( 232218 ) 2024/11/10 17:19:11 2 00 NPBの怒り収まらず…フジテレビに「プロ野球トライアウト放送中止」「MVP授賞式出禁」の可能性FRIDAY 11/10(日) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/039534fb58da88d1c77e3b4d275103865028f4b8 |
( 232221 ) 2024/11/10 17:19:11 0 00 NPBの怒りを買い、今年の日本シリーズをフジテレビは取材できなかった
フジテレビとNPB(日本野球機構)とのトラブルは収まるどころか、ますます大きくなりそうな勢いである──。
【排除】すごい!日本シリーズで、出禁になったフジテレビの花だけが違う場所に置かれていた…!
NPBが、フジテレビから日本シリーズの取材パスを没収していたと一般紙が報じたのは10月30日のことだった。記事によれば、フジテレビは、MLB(米メジャーリーグ)のワールドシリーズ「ドジャース対ヤンキース」の独占放映権を取得。日本時間午前に生中継したが、さらに同日夜、『DeNA対ソフトバンク』の日本シリーズ生放送の時間帯に、ダイジェスト番組を放送した。これにNPBは激怒し、フジテレビの日本シリーズの取材パスを回収。事実上の出入り禁止処分を行ったという。
「日本のプロ野球中継の中で一番の人気コンテンツである日本シリーズと同時間帯に、フジテレビは再放送的な番組をぶつけたわけです。『フジテレビはNPBに喧嘩を売るつもりなのか』と、幹部は感じたようです。その報復として、今回のフジテレビに対する“日本シリーズ出禁”を決定したのだといわれています」(在京テレビ局スポーツディレクター)
ただ、騒動はこれだけで終わりとはならなかったようだ。
「NPBの怒りは収まるどころか、ますます大きくなっています。出禁処分は日本シリーズだけでは済まず、来シーズンまで続くのではないかとささやかれています。フジテレビは11月14日に行われる『プロ野球12球団合同トライアウト』を有料チャンネルで生放送する予定です。しかし、トライアウトは日本シリーズと同様に主催が球団ではなくNPBなので、こちらのパスも没収したという話があり、予定通りに放映できるかは不透明です」(スポーツ紙記者)
『合同トライアウト』とは、主にプロ野球12球団で戦力外となり、他球団での現役続行をのぞむ選手たちが、自分たちの実力をアピールする機会。’01年からNPB主催で開催されてきた。ここで他球団の目にとまれば現役続行の道が開かれるため、崖っぷちに追い込まれた選手にとって最後の生き残りをかけた場である。そこには選手だけでなく、家族の物語も存在し、その部分に特化した密着番組もあるほどだ。
◆フジテレビの回答は……
ただし、開催は今年が最後となる。近年は各球団のスカウトがファームの試合も全試合を視察しており、トライアウトでの一投一打が選手のセカンドキャリアを左右するケースはほとんどない。一定の役割を終えたとの理由で、今年限りで廃止されることが決まっている。
フジテレビはこれまでもCS放送などで生中継を行ってきた。果たして、これは事実なのか。事実だとした場合、放送は行われないのだろうか。フジテレビ広報に問い合わせたところ、
「制作の詳細についてはお答えしておりません」
との回答だった。前出のスポーツ紙記者は、「フジテレビへの処分はこれだけでは収まりそうもありません」と言うのだ。
「今年のプロ野球を締めくくる年間表彰式『NPB AWARDS』が11月26日に開催されます。新人賞や最優秀選手賞(MVP)、野球界の発展に貢献した人々の功績が発表されますが、この会場にもフジテレビは出禁となりそうなのです。
それだけではありません。年明けのキャンプ取材まで、出禁にすべきという声がNPB内で高まっていると聞きました。こうなると、フジテレビだけの問題ではなくなります。NPBとメディアの関係も問われる事態になりかねません」
ではなぜ、ここまでこじれてしまったのだろう。ある球団関係者は匿名を理由に次のように語ってくれた。
◆1ペナルティに対しては1年間のスパン
「プロ野球のテレビ放送について、NPBが、地上波の試合放送が減少したことや、大谷フィーバーなどでストレスを溜めていたことは間違いありません。今回のフジテレビの問題は1ペナルティですが、それに対して1ペナルティだけを与えるのではまた同じことを繰り返してしまう。
今後、メディアの統制をしっかり取るためにも『見せしめとして1ペナルティに対して1年間くらいのスパンでペナルティを与えるべき』という声も上がっていると聞きました。とはいえ、大手メディアを締め出してしまうのは、NPBにとっても大きなマイナス。どこかで手打ちをするとは思いますが、年明けまで引っ張る可能性は極めて高いでしょう」
来季はドジャースとカブスが来日して、東京ドームで開幕戦を行う。ド軍が東京ドームで試合をするのはセ・パ開幕戦より10日早く、3月18、19日だが、アメリカに戻ってからの本土開幕戦(日本時間)はくしくも日米同日の3月28日。フジテレビに限らず、各局が大谷一辺倒になり、セ・パ開幕戦を取り扱う時間が少なくなるのは目に見えている。
NPBとフジテレビの騒動は、果たしてそれまでに収まるのだろうか──。
FRIDAYデジタル
|
( 232222 ) 2024/11/10 17:19:11 0 00 =+=+=+=+= 大谷やドジャースや、日本シリーズまで出禁にされるとは、USの文化を知らなかったとかだけでなく、フジTVの姿勢に問題がある。
反省と、責任の取り方と改善策が浅はかで甘いのではないか。 第三者機関を作るとかして、再度、反省のところからやり直したら良いと思う。
=+=+=+=+= ダイジェストを日本シリーズの真裏にぶつける必要はなかったと思う。 編集して1時間とかなら、9時や10時でもよかった。
大谷自身も、WBCの時に日本やアジアの野球振興に言及してたし、全国の小学校にグローブを贈ったのは、メジャーに目を向けさせるためじゃないし、日本の野球の盛り上がりを阻害するのは大谷の意にも反する。
数字さえ取れれば何でもあり、という体質が、家晒しや日本シリーズ潰しになってるんだから、フジのトップがNPBと話し合い、主張するなり謝罪するなりして公表しないと決着しないと思う。
さらに大谷側への取材NG問題もあるし、手のひらを返したように、大谷や野球ばかりという不満に応えてフジは野球以外を放送します、とか言ったら、それはそれで面白いかもしれない。おまゆうだとは思うけど。
=+=+=+=+= まあ、裏番組として、ぶつけてはいけないという規約はないだろうけど、再放送をわざわざぶつけて来れば、日本のプロ野球関係者にとっては心中穏やかではないのはテレビ局のスポーツ中継の関係者なら容易に想像できることだろうと思う。日本のプロ野球に注目が薄れ、野球熱が衰退すれば、結果として、日本の野球文化の衰退を招くことになる。メディアは常にその自覚を持つべきと感じる。
=+=+=+=+= フジには編成権があるから何を放送しても自由 その考えで目先の視聴率目当てで大谷の再放送わやったんだろうけど でも結果的なスポンサーをかなり怒らせてしまってるから フジテレビとして失うものがかなり大きいよな 下手したら来年以降の日本シリーズも放送できなくなるかも それぐらいフジテレビは短絡的な対応をした せめて日本シリーズ放送終了見込みの22時からやればなんの問題もなかった
=+=+=+=+= 協定でどうなってるかによると思う。紳士協定はあくまでも雰囲気に近いものもあるので。 ただ、大谷選手の件なども含めて、未だに昔の体質が残っていることの表れではないだろうか。 野球選手や芸能人は昔は家の住所も公に発表されてたけど、今は違う。 なんかバブル前後の時にフジが一時代を築いたことが未だに成功体験になっているのかな。
=+=+=+=+= NPBだけではなくて各球団が盛り上げようと必死の努力を続けているし、球場の来場者の増加が止まらず続いているという結果も出ていますが、日本のマスコミはフジテレビに限らず、そこに冷や水を浴びせる事に尽力している様にも見えるんですよね。
=+=+=+=+= 確かに日本シリーズにワールドシリーズ再放送を同じ時間帯に放送するのはどうかと思ったけど、そもそもNPB自体が日本シリーズを盛り上げるように導いているのか疑問だ
プロ野球ファンとしては同リーグ他チームから主力を強奪・補強しぶっち切りのリーグ優勝したソフトバンクに対してとても白けていた 親会社に金のあるチームばかり強くなり戦力の不均衡が明らかなのに対しコミッショナー含め改善策も出さず更にはFA移籍選手対してランク制を廃止し補償選手無しの方向に進みそうな始末
ベイスターズの健闘と小久保監督の能力不足でワールドシリーズ後の決着となりソフトバンクの優勝は避けられたのでソフトバンクファン以外は終盤楽しめたのは良かった。
=+=+=+=+= わざわざ日本シリーズ放送中の時間帯に、ワールドシリーズの放送(しかも録画)をぶつけてきた以上、問題が起きてもおかしくないくらいのアタマは、いくらフジでもあったはず。 せめて日本シリーズの試合終了後にワールドシリーズを放送するとかいう配慮をすれば良かった。 そうすれば、野球ファンは両方楽しめたわけだし、これはどう考えてもフジは野球ファンの事など何も考えていないという証拠だし、NPBに対する配慮のカケラもないという証拠。
=+=+=+=+= フジサンケイグループは、ヤクルトスワローズの株を少し所有していたような気がするが。こんな事になりこの先プロ野球と上手く付き合っていけるのだろうか。 個人的にCSのプロ野球ニュースの存続がやや心配になっている。
=+=+=+=+= まあ合同トライアウトも今年で最後だしね、これを機にフジテレビは野球報道から一切手を引いてはどうだろうか、MLBの目玉の大谷選手には相手にされてないしさ。 NPBも各球団の放映権を一元管理して報酬を分割する方式に変えてはどうだろうかね、昔は視聴率的には巨人一強だったかもしれんけど、今は逆に足引っ張りそうだしさ。他にも不祥事起こした選手の処分も積極的にできるようなガバナンスを期待します。
=+=+=+=+= これってフジテレビにとっては将来を考えると、悪手だったんでは無いかな…
今年はドジャースと言う日本人目当てのコンテンツを得たから、イケイケで日本シリーズの時間帯に流せた。 でも来シーズン以降はと言うとドジャースはどうなるかわからない。 そんな中でNPBを怒らせているのが事実だとすると来シーズン以降、日本シリーズの放映権などが得られなくなってしまうんでは無いかな?
"今年さえ良ければ良いんだよ" の考えで将来得られる利益を失ってしまった様に感じられる。
=+=+=+=+= 昭和の時代から「プロ野球ニュース」や「珍プレー好プレー」など、日本のプロ野球を広く取り上げて人気向上に大きく貢献していたから、NPBとは極めて良好な関係を築いてきていただろうに、非常にもったいないよな。
=+=+=+=+= どっちもどっちなんだけど、やはりNPBな方にぶがあるのではないだろうか。日本シリーズと言う一大プロ野球イベントを盛り上げようとしてるのを、一民間企業が売り上げのための我欲で妨害をはかったのだから怒るのは当然。その一方でフジテレビは大谷翔平さんの怒りもかっている。とにかくおのれの利益だけを求めている企業なのですよ。メディアなんて呼んではいけない。
=+=+=+=+= フジがいかような番組編成をしようが自由ではあるが、配慮の欠落は明らか。 スポーツでは種目は違えど大きな興行を行う際は、互いに潰し合うのを防ぐ為、可能な限り日程を調整する。余計なリスクを回避し、妙な禍根も残さず、平和的に収まるから。 フジは、自らの利権の為に生中継でもなく、録画放送を日本シリーズの裏に当ててきた。NPB側からしたらスポンサーに対しての面目もある為、敵対行為と取るのは当然の判断。 メディアと興行側のNPBは、お互いに協力してこその関係性であり、妨害行為を取る相手を排除するNPBの判断は妥当と思います。大きな会社組織ではあるが、TV会社は他にもあり、フジが唯一の存在ではない。
=+=+=+=+= 50年前からプロ野球ニュースを放送し、すぽるとへ移行して、プロ野球、スポーツ報道を牽引してきたのに残念でなりません。 バラエティ化してしまったが故なんでしょう。 もう少し誇りを取り戻してほしい。
=+=+=+=+= 色々な楽しみ方あるし、人それぞれ。 日本シリーズだ、ワールドシリーズだとメディアで取り上げられてる中で私はライオンズの秋季練習見に行っていたし、クライマックスシリーズやディビジョンシリーズの頃はフェニックスリーグを見に行っていた。 日本一、世界一よりもファンであるチームが気になるという人もいるし。 ワールドシリーズはニュースでしか知らないし、日本シリーズは見たけど。 みんなそれぞれ楽しんでんだからいいんじゃない。
=+=+=+=+= 処分の重さは適切かは、分からないが フジもWSの録画を流すのであれば、 日本シリーズが終わる頃の21時くらいから流せば、仕事から帰った人も、野球好きは両方楽しめるわけだし、最初から決まっていた日本シリーズと同じ時間に緊急で流すのは、テレビ局間の暗黙のルールを破ると言うか、スポンサーの関係もあるし、やはり間違った選択だと思う。
=+=+=+=+= 歴史的な大谷の活躍でワールドシリーズが日本でも注目されてるのは当然だし、莫大なワールドシリーズの放映権を獲得して生中継したフジはとっても頑張ったと思うのよ。 そして、その莫大な放映権を回収するために、少しでも視聴率の取れる時間帯に放送してスポンサー取りたくて、ゴールデンタイムに録画ダイジェストを放送したのかな?と思ったり。
ただ、フジは同じサンケイグループにヤクルトスワローズがあってNPBとテレビ局と言う関係性だけじゃないからねぇ。 これまでのNPBとサンケイグループとの関係性を考えたら、フジはNPBに対してもう少し配慮があって良かったと思うよね。 正直、生中継で無く録画のダイジェストを日本シリーズの真裏に当てるって、素人目にもNPBに喧嘩売ってる様にしか見えないし。 NPBの制裁云々はともかく、それほどNPBが怒る理由は十分にあると思うよ。
=+=+=+=+= NPBの対応は良いことだと思う。それくらいフジテレビに限らず今の日本のメディアのスポーツコーナーはオオタニに偏りすぎ。何なら他の局にも同じような対応してやってもいいくらい。大谷はなにも悪くないけれど、日本のプロ野球でプレーしている選手からしたらこんなに偏った報道されたらたまったもんじゃないよね。NPBの対応によって余計にテレビでプロ野球が診られなくなるのも困るけれど今回の対応は日本のプロ野球連盟として、当然の対応だったと思います。来年はもっと日本のプロ野球をテレビで見られることを願っています。
=+=+=+=+= 前から思っていますが、これを期に、NPBとしてプロ野球ニュースのお株を奪うような、日本プロ野球の番組を地上波でやって貰えませんかね。12社をスポンサーにして。 里崎さんや、高木豊さんのYouTubeのように技術的、戦術的に踏み込んだ解説をしてもらえればウケると思うし、プロ野球を目指す子供も増える可能性が上がると思います。
=+=+=+=+= 大谷選手のメジャーでの活躍は素晴らしいことだが、フジテレビは大谷人気に乗っかって視聴率を稼ごうと言う意図が見え見えで、連日のように「大谷選手」の映像が流され、国内のスポーツや政治経済は軽く扱われていた。 フジテレビの「報道番組」もジャーナリズムは感じられず、ひたすらスポンサーの意向と視聴者受けだけを狙ったバラエティ番組でしかない。
=+=+=+=+= 日本シリーズに出られなかった球団のファンです。 MLBの方が面白そうだから、見ました。 それだけ、日本シリーズは、つまらなかった。 (ベイスターズさんのファンの方は面白かったはずです) ただそれだけ。 ピッチロックやら、なんでもMLBの真似しようとしてるし、 多くの大物選手が、NPBを離れ、MLBに行きたがるのは、どうしてか? まず、NPBが考えるべきです。
=+=+=+=+= ビジネスの世界だから フジが利益追求で放送するのもアリだと思う だがNPBとも商取引があるわけで そこの顔を潰すような事をしたらどうなるか それがパス没収など制限をされる事になった NPBにとっては 他にもメディアはあるわけだし パス没収でフジがスポーツニュースとかで 扱わなくても他があるから困らない 問題は来季どうするかだね 地上波は野球中継があまりなくても BSやCSでの放送は多い 今季までだとBSの他にCSで ヤクルトと西武の主催試合の完全中継してたが そこの放送権がどうなるかね フジのままなのか、他の局に移るのか
=+=+=+=+= まあテレビ局としては何をどう放送するかは、独自の判断に基づいていいと思うけど、もう少し配慮すればよかったわけですよね
メジャーもいいけど、日本の野球もみんなで盛り上げていこうってのがないと、そりゃ顰蹙買いますよ
問題は局の中で、これは無いだろ?って誰も思わなかったかってこと なんかそういう日本人から配慮する文化ってのも、だんだん失われてきてるのかなと思ってしまいました。
=+=+=+=+= プロスポーツの分野では、放映権は莫大な利益を出している。 大谷のおかげで、来シーズン以降MLBの放映権は値上がりするだろうから、それを手本にして、NPBの最終目的は試合の放映権を全部NPBの手中に収める事にあるんじゃないだろうか。 パ・リーグは「パ・リーグTV」ってのをネットでやっているが、地上波ではできていないし、セ・リーグのものは当然無い。 でも、日テレから放映権を取り上げるのが、一番の難関でしょうね、
=+=+=+=+= 放送の自由では?どちらを視るかは視聴者が決めること。結果的にMLBの視聴率が少なからず有ったということはニーズに応えた形。残念ながら日本のプロ野球よりもMLB人気が根強いことの証明。NPBも努力するべき。
=+=+=+=+= NPBが怒るのはよくわかる。 フジテレビはもはやテレビ東京よりも下にみられるくらいだから 今回のWSで是が非でも視聴率を取りたかったのは理解できる。 ただ、放送予定の番組を潰してまで夜に再放送までするのは さすがにやりすぎだし、日本シリーズの時間帯に流すのはやりすぎ。 自分の放送局さえ良ければそれでいい、というのは違う。 NPBの最大のイベントの日本シリーズには配慮が必要だったと思う。 だからフジテレビは凋落したのかな、とこういうところだけ見ても 何かわかる気がしないでもない。 朝の時間帯に大谷選手を見られなかった人にはいいかもしれないが、 放送しすぎて大谷ハラスメントなんていう言葉が出るのは本人に 罪がないのにメディアの責任だと思う。
=+=+=+=+= 一言良いですか?この際。フジは無くてもいいのではないですか?野球に止まらずバラエティにしてもスポーツ中継にしても五月蠅い。CM多いにせよ、NTVやTBSはカメラワークも上手いと思います。テレ東同様に独自の道を歩みますか?地方のテレビ局とタイアップして地方密着でNHKのように堅苦しくない独自のプロデュースの仕方があると思います。
=+=+=+=+= ダイジェストを放送すること自体はなにもわるいことじゃない。大谷や山本という日本人が頑張ってるシリーズでもあったしね。生中継をされてる時間に見れない野球ファンも居ただろうからね。 しかし、放送する時間…何も日本シリーズと同時間帯にする必要は…なかったと思うよ。まぁ、放送時間等はフジが決める権利があるからなんとも言えんが…ちょっと常識に欠けてるかなと思ってしまう。 数字を他局より取りたいのはわかるが…何も論争の火種が起きるような時間帯にする必要は…なかったよ。
=+=+=+=+= コレを機会に在京キー局じゃなく、地方局やプロ野球のコンテンツを海外に売るという考えを12球団と話し合いを持ちゃあ良いんだよ。フジの言い分や、考え方も民間企業だし解らんでも無いが、やはり日本のプロ野球が好きな私は、大谷大谷って一過性で盛り上がってるリーグより頑張って欲しいからフジのやった事は許して欲しくない。フジはヤクルトが日本シリーズに出場してたら同じ事をしてたのかとも思うし。
=+=+=+=+= フジテレビのやらかしに問題はあるが、フジテレビが野球放送に旨みを感じずもう野球放送するつもりがないならそれでいいのでは?
レギュラーシーズンの野球放送は視聴率がとれず地上波での放送はほとんどない。日本シリーズは視聴率はまだ取れるものの試合終了まで放送する必要があり、後番組を後ろ倒しして視聴率を下げてまで放送する旨みがないとどのテレビ局も思っている。
それに日本シリーズの価値を下げているのはNPB自身。勝率が5割ちょうどくらいのチームが日本シリーズに行けるシステムは価値を下げるだけ。今回の日本シリーズを熱心に見ていたのは出場しているチームのファンくらいでそれ以外の野球ファンは興味すら持っていない。
それにWS再放送の視聴率がそれなりにありスポンサーがついているということは支持している視聴者や企業もあるということ。NPBはMLBや代表戦に視聴率を取られていることに危機感を持った方がいい。
=+=+=+=+= NPBとしては徹底的にやってもらいたい。そもそもフジの勝手な放送の仕方には?と思っていた。大谷の新居購入報道や元木氏による大谷愛車インスタ揚げ問題、そして今回の日本シリーズ同時刻にワールドシリーズハイライト放送。フジにはヤクルト以外の試合についての放送は完全出禁にするつもりで徹底抗戦してもらいたい。 ただ話しは別としてどの放送局も大谷大谷ばっかりで飽々している人も多いのは事実、なるべくプロ野球は地上波で放送したほうがいいと思う。地上波にもサブチャンネルはあるでしょ、プロ野球は地上波、メジャーはBSにまかせる。
=+=+=+=+= フジは日本のプロ野球を放送できなくても痛くも痒くもないでしょう。日本シリーズ放送してもどうせ数字取れないし、赤字でしょう。NPBは放送してもらっているという立場をわきまえた方が良い。日本のプロ野球人気を上げたいならつまらない事に拘ってないで野球人気を上げる為に、子供がTV見る時間帯にメジャーでもなんでも野球関係の番組を放送してもらう事だよ。
=+=+=+=+= NPBが本当に嫌がってるのは冠スポンサーの顔潰されたことと他局に派生しかねないことですね 民放各局で融通しあってるのに抜け駆け許して処分なしだと示しがつかない もちろん今回はSMBCも拒否反応出してるだろうしもうNPBとは縁を切ると思われても仕方ないんじゃないかな 民放なんだからもうこの際野球関連からすっぱり足洗うという判断もあるんでしょうけどね やきゅうのやの字も出てこないテレビ局ってどんな感じになるんでしょうね
=+=+=+=+= なんで、電話で問い合わせて終わりなの?それじゃ一般人と同じ。マスコミと名乗るなら、もっとしっかり取材してほしい。ホントにネットからの広い記事ばかりでマスコミの意味が全くなくなって来ている。事件などの被害者への取材は避けるべきなのに、そういう弱者には必要にまとわりつくのに権力者には取材さえ試みない。スポーツや芸能部と社会部記者とは違えどマスコミ名乗るならしっかり取材すべき。
=+=+=+=+= 昔からフジの野球放送はくだらない演出や、どうでもいい芸能人ゲストの決めつけ解説を無理やり挟んできて、きちんと試合観戦したい野球ファンとしては放送枠を取らないでほしいテレビ局の筆頭でした。 これを機に日米の野球放送から完全に手を引いてもらえると嬉しいです。
=+=+=+=+= 別にフジテレビに放送してもらう必要もないのではないか。 思うに、時々『報道の自由ガー』的な、あるいは『編成権ガー』的な理由を掲げてNPBを批判する手合いがいるが、商売として考えればNPBという『客』が『自分達の興行を上手く放送してくれない事業者を外した』ということであり、逆にフジテレビからすれば『しくじって客を逃した』ということである。
普通、企業というのは客を逃さないためにあれこれと智恵を絞るし工夫する。『俺達はメディア様だぞ』とそれらを放棄した結果客を逃した。ということだと僕には見える。それに対してやれ権利の侵害とか野球文化の為云々とか、同じ業界だからかフジテレビの肩を持つ記者とかが出るのは何故だろう。そも、視聴率という『商売』を優先したのはフジテレビである。故に『商売的判断』をしたところで責められる道理はないと考える。
=+=+=+=+= 私はつまらない日本シリーズではなくWSの再放送を毎試合見ましたが、野球に興味のない人もたくさんいるのだから、今後野球関係は一切放送しなくてもいいんじゃないですか。1局くらいそういった局があっても分かりやすくていいと思いますけどね。ちなみにブッキングしなくても日本シリーズは見なかったと思います。
=+=+=+=+= NPBドもメディアがどれだけ日本のプロ野球を扱ってくれるかで、盛り上がりと野球ファンの増減や観客動員にも影響するのだから、怒りにまかせて出禁にしたところでフジがスポーツ番組からプロ野球関連を一切除外して代わりにメジャーとバスケやサッカーやバレーなど他の競技にスポット当てた放送を組むだけで、デメリットしかない。 そもそも野球ファンからしたら選択肢増えてのに不平言う人いないし、仕事で日中ワールドシリーズ見れなかった人にはありがたかったから、野球ファンと野球界全体にはいいことと思って許せばいいじゃない。 誰も注目してないコンテンツとしてもほとんど価値のないトライアウトを放送してくれるだけでもありがたいのだから、NPBは冷静に関係修復を試みた方がいい。
=+=+=+=+= NPBが本当にフジテレビに対してワールドシリーズの件で制裁をしているなら、スワローズの放映権は、どうするの?これもとり上げるの?なんかとても大人気無い行為。プロ野球中継からフジテレビが手を引いて他のスポーツを流せば良いんじゃない?視聴率だってあまり良くないなら余計にそうしたら良い。
=+=+=+=+= ダイエーの大越基選手が、日本シリーズ終わり即戦力外。探すにも他のチームのテストは終了していたため、引退。これがきっかけだった気がする。統一トライアウト開催。
しかし、トライアウト前に誘いが来てる選手はトライアウトに参加しないし、トライアウトで獲得される選手は皆無に近い。それが現実。
=+=+=+=+= NPBも組織だから、自分たちの組織の運営方針に基づき対応すればいいと思うけど。 やったことを相手も忘れないし、業界も忘れない。業界自体がならメジャーメインでいいや。となれば困るのは日本球界ではやいのかな?思う。 野球人気は、確実に落ちている。それはメジャーのせいではない事を少し本気で考えたほうがいい。
=+=+=+=+= NPBのお偉いさんだけが考えることを野球ファンや視聴者に押し付けるべきではない。もともと日本シリーズを放送する予定をワールドシリーズに切り替えたとかいう話なら怒りはごもっともだが、その時間に興味の失せた日本シリーズからどのような番組、スポーツ中継を見るかは視聴者が選ぶ権限がある
=+=+=+=+= 普通に考えて日本シリーズのライブの時間帯にWRの録画を持って来たら、NPBの視聴率は落ちる。これがわかっててフジは再放送してるはず。だからNPB喉反応も予想してたと思う。フジの視線がNPBじゃなく、視聴率、スポンサー料で二度稼げるといった浅はかな判断をした首脳陣がいるって事だよね。
=+=+=+=+= フジ・メディア・ホールディングスは、Tverですぽると!もやって、CSでプロ野球ニュースもやって、ラジオでもニッポン放送がプロ野球中継やってくれて、プロ野球界には多大に貢献してきたのに、NPBの狭量でいろんな仕打ち受けるようなら、もうNPBとは仲違いして、NPBの中継は一切止めて、民放でMLBの中継を独占して、ABEMAやNHKからも買い取って、完全独占にして、MLBを地上波でも、ネットでも、ラジオでもガンガン配信してほしい。それくらいやってくれたらヤクルトの中継がなくなってもあきらめます。
=+=+=+=+= 問題は大谷が本当に数字を持っているからではなく、大谷のバックにいる広告代理店やその先にある多くのスポンサーの大企業の意向により視聴率に関係なくメディアに流れるスポーツ話題を大谷(=大谷のスポンサー)一色に染め上げるという戦略をとっていることである。
=+=+=+=+= そもそも日本シリーズに同じ野球コンテンツの再放送ぶつけた時点でフジのNPBに対する敵対行為とみられても仕方ない そのうえ問題になってからも再放送やり続けるというのも確信犯としてやってたということでさらに印象が悪い 今後フジと決別しても問題ないといえるくらいのあり得ない行為だとは思う
=+=+=+=+= 俺もエンゼルスの大谷をこよなく応援し、動画もたくさんみた。心から応援していたのにハラスメントと思うほどおかしくなったのはドジャースに移籍しての話。ここぞと日本企業がドジャースに寄り付き、くだらん一挙手一投足がニュースになる。モーニングショーでは、羽鳥さんに日本シリーズも取り上げましょうよとの番組中にコメンテーターの意見に、日本はソフトバンクが強過ぎて、とか訳分からんコメントで逃げた始末。それならソフトバンクと同じようなドジャースも扱うなよ、と思う。応援してて、活躍を願ってやまない大谷を見ることに苦痛を感じるようにしたテレビの罪は重すぎる。
=+=+=+=+= フジテレビにしてみれば、物凄い金額をかけてワールドシリーズの放送権取ったんだろうから、なんとしても元をとらないとの意識があったと思うけど でも再放送を日本シリーズにぶつけるのは確かに?がつくと思います NPBにしたら完全に面子を潰された形にはなるし フジもやるのなら再放送だし深夜もしくは本放送の直前に前日の熱戦を振り返る形でなんとかならなかったのかなと でもフライデーなので………結局は球団関係者とか某番組ディレクターとか自前のスポーツ記者【でも名前はださないよ】の証言なので話半分程度なのかなと思ってはいますが ただ結局こういう話でCSとか日本シリーズが地上波で放映がなくなるとかになってくると………とても悲しいです 個人的に今年の横浜=巨人のCSは今まで見てきたどのCSより面白かったので………
=+=+=+=+= 放映の自由ってのもあるかもしれないが、あれはやり過ぎと個人的には思う やはり日本野球を盛り上げるべきだった 日本の企業が邪魔してどーするのかって感じ まぁメジャーの方が面白く感じるし、視聴率はとれるだろうけど それでもほんとあり得ないとは思った
=+=+=+=+= フジテレビを擁護するつもりはないが、NPBは日本シリーズのあり方を考えるべき。そら野球ファンは日本シリーズよりも、録画であれワールドシリーズの方が興味あるのでは?しかも大谷、山本が出てる。ベッツやフリーマン、ジャッジも見れる。残念やけど、ワールドシリーズ見るやろ。 それもプレーオフなんて始めたから日本シリーズが面白くなくなったんやで?やり方変えないと、やっぱり3位が日本一は変やて。 文句ばっかりちゃうで、代替案を考えてみた。両リーグ優勝チームとそれ以外で勝率がトップだったチームの合計3チームで総当たり戦を行う。試合数はホーム1試合とビジター1試合、つまり1チームにつき4試合を行う。少ないのであれば2倍にすればいい。その上位2チームが日本シリーズに進出。日本シリーズ第一戦はその1位チームがホームとする。デメリットは同一リーグで日本シリーズをする可能性がある。 これでどうや??
=+=+=+=+= 「とはいえ大手メディアを締め出してしまうのもNPBにとってマイナス」ってのはそうだからあんまりやり過ぎても…ってところかな。野球自体には興味が無いのに大谷さんが気になってWSで初めてMLB観た子供達が彼らに憧れ野球を好きになってくれたらそれも成功なのでそれはそれでフジも野球人気拡大には貢献したと思う。ゴールデンタイムにやってないと子どもはなかなか観ないかもだしね。まあ持ちつ持たれつでやっていけるといいね。
=+=+=+=+= フジへの批判が多いようだが、裏番組の編成に口を挟んだり、意に沿わない者への出禁を処すとか、メディアに不遜な圧力をかけて自らへの忖度を求めるNPBの姿勢が、ますますジャニーズ事務所化が進んでいるように思える。もはや大して数字もとれない斜陽コンテンツなんだから、フジはもとより他の媒体も驕ったNPBを切っちゃっていいんじゃないか?
=+=+=+=+= NPBとフジテレビの騒動は、果たしてそれまでに収まるのだろうか──。 →MLBのWS再放送とNPB日本シリーズ MLBとNPBザピングしながら見た NPBはもっとMLBの放送を勉強して、エキサイティングな映像、興味が湧く情報を提供する努力すべきと思った NPBの放送は凡庸でつまらない 日本人選手の活躍もあり、NPBの凋落が止まらない気がする
フジテレビに懲罰を与えることに血道を上げてる場合じゃない気がする
キー局と協業して、放送時の規制を見直し、情報環境を改善して、少しでもMLBに近づかないと衰退する気がする
=+=+=+=+= 確かに近年のスポーツコーナーの取扱いは メジャーリーグ中心で 特に大谷の動向しか伝えない 正にスポーツコーナーじゃなくて大谷コーナー化 まぁその方が視聴率が取れるから ある意味で仕方ないかもしれないが 今まで散々プロ野球に助けてもらってて フジテレビはガチンコで 掌返しではいくら何でも怒るよね
ただフジテレビも大谷から出禁くらって 大変な事になってるな
=+=+=+=+= 某テレビ局の倫理観・モラルに欠けると言わざるを得ない。大谷選手の住居の件も然りで、放送後のリスクの可能性について何も考えず、自社の儲け第一で考えていることは大問題。いくところまでいけば良い、と個人的には思います。
=+=+=+=+= ドラマの時間になったら試合途中であろうが、野球中継を終えてしまう放送局ははじめから放送しなくていい。 地デジに変わった利点は同時刻に3番組放送出来る事だろ。 ドラマの時間になったら、サブチャンネルでドラマ放送すれば良いじゃないか?
=+=+=+=+= メジャーも日本プロ野球も好きです。 でも日本シリーズの生中継の裏に、朝した試合のゴールデンに録画放送垂れ流し、ホントに見たい人は朝の生中継を録画してるよ、せめて夜10時からの放送ぐらいにすれば、視聴者も余計に取り込めたかもしれない、同じ時間に放送するのは、マジに日本シリーズに失礼、NPBが激怒した際にも、社長は謝罪することはなかったように思う、少しペナルティを与えるのは当然だと思う。
=+=+=+=+= ファンからすると、日本シリーズ生中継中にその日のMLBダイジェスト流しても別にいいじゃんって思うけど。たっかい放送権買ってんだからフル活用するのは企業として当たり前だし、ファンが嫌悪感持つなら見ないだけだし。
30秒なら許されて、何分だったら許されないのか規定とかあるなら別だけど。
=+=+=+=+= フジもフジだが もともとNPBが魅力ある日本シリーズを構築してこなかったのが要因 消化試合を無くし営利目的の為だけにCSとか言うシステムを導入したのが発端で その結果 昔ほど重みが無くなった日本シリーズは単なるイベントになってしまった ペナントレース3位のチーム買っても 日本シリーズ優勝であって 日本一の称号を与えては整合性が取れない
=+=+=+=+= NPBにとって地上波放送局の出禁がペナルティになるのか、自らが損をすることになるのか微妙だろうが、フジが日本シリーズ放送時間にWS再放送をしたのはさすがに仁義に反しているとは思う。本当に出禁にするなら相応の覚悟でやるべきだ。 トライアウト番組は一定数のファンがいるだろうが、マンネリ化していた藻事実。開催の価値がないなら一区切りだろう。しかし佐々木朗希がポスティングといった手段でアメリカに行こうとしている状況、NPBもよほどよく考えないとじり貧は免れないだろう。
=+=+=+=+= ダイジェスト番組を日本シリーズの裏に当てるフジもフジだし、厳重に注意して二度とないように言えばいいのに出禁とか考えてるならNPBもNPBなんだが、一番タチが悪いのは、サイドビューや雑誌の売り上げ稼ぐためにこのネタを煽って世論も巻き込んでフジとNPBを争わせて楽しんでるマスコミ。
=+=+=+=+= フジも日本シリーズの裏にワールドシリーズのしかも再放送をぶつけることはなったと個人的には思います。今回の日本シリーズはベイスターズが頑張ったので、普段みないような方々にみてもらいたいと感じました。
=+=+=+=+= 「トライアウト」も「MVP授賞式」も君らテレビでどれくらい見たことある? TBSの「戦力外通告」は見ても、中継なんて見ないでしょう。
禁止と言われれば、まあ仕方ない。 と言うくらいだと思うけど。
NPBが来シーズンから、フジテレビを締め出すと言うのなら、フジテレビは金銭的にはそれほどのダメージは無く、逆にNPBの旧態依然とした組織運営を批判するでしょう。
NPB自体が決してどこに出しても恥ずかしくないような組織ではないので、それなりにNPB側もしんどいので、どこかで手打ちにすると思うけど。
=+=+=+=+= フジの掲げる企業理念が「面白くなければテレビじゃない」だからフジの幹部連中は面白いと思って大谷を激怒させる事をやったんだろうな 普通の会社なら平社員が企画しても上層部の許可が無いとほぼ何もできないから上層部がプライベートの大谷の豪邸を報道するのを許可したということだな
まぁ何年も前に社長が「嫌なら見るな」と言っていたので視聴者は言われた通りに嫌なら見なければいいだけ
=+=+=+=+= 日本のプロ野球人気の低迷はそのコンテンツの面白みや努力不足があると思う。
それを一放送局の放送内容にまで、締め出しという方法でやるのはやりすぎだと思う。
フジテレビは大谷関連でやらかし過ぎとは思うが、この案件は NPBがやり過ぎている感がある。
=+=+=+=+= 大手メディアの傲慢を諌めるために、NPBの例をもとに各界各企業がメディアへの圧力を強めるべきだ。 取材禁止やスポンサーの解除などメディアの言いなりにはならないことをきちんと示し、彼らが知る権利をふりかざし、何をやっても許されるという特権意識や振る舞いは許してはならない。
=+=+=+=+= フジテレビは方針転換しMLBの試合を定期的に放送すればいいと思う。 アメリカのスポンサーがフジテレビのMLB放送スポンサーになるかもしれない。 あとヤクルトスワローズの試合専門にしちゃえばいいと思う。 NPBがヤクルトスワローズの試合も駄目というならヤクルトスワローズのスポンサーから外れればいい。
=+=+=+=+= 日本シリーズの生中継にメジャーのシリーズの録画をぶつけるなんて、NPBが怒るのも当然だし、そういう展開になることは想像できそうなものだけど。 局内でそれを誰も指摘できなかったとなると、局全体が浮かれすぎなのだろうね。 こうなると、元スマップの中居正広氏がMCを務め、年末に放送されている好珍プレーも放送中止だろうか。
=+=+=+=+= 再放送でもそこそこ数字が取れるんだから放送したっていいだろう。 制作費安く済むし、怒るんなら放送させたらスポンサーを責めたらいいんじゃない。
NPBが怒るよりは、出場していたソフトバンクが「そんなことするんならフジには当社のCM流さないぞ!」と言った方がこたえるとおもう。
でもそんな声が出てないでしょ。
プロ野球ニュースが放送出来なくなるかもしれませんが、そうなると引退した選手の就職先が一つ無くなることになりますよ。
=+=+=+=+= フジテレビは昔から軽薄すぎる。ノリが軽いから、相手もそうだろうっていうスタンス。 今回の問題だけではなく、局のスタンスから変えていかないと駄目なように思います。 バブル期は業界人だからといって偉そうな態度だったし、今も何をやっても許されるくらいの考えしかないように思える。
=+=+=+=+= 一番の問題は、フジテレビもヤクルトスワローズもフジサンケイグループと関わりが深いことじゃないだろうか。 本来ならフジテレビは、メジャー(というか大谷)の事じゃなくスワローズや日本のプロ野球の特番を放送すべき立場なんだよ。 NPBが怒るのは当然です。
=+=+=+=+= NPBは強気だけどNPBの管轄ってオールスターと日本シリーズだけなんだよな 他のリーグ戦やキャンプは主催してるチームの管轄だし大した影響はないと思われる 放映権もNPBにはなんの決定権もない オーナー会議で問題にあげられそうな様子もないし騒動は広がらないだろう
=+=+=+=+= 確かにフジテレビの放送姿勢にNPBとしては問題はあると思う。 しかし、フジはフジの視聴率の向上を図るための方針はある。 特にMLBの放送は朝の9時から。一般の勤め人は実況は見られない。 そこでフジとしては夜のゴールデンタイムに流した。理屈は通る。 NPBが怒るのも理解できる。ただお互いが自分の立場だけを考えたことであり 一般視聴者とすればどっちもどっち。(我が家は朝MLB.夜NPBを楽しんだ。) そんなに目くじら立てることもない。 NPBも魅力あるゲームをするほかない。 今の大谷選手の人気には逆立ちしてもかなわない。
=+=+=+=+= 別にフジが何を放送しようが、視聴者が日本シリーズの方が見たいと思えば見るのでは? NPBもそんなに怒る事じゃない気がしますが? ワールドシリーズは日本時間の午前中からやっていた訳で、結果も出ている中で、その日の夜の再放送にニーズはない筈だが、それでも視聴者を取られてしまうと言う事は、日本シリーズ及びNPBの魅力が大谷選手1人に負けてしまっているという事。 NPBは、むしろ反省してプロ野球をもっと魅力のあるコンテンツにする努力をするべきでは? ワールドシリーズの再放送の視聴率が8%でしたか?視聴者のニーズがあるなら、フジが放送しても構わないと思います。ただ、ワールドシリーズ終了時のインタビューをしようとする姿勢や他局がしているインタビューを横から撮影する姿勢は許せないですが。
=+=+=+=+= そもそも野球中継では儲からないからTVで野球を見ることがなくなっているわけだから、日本のプロ野球の番組をフジTVから取り上げてもNPBの収入に大きな違いはないと思う
=+=+=+=+= 逆にこういう事するから、日本の野球離れも加速しているのでは? 現状、テレビ放映なんて、録画で終わらせる、終了後の再放送で時短で見るが主流でしょ? 日本シリーズも、ほぼファンだけが見る物だし。
とはいえ、ゴマスリかのような大谷シフトの放送もどうかと思うね。 まぁ、大谷の購入宅を勝手に公表して位だから、視聴率の為なら何でもやると言った感は未だに改善されていないないのだろう。 特にフジテレビは、日テレ24時間テレビをディスったような感じで27時間テレビをやっていたり、何かバラエティー乗りというか、結構軽視している感があるよね。
野球にさして興味もない者からすると、どちらの番組も不要で、普通の放送をしてもらったほうがありがたいのだけどね。 何か、NPBも寛容さが小さいとしか思えない組織だなぁって言うのが正直な個人的感想です。
=+=+=+=+= どうせ地上波で放送することは少ないでしょうし 取材するテレビ局1社が減ったところでスポーツニュース見る側にとってはどうでもいいと思う 数字が全てなんでしょうが 1回叩きのめせばよいかと フジからしても日本より大谷くんとの関係を修復するほうが大事と思ってるのでは?
=+=+=+=+= ダイジェスト放送のタイミングに問題はあると思います。しかし、フジテレビに対してそこまでする必要があるでしょうか? 何かしらのペナルティは必要でしょう。しかし、フジテレビ側はMLBの方がNPBよりも面白くて魅力的。だからワールドシリーズの放映権を獲った。そういう部分があるのは確かではないでしょうか。 そろそろNPBも本気で改革しないと、メディアとの関係は悪化するでしょう。また、何時まで経っても野球人口は減少の一途を辿るばかり。その原因はNPBにあることを、いい加減自覚した方が良いと考えられます。
=+=+=+=+= 大谷選手にも拒絶されているから、WBCサムライジャパンからも締め出される可能性がある。 大谷選手が、WBC参加条件としてフジテレビの取材は拒否すると言われたら、それは確実になるだろう。
=+=+=+=+= 全てのテレビ局が同じような報道をする必要はないと思う
大谷選手やオリンピックやサッカーのワールドカップなどでも 日本はテレビ4~5局、新聞8~10社、雑誌が専門誌を含め数社など とんでもない数の報道陣を送り込み海外のメディアから呆れられている
タレントにしてもフワちゃんややす子などちょっとブレイクすると 各局が飛びついてどのチャンネルでも同じ人しか出てこなくなることに 辟易してる人も少なくないのでは
カリスマホストのRolandが最初にテレビに出たのは確かテレ朝の 深夜番組だったと思うがそれから1年間は他局に出演しなかったはず 各テレビ局にプライドがあるなら独自のタレントを発掘するべきでは
どの局も同じようなタレントが同じような番組しかやらないのが テレビ離れにつながっていることに気がつかないと
=+=+=+=+= やらかしてしまうことはあるかもしれないが、あまりにも反省が見られなさ過ぎる様な気がする。
放送する権利は確かにあるが、相手を怒らせていくつも出禁になるほど自由にしてもいいかと問われれば違うと思う。
=+=+=+=+= フジテレビも悪いが、NPBも大人気ない。 日本シリーズが最大と言っても、TBSなど映らない地方もある。 私は秋田ですが、日本シリーズの優勝試合は放映してないので、D eNAの優勝に感動も無かった。 来年からはNHKで全戦を放送して欲しい 許してあげる寛大な心を持ちましょう。
=+=+=+=+= まあ、野球ファンとしてはトライアウトは結果がわかればいいし、MVP授賞式はなんならNPBの公式がYouTubeとかに上げてくれれば文句はないかな。 総括なんかは、ご意見番のOB YouTuberがしてくれればいいし。 今はスポナビとかでアプリから情報集められるからね。フジはワールドシリーズの再放送でも流しておけばいいんじゃない?
=+=+=+=+= 自分はテレビはリアルタイム視聴しなくなったけど、今のフジテレビはドラマやバラエティに子供向けで地味に頑張ってると思う。けどスポーツと報道は許せない。
大谷選手の豪邸を特定しては報道して大谷選手がまた引っ越しを余儀なくされたり、ワールドシリーズの放映権を偶然持っていたからといって生中継だけでなく、他局が日本シリーズの中継をしてる裏で再放送をぶつけて来た事に、全然反省してねぇ〜なというのを感じてしまいましたね。それにNPBから日本シリーズ取材パス没収されるなんて、当のフジテレビは分かってたんですかね?分かってなければ反省して社長などの幹部がNPB本部に行って謝罪すべきですよ。そしてNPBには、今後フジテレビにはドジャース含めてメジャーリーグの取材を一切禁止にしてNPBの取材に専念するペナを与えてやってほしいですね。
=+=+=+=+= NPBのお怒りは理解できるけど、トライアウトを他のテレビ局で放送出来るならともかく、放送中止ならトライアウトに出る選手にとっては引退試合の意味もあるのだから放送させて欲しいです。身内の方も楽しみにしてると思います。
=+=+=+=+= フジテレビはヤクルト球団の大スポンサーだし、プロ野球ニュースを通じて12球団全ての情報を幅広く伝えるなど、東京キー局の中じゃ最もプロ野球に奉仕してきた局だと思うんだけどな。 確かに日本シリーズの裏にワールドシリーズ特番をぶつけたのは編成の暴挙と言っていいから、一定の抗議とか、非難とかは理解できるけど、取材させないとか、番組を放送させないなんてことは、回り回ってNPB自身の首を絞めることになるんじゃないのか。
=+=+=+=+= トライアウトが今年限りで終了とは知らなんだ。 球界に再チャレンジする戦力外選手の最終試験の意味合いもあるのに。 それはさて置き、今年の日本シリーズのフジ系の中継は福岡の第3戦のみだったから、それ以降で中継できなくなる事態は避けられたが。 もし昔みたいにフジにもベイスターズの放映権があったら、週末の横浜の中継権さえも剥奪されてたかもな。 フジはスワローズ対巨人戦を地上波で年1~2回中継してきたけど、来年はそれさえも無くなりそうだな。 今後は他系列が独占中継している大会同様、通常の試合の映像も他局から貰って放送するんだろうか? それ以前に今回の日本シリーズをニュースなどで取り上げた時も、他局の映像で放送したんだろうか?
=+=+=+=+= 大谷フィーバーはわかるんだが、最後はドジャースフィーバーになっていたからね。メディアの力は怖いね。今回だけの話なら完全にコンテンツとしてはMLBの圧勝。なんか踊らされてる気もないではない。
=+=+=+=+= 何が問題なのかさっぱりわからない。
日本シリーズが放送されている真裏で、大谷翔平の試合の再放送を流したくらいで怒りすぎやろ。自由主義なんだから、視聴者が見たいと思うものを放送局が放送するのは当たり前。
野球なんて母国のアメリカですら人気が低迷してるんだから、フジテレビは野球なんかと手を切って市場が野球なんかよりも大きい海外サッカーに重きを置いて欲しい。
いつまでも野球がNo.1なんて時代は平成中期で終わったやろ。
|
![]() |