( 231623 )  2024/11/09 00:44:04  
00

「もうふざけすぎ」「国民を愚弄しないで」自民党・森下千里氏「選挙にダイエット効果」インスタ投稿に非難轟々

SmartFLASH 11/8(金) 19:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/00b5ad760a67a64d145c50ef039e75360d14ed98

 

( 231624 )  2024/11/09 00:44:04  
00

元タレントの森下千里氏が衆議院議員総選挙で当選した際のInstagram投稿が波紋を呼んでいる。

彼女が選挙活動で痩せたことについて「選挙はダイエット効果もあるようです」と書いたことに対し、批判が殺到している。

タレント出身の政治家に対する厳しい視線があり、過去に不適切な行動を起こした例もあり、国民の不信感が高まっている。

森下氏の発言がさらなる批判を引き起こしている。

(要約)

( 231626 )  2024/11/09 00:44:04  
00

タレント時代の少しふくよかな森下千里氏 

 

 11月7日、衆議院議員総選挙で初当選した自民党の森下千里氏が選挙後初めてInstagramを更新。「比例東北ブロック」で出馬した後も選挙区で政治活動をおこなった様子を振り返り、こうつづっている。 

 

【写真】選挙で痩せた?森下千里氏 

 

《先週は地元で活動。色々なところに顔出させて頂きました。痩せたねーと心配していただきます。選挙はダイエット効果もあるようです。地元の美味しいものをしっかり食べて またエネルギー補給していきます! 今週は東京での日程もあり、来週に向けての準備も進めています》 

 

 同時に投稿された写真では、自民党の幟を持ち、黒いパンツスーツの上に赤のウィンドブレーカーをかけて、交差点に立っていたり地元のイベントに出席したりしている様子がわかる。 

 

 しかし、彼女が何気なく書いたであろう《選挙はダイエット効果もあるようです》が波紋を呼んでいる。森下氏の投稿に対し、Xでは 

 

《ふざけないでほしい。今すぐに、国会議員をやめてほしい。本当に。もうこれ以上、国民を愚弄しないで下さい》 

 

《こんな人に税金使われたく無いんですけど》 

 

《森下千里 ダイエット効果、、、もうふざけすぎ。涙出ます》 

 

 と非難轟々の状態に。彼女へのコメントは大荒れとなっている。 

 

「レースクイーン出身の森下さんは、2001年に『レースクイーン・オブ・ザ・イヤー』を受賞。以後、グラビアアイドルに転身するとともに、『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)や『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)などのバラエティ番組からドラマや映画まで幅広く出演しています。 

 

 2019年末に芸能界を引退し、2021年に政治の世界へ。同年10月におこなわれた衆議院総選挙では、自民党から『宮城5区』で初出馬するも、立憲民主党の安住淳前国対委員長に敗れ、落選しました」(芸能記者) 

 

 今回の衆議院総選挙では、自民党の丸川珠代氏が落選するなど“タレント議員”には厳しい視線が向けられていた。 

 

「その原因は、参議院のほうにもあるでしょう。2022年の参院選で初当選した元『おニャン子クラブ』の生稲晃子氏は選挙直後、自民党東京都連会長だった萩生田光一氏と旧統一教会の施設を訪れ、応援要請していたことが発覚。 

 

 2023年夏には、自民党女性局がおこなったフランス・パリでの研修旅行の不適切な実態がクローズアップされ、そこに参加していた元『SPEED』の今井絵理子氏も猛烈な批判を浴びました。 

 

 そもそも、出馬時点から“資質”に疑問が投げかけられているタレント出身の彼女らの不祥事が次々と起こり、国民の間では大きな不信感が生まれています」(政治担当記者) 

 

 そんななかの“ダイエット効果”発言とあって、怒りの声が出るのは仕方がないだろう。 

 

 

( 231625 )  2024/11/09 00:44:04  
00

この文章群から不満や批判が多く見られます。

主なポイントは以下の通りです: 

 

- タレント出身の議員に対する資質や政治活動への疑問や不満が多く見られます。

 

- 比例代表制や議員定数の見直し、議員への責任や資質の重要性についての意見が多数あります。

 

- 自民党や有権者への批判や不満も目立ちます。

 

- 情報の取り扱いやメディアの姿勢に対する疑問も表明されています。

 

 

(まとめ)

( 231627 )  2024/11/09 00:44:04  
00

=+=+=+=+= 

比例で自民に入れた人は、こういう政治を舐めているような人を当選させたこと、または、こういう人を名簿に載せた党に投票したことを、どう感じるのだろうか? 

政治は数だから、自民党的には、この人自身は何もよけないことはせずに、黙って何も考えずに、党の方針通りに動いていればよいのだけどね。でも、そうなると本当に、議員数を減らした方が良いと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

叩いている方は多いですが、私は森下さんの選挙区ではありませんが同じ宮城県です。 

森下さんは辻立ちも含め真面目に活動勉強している方です、前回も立民の安住さんに負けましたがそれでも続けて来ているので本気で議員になってやりたい事がある方だと思ってます。 

 

問題は今まで小選挙区のみで比例にしていなかったのに今回いきなり比例登録で当選したからだと思います。 

 

とにかく当選した以上、行動で見返すしかありませんので本人の奮起に期待したいところですね。 

 

=+=+=+=+= 

SNSの普及と投稿内容で、その人の人格がある程度わかるようになった。深い投稿か浅はかな投稿か、内容によって自分がどう見られているのか、あまり考えていないのでしょう。次の選挙で投票するかしないかの判断材料になりますね! 

 

=+=+=+=+= 

もう比例代表制の廃止と、その廃止に伴う議席数の削減に関してそろそろ真剣に考えいった方が良いのではないかと思う。 

与党野党に関わらず、落選という民意を目の当たりにしたのに、比例のおかげで復活できてしまっている議員が与野党関係なく見られるようになってしまっている。 

これでは何のための小選挙区制なのかよく分からないし、比例代表による復活制度の見直しや議論は早急に始め行かなければならないと思うのだが。 

 

=+=+=+=+= 

立候補するのは本人の自由。誰を推薦するも公認するも自民党の自由。ただ投票用紙に自民党や森下千里って名前を記載した有権者が数多く居る事が現実。まーある意味と言うか自民党やこの人に投票する有権者がずれてるとしか思えないね。 

 

=+=+=+=+= 

呆れてものが言えない。自民党は税金使ってこの人に何をさせようとしているのか?こんな人ばかりでは日本の政治経済は落ち目になる。本当に明日の日本はどうなるのであろう、 

 

=+=+=+=+= 

地道に辻立ちをして勉強もしてるならば、と否定的な気持ちでは無かったのですが、食料自給率の意味すら分からない事には驚きました。お粗末過ぎます。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも議員定数も疑問ですが、せめて国会議員を目指す方なには、最低限の資質、知識を求め場合によっては制限も設けるようにしては? 自由が制限されるとかの問題ではないです この方々に支払われるのは国民の税金なわけで あともう一つ"責任問題"です 

これは個人にも政界に招き入れた政党にも 

たった一握りの国会議員にあまりに不祥事を起こす方々が多いのは普通に大問題なわけです 離党して終わり、議員辞職して終わりでは何の責任もとってないに等しいのでは? 

何より これからも永遠 国政には影響(必要)でもない方々国会に入り込み 血税を懐に入れるのはそれだけでも罪ですよ 

不祥事を起こした議員わ招き入れた政党(もちろん本人も)それ相応のペナルティはあって然りです。 

今のままでは永遠に本来起こってはならない事が国政で行われ続けますよ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ女性ならではの軽い冗漫で言ったんでしょうけど…日本は今そういう状況じゃないんだよね… 

さらに言うと今回の選挙では1票の価値は牛丼1杯分だそうです…牛丼食べたくても我慢してる人もいます 

貴方を痩せさせる為にどれだけの費用がかかったんでしょうね?次回の選挙で落選すればさらにダイエット効果があると思いますので是非試されたら良いと思います 

 

=+=+=+=+= 

多分、今後何を発信しても批判されると思う。 

それくらいタレント(特にアイドル)から議員への転身はリスクが高くなった。それも全て偉大なる先輩議員のせいではあるが、SNSによる発信の説得力が無いという事は、強力な武器を使えないのと同じ。 

 

かなり大きなハンデを背負った新人となったが、これから挽回(次の選挙まで)できれば本物だろう。間違ってもあせってSNSを乱発しようものなら、即終わる可能性があるので、慎重を期されたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

無駄な資質のない議員が多いと感じるので、議員定数削減でいいです。一票の格差を指摘して弱小地域の定数を減らすくらいなら、一票の格差は無視したほうがいい。弱小地域の意見が通りにくくなるほうが国政のあり方としては問題ではないだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

参院議長になった扇千景さんや山東昭子議員などもいるし、タレント出身だからと色眼鏡で見るのもどうかと思う。でも、本気なら、地方議員から取り組んで、選挙区で根付いてから出馬されたほうがベターかなとも思います。 

 

で、森下さんは、前回は選挙区で落選したキャリアもあるし、今回も選挙区の事情で宮城県連の中で調整されて比例になったわけで。長年の辻立ちも評価されていたみたいだし、自身で地盤を作ってきたという点で、他のタレント参議院議員とは少し毛色が違うようにも思うのですが。 

 

ただ、SNSは軽率かな。これは反省されるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

非難するのは自由だが投票したのは国民 

投票率が低すぎる 

組織票があっては投票率が上がっても結局は…という話もあるが 

非難している人は全員投票に行ったのだろうか? 

投票も行かずに非難しているのならば来年予定の参議院議員選挙には必ずいきましょう。 

 

=+=+=+=+= 

こういう議員を見ると立候補には金はなくてもいいから常識試験は必要ではと思えてる。何も今インスタなんて求められていない。求められたことすらまともにできないタレント議員(今井絵理子)の一員が求められないことをするから、化けの皮が自分からはがれる。アメリカのハリスの演説ぐらい聞いて勉強しろ。彼女は精いっぱい戦った。しかし負けた。でも最後の演説は見事だった。本当は逃げ出したかっただろうに。森下は比例上位だから当選するに決まってる。時間をかけて今後の取り組み、行動予定を考え、それをSNSに上げることができる。さすが森下は他のタレント議員とは違うなと思わせる機会を自ら捨てた。 

 

=+=+=+=+= 

晴れて国会議員になり、本人としては、これまでの苦労が報われ向こうおよそ4年間はまるで薔薇色のような生活を送れるとの安堵から出た言葉だとしたら、不謹慎としか言いようがありません。 

国民としてはこれから一層、国会議員として身を引き締め戦うという気概を最初に見せて欲しかったです。とにかく早速残念という感じです。 

 

=+=+=+=+= 

早く比例制度を廃止して欲しいですね。 

国民が選んだわけでもない議員が誕生してしまうのはどう考えてもおかしいと思います。 

まあ。最初から自民に入れるなよということなんでしょうが。 

かつての杉村太蔵氏から問題児の議員が多く誕生したと思うのですが、志も無く議員報酬につられて議員になる人が増えましたね。 

議会中に寝ている議員やスマホ・タブレットで読書やネットショッピング、賭け事など政治と関係ないことをしている議員等々、いらない議員は多数います。 

もう、議員数を半分にして全体の質を上げたらどうでしょうか。 

裏金議員はもちろん、議会を見学に来ていた小学生にゲームをしているところを見つかった議員、不倫をした議員、外遊と称して観光に行く議員等々に対して罰則が何もないのも不思議です。 

国民は馬鹿にされていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

言葉は悪いけどタレントって頭の良さや知識量は決して褒められたものじゃないと思う。 

それ以外の才能を売りにしてきた人達だから、当然なんだけど。 

要は政治家としての資質が疑われても仕方ない。 

知名度で当選しちゃうんだけど、適材適所で政治はそれなりに頭の良い人にやってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

以前働いていた職場で、選挙に一度も行ったことがないという中年女性がいたが、信じられなかった。日本は国民主権なのに。国民全員が選挙に行けば、こういう人が当選しなくなるかもしれない。選挙に行かない人は、文句を言う資格はないと思う。まずは選挙に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

本気で言ってる訳じゃないのは分かるんだけど、そんな軽口を叩いていて平気な状況でもなく浮かれている余裕なんて微塵もないぞ。ただでさえ元タレントってことで厳しい目で見られていることを自覚して政治活動に邁進しないと4年間ずっと叩かれることになる。議員にユーモアは求めないのできっちり政治を全うして下さい。 

 

=+=+=+=+= 

有名人と言うだけで当選させた有権者にも大いに責任あるんだけどね、国民以上の政治家は生まれないと言う格言があるがこういう国会議員が誕生するのは今の民度からして必然なのだろう、変わるべきは国民だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

面白いね。記事の書き方次第でこの発言を是と取るか非と取るかが全く変わってくる。この件を報道した別の記事では、森下議員に好意的な意見が多数あり・支持されてましたよ。 

自分は知りませんが、森下議員は地元選挙区で地道な活動を続けて信頼を得ているそうです。 

それを知ってる人からすると、こちらの記事は憤慨物みたいですね。 

 

さて、自分としては比例の是非は置いておいて、タレント出身の議員さんは、タレント気質が残ってるのを匂わすような発言はしない方が良かったかな、と思います。本人は真面目な活動や政治に真剣に取り組んでいても、それを知らない人からすると、遊び感覚で云々と批判の声を上げる人は少なからず出てくるでしょう。 

完全に議員とタレントを切り分けた振る舞いが求められるかと思います。自民党の某アイドル出身の議員みたいに猛バッシング受けてしまいかねません。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会とかパリ研修とは違うんじゃない? 

選挙を一生懸命やると痩せるってことをシャレを交えて表現しただけでしょ?そんなに嫌いなら見なきゃ良いんですよ。 

わざわざ上げ足を取るために見に行かなくても良いと思います。 

別に森下氏を応援してる訳じゃないけど、そんなことで?って事で批判しなくても良いと思う。 

今後の活動で悪いところがあれば指摘すれば良いと思います。 

なんで人に厳しんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

もう本当に衆参両院共に比例代表制度を見直す時期じゃないのかぁ? 

この記事は衆議院の話だが、先ずは手始めに仕事をせず暇な参議院の比例100人の削減をしよう。 

議員報酬が年間約1560万円/人、プラス旧文通費が年間1200万円/人、100人減で単純計算でも約28億円が削減出来る。 

様子見をした後、衆議院の比例議員の削減を行う事が良い流れであると同時に、有権者も投票への意識が変わり、熟考のうえ投票するのではないだろうか… 

 

=+=+=+=+= 

森下千里議員は真面目にやってます。一度石巻市に来て見てみるといい。根性が違うから。百聞は一見にしかずです。言葉じりをつかまえて非難するのは違うと思います。記者があくどいです。こんな記事にのってはだめです。一度生の森下議員を見に来て下さい。彼女は被災地石巻市の声を届けるために国会議員になったのです。毎日辻立ちして一生懸命やってるのを毎日見てます。根性が素晴らしいです。本当に。 

 

=+=+=+=+= 

資質のないタレント議員を増やしたのも故安倍晋三氏の負の遺産、国民の怒りの声が届いているだろうか。 

タレント議員を非難することと同時に、むやみに選ぶ国民も非難されるべきではないか。 

タレント候補の国会議員としての資質をよく見ること、国会は芸能界とは違う 

、国民のために納得する働きをしているか、その活動報告をきちんとしているか。 

芸能人だからとただ人気取りで投票するのは、税金の無駄使いとなり国民を不幸にするだけではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

女性の国会議員が増えることは歓迎ですが、資質に欠ける人が多ければ、かえって女性に対するステレオタイプのネガティブな評価が定着し、後に続く女性が同じ目で見られる恐れがあります。各党大いに女性議員を誕生させてほしいのですが、外見や芸能関係の知名度だけで候補者に挙げるのはやめていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

悪意ある見出しで記事を読ませようという魂胆が見え見えなのだが、それに釣られて条件反射のように批判コメントをあげてしまう人もまた同じなんだろう。 

情報を整理すれば 

①前回は宮城小選挙区で出馬したが安住淳に2万票差で落選した。 

②次の選挙を見据えて辻立ちを続け県連の選挙区支部長にもなっていたが、区割り変更により小選挙区では前任議員がおり比例で出馬するしか無かったのが事実です。 

あま芸能人など知名度を利用した候補者への風当たりも強く色眼鏡で見られるのは仕方ないが当選早々レッテル貼りする必要もないだろうし、石巻を中心とする宮城5区から区割り変更で4区になったが旧選挙区の有権者は努力している姿を目にしていたし全否定するような拒否感が無いのも事実ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

議員に立候補する人は、テレビなどで公開討論会実施を必須とすれば良い。 

 

その場で、さまざまな政策や問題点を議論し合い、自身の考えを国民の前で述べる。勿論、短時間ではなく、人数の問題もあるが、5人前後で2時間程度。 

 

これやれば、素質ない候補者の化けの皮は剥がされると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

せめて選挙活動を行い激務だった事もあり体重も大幅に落ちておりました。更なる激務が予想されますががんばります。くらいに体重が落ちたことの報告までにとどめておけば良かったのでは? 

 

やはり元はタレントその辺の承認欲求は抜けないのでしょうか?残念です。 

 

=+=+=+=+= 

公務員叩きネタのあるある「じゃ公務員になればよかったじゃん」と同じで、そんなにこの方が議員になったのが気に入らず叩くなら「じゃ選挙に立候補すればよかったじゃん」となっちゃう。 

まだ未知数ですが、SNSで叩いてるだけの人よりかは、森下氏の方が働いてくれると期待しています。 

 

 

=+=+=+=+= 

僕は良いと思いますけどね。どんな発信してもそれに票を入れるか入れないかは自分達で決められるのだから。むしろ選挙期間中だけ真面目にして受かったら知らぬ存ぜぬ何にもしないで任期を終えたいにたいな人よりはこの程度の考え方かと知れた方がいいと思う。 

自民党の頭が手のひら返しさんよりはいいんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

別に森下さんを擁護するつもりはありませんが、日本は議員になるとこんな些細な冗談も言えない国なんだなと思った。 

人の言う事を何でもかんでも批判して粗を探して何が楽しいのかなって思います。 

ほんの少しでも人の気持ちがわかる人なら、そう言ったつもりでダイエット効果って言ったわけじゃ無いのはわかると思う。 

とはいえ、森下さんは自分のキャラや状況をもう少し考えて発言した方がいいとも思います。こっちはこっちでこうなる事分からなかったのかなと。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に限らず国政の比例代表制が産んでしまった議員である。選挙に行かない国民、政治に興味が無い国民が悪いのではないか?それを反省することなく批判してはダメだろう。日本の悪政を根本的に変えないと、こんな議員や世襲議員がいつまでも蔓延ってしまう、政治に興味を持ち、善悪をキチンと判断して自ら議員を選出する成熟した国民になってほしい。既得権益や利権まみれの選挙に対抗できるのは半数近い浮動票しかない。 

 

=+=+=+=+= 

有権者に選ばれてない人物が議員様でござる 

というのは皆がおかしいと思っている。 

自民党は言うに及ばず、野党も似たようなもの。 

参議院の政党ありきの選挙制度は見直す 

必要を感じるな。 

 

=+=+=+=+= 

若者を中心に政治離れが叫ばれてるけど、こんなのを平然と国政に送り込んでる連中に問題があるんじゃないのかな。 

議員バッチを付けるだけで満足してる人材に自分達の現状や未来や将来を託せなくなり諦めや無関心になるのもしょうがないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員は要りません。 

議員になったら芸能人みたいなリップサービスは無くて良いんです。 

ちゃんとした政策があるならその事を伝えるべきで記者やアナウンサーとの軽口の時にサラッと言う程度に留めろって話。 

歴代のタレント議員がやらかしてる事をちゃんと学ばないと。 

 

=+=+=+=+= 

元々タレントなのだから、叩かれることのないよう危機管理ぐらいしたら? 

活動量や精神的ストレスにより痩せるだろうな、とは思うがわざわざ投稿する必要はない。 

選挙そのものよりも国会で国家国民のために必死に働いて、国民が豊かになってから投稿されたらどうか。 

 

=+=+=+=+= 

さっきパックンがトランプを選んだ有権者を批判する記事を見たが、その記事では選んだ有権者を批判するのは間違っているといった意見が多かったけど、この記事では彼女を選んだ有権者への批判が結構あるね。 

 

自分がその人を支持しているかいないかで、コロコロ意見を変える人がいるってことなんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、言いたいことはわかるが… 

選挙を通して、いっぱい動くから痩せる… 

おまけに、得票数も気になって、食も喉が通らない… 

とか、なんだろうけど、ダイエットって言っちゃダメかな。 

残念ながら、そういう冗談を受け入れられる状態ではないのよ、今の日本は… 

ということだと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

ある程度適性検査みたいなものを義務づけして欲しい。頭が良い、勉強が出来るではなく、資質があるか? 

この方に限らず他にも沢山いますよね。 

比例区は国民に選ばれたと言うよりも「数合わせで足された」だと思う。なんにも期待はされてないし、期待もしません。 

自民党からしても、議席確保のためだけにただ居れば良い存在でしょう。今回のも皆さん想定済み。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の選挙ってのは、ダイエットできてよかったな。レベルなんですよ。 

 

とくに、若い有権者は選挙に行かずにYouTube見て投票しないでねって言われるような、今の自民党を支えてるのは、政治無関心な投票しない有権者じゃないのかな? 

あーだこーだいう前に、自民でも野党でもどっちでも良いから、まずは選挙で投票して、ダイエットできました。って言われるような選挙をやめる大人な選挙しましょうよ。と思います。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の仕事は毎日辻立ちすることじゃない。政策を考え国益を考え未来を作る仕事。辻立ちしてるからお給料もらえるわけではないということを以前から私は言ってる。 

選挙民は政策で人を選ぶべき。雰囲気で選んでいたら日本は傾くし、地元の経済にもよくない。 

 

=+=+=+=+= 

前回落選したあと、今回までいつも辻立ちをしていたそうです。 

そうした努力があって当選したんだと思う。 

タレント出身だからダメだとの画一的な見方をしないで、もう少し見守ったらどうだろうか、、 

 

=+=+=+=+= 

衆院選挙でいつも思うのは、最高裁判所裁判官が相応しいかを選ぶより、議員に相応しくない立候補者を選ばせて欲しい 

憲法改正必要らしいから実現はほぼ不可能でしょうけどね 

 

=+=+=+=+= 

こういう人がいるから自民党には悪いイメージがつき、その積み重ねで、今回の選挙結果になったといつ気づくんだろうか? 

国民にも誰にも税を納めるのか選択権が欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

比例制度を廃止しないと、人気下火の中年などタレントの銭稼ぎとして利用されてるのじゃないか。比例は『自民党が選んでも国民は選んでいない。』それなのになぜ国会議員なんだ。 

CDを売り込んだり、不倫に熱を上げる議員や、さっさとやめても文化功労者で毎年350万円死ぬまで支給されるタレントもいるし。 

おおよそ政治の世界に程遠い方を政党はなぜ立てるのか? 

おニャン子は何してるのか?タレント議員は、政治討論をTVなどで述べてくれないか。 

 

=+=+=+=+= 

政治家って地元のイベントに顔を出して 

地元のものを食べてPRしたつもりでいて 

年収4,000万以上もらえるんだよね、いいね楽で。 

数多くの議員に言えることだが、 

政策に影響力を持たない人数合わせの議員は 

削減してほしい 

 

=+=+=+=+= 

早速不用意な発言で叩かれてる。sns周りは党が管理して発言に不適切な発言がないかチェックを受けてから上げたほうが良いと思う。 

というかそろそろ芸能人を客寄せパンダに使うのやめないか?どうせ何も出来ずに使い捨てになるし税金の無駄です。 

こういった話が出ると腹が立つを通りこして悲しくなる。 

 

=+=+=+=+= 

簡単な話やろ。自民はこういうやり方をするって分かってたらそもそも比例当選すらも「させない」って意思表示すればいいやん。 

結局自民に投票してコイツじゃないとか…意味分からんし考える力を養って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく勉強不足で認識が甘い… 

  

この一言に尽きると思います。 

選挙に出て議員になる意味を本当に理解してるのか? 

甚だ疑問に感じる事がこの方に限らずタレント議員全般に総じて言える事だと思う。 

  

テレビでの討論で森下が『自給率』を連呼しドヤ顔で語るはいいが、その『自給率』の意味さえ理解しておらず意味すら答えられなかった… 

  

芸能人は…タレントは… 

とレッテル貼りはしたくはないが、現状ではマトモな議員になった人が皆無なのもまた事実なんだよね。 

  

昔のように、良くも悪くも議員の鞄持ちから始めて政治を学び秘書を経て議員になる人など今は少なくなったからね。 

 

 

=+=+=+=+= 

議員は多すぎる、脱税がまかり通る、タレントがすぐに議員、比例って何?だよね。投票率云々なら各選挙区に該当者なし、比例代表の政党なしも入れたら? 

もちろん、それがトップならばその選挙区は議員なし。 

何の問題もないですよ。 

私は神奈川の湘南地方の選挙区ですが、議員は全く役に立っていませんから。 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆきとのやり取りを見ると絶対に政治家にしてはならない一人だと思う。自民党はこういう馬鹿をわざと政治家にして自分たちの思い通りに使う気なんだよ。こんなことばかりやってるから腐っていくんだろう。いまだにそれを続けているのだから呆れてものも言えない。 

 

=+=+=+=+= 

自分も皮肉を込めて「医者っていう職業はダイエット効果あります」って言いますけどね。それはクレーマー対応で疲弊し食欲が落ちることへの最大限の皮肉です。森下さんも頑張ろうと思ってやってたのに、的外れな批判を一身に受けての皮肉かと。 

 

=+=+=+=+= 

日本が落ちぶれるのは必然だと思う。何の能力もなく責任もない連中が、タレント議員ごときのアピールにいちいち大騒ぎ出来てしまうくだらない環境。選挙に行かず、ネットに書き込んで騒ぐだけの連中に選挙権がある悲劇。この国は食うに困るほどの困難に陥るべきかもしれない。そんな連中には何の権利もない事をはっきりさせて一からやり直しが必要。本当に下らない。特に意味のない情報を取り上げてほくそ笑むメディアが最大の戦犯。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、グラドル出身であるけど 

森下千里氏は、地元に4年間寄り添い地道に活動してきた希有な存在です。 

当選出来たので、気が緩んだんでねぇの? 

「国民を愚弄しないで」のコメントは元宝塚女優さんが発言したみたいだね 

マスコミもわざわざ森下千里氏下げ記事書くんだものねぇ 

なんか、あるのか?新人なんだから実績はこれからだろうし 

他に、報道する事あるんじゃないの、河野・小泉・菅・加藤・萩生田 

叩けばホコリがいくらでもあると思うけどなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

資質のある人が議員になるように、早急に議員議席を減らす必要がありますね。 

なんとなく議員になってもらっても困るし、党の議席獲得のためだけに、出馬されても困ります。 

 

=+=+=+=+= 

なんといい加減な記事。 

こんなに冗長ない記事で、叩く必要があるほどの発言でしょうか? 

ちょっとした言葉尻を捉えて鬼の首を取ったこのように公人を批判する姿勢こそ、日本のメディアの衰退を如実に示しています。 

「出馬時点から疑問が投げかけられている、云々」とありますが、自分の願望を大衆の総意のように書いている、この記者にこそ、大きな不信感を抱いています。 

 

=+=+=+=+= 

前回の落選から地道に頑張ってきたとは聞いてます 

議員になったら終わりじゃないので、より一層注意して活動して 

欲しいんですけどね 

そうでなくてもタレント議員って色眼鏡で見られちゃうんだから 

 

=+=+=+=+= 

もう比例制度止めて欲しい何故この人が比例上位なのか理解に苦しむ 

 

自民党支持している人でもこの人じゃなくて別の候補者の方が良かったと思ってる人多いはず 

 

アイドル議員ほど無駄な税金はないと思う 

 

=+=+=+=+= 

この方は比例での当選であり、有権者が『自民党』と記入しなければ当選しない方です。 

分かります?こういう方を比例上位に指名する自民党に投票したのは有権者です。 

 

 

=+=+=+=+= 

「有名人だから票が獲れる」それだけで国会議員として選挙にたたせる。そんな感じなんでしょうけど。よーく資質というものを見極めてほしいですね。こんな人に血税を遣わせるなんて、もう国税納めたくなくなるよね。即刻議員辞職してもらいたい! 

 

=+=+=+=+= 

政策ガンガン出して、着実に何かを築きあげている人ならこんな批判は出ないのだろう。 

そうでない党のイエスマン要員なら、党もせめて有権者が不快になる言動をつつしむことぐらいできる人にしたらいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

選挙はダイエット効果「も」ある‥‥ だから、あくまで付け足しの情報だよね。要は、選挙運動って体力使うと言いたいのでしょう。 

 

不快に思う人はいるだろうが、私は問題ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

リハックでリベンジして欲しいですね。 

前回は笑顔で半笑いでゴマカしきれず、ハジを晒してましたが。 

小泉進次郎さんのキモ入りで比例復活。 

少しはマシになったのだろうか?マシ程度で自民党から出馬させるのも如何なものか?っとも思ってしまいますが。 

 

=+=+=+=+= 

丸川、今井、生稲といい何が目的で国会議員になったんだろう?自民でまともな議員がいないよなぁ。みんな甘い蜜を吸いたいだけで国民の事をどうも思ってない。税金徴収マシンとしか思ってないんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

比例に自民党を入れた国民の責任だよ、これは。相変わらず投票率も低かった。投票に行かなかった人は文句を言う権利はない。少子化は急速に進んでいるし、日本の政治には全く期待できない。もう日本は本当に潰れると思う。 

 

=+=+=+=+= 

だれですか、この人を比例上位に置いた執行部は。まさか選対委員長ではありませんよね。このような次元の議員に歳費を支払わされる国民がダイエットさせられることを許しません。元選対委員長さん、国民に説明を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

こういうFLASHみたいな記事にみんな踊らされるんだな。 

そこまで叩かれるような内容の投稿でもないのに、彼女の何も知らない人達が議員の資質や人格まで否定するコメントを… 

こんな事でいちいち言ってたら、全ての国会議員に言わないといけなくなるよ! 

 

=+=+=+=+= 

こんな軽口を叩いてる議員にも問題があるけど、「議員は有権者の鏡」とも言われるし、有権者の意識が低いと議員の意識も低くなるんだよ。 

さらに、選挙を棄権した人は、この人のことを非難する資格すらないことに気付こうね。 

 

=+=+=+=+= 

今後の衆議院・参議院、先ずは定数を大幅に削減して小選挙区のみで 

人口の比率で定数を決めて、この森下のような全く政を勉強してない 

愚かな元タレントは選挙法を改善して、こんな輩に1円でも血税を払うのはもったいなさすぎる! 

 

 

=+=+=+=+= 

やっかみ、ねたみ嫉み、いじましい、そういう気持ちの渦巻きが針小棒大な批判になってる。こういう人は議員を辞めて欲しいとか書く人は完全に政治家に望むものを勘違いしている。まだ何もしてない人を評価するには早過ぎ。だったら杉村大蔵なんかテレビに出すなよ、例え元職でも。 

善人面して女性議員批判する奴が多いのはハリスが選ばれない土壌と同じものが日本にもあるって事 

 

=+=+=+=+= 

これ、自民や維新以外から出てたら「毎日辻立ちした努力の末の当選!」とか言われてたんやろなあ 

 

ところで都議選のときに、「自民党から立候補します!」と言った女の子にその日から次々と絶縁宣言がSNSで乱れ飛んでたのを見た時は「うわぁ…」と思いましたね 

 

=+=+=+=+= 

もともと自民党にはまともな議員はひとりもいないが、芸能界から自民党の議員になったやつらはとくでもないばっか (特にろくでもないがの今井絵理子)   芸能人としてある程度知名度があるとはいえ政治に関してド素人が周りにおだてられて木に登るような感じで出馬して当選して何の役にも立たない・・・・って、ただの税金の無駄使い 

 

=+=+=+=+= 

人生かけて地域に貢献してきて地域に選ばれて当選 

すごいて! パワー使ったでしょ選挙に 

 

いちいち非難するのが面倒くさいわ 

地域に貢献ってなかなか出来んわ 

ただでさえ町内付き合いも面倒くさいに 

 

一言に対して非難するなって思うわ 

 

=+=+=+=+= 

そりゃストレス溜まる仕事ですからねぇ不安から食欲がなくなれば痩せる事もあるでしょう、良くない事をしている人は頭が痛くなるんじゃないんですか? 

 

=+=+=+=+= 

時代時代の発言だから、大変過ぎてダイエットとか 

人の取り方でしょ? 

いちいちネタにする事がアメリカトランプみたいに 

悪があるよ 

ネットがなきゃ反応しないしね 

選挙は体重が落ちるくらい大変でしたでよかった 

ダイエットと話すから彼女も悪かったそれだけの話し 

 

=+=+=+=+= 

比例当選の仕組みを変えるしかないでしょうね。そもそも票が当選に至らないのだから、色々と差をつけるべきな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

こういう方を比例区の上位に据えていた自民党自体に問題がある。 当の本人は任期中の多額の歳費が目当てなのかもしれないが政治家としての資質がないと言わざるを得ない。 選挙そして政治を舐めんなよ! 自民党おまえらもだ! 

 

=+=+=+=+= 

前回落ちてから宮城県でずーっと辻立ちして県民からは随分評判良かったから自民党宮城県連から比例高位希望されていたのでしょう!でもその分肝心の政策勉強や仕組みを自分で考えられなくなってしまったのでしょうか? 建設会社関連の社屋にもポスターや事務所イッパイありましたから。あれも党から党勢拡大の税金でていたのでしょうね。 2011年のあれからボラ擬きしても資金は税金?庶民は自腹! 

 

=+=+=+=+= 

リハックのやらかしがまだ記憶に新しい 

政治家がひろゆき如きに言い負けてはダメですよ 

自我がなく善悪や利益不利益の判断ができずに誰かのスピーカーになってる人って印象 

こんな人に税金で給料を支払われていると思うとやるせないね 

 

 

=+=+=+=+= 

こんなジョークですら叩かれるのか… 

融通きかないやつもいるもんだ。 

 

そもそもこの人、朝基本辻立ちしてるから、 

規則正しい生活だし、余程暴飲暴食しなければ 

痩せるような過酷な生活だからね。 

 

=+=+=+=+= 

2021年総選挙では落下傘候補で出馬し落選しましたが、辻立ちや駅頭等で演説してる姿をテレビで見て感心したんだけど…当選後の今回のダイエット発言はがっかりです。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ選挙期間中の1〜2週間は走り回って痩せるんでしょう。 

逆に、それ以外の議員としての大半の時間もダイエット効果はあるの? 

議員会館でたまに来る陳情団とお話ししたり、秘書とくっちゃべるくらいでしょうに。 

 

=+=+=+=+= 

この発言を取り上げなければ飯食えないのか?日本の記者やジャーナリストはどうなってんだ。報じるべきを報じろよ。 

政治家の金の問題は自民党だけじゃないだろう。派閥の問題が浮上した時に乗じて立憲民主の泉も派閥を解散してるんだよ。 

金の問題あるかもよ。取材しろよ。 

 

=+=+=+=+= 

かばう訳じゃないんだけど、 

移住までしてつかんだ議員としてのこれからを見てから判断してみては…? 

今井、生稲よりまだマシかもょ! 

ひろゆきとのやり取りの後、どれだけ勉強してきたか… 

無知のままなのか? 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員とか関係なく、こんなことで叩く人ってどんな生活してるのか気になる 

 

普通にしてたらあるあるの日常会話、本気でダイエットとか言ってるわけないよ 

 

=+=+=+=+= 

こう言う政治に無知な人をタレント枠で入れたら、フランス旅行や、政務活動費の意味もわからず使いまくり、上からは国会でもyesマンで野党の話には騒いで文句言うガヤ係。だから国会議員減らせってこと。 

 

=+=+=+=+= 

これを見て比例代表制は廃止しろとは? 

そんな人が名簿に入ってる政党に入れなければいいだけだし。 

 

どっちみち政党政治だと、政党のコマだしな。 

 

比例代表制を廃止するなら、全国区を復活かな。 

 

=+=+=+=+= 

「ダイエットのために選挙に出た」とは言っていない。「結果的にダイエットになったようだ」という意味のことを言っているだけ。目くじらを立てる必要はない。 

 

=+=+=+=+= 

比例を無くせば議員数も減るし、選挙区で落選した奴が復活することもない。 

各都道府県から最低1名、最高2名位どうだろうか? 

このたぐいの人は政治家ではなくて政治家ごっこ遊びだもんね。 

 

 

 
 

IMAGE