( 232405 ) 2024/11/11 14:50:58 1 00 これらのコメントから、玉木代表の不倫報道について、国民の間ではさまざまな意見が寄せられています。
一部のコメントでは、財務省や政治家によるスキャンダル操作や圧力に対する警戒や批判が見られ、玉木代表を擁護する声も多く聞かれます。
一方で、不倫報道に対して失望や懸念を表明する声も見られ、玉木代表が政治家としての信頼を保ちつつ、対応によって信念と倫理を示すことが期待されています。
総じて、不倫問題は個人の私生活であるとの意見が多く、政治家としての成果や姿勢に焦点を当てる意見が多かったです。
(まとめ) |
( 232407 ) 2024/11/11 14:50:58 0 00 =+=+=+=+= 財務省ってすごい。楯突くやつはスキャンダルで消すってか。でも、今回は国民が今の制度に関心を持ち始めちゃったので今まで通りにはいきませんよ。所得控除のことなんてこれまでは皆無関心だったのに関心事となった。自民党も大コケして過半数取れてないんだから予算も通せない。玉木さんを消したところで減税へ世論は傾いてしまいました。
=+=+=+=+= 家族との話し合いが付いてないは深刻です、 夫の不倫に悩む妻にも二通りのタイプがあります夫の「一度の過ち」に絶望し(それくらい許せと言っているのでは、決してありません)、離婚に突き進むタイプと、不倫の常習犯でも、愛しているから別れられくて悩むタイプです、女性側でも道徳感や倫理観、そして愛し方には大きな差があるようです。
不倫する人は、その当人の道徳観、倫理観、誠実性などにつながる根本的な問題だと思っています玉木さんはどうケジメをつけます。
=+=+=+=+= やっぱり危惧してた事が起きました。 財務省を批判する政治家や評論家をスキャンダルを利用して、社会的信用を失墜させる財務省の常套手段。玉木もやられるのではと思っていました。 かつて高橋洋一も財務省を批判していた頃に時計を盗んだとして逮捕されましたが、あれも財務省が高橋洋一を嵌めたと噂されています。 これでますます財務省不審になりましたし、玉木は引き続き財務省と戦ってもらいたいです。
=+=+=+=+= 今回の選挙では国民民主党を応援したので、大勝利に喜んでからの自民牽制なのに、ここに来て玉木氏お前もかの情け無い心境になってしまいました。 でもこのタイミングで記事が出たのはやはり玉木潰し?に何らかの力が動いた?とも思いました。 玉木氏は、大事な選挙前に関係を切っておくべきだったとも思いますが、政策はやはり応援したいです。
=+=+=+=+= 政治家がプライベートで不倫しようと何をしようと犯罪行為でさえなければ、国民のためになる政策を実現してもらえればどうでもいい話。他のタレント議員らのように全く仕事もせず、不倫をしているような連中は問題だが。 玉木代表はそれが事実ならばはっきり認め、その上で自分達が掲げた政策は必ずやり遂げると断言してもらいたい。その程度の問題で信念を曲げてはならない。
=+=+=+=+= プライベートのことは特に政治とは関係ないのであまり気にはしませんが、肝心な時にネガキャンのネタを提供してしまったワキの甘さは反省してほしいかなと、、 民衆も感情に流される側面があるので、これだけのことで逆風になってしまうこともあり得ます、マスコミはいかに国民の関心を引くかに腐心しているのでこの手の「上げて下げて」はお手のモノです。 しばらくは波風が収まるのを時間が解決してくれるのを待つしかないのかもしれませんが、勿体無いというのが率直な感想てす。
=+=+=+=+= 何かスキャンダルがあったらそろそろかな〜と思ってだけど、やっぱりか〜。これでマスコミがギャーギャー騒いで、政策の話はどっか飛んじゃって機運がしぼむと。。 なんで日本のマスコミは国民のタメにならないことばっかりするんだろうか。。最近ホント許せない。売れればいいのかよ。 玉木氏も行動は倫理的に許されないけど、どこの誰が誰と不倫してても正直どうでもいいって、、 おそらく公人なのにとか、会見しろとか含めて色々批判は出るだろうけど、個人と家族の問題としてケジメをつけてもらえばよい。 政治家としての仕事に邁進して貰いたい。
=+=+=+=+= このタイミング凄いな。これまでこの日が来るのをじっと待ってたと思うとFlashもなかなかやるなと。記者がネタ持ち込んだタイミングが今だったのかもしれないかもだけど。
=+=+=+=+= いやぁ、玉木さんすごいですね。 この手の記事が出てこんなに擁護コメントで溢れている人を初めて見たかもしれません。 それだけ本気で日本を変えてほしいと玉木さんに期待してる人が多いって事ですよね。 これで政策も玉木さんも潰されなければこの先の日本が大きく動く事になる気がします。 玉木さんの対応次第で流れが変わるので逃げずに潔い振る舞いで乗り越えてください。
=+=+=+=+= 財務省に逆らうとこういうふうに私生活まで細かく報道されるのって、やっぱり少し不自然さを感じるな。玉木さんが「手取りを増やす」とか「103万円の壁を178万円に引き上げる」って、庶民にとって必要な問題に取り組んでくれる姿勢はすごくありがたいし、応援したくなるのに。こうやってスキャンダルが注目されると、肝心な政策の話が見えなくなっちゃって、なんだか残念だよね。政治家のプライベートももちろん大事だけど、やっぱりもっと国民の生活が楽になる政策とか、財務省との攻防とかに焦点を当ててもらいたいなと思うよ。
=+=+=+=+= このタイミング、首班指名選挙のまさに当日に、こういった報道が行われることの意図をまず考えたほうがいいです。
もちろん不倫は良くありません。ですが、それは家庭の問題です。これは芸能界でも政界でも同じで、夫婦間、家族間、関係者間で十分に謝罪し、今後について話し合うべき問題です。
いま国民民主党が訴えている103万円の壁の解消は、短期的な国民の生活の向上にとどりません。失われた30年と言われる長期景気低迷と、その背景にある緊縮デフレ政策という明確な失敗を修正できる機会です。この機会を逃せば、日本は本当に沈没してしまいます。
私は日本のことが好きだし、好きでいたいと思っています。日本をこのまま沈めたくないし、国民民主党にも玉木さんにも期待しています。
もし玉木さんに直接言えるのなら、何やってんの!大事な時期なんだからこれからちゃんとやりなさい!と言いたいですね。
=+=+=+=+= 私は不倫については個人や個人の家族の問題であり、他人がとやかく言うべきじゃないと考える立場です。ただ、不倫で議員辞職や批判される議員などを何度も目の当たりにし、時として他人の不倫ではその個人や政党を批判してきた党首と言う立場の方であり、一般議員でも責任を強く問われる時代です。これまでの言動や立場を鑑みればあまりにもだらしないと考える。
=+=+=+=+= 私は別にプライベートがどうあっても本業がちゃんとできさえしていればいいと思っているので、全然構いません、それが公人であっても。例えば自分の所属している会社社長が、人柄はいいんだけど会社の利益も少なく給料も安いか、色々遊び回ってはいるけどやり手な社長で、ひいては給料もいい会社、だったら当然後者の方がいいと思うけど。ちなみに全部の国とは思いませんが、フランスとかイタリアでは政治家のプライベートのスキャンダルはあんまり影響を及ぼさないみたいです。日本もそんな感じにならないかと以前から思っています、実際影響があるのなんて関係者か身内だけだし。
=+=+=+=+= 出ましたね。 凄いですよ。マスコミは財務省からの圧力ですよね。 コレで壁の金額が財務省の思い通りに下げる事が出来て玉木さんを消す事も出来ましたね。 国民はどおせ国民がこんなに大変な時にこんなことしてる人に何を言われようが響きませんって言うんだろうな。 ホントにいい様に国民は扱われてるよ。 不倫は夫婦間の問題で政治とは関係ない。 そんなイメージだけで政治をみてるからいい様にあしらわれる。 減税になる事は国民にとっていい事だし国にとってもいい事だからホントの意味での馬鹿は増税すると言う人なのか、減税と言う人なのかを週刊誌の話しなんかより自分にとって得な方を選んだらいいだけなのにそれすら出来ない国民はヤバイですよ。 アメリカ人はトランプの方が自分達に対してキチンと経済政策をしてくれると言ったのを信じている。プライベートは政治に影響しなかった。日本ではトランプは生まれなかっただろう。 騙されるな
=+=+=+=+= 政策さえきちっとやってくれれば良いとは思うが、地元で元グラドルとフリンとは脇が甘いのが気にならないと言えば嘘になると思う。この方は本当に首相になる気があるのか心配になりますね。この件は家族次第とはいえ、プラスになると期待する要素はあまりないという気がする。
=+=+=+=+= 個人的には国民の役にたつ政策を推し進めてくれる政治家であれば、今必要以上に不倫を問うことはしなくてもいいと思います。この問題で自民党や財務省の奴らが玉木さんの求心力を低下させて協議で優位に立とうと思ってるのは見え見え何で、そこには屈することなく政策にだけは真摯に向き合って押し切って欲しいですね。まあ政治家に聖人君子であってくれとまでは思いませんが、公人になって注目されるようになればこういった扱いを受けることになり、有権者がどう思うかまで想像できたはずですから自制して欲しいとこではありますね。
=+=+=+=+= 玉木さんも脇が甘いというか、叩けばホコリが出るというか。 だいぶ昔の話だけど、人気絶頂だった民主党の菅直人氏にも、若い女性との密会報道があり、ホテルで人生相談に答えていたと苦しい説明をしていたことを思い出した。
=+=+=+=+= 国民の大半は玉木さんの個人的などうのこうのは、家族との話し合いの問題だから、それはそれ、仕事は仕事でせっかく国民の為に色々動き出したのでやりきって欲しい。
女性問題なんて、ほとんどの政治家が何かしらあるものだと思っているので、そんな事に時間かけないで欲しい。 国民の為に動き出したのに、他の圧力で玉木さんがやろうとしている事とはズレた制度で国民負担を増やそうとしている方々がいるので、ここでどうにか踏ん張って国民の為にやり遂げて頂きたい。 国民の手取りを増やそうとする玉木氏。 国民から税金などどうにかして金を巻き上げたい人達。 玉木氏の考えを利用して制度改革と言いながら、国民に不利になるように仕向けているのでそこが怖いですね。
=+=+=+=+= 玉木さんと小泉さんが時間差でホテルに入るのを2回見たって、ホントにそれ政界関係者かよ?って思いましたが、、、2人の反応から少なくとも全くのデマであることはなさそうですね。 玉木さんは、減税を訴えてここまで来たのであって、夫婦愛をといて人気を得たので、致命傷にはならないと思うけど、103万の壁突破は少なからず遠のいたと思うと残念でならない。玉木さんが政治家として「もっている人」なら、このあと上手くダメージコントロールするだろうし、できなければそれだけの政治家だったってことだと思います。
=+=+=+=+= 財務省職員は「経理屋」であって、国のお金の出し入れの帳尻を合わせることに血眼なだけで、国民の幸せのために何をすればいいか、なんてことは全然考えない。国民の暮らしのことを考えてくれているのは、政策の実務を担う各省庁です。
それはみなさんの会社でも同じでしょう。経理は大事な仕事ではあるが、経理の人が「我が社のサービスの質を向上させて、お客様満足度を上げ、売り上げを伸ばし、会社を成長させるにはどうするか」なんてことは考えませんね。そういう視点で考えることができるのは営業や開発部門です。
経理屋が権力を持ち、経理の理屈で重要な経営判断をされたら、会社はつぶれると思いますが、それがまさに今の日本政府です。
しかもこの経理屋は、民主的手続きによって選ばれた国民の代表を貶めるような情報を流布して民意を踏みにじることさえ厭わない。彼らに分不相応な権限を持たせている状態を解消しなければなりません。
=+=+=+=+= 既定路線といったところでしょうか。何か出されるとは思ってましたが本人からなのはちと残念てす。このような記事が出てしまった以上、何が何でも公約を実現していただかないと国民は納得しませんよ。絶対実現させてくださいね。
=+=+=+=+= これも財務省の圧力だとしたら『エグイ』よな。ずっと政治を見てきたが、物事がうまく行かないのは、結局『財務省による官僚主導』じゃないないと出来ない仕組みがそこにあるんだろなと云うこと。継続性を重視するうえ政権交代が起こっても官僚は抵抗するのだろう。それが前回起こった民主党政権ではないか。アメリカは政権交代が起こると官僚もガラリと交代するというしね。こういったダイナミックさがない日本では何もできないし、アメリカの顔色を伺いながらやってるのもある。政治なんてあってもお飾りみたいなもの。日本は『なんちゃって民主主義』と言われても誰も疑いはない。
=+=+=+=+= このタイミングでこのような記事が出されるのは意図的すぎますね。政治家としての玉木氏の活動が評価され、国会での影響力が増している今、このような報道がなされることに疑問を感じます。もちろん、悪いことは悪いこととして対処すべきですが、それと彼が進めようとしている政策は分けて考えるべきです。政治は政治として進めてほしいですね。
とは言え、兵庫県知事を貶めたマスコミの報道は嘘と憶測だらけだったので、この件もどうだか分かりませんね。注視していきたいと思います。
=+=+=+=+= 長年支持していてるけど、意外に思ってしまった。それは、玉木さんがすごい人格者だと思っていたからって訳ではなく、プライベートなことで人前で頭を下げさせられるのが我慢ならない性格だと感じていたことと、ちょっと自意識過剰な所があると思っていたこと。こういう部分が逆にこの人の良さなので、こういう脇の甘さは正直残念には感じますね。
まあ、個人的には見誤っていたと思っていた部分はあるけれど、政策実現に邁進してください。
=+=+=+=+= 多くのコメントにもあるように財務省改革をしようとすると必ず真実不明のスキャンダルが世に広まる。 それだけ玉木さんは財務省からすれば要警戒人物であり国民からの期待も高い人物ということ。 玉木さんには財務省の姑息な罠に怯むことなく政策を成し遂げてもらいたいです。
=+=+=+=+= 7月からネタを仕入れて出すタイミングを図っていたのでしょう。他にも同様に眠らせているネタが様々な人にあるのでしょうね。 下世話な商売です。 が、税金で仕事している人たちはやはり身辺に気をつけないといけませんね。特に政治家など配偶者は地元を守るいわば分身のような存在のはず、大切にしてあげてください。
=+=+=+=+= 私は国民民主支持者なので『玉木、何やってんだよ』と思う気持ちもあるが、これは妻や家族がどう思うかの問題であって、家族でもない者が許すだの許さないだの言う筋合いにはない。
そして私は国民民主支持者なので、玉木の浮気と政策は別、是々非々で考えている。浮気はダメだけど政策は良いので、政策の方はこれからも全力で支持する!
=+=+=+=+= このネタ自体は前から上がっていて、売れるタイミングで出そうということだったんだろうが、実際に30日に密会しているとなると、玉木氏も現在進行系で不倫していたということになる。それも選挙後に国民民主への注目が最も集まった時期に、密会不倫というのは、ちょっと甘すぎるのかなと思う。
不倫という事実が人格面に投げかける疑問もあるが、それ以上に、よくこんな重要な時期にこんな隙だらけな行動ができるなと、危機管理能力面で心配になる。
=+=+=+=+= 国民が日々の暮らしもままならないのに、先生方はお盛んなようで。与党も野党も、先生方は自重と言う言葉も知らない。国民は氷山の一角だと、みんな知っている。金絡み、異性絡みのスキャンダルはあちこちにあるから、ネタにはこと欠かないと聞く。真面目に政治をやってください。
=+=+=+=+= 自分の選挙区の観光大使なら会うこともあるでしょう。『逢』ってたら問題ですけどね。 それよりも、この記事で取材した人は誰の指示で玉木氏を張っていたのかが気になりますね。 smartFlashなんでどこまで信憑性があるか分かりませんが、玉木氏の今後の対応はかなり重要になってきそうです。初期対応を失敗せずに政治を進めていってほしいです。
=+=+=+=+= 東大卒、見た目や言動もスマートで、個人的にとても期待していた方です。 なので、このスクープはびっくり。 (全然、周りに隠せてないし…)
素直に認めて謝罪したんですね。 そこは良かったんじゃないかな、と個人的に思います。
でも、こんな人でも抗えないものなんだな…と少し寂しい気持ちにもなりました。 今回は、時間とともに、徐々に信頼も回復していく気がしますが、2回目があったら『厳しい』んじゃないかと思います。 政策だけではなく、好感度も大切だと思うので。
=+=+=+=+= これが、既得権を持つ権力側のやり方です。 今回の103万円の壁打破による減税など、自分たちの既得権益を無くすような動きがあると、マスコミなどを使って、速攻で潰しに来ます。 プロバガンダに始まって、今度はスキャンダルのリークです。 もちろん、玉木憎しで潰しに来ているのは、財務省、自公、立民などの増税で潤っている勢力です。 国民から、多く搾取して、利権事業を作り出し、そこからキックバックや天下りで、大金を稼いでいる勢力です。真の敵こそ、国民が一丸になって潰すしかありません。次の参院選、そしてその次の衆院選で、日本を変えましょう。 もう、既得権益者たちのために、無駄な税金を収めなくいい国にしましょう。 玉木さん、この程度でやられるな。これからも、多くの国民のために戦う覚悟を見せてくれれば、我々が全力でバックアップしますから。 既得権益をぶっ壊す!
=+=+=+=+= 財務省は凄いですねwww。 何が何でも玉木代表の評判を落としたいみたいだな。 確かに不倫は駄目だが政策とは関係ないです。 極端な事言えば犯罪でもない。 ここまでして減税したくないなら玉木代表の進めている事は本当に正しい事だと再認識しました。 玉木代表はしっかりと反省しご家族に謝罪してまた国政という大きな仕事を頑張って欲しいです。
=+=+=+=+= 何も問題ありません。 プライベートのことであり、政治家の仕事とは、関係ないです。
初代の総理大臣である伊藤博文は、妻以外の女性とたくさんの関係を持っている。 皇族の奥方との関係を、新聞で報道されたこともあったそうだ。
玉木氏の相手は一般の成人女性であり、家族に迷惑をかけただけなので、政治家としては何も問題がありません。 奥様には、ひたすら謝って許してもらうしかないです。
=+=+=+=+= これだけ急激に世間に注目される存在になって居たら こんな要素あったら秒でスッパ抜かれる世界だという事が分からなかったわけがないと思うのだが、、、脇が甘い、満身の極みなんてもんじゃない、、、。
あとはいつから?って話になりそうだが その辺は週刊誌がこういうのをチラ見せ(これでもチラ見せw)しだすと 今後の回答に応じつつガンガン続報出してきちゃうんじゃないかと。
何気に年齢を考えると最近って事も無さそうだし今のこの時期だけでも抑える事は出来なかった?と言う雑味しかないこの展開と
玉木氏の発言や意向次第で若干政策の着地点が左右する位の状況にありながら週刊誌側はホクホクで見守っていたんだろうなと思うと週刊誌は毎度毎度恐ろしい。
=+=+=+=+= 本人も認めていますし事実なんでしょう。奥様とよく話し合って頂きたい。まぁこの時期のスクープですから権力闘争の一環なんだとも思います。なぜ多くの政治家やコメンテーター、テレビ番組が減税と言いたがらないのかが良く分かりました。玉木さん個人の政治家としての身の処し方は別として政策で多くの国民の期待を背負った国民民主党の危機管理能力が問われる所だと思います。
=+=+=+=+= 国民としては、公約がどうなるかの方が関心あります。 スクープはご家族がどう考えるかで、外野は関係ないともいえますし。 どこから出た話なのか? この手の話を出されたら、引きずり降ろすのでしょうか… 玉木さんに政策を実現してほしいと思ったら、それはそれと分けて考えて、玉木さんを応援するしかないですよね…
=+=+=+=+= 私女性だが、一生懸命政治に向き合ってるから、一人くらいいたっていい。魅力的な人だし、何もしない無能な方よりいい とにかく法案を通してください 変なゴシップが夕方からYouTubeで漁夫の利を得たように、おもしろおかしく批判的なのを出してくるから嫌だな、 久しぶりに政治が面白くなり、物価高で厳しい、手取りが税金でむしり取られてる 国民に向き合ってる。 仕事こんなにしてるからあたしは気にならない、日々の生活を良くしてほしいだけ、厳しくて死にそう
=+=+=+=+= SNSでもYahooでもここまで引くな辞めるなという声が大勢なのは どういうことか玉木氏もほかの政治家もよくよく考えて襟を正して欲しい
過去例を見ると女性問題を起こした議員はさんざん叩かれて人が離れることが多い それがこうまでも庇われるというのは、それだけ国民民主や玉木氏の掲げる減税政策に期待があるということだろう そんなことよりも生活を何とかしてくれという多くの人々の余裕のなさの表れであると思う 散見される瑕疵があっても政治家として頑張ってもらいたい 他に期待が持てないから居て欲しいという意見は相当だ
玉木氏にはその期待を裏切らぬようよくよく反省していただきたいし 他の議員さんたちにはそれほど生活苦の軽減を望まれているという現実を見て欲しい 生活に余裕が無ければ他人の不倫などどうでもいい、それより自分たち生活を楽にしてほしいというのが現状なのだ この国の議員は深刻さが足りない
=+=+=+=+= 報道機関の陰湿な所が出てる。 玉木さんのことを責めるのは配偶者と家族だけでいいでしょう。 政治家のプライベートなんか、国民にはどっちでも良い話。 公約どおりに、一歩も譲らずに勝ち取ってくれたらいいと思います。
=+=+=+=+= 不倫は良くはないが家族と相手女性の問題なので、やっと政治家らしい政治家が議席を増やして国民の生活を自民党の搾取政治から取り戻そうとしている。 このリークも財務省のスパイみたいなやつの差し金だろう。出る杭は打たれるが玉木氏には打てない所までやり切ってほしい。 先ずは嫁さんに許してもらって政治家として諦めないでやってほしいと個人的に思います。
=+=+=+=+= 「家族との話し合いが終わっていない」
明確に否定しないところを見ると概ね事実なんだろうね。 クリーンなイメージで売っていただけにこのスキャンダルは痛いな。 自民の大物政治家から「103万の壁の話引っ込めたら俺の力でマスコミに圧力掛けることもできるけどどうする?」と揺さぶりをかけられる可能性もあるな。
=+=+=+=+= 今朝いきなり出た衝撃的なニュースにびっくりした。 玉木氏が自民党に政策を呑ませる立場に立とうという重要な場面でその勢いを削ぐようなスクープは絶対裏で暴き立てる組織がいるということ。まあ大物政治家がこんな不倫をしていることは情けないが、よくあることとはいえタイミングとしては怪しい。 103万円の壁の政策をよく思わない組織なのか、玉木氏本人に対する潰しなのか、政治の世界はどろどろしていて、国民だけが置き去りにされていると感じる。
=+=+=+=+= 素直に残念。 マスコミはもっと報道すべきことがあるだろうに 政治は整備する基礎があるだろうに それぞれ大事なことはほったらかしでほんと何に動かされてるんだか それが通用したのは経済の成長期だけだよ 本来の責務を全うしてほしい
=+=+=+=+= 個人的には政治家の色恋に興味はない。ただの人間だしな。色々とあるだろうし犯罪性が無いのであれば、後は個人間でちゃんと解決してくれ。
政治家は何を為したか、が全てだよ。 角栄さんだって悪いことはいくつもやってきただろうが、為すべきことを実現したからこそ、未だに慕われる。
=+=+=+=+= 不倫は良くない。良くないが、犯罪ではないし、そもそも本人と家族の問題。政治を良くするという目的をこれで失うのはちょっとという感じはある。
玉木氏は家族が許すならば、ここで不倫関係をバッサリ清算して自分の身をキレイにして再度立ち上がってもらいたい。
=+=+=+=+= 不倫が事実かはわからないけども、不倫は国の問題ではなくて当事者間の問題だからね。不倫を裁く資格は一般人である我々にはない。芸能人ならスポンサーのイメージを傷つけて商売に影響を与えてマイナスになるんでしょうけど、政治家の不倫でマイナスになるものと言えば票を入れるか否かだけですから。私は、彼が不倫しても財務省を論破してくれるなら票を入れますよ。財務省の経済音痴が原因で30年間も我々の生活に負担をかけているわけですからね。
=+=+=+=+= リクルート事件や税制改革での法人税等20兆円前減税→消費税導入により財界の企業団体献金は贈収賄みたいなものとの批判が高まり、1994年に政治家個人への企業・団体献金を禁止する代わりに交付金を支給する政党助成法が成立した。 しかし、政治家個人が代表を務める政党支部への献金は認められ、実質的に二重取りを許す形になっている。
今回、自公の過半数割れとなり、政治と金の関係を浄化する絶好の機会になったが、玉木さんは、企業・団体献金禁止について「各党が合意するんだったら賛成です」と自民が反対するのを見越して後ろ向きな姿勢を示している。 元々、国民民主は大企業労組出身議員が主体なので、自民に対する親和性が強いからだろうが…。
で、時の人も好事魔多しの諺に漏れず、政治の舞台より先に泉に玉の部分連合がバレてしまった。 JRホテルクレメント高松14階の壁は、103万円の壁より脆かったようだ。
=+=+=+=+= 不倫はいけないことだと思います。女性側にとっても不利だと思います。でも政治家の資質とは別物。玉木さんの家族に一般人が同情するのも違うし、これで政治家として潰れるのは玉木さんに投票した有権者を愚弄していると思いますので、これまで通り政治家として、意思を通していただきたいです。
=+=+=+=+= いままではスキャンダルだせば失墜させられただろうけど。。。 何度もそういうことが続くと、私ら国民もフランス人的になり「政治手腕とプライバシーは別物」という感覚になってきました。 不倫のことはどうぞ家庭内で処理して、引き続き国政で手腕をふるってください。
=+=+=+=+= 政治家として脇が甘い。なにやってるんだ。 家族でしっかり話し合ってけじめをつけて、その分さらに業務に邁進してほしい。
というのが感想だけど、このタイミングでの記事が出されることに対して裏の存在を感じざるを得ない。多くの国民にとってプラスになる政策を進めようとしている矢先に何故このような報道が出るのか? 週刊誌も注目されているうちに、他社に出し抜かれる前に…という思いがあるかもしれないが…政策が実現した後に報道しても十分インパクトがあるのでは??
こういう誰かしらの思惑がある記事に踊らされないようにしたい。
=+=+=+=+= これはこれで反省して貰えばよい。 脇が甘いと言えばそうなのだろうが私的なことだから政治とは関係ないが、 しかし取り組んでいることは大変大きな素晴らしいこと、ぜひ徹底的にやり遂げてもらいたい。
=+=+=+=+= 政治家様や官僚様なんかみんな不貞の1つや2つあって持ちつ持たれつなのだろう。 その中、玉木さんの革新が注目され出し、出る杭は打たれる言わんばかりにこのようなリークが生まれるなと感じた。 まあ今回は不倫ということで家庭内で解決する問題なので、 悪いことは悪いこととして反省はしつつ、今後玉木さんには引き続き頑張ってほしいです!
=+=+=+=+= 刺されるとは思っていたけど、なんで、このタイミングなんだろうね。 刺すには目的があると思うんだけど、可能性は103万の壁と政権交代絡み、今日の報道で出たって事は、103万では無く、政権交代絡みかな?
誰が刺したか判らないけど、吉川議員の例もあるし、恐らく自民か取り巻きの利権団体だと想定、103万に関係なく、約束破ると酷い事になるって脅しじゃないかな? 逆らうと、もう一発大きいのがあるぞって、事だと思う。
石破さんが総理になれば何も出てこないだろうけど、万が一、野田さんに傾いたら、体制固まったあたりでもう一発だして政権の評判落とそうって感じじゃない。
こんな話は、過去にも沢山あった。こんなこと考える大人達が自己利益確保のために蠢く、日本は古い発想のまま、混乱の中で退化していくだけだな。 だから、最初から政権交代が必要だと訴えているのに、理解出来ない日本国民。
=+=+=+=+= 玉木氏に対するあからさまなネガティブキャンペーンが続く中、遂に女性スキャンダルネタが出てしまった。事実であれば残念ではあるのだが、むしろこのタイミングで謀ったかのようにでてきた報道に対して、強い憤りを感じる。これまでも財務省や利権団体は、オールドメディアと結託し、自分達に都合のいいように世論を操作してきたのだろう。 イーロンマスクが今回の大統領選でオールドメディアでは圧倒的劣勢だったトランプの勝利を引き合いにだし、「今やあなた達がメディアだ」とXに投稿したそうだ。今回の国民民主党の大躍進には同じような構図があったように思う。 ネット上で真実を求め、オールドメディアに不信感を持ち始めた国民が、やっと反自公という行動に移して始まった新しい風を、たかが一個人の女性スキャンダルなどという些末な事で止めてしまってはならない。 これからの日本を変えていくために、我々がメディアにならなければならない。
=+=+=+=+= やってきました国民民主党のスキャンダル。それってつまり、官僚が嫌なことであり、国民のための政策を実現しようとしている証拠。財務省の意向と違う方向性が示唆しれるとすぐにマスコミ記者に情報を提供して世論修正を図る。しかし今やネットが普及した時代です。マスコミが叩くほど国民民主への支持が広がります。
=+=+=+=+= 不倫スキャンダルが出るたびに思う事ですが、当事者の問題で仕事さえしていれば良いと思う。兵庫県の県民局長の様に不倫を餌に人事を動かすとか仕事に影響を及ぼすような行為を行なっているのであれば断罪すべきです。 未だ詳細はわかりませんが、普通の不倫ならこのまま党首として政治改革、政策の達成に突き進んで頂きたいです。
=+=+=+=+= 「プライベートはプライベート」というのその通りなんだが、これが岸田や石破だったらどうだった? 今後政界で不倫するだろう他の人への対応と整合性は保ってほしいね。 あと不倫は一応は社会的にルール違反ってことになってるから今後他党や他人のルール違反を自信をもって批判するのはちと厳しくならないかね。
=+=+=+=+= 国民民主党には期待していた。それだけに残念だ。 一時が万事だ。女性関係にいい加減で、家族を蔑ろにするような人間が、真っ当な政治を行えるとは思えない。 人を裏切るという意味では、自民党の裏金政治家と何も変わらない、むしろ悪質ともいえる。 国民民主党の政策には一定の期待しているだけに、綱紀粛正をはかり、きっちりと足元を固めてほしい。
=+=+=+=+= ネガティヴキャンペーンかもしれないし、事実かもしれない。 でも完璧な人間は居ないし、聖人君子も居ない。 叩けばみんな埃は出るし、言い方やり方間違えたら、炎上もする。 ただ、政策嫌いで政局好きのマスコミは、しつこく聞いて失言を引き出そうとするだろうね
脇の甘さを修正して政策実現を粛々と進めて行くことを引き続き頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 不倫だとかプライベートだとかスキャンダルだとかは心底どうでもいい、当人たち以外にとっては井戸端会議でする話
問題なのは説得力。 人に対して「性的行動をチェックする」と掲げていた人が同じことをやらかしたら信用してもらえない。 大事な時期に個人の都合でワキが甘いことをすれば党全体の問題になるのを自覚できていなかった。それだけ。
不倫を犯罪みたいに糾弾するのも、ハニトラ陰謀だと言うのも個人の自由だけど、どちらも「政治家として問題なところ」の議論になっていないのが気になる。
個人的には同じホテルに入ってる以上ハニトラっていうのはさすがに擁護になってないとは思う。これも男女がどうこうとか財務省がどうこうは関係なく、単に「ホテルに入ってしまえば言い訳が通用しない」ことがその状況において理解できなかったのが残念。
=+=+=+=+= 国民民主党、玉木代表に特別思い入れはありませんが、フラットな目線で。 不貞行為は良くない事です。家族の将来を棒に振る可能性もあります。後は家族が許してくれるかどうか。 我々が1番期待しているのは、国民の為にどのような働きをしてくれるか、減税を期待してる。それに応える党のリーダーとして、頑張って欲しい。
=+=+=+=+= ここから、日本国民の民度が問われるよね。プライベートで何してるかより国のために何するのかで判断しないと、誰でもつぶされちゃうよ。外国が政治家のプライベートで判断せず政治力しか問わないってのもなんだかわかる気がしてきた。
=+=+=+=+= 不倫は個人の問題ですよね。政治をちゃんとしてくれれば不倫なんて…、という意見が多いようですが、私は全くそう思いません。 一般人でも不倫したら家庭崩壊ですし、職場の信用も吹き飛びます。 信用を強く必要とする立場の方が「裏でコソコソ」「周囲をボロボロにして」「自分だけ楽しんでいる」わけで、多額の税金を預かり政策を決定する立場にある政治家がそれでいいとは思えません。 好きな人ができたなら正直に家族に謝り離婚して、それから付き合えばいいんです。
むしろFLASHは国民民主党に期待していたから記事を止めていたのではないでしょうか。自民公明寄りに転換したことで落胆し、記事をリリースしたのではないかと感じました。
ちなみに財務省の「差し金」はこんなレベルではありません。本気で闇に切り込もうとする政治家は殺されます。(石井紘基さんのことを調べてみてください)
=+=+=+=+= まともに戦ったら世論を背にした相手に勝てない。そこでスキャンダル暴露戦術で支持者の離反を図る。古来常用の見え透いた手口だが、対応を誤ると仕掛けた側の思う壺となる。逆に、うまく対応できれば強烈なカウンターブローとなって相手に大きなダメージを与えることができる。果たして「後の先」を取れるか、今後の展開が見ものだ。
=+=+=+=+= 財務省が各マスコミに圧力かけて玉木氏のスキャンダルを探すように指示してるみたいじゃないですか。 少し前ならそれで支持率低下はあったんだろうけど、今は違う。 家庭の問題と政策を一括りにして政治家を評価することはない。 国民民主党は、周囲の声を聞く限り、政策が評価されて票が増えた。 この報道は支持率低下になんの影響もない。
=+=+=+=+= 愛人の一人や二人いてもいいが、きちんと面倒を見ないといけないね。 こういうところで器量が試されるので、ピンチをチャンスに変える振る舞いを見せてもらいたいね。女性だけが取材にさらされて自分は隠れているのではカッコ悪いからな。
=+=+=+=+= 一人の女性と長年なのか。。。 それならば家族間の問題で、相手の女性も39歳で独身なら出産のタイムリミットもあるので、先を考える潮時なのでは? そちらの女性のほうが良ければ妻とは離婚する。 家族が大事なら女性とは二度と会わない。 どちらを選択するのかな? 玉木さんは年齢より少し若く見えるし、モテる感じがしたので、お相手のことを羨ましく思っている女性もいるかもしれません。 がっかりしたのは家族以外では、支持者と榛葉さんかな? 今取り組んでいる政策を邪魔されてしまわないように、私生活を整えて頑張って!
=+=+=+=+= 国民民主は終わった。 やっと財務省と戦える人が、これから本番といタイミングで。やられましたね。 来夏の参議院改選から政治が良い方向に動いていくと確信していましたが。 この人も浮かれたか。
財務省の強さとか、何が何でも国民から搾り取る権力者の強大さを示された印象です。 メディアも一体で大きな力。
国民民主が信を得るには、 この人の代表職を党が解任して、 党の総意で議員辞職もさせて、 それでも参議院改選は議席をかなり減らすでしょう。
=+=+=+=+= 玉木氏の政治家としての意志が本物ならば、色欲に振り回されている場合ではないと思います。脇が甘いというより政治家として軽薄です。残念です。 同時に、財務省と自民党の裏の顔を垣間見るスクープだと感じます。 情報屋など裏社会との関係が見え見えですね。 自民党が反社なのは周知の通りだと思いますが、財務省も反社なのだと自ら証明しているようなスクープだと感じます。 財務省に楯突くと税務署の検閲が入るというのも納得です。
=+=+=+=+= 絶好のタイミングを見計らってネタを表に出したって感じですね。ただ失望もしないですね、奥さんとよく話し合ってもらえばいいだけの話。それより自民党の好き放題にさせず国民の未来が少しでも明るくなるように政策実現に邁進してもらいたい。
=+=+=+=+= この時代、不倫スキャンダルは痛手。昔は、女遊びも男の甲斐性と言われ、与党政治家が女を囲うなど普通だったし表に出ることもなかった。 しかし、国民民主の様な弱小政党を率いて財務省に楯突くなら、身辺整理はきちんとしておかないと、脇が甘すぎた。財務省が裏で動いてスキャンダルを仕掛けてきた事は明らか。 これまでも、政府や官僚機構、特に財務省に楯突いた政治家は、首相も含めてことごとく潰されてきた。 なぜそういう情報が手に入るのか不思議だが、警察が動けば容易に情報を集められるだろう。当然、令状なしだから違法行為も含まれる。かつては、共産党に盗聴をしかけて露見したこともあるが、氷山の一角。 今でも日常的に情報収集は行われ、いつでも気にくわない政治家のスキャンダルを仕掛けられる体制は維持されていると思われる。 ただ、財務省が奥の手を出してきたのは、それだけ追い詰められている証左。これからも玉木氏に期待する。
=+=+=+=+= 不倫記事って週刊誌のネタであり、全く政治と関係ないわけで、不倫なんて大人が双方認識してやったことで、別に犯罪でもなく、まったくどうだっていい話で、ちゃんと家族と話つければ良いそれだけの話しですよね。玉木さんはこれから総理大臣も期待される立ち位置ですから、改めて行いを反省すればいいだけの話よね。
=+=+=+=+= 政治活動と、不倫は別問題。 政治家としての仕事をしっかりやってくれれば良い事。
最近思います。 20代そこそこで結婚して、亡くなるまでの長い間を、1人の人だけを愛し続けるのは本能的に不可能なのかな。と。 男性用だけでなく、女性用風俗が流行っているのもその証明なのかな。 生涯1人の人だけを守り愛する。理想的ではあるけれど。 人生100年時代には無理があるのかもしれませんね。
=+=+=+=+= つまらないスキャンダルだね。国民民主党に投票した国民は生活を楽にしてくれる政策、堕落した自民党のやりたい放題を牽制してくれる党の存在、何でも反対ばかりの無能野党じゃないところに価値をおいて投票している筈。プライベートの問題は家族やお相手、党内の仲間や支持者に対して誠実に対応していけば構わない話であって、一般国民にはそんなのどうでもいい。ここぞとばかりに失脚を狙う財務省やマスコミのやり口には辟易する。よっぽど彼らに都合が悪いんだろうね。しょうもな。負けるな頑張れ玉木さん!
=+=+=+=+= 私はよく、 「次期首相、大臣候補が、首相や大臣になる前に、メディアはスキャンダルや不祥事や能力を調べあげて、国民に伝えるべきだ。 首相や大臣になってから、今初めて知りましたと報道されると、政治が止まる、国民の大損失。少なくとも首相や大臣になる前のスキャンダルは、首相や大臣になる前に報道してほしい。個人的希望だが、ずっと前から知っていたのに隠蔽していて、首相や大臣になってから今初めて知りましたと報道することだけは、絶対にないようにして欲しい。」 とコメントするが、各党首や幹部についてもお願いしたいなあ。いつから知っていたの。隠蔽していたのか。 こういうのは、当事者同士の問題だし、他人がああだこうだいうこうではないと思う。
=+=+=+=+= 個人の問題であり政治的な立場とは別、と擁護する意見が目立つ。他の議員であれば厳しく糾弾されるが、玉木ならば許される、みたいな風潮はおかしい。 地元で隠れてこそこそと不倫している姿勢は、政治の局面でも同じスタンスでしょう。せめて、国民民主党から離党するくらいの責任は取るべきです。
=+=+=+=+= 選挙の後に会ってるっていうのが駄目ですわ。 たしかにこれは家庭の問題かもしれない。でも、一方で危機管理の問題でもあるんですよね。選挙の後に注目されるのは分かりきっていたことだし、一番隙を見せてはいけないタイミング。国民シンパはこれでも応援したがるでしょうが、バレてしまった以上、決して見逃すことはできない問題です。
=+=+=+=+= 地元の人間です。 噂の早い田舎でも、玉木さんの不倫の噂なんて一切聞いたことがありません。 それに、週刊誌に登場する地元の政治関係者にしても、どうせ視察という名目で公金で海外旅行に遊びに行く自民の県議でしょう。 比例で復活した、大臣の経験もある自民のあの方のほうが愛人がいると昔から噂になっていますがね。
別に政策を粛々と実現して頂ければ、極めて個人的なことはどうでも良いです。
ただ、玉木さんの奥様は政治家の奥様としては満点あげても良いくらい、努めてよく励んでいらっしゃる御方なので、疲労困憊させるような記事は止めてあげて下さい。 マスコミは、玉木さんの実家に押し掛けるような暴挙も控えるべきです。
=+=+=+=+= これはこれで問題なんだろうけど、正直なところ当人やその加増区同士の問題だからなぁ。 衆院選の結果を受けての政策推進とは別問題だと考えているからしっかりとそっちを進めてほしいね。
=+=+=+=+= 立憲を応援していたし、玉木さんも応援していたのでショックです。 政治をしっかりしてくれればよい、という擁護の声が多いのも彼への期待の大きさなんだと思いますが 個人的には、首相を目指して旗を振っている立場の人間としてはあまりに脇が甘すぎると思います。 これじゃあ、他党や議員のモラル違反を指摘・批判できないじゃないですか。
=+=+=+=+= 財務省って、完全にメディアも、支配下に入れてますね。この日にこのタイミングで出せって指示までできるんですね。
コレにオールドメディアも乗って、そして、103万円の壁は壊されず、106万円の壁だけ壊されて、低所得のパートの200万人が、社会保険徴収されるって方向だけの、暗い年末を迎える事になりそうですね。
財務省の裏側は、結局は米国って事なんですよね。戦争に負けたから、仕方ない事ですね。
=+=+=+=+= 103万の壁?はて?関係するのはサラリーマンの一人働きで控除を気にする方々だろ?それに、収入の捕捉で言うと、自営業や金融資産を海外逃避やビットコインを含めた仮想通貨で利益を上げた方々はどれだけ真正直に申告納税している?アラセブンなんで、アクティブ系ファンドを持ち分三分の一を春先売却したら、所得税と地方税合わせ100数十万納税した。年金から引かれる二十年以上分。来年の地方税は今年の三倍!必ずまともな納税者がいて、一部の財源が確保できるのに、控除でわずかな所得アップ?でごまかす。今から三十年前、手取り19万で住宅ローンに5万財形2万、月に繰り越しがあれば、最低3万は積立。妻も同じ。身の丈に合わせ、質素倹約なら控除は十分。玉木だって元を正せば税金で不倫だろ?笑える。
=+=+=+=+= お相手をばっちり実名報道ということは、FLASHも内容には自信があるんだろう。総選挙前に報道すると、選挙妨害だのなんだのと非難されるので、選挙後も密会していることを確認したうえで、すっぱ抜いたんだね。国民民主党は玉木氏の個人商店の趣が深いから、打撃ではあるだろうな。
=+=+=+=+= 103万円の壁を引き上げれば手取が増えるのは当然です。元財務官僚であれば(なくても)106万円や130万円の壁で手取が減ることも想定していた筈。なのにそれには触れず選挙用に103万円の壁を引き上げて手取を増やす点だけをアピールしたのは姑息な選挙用の作戦であって有権者を一時的になびかせるための手段だったのだと思います。政治家としての誠意が感じられません。
=+=+=+=+= 日本は、政治家が仕事振りではなくプライベートの問題で下げられる変な国。外国、例えばフランスなんかをみてみれば、不倫問題なんて問題になりません。お国柄かもしれませんが。 有権者の側が権力者によるスピンに流されずに政策本位で考えられるかの分岐点が今なのかも。そして、ここで玉木さん下げに入ったら一生減税は望めないだろうね。
=+=+=+=+= 日本と日本人のために政治、経済をしっかりやってくれるならプライベートは別に関知しなくて良いのでは?後は家庭の問題であり、政治家の妻ならそんな話題くらいは覚悟してると思います。 大概はそんな事は政界に携わるならお互い様なんじゃないかな‥。
考えて頂きたい。例えばもし貴方が権力と金、知名度を持ってて、自ら近付いて来てくれる女性も居る‥それでも聖人のように貧しくも慎ましく、清廉潔白に生きれますか?って事です。
国民は政治家に聖人である事を望んでない。国と国民を繁栄に導き弱者を大切に扱い、汚職や横柄な事、犯罪紛いの事さえしなければ良いと考えてるはずだ。違うだろうか? これさえ守ってるなら私は彼等のプライベートには世間は関知する必要は無いと思ってる。 人間は元より善と悪を兼ね備える存在なのだから、要所さえ善であれば良いのだろうとも思うのだ‥。
=+=+=+=+= 財務省は本当にスゴいですね。 今度はマスメディアを使って減税を推進する国会議員を黙らせに行くんですか?どんな手を使ってでも自分達の思い通りにするという恐ろしい組織ですね?感心します。
こんな事で国民の怒りは収まりませんよ。 こういう手法で減税を邪魔するんなら、今度は国家国民の為に働かない財務官僚を更迭する番ですよ。誰がこの件に関与しているか、きっちり調査して整理してもらいたいですね。何なら今いる財務官僚を全員整理してもらっても結構。一体、誰の為に働いているの?国家公務員だろ?
=+=+=+=+= 玉木氏が記者会見で週刊誌報道の事実を認めて 不倫について謝罪しました。 不倫行為は許されない事ですが、お笑い芸人とは 異なり潔く認めた行動は評価されると思いますが
先に発表した週刊誌記者による家族直撃の取材 自粛要請はこの件によるものだった可能性があり ます
=+=+=+=+= 家族を裏切り幸せに出来ない人物が国民を幸せには絶対できない。国民の見る目というのは、すごく不確かで頼りのないもの。それだけに政治家のスキャンダルから、その人物の本音や裏の顔をしっかりと見ておかないと損するのは国民。国民は政治家に対してファンになってはいけません。常に監視するのが国民の義務。それを怠ると本物はいつまでたっても見えてこない
|
![]() |