( 232083 ) 2024/11/10 14:44:49 2 00 日本保守党・百田尚樹代表が少子化対策で過激発言 批判続出に「私の表現のドギツさは否めない」J-CASTニュース 11/10(日) 11:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a81c87b36cd658017f841bab4f8a5c17183f4a |
( 232086 ) 2024/11/10 14:44:49 0 00 百田尚樹氏のX(@hyakutanaoki)より
日本保守党の代表で作家の百田尚樹氏が2024年11月9日、8日公開のYouTube番組「ニュースあさ8時!」で、少子化対策をめぐる例え話として過激な提言を行ったことを謝罪した。
【画像】「私の表現のドギツさ」...どんな発言だったのか
■「若い娘にどういうふうに子ども産ますかやね」
波紋を広げたのは、日本保守党代表の百田氏と同党の事務総長を務めるジャーナリストの有本香氏がパーソナリティを務めるYouTube番組「ニュースあさ8時!」での百田氏の発言だ。
同番組では、少子化問題に関連した「直近10年間の出生減少率 ワースト1位秋田県41.5%」とのトピックで、地方から上京する女性が増えたことで、地方での成婚率が下がり、結果として少子化を招いているのではとした。
百田氏は「若い娘にどういうふうに子ども産ますかやね」「やっぱりね、社会構造を変えるしかないのよ」とし、「これは(この案が)ええ言うてんのちゃうで」と複数回繰り返した上で、少子化対策にへの過激な対策を提言した。
「女性はもう、『18歳から大学に行かさない』とかね。仮にそれぐらいの構造(の変化)が必要」
その上で、「これまたむちゃくちゃな小説家のSFと考えてくださいよ」と前置きし、「『25歳を超えて結婚独身の場合は、生涯結婚できない法律にする』とかね。そうしたらみんな焦るで。はよ結婚したらな、って」と発言。
有本氏は「たしかにね、子どもを産むっていうことには時間制限があるってことを、やっぱり本当に子供たちに教えるべきだとは思います」とした。
すると、百田氏は「ほんで30歳を超えたら、子宮摘出手術をすると」と発言。これを「やめなさい、こら」とたしなめる有本氏に、百田氏は「いやこれSFやで」とあくまでも空想上の提案だとした。有本氏は「SFでもそれはちょっといくらなんでも」と制していた。
過激な発言に、SNSでは「『こんなこと言ったらどんな前置きや言い訳をしても炎上するな』って分からない感性がもう無理」「女性を『子を産む機械』としか考えておらず、こんなの少子化対策などではなく、『女性蔑視』『女性差別』でしかありません」など、批判の声が相次いだ。
過熱する批判に、百田氏は9日「謝罪ポスト」を行った。
「『やってはいけないこと』『あくまでSF』という前置きをくどいくらい言った上での『ディストピア的喩え』ではありましたが、私の表現のドギツさは否めないものがありました。不快に思われた人に謝罪します」
その上で、「メディア、こぞって『切り取り』! おそらく記者は誰も発言の全部を見てないんやろうな」ともつづっている。
|
( 232087 ) 2024/11/10 14:44:49 0 00 =+=+=+=+= ルーマニアのチャウシェスク時代に避妊や中絶の禁止、子供を持たない人に懲罰税などをして子供を増やそうとしたが、結果捨て子がとんでもないほど増えて孤児院が大変な事になったらしい。 孤児院の状態も劣悪になり痩せて不健康な子供が大量発生してしまいました。 国が無理矢理子供を増やそうと個人に押し付けても碌な事にならない例だと思う。 もし百田氏の案が通ったら同じような歪みが出るような気がします。
=+=+=+=+= これね、倫理観は置いといて仮にそういう法律作ったとしても、少子化は防げません。むしろ加速化するでしょう。 だって今の若い人は昔に比べて結婚願望が希薄なんだもの。 そもそも結婚しない人が増えている。 25歳とか30歳とかが問題ではありません。 ネット社会になり1人でも人生楽しい、異性との恋愛は面倒、などの意識が増えています。 これは難しい問題です。 なので、そのような法律は効果がないと断言できます。
=+=+=+=+= 切り抜きではありませんからね。現にこの不適切な発言が出る前からのやり取りを報じてますし、その証拠も残ってる。いかんせん党の代表で国政政党なんだから発言するにしても一言一言気をつけなきゃならない。以前も過激な言動で問題視された事があるが、その時とは状況が違う。百田さんはネット上では愛国者と持ち上げられてるが、この人は愛国者ではない。ポルポトや金正恩みたいな思想だと思う。日本保守党の支持者や党員はちゃんと考えてもらいたい。
=+=+=+=+= この人の子供を産みたいって思わせるような男が居たらって言う女性は沢山居てるし 男性の方もこの収入で結婚なんてって人も沢山居てる 若い人の所得をあげて、将来の希望を持たせる政策をする
産ませるのではなく、安心して子育てできる環境を用意する事が政治家の責務だと思う
=+=+=+=+= 少子化の大きな理由の一つとして、確かに「地方から上京する女性が増えたことで、地方での成婚率が下がり、結果として少子化を招いている」という指摘は当たっているだろう。同じような指摘を以前、石丸伸二もしていた。 ここまでで止めておけば良かったが、どうも一言多過ぎた。いや、一言以上余計なことを言っている。この政党の支持が今一つ伸びない理由はここにある。
=+=+=+=+= 自己責任のうえで好きに言えば良いけど、他人への配慮や発言の影響に対する想像力が欠けていることに頭が回らない政党党首へ支持は集まらないよ。人心は離れる。
前提がどうあれ、目に見えない発言の制約がある立場になっているようなもの。今回のように、それを否定するような自由発言には高い代償を払わざるを得ないね
=+=+=+=+= 百田党首の発言は突飛な発想、SFとして置いといて、少子高齢化の原因に時代背景がよく挙げられる。バブルの時代が終わって「頑張れば頑張るほど成果の得られる時代じゃなくなった」のだろう。 そこで「頑張らなくていいよ」という主張を蔓延させたのは政治家ではなく、メンタル業界の人たちだ。心理学は西洋から来た教えだし、元々、「~べき」と思わなくていい、というのも強迫観念に病む人に向けた処方。それがいつの間にか、精神論に対する批判に替わっているように思う 個人的に精神論を支持しないし頑張らなくていいんだけれども、では社会生活も結婚も仕事も、都合の悪い部分を全く通過せずに過ごすことは可能だろうか? 百田党首の発言とは違うが、メンタル業界のの影響力は大きい。今の風潮「人の弱さ」ばかり基準に人を振り分けてしまうと、それにはズルさや回避性も含まれるし、そういう人が得をする社会にならないか?という疑問も残る。
=+=+=+=+= 「日本保守党」がどんな集まりかわかって良かったんじゃないの。彼ら曰く、少子化は女のせいらしい。男の精子が軟弱だったり今の経済じゃ子育てに不安があったり、少子化の原因は1つじゃない。そんな基本さえご存知無い。見るからに脳ミソ冷えてる。
身体的な意味では確かに20代で産んだ方が良いけど、今の20代ってまだ自分の為にカネも時間も使いたいんだよ。で後半になって焦り出す。30代から子供の障害率も上がる。でも若い内に子を持つ事の不安の方が勝ってる。消費税住民税所得税固定資産税保険に年金…名前を付けては庶民からカネを奪う国に、子育てだ子供の未来だの頼れる事が無い。奪ったカネは政治屋の懐をあたため、恩着せがましく無策にバラ撒くだけ。インバウンドに喜んでるけど、外人からすれば安価で手軽な国。日本はそれだけ貧しくなってる。
=+=+=+=+= 賛否両論あると思いますが、本来は結婚をして子供を産み国力強化に貢献することが責務だと思います。自分は独身ですが国力強化の貢献できなく正直申し訳ないと思ってます。批判も多いようですがそう言う気持ちを持つことも大切だと思います。まあ百田氏の言うことは過激すぎだと思いますけどね。
=+=+=+=+= 子宮摘出はさすがに閉口してしまったが、大学行かさない、のはそう思う。これだけ「あなたの好きなように生きなさい」「大学は出て当然」という世なのだ。生殖機能に時間制限のある女性に何かの縛りを入れないと変わらない。
僕の場合は、制限ではない逆の代案を示したい。 詳細は省くが、子供を2人目から1人づつ産んだ女性に対し、1人1000万円を50歳以上になった母親に給付。子供が成人に成ることを条件とし、3人産めば2千万だ。限度額は多産崩壊しない程度の3千万あたりか。
20年後に対策費用はせいぜい年5兆円。効果あると思うんだが。
=+=+=+=+= 「切り取り」が免罪符になっている。 正反対の意味になるような「切り取り」は確かに問題があるとは思う。 例えば、今度の衆院選での街頭演説で、西村が枝野の国会での発言を「切り取り」枝野も自分を無実だと言ってると真逆な主張をしていたのは、詐欺であり、逮捕され有罪にならないとおかしいと思う。 が、これは単なる見苦しい言い訳。 悪知恵に長けている御仁なので、それを充分に理解した上で、ぶっ飛びな支援者・信者に向けての発信。 色々と前提を付けて「アンチ」の攻撃に対して言い訳ができるようにしてはいるが、本文こそが私の真意! そんなのが雨後の筍の如く続々と登場してくる。 日本の終末も近い。
=+=+=+=+= 作家だからでしょうね、トンデモない思考だと思います。 まぁでも、YouTubeっていう不特定多数が視聴するような場で発言したのが悪かったですね。冗談とか一種の例えとかのつもりで言ったのかもしれませんが、政治団体のトップとしての立場もある以上、発言したような事を本当に政治の場に提案していくんじゃないかとか思われちゃうかもですし。 ちゃんと考えたほうがいいと思います。
=+=+=+=+= めちゃくちゃやな。 だけど制度的に42歳ぐらいまでは育休だけでなく妊活で休めるような制度を作るのはありだと思うし、若くして結婚したら税制優遇とかもありだと思う。結局は晩婚化による出生率の低下はあるので若いうちに産んでおいた方が体的にもまだ体力あるし、2人、3人となるが、30代後半から40代で結婚したら1人がやっと、ここで出生率が下がる原因にもなる。 しかしそうするには自治体や国が支援をしっかりしないといけない。特に子育て予算は自治体や国から補助で賄うぐらいでないと。少子化で困るのは目に見えてきている。産むしかないのは事実。 百田さんのは行き過ぎだけど、若く結婚したら得をする。そういう制度は必要だと思う。
=+=+=+=+= 民主政治は擦り合わせの世界です そして国民の支持が無ければせっかく獲得した議席も失う事になる 過激な言動で関心を集める事の全てが悪いことではないが こういった発言は国民から嫌悪感を持たれるだけ イチ作家であれば済まされる事でも 政治家という立場を考えて発言して欲しい
=+=+=+=+= 彼の発言が切り取られたものとしても、百田氏は、この中で男については発言していないようですね。男への対応で何らかの発言があっても良かった。ディストピア的であっても、男の在り方に過激発言が無いとするなら、かなり根強い男尊女卑の思考の持ち主と思えます。 タリバンのことを思いました。タリバンもひどい男尊女卑と思えますが、さすがに百田的価値観は無いようです。 ところで、真の保守層はこれをどう受けとめるのか、気になりました。百田氏的保守とは、一体何なんでしょうか。
=+=+=+=+= 前後の文言を聞いて私は判断してます。ただ、百田さんには政治家転身前から過激な発言が多く、また討論番組での振る舞いでも信用ならないと感じていましたよ。 私は今回の選挙で昔の政治家はどんな人がいたのか興味が湧き、政治家動画を観る機会が多くなりました。そんな中で本気度が違うなと感じたのは『浜田幸一』。そう、『ハマコー』さんでした。やる事はめちゃくちゃでコントかよって思いましたが、『子供達の未来に何が遺せる』というワードにグッときてしまいました。そんな政治家が今の国会議員に居ない事が残念です。
=+=+=+=+= SFというならそういう物語を書いてみればいい。本人がディストピアと口にしているように、幸せな中身にはならないだろう。ディストピアを到来させようとまではしていないと思うので、その口調からすると有効な少子化対策なんてないことになり、だったらどうするつもりなのかを国民に示す責任が、政党補助金を受けるレベルの党代表にはあるのではないだろうか。移民を受け入れるのか、今の日本人だけで減りゆく人口で国家運営をしていくのか。
突飛な発想で物語をはじめたけど結論はわかりませんというのは、創作だけにしていただきたい。
=+=+=+=+= 過激な発言してた方が熱狂的な支持者から熱い応援してもらって気分が良くなりますからね。味を占めたら止められないんじゃないの?それが当たり前になってきちゃって今の百田さんの人格を形成してるように思います。
=+=+=+=+= 考え方が古いんですよね 人は押さえつけられたり束縛されると反抗したくなるものです 逆に結婚しなくても子供産むのが当たり前くらいの価値観が普通になればもっと子供産んでも良いかなと思える人が増えるかも もちろん子育てのための支援を充実させる必要はあるでしょうけど 何歳までにとか制限もうけたり、結婚が幸せとか価値観押し付けられるのは窮屈ですね
=+=+=+=+= 保守党は応援しているけどこれは悪手。 そもそも少子化になった責任を若い現役世代にあるというように読めてしまう。 根本的には不景気があって、そのために女性も社会進出するべきというジェンダー教育が相乗して、先進国に見られる少子化が日本でも進んだ。 時間がかかるが、現役世代が子供を持てる経済的な余裕を与えるしか無い。 GDPがまともに伸びてないのに国家予算、税収は右肩上がりで国民の余裕はどんどん無くなっている。 官僚政治のあり方を見直す時期に来てるんだと思う。 そういう提言を保守党には期待してるんだけどなぁ。 国民民主の方がまだ現実的に思えてきてる。
=+=+=+=+= ドギツさ、ではなく、単純に差別、人権侵害。憲法違反を促す発言です。 いろいろ言い訳してるけど、いついかなる時でも公党の代表の発言になるってこと。 今までのように好き勝手なことを言っていられる立場じゃないことくらいわかれよ百田。 保守の受け皿として党を立ち上げたことから、保守層に多く支持されたが、領収書問題、問題発言、元候補者のアンチ化など、しっかりした政党にはどうやら成れないようだ。 ただ保守ブームに乗った一時の人気に有頂天になっているようだが、これまでのようだ。
=+=+=+=+= 当該動画を観ました。 この記事はかなり丁寧に書いていると思います。
さて、本件については、どう理由付けしてもただの過激発言なので、叩かれて当然。 少子化にかかる懸念は分かるが、その案は独裁国家でしか成立しない。日本では成立しないものは、それすなわち冗談であったとしても発言する必要が無いのです。
批判されて当然です。
=+=+=+=+= 私が思うに、まず入試難易度の低い大学への奨学金の廃止です。 これによって男女共に借金してまで収入が増えない大学へ4年も通う事の金銭的、時間的な大損失をさせないことです。大学の4年間、無意味とは言いません。楽しいことも役に立つこともあります。しかしながら、借金をしてまで通う価値はありません。収入も増えませんよ。あれは教育機関ではなくリクリエーション機関です。 統計で出る「大卒者の年収」には国公立や早慶など難関校や技術者、研究職、医学部など高収入になる大学と、高卒と全く収入が変わらない、むしろ下回るような職にしか就けない大学が一括りになっています。入試難易度で偏差値50を切るような大学に行っても収入は増えません。奨学金を使えば借金だけが残ります。 高卒で働いて年収350万でも4年で1400万円の収入です。これに対し数百万の借金を抱えて新社会人。無理ゲーの開始です。
=+=+=+=+= 日本保守党には一般凡人には理解もできない天才的異次元な発想の方がいらっしゃるようですね。
よく知らないんですが、地球の中の 日本国の政党なんですよね?
凡人からしたら、少子化を推進していこうという考えだと読めたのだが全国民が等しく理解できる平易簡潔に表現出来なければなりませんね。
他にも奇行の議員もいるようだが、国内だけにしてほしいな。国外では理解に苦しまれると思うから。
本当に紙一重かもしれない。
=+=+=+=+= そもそも根本が違うんだよね、そういったところでじゃあ子供を産まなきゃって、今の子達は思わないよ。
かつての家に頼れる父親が仕事で稼ぎ母親がいて不自由なく幸せな家庭育ちその生活に憧れる子供が今の世の中にどれくらいいるかね?
今や両親が働きに出たり片親だったりし、ご飯もひとりで食べ、下手すりゃ兄弟の世話までしたりして自分や親が大変な思いをしているのを目の当たりにしたらいざ社会に出たら生活もままならない給料しかもらえず結婚して子供を産み育てるなんて考えもなくなるだろう。
だったら結婚も子育てもせず好きに生きることを選ぶ人が多くなるのも仕方ない、昔と違いおひとりさまでも今は何不自由なく楽しく生きられる。
=+=+=+=+= このような案・考えが出てしまうくらい今の少子化の現状や少子化政策が酷いということ。 まあそれも無理はない。 今の政治家はどうすれば少子化になるかを考えているとしか思えないくらい真逆なことばかりやってるからな。 いい加減日本のためになることを普通にやれる政治家たちになってほしいものである。
=+=+=+=+= これを切り抜きとか言ってる人いるが、切り抜かれてない。文意そのままである。この人を推す人は保守ではない。保守というのは、日本の文化、精神を愛し、男女問わず国民が幸せに生きられるように行動をする人や概念をそう呼ぶと思う。この発言は単なる女性蔑視であり、ひいては国民全ての母への侮辱である。37歳で出産された国母、現在の皇后陛下への侮辱でもあり、本当の保守ならば怒らねばならない。
=+=+=+=+= 是々非々の無党派で南関東ブロック比例は保守党に入れた者から言わせてもらうと、このニュースを客観的に見て正直これは厳しい。 せっかく良い船出をし、名古屋市長選挙の最中での軽はずみな発言。恐らく河村共同代表もかなり怒っているのでは。 この手のセンシティブな発言は、例え話であっても揚げ足を取られかねないから警戒しなければならないが、百田代表の場合、良く言えばサービス精神のせいでその判断の前に口に出てしまう。
この番組をいつも観ていますが、ライブでやる必要はあんまり無いと思うので、せめてディレイでやった方が良いかと。 代表辞任しないと収まらないかも知れませんね。
=+=+=+=+= 代表を辞任した方がいい。そんなにSFの比喩がしたいなら作家として思う存分やるべきだ。国政政党の代表がどういう立場がお分かりか?国民の代表として政策に無私であたる立場。能登ではいまも家がない方もいる。トランプで外交も大転換。政治と作家ごっこは分けてくれ。放送作家のままで政治ごっこしてる気がする。放送作家は廃業して政治に専念しないのなら 客寄せパンダとしては役目を終えたわけだから もう党運営から身を引くべき。そうしないとこういうスキャンダルはこれからも起こる。
=+=+=+=+= これくらいのことをしないとという意味なんだろうけど、そもそも少子化の原因である婚姻減少は、若者層の手取りが減ってることが原因 そういう意味では国民民主あたりの言ってることのほうがよほど少子化対策になります だからこの人の発言は極論にしても結局的外れで問題を理解してないことがわかります
=+=+=+=+= こどもの幼稚園の保護者達は生活が良くなりそうということで日本保守党の支持者となった人たちが多い。自分と嫁も選挙権を持ってからはじめて比例投票に自民党以外の政党名を書いた。
しかし、今回の発言のインパクトは大きかった。嫁も含めたママ友たちのほとんどは30代の初産なので反発は大きいと思う。嫁は今後2度と投票しないと言っているし、週明けにはママ友たちの間で話題になると思う。自分自身、以前から百田氏のYoutubeやXでの発言は危ういと感じていたが、今回は完全にアウトだろう。百田氏の発言はすべての日本人女性の人権を否定している。
今回の発言に関する記事が大手各紙に書かれ、共同により配信されているので地方紙も同様に書くだろう。自分は保守党の政策に期待を持っているが、今回ばかりは前言を撤回したうえで当主交代くらいしないと、党自体が瓦解しかねないと思う。
=+=+=+=+= 女性だけに少子化問題がある事前提な発言。昔、女性を産む機械と言った政治家と同じ発想。
まずは、結婚させる。結婚したら、だいたい産まれる。結婚させずに女性に産め産め言っても無理よ。 手取り増えれば結婚の選択肢増えるのだから、結局経済。
増税させない様に、不要な財政のムダ遣いを止める方法考えてくれ。
=+=+=+=+= 具体例が不適切ではあるが、少子化解決と人権尊重が相反関係にあるという発言の真意は正しいと思う。
実際、欧米流の社会制度を取り入れた国よりも、イスラム国家やイスラエルなど、個人の人権よりも宗教の戒律を守ることに重きを置く国家のほうが出生率は高い。
=+=+=+=+= この政党が「右のれいわ」と言われるだけのことはある。 政治の方向性は真逆なれど、カルト化した信者向けに過激なことを言って信者の歓心を集めるという手法、そしてその先鋭化した信者の質というのは非常によく似ている。
つまるところ、「自分は頭が良い」「自分は情報強者」と思い込んでいるアレな人達を取り込んでビジネスしているだけで、養分になっている人達のターゲッティングという点ではなかなか上手いことをやっていると思う。 もっとも、やっていることの程度は一切擁護しようが無いですけど。
=+=+=+=+= 国会議員を数人擁する公党の代表者は、SFとか条件を付けたたとえ話でもそういう人権無視的な発言をしてはいけないと思います。 国会議員は「全国民の代表」です。選出された国会議員は一部の保守層の代表ではなく、老若男女1億2千万人の日本国民の代表なのです。 百田氏は、日本保守党の代表職を辞任するべき案件です。
=+=+=+=+= 百田氏の言っている事を全て配信で確認すると『危機感を持って大胆な対策を打たねばならない』という内容であった。発言内容は褒められたものでなかった為か、百田氏本人も言い方に関しては謝罪している。しかしながら各メディアやSNSで批判している方の発信している内容は、発言の表面だけをさらって発信しているに過ぎないのではないか。 →30歳になったら子宮摘出した方が良いと断言はしていない。あくまでも『そのくらいの思い切った政策』をした方が良いという発言であった。(さらには発言前には『仮説として』や『SF的な考え』という事を重々発言していた。)
マスメディアの報道内容・姿勢に世論が疑念を持ち始めている昨今において、こういった発言の表面をさらった発言は余計に世論を混乱しかねないと感じる。
庇った様な形にはなったが、あくまでも発言自体は褒められるものではない。 気分を害した方への謝罪はキチンとすべきだ。
=+=+=+=+= 一般人が冗談で言うのなら許されるのでしょうが、政策実現の権力を有した側に立った以上、「SFだから」という前置きがあれば何を言ってもよいということにはならないでしょう。なぜなら、「SFだから」と言いながら語る内容には、当人の一抹の願望が含まれるはずだから。全く願ってもいない、絶対にあったはならないことであれば、「SFだから」と前置きしても語らないはずです。
それはさておき、もしSF的に、かつ現実に可能性がゼロではない方法を模索するというのなら、精子提供と卵子提供による人工授精をどんどん増やしていけばよいのです。結婚は必ずしも望まない、あるいは結婚には至らなかったが子どもがほしいという、それなりの金持ちは大勢いる。精子や卵子提供によって子どもをつくることが憚りなく公然とできるようになるのなら、おそらく相当な速度で人口は増えます。しかもこの案なら、金がかかりません。法改正と医療面の投資のみ。
=+=+=+=+= LGBT法に反対するために日本保守党を作ったと言いつつ、このような女性蔑視の発言をされるようでは、理念も何もない、ビジネス保守と見受けられます。 しかも、コメント欄を見ると、党首の発言を日本保守党員の多くが「切り取りだ」などと擁護しているのもびっくりでした。
=+=+=+=+= 女性から臓器を取り上げるという内容が悪質過ぎて国政を担える政党になってからの発言であることが重要。 しかも少子問題は女性側に問題があると固定観念。 男性側にも身体的問題があるのだが、棚上げという都合が良いこと。 男性側からも体の機能を取り上げて平等としますか。
=+=+=+=+= 「冗談だ」と前置きすれば何を言ってもよいということにはならない。 表現のドギツさとか、関係ないと思います。 普段から考えていなければ、思いつかないような内容です。 こういう発想が出てくること自体が、非常に問題であると思います。
=+=+=+=+= 「冗談だ」と前置きすれば何を言ってもよいということにはならない。 表現のドギツさとか、関係ないと思います。 普段から考えていなければ、思いつかないような内容です。 こういう発想が出てくること自体が、非常に問題であると思います。
=+=+=+=+= いいと言ってないとかSFだと前置きしてるので文脈的にはギリギリ許容と思うけど、年齢の設定や学校に行かせないという具体例に性癖や憎悪がですぎかと思う。 せめて「年齢で区切って」とぼやかすとか、科学的な根拠に近い年齢を持ち出すとかにすればいいのでは。
それでも「大学に行かせない」というのは誤魔化せないけど、両立できるようにとか男女ともに休ませるの選択肢もあるのにね。また出産は確かに女性に限られるのかもしれないけど子育てはどちらもするっていう考えも抜けてるしね…
同じ保守の人でも(特に女性)ちょっと引くと思う。
=+=+=+=+= こういう発言をする輩が政党政治の中枢にいて、しかも発言の異様さに気づく様子もない事が問題。 この発言は、発言自体の不適切さに収まらず、男女間の対立を助長し、少子化を後押ししかねない酷い発言。 しかし、残念ながら自民など他党にも似た考えを持つ人物は一定数いるのでしょうね。
=+=+=+=+= 百田さんとおそらく反対側の人達 例えば、ジャーナリストの青木さんも自民支持者への差別発言してテレビ出演自粛というよく分からない対応 どちらもジョークのつもりでの発言 一方で匿名顔なしのSNSではもっと過激なコメントを目にすることもあります こうやって徐々に有名著名人による自由の幅が狭くなる日本で 大勢の中の一人でいられることってある意味自由なのかな
=+=+=+=+= SFとするなら、 少子化の1番な対策は、「未婚で子供のいない60歳以上は医療費10割負担、社会保障停止」じゃないかな?
そうすれば、老人の無駄な医療費も減る。 なぜ将来あり、働いて納税をしている 若者や女性に社会負担を突きつけるのか? こんな世の中にしたのは、今年金暮らしをする高齢者世代が選んだ政治家たちの政策の結果。 それなのに自分たちは年金をもらい、今の若い世代は納めた年金額すら返ってくる保証はない。 そのうえ、若い女性の尊厳を奪うなんて。
歳取れば足腰痛くなるの当たり前なのに、堂々と医者に行って医療費補助受けられても困る。 政治家や老人は残り少ない自分たちの生活より、将来の若者のために何ができるかを考えてほしい。 これを独善と言うなら、自らを顧みてほしい。
=+=+=+=+= メディアの切り取り貼り付けは当然の事態ですよ。 これから本格的に党を拡大して政策を実現する為にはコアな支持者だけではダメでフワッとした民意を集める事が最重要なのですから代表には認識を改めていただきたいと思います。
=+=+=+=+= 百田氏の主張に沿って男女平等の観点で議論展開すると、男性も30歳を超えたら男性生殖器を摘出するという相対的なアプローチが検討に値するかもしれません。
現代では男女平等とジェンダー格差の解消が全世界的な潮流となっており、日本における異次元の少子化対策は、革新的で大胆な方策が必要とされる段階にあります。確実な未来予測としての超高齢化と人口急減に直面する中で、日本社会は、今までの常識や人権意識、医療行為の定義をも見直し、ドラスティックに変革する覚悟が求められています。
百田氏の提案は、そのままでは実現困難かもしれませんが、性差別解消と異次元の少子化対策の思考実験として斬新な視点を提供しています。報酬と罰が人を行動に駆り立てます。実践的な身体的侵襲への恐怖心を利用した異次元の少子化対策を提示したのです。 その主張には注目すべき部分があり、SF的な提案として多様な価値観を提供しています。
=+=+=+=+= これ、『ドギツさ』とかの問題ではなく、百田氏が女性のことを家畜か何かと同等にしか考えていないってことの現れなんだよね こんなのが公党の代表で、しかも政党助成金を受けているというのは大きな問題だと思います 保守党及びその候補に投票した人は大いに反省すべきだし、自らの浅慮さを恥じるべきでしょう
=+=+=+=+= 非現実的な仮想をするにしてもセンスがない。 なぜならば、結局個人の育児に期待しているから。
どうせ妄想するなら中国が現実に検討している赤ちゃんファクトリーの方がまだ現実的。
個人に産ませるのは難しいから人口増を国が直接的に後押しする。そのために卵子と精子を提供させて、人工授精&人工胎盤で生育させて直接子供を誕生させる。 その後は国の養育施設で子供を育て上げる。
これならば個人の嗜好を無視して国直接人口を増やせるので、倫理面という致命的な問題を無視すれば現実的にやり得るし、現実に中国で研究が進んでいる。
百田氏は成人の人権を無視しようとしているので、無理筋なんだよ。
=+=+=+=+= 不妊治療があるから歳をとっても子供が産める!と勘違いしてる女性は多いと思う。あくまで受精をしやすくするだけの治療で妊娠しやすくなった訳でも元気な赤ちゃんが産まれやすくなる訳でもない。高齢になればどうしても妊娠しにくいし子供も疾患の無い状態にはなりにくい。若いうちに子供も持とうと思ってもらう為には不妊治療の誤解は解いておいた方がいい。
=+=+=+=+= 過激とか何とか言う以前に、30歳で子宮摘出することにしたって子供を産む人は多分増えないんですよ。ディストピアを描いたSF作品にありがちな設定には見えますが、世界観がどうあれ合理性を全く欠く設定はSFには使えないんですよ普通は。「ベストセラー作家」なのにSFを舐めてるのかなぁ、と思わされました。
=+=+=+=+= キリトリするなと言うけど、あさ8でも結構、キリトリだけで話してあることありますよ。 他人のキリトリはよくて、自分のはダメ。これじゃあ、世間は納得しませんよ。 仮にも税金を貰う側になったのだから、もう少し慎重に発信されてはいかがですか? 一部の信者にはわかってもらえても、ほとんどの一般人には理解されませんよ。 掲げている政策は素晴らしいのに残念です。
=+=+=+=+= そもそも炎上が目的の一つでしょうから批判している人達はまんまとそれに乗せられているんですよ。 「炎上が目的」と云うのは所謂「迷惑YouTuber」と云う意味では無くて「問題に注目させること」です。
この「少子化」と云う問題は日本の将来にとってかなり深刻で且つほぼ解決出来ない問題です。 だからこそ国民の一人一人が自分のこととして考えなくてはなりません。 勿論、手法としては褒められた方法では無いですがトピックの上位に何本も上がっているのですからそれだけでも目的は達成されている。
百田氏は小説家でも有りますからこの「SF」を例えに挙げたのでしょうが、例えが例えだけに批判されているだけで少子化が深刻なのは事実です。
ただ根底に有るのは「産まない」と云うよりも「結婚しない」なんですけどね。 既婚者の出生率は2を上回っていますので。
=+=+=+=+= 2024年上半期の日本の出生数33万人という衝撃的な数字を目にした百田氏は、小説家のイマジネーションが働き過ぎ、『近未来、少子化が進んだことによる改善策として日本政府は、女性に有期的な出産の時期を自覚させるために「30歳までに結婚、出産しない女性には子宮の摘出を義務付ける」という御達しを下し法律に明記した…』というディストピア小説を思い浮かべて、その端緒を迂闊にも口に出したに過ぎない。これを配信で聞いていた人はディストピア小説の空想話と聞き流したが、「30過ぎたら女性は子宮摘出」と切り取られて報じられたら誰もが「百田はなんてことを言うんだ」と非難轟々となるのは当たり前の話である。既存メディアの日本保守党を貶めるための切り取り報道は明らかなる偏向である。百田氏のディストピア小説の内容よりも、今年上半期の33万人という加速している少子化を大問題にしなければ、この国はホントに滅びるであろう。
=+=+=+=+= 動画見たけど、極端に例え話してるだけで、何度も前置きしてるし、本人の奥さんも高齢出産だと言っている。 うちも40過ぎで出産してるが、危機感持たないとなー、って話で騒ぎ過ぎだよ。
こんなんだから、上べだけの議論しか進まず、抜本的な対策ができないんじゃないか
=+=+=+=+= 少子化の問題って、生物学的や社会の倫理観の見地から言えば、不倫等せず若い女性はさっさと独身や自由恋愛やめて正式に結婚して子沢山の家族作れって言ってるのに等しい。自由な生き方貫く社会になればなるほど子供は産まれてこなくなる。科学が発展して人間を培養、養殖生産する様な時代が来れば別だけどね。
=+=+=+=+= 近年闇バイトというものが若者を中心に横行しているが少し考えればその行為が犯罪だとわかるものだと思っていたが例え話でも百田尚樹のような大人がどう受け止められるかわからないあたり想像力の欠如は甚だしい。 保守という自分達だけのコミュニティでそういう言葉が受けているんだろうけど井の中の蛙。そういうことは月刊HANADAとかそういうことが好き人たちだけでとどめておくべきだったね。
=+=+=+=+= 表現がドギツイとか以前に、「少子化対策のためなら多少の人権侵害など知ったことではない」という考え方が、極めてロシア・中国と似た権威主義的な発想だということ。
民主主義国家の一員としては、いくらそれが国益であってもやれるはずがない施策だという、大前提が分かっていないのです。
ヤフコメにいるオッサンレベルの話を、国政に携わろうという人間がして良いものじゃないのです
=+=+=+=+= 空想上の提言だか知らんけど政党の党首がこんなこと言ったら批判されるって言うことくらい分からんかったのかね。 本人が思う分には自由だがこんなこと世間に発信したってマイナスにしかならんでしょ。 そもそもこの人の提言が少子化対策になるとは思えないけどね。
=+=+=+=+= 言った内容も内容だが、問題なのは国会議員を輩出する政党の党首が、簡単に批判を受けてしまう発言をすることの口の軽さ、頭の軽さだ。荒唐無稽な話は小説の中だけにして、党首百田尚樹の時は、現実論を語って欲しい。あまりにも自覚が無さすぎる。自覚を持てないのなら党首を辞めて欲しい。
=+=+=+=+= 事務総長は有能な人らしいけど、内輪もめか代表の発言問題をマスコミに攻められてそのうち百田か代表やるの嫌になって辞めるだろうとは今回の選挙前から言われていたこと。この代表はもっと女性蔑視な発言をしているし、やめろと言われてもやめられないので、ぜったい治らない。
=+=+=+=+= この表現はいただけないですが、本気で何とかしたいなら何かしら私権を制限しないと難しいでしょうね。 でもそんなの誰も望んでいないから、結局は人口減でも成り立つよう社会を変えるしかないでしょう。 今までのような先進国並みの福祉は持続不可能です。
=+=+=+=+= 相変わらずアンチが大騒ぎしています。 YouTubeの発言を通してみれば十分に理解できるはずです。報道も面白がって切り取りの情報を載せています。これまでも、いろんな方が発言の1部を切り取られて、批判の対象になっています。視聴者はよくよく報道の内容を吟味する必要があります。正しい報道であるかどうかは、私たちがよく吟味することが大切だと思います。
=+=+=+=+= 党員全員にダメージを与える発言。 ほとんどの人はもうこの党だめだなと思ったんじゃ無い? 自分の発言が過激だと認識しているなら、国民やメディアがどう受け取るかも考えて慎重になるべきなのに、言葉のまま取られてもいいやという傲慢さがものすごく際立ったね。
=+=+=+=+= そもそもが中流層が崩壊して下層と 上層に区分けされてしまって日本。
税負担が江戸時代以上になって貧困 によって犯罪増加。
差別用語の層もいるだろう。
日本人の大部分が生活で精一杯の現状 で子供なんて負担が増えるだけ。
教育の無償化してもランドセルや制服も 購入出来ないだろう。
運動部にはいってもユニフォームや道具 購入出来ないだろう。
僕は塾やお稽古事したことなく、お金ない から大学は国立大学だった。
私立大学は受験したことも無い。
でもずっと独身です。 結婚すると子供→マイホームとなってお金 がないと苦しい→残業多めの仕事→急死
日本は、もう限界だろうと思っています。 大学時代の社会保障論と財政学、マクロ 優でした。
予想通りになった日本。 手立ては、あったが大企業優遇とゾンビ企業 存続でまぁこうなるよ。
=+=+=+=+= 前置きすれば大丈夫という感覚が怖いです。 前置きすれば、自身にどのような言葉を向けられたとしてもいいのでしょうか。 言葉にしたことで、そういう発想をしているということは事実として残ります。 これからの発言の根底には、そういう発想がある人物であると認知されます。 ましてや、党の代表です
=+=+=+=+= SF、つまり異化作用の文学の方は科学的根拠に沿っていれば過激で荒唐無稽な方が面白いので別にいちいちキレるとこじゃない むしろ
>有本氏は「たしかにね、子どもを産むっていうことには時間制限があるってことを、やっぱり本当に子供たちに教えるべきだとは思います」とした
はぁ?こんなんわざわざ教えてもらわなくても女性ならほぼ全員分かってるわ むしろそれを教えるべきは爺さん婆さんの方だろ この層を年金と保険で養うために現役の手取りが増えない、だから結婚、出産に及び腰になるんじゃないの なのにシルバーデモクラシーで高福祉 若者の時間制限なんて知ったこっちゃない、うちらの若い頃は貧乏でも〜って感じだろ
保守党なら河村みたいに減税日本を基盤にこの問題含め全部考え直せよ 分かりきったこと教育しようとすんな 個々人で何とかするから国は足引っ張んな それが保守だろーが
=+=+=+=+= 懸念していたことが起きてしまった 百田さんの舌禍は有名だけど、国政政党の自覚は持ってほしい この悪癖を治せないならもはや表に立つべきではない 裏方として相談役に徹してほしい せっかく国民民主やれいわ、日本保守党のような積極財政減税派が台頭してきたのに自滅で喜ぶのは立憲自民
=+=+=+=+= この百田氏の発言で大騒ぎする事なのでしょうか? 前置きを読む、聞く、すれば、現在が如何に「少子化」が問題だから(過激な表現をしてしまった)言いたかっただけと分かるはず。 国政政党の党首という自覚が無いのは明らかでしょうが。 中には切り取り記事にしたメディアもあった。 百田氏の発言より有本氏の発言「子供を産むって事は時間制限が有るという事を子供達に教える」これの方が重要でしょうに…
=+=+=+=+= どうやって産ますか、この言い方がありえないよ。個人の大きな決断である出産を鶏と同じ様に考えてるのでは。保守界隈は性格、人間性という意味では疑わざるを得ない人が多いね。人を大切に扱わない人間を支持する意味がよくわからない。
=+=+=+=+= 若いうちはお金が無いから一人っ子家族が増え、 さらに少子化になるでしょうね。 それとも高校卒業まで年間1000万を一人に支給するとかね。 3人で年収3000万。 職業は子育てとかいう人も増えそうだな。
=+=+=+=+= 「表現のドギツさ」というよりも、課題認識が根本的に間違っていることが問題です。まるで若い女性、若い人たちが悪いみたい。根本的に悪いのは「年寄り中心の政治」です。私も前期高齢者ですが、本当にそう思います。
=+=+=+=+= >「メディア、こぞって『切り取り』! おそらく記者は誰も発言の全部を見てないんやろうな」
全部見たとて、だと思うよ。
確かに全部見ていれば、批判の程度は下がったと思う。けど問題の箇所はやはり引かれる。気持ち悪い表現であることに変わりなく、ダメージが軽減されるだけで、なくなりはしないだろう。
そもそも、「切り取り」が跋扈している現代において、その危機管理ができないことも十分問題だよ。こんな「さあ、切り取ってくれ!」と言わんばかりの発言をするゆるい感覚で、言葉が重要になってくる政治家という職業が務まるかね?と思われるのは至極当然のこと。
=+=+=+=+= 百田さんは何を保守したいんですかね?言うこと聞かない女は罰してやれってどんなミソジニーなのだか?家父長制でも取り戻したいんでしょうか? 少子化の最大の原因は低賃金労働。時給1,500円×8時間×5日×4週×12ヵ月×2人で576万円になります、企業側に立って1,500円は夢物語だというよりも、どうやったら若者が結婚して子供を持てる社会になるのかを考えるのが政治家の仕事じゃ無いですか? 罰を導入して強化するなら、法を犯す政治家や犯罪を見逃し一般人には証拠を捏造する検察にしてくださいよ!
=+=+=+=+= でも精子バンクやクローン技術を使った女だけの世界は実際に女の人が書いて本が出てるんだよね。ネットでもどこまで本気か知らんけど言ってる人いるし。
もちろん立場はあるし擁護とかじゃなく、ただ単純に性別を逆転した同じことを話している話は許されているじゃないかとは思う。
=+=+=+=+= 少子化は子供が欲しいけど経済的に苦しいから作らない人と結婚、出産が人生の全てではなく仕事をして地位をあげ稼いだお金は自分だけで使いたい人もいる 一昔前は貧乏でも子沢山いたけど(国から手厚い補助なかったし)、もっと前の戦前で言えばもっと貧しかったけど更に子供いたよ(国から手厚い手当て無いし) お金じゃないと思う、ようは考え方でフィリピンは何で子沢山なんだ? 日本より貧しくて毎日生活が大変だけど
=+=+=+=+= 謝罪の必要は一切無い。問題の本質を突いた、シニカルな発言だ。 あれこれ言葉尻を捉える暇があるのならば、現役世代はどんどん産み育てるべきだし、シニア世代であれば、現役世代に何人も産み育てさせるような仕組み作りを必死に検討すべき。 批判ばかりで行動なきは大罪!
=+=+=+=+= 表現に怒っている訳ではありません。あの例えが示しているのは、百田氏の思想です。それがあまりにも時代錯誤だからみんな怒っているんです。
お国のためには個人の権利や尊厳など制限して当然。
国民政党の代表のそんな思想が透けるからみんな怒るし拒絶するんです。
保守の人々も怒ったほうが良いのではないかなあ。
=+=+=+=+= 表現がどぎついというより、内容が浅薄かつ実現可能性に乏しかったからではないかと思います。 あくまでSFですが、国政選挙の候補者には共通テストや法学検定を受けさせた方がよいのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 方向性が間違っている。子供を授かるためには経済的な余裕と時間的な余裕が必要なのに、今は多くの人にそれがない。それをふっ飛ばして小手先の対策をいくら講じても机上の空論でしかない。
=+=+=+=+= > メディア、こぞって『切り取り』!
本当は謝罪の気持ちなどないのでしょうね。 以前から百田氏は独善的で、自分とは異なる考えを許さない、そういう人物だと思っていました。
上念司さんやKAZUYAさんのような保守論客を排除したし、ご自分のフォローワーの方が、岸田前首相を擁護しただけで攻撃するような事もあったと聞きます。 それ以降も、ご自身が作った日本保守党から擁立したはずの飯山あかり氏も排除しようとしているとも聞きます。 因みに僕もXでブロックされた一人です・・・ 僕のようななんの影響力も持たない人間まで排除するって・・・
同じ仲間であるはずの共産党員を次々と粛清していったスターリンや毛沢東らの独裁者と同等の異常さを僕は感じます。
=+=+=+=+= このような事を公に発言できる日本は良い国ですね。でも30歳超えたら子供持てないなら18歳から30歳までしか子供持てないで少子化対策になるのでしょうかな
=+=+=+=+= X上でこの日本保守党の党首や事務総長の投稿を見ていると、情けないくらい幼稚な内容や自己正当化、ブーメランとか子供のイジメみたいな内容のオンパレードで、とてもじゃないが政党の体をなしていない。高齢の情報弱者相手の保守ビジネスと言われてもまともな反論はできないだろう。
=+=+=+=+= 表現がまずい、言ったのがよくないのでなくそういう思考を脳内に持てることに対して拒否感が出てるんじゃないのですかね。 SFという前提のうえでも「性別問わず生殖機能を不可逆に喪失させる」というSF設定にならないところとか。
=+=+=+=+= 本来なら選挙活動中に言うべきところ、当選者がでたから言い出す。 当選したから発言は全て正しい。と主張するのは安倍政権の時にさんざん見せつけられた。政治家が嫌われるのはこのような傲慢な態度をとるからではないのか?
=+=+=+=+= 発言する人によって反応変わりそう。例えばビートたけしが言うたらただの冗談ととらえられたり。本人も過激な発言承知でSFって言うてるし人物像を把握してない人がリベラルメディアにのせられて一生懸命叩いてる感じ。そういうの多いなぁ。
=+=+=+=+= 比喩表現の方もアレですが…。 そもそも「若い娘にどういうふうに子ども産ますか」という考え自体が、昔女性を「産む機械」と言った政治家と同じで、まだこんなこと言ってるんだなーとびっくりしました。
安倍元総理は、女性に対してこういった下に見るような差別的なことは一度もおっしゃらなかったですよね。そういうところは良いなと思ってました。
=+=+=+=+= 今の生ぬるい少子化対策ではデストピアになってしまうって問題意識は正しいとしても、その解決策として別のデストピアになる大胆な政策案提示してどーすんねん?ちゅう話。どっちにしても待ってるのはデストピア。
=+=+=+=+= 話の内容の是非はともかく この発言を、石破や野田が話せば、党首のみならず離党じゃないかなぁ それがわかっていてやっていると思うので、自分の党はそれらの党に比べて取るに足らん弱小政党であることを自ら認めちゃったということですね まぁ、最終的には自民党に吸収されるのだろうが
=+=+=+=+= 少子化対策として「出生数」だけに着目して、少子化対策にならない極論を言っている点においても(例え話としても)、政治家としても人間としても問題がある。 現実としてこういう考え方の男性が多いことも少子化を促進してる要因のひとつなんですか、理解できないだろうな。
|
![]() |