( 232398 ) 2024/11/11 14:44:39 2 00 国民民主・榛葉幹事長、玉木代表の続投求める 「家族でけじめを」毎日新聞 11/11(月) 11:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a1373db0b0568497121b55e1edac77631f4761 |
( 232401 ) 2024/11/11 14:44:39 0 00 石破茂首相との会談を終え、記者の質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表(手前)。右奥は榛葉賀津也幹事長=国会内で2024年11月11日午前9時18分、平田明浩撮影
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は11日、知人女性との不倫関係を認めた玉木雄一郎代表について、代表職の続投を求める考えを示した。国会内で記者団に「党のために、私自身が玉木氏を今は支える時だ。国会ではしっかりと代表として頑張ってほしい」と語った。
【写真】時折涙を浮かべ、質問に答える玉木氏
榛葉氏は「週末に(玉木氏から)そういうこと(不倫疑惑の報道)があるかもしれないと聞かされて、厳しく『何をやっているんだ。この大事なときに、しっかりしてほしい』ということを申し上げた」と説明。「プライベートの問題はしっかりと家族で話し合って、けじめをつけてほしい」と求めた。【遠藤修平】
|
( 232400 ) 2024/11/11 14:44:39 1 00 ### 傾向や論調 - 国民民主党の支持者は政策重視の人たちが多く、「個人スキャンダルよりも政策の実現を求めている」声が多い。 - 不倫問題に対する考え方は様々で、一部はプライベートと政策を別に考えるべきだとする意見や、倫理観や信頼性を問う意見もある。 - 政治家としての責任や透明性について論じる声や、不倫の影響を懸念する声も見られる。 - 政治の現場やメディア、他政党との関係性や陰謀論に触れた声もある。
### まとめ - 国民民主党の支持者は政策重視で、個人スキャンダルよりも政治活動の成果や国民のための取り組みに重きを置いている。 - 不倫問題については、プライベートと政治活動を別に考える立場から、倫理観や信頼性を問う声まで様々な意見がある。 - 政治家としての責任や透明性が求められる中、今後活動を通じて信頼を回復する必要があるとする声もある。 - 一部には政治の舞台裏やメディア、他政党からの影響を懸念する声も見られる。
(まとめ) | ( 232402 ) 2024/11/11 14:44:39 0 00 =+=+=+=+= 国民民主の支持層は「自公は嫌いだが政策よりしょうもないスキャンダル叩きに終始し、挙句身内にスキャンダルが起きればダブスタを駆使する既存野党も嫌い」な層中心です。 その支持層が国民民主に失望して本当に見放す時は、こういう個人スキャンダルよりも、与党におもねって今の主張自体を辞めるか変節し始めた時だと思います。
はっきり言ってしまいますが、不倫は家族内で解決してください。 党が進めてる政策自体は進めてください。票を入れたのは政策を支持したからです。 議員の個人的な話で政治が止まるのはもううんざりです
=+=+=+=+= 不倫が政治家にとって軽い問題だとは思いません。家族を裏切る人を信用していいのかというのももっともな指摘だと思います。 ただ、玉木さんほどの政治家がゴロゴロいる状況なら責任を取ってやめた方がいいと思いますが、今玉木さんは国民の多数を代弁できる替えのきかない政治家になっていると思います。その状況下ではプライベートのことはしっかりプライベートでケジメをつけて政治活動に引き続き邁進していただきたいです。
=+=+=+=+= 先のアメリカ選挙でもトランプさんが圧勝でした 色々な訴訟抱えていたにも関わらずです イタリアのメローニ首相は国民から絶大な人気を博しています どの国の国民も今は生活が大変なんですよね だから自分の生活を良くしてくれそうな人を支持する 当たり前の事かと 自分へ以前から思ってましたが、今の自民党議員も国民の生活を考えて仕事してたら今の状況は無かったはずです 国民生活を豊かにしていれば多少問題があっても誰も気にしませんよ 順序が逆なんです
=+=+=+=+= 不倫は家族の問題だからなぁ。票もプライベートで入れてないし。大事なのは政策だし。 てかこのネタを出した所が怖い。他の党ならまだ分かるけど、もし省庁とか官僚なら危険だよね。公務員が国民の票を意図的に動かそうって一番怖い。官僚とかって国民から見えないからさ。 どこからネタ仕入れたのか知りたい。政治家とか国の重要な時とか国民が知る権利あるのに対しては情報開示してほしいかな。
=+=+=+=+= 幹事長としても驚きと多少の困惑もあったと思います。ただ、「手取りを増やす」っていうフレーズも頭に残ると言うか、多くの支持者や国民の心を掴んだと思いますし、政策も的を絞ってこれをやるという意欲と言うか発信力もあって、その点は非常に良かったと思います。だから、余計に幹事長もショックでしょうけど、第一にご家族に迷惑をかけた事を詫びて円満に収めて頂きたいです。そして、処分のしようも無いでしょうが、何らかのケジメは付ける必要はあるかと思います。
=+=+=+=+= やはり財務省は自らの意に沿わない政策が台頭しようとすると阻止するためにスキャンダルなどをぶつけて潰しにかかることがわかった。安倍氏が当時消費税率の引き上げを二度にわたって延期した際もいわゆる森友学園の問題を安倍氏と結びつけようとして世論誘導したし、今回は最近騒がれた「103万円の壁」の引き上げの世論が加速して危機感を持った財務省サイドが玉木代表の個人スキャンダルをリークしたと見るのが自然である。
=+=+=+=+= まぁ家族は当然ながら支持者からの信用に傷をつけたのは事実でしょう。これを機に国民民主党は玉木代表に属人的になってる部分も改めて見直して欲しいですね。もとより与野党が招いた政治不信の中で期待を背負って支持を得たのが国民民主党です。結果で答えを返して欲しいものです。
=+=+=+=+= 個人的には、不倫を理由に辞める必要はないと思うし、正直ヤフコメでの不倫ニュースにはあまり関心がない。でも、玉木さんを擁護している人たちは、もしこれが自民党の政治家だったとしても同じように擁護できるのかな?って疑問に思うんだよね。
結局、支持する政党や政治家だからといって基準が甘くなるのはおかしいと思うし、みんなが公平な視点を持つことが大切だと思う。政治家のプライベートはある程度切り離して考えるべきだけど、公の立場にある以上、どの党の政治家にも同じ基準で向き合う姿勢が求められるはず。やっぱり一貫した視点で、仕事ぶりや政策をきちんと評価するのが、国民としての責任なんじゃないかな。
=+=+=+=+= 兵庫県の問題をみてると、マスコミって自分に都合よく知る権利と報道しない自由を使い分けてるなぁって思います。 兵庫県で「県民局長のプライベートに関わる事なので報道しません」って言ってますけど、だったら玉木代表これもプライベートじゃあないの? って言うツッコミを入れたくなります。 あと、国民の為を思って動く政治家(既得権益側に都合の悪い)に対しての攻撃は凄いなぁって思います。
=+=+=+=+= しっかりした幹事長がいて良かったですね。まあこのあと玉木氏や国民民主を指示するかどうかは有権者が決める話。 不倫は政策に関係ないと思えば引き続き指示すればいいしそうでないなら他の党を支持すれば良い。 私個人としては玉木氏の家庭問題は知ったことではないので政策さえ実現してもらえれば良いので引き続き支持はする。
=+=+=+=+= 「身近な人を守れない者が国を…」と我々庶民の常識的にはそうですが、かつて袁紹は道端に野垂れ死にそうな子どもを見つけると駆け寄って水と食料を与え、曹操は小事であると素通りしたとか。結果的に民を安んじたのはどちらかを考えると、国民は政治家に個人の倫理感を求めるのか、国家の大事を求めるのか、よくよく考える必要があります。
=+=+=+=+= 玉木代表はこれまで「セキュリティクリアランス」の導入を提唱しており、閣僚については性的関係に踏み込んで適正調査すべきと主張され、不倫問題などで辞任した政務三役を批判してきたとの事なので、他人に厳しく自分に甘い政治家なのかもうすぐ明らかに。。。
不倫自体は正直どうでも良いが、他人を批判する時の基準と自分への基準があまりに違い人は信用できない。 玉木や国民民主が与党の異性問題にどんなコメントしてきたか精査するとよい。 そこで家庭の問題だから問題でないと言っているなら一貫性があるが、違うなら酷い
=+=+=+=+= 玉木さん本人は、選挙前はここまで議席を増えるとは思っていなかったから、プライベートは相当に緩く過ごしていたんだと思います 現在の政治の流れになって、グラドルとの件はかなり気になっていたと思います あっさりと認めたのもそういうことからでしょう
今回の事は、家庭内のいざこざとして解決すべきなんだろうけど、女性支持者等に対しては顔向けできないでしょうね それにしても55歳、まだまだ元気でうらやましい
=+=+=+=+= 今まで同じようなスキャンダルがあった人達も、皆さんそうだが、 家族の問題は、 それこそ有権者には関係の無いことで、 好きなようにされたらよいと思う。
問題は、深く考えずに人を裏切ることができる人が、 国民に誠意を持って政治にかかわれるのかということだと思う。
信頼 を大切にする誠実な人に 政治をしてほしい。 党など関係なく 基本的な資質として すべての政治家に求めたいと思う。
=+=+=+=+= いわゆるZの妨害ですね。とにかく、現状の税収は落ちるかもしれないが、非常勤職の勤務可能時間造によって、マンパワー不足を大きく改善できるわけだから、103万円の壁は撤廃すべき。最低賃金1500円などのいわゆる過剰な賃上げに対応できない中小企業は多いので、労働市場を大きく活性化する意味でも、勤労意欲のある方にどんどん働いてもらって、稼いでいただく方が健全な社会といえる。消費行動も活発化するので、良い政策に決まっている。 だいたい、紹介会社から人材紹介されても、とんでもない紹介料が発生するし、問題のある人材であることもあるので、働きなれた人にもっと頑張ってもらう方が、無駄な紹介料などの支出もなく、職場環境的にも望ましい。 こういう政治の大ききな転換点を、女性問題でつぶすな。
=+=+=+=+= 玉木さんも普通の人でした。最近のメディア露出は行き過ぎ感もあり、もう少し地に足付けて公約の実現に邁進してほしいです。榛葉幹事長を筆頭に協力な仲間をがっかりさせないほしい。アメリカではもっとうわてな人が大統領に選ばれているので、今回の件は家族や関係者に思い切り謝罪し、政治はこれまで以上に頑張ってほしい。
=+=+=+=+= セキュリティクリアランス」の導入を提唱し、過去には不倫問題で辞任した政治家を批判してきた事実がある以上、政治家としての言動の整合性や倫理観・常識に疑念を持たれてしまうのは、当然だろう。 率直な感想として、全体に厳しさに欠ける発言も多く、発する正論に対し政治家としての実行力については未知数で、これから実績を積み上げていく段階であった訳だが、今回の件を評価すれば認識が甘く脇も甘い。 一般社会のひとりの社会人として考えた時に、多大な信頼を寄せたり、重要な責任ある立場に登用されることはまずないだろう。
今回のコメントを見ると、異常に不倫を容認し擁護する発言が溢れているが、日常の日本の社会規範は決してそのようなことはなく、この事実は並行して玉木氏が自身の評価を高める為のネット対策を行ってきた証左とも言えるだろう。
裏で何をやっているかわからない。 玉木氏の本質を垣間見たということ。
=+=+=+=+= 不倫は自分のことしか考えてない人がする行為だと思っています。伴侶に不満があるなら別れて好きなだけ不倫相手と付き合えばいい。現在の環境を維持しつつ、こっそりやるという姿が私には醜く見えます。見損ないました。
しかし、こうして白日のもとにさらされ、家族との話し合いが終われば、私達が口を挟む立場ではありません。今は国民のために動かなければいけない大事な立場。行動で示してください。汚名返上にはそれしかないと思います。
=+=+=+=+= 今回の衆院選で有権者は政治家である玉木氏を支持して投票活動に動いたと思うので、がっかりしたという気持ちにはなってもこの報道で支持が離れるということは少ないだろう。 玉木氏は政府や財務省にとって痛いところを突く発言がうまいと思うので頑張ってほしいと思う。年収の壁問題を数字的な根拠、憲法の生存権の保障と結びつけて発言できる政治家がこれまでいただろうか。 財務省にとっては増税を阻む仇敵のような存在なので今後も同様の報道はちょこちょこ出そう。ちょっとしたことでも積み重なれば信用を失うに足るダメージになるので気を付けて欲しいと思う。
=+=+=+=+= 家族には謝罪しても政治家である以上何らかの対応は必要と思います。 一議員と違い、玉木さんは党の代表であり責任も大きい立場です。 代表続投はみんなに諮ると言ってるくらいですから党に対して責任を感じているのだろうと思います。 なので玉木さん自身、家族だけの問題ではなく政治家としてどうしていくのかが問われることになるでしょう。
=+=+=+=+= そうかなぁ?確かにプライベートと言うが、今回の不倫での事は家族。政策とは別との意見だと散見されるが、その大事な家族イコールとは言わないが、家庭があり、政党の代表としてのその先は国民。そこを騙してるのは人として一緒の事だと思うのだが?不倫相手に何を求めて、何を約束してるのか分からないが、玉木氏の行動全てに言える事じゃない?自身の配偶者(夫や妻)が不倫しても許せるご家庭は実際あまりないんじゃないのか?国民の知らない所で何をやっているのか?不倫はするけど政策はきちんとやります?この大事な時。というのにそんな事をしてる人に任すのは本音は不安しかない。椎葉さんが気の毒としか言えない。
=+=+=+=+= 政治改革と言っても所詮は「政治家改革」が出来なければダメだと思う。
国会議員は常に有権者から常に見られているということを自覚して欲しい。
玉木さんは好きなのでこれにめげずに頑張って欲しいが「結局、玉木もか。」と離れる人が多く出るのは仕方がいない。
金銭問題は許せないが女性問題は許せる人と、金銭問題も女性問題も許せないという人が混在しているだろう。特に女性は女性問題には厳しいと思う。
=+=+=+=+= 見つからなければ同じこと不倫関係が続いていると思います。週刊誌に掲載された以上言い訳は出来ないので素直に認め、謝罪することにしたと思います。政治家としての資質を疑いたくなります。先の衆議院選挙で議席を大幅に増やし、国会運営でキャスティングボートを握っている政党なのに代表がこんな失態では有権者の信頼を失くすのも早いでしょう。代表の座を降りるべきだと思います。
=+=+=+=+= このタイミングでこの問題が出された事に恐怖を覚える。玉木氏をよく思ってない人や財務省、マスコミ、自民党が玉木氏を潰しにかかってる 言うまでもなく玉木氏は国民にとって必要な人物だ トランプ大統領はマスコミや批判する人に真っ向勝負を挑んで勝った 玉木氏もこの問題にいちいち謝罪に追われてるのではなく、今やるべき事をやって欲しい。とりあえず総理大臣は玉木雄一郎で
過去は変えられない、今が大事。これはこれ、それはそれ 政策で示してもらおう 国民民主党の議員はもちろん、支持者も支えてあげないといけないと思う
=+=+=+=+= 個人的には、著名人のかたがたの不倫問題は ものすごくどうでも良いと思ってしまうほうです。 まあそのかたの人格に対しては 不倫に走ってしまうような倫理観の薄いor意思の弱い人、 そしてそれをすっぱ抜かれる隙のある人、 という認識にはなりますが、 しっかりと芸や作品、仕事の結果を残してくだされば あとはご家庭の問題だと思うので、 他人のこちらとしては特にいうこともありません。
ただまあ、今の世の中不倫というものに 厳しい風潮がある(傾向を作られている?)ので、 今後難しいことになるのでしょうかね…?
=+=+=+=+= 先ほど別の記事で以下の投稿をしました。そのうえで、榛葉さんのコメントを見て思った、「あ、これは致命傷になるかもな」と > 長年の支持者です。この問題よりも政策を推進してほしいというのが、正直な気持ちです。が、こういった支持者の気持ちも含めて内輪の理論で解決しようとしたら、足もとすくわれるよ。本当に日本を変えたいという気持ちがあるのであれば、何であれけじめをつける必要があると思います。
=+=+=+=+= 国民も仲間もある程度擁護するので続投するだろうけど、結局は不倫って日本では犯罪じゃないとかで軽視はされて需要があるかどうかで続投決まるってことなんだよね。 個人的にも別に玉木さん自身は嫌いではないし政治力には期待しているけど、不倫で家族に不誠実な人が国民に政治で誠実になり続けられるかは、都合悪くなってきたり今の自民のような権力を持ってしまったら疑わしくはなってくる。
=+=+=+=+= 「次はない」本当にこの言葉に尽きると思います。今回は初めてだから多くの国民は寛容しているのであり、今後3度4度似たような報道が為されたら流石に彼の行動に疑問を持つ人は多くなると思います。
ただ、初犯で「許される」傾向にあるのはそれだけ玉木氏を初めとした国民民主党が「国を変えるかもしれない」と多くの人に期待されたが故でしょう。直近の芸能界等の様子を見ていると「一発アウト」であることが殆どなので、彼はかなり優遇されていると思います。
汚点は1つ付きましたが、それと政治活動は話は別です。これをしたから政治が悪くなる因果関係は無いので。
「彼は今唯一政治を変える力を持っている人」と言えども過言ではありません。今後、同じようなことがないように、そして、投票してくださった有権者の方々の期待に沿うような行動を期待しています。
=+=+=+=+= 不倫自体は犯罪ではありませんが、民事上の「不法行為」。法を遵守することが特に求められる立場の方が、法を犯したということですね。この方が、公の人であることを考えると、単にプライベートなことだから、ということにはならないのではないか、と考えます。
=+=+=+=+= 「公人」としてのケジメは必要でしょう。話は違いますが、民進党の幹事長に内定していた某Y議員(当時)は、幹事長職を自ら辞退されました。その後も「家庭内の問題」ですが、しつこくマスコミは叩いていましたよね。「誰それは良くて、この人は・・」というのは違うんじゃないかと思います。 まあ、本来は「職を辞して」そのあとのことは「家庭内で・・」ということで済ませてあげたいですね。 今、勝負所であり、瀬戸際なんでしょうが、「代わりの方」はいくらでもいるはずです。また、そうでなければ、党としておかしいのでは? ここは、潔く、身を引かれたほうが、後の事を考えるといいように思いますね。ここではっきりさせないと、いつまでも引きずるように思えます。
=+=+=+=+= 榛葉さんの言う通りかな。今は大事な時だし信頼を損ねかねない。ただ国民は玉木さん、榛葉さんをはじめとした国民民主の政策に共感したからこれだけ議席が伸びたと思う。政治家が国民から信頼を回復するには国民のための政治をするしかない。選挙での公約を守って国民に寄り添った政治をして欲しい。不倫に関しては家族でしっかり話して解決してくれればいい。家族の問題だし。ただ2度はない。身を締めて国民民主党党首として政治家として何度も言うが国民のための政治をして欲しい
=+=+=+=+= これはご家庭の問題で解決することであっていて、政治家としての仕事をしてくれれば、全然問題ないと思うけど。それよりもこの時期に報道が出るほうが、不自然だし、ムカつく。多分玉木さんに何らかのスキャンダルが出るだろうなと思っていたら案の定。財務省は自分達に逆らう者に本当にあらゆる手段を使って、潰しにかかるんだね。 でも、此処で負けたら、不景気なのに増税一直線とか言う訳の分からない事になりかねないので、玉木さんには頑張って欲しい。
=+=+=+=+= このタイミングでスキャンダルが・・財務省の・・という声があるが、単に脇が甘いからにつきる。プライベートはプライベート、政治活動は別も分かるがそういった倫理性を国民が政治家に求めるのは悪いことと思わない。政治能力、国民への理解と共感、政治を担う責任感、高い倫理観全て揃っている人が政治家だと思う。何せ国民の税金で政治活動を担い、膨大な金額と時間と労力をかけて国民から選ばれた人だからね。そういった覚悟がどの政治家にもあるんですかと思う。
=+=+=+=+= 不倫は民法違反、家庭の問題ではあるが法を守れないという点では自民の裏金、公明の政教分離違反と変わらない。ただこれは個人の問題なので本人の信頼が失墜するだけなので、代表からおろしたうえでいち議員として活動もしくは責任を取って議員辞職していただくほかないでしょうし、国民民主は素早く代表選をし引き続き政党としての責任を果たしてください。ただもう既に期待はできない存在となったのは間違いないでしょう
=+=+=+=+= プライベートの問題といってもどう見ても公人ですからね。 選挙で玉木さんに投票した人は裏でこんなことをしていたのなら 投票しなかった人も多くいると思います。 裏切るかたちになったのなら代表としてのけじめは必要と思います。
=+=+=+=+= このタイミングでの報道に悪意を感じる。玉木さんに活躍してもらっては困る人が裏にいて足を引っ張るのだろう。
不倫はよくないとは言え、家族内での問題と、国全体の問題どちらが大事なのだろうか。 答えは明らか。 これで玉木降ろしをする政治家やマスコミがいたら、この国の衰退を悲願とする勢力だろう。
与党のスキャンダルは徹底攻撃するのに自らのスキャンダルは知らぬ存ぜぬでだんまりな最大野党と、どちらが国益に適う存在なのか。いなくなっては困るのか。
=+=+=+=+= 政治を進める為に留任というのは正解でしょうが、政治とは関係なくても不倫スキャンダルをそのまま見逃すと来年の参議院選挙にも影響することが考えられるので、主張している政策が決まり法案が通ったら、一旦は代表の座を降りてけじめをつけた方が良いと思います。
=+=+=+=+= 政策が対財務省なのだから警戒し過ぎという事はない。寧ろ出家するぐらいの気持ちで取り組んで何とか戦えるように私は思っている。10月30日は迂闊過ぎます。 国民民主党は今一度、心を清めてこの戦いに挑んで頂きたい。 それが出来なければ簡単に足を救われます。 国民の生活の為に是非、頑張って頂きたい。
=+=+=+=+= 不倫はよくない事と思いますが… 国民の税金で不倫したのなら許しがたいですが家庭内で話し合われているのでしたら、今後に期待したい気持ちがあります。 裏金とか、一般では法で裁かれる出来事が揉み消されている方が国民的には問題ではないでしょうか 財源問題も、政治家の方のお給料等を減らすとか、議員年金をなくすとかしてほしい 海外の大統領はかなり年収少ない なぜ財源がない日本の政治家の方はそれ以上もらっているのか、そちらの方が問題 国民は国民が暮らしやすい日本を望んでいる
=+=+=+=+= 榛葉幹事長も、趣味である玉木代表の理解をもっと深めないといけません。今頃叱りつけているようでは遅いです。ここは反省材料だと思いますので改善頂きたい。 一方で、玉木代表は家族にきちんと謝罪しないといけません。この手の問題に、国の大事な時期とかそういうのは関係ありません。 そして、手取り増加は待ったなしの課題です。それはそれ、これはこれ。家族以外に迷惑かかってないなら、今回の不祥事が理由で制度改革を止めるなど、言語道断。国民民主党には引き続き期待しています!
=+=+=+=+= 公人だし、この大切な時期、ホコリというホコリには、ほんとうに気をつけてほしかった。
自分もいまは国民民主支持者ですが...50代なのでよいけれど。 2~30代の未来ある若者層にもっともウケた政党なのだよ?! その若年層の「日本の経済をなんとかしてくれ」という思いが、1票が込められているんだよ!
起きた事は仕方ない。ただし逆にここは尚更、若者の願いをかなえるためにも「経済政策は何としてでもやり遂げろ!!」と強く言いたい。
その為ならベストな人選も厭わぬべきだと思う。 国民民主に救いようがあるのは、比較的に脇が(榛葉幹事長ふくめ)しっかりとしているところです。榛葉氏でも古川氏でもいい。 政策実現だけはやり遂げられたい。
=+=+=+=+= 公党の代表は公人であり、家族で話し合えば済むという問題でもない。その事実を隠していたのは事実であり、都合のいい時だけ他者を批判する会見をするのはまさしくブーメランでありやめたほうがいい。ようは信頼に足りる代表なのかどうかという問題である。使い分けをするような人物では疑問符が付く。続投したけば、何が何でも自民党のポチにならず国民の生活を不安なく安定させるような政策を望みたい。
=+=+=+=+= 榛葉さん、趣味は玉木ですからね。 支えて欲しい。 但し、世間の批判とそれを使って貶めようとするマスコミがどうでるか。 個人的にはプライベートの問題で一番の被害者である奥様とお子さんが叱責した上で国政に邁進して欲しいとの事なので周りがどうこう言っても仕方ないと思う。 それに現役世代をサポートする政策に転換する大切な時期なので続けて玉木さんを支援する。
=+=+=+=+= これは玉木家の問題であり、政策的な可否とは大きく異なる。税収に関わる問題でニュースソースが問題を履き違えている。最近玉木自身も勘違いしている発言が多かったので調子に乗っては叩かれるものという事を学べば良い! 政党、政治家は国民にとって良いと思える事を実現してくれれば良いだけの存在。
=+=+=+=+= 奥さんを日本、愛人を外国と置き換えると、非常に怖い問題を今回起こされているんですよね。それでも世間的には続投を望む声が多いように見えます。 これまで玉木氏が何を言って何を行ってきたか、国民から得ていた信頼の賜物でしかないと思います。
玉木氏に聖人君子になることを求めている人はそんなにいないんじゃないでしょうか?ひとりの政治家として今の日本を良い方向に変えてくれるんじゃないかと、その期待が大きいのだと思っています。どうか掲げてらっしゃる政策が実現していけるよう、頑張っていただきたい。
=+=+=+=+= 国民民主さん、しっかり考えて経済を考えて下さい。下手をすると倒産ラッシュになりますよ!倒産となれば無収入になります。国民民主さんが収入を保証してくださいよ。榛葉の横柄な態度も大臣狙いかな~?首班指名選挙で無効票を承知で書くなら国民民主の議員は全員議員辞職して下さい。国民に選挙に無効票を奨励してるようなものです。私は国民民主に投票して今は大変後悔しています
=+=+=+=+= 今日本の政治が変わろうとしている中で、その中心人物がこんな事で居なくなってはならないと思う。 高くなった鼻をへし折るための天の采配だと思って、これまで以上に謙虚に邁進し、国民、国益のために全力を費やして欲しい。 個人的にはそう思います。ただ、ここまで痛い目を見てもこれから身を正さないようであれば、それはもう信頼に値しない人という評価になる。 次は無いと思って気を引き締め直して頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 自分のポジションに対しての責任、国民との約束の重さ これらをわきまえず、非常に脇が甘い デスクについて思考をするのは向いてるのだろうが、人物としては信頼できないと言わざるを得ない こんなタイミングでこんなことであっさりと引かれる足を差し出すとは
先の選挙では国民民主に期待したが、この体たらくを見ると政治面でも脇が甘いだろうと思う
財務省は年金等から増収を図ったり、足を引っ張ろうとしたりする組織なのは、元官僚として嫌と言うほどわかってるだろうに 少しは良くなるかと思ったが、さらに日本の受難は続くだろうな
=+=+=+=+= 家族の信頼を取り戻せるかどうかは貴方次第なので他人が口を挟む事では無いと思う。 貴方や貴方の仲間に投票した私達の信用は失墜したが、これから国民のために死ぬ気で働いてくれたら信用は取り戻せると思いますよ。 これから始まる国会で是非その姿を見せて下さい。
=+=+=+=+= 有権者目線での損得という観点になれば、これで国民民主が潰れずに引き続き訴えてきた政策実現のために圧力をかけていくことこそが有権者の実益に繋がることだと私は確信しています。
とはいえ、不倫は良くないし政治家を判断する見方は人の数だけあるので、これで色々攻められても文句は言えないと思います。
=+=+=+=+= 一国の今後を左右する人材です。
玉にきず、でしょうが、ここは家族内で解決してもらいたいです。
代表をやめるような事案ではありません。
逆に玉木代表も人のこだったのと、少し親近感がわきました。
いずれにしても、国民の大半が玉木さんに期待しているのですから、ご家族及び国民への信頼回復のためにも178万円とトリガー条項の実現を達成して欲しい。
=+=+=+=+= 不倫はプライベートの問題。 家族内で解決した上で、その問題は家族内のものとして、これまでと同様に是々非々で与党と対峙して頂くよう強く求めます。 こんなスキャンダル誰がリークしたのか知りませんが、国民民主党の政策によく思っていない方々でしょう。 脇を緩めずしっかり国民目線の政策を推進して欲しい。
=+=+=+=+= 家族で話が出来ているのであれば、次はないからなと言う事で、国民の期待に応えるべく必死に頑張ってほしい。これは玉木さんのこれまでの頑張りの信頼の貯金です。これが自民党や立憲民主党等他党の議員だったら叩かれまくって辞任にもなる可能性が。 国民のために仕事を頑張ってほしいです。
=+=+=+=+= 自分が倫理に反する行為をしておいて、他の議員を批判したりできないのではないか。103万円の壁についても、財源は与党で考えろというのは、国民に喜ばれることだけは、自分の手柄にして財源不足の増税は与党の責任とするのは無責任。だいたい少数野党が与党の過半数割れを利用して引っかき回すのはよくない。国民の多数の意見ではない。
=+=+=+=+= ハッキリ言って、今は玉木氏のプライベートに何があっても関係ない。 大切なのは国民の生活を良くする法案を通すこと。これが、玉木氏も裏で活動資金を貰っていた、とか人を騙したり、傷つけたというような犯罪行為をしていたなら、問題だが、不倫はモラルの問題であって、政治とは関係ない。 手取り賃金の増加やガソリン2重課税の廃止をしてくれさえやって貰えば玉木氏の不倫など大したことではない。 アメリカ大統領もトランプ氏に替わる予定だし、日本国内の経済回復は待ったなしのところまできている。このまま石破政権も、トランプ氏に手玉に取られないように、まずは政権の安定化と、経済活動の回復を最優先にするべきだろう。
=+=+=+=+= 不倫は夫婦間の問題である。その関係から機密情報が漏れたとかなら大問題やが、そういった事が無いのであればええんちゃうかと思う。国民が不利益を被る事ないし。まぁ今は不倫は絶対に許されんと云う風潮があるから責め続けられるやろうが。不倫で辞めさせるんやったら裏金なんか皆辞めてほしいわ。まぁ反対の人らの方が多いかもやけど。自国、自国民の為に働く人にチャンスはありやろと思う。
=+=+=+=+= 不倫はあくまで個人・家族の問題ではある。が、この大事な時期に、自らケチをつけたことは、間違いない。 党の関係者・支持者・投票してくれた人、すべてに謝罪せねばならんだろう。軽率なことして水をさしてしまい申し訳ない、と。 政治家は政治で結果を出せば良いとは思うが、玉木さんが党首のままでは、皆の心がまとまらない、あるいは有権者の支持が減る(不倫を毛嫌いする人も当然いるだろうし)ので、榛葉さんに交代してはどうか。玉木さんは幹事長でも良いと思う。そうすることで、一応のけじめにもなるのでは。
=+=+=+=+= かつては女性問題で短期で首相を辞めた方もいました。上場企業の社長でも女性問題で解任される方もいます。日本も随分と軽く考える方が増えてきているんですんね。一般人と違い政治家の不倫等のホテル代飲み代等は税金から出ています。ですから簡単に家族の問題ですます問題ではありません。論理的問題があるなら党の代表は辞めるすべきです。
=+=+=+=+= もし他の党首に同様のスキャンダルが出たらどうなっていただろう。玉木氏や国民民主には今、手取り収入を増やすという大きな使命が課されている。玉木氏続投に多くの声が集まっているのを見ると、支持者は不倫よりも収入の増加という喫緊の課題を重要視したということか。かくいう私もその1人。まずは暮らし良くして!
=+=+=+=+= 昔の政治家は当たり前のような話しですが、玉木さんは政治家以上の人気のでかたでした 今冷や水を浴びて良かったと思います 不倫は本来家族の問題 でも今若い女性の人気が落ちるとどうなのか 椎葉さんは玉木さんが趣味な人なので頑張って支えて下さい
=+=+=+=+= 玉木代表の個人的イメージの悪化は避けられないけど、性加害やパパ活、パワハラよりはまだマシかな。
いずれにしても、玉木代表が続投しようが辞めようが、今回の選挙を通じて有権者が託した国民民主党への期待は変わらないので、党としてしっかりやってもらいたい。
=+=+=+=+= 国民からの支持があってこその政治家だとは思いますが、不倫は家族の問題であり、全くのプライベートですね。
こんな問題で、足を引っ張る意味は感じません。 政治家は人気商売なのかもしれませんが、アイドルや芸能人ではあるまいし、プライベートのクリーンさは必要な素因でしょうかね。
=+=+=+=+= 榛葉幹事長の言葉のとおり、家庭でけじめを、つけるべきでしょう、国民民主党の政策が支持されて議席が大幅に伸びた、国民民主党を支持した有権者の希望は、政党として政策を如何に実現してくれるかだと思います。
=+=+=+=+= 家族間の倫理と政治倫理が全く連関していないなどとは言えないでしょう。同一の人間がやっていることですから。不倫により政治家の政治の場における誠実さにもある程度の疑問が持たれることは避けられないと思います。
しかし玉木氏の求心力の低下により国民民主党が実現を目指すはずだった経済政策にまで悪影響が及ぶような事態は困りますね。とくに政策に期待した国民民主党支持者にとっては深刻な問題だと思います。
玉木氏が代表を続けても良いと言っているわけではありません。しかし国民民主党には首班指名の投票先も含めて政策実現のために最善と思われる道を今日から選んで頂きたいものですね。
=+=+=+=+= 玉木氏擁護コメントが目立ちますが、今勢いがあって人気上昇中だから許しましょうと言う事でしょうか? 有権者がそのようなダブルスタンダードを認めてしまえば、日本の政治はもうダメですね。 これがもし自民党の総裁や維新の代表だとしたら、皆さん擁護コメント書きました? マスコミも、こんな優しい追及で済みました? 結局は有権者がマスコミに乗せられて、政党や政治家によって手心を加えてるんだよね。
=+=+=+=+= 民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は19日の記者会見で、自民党の中川俊直衆院議員が女性問題で経済産業政務官を辞任したことについて「政務官を辞めて済む話なのか。与党の中からも厳しい声が上がっている。きちんと自らケジメをつけるべきだ」と述べ、議員辞職に値するとの認識を示した。
7年前の中川議員の女性問題の際は厳しい事を言っていたようですが、年月が経てば価値観等が変化するのでしょうか。それともただのダブルスタンダードなのでしょうか。
=+=+=+=+= 玉木さんの続投なんて当たり前。 ここで変にブレたりビビったら、リークした側の思う壺だ。
ちなみに国民民主党関連に投票した有権者は「純情な玉木さん」が好きだから投票したのではない。 掲げた政策とその真っすぐな信念を感じ取ったから、多くの人の心が動いたのです。 すこしびっくりした人はいるかもしれないが、政策がブレた訳ではないので、気にするほどの事ではありません。
ちゃんと謝罪したのだから、今までどおり堂々と仕事をしてほしい。 期待しております。
=+=+=+=+= 過去に不倫が問題になった議員は数多くいたと思うが、そう言った議員に対して玉木氏が何と言ったのかによって話は変わって来るだろう。 もし議員としての資質を疑わざる得ないなんて言っていたら、代表なんて務めている場合ではないとなる。 それこそ議員辞職となってもおかしはない。 今頃マスコミ各社は玉木氏の過去の発言の洗い出しに大忙しだろう。 あまり厳しい事を言ってない事を祈るが、もし言っていたらブーメランが自身のクビを直撃と成りかねない。 発言内容によっては家族の問題だからと逃げ切るのは難しくなるだろう。
=+=+=+=+= 今は一人の不倫の話より手取り金額を上げてもらう方が最優先です。 逆に不倫の話を許せないなら、増税されても構いませんという話に今はなるからです。
今まで出てきた不倫の話は認めないでグダグダになってから認めるとかやってたからアウトだったわけで、今回のように家族には先に説明してから国民にも説明をしている。 これでいいかと思います。
そもそも論ですが、玉木さんが不倫したから国民の生活になにか影響があるのでしょうか? これが何回もってなったら別ですが、今はそんなことやっている場合ではありません。法案を通して貰わないといけませんから。
逆に観光大使なのにアカウント消した小泉さんの方が職務放棄ですがね。こちらの方は表舞台にでない方が相応しいと思います。
=+=+=+=+= 国民民主党は事実上の玉木党なので、換えが効かないでしょうね。 今回の件、SNSの影響を受けた熱烈な支持層は擁護するでしょうが、それだけではいつまで経っても少数政党のままです。国民民主党にとって党勢の拡大のためには無党派層を取り込まないといけない。その層が、支持者と同様に人柄と政策は別だから、と割り切ってくれるか。ここに尽きるでしょう。そうはいっても換えが効かないので非常に頭の痛い問題だと思います。 ただし、我々国民は非常に忘れやすい性質を持っているのでこれから始まる特別国会や臨時国会での政局で賑わえばあまり影響ないかも知れません?!
=+=+=+=+= この問題で大事なのは、国民にとって今回の問題がどのくらい不利益なのかと、国民民主党が推進する方向が、国民自身にどれだけ利益をもたらすのか、それを比べることが大事です。 身ぎれいな人なんて上にはいません。感情論でとらえる清廉潔白より、国民に利益がある政治家を求めない限り、日本人は永遠に搾取が続き、外人には税金を使ってひたすら保護するという終焉を迎えます。よく考えて国民は行動してください。
また、この報道は国民民主党の動きを止めたい、反対意思が組織が行ったものであると考えるのが普通です。 その場合、国民にとって利益があると思われることを嫌がる団体が、積極的に妨害工作を行っていると考えることもできます。 財務省、己の利益だけを求める組織が起こした行動ではないかととらえるのも普通かと。
=+=+=+=+= 不倫は確かに人の道には外れているが、不倫をするために公費を私的に利用したり、公的な施設や設備を私的に利用しているのでなければ、私的に解決すべき問題。議員や役人で風俗に行ったり、料亭で芸者を呼んだり、夜の街で水商売の女性を口説いたりしたら、これだって不倫だろう。これに比べれば、裏金疑惑とか贈収賄疑惑とかの方が、国民にとっては、はるかに許しがたい。 この時期にこのような問題が浮上して報道されるのには、マスコミが自民党に操作されているのでは、という疑惑さえ生ずる。 自民党と財界に飼われているマスコミは、今は野党のあらさがしに躍起になっているものと思う。野党を叩いて野党の勢いをそぎ、増税への道筋を確固たるものにし、権力と金に阿るのだろう。 情けない国になったものだ。
=+=+=+=+= 政治家と芸能人が違うのは、政治家が有権者の負託を受けている点だと思う。その点で、選挙で国民の支持を受けてその政策を履行しようとしているときに、国民の負託を受けていない機関から横やりが入ったとしても、簡単に止めさせられるわけではない。もちろん、何も仕事をしていないのに不倫だけしている政治家がいれば、この限りではない。今回は、総選挙の直後というある意味「お試し期間」であり、まず政策を通してもらわないと話にならない。
=+=+=+=+= この前の総選挙で大きくなった政党の党首。これまでとは注目度が違う。 足元をすくわれないように気をつけて欲しい。
祖国のために尽力して欲しいが、進退は政党や家族と話をして欲しい。
捲土重来
必ず戻って来て欲しい。
=+=+=+=+= まぁでも思ったより官僚さん達も警戒していたんだなという印象ですね。 やっぱり記者っていうのは金を渡して徹底して張らせれば何かしら掴んできますし、それこそ女性関係でなくても金の流れやらをリークしていけば自ずと出てくる。 多分スキャンダルやら云千万レベルの使途不明金や記載漏れくらいの金は官僚から、億単位、そしていきなり地検特捜部や書類を改ざんしてまで強制起訴まで持っていくのはアメリカ絡みなんだろうなとは思いますねぇ。 だってあからさまに流れとタイミングがおかしいものばかりですから(笑)
=+=+=+=+= 家族の問題だし、政策を見ているので変わらず国民民主党を支持するが 不倫なのか、奥様公認の愛人やセカンドパートナーか何かを平然ともつような倫理観の人に 家のあり方を決められるような立場にはなってほしくない。 今はとにかく有言実行。落胆したが期待されて投票された公約を果たしてほしい。
=+=+=+=+= 経済さえ良ければ政治家の不倫なんて問題にする国民は少ないと思う。 国民生活を低下させて自分達だけが私服を肥やすから問題になるだけ。 財務省の人だって不倫している人たくさんいると思うし。 昔の政治家なんて大問題を抱えている人が多かったみたいだが、敗戦後の日本のために政治家はそれなりの仕事をしてくれたから国民に許せる気持ちがあったと思うが。 玉木さんを擁護するコメントは問題かもしれないが、ここ数年の自民党議員がやって来た諸問題を考えれば大した問題ではない。 たしかアメリカの元大統領クリントンさんの時の不倫問題もアメリカの経済が良かったから国民があまり騒がなかったみたいに記憶しているが。 とにかく国民の経済さえ良ければ政治家の不倫は大した問題にならないと思うが。
=+=+=+=+= この人の脇の甘さは変わってないなぁ…という印象です。ただ、個人と夫婦の問題ですし、ハッキリ言ってどうでもいいです。私たちの生活には何の影響もない。今このタイミングでこんな記事が出るのも抵抗勢力の仕業である可能性も高いですし、国民の手取りを増やす政策をしっかり推進して欲しいですね
=+=+=+=+= やはり玉木潰しのこういったリークが 出てきたなといった感じですね 財務省を敵に回せば予想されていたと 思います。そういう組織ですから 玉木さんは脇が甘かったとは思いますが だからと言って個人的な負い目を感じて 国民の生活を良くする政策を 止めることはしないでもらいたいです 玉木さんの個人的な女性問題と 国の政策は別問題ですから 玉木さんには今後は揚げ足を取られるような ことには気を付け、国民と約束した政策の 実現を実行してもらいたいと思います
=+=+=+=+= まあここ近年裏金や総選挙等々重要な局面が続いていましたが、その最中でも簡単に不倫して家族を裏切れる人物だということでしょう! 家族のことも勿論ですが党の仲間や投票してくれた有権者も裏切ってますよね。 この報道が1ヶ月前に出てたら当選し、国民民主党は議席伸びましたかね? 自公の過半数が割れたこの不安定な時期に28議席という絶妙な議席数を獲得しただけでこの方が何か成し遂げたわけでも無いでしょうに、28議席のおかげで存在感が際立ってますよね。自公サイド、立憲サイド両方が気を遣うというこの局面にのみ存在感が生まれる。 しかしこの不倫報道で大体見切られてしまうのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 闇の圧力で玉木が狙われただけで他の政治家が女遊びしていないとは思えない。自民のエロパーティみればわかる、大体あんなもんよ。 玉木の不倫も公になった以上はちゃんと家族間でけじめはつけてほしいが、これで辞任して政策実現できないなんてやったらそれこそ国民への裏切り。 不倫は不倫でしっかりけじめをつけ、政策実現は政策実現でしっかりと実行してほしい。
=+=+=+=+= 財務省のリークでしょう。玉木代表は財務省からすれば目の上のタンコブで減税はあってはならない財務省の保身でしょうね。不倫は良くない事ですが、国民民主は政策を強く推し進められる立場になったのですから、何としてでも「手取りを増やす・トリガー条項を撤廃する・インボイスの撤廃」これを実現すれば今回の不倫問題なんて飛んでいきますよ。財務省解体して各省庁に予算分配し、国家財政は内閣で管理すればいいのではないかと。とりあえず財務大臣のポストに玉木代表がなれば面白い。
=+=+=+=+= このタイミングで… やったのは玉木さん本人で、そこは悪い。 だけどこのタイミングで出してくるというのは、玉木潰しにきている気がする。
長年放置されてきた控除の見直しは是非やってもらいたい。何もしなければ何も変らない。
プライベートはプライベート。 仕事は仕事。 きっちりやってもらいたい
=+=+=+=+= 倫理観の問題で法律違反はしていない。 家族等の当事者間で解決すればよろしと思うけど、そしたら自民裏金も法的には問題ないし… 「倫理観はないが国や国民のために政策実行してくれる政治家」と「倫理観は素晴らしいが実行力のない政治家」、有権者はどちらを選択するか。 アメリカはトランプ氏が当選したので前者、日本はまだまだ後者なのかなぁと思います。
=+=+=+=+= 本来なら多方面から叩かれまくる事案かも知れません。 でも、今は国民民主・玉木代表の掲げる政策に多くの現役世代が期待している。 プライベートの事はしっかり反省して、自身の仕事に邁進してもらいたい。 でも何故か現役世代の期待感とは逆に国民民主案に否定的なメディアやマスコミ・ワイドショーなどはこのネタで一層ネガキャンを繰り広げるだろうね。
=+=+=+=+= 一度ミスをする人間は、必ずその後も複数回ミスをするものだ。彼は、国民を騙してでも議席数を稼げればそれでよかっただけ。私は、これまでの玉木の立ち居振る舞いを見て、信用はどうしても出来ないので、自民党と国民民主党には投票しなかった。国民民主党としては、今が一番大切な時期だったはず。その時期が理解できない政治家、あるいは政治屋には、即刻退場していただきたい。政治家も、現在の法律上、一般市民であることに変わりない。一般人と同じか、あるいはそれ以上の厳しい懲戒を受けて然るべき。
=+=+=+=+= 英雄いろを好む。とあるように、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康もあったと思います。 しかしながら、今はスキャンダルで陥れようとすることが多いので今後は脇を引き締めて頑張ってください。 政策実現に向けて邁進してください。 玉木代表、応援しております。
=+=+=+=+= 今回の選挙で躍進した国民民主党ではあるが、基本的に敵失(それも目を覆うような失態)による、棚からぼたもち的な勝利に過ぎない。終盤の2000万問題がなければ自公で過半数をかろうじて維持していたであろう。そうなっていれば相変わらずの弱小政党に留まってた可能性は高い。予想だにしない立ち位置(キャスティングボード)が降ってきて、身の丈に合わないモテ期到来で舞い上がる気持ちはわからんではないが、あまりにもお粗末。不倫は家族の問題と擁護する連中が多いが、政治家としての信用は地に落ちたと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 不倫というプライベート上の問題と議員としての公の仕事とは話が別だと思いますし、この話で議員としての活動を変える必要は一切ないだろうと思うところです。 というよりこのタイミングでこのスキャンダルが出てきた事に不気味さを感じますね。憶測に過ぎませんが、おおかた税の103万円の壁議論で、税収減を嫌った財務省あたりがやっきになって国民民主党を貶めようと探してきたスクープがこれなのかもしれませんね。 逆に言えばやっきになって探してもプライベート上の問題しか見つけられなかったということは、玉木代表は議員としては問題のある行為がなかったと言えるかもしれません。
=+=+=+=+= 続投を求めても辞めた方が良いのでは?過去の著名人は芸能人は許さないかったのに選挙で勝ったから続投を求めるはおかしいのでは?一般的には不倫は本人同士の問題だけど、芸能人や著名人はインフルエンサーの意味合いから徹底的にマスコミメディアは許されないの今の風潮ですね、選挙が終わってからのスキャンダル報道は如何意味?選挙が終わる迄週刊誌側がプールしていたのか?国民民主党への投票者を誘導した気配が感じる。
|
![]() |