( 231968 )  2024/11/10 00:43:26  
00

5人で予約で中に21人…1泊100万「グランドハイアット東京」スイートルームで大暴れした韓国籍兄弟を逮捕 100万相当の備品も破壊、部屋は13日間使用不能に 六本木

FNNプライムオンライン 11/9(土) 15:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a59ce0354ae04a354158c22d708ff7e0e3d752

 

( 231969 )  2024/11/10 00:43:26  
00

韓国籍の兄弟が東京の高級ホテルで業務妨害の疑いで逮捕された。

「グランドハイアット東京」の高級スイートに5人で予約し、合計21人で騒いでいた兄弟は、従業員に暴言を吐いたり腕をつかんだりして財産を破壊。

部屋は13日間使用できなくなった。

兄は容疑を認め、弟は否認している。

(要約)

( 231971 )  2024/11/10 00:43:26  
00

FNNプライムオンライン 

 

東京・港区の高級ホテルで韓国籍の兄弟が業務を妨害した疑いで逮捕された。兄弟は5人で予約した高級スイートルームに、親戚や友人などを呼び、合計21人で大騒ぎ。従業員の注意に対し、暴言を吐き腕をつかむなどし、さらに備品100万円相当を破壊して、部屋は13日間使用できなくなった。 

 

【画像】暴言を吐き、腕をつかむなどして業務を妨害した疑いがある韓国籍の兄弟 

 

逮捕された兄は警察車両の中でうつむき続け、弟は肩をすくめるように歩き、車に乗り込んだーー。 

 

韓国籍の李常明容疑者(47)と忠明容疑者(45)は、東京・港区六本木の高級ホテル「グランドハイアット東京」で、2022年1月に業務を妨害した疑いで逮捕された。 

 

当時、常明容疑者らは家族5人で宿泊するとチェックインしていた。しかし、実際部屋にいたのはなんと21人で、親戚や友人などが集まり大騒ぎをしていたという。 

 

この時、常明容疑者らが泊まっていたのは、1泊100万円の「プレジデンシャルスイート」だ。 

 

どんちゃん騒ぎの音に他の客からクレームが入り、従業員が注意に行くと、「ぶっ殺すぞ!」と暴言を吐き、腕をつかむなどして業務を妨害した疑いがあるという。 

 

兄弟と友人らは高級スイートに12時間も居座りつづけ、その間に備品100万円相当を壊したという。 

 

調べに対し、兄・常明容疑者は、「すぐ出て行けと言われて腹が立った」などと容疑を認めている。 

 

一方、弟の忠明容疑者は「大声をあげたかもしれないが、怒鳴ってはいない。手もつかんでいない」と容疑を否認。この影響で、現場のスイートルームは13日にわたり使用できなくなったという。 

(「イット!」 11月7日放送より) 

 

イット! 

 

 

( 231970 )  2024/11/10 00:43:26  
00

このテキストの傾向としては、インバウンド観光客や外国人の不届きな行動に対する批判や不快感が強く現れています。

特に賠償金請求や厳罰化を求める声が多く見られます。

また、日本のホスピタリティーやサービス業に対する信頼や安全性に対する懸念も表現されています。

一方で、一部では外国人に対する差別や侮辱的なコメントも見受けられます。

全体的には、このような問題に対して厳しい姿勢を持つ意見が多く示されています。

 

 

(まとめ)

( 231972 )  2024/11/10 00:43:26  
00

=+=+=+=+= 

(100万×13日分)+備品賠償100万=1400万 

あと人件費や諸経費や賠償も含め2000万は請求してくださいね。 

海外だと賠償は当たり前なのに日本は企業も政府も弱腰ばかり。 

 

きっちり賠償求めないと、モラルのある良顧客は逆にこのホテルにはいく気がなくなりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本のホテル・飲食店・夜の街に「屈強なガードマンが必要な時代」と思う。民度や国籍で議論や原因特定しても無くならない。つまり防ぐ・対処する姿勢が日本に足りない面と思う。 

 

「お客様、、申し訳ありませんが 静かにして・退室して と90度頭を下げて 申し上げる」 そんな おもてなし対応 すべきじゃないと思う 

 

議論や会議じゃなく実力行使が必要な時代になったのは悲しいが、真っ当な一般人には無影響なので、どんどん進めて欲しいと思う 

 

=+=+=+=+= 

最初は示談が成立したけど 

Kが途中から踏み倒したから刑事事件化したみたいだが 

暴れた上に損害賠償払わないとか本当にろくなことしねーな 

反面自分たちの損害賠償は無限に請求してくる 

 

=+=+=+=+= 

国内企業だとデポジットは取られないことがあっても、 

特に外資系のホテルはシビアだからチェックインの時にカード番号か保証金を預けるので外国人の場合たぶんクレカだと思う。 

 

商慣習で限度額をオーバーしても承認されるので 

ホテルは破損した備品代の取りっぱぐれはないのが不幸中の幸いでしょう 

 

=+=+=+=+= 

まずその上で100万円は支払ったのかが知りたい所。 

 その上で破壊した備品等は弁済されるのかも知りたい。 

(使用できなくなった日数分の保障も請求して欲しいし支払われて然るべき) 

 また、100万円ではなく人数分相当でお金を取りたいくらいの気持ちにはなる。(この場合は5人で100万円、、、21人で500万円かな) 

 

 兄弟が逮捕されるのは当然だが合計21名の残りの人物たちには不法行為の認識があったか?またこの状況に置いて共犯に問えるのか?と言うのもまた知りたい所。。。 

 

 一定のどうしようもない状態の時には早めに警察に来て欲しいモノだが。。。その辺の線引きとガイドライン的なモノも警察側に示して欲しいとも思う。(損害がどれくらいに及びそうなら呼んで欲しいとか超過何名以上なら~とか) 

 

=+=+=+=+= 

外国人に対して、入国も損害賠償も免許制度も保険制度も、日本の対応は遅く、甘過ぎる。入国時に無制限の保険賠償責任保険に強制加入させるべく法改正をすべきである。(外国にはこの制度がある) 

自民、公明が決めた制度も多くあるが、日本の自国民が負担を負う制度はすべて廃止する位の改革はやって欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

本来ホテルは宿泊客以外はロビーで会うのが決まりで、エレベーターもカードキーがないと昇れないはず。さすがに21人も入室しようとしたら、それだけで問題だろう。2022年の1月だとまだコロナ禍真っ最中で、収益が落ちたホテルがお目こぼしをしたのが仇になったのか。 

ていうか、あの頃なら三密でパーティを開くだけでも白い目で見られただろうに、どんちゃん騒ぎとは随分スジの悪い客だ。 

 

=+=+=+=+= 

賠償請求はすべきです 

二度とこのような客が入れないようにして 

いだだきたい 

それから 

客室にこれだけの人数が入れた事は 

治安が心配されます 

予約客しか入れないシステムを望みます 

 

=+=+=+=+= 

ホテル側は「すぐに出ていくように」と言ったのですね。 

毅然とした態度に敬意を表します。 

営業妨害をされてしまいましたが、この記事を読んでハイアットに対するイメージは良くなりました。 

 

=+=+=+=+= 

このニュースをテレビで見た時、「5人で予約で中に21人…1泊100万のスイートルームで大暴れ」というお題目で今日のニュース一覧に出た瞬間、どこの国の人かすぐに分かった。 

 

 

=+=+=+=+= 

1泊100万円×13日+備品100万円+宿泊者以外のスイートルームの使用の罰金+ホテルへの慰謝料と社員への暴言の慰謝料を払ってから刑務所へ行ってほしい。 

ホテルは妥協しないで、きっちりした態度で臨むべき。 

再発防止のため、甘い態度は絶対にいけない。 

 

=+=+=+=+= 

確かに大人としての所作を残すことは大切だとも思うけれど、言いたいことが言えないのは大人の対応とは言えないだろうし、大人の対応の転換期にあると思う。 

最近ではカスハラなどの問題への対応として行政なども条例を定めようとしてるなか、このようなカスハラすらも越えたものには毅然と警察が出動し、その場で現行犯で良いでしょう。無賃乗車の件の外国人YouTuberが今では本国で議員をやってたりするし、国籍関係なく不起訴などせず、抑止となり得る最大限の判断を下せる司法であってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ブラック確定。 

金さえ払えば何でもできる訳では無い。 

次に集まる時は人数分の予約をして飲めや歌えや大騒ぎ可能な宿泊施設を利用してください。 

年末に向けてこのようなことの無いように宿泊施設も気を引き締め注意しても従わない暴力的な客に断固とした毅然とした対応をどうするか検討しましょう。 

記録できるようにボディカメラをつけるか録音して対応した方が後々良いかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろサービス業も客を選べるようになってもいいのでは?「お客様は神様です」という言葉が崩壊している今、器物損壊したり営業できなくなるような行為をする者の属性によって「出禁」にできる権利を与えるべきだ。インドの交差点ではみんながクラクション鳴らし続けて一定の音量になると信号が永久に青に変わらないという「連帯責任制度」を導入して奏功しているらしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本人には強気だが、外国人には弱い警察。すぐに無罪放免になるのだろう。こういう桁違いのホテルには、変わった人たちも多い、日本人は近寄らない方が良い。国はインバウンド、インバウンドと言っているが、本当に日本人がもうけているのだろうか。宿泊税と言っても挨拶程度の低額で、日本人に対する所得税のレベルにはほど遠い。日本人には重税、外国人にはほとんど免税が現実ではなかろうか。 

 

=+=+=+=+= 

上質なホテルのスイートルームは紹介制にしてお客様を選んだ方がいいと思いますよ。最近裁判やめた方もホテルを使用してパーティーしていたとか。目先のお金よりブランドを大事にした方がいいと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

ニュースを聞いたとき、なんとなくやり方が日本人ではないような気がしていましたが、やっぱりでした。 

そもそもセキュリティの厳しいホテル内に宿泊客でない人たちが入れるのは問題だと思います。きっちり損害賠償を請求して、セキュリティを見直してもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

100万円の部屋を13日の間使えないから100万円×13日で1300万円の罰金刑とか言ってる人居るけどそれじゃ万引きして同じ金額の金を返せばそれで終わりみたいなものだからやっぱり日本の法律を大大変更して損害額の最低でも10倍の罰金刑及びそれに値する懲役刑を創るべきだ。又、当然民事で損害賠償請求裁判を起こして徹底的に悪ふざけを悪ふざけで済まなくしてしまわないと今、悪ふざけで人を殺したり飲酒で人を跳ねて殺したりしてただの禁固刑それも1年〜3年が相場でもしかすると執行猶予付いたりするからこういう輩を野放しにさせない法律を早急に。国会議員自分達は関係ないとたかをくくり何もしないのは国民への冒涜と見なすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

宿泊前に、「差別」だの「人権」だのと完全に無縁の 

「民度チェック計測器」を使って、ケースに応じて宿泊拒否できる仕組みが必要だ。だれかに発明してほしいものです。 

 

発明できたら、インバウンドが盛んになっている日本で、 

それほど重宝されるものは無いと確信しています。 

他の宿泊客への多大な影響や損害が出る前に、 

未然に宿泊を拒否できるようにしてほしい。 

警察や行政も一貫してそれをサポートした方がいい。 

 

国籍だの、変な被害者意識だので、差別を主張できる構造に 

根本的な瑕疵があると思います。単にどこまでも徹底的に個人の責任なのに、 

他に理屈をつけて甘えが許される構造になっている。 

断固容赦すべきでない。 

 

AIでも使って、非人格的に、泊めるべきかどうかを確かな 

エビデンスを背景に判定できるようにした方がいい。 

損害が出てからではおそすぎるので、 

リスク管理の一環としても、不可欠だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

港区六本木のホテル「グランドハイアット東京」高級感とセキュリティ、快適な空間を提供してきたが、このような人たちが21人もホテル内に入れるなんて恐ろしいことである。どんちゃん騒ぎ用バンケットルームのご利用を提案することもできなかったのだろうか。 

 

フロントは入館の仕事はしていないし、警備体制は杜撰である。 

確かにこの二人を含む21人は非常識で犯罪的な行為を行ったが、外国人は自らの行為が業務妨害にあたるのかどうかも理解ができていなかったかもしれない。 

 

宿泊約款を守らせること、そしてすべての客に安心で快適な空間を提供するのがホテルの責務なのである。このような事件が生じることそのものが問題なのだ。一方で「グランドハイアット東京」による被害者は他の宿泊客なのである。 

 

 

=+=+=+=+= 

あちらの方達は、ケチでハッタリだとよく聞きましたがまさにその通りの犯行ですね 

しかし問題は随分過去の話なのですね、この様な民事介入事案に対しての適切な対処マニュアルがある筈ですがね、特に外資系は・・ 

いずれにせよ逮捕が遅過ぎて、その間何をしていたのか疑問しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

不動産屋に聞いた話では、二人で住むと契約したハイツに15人寝泊まりしているとか、そんな外国人が多いので、日本人の保証人を付けないと契約しないようにしているとか 

国の友達、兄弟、親戚が旅行で来日してるだけど言い訳するが、いつまでもいる 

 

=+=+=+=+= 

外国人料金を導入して、こういうマナーの悪いやからが使用するのを少しでも防ぐ必要がある。 

司法による厳罰化もないとおかしい。 

警察の装備も見直した方が良いし、広域強盗対策に、増員も視野に入れた方が良いんじゃないかな? 

 

=+=+=+=+= 

知り合いがホテルで働いているが、アジア系の人が人数ちょろまかすのは結構あるあるらしい。まぁ防犯カメラとかついてるからすぐわかっちゃうらしいんだけどね。 

あと自分が経験したのは、台湾のホテルで恐らく台湾人か中国人が一つの部屋(少し広めだけどいたって普通の部屋)に20人ぐらい集まって演奏会?みたいなことしてた笑 

さすがにうるさすぎて従業員に言って注意してもらったけどね。 

日本以外のアジア圏の人達って家族や仲間集めて団体で行動すること多いから、旅行先でそういう集団に当たったら、あぁ今回の旅行外れだなって思っちゃう。 

 

=+=+=+=+= 

これは酷い。このホテルに限らず、またこの兄弟に限らず、部屋にいた全員は、今後、ホテル業界においてブラックリストに載せて出入り禁止にして欲しい。 

ですが、2022年の1月逮捕の情報ってあまりにも遅すぎませんか?? 

 

=+=+=+=+= 

六本木では無く新宿のハイアットになりますが、 

宿泊者からスイートルームに招かれてダイヤモンドの原石の買付などの交渉をした話は昔から何度か聞いてました。 

 

この手の物の交渉で一般的な喫茶店も使えないでしょうしホテル側が許可しているなら妥当な場所なのでしょう。 

 

どんちゃん騒ぎした話はハイアットでは聞きません。 

自分が若い頃だとどんちゃん騒ぎした話は渋谷のHOTEL SK PLAZAが多かった覚えがあります。(室内にプールがあるシティホテル) 

 

=+=+=+=+= 

日本人に限らずどの国籍であろうと、こういう犯罪行為をした者はしっかりと罰せれる日本であってほしい。 

最近は検察が不起訴にする事が多々あり、今よりもっと日本の治安が悪化してしまうのを食い止める為にも理由も述べずに不起訴にするのはやめにして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

特定の国の外国人の入国は人数制限をかけるべきです。一人出国したら一人入国させることで、一定数以上に日本国内に滞留させないようにするべきですね。 

日本国民の生命と財産を守るための政府の責務だと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人達は国外退去にはさすがにならない? 

 

次に入国しようとしたら、入国拒否になればいいのに。アメリカならなるよね。 

「空港で持ち込み禁止のものをシレッと持ち込もうとして見つかって大揉め」というテレビ番組をたまに見かけるけど、もう大量だったり、2回目以降は入国拒否をして欲しい。 

アメリカなんて若い女の子1人というだけで拒否されるらしいよ。日本ももっと自国を守るためにこのくらいやって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

常識の感性が違うので馴染むのは難しい。 

オリンピックの敗者を見ての通り。 

花見の場でも他人は顧みす゜ドラや太鼓でドンちゃん騒ぎ。 

ゆっくり静かに風情を楽しむ感性はあリません。 

日本の文化を壊されない様に警戒するのみ。 

 

 

=+=+=+=+= 

外資企業は徹底的に賠償責任追及する。日本の旅館も見習うと良い。実損弁償プラス迷惑料 原状回復費支払わせるやろな。勿論ブラックリスト入り。 

 

=+=+=+=+= 

最近海外から来るのはこういう奴ばかりという印象が強い… 

もちろん全員が全員そうだとは言わないが、ニホンゴワカリマセンと言えば罪に問われないだとか、10問中7問で車の免許取れるとか、100キロ超えの飲酒運転が危険運転じゃないとか、ここはどこの国だと本気で言いたくなる事が多すぎる 

 

=+=+=+=+= 

海外なら従業員はセキュリティガードの武装警備員と一緒にノックし威圧する。日本も消費者が外国人多くなったわけで、日本式ではなく、海外式で対応する時代になるべき。 

 

=+=+=+=+= 

自衛官の再雇用先がないという記事もあるし、武装警備会社でも設立した方がいいと思う。政府が出資して。 

民間の高級ホテルなど含めて契約して、即よべたり、常駐できるようにしたらいいんだよ。 

強面の警備兵連れてホテルスタッフがいかないと、舐められる。 

もちろん銃武装も許可してな。 

 

=+=+=+=+= 

5人で予約で中に21人 

兄弟と友人らは高級スイートに12時間 

 

 

スイートルーム 

一泊あたりの料金なのだろうか。 

一人あたりの料金なのだろうか。 

 

業務を妨害した疑いで逮捕 

腕をつかむ、備品100万円相当を壊した 

人数の件については? 

 

2022年1月の業務妨害 

2024年11月の逮捕 

その間の経緯は、どうなのだろう。 

 

容疑者らの、 

仕事や、生計は、なんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

風評被害を恐れて、ホテルもなかなか公表できなかったんでしょうね。 

ホテルの従業員にはこの件で退職者もでてると一報あったようだけど 

 この兄弟日本で教育をうけてたんかしら、まだ余罪がありそう 

 

=+=+=+=+= 

このレベルの騒ぎを起こすのって、一部の限られた人だし、見た目や行動である程度は判別つくよね。ホテル側もお断りなどの対抗策を取らないと良客が離れると思う。グランドハイアットのブランドが泣くと思う。 

 

=+=+=+=+= 

外国人によるこの様な迷惑行為を放置してはいけない。必ず損害賠償請求+使用出来なかった期間の賠償金も支払ってもらうべきだし、さらに刑事事件として逮捕し罪を償うべき。 

 

=+=+=+=+= 

京都の「一見さん御断り」を快く思っていなかったが、こういうこともあっての防衛策の一環だと理解した。最近、京都に限らず東京でも 

幾ら大金を積まれても氏素性の分からない人は御断りの飲食店があるらしい。 

“旅の恥じはかき捨て”か?万事 

常識を逸脱している。悪い前例とならぬように厳罰に処し、賠償金・慰謝料を課して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

不幸なホテルやね 

昔ここのスイートルームアップグレード 

で泊まった事有るけれど、変な事 

しないでねって誓約書書かされた。 

結構こう言う事が有るって事ですね 

某薬物関連で捕まった野球選手の定宿 

だったみたいだし、そう言う用途 

多いのかも 

 

 

=+=+=+=+= 

この手の「金を払えば何してもいい」と勘違いした人間は、日本や韓国・中国・台湾のようなサービス品質=競争力になった”サービス過剰社会”に多いと感じる。 

ただ、日本ではようやく行き過ぎたサービス要求を問題視する風潮が生まれていて「勘違い客」も減りつつあるようだが、韓国や中国では未だに多いようだ。 

 

=+=+=+=+= 

外国人のこのような場合、ちゃんと支払われるのだろうか 

帰国されたら連絡すら取れない 

ホテル側が保険をかけていれば保険会社から支払いができるけど、加害者は事実上無傷 

納得がいかない 

ブラックリストに載せて入国禁止と強制送還にすべきだ 

 

=+=+=+=+= 

SNSでもいるよね。俺はこんなすごいスイートルームに泊まれるんだ〜とか自慢してる成金さんと群がる人たち。 

あれも1つの幸せの形なんだろうなと思う。 

弁償すべきは弁償して人生謳歌してください。 

 

=+=+=+=+= 

海外だとチェックイン時にデポジットとして2、3倍の宿泊料金預けたりします。チェックアウト時に確認してから精算。外国人はこのような扱いにすればよろしいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

こういった事例は実際多いらしいね。二人で予約取って、フタを開けたら10人来てたなんて。しかもこういった類いの人間は、絶対料金を払わない。人数増えた分、汚れも騒音も増すのに。 

 

=+=+=+=+= 

発生日時が2021年1月となってませんか?? 

また、隣室などからのクレームなるとクレーム対応の手順書や対応者・警備員カメラ等含めてホテル責任者対処策は大丈夫だったのでしょうか?? 

 立派なるホテルならば、客室使用契約書はどのように?? 

 

=+=+=+=+= 

事件化したなら、送検しその後は国外退去にして頂きたい。 

そして、入国禁止にすべきです。 

外国人をこれだけ入国させるなら、厳しい姿勢・対応も必要です。 

 

=+=+=+=+= 

5人の予約で21人入っていたのだから100万/5×21で420万請求×13日で大体5000万プラス備品損失額 

5100万円が請求額として妥当ではないかな? 

 

=+=+=+=+= 

うつむき肩を竦めって…警察に捕まるまで自分たちのしている事が捕まる案件だって分からない40代って終わってる。 

自分の国でやってよ。従業員さんもう毅然とした態度で対応してください! 

 

=+=+=+=+= 

昔セブ島で5つホテルに招待されて、相手も社長さんだからお金もってたし、予約招待してくれたと思ったら、社長一人で部屋予約してて、一人の部屋に5人結果集まって、雑魚寝で泊まった経験あるけど・・・基本図々しいしこの使い方ありなんか?と思った 

 

変わってないねwww背伸びすんなw 

 

 

=+=+=+=+= 

二度とこのような事が起きないように 

賠償請求はちゃんと行うべき 

あと予約客のみは入れるようになど対策してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

こういう客を宿泊させたらあかん。どんな国籍の人でも。 

これからの時代、泊めてよい人かどうか審査が必要かも。一見さんお断り制度をつくる必要があるかも。 

 

=+=+=+=+= 

5人で一泊100万、21人だから4倍として400万。 

破壊した物品迷惑料100万。 

13日かける1泊の4倍(21人による迷惑料)=52日分=5200万 

 

1人分計算外だから、合計5800万を請求してもいい。 

 

=+=+=+=+= 

そっか、2022年ってコロナ自粛真っ最中か。 

そんな中で客からクレームが来るほどの騒ぎって。 

スイートじゃなくても会議室で良かったんじゃ。 

 

しかしやたら時間が経ってると思ったら、示談したのに踏み倒したんですね。 

 

=+=+=+=+= 

民事訴訟で、ホテル側は徹底的に損害賠償で搾り取るべき、従業員も精神的苦痛を受けたと高額慰謝料を請求すべき。日本なら軽いと思わせないように。 

 

=+=+=+=+= 

賠償請求は最低限で、そこに集まった人々の名前なども晒すべき。 

踏み倒すならばその場にいた人間の連帯責任が妥当だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

やった事も言い訳もいかにもって感じですよね。 

日本だけじゃないはず。 

いろんな国でやってるんじゃないかと思います。 

高いホテルの高い部屋は宿泊客選んだ方がいいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

ホテル側は、賠償請求をきちんとすべし。それと最初から、こんな輩、払わんでトンズラするやしれんので、示談でなく、訴えて資産差し押さえも視野に入れとかんとあかんわ。 

 

=+=+=+=+= 

高級なとこじゃなくて、普通の部屋に宿泊して、宴会場とか予約したらよかったのに。 

きっと友達や親戚に見栄を張りたかったんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

もう全部請求して、他の宿泊施設の為にも 

きっちり取らなきゃいけない 

もちろん使用不可の日数分も 

 

日本でこれがまかり通ると思われたら 

国内の全てで迷惑かけられそうです 

 

 

=+=+=+=+= 

逮捕されてその後どうなったのかが肝心 

日本での逮捕歴があるので入国拒否するのか 

この程度のこと何度も繰り返せるのか 

希望としてはもう日本にきてほしくないし、そもそも日本に住んでる人なら永遠に退去して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

客の選び方を考え直す必要があるでしょうね、従業員も守ることができず、ホテル側の弱腰体質、落ち度も多そう。 

 

=+=+=+=+= 

とんでもない賠償金請求が来ますね。 

ホテル側もしっかり請求して払わせてやらないとまた同じ被害を受けるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

1泊100万×13日間=1300万 

不正使用16人×100万=1600万 

損壊備品100万 

従業員への賠償 

裁判費用 

 

少なくとも3500万くらいは賠償請求しなくちゃね。 

 

=+=+=+=+= 

んで、ホテルはしっかりと民事訴訟で賠償請求するのかな 

こうした事例は賠償請求しないと同様のことが続きますよ 

日本のホテルは客は神様だから損害賠償しないってね。 

 

=+=+=+=+= 

問答無用で賠償請求訴訟を提起すればよいだけ。 

相当因果関係のある経済的損失を残らず合算して遠慮なく支払いを求めるのが筋だろうね。 

 

=+=+=+=+= 

デポジットでクレカで宿泊保証金を押さえ、チェックアウト後に返金する形にしないとすぐ逃げられて泣き寝入りする形になる、 

損害金を払い切るまで一生刑務作業してどうぞ、 

 

=+=+=+=+= 

とにかく処分が軽いから舐められてる。 

厳罰化ご必要。 

普通にしてれば罰とは関係なく過ごせるんだから 

厳罰化にすべし! 

 

=+=+=+=+= 

器物破損、詐欺罪、建造物侵入罪など実刑でお願いします。 

 

しかし、スイートに21名も通してしまったホテルは防犯などの管理がまったく行き届いていない、恐い。 

 

=+=+=+=+= 

部屋の復旧費用の他に慰謝料も十二分に取るべきだと思う。検察も起訴して懲役刑を求刑すべきだよ。ヘタレの裁判所が大問題だけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本に対応任せたら遺憾の意を表するくらいしかしてくれないからホテルの本社所在国に厳重抗議してもらった方がいいよ とにかく今日本は世界中から外交手腕をナメてかかられてるからさ 

 

=+=+=+=+= 

これ氷山の一角っぽいね。ディズニーホテルとか人気ホテルのスイート数名予約で実は大勢とか。合コンとかパーティやってるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

淡々と賠償金を請求しましょう。13日間で復旧したとしても、その後の宿泊客は『あ、ここはあの事件があった部屋か』とイメージがついてしまった。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルにとってはスイートルームの周辺の部屋にも 

お詫びしたりしなければならないから大変だったんだろうね 

周りの部屋に宿泊した人も貧乏くじひいたなと思っているだろうね 

 

=+=+=+=+= 

21人で観光? 

よく分からないけど、自国でも他人の迷惑は顧みずなのか出先だからやりたい放題なのかが気になります。 

こんな人ばかりだったら逮捕者続出でしょうに。 

それにしてもてっきり若い子たちかと思ったら、、、。 

 

=+=+=+=+= 

韓国籍兄弟の記事ではあるが、「グランドハイアット東京のスイートルーム」というのを見てこれ松本人志氏の現場じゃんと思ってしまった。ここのスイートルームってイメージ悪くないか。 

 

=+=+=+=+= 

ほぼ無策でインバウンドを推し進めた結果、こういう不埒な観光客が全国で爆増した。ウチの近場も騒がしくなったよ。。 

 

目先の稼ぎしか見えてない国のトップらの皆さんほんま責任取ってくれ..... 

 

=+=+=+=+= 

13日営業できてたら得られた利益分もきっちり請求した方がいい。部屋の使用限界人数とか設定してないのかね?してるんであれば契約違反ってことで違約金も。でも相手はなんだったんだろう?マフィア? 

 

=+=+=+=+= 

日本が安い国に成り下がってしまったから 

こういうやりたい放題な外国人が入国してしまうんですよね。 

 

失われた30年 

大間違いな道を歩んだツケは大きすぎます 

 

=+=+=+=+= 

外国人の犯罪のニュースや迷惑行為が後をたちません。 

YouTubeのここみチャンネルを聴いてほしい。 (米不足のこと一年前から言ってました️) 

『国境封鎖』『移民問題』 

 

日本の移民問題、本当に恐ろしいです 

 

 

=+=+=+=+= 

だから言わんこっちゃ無い!何がインバウド様々だよ!これのほかにも中国人が宿泊代踏み倒しごねまくって払わなかったなんてしょっちゅう聞く。これでもホテルや旅館はこれもせずインバウンド様々なのか?なら税金使うなよ!宿泊費の割引は日本人だけにしろ! 

 

=+=+=+=+= 

マナーを守れない人は、宿泊を断ってほしい。暴れた時点で、すぐ警察呼んでください。備品まで壊されるなど、日本まで来て何してくれるんだと腹立たしい 

 

=+=+=+=+= 

まあお金は持ってそうだから迷惑料を加算した2800万損害賠償して回収したらいい。 

別記事で逮捕案件でしょとコメントしていたので逮捕されて良かった(^ ^) 

 

=+=+=+=+= 

外人は海外に逃げることができるのだから、チェックインの際に厳重かつ毅然として取り扱ったほうが良い。 

 

=+=+=+=+= 

まだ分らないのか日本人:円安が証明、日本国は貧しく弱くなっているのだ。 

 

 皇室の二重権力は、一層・日本弱体化。何をしても「おろおろ」するだけ。 

 

 古代ユダヤではないが、権力者は命懸けで先を読み、先頭を歩くものだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本での犯罪はやったもん勝ち 

弁償も賠償も取れずに帰国逃げされる 

弁済が済むまで出国禁止出来ないだろうか 

 

=+=+=+=+= 

GHT側はきちんと、毅然とした態度で賠償金を取ってください。 

でないと、このホテルには客足が遠のくと思う。 

 

=+=+=+=+= 

若造かと思ったら40代でビックリだわ笑 

こんな大人にならずに済んだ日本の教育と両親に感謝する 

 

=+=+=+=+= 

旅行客が増えると中にはこういう輩も増えるのはしょうがない。旅行者数とか制限できたらいいんですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

最初から決まり事を破るつもりで来たのだろうからキッチリと損害賠償請求してどんな手段を取っても回収しましょう。 

もちろん実刑でブタ箱には入ってもらいましょう。 

 

 

 
 

IMAGE