( 231943 )  2024/11/10 00:16:08  
00

闇バイト「受け子」の後悔 借金300万円「危ない橋」で懲役3年 指示役消え「悔しい」

産経新聞 11/9(土) 19:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/50a01ea6470258b9beb87efa325842eecb68a442

 

( 231944 )  2024/11/10 00:16:08  
00

男性32歳は、パチスロの借金を返すために闇バイトに応募。

オレオレ詐欺の実行役として働き、30万円を手に入れたが、3回目の犯行で逮捕され、懲役3年を受けた。

服役中は日記に反省を綴り、出所後は更生を誓い、支援団体で活動している。

「今も闇バイトの犯罪が続いていると悔しい」と話している。

(要約)

( 231946 )  2024/11/10 00:16:08  
00

服役中に毎日書いていたという反省などをつづった日記を手元に取材に応じる男性 

 

首都圏を中心に「闇バイト」で集められた実行役らによる強盗事件の発生が止まらない。警察当局は、これまでに実行役ら約40人を逮捕し、指示役らから脅されているなどしている闇バイトの応募者らの保護も宣言している。ただ、手を染める若者らは、後を絶たない。なぜ「危ない橋」を渡るのか。かつて闇バイトに応募した男性(32)に、その実情を取材した。 

 

【イラストで解説】強盗に狙われる戸建て住宅 住民の対策ポイントは 

 

■パチスロで困窮 

 

《短期間で高収入の仕事》。4年前の令和2年夏、福井県に住んでいた男性はツイッターの書き込みに興味をひかれた。当時、食品関係の仕事に就いていたが、ストレスからパチスロにのめり込み、借金の額は300万円にまで膨らんでいた。カネになる「副業」はないか。そうして見つけたのが、この書き込みだった。 

 

まともな仕事ではないことは、うすうす気がついてはいた。だが、意を決して応募した。すると、指示役の男から「返信」があり、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」に誘導された。男がいう仕事は、やはりオレオレ詐欺などで高齢者宅に現金をとりにいく「受け子」だった。 

 

だが、借金を返すことで頭がいっぱいで、少し悩んだものの、決意を固め、言われるがまま、免許証の画像や自分の口座番号を送り、実家の住所も伝えた。 

 

「よっぽど下手じゃなければ大丈夫」。男からは逮捕のリスクはないとして励まされ、借金があることを伝えると「報酬から返せばいい」と30万円貸すとも言われた。その30万円は伝えていた口座に振り込まれた。やりとりの過程で、一度、グループの別の男と東京都内で顔を合わせたが、その際の交通費も振り込まれた。「今思えば、逃げられない状態に追い込んでいたのかもしれない」。男性は振り返る。 

 

■3回目の犯行で逮捕 

 

最初の「仕事」は、その年の9月だった。福井から4日間の日程で関西に向かうように命じられた。滋賀で初めて住宅のインターホンを押す際は少し躊躇したが、借金返済のためと身を奮い立たせた。イヤホンを装着し、指示役の男との電話はつないだままで、指示通りに、応対した高齢女性からキャッシュカードをだまし取った。 

 

女性宅から離れると緊張から汗が出ているのが分かった。近くのATMから上限額の現金を引き出し、男から言われていた報酬(詐取した現金の5%)を抜いて指定された京都駅のコインロッカーに入れた。 

 

 

その日はホテルに宿泊。宿泊代も、振り込まれる予定だった。大阪で2件目の犯行も重ねたが、3件目の家のインターホンを押したところで声をかけられた。私服警察官で、その場で逮捕された。つないでいた男との電話はいつの間にか切れていて、警察署に到着した頃にはテレグラムのやりとりも、すべて消えていた。指示役がその後の捜査で判明したかも分からない。 

 

詐欺と詐欺未遂の罪で起訴され、懲役3年の判決を受けた。勤務先は懲戒解雇。ようやく被害者への申し訳ない気持ちが芽生え、服役中は日記に反省や更生を誓う言葉をつづり続けた。昨年8月に出所。ギャンブル依存症患者らを支援する団体に身を置き「社会復帰」の機会を模索している。「今もどこかで闇バイトの犯罪が続いていると思うと悔しい」。男性は絞りだすように語った。(梶原龍) 

 

 

( 231945 )  2024/11/10 00:16:08  
00

この文章群は、闇バイトや犯罪による被害に対する厳しい声が多く含まれています。

多くの人が犯罪者に同情の余地はなく、個人の責任や行動を重視しています。

また、若者への支援や教育の必要性が強調されており、社会全体での問題意識も高まっています。

さらに、法整備や規制の必要性、犯罪に手を染める経緯や背景についての懸念も表現されています。

 

 

(まとめ)

( 231947 )  2024/11/10 00:16:08  
00

=+=+=+=+= 

ギャンブルで借金を作り、安易に金を稼ぐ為に自ら闇バイトに応募して犯行に及んでいる。高齢女性を騙しカードで金を下ろして逮捕された後に、被害者に申し訳ない気持ちが芽生えたと言ってるが返金するんだろうか。 

「今もどこかで闇バイトの犯罪が続いているとうと悔しい」被害者は老後の金を騙し取られて、もっと悔しい思いをしているのではないだろうか。加害者が反省や更生を誓っても被害者には何の意味もないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ネットの発達により求人方法も変わり、雇用の形も多様になってきている。 

それ自体は止めようもないことであり、決して悪ということではない。 

しかし、雇用側が会社所在、電話番号などの実体をみせず面接もない。それなのに免許証の提示、親の情報などを求める。そのあたりでおかしいと思う。 

なにより犯罪行為はハッキリわかる場合がほとんどだ。 

止まるべきところで止まる。各人がそういう意識しっかりをもつ。悪の道に進まず止まれる社会づくりも必要だとおもう。 

 

=+=+=+=+= 

なんか最近は騙されて闇バイトになったかわいそうな人みたいな報道が多いけど 

騙されようが何だろうが犯罪の片棒を担げるということは所詮そういうことに抵抗がないという人ですよ 

だから闇バイトに応募した側も不幸というような報道は仕方なく犯罪をしてしまった人として犯罪者に免罪符を与えるだけでむしろ自分ならうまくやれるという人を増やすだけだと思う 

こういった犯罪を減らすには受け子だろうが何だろうが厳しく罰しその生い立ちとか一切報道せず同情の余地を与えないこと 

闇バイトで捕まった人間が軒並み死刑になったらこれはやばい仕事だと思う人が増えてむしろそっちの方が抑止力になり応募する人間も減ると思う 

 

=+=+=+=+= 

作ってしまった借金については仕方がない。自業自得です。ストレスでも 

それがギャンブルなどにおいても自分でやったこと。 

300万は高いけど地道にやっていけば返せない額ではないです。支払が出来ない状態となっても債務整理などしたりデメリットはあるもそこはある程度 

受け入れるしかないです。 

犯罪行為であるものに捕まらないリスクなどないしそもそも捕まれば借金にしても更に過酷な状態になっていくだけです。 

楽して大金を得るなんてないしそのリスクすらも受け入れるものは犯罪行為 

なのだからもっと考えて行動するべきです。前科がつけば更に今後苦しくなるのは自分です。 

 

=+=+=+=+= 

この犯人は逮捕時に無傷だったからラッキーだけど、被害者の中には腕に自信のある人もいるはず。侵入強盗で家人の逆襲を受け、生涯後遺症の残る負傷をする可能性も高く、6年~20年~30年後に出所できても、五体不満足の状況かもしれない。犯行前のお軽い判断は、自身の身体に重大な結果をもたらすこともあり得ると知るべきですね。 

 

=+=+=+=+= 

最近は闇サイトでの募集で支払いされないまま捕まるまで何度も何度も連れ回されて、最終日にまとめて払うからと言われ、滞在期間の飲食費や宿泊場は無料と言うか軟禁状態にされて、中には2〜3回で捕まるが捕まらない人間も出で来てそう言う人間は自ずと直ぐ上に抜擢されるが所詮は生ばかり店長状態らしく盗んだ盗品金品を回収する役回りでこれをバイヤーが直ぐにその場で金額を聞いて、言われた額を間で1分くらいで決めて現金化はバイヤーが振り込みその場で振り込み確認後に品物渡し、その場からまた最終回収をして、したい場所に行き現金化の繰り返しを朝方過ぎまで続き寝る暇もないそうだったとが記事で見ました。 

 

報酬が絶対支払われるか分からないそもそも犯罪行為を実施する意味が理解出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

人伝に聞いた話だけど20代の若者が受け子で捕まらずに結構稼いでたらしい。ある日小さい頃に可愛がってもらった祖父母が自死したらしいと両親から連絡があってその原因がオレオレ詐欺で孫の自分と信じ老後資金を渡したらしいと。ホントかしらないけど止めた方がいいですよ闇バイトは。いいように使われてるだけ、一生後悔するだけだよ。 

 

=+=+=+=+= 

「お天道様が見ている」と今は言わないのだろうか。犯罪は必ずバレると教えられて育った世代にとっては「警察に捕まらない」「大丈夫」と言われても犯罪は思いとどまると思います。万が一にも本当に捕まらないとしても、自分の中の良心が躊躇すると思います。 

 

義務教育で、刑法教育が必要なのではないかと考えてしまいます。日本で唯一刑法教育らしい物があるとすれば、自動車教習所です。刑事罰・行政罰に加えて、民事賠償についての説明がカリキュラムに組み込まれています。 

 

権利教育が学校で行われているのならば、それと同時にこの国の刑法についても教育を行い、法律に触れる行いをすると、最終的にどのような罰が科されるかを、キチンと教育するべきだと思います。 

 

「知らなかったから」「騙されたから」では許されないんだと、教える必要があると考えます。 

 

=+=+=+=+= 

自身の快楽の為に借金をつくり、それを払えず人を騙し、傷つけ命を奪う行為は絶対に許されない。 

指示役に騙されたと言うがふざけるなと言いたい。 

指示役の犯行も巧妙で警察の捜査が進んでいないように思えるが懸命に捜査をしていると思います。 

国民が安心安全に生活できる日常に早く戻ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

いくら言い訳しようともまったく同情の余地はないですね。 

パチスロで借金を作ったのは自業自得なんだから 

自分の力でどうにかして返済するのが普通の人間の発想。 

犯罪で金を集めるというのはまともな人間の発想ではない。 

自分も昔この記事と同じように300万くらい借金がありましたが、本業以外にバイト2つ追加して2~3年は遊ばずに返済しました。 

 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないが、彼自身の「想像力」欠如ですよ!危ない橋を渡った先に、何が待ち受けてるのかを想像すれば、一目瞭然じゃ無いのかしら?逮捕をされて起訴に成って、刑務所へ収監されるとの想像力が、欠如し過ぎてます。今更悔いても仕方が無い「借金を」解決したいなら、法テラスや支援団体探して相談し、解決へ進めば良かった。そんな事さえも、想像しなかった。 

 

=+=+=+=+= 

最近、世代の違う方(人間として魅力的な高齢者の方)と話していて、昔は分からない事や困った事は調べたり勉強したりする時間が今より沢山かかったけど、その「時間」が自分の中で熟成され、その後の「行動」に移すことで「結果」がより人生にとっていいものになるとその方を見ていたら感じました。 

今はなんでも効率よくできるけど、ネットなりスマホで簡単に「結果」を決めてしまうことで、その本当の意味での「良い結果」にならない事が多いと感じています 

 

=+=+=+=+= 

仕事でストレスを抱えた。これは誰にしもある事。言い訳にならないし、よほど性に合わない仕事や人間関係に恵まれない環境だったのなら転職をすべき。 

ストレスからパチスロを始めた。ストレス解消の手段は人それぞれだが数ある娯楽の中からギャンブルに走ったのは自己判断。理由にならない。 

借金300万を抱えた。普通に仕事をしてればホールに打ちに行ける時間は限られている。しかも当時はまだ現行スマスロのような高単価機種ばかりだった訳でもなく、限られた稼働時間の中でこれだけ負けるのはよっぽど考えなしに打ち続けなければ現実的な数字ではない、スロットで負けるのは完全に自己責任。ストレス発散のためなら低貸し遊戯で楽しめばいいものを借金してまで辞めないのは救いようがない。 

借金返済のために犯罪に手を染めた。真面目に働くでもなく、悪事だと理解した上で手を汚したならもはや弁明の余地なし。 

徹頭徹尾何一つとして擁護できない。 

 

=+=+=+=+= 

気軽なサラ金 

 

大きく社会問題化して色んな規制が入って、それでもやっぱり気軽にサラ金から借りて、返せずに、という話がありますね。 

 

住宅購入をローンでというのは一般的ですが、パチンコなどの遊興や、競馬競輪競艇などのギャンブルを借金でというのには一切同情できないです。世の中ストレスを受けてもその方面に全員が走るわけではないです。 

 

3年間、塀のなかでじっくり贖罪する時間があると思います。出てきて、まずは被害者に弁済。その後改めて自分の人生を全うに歩んでほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪を軽く考える人には言っても無駄だろうが 

迷うようなギリギリの人は、市役所を通して法律事務所などに相談して借金整理の道を模索することをお勧めしたい。生活費など苦しければ更に分割したり借金整理を行う道もあることを知ってほしい。借金整理の際の弁護士費用も審査次第では建て替えてくれることもある。 

それに税金も滞納するほどの状況なら市役所に相談すればそれもまた分割や減免措置に免除など様々あるし、依存症など自立できていないと判断されたら支援の道を案内されることもある。 

まずはとにかく相談してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この指示役はかなり枝分かれのようになっていて、本丸がどこなのかを突き止めないといけないですね。そしてこういった犯罪の背景にあるのは全て金銭に追い詰められた人間がほとんどを占めています。 

そして狙われている層は高齢者です。結果が出ていますね。 

経済が問題とは言いませんが、長きにわたって経済成長をしていない日本ではこういった若者や氷河期世代の年代の犯罪は増えていくかもしれません。 

2050年頃には高齢者の年金を支える層がもっと負担が大きくなっていきます。 

このスピードはかなり加速度を増していき、取り返しのつかない状況になるかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

本当の生きる知恵が無い。学校の成績とかの問題ではなく、何が良くて悪いのを感じる力。 

損することや利用されているということを判断すること。 

どうしようもなく追い込まれたのだが、そこに至ることは全て自分の選択の積み重ね。 

気の毒だと思う。 

指示役解明に協力して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトに手を出しているのはほとんどが20代。これから社会で活躍できる年代に犯罪に手を染めてしまい、一生を台無しにする。 

 

誰しも若い頃には収入も少なく、節約しながらお金を貯めて夢を実現していく。努力して欲しい物を買ったり、旅行へ出かけたりできた時に本当に楽しい思いになる。 

 

毎日ごちそうを食べ続けたらごちそうが美味しくなくなるようなものだ。コツコツと節約するから達成感もある。 

 

楽しておカネを稼げる訳も無い。どうして20歳を過ぎて、判断力が無いものかと残念に思う。 

 

=+=+=+=+= 

「短期間で高収入」という甘い言葉に若者が次々と引き込まれ、結果的に犯罪の道に進んでしまう現状は痛ましいですね。SNSなどで手軽にアクセスできることが事態を深刻にしていますが、裏には借金や生活苦に苦しむ現実がある場合も多いのでしょう。社会全体での予防と支援が必要であり、特に若者が困ったときに相談できる場所を増やすことが犯罪抑止につながるのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

借りたお金を返す事で頭がいっぱいで善悪の区別が付かない人がこう言う犯罪に手を出すんだろう。捕まるかどうか分からない先のリスクより、今を何とかしないといけない焦りと恐怖がそうさせてしまう。闇金は別として貸す側も犯罪に手を出させない注意喚起が必要なのかもしれない。犯罪の先は被害者がいるのだから。 

 

 

=+=+=+=+= 

暴行や悪事そのものに快感を覚えてしまうパターンがやっかいだと思う。 

もし自分が被害を受けた場合、その後に犯人が逮捕されて罰せられてほしいのは当然だけど、 

それよりなにより被害そのものを受けたくない。トラウマにもなりそうだし、後遺症の残るケガをする可能性もあるし。 

上のようなタイプの犯人だと、入られたときにすでに警察に連絡したとしても、そのことがあまり脅しにならずに危害を加えてくる可能性がありそうで怖い。 

 

=+=+=+=+= 

こう言う所が分からない世の中なんだよな! 

闇バイトととし、刑務所に入っても3年で出て来れるし、もしも何かの恩恵があれば2年やそこらで出て来れる甘い量刑だと言っている様なものです! 

 

それにより世の中に浸透してしまった闇バイトで、簡単に考え行う輩達です! 

 

少しでも無くす様に考えるのなら、闇バイトによる強盗での犯罪行為では10年以上の懲役ぐらいにしないと、後から後から同じ事を繰り返す輩達だと感じる。 

 

これ以上の闇バイトから市民を守るための抑止力のためには早期で執り行う法の改正が必要だ! 

 

=+=+=+=+= 

彼も今と違って詐欺罪なので罪はまだ軽い!場合によったら強盗を働いたらもっと罪は重くなり運悪く被害者が死亡でもしたら強盗殺人で無期懲役以上になるぞ!そうなれば30年は出てこれない事になる!なのでまだ不幸中の幸いだ!そう思う事だ!まだまだやり直せる!頑張れ!! 

 

=+=+=+=+= 

この記事を通して見えるのは、若者が低賃金や就職難に苦しむ一方で、年金に加え多額の貯蓄を持つ高齢者層との間に深刻な格差があるという現実。高齢者の多くが経済的な安定を享受している中で、生活に追われる若者が危険な「闇バイト」に手を染め、犯罪に巻き込まれていく現状は深刻ではないか。貯蓄を抱え込み、消費が促進されないことで経済の流動性が損なわれ、若者の負担がさらに増加する悪循環が生まれてしまっている。この格差が続く限り、若者が安全で安定した生活を送るのは難しいのではないか。貯蓄の一部を社会に還元する仕組みや、若者支援の強化が求められているのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

悪いことをしたらバチがあたる 

と言うけど、もちろんスピリチュアルなこともあります。 

でも理屈にもかなっていて、つまり、そういう判断を常にするから失敗して痛い目にあうんだと個人的には解釈してます。 

犯罪を犯す、と分かっているならそこで止めなきゃ。誤った判断を止めないといつまでも貧乏だし不幸だし罪深くなる。 

そりゃ落ちたら這い上がるのはキツいよ。 

でも結構そういう頑張ってる時が一番光ってるし、一番面白くて楽しいんだよ。 

闇の世界にんか行かず、戻るべし!! 

 

=+=+=+=+= 

最近実行犯視点の記事を目にするけど、騙された、脅されたなんて被害者には何の関係も無い。 

 

マズコミも実行犯が後にどのような人生を送ることになるか伝えて、抑止とするべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

何故政府はテレグラムなどに規制をかけないのかな、高齢者を鉄のバールで殺害したり、又薬物の温床にもなってるテレグラム闇バイトでは、凶悪な事件も頻繁に起きてる。ロシアなどテロの温床に 

なってるテレグラムに既に規制を掛けてます。103万の壁も大事ですが、政府は 

国民の命守る為に直ぐにも、規制を 

かけるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

先日読んだ小説で、真面目な性格な人でも服役して出所しても、前科があると就職することはとても難しく、 

就職できても、同じように前科のある人達の中で 

働くか、過去が知れると居づらくなり退職してしまう。 

そしてまた犯罪を犯して服役するというスパイラルに 

なるとあった。 

 

現実はどうなのでしょうか? 

ハローワークは服役して出所した人にも同様に職業紹介してくれるのでしょうか? 

 

または、出所前に真面目に働ける場所が決まっているのでしょうか? 

 

犯罪、服役という道に反れてしまうとその後はどうなってしまうのでしょう? 

 

それが怖いから犯罪抑止力になっているのでは 

ないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

ストレスがあるのはわかる。多少散財するのもわかる。 

しかし、そこから借金300万まではずいぶん距離がある。 

さらに借金300万から犯罪まではさらに距離がある。 

 

闇バイトに応募する人はおそらく脳の出来がもう、いわゆる健常者ではないのだろう。 

たぶん、普通に働いて生計を立てるのはちょっと難しいのでは。 

そういう人でもスマートフォンは持ててしまう。 

この層をいったいどうするのか、というのは大きな問題だ。 

 

=+=+=+=+= 

借金苦でってところがそもそも間違っている。 

どういう借金か分からないですが、まずは借金をしないように生活しようとすることを学びましょう。 

そこが根本的に間違っていると思います。 

後悔するところが違うので、ずーっと簡単に金を借りてしまうのでしょうね、返済プランもないままに。 

危ない橋を渡ってしまったのは自分の収入に見合った生活をしなかったからだと思わなければ何も変わらないと思うのですが。 

 

 

=+=+=+=+= 

懲役3年とかではなく、少なくとも被害に遭われた方に全額返金しきちんと償ってから、出てきて頂きたいと思いますね。 

戦後苦労しコツコツ貯めてきたお金を盗られたご高齢者が一番の被害者であり、今後少ない年金しかなく、生活費が足りずに生活が困窮するかもしれないと思うと、そちらの方がとても心配だと思うのですが。 

 

警察もここまで事態が大きくなっているのだから、オトリ捜査などをして一日も早く全員を逮捕して欲しいし、この犯罪に関係した人は全員、出所後はスマホは禁止とし、ガラケーのみにした方が良い。 

スマホが無法地帯すぎて犯罪が身近すぎるのも問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

最初から犯罪ではないかと気付いているのにズルズルと引き返せないところまで踏み込んでしまう。 

これは何だろうね。 

バレなきゃいいや、ということなんだろうか。 

まあ新聞なんかでお偉いさんが裏金とかいろいろ犯罪まがいのことをしているので、自分も多少のことはなんて意識も変ってきているのかも。 

大人はしっかり若者の範とならなければね。そして子どもの時から倫理観を育てることは国の基本だと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

ストレスからパチンコ。持病もなく身体が元気なら絶対にスポーツした方がいい。筋肉を鍛える事でストレスが緩和されると言われてるように軽い運動でもドーパミンが脳内から分泌され達成感のホルモンで満たされる。 

鬱病患者の人に薬を処方しながらスポーツやストレッチ、軽いジョギングをやらせた結果、80%の患者が薬を飲まずに日常をおくれるようになった研究がイギリスであった。身体を動かすのが嫌な人も多いでしょうが身体が動くうちに沢山運動した方がストレスに強い身体になります 

 

=+=+=+=+= 

多くの場合、ギャンブルが原因となっています。 

普通の人間もこれにはまって転落することが多い。 

それがわかっているなら、その機会を可能な限り減らすべきでしょう。 

 

差しあたり、パチンコは全面禁止。 

韓国では、在日により持ち込まれ、最盛期には1万5,000店のパチンコ屋があり、売上高は日本円にして約3兆円にのぼったそうですが、「人間を怠惰にして、人生を狂わせる」として、2006年の秋に全廃され、いまは跡かたもありません。韓国に出来たことが日本に出来ないわけはないでしょう。早急に実施して欲しい。 

 

また、公営ギャンブルも同様。廃止が無理としても、馬券・車券の購入にマイナンバーカードを必要とするようにして、一日に掛け金を10,000円程度に制限したら良いと思います。 

 

その気になれば、直ぐに出来ることではないですか? 

 

=+=+=+=+= 

今の日本は学歴に加えキャリアとか即戦力とか そんなものが多くて学歴が低いとかないものに対して仕事がないも等しいと思う 年齢や学歴不問といいながら明らかに不問でないものばかり 

人手不足で即戦力欲しいのは分かるけど そこから落ちこぼれた者はどう這い上がればいいのだろう 

安易に闇バイトに手を出すなの前に 本当に苦しんでる者を救う方法を真剣に考えないと 日本自体 まずい状態に鳴るんじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

最近は、闇バイトで脅されてやったと言う言い訳が当たり前になりましたね。メディアも、闇バイトに応募して騙されて可哀想な感じで犯罪者を扱う記事が目立つ。可哀想なのは、被害者の方で犯罪を犯した加害者に同情の余地が有るとは思えない。今回も、受け子をやらされて懲役3年、先日実行班のリーダー役で、かなりの強盗致死を繰り返した加害者は、裁判で無期懲役の判決が出されました。今回の闇バイト犯罪で、人を殺したり激しい暴行を繰り返した実行役の刑が無期懲役ですから、今後の裁判での判例になるのでしょうね。結局、強盗殺人罪は適用されず、死刑判決も出なかったと言う事は、最高刑で無期懲役と言う事になります。殺意がないと、殺人罪には問えないと言う事ですから、これから加害者は必ず殺意を否認してくるでしょうね。無期懲役だと、真面目に務めれば仮釈放も有ります。指示役、リクルーター、大元は捕まっても罪を立証するのは難しいでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

貧すれば鈍する 

お金や心に余裕がなければ判断を誤り、目先の利益に飛びつくしかない 

 

義務教育の頃、国民の義務については習うけど、困った時の制度や、自分を守ってくれる何かについてはほぼ学ばない。 

非行少年や触法少年はそもそも学習の機会を与えられないまま成人するのかもしれない。 

その場合、生きるためには搾取される側に回らざるをえず、悪循環に陥る。 

 

自己責任という視点だけでは、どうにもできない問題があると思えてしまう。 

 

生活の困窮については、しかるべき所に相談して欲しい…地域の支援機関に駆け込んでほしい、人生を賭けるなら、犯罪行為じゃなく、自分を良い方向に導いてくれる誰かを探す方にして欲しい… 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトが社会的に大きな問題にあることを知らずには有り得ない。また役割が何であるかではなく、犯罪を成立させる為のパーツであることに変わりはない。つまり借金等への短絡的解決として過去からあったこそドロが闇バイトと言う犯罪ツールに乗ったが為に目立っただけで、この犯罪ツールがなければ極めてローカルな単体犯罪として扱われていたのではないかと思われる。ただ敢えて申せばこの犯罪ツールは逃げ場を失った者の背中を押すことになっているので件数は増えているかもしれないが…。 

 

=+=+=+=+= 

闇サイトを利用して・・・という犯罪が起きないように、闇サイトを摘発すべきではないのでしょうか? 

法改正をして、サイトの管理者に管理責任を要求すべきではないのでしょうか? 闇サイト自体をなくす事の方法論と実行可能にする法整備の必要性があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

刑事で罰せられても民事訴訟で支払いがでても払わないし被害金も払わないで終わり。 

後で反省しても手遅れです。 

安易にタイパ、コスパでお金が稼げるわけがありません。 

何か特別な技能を持っているならまだしも、何も取り柄や資格を持っていないものがお金なんか稼げません。 

家庭や学校でもう少しその辺りの教育をするべきです。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の刑罰の考え方はおかしい。 

例えばリンチ殺人でも、主犯と従犯で罪の重さがちがう。でも、犯罪の建付け的には従犯がいないとリンチ殺人は成立しない。 

なのに、主犯より従犯の方が罪が軽い。 

 

犯罪の建付け上必要だった人には、犯罪を主導していようがその場にいただけであろうが同じ罪を背負うべき。 

 

刑法の考え方がそう変わると、従犯は「手伝っただけでこんな罪になるなんて、やってられるか!」ってなり、犯罪全体の抑止になる。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトは必ず捕まります。 

口座売った、受け子、出し子、強盗、いずれにしてもです。 

一度踏み込むと捕まるまで犯罪行為をさせ続けさせる、二つ目は名前残る口座と、実行犯は足が残るのでほぼ捕まります。 

 

その先に待ってるのは悲惨な人生です、罪で堀の中に入り、犯罪歴がつき、多くの仕事が出来なり、口座も作れなくなります。 

被害者から被害金額の請求がされ、残るのは犯罪歴と多額の負債です。 

 

=+=+=+=+= 

騙されたわけでもなく片棒担いでると思いますし、解雇も当たり前。 

 

いずれにしてもどこかでギャンブル依存症で破滅してたと思うので、これを機会にしっかり立ち直ってほしいと思いました。依存症はずっと付き合いながら生きていかなければならないのでしんどいかもしれませんが、もっと辛いのは被害者ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

以前、テレビのドキュメンタリーか何かでやっていましたが、高齢のおばあさんがオレオレ詐欺にひっかかり、旦那様と一緒に貯めてきたお金を騙し取られてしまった事があったそうで。。 

その後おばあさんは、自責の念に駆られ家族に申し訳ない気持ちから、軽自動車ごと崖から飛び降り、自死したとの事で衝撃を覚えた事があります。  

なんの罪もない高齢者をだましお金を奪い取るなんて良心のかけらもないんでしょうか? 

自分の父母、祖父母が同じような目にあい、自死してしまったらどんなに辛い思いをするのか、自分の身に置き換えて考えてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

江戸時代の頃の「公事方御定書」によると他人宅などに忍び込んで物を盗んだ場合は、金額の多寡にかかわらず死罪だったそうだからね…。 

 

それにしても「懲役3年」って、つくづく被害者が報われない世の中なんだなあと改めて思わされてしまった。 

世の中には真面目に働いてきても天災や事故病等や会社倒産で失職したりハラスメントで自主退職に追い込まれたりしてそれでも水際作戦とやらで生保に門前払いをされたり「おにぎりが食べたい」と書き残して餓死してたりとまるで周五郎の描く貧困そのものの生活苦に喘いでいる人達が増えているにそこへはなんだかんだと公助の手は後回しで切り捨てられてゆく名もなき市井の人達がいるのに、なんで加害者の更生ばかりが謳われるんだか、ほんとよく分からない今の法制度という気になって来る…。 

 

=+=+=+=+= 

「後悔している」とか「軽く考えていた」など、やってしまった事の重大さ・悲惨さを目の当たりにして初めて考えるのだろう。強盗致死に至っては「死ぬとは思わないで殴りました、叩きました、蹴りました」などの言い訳をしてもその判決には微塵も影響を与えない。本人や弁護側が「重く反省している」というが、悪事を犯して反省するのは当たり前の話です。反省することが判決を軽くすることにつながって良いわけがありません。でもそれはポーズでしょ?反省をしている姿を裁判の関係者の目に焼き付けてほしいがためのポーズ以外の何物でもないです。逆に、反省の態度を見せないことのほうが裁判官に与える影響が大きいので、そのことに関しては、どのべ弁護人も抜かりはないでしょう。反省している態度やその量が天文学的数値に匹敵するとしても、殺された人間は生き返らないのです。 

 

=+=+=+=+= 

私の知人の息子さんが まだ20代ながら数年前に自死してしまいました。特殊詐欺に手を貸してしまったことを悔いてのことだったそうです。 

きっかけは友人に困っていると頼まれて手助けしたことらしく、おかしいと気付いたときには特殊詐欺の片棒を担がされてしまっていたとのことでした。 

彼は自らが犯したことの重大さに悩み押し潰され、親には自分から話したようですが結果自死を選んでしまいました。 

 

犯罪に手を貸したという事実としては同じですが、この記事の男性のように自ら作ったギャンブルでの借金返済のためという自業自得な理由な人と、人を助けることになると思ったはずが騙されていたという人を同じ括りにはできないと思ってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

んー、複雑だが、普通は借金背負っても闇バイトと認識して応募しないのではないでしょうか? 

 

闇バイトに加担した方々は、お金を稼ぐことの考え方に隙があるから色々と学ぶか、犯罪に対するハードルが低いかの素因があり、その対策を講じるべきではないのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

人生とは、上にのぼるか下にさがるかの2っしかない。 

どうやったら上にのぼれるのか、何をしてると下にさがってしまうのかという事を常日頃から考えているかいないかで、相当な差がでてくる。 

下にさがってしまった人が、一発大逆転なんて漫画や映画を観たことがあるが、現実はそんなに甘くない。 

溺れる者は藁をもつかむという諺を、人生かけて体現してしまう輩が増えないことを強く願う。 

 

=+=+=+=+= 

借金で…とあるけれど、その借金の先はどの様なところなのだろう? 

いわゆる消費者金融とかに?カードローンとか? 

その理由も様々なのだろうけれど、いわゆるギャンブルとか遊興費とか依存性の高い一度嵌ると抜け出せないようなものなのか? 

借金とかが露見すると肉親や知人友人から叱責されたり白い目で見られてしまうけれど、それでも犯罪に手を染めて前科前歴がついてしまうとその後の人生がより困難になるし。 

 

以前ちょっとマズい事態に巻き込まれてしまったことがあるが、そんな経験も無かったし追い詰められている焦りで冷静な判断が出来なくなってしまったことがあったが、やはりそんな心境なのだろう。 

 

そんな時は親や友人に相談するかそれが。出来ないのならば金払って弁護士とかに相談すれば良い。 

もし仮に臨むような解決策が得られなくとも、その様な相談をする内に自分の状況とかを整理して冷静になることが出来るから。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういうことを書けば、大きな反感があるだろうと思うが、 

大元=JRA、農水省 

指示役=厩舎、馬主、騎手、新聞 

末端の受け子=口コミや談義 

被害者=事象ギャンブラーや馬にロマンとかアホな感情を持つ者。 

それはそうとして、カネを求められたら、必ず確認と警察へ相談。それが第一です。 

 

=+=+=+=+= 

仕事が嫌であれば、収入に関係なくさっさと辞めたほうが、この人のようにストレスから多額の借金を抱えるリスクは大分減るのではないでしょうかね。 

300万も借金が出来るという事は、給料は割と良かったとは思うけど、さっさと辞めて転職しなかったのも、こういった闇バイトに足を踏み込んでしまった大きな要因に思えます。 

お金だけに目がいってしまうと、様々な何らかの精神的な不具合が生じ易くなり、逆にお金が貯まりにくくなるのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

言葉は悪いが驚く程ズレてるんですよね。今年6月にジュノンボーイで九州大卒で帰国子女、語学堪能という自称俳優を謳う“副島和樹30歳”がいた。『(偽名)セト23歳』というが、、後で同年3月に報酬5万でハンシャスマホ違法購入実行役をし不起訴、ヤミ金抱え返済苦に女フー東京秘密基地本店セト23歳と偽っていたことがSNSから次々と実態がわかり唖然、、挙句問いに対し広めるな、と要望。今まで何して来たんだ、コノ人は??と。 

 

=+=+=+=+= 

なんかさ 

闇バイトに手を出した子は、怪しいと思ったが金銭に目がくらんで… 

みたいな話しばっか出てるけど 

 

怪しいと思ってないというか、そもそもその辺のことを考えもしない、そんな子が結構居るんじゃないかな。 

 

本当に給料高いラッキー、こんなバイト見つけたオレ天才!みたいな 

 

んで、捕まって周りから明らかに怪しいだろうって言われて、怪しいと思ってたって言わないと頭悪いやつって思われるから、思ってたけど金銭に目がくらんでやったって言うとか。 

 

ウチのバイトにもなんのためにやっているかなんて、みじんも考えずに言われた事を言われた時間やってるだけの人が増えている。 

だとしたら、対策の仕方考えないと手を出すヤツ減らないよ。 

 

=+=+=+=+= 

後先考えず安易に考え過ぎ。もっと司法立法を幼少から教育すべき。多様性や自由主義の考えも大切だが、相反に個々の思想理念が無くなり、犯罪を犯罪と思わない人間が飽和状態になりつつある。やはり昔ながらの「ありがとう」「ごめんなさい」が普通な精神が今も必要ではないか。 

 

=+=+=+=+= 

この方はギャンブルが原因だからしょうもないが…普通に生活苦からやってしまう人の方が多いのでは。 

真っ当に働いても国に3割も4割盗られ、残った金で消費したらさらに10%も盗られる。 

結婚?家庭?子供?マイホーム?どうやって?笑 

最近主婦が捕まったとかやってたけど、近いうちに事業規模関係なく週20時間以上の労働で厚生年金加入が義務付けられるらしいからさらに手取りは減るからね。特殊詐欺や強盗だけでなく万引きも増えるだろうね。 

でも仕方ないことだと思う。そうさせてる、追い込んでるのは国だから。こんなに税金や将来貰えるかも分からない年金で大金を盗られるから私たちは生活苦になり犯罪をするんだ!と開き直られても俺は責められないよ。 

 

=+=+=+=+= 

この手のバイト、ヤバイと思ったが意を決して、ケツに火が着いて、借金返済のため、普通のバイトや社員はストレスが溜まる、なのでやるかと。 

バリバリの黒だよ。自分のことを少しでも悪人ではないとでも思いたいのか。真っ当で考えの浅い、悪には変わりない。 

ストレスとの付き合い方、自分の能力と見合った仕事との社会性、家族や友人などの存在、色々忘れてきてるよ。小さきものに感謝し、少しでも充実できるよう、ワルに染まる前に考え直すことだよ。 

 

=+=+=+=+= 

30代の頭で考えればリスクヘッジ出来ないのかなぁ・・ 

懲役前科持ちのまともな職業なんてもう無いし、年収300貰えるような仕事に今後つけれるようになるとも思えないし 

底辺の人生がこの先待ってる事になるよねっていうの理解した上で 

犯罪したんじゃないの。じゃないと30代まで何してたの・・ 

というか義務教育の段階である程度理解出来ると思うんだけど・・ 

 

もしやるなら、最低3億もらえるような闇バイト以外は基本的に 

日本じゃもう生きていけなくなる訳で 

そんな闇バイトは存在しないってことは、闇バイトするだけで 

どれだけ無駄な事か理解できないのかな・・ 

ハイリスクノーリターンの仕事をよくもまぁやるよね・・ 

年収400の人でも20代から働けば60までに1億6千万稼げるんだよ? 

税金でありえないくらい取られるから、まぁ働くだけ無駄って思うのも分かるけどね 

それでも日本はまだマシなんだから、普通に働きましょう 

 

=+=+=+=+= 

今時の若い子ってアプリで仕事を探すからそういうことに巻き込まれるんですかね? 

アラフィフですが私たちの時代は紙媒体だったから、その中でも名のしれたところを選んで働いていたな〜と懐かしく思い出しました。 

アプリで探すにしても、CM打ってるようなとこで雇ってもらえれば安心なのに大金に飛びついてしまうんですかね? 

 

=+=+=+=+= 

如何なる理由が有ろうとも犯罪に手を染めれば特別な才能を持ち合わせていない限り先はないでしょうね。引き返すチャンスは幾らでも有ったはずですが。まあ無いから犯罪に手を染めたのでしょう。この先不安なのは何年かしたらこの連中が出所して社会に放たれます。当然社会に居場所はなく又犯罪に走る事は火を見るより明らかです。どうしたものですかね。もう一度チャンスなど殆ど無い世の中ですから。 

 

 

=+=+=+=+= 

20数年前に私も借金があり、家賃も払えない状況だった事があります。 

その当時はオレオレ詐欺もなく、原付バイクでの引ったくり位しか無かったです。 

なんとか家賃に捻出し、借金も少しずつ返済していき完済して今に至りますが、当時今みたいな闇バイトがあったら自分も落ちたかもと考えさせられました。 

 

=+=+=+=+= 

>まともな仕事ではないことは、うすうす気がついてはいた。だが、意を決して応募した。 

  

記事にあるこの時点が明暗の道の分かれ目なんですよね。 

募集内容や電話(メール)応対者の言動で、まともな仕事ではないことは、高校を卒業したほどの歳になっていれば分かるはず。普通の神経の持ち主ならそこで電話を切るはずだ。しかし、「何か」に背中を押されて闇バイトの入口に入ってゆくのは、すでに人間性が犯罪者の実行心理に染まっていると思う。何をどう言い訳しても、結果的に闇バイトだったと言うのは通過点の話であって、彼らは自分の意思で犯罪に手を染めたのだ。この点を見逃してはならない。毎日を一生懸命に生きる人の生活を一方的に奪っておいて、あたかも自分も被害者だという言い回しをするのは聞くに堪えない。同情の余地はないし、する気にもなれない。 

 

=+=+=+=+= 

ギャンブルが野放しになっていることが根本的な問題だと思います。 

ギャンブルは依存症患者を生み出し、多額の借金を作らせ、やがては犯罪に走らせます 

これは覚醒剤と同じです。 

 

パチンコ、パチスロはもちろん、競馬、競輪、競艇、オートレースなど、 

ギャンブルを一掃するか大幅に強い規制をかけなければならないと思います。 

ギャンブルが無くなれば、日本の治安は大きく向上することは間違いありません。 

犯罪者になる人も被害者になる人も、大きく減らすことができるのです。 

 

=+=+=+=+= 

年収以上の借金をすれば返済は不可能、逮捕されたらその後の生活どうなるのか、義務教育で教えるべき。借金さえ作らなければ、何が間違いなのかわかれば犯罪にも走らないだろ。これから保険料負担は倍近くになるなにこんなことで躓いてたらまずいと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

単純に稚拙な人間が増えたとしか思えない。危機感も無く善悪の区別も付かない。少子化で若者が減っているのに、程度の低い連中は増えてる。パチンコなどで借金して、意を決して闇バイトに応募?意を決しての使いからがおかしい。そこは、意を決してパチンコを辞め、安い給与でもしっかり働き借金を返すことだ。土木工事や建設、電気配線や機械組立の仕事なら人手不足でいくらでも応募できる。やる気があれば犯罪に手を染めなくても、どんな仕事もやっていけるはずだ。犯罪を犯して懲役3年なんて、刑罰が軽すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

自分の責任だよ。 

貧困家庭もあるのかもしれないけど、大学生になればアルバイトができる。 

奨学金と言う名の借金も月々の返済もそこまで高くない。 

それを返さなくてはいけないと言う話もあるが、貧困家庭なら給付型になってるでしょ。 

パチンコにのめり込めるならその分働く時間もあるでしょ。 

騙されたとしても、お金がないにしても、追い詰められたとしても、人様の家に行きお金を取る行為を許されるわけでもない。 

 

=+=+=+=+= 

追い込まれてるからなんでもやってしまう 

バレなければいいしバレたら指示されてやった脅されてやったって言えば軽い刑で済むと思わされてる 

いわゆるマインドコントロールですね 

ます知って欲しいのは 

この世の中、簡単に稼げる方法は絶対無い 

自分の人生と引き換えに悪事に手を染めるかどうか 

よくよく考えて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

受け子の懲役3年は刑が軽すぎる。もっと重くすべきだ。そしてそれをマスコミは世間に伝え続けることによって、安易に受け子の闇バイトをする人間が減る。 

指示役つまり大悪党は893の可能性もあるし、大学生の可能性もあるし、様々いるのだろうが、主犯は懲役30年とかにしてくれ。 

被害に遭った人の人生を狂わせてしまうのだから。 

 

=+=+=+=+= 

小学校でも闇バイトについては習っている様です。snsやアプリでバイト探すのは怪しいから絶対やめた方が良いよと、小学生の子どもが話していました。子どもの方がよっぽどしっかりしている。 

子どもは大人と違って生活の心配ないからと言う人がいそうだが、子どもだからこそお小遣いに限りがあり欲しいものが溢れる世の中でたくさん我慢していると思います。自制心のない大人こそ一番いやしくてみっともないです。 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、お金を借りる事が驚くほど易しい。ほんの50年前はキャッシングやローンと言う言葉はもちろん、借りる為のカード自体が無かった。車を買うにしても月賦の場合は手形を銀行で作り、毎月手形台帳を銀行の窓口で支払いした。当時は銀行窓口は土曜日の午前中は開いていた。今は何でも簡単だがこれで良いとは全く思わない。 

 

 

=+=+=+=+= 

犯罪犯してから後悔しても遅い。 

バレないとでも思う? 

それとも時効まで逃げ回る? 

使い捨てされるだけ。 

一番無理して一番損する役目。 

そもそも楽して富は得ず。 

詐欺罪の罪を現法の倍くらいにしてもいい。 

真面目に働いてコツコツ地道に生きる方が幸せを掴む金持ちになれる可能性がある。 

犯罪者になれば収監されるだけではない。職にもなかなか就けず更に犯罪に向かってしまうかもしれない。楽して高額収入なんてまともな仕事ではないと誰もが想像出来るでしょ。人生終わらせたい? 

 

=+=+=+=+= 

批判覚悟ですが「今もどこかで闇バイトの犯罪が続いていると思うと悔しい」なんて言葉で締めくくられたら被害者に対する申し訳なさよりも、闇バイトなんてなければ捕まらなかった、みんな自分みたいになるなって警鐘は鳴らしている言葉なのかもしれないが、自分が悪いんじゃなくて、闇バイトなんてものがあるから捕まってしまった、悔しいって思ってんじゃないかって考えてしまう。悔しいっていう感情を吐き出した記事じゃなくて経験を活かした活動をしている人の記事を読みたい。 

 

=+=+=+=+= 

大元が逮捕できないのは公文書偽造罪のせい。 おとり捜査がまったくできないんです。 犯罪者側に示す偽身分証が公文書偽造罪に相当するんです。そこ、犯罪者を愛する弁護士集団が手ぐすね引いて待ってるから。 ちなみにおとり捜査禁止という国は先進国の中ではたったひとつ、日本だけです。 これからも犯罪者が得をする社会が続きます。犯罪は、若い子にとっては今や「就職先」のひとつです。 

 

=+=+=+=+= 

強盗は日本の法律では重罪なんですよ。強盗は執行猶予なし罰金刑なしの懲役刑確定の罪です。 

相手に怪我をさせたら強盗致傷罪で6~20年または無期懲役、死亡させたら強盗致死罪で無期懲役または死刑。 

金銭を得るために犯すリスクとしてはめちゃくちゃ割に合わないです。 

 

=+=+=+=+= 

多くの人が、何故犯人は必ず捕まると分かる犯罪をするのかと思うようですが、すでに結論が出ている話として、人間は経済的に困窮するとIQが大幅に下がり、逮捕されるリスクがあっても目先の金を手に入れることを優先してしまうということがあるようです。 

 

=+=+=+=+= 

結局のところ、貧富の差が拡大して貧困層が増えた事が原因。 

ギャンブルにのめり込むのは大抵の場合環境が不遇だからで、孤立している人はさらに悪化しやすい。 

格差是正が喫緊の課題だけど、103万の壁がどうたらで揉めてるくらいで、貧困層いじめをやめられない自民党政治が問題なんじゃないかと。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもギャンブルに走る人に冷静に考えて欲しいことは、パチンコ等の様々なギャンブルが蔓延ってるが、何故、建物を維持し、従業員を雇う事が出来てるのか? 

その経営者達が贅沢三昧なのは何故? 

それらを冷静に考えたらギャンブルには行けないと思うけどな。 

まぁビギナーズラックや、たまに大穴当てたり等々、その時の感動が忘れられないんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

いきなり免許証(身分証明書)を出せとか、テレグラムやシグナルを使って連絡とか、その時点で相当のウマ シカであったとしても普通はヤバい仕事だと気付く。 

募集にはホワイト案件となってたから気付かずに応募してしまった…なんてのは、捕まった奴の下手な言い訳にしか過ぎない。 

実行犯の殆どが強盗や窃盗だと十分理解した上で参加してるので、同情の余地などない。 

 

=+=+=+=+= 

警察は現在では「知らずに応募してしまって、脅されたりする人の保護」を訴えている。それは続けるとして、一層のこと「指示役等のメールアドレス、連絡手段、SNSなのどのIDを警察に提供したら保護はもちろんのこと、賞金として20万(逆にこっちが怪しげな闇バイトにおもわれるかも?)を贈与します」とかしたら、誰も犯罪に加担しないよ。しないどころか、次々と指示役が摘発され、壊滅して行くよ。 

 

=+=+=+=+= 

「闇バイトの運転手」でも「金の運び役」でも犯行に欠かせない役柄なのだから強盗や殺人を形成しているのです。 

同じ事件を各々個別に裁いて、刑罰に軽重の差が有るのには大きな疑問を感じます。 

事件に関連した犯人は、全て重罪にするべきでは無いのだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

最近はこの様な事件が目につきますね。 

コロナ、物価高、貧困、格差は犯罪をうみます。 

闇バイトもここ最近は非常に問題になってます。 

すべては国民のお金がないからです。 

この様なお金がない状況では犯罪率が上がり、逆に出生率が下がり、日本のスラム化が進むでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

短期間で高額のお金を稼げるアルバイトがないことぐらい誰でもわかる。まして仕事をしていたのであればなおのこと。詐欺と詐欺未遂でたった3年ですか。詐欺にあった人は今でも立ち直れないと思う。車上狙いでパソコンとキャッシュカードをとられてキャッシュカードから3万円引き出されましたが(日常使っている口座はすぐに止めたので被害は最小限でした)ショックは計り知れないもので20年近くたった今でも思い出すだけで怒りを覚えるくらいです。 

 

=+=+=+=+= 

オレオレ詐欺が騒がれ始めた頃、その詐欺のやり方を教える学校作って指導していた男が捕まって有罪になって刑務所入ってた。 

それは記憶に残ってる事件だったんだけど、それから10数年後に裁判傍聴に行ったら、その男は今度は殺人罪で裁かれていた。両親も姉も??な人たち。 

犯罪行為はエスカレートする一方。罪犯して捕まっても更生って難しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく、国の対応が遅過ぎませんか? 

 

殺人事件まで発生しているのに、減らないのは現状の罪では軽すぎるからじゃないのでしょうか? 

 

このまま放置していれば、犯罪者が低年齢化していくと思います。 

 

捕まったら割に合わないほどの重罪にしても無くなりはしないと思うが、抑制にはなると思います。 

 

=+=+=+=+= 

いくら仕事のストレスがあったとは言え、ギャンブルにのめり込んで借金を作り、その返済のために犯罪に手を染めるなど、同情の余地はないでしょう。何の落ち度もない被害者は、理不尽な詐偽によって大事な老後資金を騙し取られて、路頭に迷うと言うのに。いくら反省や謝罪の言葉を述べた所で、被害者にとってはそんなモンは何の役にも立たんことが、分かっていない言動だ。 

仕事のストレスなんて誰にでもある。でも皆、それを抱えながらも日々頑張っている。辛いのは自分だけじゃない、そんなもんを言い訳にするな。 

それに、たかだか300万円程度の借金など、頑張って働けば数年で返せる。私は家庭の事情や学費ローンなどで、一時は500万近い借金を抱えながらも、ちゃんと完済した。 

記事では同情をかう書き方をしているが、ただ単に人のせいにして甘えているだけ。最初から怪しいと分かっていて応募している点からも、情状酌量の余地はない。 

 

=+=+=+=+= 

指示役は捕まらない仕組みになっているので、この手の事件は続発します。金融資産とかの情報も熟知しているので、かなり大きな犯罪集団ですね。警察の捜査情報とかも流れている可能性があるので捕まえるのは難しいでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトもだけどその前にパチスロで借金作ってるよな 

闇バイト以上ひパチンコを規制するべきでしょう 

 

どこにでもあって一年中営業しているパチンコはギャンブルでありながら賭博罪にはならない 

これこそ問題でしょう 

 

闇バイトで受け子やろうが、押し込みで運転手やろうが、犯した罪は主犯の罪の共犯者になる 

 

その依頼者が特殊詐欺や連続強盗事件で殺人をしていれば運転だけ、お金おろしただけでは済まない 

 

殺人の共犯や特殊詐欺の共犯になれば数年の懲役ですまなくなる 

就職で勤務先を調べるのに、何故さらに危険な闇バイトでは依頼者を調べないのか? 

 

=+=+=+=+= 

この世の中に金利の馬鹿高い金融商品、投資話、絶対儲かる話は無いのと同じで楽して高額報酬の仕事などありません。 

地道に働いて、額に汗して働くしかないんです。 

闇バイト前が苦しい生活かもしれないが、闇バイト後は確実に闇バイト前よりも苦しい生活が待っています。 

付け加えて言うと転職流行りの世の中になっていますが他にそんな都合のいい仕事なんて無いと思った方がいいと思う。 

とにかく、若者よ地道に働き給え。 

 

=+=+=+=+= 

こんな借金あったら理由がギャンブルということで難しいかもしれないけど自己破産を試みるのが先決だな。 

 

自己破産の理由がギャンブルは原則NGと法律には書いてあるし無理だと思うかもしれないが方法はある。 

 

精神科に相談して「ギャンブル依存症」の診断を取り付けてもらい精神疾患による「裁量免責」を目指すのが一つの方法。 

水原一平の違法賭博と巨額横領の件で「ギャンブル依存症」が社会問題になったから「水原氏のように犯罪に手を染めるくらいだったら債務整理を認めるべき」と裁判官の温情があるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

ネット環境の無い半世紀前の場合も 

借金に苦しんでの犯行はあったと思います 

(やむにやまれずの単独犯としての犯行) 

 

それが今は「困ってる人は犯罪手助けするのでどうぞ」のような 

誘いがあるようですね 

 

つまり、単独犯は本当に気が引けて出来無いけど 

受け口があると「応募=バイト」として参加?見たいな気分になってしまうのかな? 

自分ひとりではないので後は何とかなるように錯覚してる・・ 

と思いました 

 

可愛そうに思います 

 

 

 
 

IMAGE