関しては、これまでのスタンスに加え、こんな方を起用するということは選手に対するリスペクトなど持ち合わせていないと公言しているに等しい。 

もうバレーボールすらやらないでください。本当に不愉快です。 

 

=+=+=+=+= 

なんでフジは元木さんを起用したんだ?キャラクターから車の件がなくてもバラエティー感出したいのが見えてしまう。 

メジャー経験者ならまだ分かるが、、 

フジはやらかした後なんだからもう少し考えないと 

 

家さらした局が車晒したやつ使ってインタビューに来るとか全く反省が見えないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

まあ人選ミスだな。 

元木を見てフジだと理解したか、もしくは元木を個人的に嫌っている。 

フジも大谷も知らないアナを送り込むか、 

意表をついて石橋貴明をインタビュアーとして送り込めばフジとわかっても大谷も答えてくれたし、大谷以外ほぼ全員のインタビューも取れた。 

 

=+=+=+=+= 

本当に元木の事を嫌っているか否か。本人に直聞きしたのでしょうか。大谷氏のコメントならいいのですが、だろう?で記事にするのであればフジ、日テレと同じ穴の狢ではないでしょうか。確かに元木しの話はレベルが高くない。くだらない事を武勇伝ぽっくはなすし、MCもそのような話題しかふらない。体育会系だから、先輩を立てる。勝手に先輩だと考えていると始末が悪い。また、優勝直後のなかで、ワイドショー感丸出しの下品さがにじみ出ていたのかも。大谷氏のアンテナが警戒反応を瞬時にだしたのかな。 

 

=+=+=+=+= 

くだらない連中に掛かって、対応に固執しすぎると、アンチ大谷が出てくるのではと心配になる。周りが気遣って、この連中から避けているなら良いが、本人が顔色を変えてリベンジや仕返し的な行為を行うのは、如何なものかと思う。ゴシップ放送局だの、元三流プロ野球選手と対峙しなくてはならない事態も有ると思うが、この連中の先には純粋に大谷翔平を楽しみたいファンが居ることも忘れない方が良いかも。やがてしっぺ返しが来なければいいが。 

 

=+=+=+=+= 

なんでこの人雇った? 

最近は真面目に野球に関わっていたみたいだけど、私のイメージはいつまでもバライティのおバカキャラ。こんなんならスタジオにいた中居くんが現地に行った方がよかったかもね。 

 

 

 
 

IMAGE