( 232558 ) 2024/11/11 17:43:49 2 00 「韓国海軍の巨艦」に日本の防衛大臣が乗った!? 防衛省が画像を公開 横須賀基地に寄航乗りものニュース 11/11(月) 12:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af308619a7cc4c117e0f31830a63a98958b34cc7 |
( 232561 ) 2024/11/11 17:43:49 0 00 横須賀基地に寄航した韓国の強襲揚陸艦「マラド」(2024年11月7日、乗りものニュース編集部撮影)。
防衛省は2024年11月8日、中谷元 防衛大臣が海上自衛隊・横須賀基地に入港した韓国海軍の揚陸艦「馬羅島(マラド)」に乗艦したと発表。公式Xで画像も公開しました。
【画像】おお!これが「韓国海軍の巨艦」に日本の防衛大臣が乗艦した様子です
「マラド」は、2021年6月に就役した新鋭艦で、空母のような全通式の飛行甲板を備えていることが特徴です。竹島の韓国名を冠した「独島(ドクト)」級強襲揚陸艦の2番艦となります。
全長200m、全幅31m、満載排水量は約1万9000トンにおよぶ韓国海軍を代表する大型艦です。艦内には、上陸部隊約700人のほか、戦車6両、KAAV水陸両用車7両、LCAC(エアクッション型揚陸艇)2隻なども収容することができます。個艦防御用に、艦首と艦尾には20mmバルカン砲(CIWS)を備えるほか、艦橋後部には地対空ミサイルを発射可能なK-VLSを搭載しています。
今回は、この「マラド」と揚陸艦「天子峰(チョンジャボン)」、補給艦「大清(デチョン)」の3隻で構成する練習艦隊が横須賀に寄港しました。
韓国海軍練習艦隊の日本寄港は約6年ぶりとなります。中谷防衛大臣は、練習艦隊の入港記念行事に参加したほか、「マラド」に乗艦して関係者との懇談を行ったとしています。
乗りものニュース編集部
|
( 232562 ) 2024/11/11 17:43:49 0 00 =+=+=+=+= 韓国が大きく飛躍するようなことはあまり取り上げないが、3年前までヨーロッパに住んでいたが、向こうで日韓の存在感はどちらが大きいかを問えば韓国の名を上げる人が圧倒的に多い。国によっては日本のことを経済力よりもスポーツやアニメでよく知っているが、軍事力とか経済力は大したことがないかのようことを聞く時もある。詳しい人は大きな債務で息をつないでいるのではと言う人もいた。悔しい!!
=+=+=+=+= 2番艦か知らないが良くない名前ですね。また利用されないよう厳しくウォッチしないといけません。そもそも入港を許した事が理解できないです。
=+=+=+=+= 独島級2番艦に乗船したと言う事は、竹島が韓国の領土だと認めたも同じ。韓国では拡大解釈されて報道されるだろう。日本って本当に外交駆け引きが下手くそ過ぎる。
=+=+=+=+= 正直、いがみ合っている場合じゃないんだよねぇ。 ただ、あちらは我を通すばかりで譲歩ないから。
防衛大臣が乗り込んだのはいただけませんが、まさか大臣1人で乗り込んだとは思えないから、艦船の専門家を同行させていたら流石だと思いますね。 仮にそうだとしても、そこは絶対発表しないだろうけど、大臣乗船を発表しているんだからあり得るかと思ってます。 じゃなきゃ、本当に〇カですよw
=+=+=+=+= 軍事交流の基本原則は対等性です。なのでかがも釜山港に親善入港しましょう。もちろん自衛艦旗たる旭日旗を堂々掲げて。
=+=+=+=+= 今の世代では、南朝鮮の1万9000トンの揚陸艦は、巨艦と言えなくて、揚陸艦の中でももうちび級の存在になった。
=+=+=+=+= 今現在、我が国固有の領土である竹島を侵略されてるんですけど 我が国は歴とした侵略行為を受けています ドンパチしてないだけで、やられてる事はウクライナと変わりありませんよ
=+=+=+=+= 防衛大臣うんぬんよりも、マラドって練習艦隊所属なのか? 実戦配備中じゃ無いのか? まあ、韓国は艦船の数が少ないから前線張れる主力艦以外を訓練に使ってるだけかも知れんが…。
=+=+=+=+= 艦級一番艦の名前を認識していたら 寄港させてはならない 船だと思います。
=+=+=+=+= 自衛隊員の命を蔑ろにする大臣なんていらね。
まずはレーダー照射事件を解決し、 竹島問題も解決してからにしろ。
=+=+=+=+= 未だにレーダー投射問題も解決していないのに、何やってるの!?
=+=+=+=+= なんで日本に来るの?
=+=+=+=+= 何とか無事に横須賀まで来れました。 何せ技術的に航続距離がギリギリなもので。
=+=+=+=+= 北朝鮮とは陸続きなわけで、じゃあこの艦の目的っていったら対日本用ですよね?
=+=+=+=+= 国益のために見捨てる事も必要。 100年前の過ちを繰り返すとかあり得ない!
=+=+=+=+= ようこそ日本へ。無事にたどり着いて何よりです。航海中は嵐や伝染病などは在りませんでしたか?
=+=+=+=+= 何しに来たのか? ケンカ売ってるのか?
=+=+=+=+= 日本海上自衛隊最新鋭潜水艦が、いつも見張ってるよ、。
=+=+=+=+= 独島(一番艦)だとこうはいかないよな。
=+=+=+=+= 一番船は発電機がまだこわれていてこれないのかね?
=+=+=+=+= 韓国推しが流行っているようね。
=+=+=+=+= . 揚陸艦?
F35輸送艦の間違いじゃないの?
=+=+=+=+= 太極旗は掲げないよう言いましたか?
=+=+=+=+= まぁ、反日どうこうは置いておいても、この艦は欠陥満載のドクト級揚陸艦の2番艦なワケで、1番艦のドクトはレーダーが使い物にならない、CIWS(対空機関砲)の取付位置が悪く、後部甲板に駐機している艦載ヘリを敵と認識して撃ち抜く可能性大とか、機関部で火災を起こして艦の制御が効かなくなり漂流とか…数々の伝説を作り上げた。 そんなドクトの2番艦なワケだから、日本寄港中に事故でも起こされたら目も当てられない。 それで無くても、戦闘機や戦車でも数々のお笑い伝説が満載な韓国軍の能力からして、日本の有志国軍としての能力には、大いに疑問符が付く。有事の際に米軍や自衛隊の足を引っ張るのは目に見えている。 関わりは持たない方がイイと思うけどね。
=+=+=+=+= あれ? 日本がいずも級護衛艦を実質的な軽空母に改修するとなって韓国政府が『日本が持ってて我々が保有してないのは認められない。だから我々も軽空母を保有するニダ』って言って作ったのが独島級(1番艦は独島)でその2番艦が馬羅島(マラド)じゃなかったっけ?
ただゴールキーパーという名前のCIWSなのにミサイルとかを迎撃しようとすると馬羅島の艦橋とか艦載機をロックして攻撃してしまうオウンゴール用の装備品で笑いものになってなかったか? あとF-35AおよびF-35Bが離発着する時に放出する熱に甲板が耐えられなくて軽空母には出来ないとかの問題もあったような気がする
=+=+=+=+= さすがに独島で来る根性は無かったか。 独島で来た方が、日本もどんな対応したか面白かったのに。 竹島型の二番艦って言ってやればいいのに。 そもそも来航認めるな。
=+=+=+=+= 盛大に旭日旗を振って出迎えたら良かったのに
=+=+=+=+= 旭日旗で囲ってやれよ
=+=+=+=+= 来ても日本にメリット1つもない。
=+=+=+=+= 次は韓国側の誰が旭日旗のはためく艦に乗るかですね??ワクワクします。
=+=+=+=+= 謝罪もない韓国海軍をうやむやに受け入れてる場合ではない 許さない姿勢を貫くべし!
=+=+=+=+= ドクトで来たら漢だったのになぁ
=+=+=+=+= 独島の機関砲「ゴールキーパー」の 配置が問題だらけで 機関砲のスイッチ入れたら 艦載機を粉砕する(笑)
=+=+=+=+= いずもやかがの方が大きいです
=+=+=+=+= 自民はダメだ 排除しよう
=+=+=+=+= そのまま竹島迄乗せてってもらったら?
=+=+=+=+= 韓国海軍の虚艦じゃないですか。
=+=+=+=+= 確かにデカいな…無駄に
=+=+=+=+= コイツ等同盟国のフリした仮想敵国だろ
|
![]() |