( 232293 )  2024/11/11 00:44:15  
00

「30超えたら子宮摘出」 日本保守党・百田代表が発言撤回、謝罪

TBS NEWS DIG Powered by JNN 11/10(日) 18:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b85bb03a2578174ee975c8bdbd69581d9fb90486

 

( 232294 )  2024/11/11 00:44:15  
00

日本保守党の百田尚樹代表がユーチューブの番組で少子化対策に関する発言で物議を醸しましたが、後日謝罪しました。

百田氏は、25歳を超えて独身の女性に対して生涯結婚できない法律や、30歳を超えたら子宮を摘出するという内容を述べました。

後に、百田氏はこの発言を撤回し、名古屋での演説で「やってはいけない、ダメなことということで例を挙げたが、どぎつい例だった。

聞いた人が不快に思うということで発言を撤回して謝罪する」と述べました。

なお、日本保守党は先月の衆院選で3議席を獲得し、政党要件を満たしています。

(要約)

( 232296 )  2024/11/11 00:44:15  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

日本保守党の百田尚樹代表がユーチューブの番組で少子化対策について議論した際、「30歳を超えたら子宮を摘出する」などと発言しましたが、きょう(10日)、発言を撤回し、謝罪しました。 

 

百田氏は8日に配信されたユーチューブの番組で少子化対策について議論した際、「小説家のSFと考えて下さい」などと前置きしたうえで、女性について「25歳を超えて独身の場合は、生涯結婚できない法律にする」「30超えたら、子宮を摘出する」などと発言しました。 

 

これについて百田氏はきょう、名古屋市での街頭演説で「やってはいけない、ダメなことということで例を挙げたが、どぎつい例だった。聞いた人が不快に思うということで発言を撤回して謝罪する」と述べました。 

 

日本保守党は先月の衆院選で3議席を獲得、比例の総得票数の割合が2%に達し、政党要件を満たしています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 232295 )  2024/11/11 00:44:15  
00

意見は様々ですが、百田氏の発言に対して、倫理的な問題や女性軽視、政治家としての責任、言葉の重みや選び方などについて様々な意見が寄せられています。

彼の発言に対する反応は賛否両論であり、政治家としての位置づけや責任を考慮すべきだという声もありました。

百田氏の行動や言動が、日本政治や社会にどのような影響を及ぼすか、今後の展開に注目が集まっています。

(まとめ)

( 232297 )  2024/11/11 00:44:15  
00

=+=+=+=+= 

当然倫理的な問題もあるけれど、そもそも少子化対策の話をしていたはず。 

それなのに子どもを産めなくするような案を出すというのが信じられない。 

 

百田自身は「出産の時間制限を分かりやすくした」と言っているが、現状の結婚に至る平均年齢などを百田は分かっているのだろうか? 

今の時代、30を過ぎてから結婚する人なんて珍しくないし、それから子どもを出産する人だって多くいる。 

にもかかわらず、30超えたら出産できなくするとか、なおさら少子化に拍車をかけるものだと思う。 

 

「25で未婚なら一生結婚できなくする」という案も挙げていたが、夫婦のあり方が多様化しているこの時代、結婚の理由は子どもを産むことだけではないはずだ。 

仮の話だと前置きしているが、前置きしたからといって、何でも言っていいというわけではないだろう。 

「いい意味で」と言えばどんな悪口でも言っていいわけではないのと同じことだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党を応援するものですが、あの発言はこうなる事の結果が見えていた。それは本人も分かっていたはず。しかし本人の性格上どうしても発言を止められない。一作家個人の発言なら構わないが今は最早国政政党の党首。これは自分が選んだ道。1人だけの問題ではなく有本さんをはじめ周りの人、数万の党員の事も考えて欲しい。前後の話からみても、いわゆる「切り取られ」だが、そんなことは今の時代、結果は簡単にわかるだろうに。しっかりそのへんの自覚を持ってもらいたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

知り合いの女性は子宮頸ガンに罹りましたが子どもを産む希望を捨てきれずに温存。 その結果10年にわたり入退院を繰り返し、ついに今年 還らぬ人となりました。 

女性にとっての子宮をそんなに簡単に『取れ』などとSF と前置きしても言うべきではありません。 

人間としての見識を疑います。 

 

=+=+=+=+= 

はっきり言って百田さんは 

日本保守党の代表として相応しくないと思います。 

日本保守党の理念や歴史観には賛同し 

本も買い党員にもなろうかとも思いましたが 

百田尚樹に対して一抹の不安があったのです。 

 

彼は激情的で思った事考えた事を 

そのまま言い放ってしまいますが 

そのような振る舞い及び言動は 

 

あ政治家さらに党首として 

あまりに浅はかで稚拙な行動です。 

 

日本保守党を応援する者として 

百田さんには 

どうか日本再生のために黒子に徹して 

大人しく冷静に激情は墓場まで持って行って欲しい。 

 

考えれば分るはずだ 

百田尚樹はりっぱに日本保守党を立ち上げた 

素晴らしい! 

 

だが 

小説も政治も激情だけでは成就しないよ! 

 

愛情をもって忠告する 

貴方は政治の世界では素人だ 

同志や国を憂える国民の邪魔だけはしないでくれよな 

 

=+=+=+=+= 

この政党を支持している人は選挙前に、日本保守党をメディアが扱わないのはおかしいとほざいていたが、選挙後のメディアに扱われる存在となった今となっては、表で扱われない存在であった方が良かったんじゃないかなってね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の発言は撤回して謝罪したら済む問題ではないだろう… 

公党の代表の発言なわけだから、少なくとも代表をやめて責任を取るべきではないかと思う。 

それも自分のところの候補者をたてている名古屋市長選挙が直近あるのに、この発言はありえないし、責任を取らなければ選挙結果に影響する可能性は高いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

30迄に子供を作らないとその後は一層難しくなるのは事実だろうが、それを啓発する為に産めなくするぞと脅すと言う発想になるのが分からない。 

怖い事を言ってドキッとさせ、危機感を持って貰おうという事かも知れないが、子宮摘出なんて怖すぎる。それに女性には病気の為に子宮摘出するというのは有り得ることで、男よりずっとリアルな問題の筈だ。逆にだからこそ脅しとして有効という事かも知れないが、警鐘としても非道いと思う。男には最初から子宮なんて無いから、子宮摘出なんて発想は飛躍し過ぎてて普通ならないし、それを発言なんてとても出来ない。女性に対する配慮が欠落している。 

 

=+=+=+=+= 

恐ろしい事にこんな差別意識を持った人が少なからずいる事だ。 

特に年配者はそう言う時代を生きて来た分、こうした差別に気付いていなかったりもする。 

 

悪しき慣習を当たり前と考え、若者の足を引っ張る事の無い様にしたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

これは例えや言い方が悪いだけではなく、少子化の解決策としても最悪だったので、そりゃ撤回と謝罪は当たり前ですね。 

大体、なぜ女性だけにそんなタイムリミットを提示してるのかも解りません。 

同じSFとして仮定の話をするなら、 

【夫婦がまだ若く、健康なウチに精子と卵子を摘出→冷凍保存しておいていつでも人工授精で子供を増やせるようにする】 

【DNAから人工精子や人工卵子を作り出し、不妊治療に悩む夫婦でもDNAから子供を作る事が出来るようにする】 

みたいな内容なら、タイムリミットも気にする必要も無い。倫理観的にはこれでもダメな方だけど、タイムリミットにこだわった挙げ句に女性軽視のようなニュアンスになってしまったので、もっと慎重に発言した方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ひどい思想を持っている訳ではないのは分かるが、前置きしようが聴きたくない言説というのはある。 

この人は前にもバイデン当選の際の大統領選でも裏は取っていないと前置きしながら陰謀論について嬉々として語っていた。 

芯の部分には大いに期待しているのだが、舌禍がひどすぎる。 

 

 

=+=+=+=+= 

SNSで注目されなくなってくると定期的に炎上を狙ってきた彼の癖が、立場が変わったという自覚のない場面で出てしまったのでしょう。 

 

例えば、彼が入閣したとして、担当の部署で同じことが言えるのかということです。特に外相などは任せられないですね。ご自身お好きな言葉「国難」を招きますよ。 

 

=+=+=+=+= 

一度口にした言葉はたとえ撤回してもずっと付いて回ります。こんな考えを持った人、その仲間を国政に送り出すリスクは計り知れない。それがはっきり示されたことは幸いだったと思うしかない。 

 

=+=+=+=+= 

謝罪の前に、この発言の凄い事は、「30才で子宮摘出」政策を実施したら、加速度的に少子化促進をしてしまう政策って事。 

少子化を止めるに政策のはずが少子化を進める政策を出すって事が凄いと思った。 

出産年齢平均が30才超えているのに、30才で子供を産めなくしたら出産数が減るのは誰が見てもわかるでしょうって事。 

 

=+=+=+=+= 

「どぎつい例」「不快に思った方がいたら」など謝罪の内容が一体何が良くなかったのか一切分かっていないようで、もう一定層いるこの年代の方々には根本的に理解が難しいのかなと諦めるしか無さそうですね… 

 

そもそも少子化対策が「女性の意識改革」という論点から違う。タイムリミットがあることなんて女性は皆分かっている。その中で、子どもを育てられると判断できる収入や相手を得ることが困難なだけ。自分が食べるだけで精一杯。 

女性が大学にもいかず20代で妊娠出産したなら、その後はキャリアも望めず夫の収入に頼るしか無い。一方で、一馬力で家計を支えられる収入を得ている男性はどれほどいるのか?女性の社会的な地位は下がり、男性のプレッシャー上がる 

 

それとも若い女性と十分な収入がある高齢男性の組み合わせで妊娠出産を増やしたいというファンタジーを望んでいるんでしょうか。男性の精子だって劣化することくらいご存知でしょうに 

 

=+=+=+=+= 

発言のグロテスクさよりも何がまずいって、「はよ子供産まないと産めなくしますよ」という考え方。 

年金だって高齢になってからでも加入というか納付して受け取りが許されているのに、「時間が来たらもう受け付けませんよ」というのはかなり乱暴だと思う。 

そしてそれを口に出しても通る、セーフだというセンスの無さもあるし、その程度のアイデアしかないのかという落胆もある。 

個人的には是々非々でやればいい派だが、やはり政治家としてセンスがないのは露見してしまったとしか言えない。 

 

=+=+=+=+= 

今回のSFの例えは過激だけど、ある意味事実ではある。 

そこで仮想でその案を実現するなら、母親をもっと敬わないといけない。例えば25歳までに第一子を産んだ家庭には子ども手当月10万円を支給、30歳までなら5万円など時限的支給、それ以降はなし。などとすればいい。 

これをいうと独身の女性差別だーとか年齢差別だーとかいう輩がいるけど、女性に限らず独身は逆に税を高くすればいいし、それがイヤなら結婚、出産しようという流れにも持っていける。 

そこまでしないと今の価値観、流れは変えられないという例えな。 

 

=+=+=+=+= 

フィクションを書いていた作家さんなのに、想像力と思いやり、男女平等の意識の無さすぎることに驚いた。自分の男尊女卑言動を肯定するかのような言い訳の数々も残念。 

少子化解消…世の中が今の100倍優しくならなきゃ無理だと思う。例えば両親の不仲を見て育った子供は結婚自体を嫌悪する場合も。暴力的な環境で育った子供は自分もやがてこうなると恐れて子供を持ちたくない場合も。身体的理由以外に精神的理由によっても結婚も出産(女性の場合。男性だと子を持つこと)も無理、という人がいる。そういう人を減らすには強制は不可能で、マイナス要因を無くすには世の中のギスギスから減らさないとダメだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

SFやで、とか言ってるがSFってサイエンスフィクションのことで、これのどこがサイエンスなのか?子宮摘出はやろうと思えばできる。それを口走るというのがどういう意味でSFになるのか。 

 

また、時間が限られてることを強調するために極端な解決策を言ってみたと言うが、仮にこの政策を実行して場合に本当に女性が危機感を持って子供を生むという行動に走るか? 

 

普通に考えると子供を産むより国外脱出するか、そうでなければその女性たちの夫、父、その他親族全員で政府を打倒しようとするだろう。さすがにそこまでやられて黙ってない。 

 

つまり、ものの例えとしても凄まじく的外れでかつ、解決策の提案としても全く意味をなさない。仮にロジカルに非倫理的だが効果的な案を言ってるならまだ賛同も集まるが、さすがにこれは何の擁護も無理だ。 

 

それにしても、選挙前にこれ言っといてもらいたかったなあ。 

 

=+=+=+=+= 

撤回が失敗では。 

「表現の方法の一つ。良くないと思う方のご意見も受け入れましょうね。」と言うぐらいにして、 

 

結局、本気で問題だと騒ぐマスコミも居ないだろうし、 

撤回といえば、それを楯に、言い訳だの、許せないだの、撤回で済むのか?などと私事の鬱憤が集約される。 

 

この手の騒ぎは、盛り上がる方も誠実では無いだろう。 

つまり忘れるのを待てば良いのに。 

 

=+=+=+=+= 

男性でも流石に引くくらい。 

言い過ぎ。 

 

ただ海外では学生で出産してもその間保留で新卒扱いみたいな制度あったと思うけど。 

産む産まないは個人の自由だけど、金銭的な問題で諦めてる人なんかも多いと思うので、出産時だけじゃなく、自治体などでケアやカバーして出産したい人が普通に産める様な仕組み作りが必要だと思う。 

もし途中で育てられないなら里親や地域で育てる様な取り組みも必要かと。 

こんな事言うと産むだけ産んで無責任とか言う人もいるかも知れないが、日本の少子高齢化はそんな事言ってられない程待ったなしの状態だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

百田氏の奥さんが第一子を産んだのは30歳過ぎてから。百田さんの論に従っていたら百田さん自身のお子さん2人は存在し得なかったことになる。 

百田氏ご自身の経験に照らし合わせても百田氏の論理は少子化を加速するだけの暴論であることが裏づけられてしまう。 

過激で無神経な上に身近なところで論理が破綻している。 

SFならば政策論的な話題の中ではなく創作活動の方でやってくれ。 

 

=+=+=+=+= 

百田氏ご本人が「切り抜きがー」、「話の流れがー」と仰ってたので動画本編も拝見しました。 

 

そこでは、「子を沢山産むことの幸せ」を文系である作家の百田氏が伝えて行かないといけないのでは、という有本氏の話に対して件の発言が飛び出しておりました。 

 

政治家は国民の「幸せ」をつくるお仕事のはずです。 

 

それなのに、人間(女性)の人権を一部停止するような話を、それも大昔の凡庸なSF小説みたいな設定で話す百田氏を拝見し、作家としても政治家としても失望しました。 

 

 

人々が「幸せ」になる「物語」と「政治」を考え、実行されることを期待します。 

 

=+=+=+=+= 

発言を最初から全部聞けば発言の意図は理解できるけど、これはさすがにダメだと思う。今はいち小説家ではなく国政政党党首。 

発する言葉の重みがこれまでとまるで違う。 

だからこそ言葉や言い回しはより慎重になり気を遣わないといけないと思う。 

「発言全てを聞かずに一部分を切り取って批判するな」的な反論はもう通用しない。 

今や百田氏も発言を切り取られる立場だし、特にいわゆる保守党のアンチや保守党を敵視するほぼ全メディアがどうせまた失言するだろう、と百田氏の発言を注視しているだろう。 

そういえば保守党結党以降、百田氏のクセの強い自由奔放な言動を不安視する声は結構あったなぁ。 

個人的に日本保守党は応援してるんだけど…。 

 

=+=+=+=+= 

森元総理と同じ匂いを感じる。「この世代」は常に失言リスクがあるから政治には向いてないんだよな。会社や地域にもよくいる。まぁ運良く国政政党になったけど、旧NHK党と同じでせいぜい5席が限界。ちなみに作家としては尊敬しています。「永遠の0」は映画も良かった。 

 

=+=+=+=+= 

50代、既婚ですが子なしです。若い頃に不妊治療でお金も精神もすり減りました。 

妊娠を諦めて10数年、今でもこのような発言マジ傷つきます。 

自分が悪かったのだろうか。パートナーと離婚していたら彼は子を成していたのだろうか。今でも、たまに眠れないない夜があります。ましてや、現在不妊治療真っ只中の方は…。 

 

=+=+=+=+= 

今年の出産数が60万人台になると予想されています。 これはピーク時の4分の1以下です。 次世代には16分の1以下です。 減少率を加味すると24分の1になります。 これでは間違いなく日本人は消滅します。 読売新聞の記事で地方自治体の8割が消滅するのはもはや避けられないらしい。 23歳までに結婚することを義務化し30歳までに3人以上子供を産むことを義務化するしかない。 30数年前までは女性は言われなくても実践していました。 これが実現しないと本当に日本は消滅します。 

 

=+=+=+=+= 

撤回すれば言わなかった事にはならないって 

政治家さんらは早く学習して欲しい。 

 

こんな人が政党の党首で、 

その政党を支持している人がいて 

未だに少子化を解決するのは 

女性から人権奪って出産だけに価値を持たせるのが一番!と思ってる人が大勢いるから 

少子化になる、と、政治家さんらは 

いい加減学習して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

私は「小説家の卵」ですが、たとえ話、あくまでSFとして聞いてください。 

子供も産まず50を超えた女性の政治家は、国に貢献していないので国政政党に籍を置くことを禁じましょう、 

と言ったら有本さん怒りますよねえ。そういうことですよ。 

あまりに勝手な価値観や妄想による提案のまえに、党内ブレーンらとよく吟味してから、発言してください。 

大したブレーンがいないとか、皆イエスマンとかなら、短命で終わるでしょう。もちろん党のことです、個人の命じゃないです。 

 

=+=+=+=+= 

こーいうところなんよ。 

本人的にはブラックジョークのつもりなんだろうけどさ、その他の発言にしてもネット番組のノリでやっていてさ、うけないんだよ。 

 

演説とかもお笑い路線でさ、保守層の受け皿として、保守党にはかなりかなりかなり期待してたんだけどフタを開けてみたら、これじゃない感。 

 

=+=+=+=+= 

あの発言は受け入れられなかった 

 

女性蔑視とか人権侵害と炎上していますが、 

それよりも、そこじゃない感が強すぎた 

年齢制限なんてわかっていても、ぶっちゃけ「結婚したくない」から問題なんです 

現実、男女とも結婚にハードルが高すぎる 

経済的にも、世間体という枷を背負わされるのも 

一人で生きるのは楽なんですよ 

問題は子供産むためには結婚しなきゃならない日本の社会の仕組みですよ 

 

どうせディストピアな例えするなら、フランスみたいに婚外子オッケー、多夫多妻オッケー、不倫も社会的に受け入れるくらい性に奔放にすれば良い、という方向性の方がマシ 

 

それが日本社会として受け入れられないなら、そもそも人口減っても良いと思うんですよね 

江戸時代3000万人くらいですよ日本列島の人口 

生産性を上げて、一人あたりの買える土地広くなったら良くないですか 

年金も皆保険制度も撤廃して手取り増 

だから移民も必要なし 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の発言は前置きがあったとは言えキツイ言動だったと思います。ちゃんと国会の議席を獲得した国政政党なのだからもう少し立場を考えて欲しい。メディアの偏向報道の酷さはわかっているでしょうし、保守層の受け皿として票を預けている有権者も多いのですからくだらないことで潰されないようにして欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

こういう泡沫政党って、9割の人から批判されても数%の人に支持されれば議席作れるのよね。 

悪名は無名に勝る、こうやって注目浴びて次の夏には参院で1議席 

3年後もまた1議席とかやれちゃうのよね。 

 

大喜びで蛸殴りにしてるけどむしろほくそえんでますぜ。 

こんなの相手にしてないで国民民主とZのせめぎあいを支援したほうが世のため人のためだと思うがね。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのはどう言う気持ちで行っているのか理解できないが、ノリなんだろうか?面白いとでも思っているのだろうか? 

そして炎上したら謝ればいいと思っているのだろうか。私はこの男が嫌いだ。時々いいことを言っているかのように聞こえるが実際はしょうもない。こんなやつの意見に賛同する人がいるなら日を改めてよく考えてみるべきだと思う。 

この爺さんはもう歳だから好き勝手言っていい。でも今子供が欲しくて色々治療して頑張っている夫婦がいたらこんな浅はかな意見を聞いて賛同する人がいるでしょうか?この人はもう政治家には向いていないから、好きな人向けの本を執筆していればいいだけ。人前に出てこなくていい。 

 

=+=+=+=+= 

こういう人間を日本政治の救世主のように崇めて祀る党員、支持者の常識が全くわからない。 

やってる事、言ってる事はただのウケ狙いで今でも放送作家をやってる気分が抜けないんだろう。 

ネット番組でもこの党を褒め称えるところが多いが、ちゃんと常識に照らし合わせて公平に放送するべきだ。 

3議席取ったと言っても、減税日本の河村氏のところで2議席で、日本保守党で取ったのは実質1議席だ。 

いつまでも有料放送で投げ銭もらったり、政治家としての良識が欠如してる事は言うまでもない。 

 

=+=+=+=+= 

子宮摘出?25歳以上は結婚不可? 

余計に少子化が進むはずだけど、なんでこれをしたら少子化が改善すると思ったのかが理解できない。少子化の改善にはまず子育てしやすい社会の構築でしょうに。今の日本は社会的にも経済的にも子育てしにくいんだからそこを改善しないと。 

 

=+=+=+=+= 

SFと考えてください 

*A:国民を愚弄したり、裏金で私服を肥やさんとする不定な政治屋を粛正するため、現代の壬生狼を結成し天誅を加えましょう。 

 

高校の英語では仮定法の勉強をします。古文には同じ発想の「反実仮想」という表現があります。「世の中にたえて桜のなかりせば・・・」とか習いました。仮定法や反実仮想で表現するような例文を考えてみました。*Aに戻る 

 

前置きしたら何を言ってもいいなら、私も言いたいことはたくさんあります。 

 

=+=+=+=+= 

彼らが政権取ったらどういう事をするかよくわかった。 

問題に対して原因を探り解決策を考えるのではなく、自分たちの意に沿うように国民に強制する、或いは沿わない国民を罰する。 

そういう思考や志向の政策を進め方になるのです。撤回してもこの本性は消えません。 

 

=+=+=+=+= 

やってはいけない、ダメなことということなのは誰でもわかる事なので、そもそも例示する事自体どうかしてますよね。 

作家としての表現の自由は理解しますが、政治家でもある以上は許される発言とは到底思えません。 

 

=+=+=+=+= 

政党として正式に認知された以上は発言にも相当の責任が問われる。メディアの攻撃ご更に厳しくなる事も想像するに難くない。特に保守層の期待に応えるべく頑張って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

この人、今後も撤回や謝罪が連発しそうですね。思っているとを自由に言って批判されて謝ってるのだから、今後も思っていることを自由に言って、批判されて謝るということを繰り返すでしょうね。自由にものを言えなくなったら辛いので、そのうち代表を辞めたい。。とか言い出すと思いますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

子宮の存在意義は子供を産むためだけという気持ちが心の底にあるから、こういう発言が口から出てしまうのでは?子宮摘出発言だけでなく、女性は大学行かさない発言も大問題です。 

 

=+=+=+=+= 

百田さん 歯に衣着せぬ発言は好きだが 政党として日本を良くしようとスタートした今 発言は慎重にしないとね ただの作家の立場とは訳が違う 

本質のところに賛同してるから 応援し続けるけどね 

 

=+=+=+=+= 

謝罪の動画も観ましたが、本心では謝罪していないですね。とりあえず謝って、幕引きを図りたいのが見え見えでした。 

例え話でも、こんな発想が出てくる事が相当ヤバいですよ。この方が女性を何だと思っているかを示した一例だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

勢いなのか思いつきなのか知らないが信念の無い発言は止めた方がいい。批判を受け騒ぎになり発言撤回なら世間体を気にして言葉を選ぶ様にするべき。 

 

=+=+=+=+= 

倫理的に絶対にありえない発言な上に、SFと言い訳したのもなお心証が悪い 

そもそもこいつの前職は作家だったはずだが、だったらなおさらそんな言い訳はするべきではなかった 

 

今の時代、官能小説でもそんな展開・世界観はNGだし、倫理的に問題があると出版できないだろう 

 

政治家としてはもちろん、作家としても終了だよ、この発言は 

 

=+=+=+=+= 

党の綱領を見れば、こういう時代錯誤な感覚の人だとわかりそうなもんだけどね 

 

下手すると、天皇は神様みたいな 

尊王攘夷論を唱えそうな感じ 

日本を大切にするのはいいけど、国際社会の中で日本のことばかり考えててはダメでしょ 

 

=+=+=+=+= 

冗談でも、人の意思に反して身体の機能を奪うなんて言ってはいけないことでした。 

そんなことも平気で言える、結局はデリカシーの無い老人だということが分かりました。 

自分はどちらかというと保守的な考え(どんな人かと期待していたので)なので、すごくがっかりな発言でした。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ本心から思っているのだろうし、思想信条上男尊女卑こそ本邦の守るべき伝統であるという者だから堂々と貫けば良いのに何故撤回したのか。 

良い例えと思ったのならば堂々とせよ。男尊女卑こそ本邦が国を上げて天皇陛下すらも守るべき伝統であるのだと堂々と日本に留まらず世界にも宣言せよ。 

 

それが伝統だと思うなら何故撤回したのか?その程度の覚悟で例えたのか?天皇陛下すらも愚弄したのか? 

ビジネス保守と言われたくないのならば、もっと堂々とせよ!天皇陛下すらも恐れぬ保守なのだと、堂々とせよ。 

逆賊であろうとも、筋を通すなら一目置くというのに情けない。 

 

=+=+=+=+= 

批判されたら「やってはいけない事として言った」という事にして逃げようとしてる。 

これが信頼出来る政治家の発言とは思えません。 

せっかく河村さんとか良い人が居てもこれでは残念です。 

 

=+=+=+=+= 

多くの国民を傷つけても、どんなことを言っても謝罪します、撤回しますだけで済むんだなあ。いい加減なことを適当に言ってれば給料もらえる楽な仕事だ。国会議員の数が多すぎるから程度の低い議員が当選する。 

 

 

=+=+=+=+= 

謝罪ライブ見ましたが、「謝罪したいと思います。」の次の言葉が無いんだよね。 

すみませんでした。とか、申し訳御座いませんでした。とかね。 

で、スーパーチャットにすみません。って言ってたよね。 

炎上して、謝罪配信金儲けポッケないない商法w 

 

頭に少子化対策のふざけた案しかないなら、朝8でコメントすべきじゃないね。 

リミットについて 

よく考えると何のリミットなのかと疑問になった。 

出産適齢期の事なのか、高齢出産の事なのか、産んだら行けない思想のリミットなのか…リミットがあるんですよって。 

その問題と少子化問題て違いますよ。 

産みたいと思って産む事は自由で、人権じゃないでしょうか。 

少子化問題などは、家庭の事情や女性の社会進出、景気経済などと様々な問題があるでしょう。 

リミットがありから…は違うと思いますよ。 

ちなみに私は、母が40歳の時に生まれてます。 

 

=+=+=+=+= 

小説家だったのですよね。その時点では「偏った発言するオッサン」でヨシ。でしょう。 

でも政治家になった時点でコトバ使いには必要以上に気をつけるべきだったಠ_ಠ 

コレはアウトだと思います。切り取りとか前後の問題とかではないです。てかコトバのプロなのだから「切り取り」とか言うコトは自己否定でしかないでしょ。 

保守を自称するならやっちまった時の自分への処置を真面目に考慮すべきでしょう。でなきゃニセモンでしかない^ - ^ 

 

=+=+=+=+= 

切り取りでは記事にしないでください。 

何処かの知事の話では、TVなどで煽っていたが 

急に取り上げなくなった。 

色々な問題が含んでいるかもしれないから。 

もっと取り上げないといけない問題が 

あるかもしれないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

この代表は何も考えていないんですよ。 

これまでもどれ程問題発言があったことか。 

国民は殉愛事件を思い出すべきです。 

この代表が金儲けのために大嘘をついたあの事件を。 

 

結局日本保守党はビジネス保守です。 

youtubeやその他有料チャンネルの収益、本を出版した収益を「ポッケないない」することしか考えていません。 

震災、拉致、LGBT等々全てが金儲けのネタ。 

おまけに党に寄付をしても領収書も出さない。 

早々に解党させるべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

私は20代で結婚しましたが、不妊治療の末、35の時に出産、40になった今年度にも1人生まれる予定です。30前にとってたら少子化とかじゃなく、もう新生児がいない世界になってしまうよ、とおもうほど、今友人の出産も多いです。 

百田先生、すごい方とはおもってますが、ちょっと軽蔑しました。。。 

 

=+=+=+=+= 

商品や作品について 

「作者が嫌いだから、人気だろうがこれは買わない」と思うケースと 

「作者は嫌いだが、それはそれ、商品は買う」と思うケースがあるが 

この人については、私は前者なんだよな。 

ミリタリー趣味者だけど、この人の本は一切読んでいない。 

 

=+=+=+=+= 

反省する姿勢がまだこの輩にも残っていたことに驚いたが、内容のあまりの稚拙さにも呆れ果てた。 

 

確かに高齢出産は色々問題があるのは事実。 

 

しかしそれを30まで区切るのも可笑しいし、子宮摘出ってどう言うことかわかっていない。 

 

それにしてもまあ 

 

=+=+=+=+= 

この人、(これまでの?)本業が物書きで、いい本も書いてるけど、以前から過激な発言が目立ってたんだよな。 

後で撤回するようなことを作家であり政治家である人がなぜ、言ってしまうのか? 

人一倍言葉を慎重に選んで話すべきなのにな。 

残念な人が多過ぎるよな。 

そしてそういう問題発言ばかりが大きく報道される。 

 

=+=+=+=+= 

公党として党勢拡大を目指すならとんでも発言だよな。特に人口の半分以上いる女性に対する暴言は嫌悪とひんしゅくを招くよな。 

今の政治家は言葉を選ばず垂れ流し発言ばかりが多いよな。 

だから後から撤回謝罪の追い込まれるだろうよ。 

 

軽はずみな言動は本音と捉えられ後で繕っても手遅れになるよな。 

女性を敵にしたら酷い目にあるしかないだろうよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家をはじめ、発言撤回という形での納め方をしますが、一旦言葉を発したら、それを撤回すると言うことはできないはずです。特に小説を捨ててまで政治にかかわろうとする方が、最も大切な「言葉」で誠に不適当なことを言う。お粗末に過ぎます。 

 

 

=+=+=+=+= 

百田さんは政治より制作に携わってこそ能力を発揮できる人。適材適所、創造力を作品にすれば良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

SFの話と前置きをしたとしてもありえない。 

そもそも、少子化の原因は女性だけの問題なんですか? 

確かに生むのは女性ですが、生んだ後の金銭的なこととか、自分の出世の事を考えたりとかで出産が高齢化してるのもあると思います。 

自分や相手の奨学金の返済とかで結婚や出産が遅くなることもありますよね。 

それらを全て女性の責任にするっていう発想が終わってる。 

女性蔑視以外のなにものでもない。 

こんな人が政治家な時点で日本は終わってるますよね。 

 

=+=+=+=+= 

聞いた人が不快に思うということで発言を撤回して謝罪する 

 

不快と思わず自信満々に発言したのなら謝罪しなくても良いのでは? 

不快と思われると思わなかったことが如何なものかと思いますが 

 

=+=+=+=+= 

百田さん、ダメでしょう。もの書きならもっと発言に注意してください。 

なぜ少子化しているのか? 若者の非正規比率が大きいのと年収が400万以下が多いからなのですよ。子供を養える年収と育てる環境があれば解決します。 

それくらい理解して発言して下さい。 

カエルの楽園は良い小説でしたけどね。 

 

=+=+=+=+= 

大きな政党の議員や議員でなくても党役員が、こんな発言すれば、 

国会で大紛糾でしょう? 

責任者辞任しろだ、なんだと。 

少数政党だと、なぜ軽く謝罪しただけで終わるのか。 

 

=+=+=+=+= 

発言撤回って、海外基準では通用しないらしい。 

撤回したからといって、発言そのものが無かった事にはならないって。 

 

政党代表としてこれから拡大を目指すなら相当に厳しい。 

 

=+=+=+=+= 

女子が子宮摘出なら男性も同等の処置を受けるべきでは?精子も老化するのでは?男性だけいつまでも若いわけではないです。 

 

=+=+=+=+= 

不快に思うなら…ではないですね。 

分かっておられないようで。 

 

改めて人権尊重とは何なのか学び直されてはいかがでしょうか? 

 

日本保守党には投票しませんでしたが、自らの判断にホッとしています。 

 

=+=+=+=+= 

党首として表現は悪かったけど、 

やってはいけないという事を言ってるなら 

別にこんなに騒ぐ必要無いと思うけど。 

他の事には反応しないのに 

こういう事には本当に過剰反応するなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

本気で言たことならば、人間性をおおいに疑うし信用できない人に変わる 

謝罪したからおしまいにはならない 

こころの中にはそのような考え方が生まれてくる作家さんなのでしょうから 

 

 

=+=+=+=+= 

もう発言させないほうがいいのでは? 

切取りもされるのは当然判断するべきで、わからないなら政治家向きではないかな 応援する仲間が党員であることを隠したくなる内容と感じました 

 

=+=+=+=+= 

相変わらずだなと思う。 

前々回だったか? 参政党なんてのも出来てたのに驚いたし、こんな党もあるんだと 

いう感じ。 

気になったのは元名古屋市長の河村さんが共同代表と言う点。 

議席は衆議院で3席、地方では1席なのか。 

 

=+=+=+=+= 

これがこの人の本心です。 

撤回して謝罪なんて周囲に言われたから言っているだけ。 

最初に後先何も考えずに発言した言葉こそ、その人の本心です。 

毎回毎回、役人・政治家は学習せずに不祥事や問題発言の後は心にも無い謝罪、平謝りばかり。 

 

=+=+=+=+= 

保守党支持してたんだけどな 

この発言は支持していた人達を一気に失うほどの大きな発言だと思う 

失言では済まされないよ 

とりあえず政治政党の党首としては失格です 

 

=+=+=+=+= 

なんで、この男はいい小説書くのに、こんなしょーもない発言して保守党の質を落とすかなぁ? 

保守党を応援しようと思っても。百田さんの発言で台無しになる。 

もっと考えて物を言うようにした方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党に期待している者でも、党代表が、前言撤回するような発言をすること自体がよくない。作家であり語彙の大切さを理解されていると思うし人格を疑われるようで残念です! 

 

=+=+=+=+= 

SFだったら男も妊娠出産する案とかあって良さそうですが子供のころアーノルド・シュワルツェネッガー主演でそういう映画あったよ 

でも女の人の臓器を摘出しろ!とか怖い方向に行くんだよねー?なんで女性を痛めつけることばっかし言うんかね?女は大学進学させるなとかさ 

 

=+=+=+=+= 

少子化対策が拡充していない中でできることはたくさんあるのにこんな発想にしかならないのが怖い。発言撤回についても何が問題かわかってなさそう。 

 

=+=+=+=+= 

とんでも発言です。 

前置きしたと仰ってましたが、理由にならない。党首である百田氏と一緒にYouTubeに出ていた有本事務総長も謝罪するべきだと思うが絶対しないでしょう。きちんと理解しない人が悪い的な思考です。傲慢で非常に危険な思考の方だと思ってます。これが政党とは呆れる。 

 

=+=+=+=+= 

あさ8のふたりにやにやしてて注意されてやっとニヤつくのやめたけど謝罪なんて本心ではないんだろうな。 

子宮摘出の話を聞いてる河村さんは始終厳しい顔されてた離れたほうがいいのでは? 

領収証問題なんて返答はなぐりに行こうか?寄付してから言ってよねだし。 

 

 

=+=+=+=+= 

作家のくせに一度発言した言葉は撤回できない。謝罪あるのみ。ということが分からないのか。この人が代表をしているうちは日本保守党はダメだな。失言も今回が初めてでないし、学習能力がない。 

 

=+=+=+=+= 

摘出というとか、体のトラブルリスクもある 

何らかの後遺症もあったり 

平気で代表がそれを言う。病気の人もいるのに、その年齢で考えて発言していない。 

 

=+=+=+=+= 

いまの時代結婚も出産も30すぎてからのひとがおおくない?25すぎて結婚したらだめとか。。少子化にさらにはどめがきかなくなる。撤回したらなかったことにはならないよ。。 

 

=+=+=+=+= 

どう言う話の流れでこんな発言が出たのか知らんけど、どう考えても「ドギツイ」以前の問題だ。 

仮の話だろうがSFだろうが普段こんなことを考えていなければ絶対に出てこない発言だ。 

 

=+=+=+=+= 

百田氏の著作は「永遠のゼロ」しか読んでいませんが好きな作家でした。映画も良かった。 

作家なら言葉を極めて大事なする筈。今回の「発言」は自分が思っている事が自然に出たのだと思います。ガッカリしました。 

 

=+=+=+=+= 

結局、謝罪と「発言撤回」ですか。政治屋さんがよく使う手段ですね。 

一度放たれた言葉は撤回出来ないのですよ。人間の心に刻まれるのです。 

いい加減にそこを理解してもらいたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

彼が一個人のままなら表現の自由で済まされる話だが、さすがに国政政党の代表になったからにはもーちょい発言には気をつけるべきでしょ。もう立場が違うんだから自覚して 

 

=+=+=+=+= 

石原慎太郎氏の劣化版… 

作家としての矜持も全く感じられません。 

 ただ不思議なのは石原氏、数々の舌禍事件を起こしているのに最終的にはお咎めなしになったていることです。 

 百田氏もそれを狙っているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党は百田さんを党首に選ぶべきではなかった。おしゃべりは政治家には向かない。沈着冷静な人をスカウトすべきだった。 

 

=+=+=+=+= 

以前から百田氏のことを知っている方であれば、何を今更と思うでしょうね 

ずっとこの手の過激な発言をして、むしろそれがウケて売れっ子になったわけです 

国政政党の党首に相応しい人格は持っていません 

 

 

 
 

IMAGE