( 231973 ) 2024/11/10 00:48:58 2 00 茨城の消防署で性被害か 複数女性訴え、県警捜査共同通信 11/9(土) 16:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0133864fc404ca261a2d0393be168f32a6789 |
( 231976 ) 2024/11/10 00:48:58 0 00 ひたちなか・東海広域事務組合消防本部=10月、茨城県ひたちなか市
茨城県警本部
茨城県ひたちなか市のひたちなか・東海広域事務組合消防本部に所属する20代の女性消防士が消防署で宿直勤務中、同僚の20代の男性消防士に性被害を受けたと訴えていることが9日、関係者への取材で分かった。この男性による性被害の訴えは他の女性消防士からも複数あり、消防本部が調査。県警も被害届を受け、捜査している。
【写真】性犯罪やめられぬ男の本音 女子中学生2人殺害、出所後も繰り返す過ち「やらない自信ない」
女性が消防本部側に提出した「ハラスメント相談申出書」によると、5月、県内の消防署で未明に宿直中、男性に性的関係を迫られた。断ったが、無理やり性被害を受けたとしている。その後も男性から、性的関係を要求する電話やLINE(ライン)が頻繁にあったという。
女性は共同通信の取材に「今でも電話が鳴るとあの時の記憶がよみがえり、大きな恐怖に襲われる」と話した。その後通院を始めた精神科では、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の兆候を指摘された。
関係者によると、この男性に女性仮眠室のロッカーを開けられ下着を見られた、わいせつな内容の電話を受けたなどの被害に遭ったと訴える女性消防士は、同じ消防署内で他にもいる。
|
( 231977 ) 2024/11/10 00:48:58 0 00 =+=+=+=+= お金で解決できる問題ではありませんが、被害者はできるだけ加害者からお金を取ったほうがいい。その時はもう顔も見たくない、考えたくもないと思うかも知れないし、もしかしたら時間もかかってしまうかも知れない。そんな奴から取ったお金なんてと思うかも知れないが、そいつからお金を取れるだけ取ってやることしかこちらから出来ることはない。過去同じような経験をし、何もできなかった私はそう感じています。
=+=+=+=+= 難しい試験に合格し簡単になれない消防士。 なりたくても試験に落ちた知り合いがいます。 多少勉強が出来て体力だけでこんな犯罪犯す人が合格出来て志あって真面目な人が落ちる。 落とされた知り合いが可愛そうでなりません。 人の命を救う大事な仕事もう少し人間性をしっかり見て合否出した方が良いですよ。
=+=+=+=+= 自分の性的欲求を満たす為に、被害者女性を肉体的にも精神的にも傷つけ尊厳を踏み躙る悪質な行為だと思う。他にも複数の女性から性被害の訴えがあったのであれば、最初から消防本部ではなく警察に捜査させるべきだったと思います。PTSDを発症しているのであれば、医師と相談した上で、可能であれば傷害罪でも告発すべきだと思う。
=+=+=+=+= 茨城県は、性犯罪被害者は放置、 性犯罪加害者を税金で面倒みる条例が できました。 はじめは、性犯罪被害者を支援する、はずだったのに。 こういう県なんですね。
性被害者が今回は声を上げたけど、これまで山程あって、声を上げられなかったのだと思う。
=+=+=+=+= 宿直中に迫られて、断ったら襲われたってハラスメントって言葉じゃ済まないじゃん。職場の人に体を奪われるって恐ろしすぎる。かわいそうに。 10年前くらいに取引先の人から、安産型だから子供たくさん作れるね、試してみる、みたいなこと腰をかくかくさせながら言われてショック受けたけど、ハラスメントって言葉で済むのは、せいぜいここまでだと思う。 職場の女性を何人も襲って傷つけて。こんな事されたらまともな状態で火災にだって臨めなかっただろうし。市民の安全を守るはずなのに、逆に危険な目に合わせるようなもの。二重の意味で許せないし。
=+=+=+=+= 日本は性被害が起きた場合でも加害者は個人情報や人権等とか守られるケースが多い。被害者側は名前や顔写真が報道されたり被害を受けても補償もなくやられ損で泣き寝入りになるケースが多く理不尽である。異論はあるかも知れないが被害者側は加害者側に多額の損害賠償を請求出来て加害者は解雇など相応の処罰が必要である。
=+=+=+=+= 消防、警察や自衛隊は社会からは閉鎖された空間のなかでの職務をしている。一般的に外部との交流もなく、ガラパゴス的な職場なのだと思う。ハラスメントで声を上げれば、すぐに仲間内に知れ渡るし、噂になるし、雰囲気が悪くなるから今までに声も上げられなかった。今もたくさんあると思う。でも、どんなに教育されても、ハラスメントはなくならない。お互いの信頼と服従の中で、命を懸ける現場では、親密な関係になることも少なくないと思う。許されるものではないけど、自分たちが社会とかけ離れたおかしな職場環境であることを認識して、消防学校の頃から教育する必要があると思う。
=+=+=+=+= まったくひどい話である。消防士を目指す女性もでてきているなか、このような事件を聞くと残念でたまらない。男性女性関係なく採用され、辛い消防学校での試練にも耐え市民の為に仕事をしていきたいと思ったに違いありません。精神的ショックも大きかったことでしょう。まずは治療に専念してほしいです。性加害者には厳罰な処分、刑罰を求めたい。
=+=+=+=+= 懲戒免職は免れないね。 複数の被害者の方と一緒に協力し合い刑事も民事も両方で厳正に処分してもらいたい。 PTSDは生きている間もずっと続きがちな病気だ、少しでも安心できるように治療に専念してもらいたいです。 消防官あるまじき行為がまた出ましたね。 男性の職場に女性が進出し多様化するのも良いが、防衛策等の徹底、再発防止策等は、厳重に徹底し二度と同じ様な事案が起きない様にしてもらいたい。
=+=+=+=+= 被害者が複数だと言う点が悪質さを物語ってますね。 消防署の上司などは複数の被害者が出るまでは被害の申告を軽視して放置してたならば、被害の拡大を招いた責任もあるかもしれません。 被害者が女性なのかに関わらず、被害の申告があれば対応して関係機関に相談したり適切な処置で署員を守らなければ希望者が減り、業務体制に支障が出れば最終的な皺寄せは市民からの救急や消防の要請に応えるのが遅延すことになってしまいます。 再発防止が計られる様に宿直体制や施設の構造などは安全やプライバシーに配慮される様になることを願います。
=+=+=+=+= 社会が変わってきて性被害を訴えるハードルが下がって来たと感じます。消防署や自衛隊だけでは無く、寧ろ民間企業内では昔から当然の様に発生していたのは間違いない。被害者は泣き寝入りで加害者は英雄気取りの噂が巷に溢れた。加害者が表に引き出され社会的な制裁を受ける事にはたいへん賛成だ。
=+=+=+=+= 消防までも性被害とは情けない。日本はこのようなハラスメントには厳罰をもって対処する必要があるときに来ている。もちろん懲戒免職と公民権停止。海外渡航も10年禁止とか。一般人ではなくなるようにしなくてはならない。
=+=+=+=+= 同意がない状況で性交やわいせつ行為等をした場合、被害届が出されたので刑事事件になり、不同意性交等罪や不同意わいせつ罪の成否が問題になります。 それとは別に、「不法行為」として民事事件になることもあります。 心的外傷後ストレス障害って、個人に損害賠償請求もすべきです。
=+=+=+=+= 先日、部下の女性社員が、同職場内で先輩にあたる男性社員2人から強制わいせつ行為を受けました。※2人の男性社員は私の部下ではありません。 少人数の飲み会の場だった様で、誰も止めてくれず、ひたすらに耐えるしかなかったと。 詳細は書けませんが、かなり酷い内容でした。
人事には相談済みで来週にも処分が決まるようです。コンプラにとにかくうるさい企業なので、恐らく懲戒処分は確実かと思いますが、本人は被害届を出すことを渋っています。 警察に状況を説明することに、かなり抵抗があるようです。 本人も心にかなりの傷を負ったようなので、フォローしてあげたくても、デリケートな内容なのであまり触れられずにおり、私自身かなりやきもきしています。 性犯罪は絶対に許せません。
=+=+=+=+= 私も数十年前公務員をしていましたが、その時からそういった行為はありました、当時は告白したら上部の人に揉み消されるか、自分の昇進に悪影響が出て表に出せ無い時代でした。個人的な意見ですが、男女共同の夜勤の場所には女性専用の部屋には内鍵を設置したら良いと思います。自然界は雄と雌で成り立っています、人間には自分の欲望を抑える雄もいれば、欲望を抑えきれない雄もいます。
=+=+=+=+= 管理体制もどうかと思います。女性差別と思われるかもしれませんが、まず女性職員を宿直勤務に入れること自体が良くないと思います。そしてどうやって入室したのか状況が分からないが構造的に男性職員が入室できてしまうことも問題です。根本的な見直しが必要かと思われます。
=+=+=+=+= 性被害があっても、揉み消しされたり、泣き寝入りしたり、どうしたら良いか判断つかなかったり、等で被害者が適切な行動を起こせないという事態にならないよう社会全体でなんらかの仕組みを作るべきでは? 加害者は罰を受けない限り成功体験として自信を強めてしまい更なる被害者を作り続けますよ
=+=+=+=+= 他の地方公務員と比べて、コレでまた『男性消防士』のイメージが悪くなりましたね。
政府?の理念としての女性活躍は良いのだが、実情や法が、現状と乖離していると、こういった事が起きる。
そして、この手の加害者が、資産持ちや高額所得者で有れば、お金を使い示談→不起訴。 と、大したダメージとは成らない。
すると、再犯や表沙汰になら無い性犯罪が増え続けるという悪循環。
やはり、法改正を含めた対策が必要ですね。
=+=+=+=+= 人を守る立場の人間がこのような外道行為、許せないです。被害者の女性が訴えているということは加害者は分かっているということですね。加害者が公じられない理由は消防署員の複数犯なのでしょうか?徹底的な原因追求と二度とこのようなことが起こらない再発防止策の徹底、被害者への精神的物理的な手厚い保障が必要です
=+=+=+=+= 日本の自衛隊、警察、消防はまだまだです とにかく女性受ける時点でキチンとした施設の充実をしてから受け入れて欲しい 元々男性のみで活動してた施設にいきなり女性配置して共用部分が殆ど オスの巣に入れられるようなもの 以前、資料貰いに清掃局訪れたことありますが女性が1人もいなくて正直怖かったです そんなところで働かされたらとても怖いと思う
=+=+=+=+= 昨夜は近所で何事かがあった様で、レスキュー隊と救急車が駆け付けて来たが、そんな時は彼らが頼もしく感じるが、中にはこの様な事件を起こす不届き者も少なからず存在する事が残念でならない。
=+=+=+=+= 男性用の宿泊と女性用の宿泊ははっきりと分けてあるのでしょうか。環境の面からも安心して働けるように整えてあげてほしいです。何件も起こってるということは、やはりやりやすい環境もあるのでは。
=+=+=+=+= 性被害は訴えにくいし、被害者が増える可能性が高い犯罪。 だからこそ、逮捕した加害者は厳罰を下した方が良い。性癖だから衝動を抑えにくいのだと思う。被害者は一生苦しむ。検察や裁判官は男性が多く、被害に遭った女性の気持ちがわからないからか刑罰が軽くなりがちだ。 被害者が一生怯えて暮らす事を考えたら、無期懲役にして頂きたい。
=+=+=+=+= 出動時以外も過酷な任務に耐える肉体づくりに励んでいる姿を近くの消防署で見かけます。幸い、消防車にも救急車にもお世話になったことはありませんが、消防職員には常に敬意を抱いているつもりです。
このような事案は極めて稀だと思いますが、マッチョな体を個人的な劣情のために悪用するのは卑劣です。
当然、しかるべき懲戒処分があるとは思いますが、今回の一件だけでも「免職」とするに十分と考えます。上層部は、本人も反省しており、将来もあるとかなんとか言い繕って有耶無耶にするかも知れませんが、加害者本位ではなく、被害者の気持ちを尊重して問題を解決して欲しいです。
=+=+=+=+= この場合でも、学校で教え子と教師の性関係の場合も、なぜ「不同意わいせつ」や「不同意性交」で刑事にならないのか不思議です。 組織の外の加害行為なら、確実に犯罪行為であるのに、組織内になった途端に「セクハラ」で終わってしまうのは、被害者にとってあまりに失礼な事だと思います。
どんなシチュエーションであろうが、意にそぐわない性行為や18歳未満との性行為は、例外なく摘発すべきです。
=+=+=+=+= 被害に遭わないことがもちろん大事だけれどももしそうなったときはッ証拠を残すべく冷静に対処すべし。関係各所に訴えるのももちろん必須。泣き寝入りはダメ。時間が経過すれば証拠不十分で逆に訴えられかねない怖い世の中だから。今の警察はセカンドレイプ被害にならないよう担当がいる。撲滅しよう。
=+=+=+=+= しかしこういう「規律と体力他」が必須の「消防・警察・自衛隊他」の組織では、かつては「男社会」だった気風が未だに根強く残っており、こういう セクハラ・パワハラ他のハラスメントが残存してる。 トップはもちろん事の重大性を認識し、中間管理職全員に「ハラスメント防止」と守れなかった場合の「罰則」を整備し、定期的に講習受講させて、相談組織とは関係が無い、弁護士他で構成する窓靴設置するなどの処置をとらないと、この超少子高齢化で、なり手が無くなるぞ!!!!!
=+=+=+=+= ハラスメントどころか、性犯罪ですよね。 まだまだ勘違い男性が世の中にたくさん存在しています。
犯罪者は圧倒的に男性が多い訳ですから、セクハラDVや犯罪抑止の講座などを、企業や自治体が率先して、男性を半強制的に参加させ、グループワークなどで自分自身の身勝手さを振り返る仕組みを構築してはどうだろうか。 合わせて、家事を学習するものがあってもいいと思うし、人の話を聞く、傾聴の練習があってもいいと思う。
=+=+=+=+= 宿直は2人だけだったんでしょうか?それならば勤務形態にも問題があるようにと思いますが。勤務先消防本部からも慰謝料請求した方がいいと思います。被害に遭われた女性の方には早いご回復をお祈りいたします。
=+=+=+=+= 被害を訴えた女性は「ハラスメント相談申出書」で相談しただけであって、本来なら組織には秘匿義務があったんじゃないだろうか。
複数の被害申告があることから、恐らく加害は本当なんだろうとは思うが、とは言えまだ調査中の現段階で、こんな情報漏洩が起きて関係者の話が報道されるハラスメント相談の体制はいかがなものかと思う。被害者の心労が増えない事を願ってやまない。
=+=+=+=+= 兎に角、厳罰に処して欲しい。なんだかんだ言っても性被害者の80パーセントは女性。始めに訴えが有った時に、上司が素早く警察沙汰にしていれば他の被害は防げたかもしれない。加害者周辺の男性の意識も大切。
=+=+=+=+= 本当多いよ。なぜ消防署の職員や消防士のパワハラ、セクハラが蔓延しているのか?確かに消防士は同じ公務員の中でもガラが悪い印象が多い。こちらは四国だが自分の近辺の消防署でもつい先月上旬にある消防士から女性職員2人に対してセクハラを続けて困っていると直訴報道があったばかり。正にこの記事と同じような内容だ。各担当幹部や市長たち含めもっと重い厳正な処分を含め、調査や女性たちが声を上げやすいシステムの構築を考えるべき。無論一方的な言い分を聞くだけでは駄目で両方の事情聴取等を聞き精査する第三者機関などに委ねる事も必要だが…
=+=+=+=+= 性犯罪は本当に再犯率高いです。脳はゲームやアルコール依存と同じ、キッカケがあれば行動してしまう。ただ刑務所に入れたところで、対象がいないから本当に反省をして出所。シャバにでればターゲットがいっぱい。スイッチはすぐ入る。これで被害者がまた増える。刑を軽いままにするならGPSつけて自治体に公開してほしい。人権がと言うなら、被害者を生んでいる現状を直視して欲しい。どちらの人権を深く侵害しているか。
=+=+=+=+= 性被害は犯罪だから、それはそれで刑事罰を含む適切は処分がされるべきだが、組織の維持・運営の面でも問題が生じるだろう。
ただでさえ少子化で、どの組織も人材の採用が難しくなっている。 そのため、女性、高齢者、外国人などを積極的に採用したり、結婚・出産・介護などで離職せざるを得なかった人を再雇用するなど工夫を凝らしている。
何もしなくても優秀な人材が入社を希望する「超一流企業」のような組織なら別だが、消防署はそういう組織なのだろうか?
消防署ということは公務員なわけで、ただでさえ外国人とかを採用しにくいのに、女性が敬遠するような風土にして、持続的に組織を維持できるのだろうか?
=+=+=+=+= 消防署員が同僚の女性を傷つけるなんて、絶対に許されません。警察が被害届を受理したのであれば、速やかに逮捕し、これ以上の被害を防ぐべきです。もし他にも被害者がいるのであれば、消防本部の管理責任も問われるべきです!
=+=+=+=+= 体力があるないし必要な職場(消防署や自衛隊基地等)では、こういう事が起こりやすい。
ただでさえどんな職場でも人手不足なのだから、人員が減る要因やそれに伴うトラブルの原因に繋がっていく行為はしてはならないし、道徳的にも絶対にやってはならないと思う。
=+=+=+=+= 職業柄、消防士は社計貢献性が高く立派な人という印象があるが 性的病気に職業者や社会的信用など無い ヤクザでも女性に紳士的に接することができる人も少数いるのが事実 いわゆる立派な人、公務員や聖職者、プロデューサー、先生、教祖様などに病的な性癖を持つ人も多い 女性は声をもっと上げていいと思う、が、何より証拠が大事となる 証拠を可能限り集めるべし
=+=+=+=+= ハラスメントではなく性犯罪です。 被害者の立場もあるでしょうが組織内で訴えても上層部が保身ばかり考えてだらだらと時間を費やすだけの方が多い。 特に警察、消防、自衛隊、教育機関、役所などの公的機関ではそれが顕著。
=+=+=+=+= もうハラスメントという言い方を止めよう。 この場合は、はっきり傷害致傷。 刑法に準じた表現をすべきだ。 セクハラといえば、マナー違反から強制わいせつまで様々なケースがあるのに なんとなく男女間の行き違いで納得してしまう。 被害を受ける方には大違いなのに。
=+=+=+=+= これは社内のハラスメントじゃなく性犯罪。 男性と同等に働く場ではそう言ったシュチュエーション(部屋に入って性的要求をされたり)を想定して護身術や防御術を教えた方がいいと思う。味方も敵になるという事は大いにあると思う。
=+=+=+=+= 私の会社では、至る所に防犯カメラを設置したり、社内通報ホットラインを開設したり、各部屋にセクハラ通報非常ベルを設置したりと、かなり徹底した対策をとり、セクハラ問題はおさまりました。
=+=+=+=+= 怖い怖い、何で20代の消防士がこんなに好き勝手出来るのか?それはコネがあって守られる事を本人が分かっており、実際に守られるからですよね。地方の役所は未だにこういう特定の職員が守られるような環境が維持されている。
=+=+=+=+= 消防では、素封家(土地持ち/お金持ち)、県議市議村議、自治体役所の幹部職員など、地域社会の有力者の子弟が縁故採用されることもある。本来は人の命を救う崇高な使命感をもった方に就いてもらいたいのだが。
=+=+=+=+= 消防署員の犯罪ってどうしてこんなに多いのだろう。ネットで調べるとズラッと出てくる。性加害、窃盗、いじめ…。私の住む地域でも2件の懲戒免職事件があった。そういえば自衛隊も警察も、犯罪多いよね。なにか闇のようなものがこれらにはありそう。
=+=+=+=+= 消防組織のコンプライアンス教養不足が招いた一軒である。近年、国が推進する女性雇用拡大に向けた、現場職員への教育指導が充実していないことを物語っている。 現場職員への教育指導を誰がおこなうのか、また、主任教育を行う消防学校教官による女性職員へのセクハラも被害が目立ちだしている。 消防組織全体の問題として、意識し、どうにかしないと自治体消防終わるよ! 現職の吏員、消防学校の職員は真剣にとりくまないと、過去の消防が築いてきたブランド ぜんぶ失うよ!
=+=+=+=+= 事実関係が確認取れたら懲戒免職にして払わなくて済んだ退職金を給付してあげてほしい。 性癖に反省や謝罪求めてもうわべだけで無理なので、とにかく金を積ませて経済的に、仕事失くして社会的に、徹底的にやるしかない。
=+=+=+=+= 被害にあった女性消防士も訓練はされていたでしょうけど鍛えられた男性消防士とでは体力的な差も大きく襲われた時の恐怖は計り知れないものでしょう。 懲戒からの依願退職なんて事はさせずにきっちり法で裁いて欲しい。
=+=+=+=+= こんなのすぐに誰だかわかるのだから、すぐに訴えて厳しい処罰を。宿直中なんて仕事中なんだからこんな人間はすぐに辞めさせるべき。名前もしっかりと公表して二度とこんなことができないようにしないと。
=+=+=+=+= 性被害を受けたら証拠が残っているうちに早く警察に届けてほしい。辛いと思いますが、後で行政系統でセクハラとして訴えると、謂れのない非難を受けることになります。 犯罪者を排除するために、是非ともお願いいたします。
=+=+=+=+= なぜ職場ですぐバレるようなことを平気でするのか理解に苦しみます。 言わないだろうとなめてるのか。 闇バイトもそうだけど、考えたらわかるようなことがわからない、 これをすると後でこうなると 先の読めない人が増えてる気がする。
=+=+=+=+= ここの消防署は「ハラスメント相談申出書」なるものを設置し、この様なクリーンな取り組み行っていたから、被害が表に出た。 国内にたくさんある会社や役所で、表に出ていない似たようなケースが多数あると思うね。
=+=+=+=+= 実名がでない性犯罪がありますが どうしてなのか知りたいです。性犯罪者は直らない上に、再犯罪をしていますから実名を早くに周知すべきだと思う。
=+=+=+=+= 一般の性加害も多いが何故か特別職種類(陸自、警察、今回は消防、元職も含め)が目立つ。上には性別による格差是正と性加害への徹底罰則。近年闇バイトの強殺が多いが性加害も同様の深刻さと見られるべきと個人的には思います。私は男性だがあまりにも被害者が今尚軽んじられていると思う。アメリカの様に性犯罪者はチップ埋め込み等の人権無視の烙印も日本でもやむなしと個人的には思います。同性として見ていて犯人腑抜け、卑劣な犯行で情けないと呆れている。普通職種の人でもいけないのは至極当然だが消防等規律性が問われる職種なのに一般より多いのは恥の極み。 この問題いつになったら顕著に減少しているというニュースが聞けるのか? 早急に対策して欲しい。 女性にしても男性にしてもこの様な卑劣極まりない事件を起こす者たちにいい加減にしろという怒りにかわりはない。
=+=+=+=+= これはもはや健全な職場とは言わない
同じ仕事場に変態が居て、何人もが被害に遭っている… 一件でも大変な事です。
しっかりと調べて必ず逮捕してほしい 何を考えて仕事場でそんな事してるのか…同僚に性犯罪者がいるなんて怖いだけではすまないものがある。
=+=+=+=+= 消防や警察って社内性犯罪多いね。 一般社会人より規範が数段厳しいはずだが、男女間の犯罪が多いのはストレスからくるものだろうか。 なんにせよ、懲戒解雇・刑事罰・損害賠償とまっとうな人生は遅れない。 なまじ執行猶予とか2,3年の刑だと、スキルを活かして闇の世界に潜るからたちが悪い。
=+=+=+=+= 行政機関であれ民間であれ職業は関係ない。 被害者のことを思うと許すことは出来ない。 被害者は生涯、身体だけでなく心に傷を負い苦しむのだから、加害者である犯人は無期懲役でもいいと思う。
=+=+=+=+= 消防署の設備も調査してください。 場合によっては双方したくなるのはあり得ること。 種族繁栄は本能的行動です。 身体精神的に境地になると種族繁栄にの行動を実行する。 共同空間もあり。 しかし休憩時間も待機時間も完全別室も必要。
=+=+=+=+= これは厳重に調査し加害者には厳しい処分が必要ですな。男社会的な組織に女性の職員か配置されるところは、他にも表に出ない被害者が沢山いそう。
=+=+=+=+= 単純にやっと女性への門戸が開いた業種の女性進出の弊害 民間なら20年前の話が公務員の特殊系という業種で女性の数が増えて今頃噴出してるだけ
公務員は毎年採用定数決まってる様なもんだからやっと男性のみだったところにも一定数の女性が増えた弊害
当たり前にやらかしたことは犯罪だが男性メインの所に女性が進出するとこの手のは避けにくい話だとは思うからある意味健全に問題が噴出してきただけのこと
=+=+=+=+= というか古い正社員なら、その社会的優位な地位や
大企業なら、その大きな組織という組織的威力や
古い企業なら古い組織であるという古株的年功的威力を背景とした、新しい正社員や非正規や下請けやフリーランスに対する威力により、非正規女性や氷河期世代女子は食い物にされて
彼女らが泣き寝入りし自殺してきたり、子孫を残せなかったりしてきたのはこの30年の日本の姿
大企業や公務員繋がりという組織的威力により、日本庶民は、酷い目に遭わされ続けてきた核心に裏金等の力で政治家との繋がりにより社会が歪んできたのだと思う
=+=+=+=+= 消防士もパワハラセクハラ問題多いよね。やっぱり体力ある人間が集まるところでは、必ずこういう問題が一般社会以上に起こりやすい。
=+=+=+=+= 茨城県内の消防署とありますが、茨城では県内各消防署で仕事をするのでしょうか? 地元横浜では、横浜市内の消防暑でしか配属されないと聞いた事があります 茨城にも親戚があるので、前に別の件で聞いてみましたが、よくわからないそうです
=+=+=+=+= 問題になると分かっていて、何故ハラスメントを行うのか。 署員のモラルや品位が欠けています。 風通しの悪さが浮彫りになり、反省では済みません。 ハラスメントをする余裕がある、環境や人事に意見するシステムもないのですね。
=+=+=+=+= 男女差なく仕事の道が開けて来ると出てくる大問題がセクハラ!消防署に限らずですが性的被害が必ず出てくる!男の衝動が押さえられないのかセクハラ被害はなくならない!性犯罪だと言う事も理解出来ないなら人間としては成り立たない!
=+=+=+=+= 最初の被害者、勇気もって大声で広めてたら第二第三の被害者は現れなかった。まぁ結果論だが。そういう意味でも報連相は直ぐにするべき。この報連相て全てに活きるね。
=+=+=+=+= とりあえず体力ある若者を採用。総合的な人格とかいってると採用出来んのかな。テレビとかアツい話しとかあるけど一握りかと思ってしまいますが、こんな人が一握りと思いたい。
=+=+=+=+= 警察も似た組織だからね、訴えても処罰には至らない可能性が高い。 自衛隊、保安署も頻繁にパワハラとセクハラで叩かれている。 議会も似た状態だ。 先般も海外から交流で来られた女性が地方議員からとんでもないセクハラを受けました。 恥ずかしい限りですが、日本とはそんな遅れた国です。
=+=+=+=+= 消防士も警察官も多いですね! 交番で交尾なんて話もあった。 名前も出ずに停職程度の処分だから これからも無くならないでしょう。 公務員が公正ではない社会だから。
=+=+=+=+= 公務員が職場で職務中に性的暴行事件て、これ国は相当深刻に考えた方がいい。女性職員に対する安全配慮義務違反もあると思う
=+=+=+=+= ハラスメントとかいうレベルじゃなくて完全に性犯罪でしょ。 他にも被害者がいるって事は脅して口止めさせてたんだろう。 消防署内の風紀にも問題があるよこんなの。 卑劣極まりなく厳罰に処すべき。
=+=+=+=+= 女性警察官は犯人や被害者が女性の場合があるから、必要性を感じるけど 女性消防士の必要性は全く感じない 何でもかんでも男女平等じゃなくて、男女が混ざるとややこしい職場には男性のみ、もしくは女性のみでいいのに
=+=+=+=+= 消防士に限らず、先生、医師、政治家とどのような業種にも酷い人格を持つものや犯罪者はいます。大事な事はその事が白日の元にさらされ、法の基に裁かれる事だと思います。
=+=+=+=+= 男女共同参画などという前に人権尊重を徹底して学んでないトこういうことが起こってくるのではないですか。日本なんでも外国の真似して都合のいいことは取り入れようとしますが、その前に、やるべきことが抜けているからこういう事件ばかりが持ち上がってくるのではないですか。教育の落ち度じゃないですか。文科省。
=+=+=+=+= ロッカーを物色し、下着を見るのはハラスメントでは無く、列記とした犯罪です。懲戒免職と刑事告訴での厳しい対応を取るべき!
=+=+=+=+= 性被害を訴え出たからといってすぐに報じるのではなく、調査や捜査の結果が出てから報じるべき。被害を受けたと称する側の言い分を一方的に流すのはフェアじゃないと思う。しかも記事元が共同通信では余計信用できない。
=+=+=+=+= >「ハラスメント相談申出書」
想定していないので書面の題名がそうなのだと思いますが職場内での強制猥褻でありしかも複数。 必ず立件する必要がある内容。 被害者に全く落ち度がないどころか勤務先での被害に心から同情します。
=+=+=+=+= 茨城県では、もみ消しれたり、依願退職は許さない結論と処分を期待します。 勿論、被害を受けた女性の希望しない転勤や部署替えなど行わない判断を。
=+=+=+=+= 数人が性被害受けたらフツーはこういう風に警察沙汰になる筈なんだよな。まっちゃんの話題はそれより遥かに大規模で被害者数も多い(と言われる)のに、いつまでも警察沙汰にならないのが本当にふしぎ。なんで警察じゃなく文春なんだろ。
=+=+=+=+= 即懲戒 加害時からの給料全額一括返還 県は被害者にそのお金を譲渡 加害者は被害者一生分の見込み収入(定期昇給・平均昇級年齢で計算)を賠償
それくらいしないと性加害は無くならん。 実家を売ってでも支払う義務を負ってください。
=+=+=+=+= こんな自制心の無い奴は取り返しのつかないことになる前に早急にしかるべき処分、罰則を与え猛省させるべし 現実問題としてそれしか対処方法はない。 今後この者が他人に被害を与えないことを祈るしかない・・
=+=+=+=+= ジェンダーの時代だと言っても分けるとこは分けないと。宿泊する部屋は分けて施錠できるように。今やトイレまで共同にという話しが出てきてますが、性犯罪が起こった後では遅い!
=+=+=+=+= 茨城県ひたちなか市のひたちなか・東海広域事務組合消防本部に所属する20代の女性消防士が消防署で宿直勤務中、同僚の20代の男性消防士に性被害を受けたと訴えていることが9日、関係者への取材で分かった。この男性による性被害の訴えは他の女性消防士からも複数あり、消防本部が調査。県警も被害届を受け、捜査している。 ← 犯罪。 名前を出していい。
=+=+=+=+= こういう公務員の犯罪が何故名前を出さないのか、加害者に都合の良い犯罪法は即刻改正するべき。こんなに凶悪犯罪がぞうかしているのだから。この消防士は即刻解雇するべきだし、情けない消防署だ、呆れるしかない。
=+=+=+=+= 「県警も被害届を受け、捜査している。」→厳正な捜査を求む。当該消防署は隠ぺいを図ったのか?それも調査し、関係者の厳正な処分を求める。
=+=+=+=+= 一部にこのような変態行為をする隊員がいると、消防士にはセクハラや性犯罪を起こす要素のある人間が多いのかとあらぬ疑いを持たれたりするので、厳しく罰して欲しいです。 性行為を強要したり、覗きをしたりするなど完全に犯罪行為です。 もっと早く警察に調査してもらうべきだったのに、やらなかった消防署も非難されて当然でしょう。
=+=+=+=+= もう犯罪じゃない、これだけあとからも性被害が出てきてるなら、辛いだろうけど頑張って性被害訴えないと、このあとの同僚や後輩が同じことされますよ。こういう人の性癖は治りませんから。
=+=+=+=+= 防犯アドバイザーの方のコメント、最後の三文は被害者の方が見たら落ち込むと思う。勇気出して訴えたのに「警察に出すべきだった」とか「今すぐは無理かもしれないけど」とかいらないよ。
=+=+=+=+= 今まで公表されなかったのは、ひたちなか消防本部が隠蔽していたのでは。お役所体質の日本らしい古い体質。署員の責任も関係なしの古い体質! きちん消防本部は説明し今まで隠していた事を謝罪せ! 逮捕された、名前も公表すべき。 消防署な不祥事の火消してどうすんだ!
=+=+=+=+= こりゃセクハラじゃなくって不同意性交罪とか犯罪の域じゃないの?
ちゃんと刑事事件として扱ってください。
学校のいじめも、どう考えても傷害罪だったり強要罪のレベルなのに、子供同士のジャレくらいで済ましちゃうからなぁ~。
=+=+=+=+= 近所に来てたゴミ収集車のスタッフが一人だけ女性だった。 新人研修で一時的にとかだったらまだ良いけど、ずっとあの車にすし詰めはどちらにも負担だろうなと心配になったな。
|
![]() |