( 232573 ) 2024/11/11 18:02:38 2 00 「テレビはもう出なくていい」松本人志 訴え取り下げも復活起用に弱気な民放各局に“逆ギレ”女性自身 11/11(月) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e214ae01abb6d5871c7ee0373e238a371195c6c |
( 232576 ) 2024/11/11 18:02:38 0 00 Copyright (C) 2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
「松本さんとしてはけっして満足できる結果ではなかったと思います。ただ、“お笑いができない日々”に彼自身が耐えられなかったのでしょう」
【写真あり】松本人志の飲み会参加したセクシー女優の「過激投稿」
そう語るのは松本人志(61)の知人。
松本が、女性に性的行為を強要したと報じた『週刊文春』の発行元である文藝春秋社などを今年1月に提訴してから約10カ月。
11月8日夕方に松本が訴えを取り下げ、世間を驚かせた。それと同時に松本サイドは次のようなコメントを発表している。
《これまで、松本人志は裁判を進めるなかで、関係者と協議等を続けてまいりましたが、松本が訴えている内容等に関し、強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認いたしました。(中略)松本において、かつて女性らが参加する会合に出席しておりました。参加された女性の中で不快な思いをされたり、心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます》
このコメントについて法曹関係者はこう語る。
「松本さんからすれば、訴えを取り下げた後に、被害女性たちから逆に訴えられることや、週刊文春から続報を打たれることは、絶対に避けなければいけません。そういった点について文春サイドと和解交渉を進めてきたものと思われます」
いっぽうの週刊文春は編集長名で次のようなコメントを。
《本日お知らせした訴訟に関しましては、原告代理人から、心を痛められた方々に対するお詫びを公表したいとの連絡があり、女性らと協議のうえ、被告として取下げに同意することにしました》
実は本誌は、すでに10月1・8日合併号で、松本が訴えの取り下げに向けて、水面下で文春側と交渉していることを報じていた。タイトルは《松本人志急転!「VS.文春裁判撤退へ」》。
■相方・浜田も裁判の長期化に疑問を
前出の松本の知人は当時、本誌にこのように証言していた。
「松本さんは“身の潔白を証明すべきだ”と周囲から裁判を勧められ、踏み切ったと聞いています。しかし裁判では双方の主張が平行線をたどり、早期決着は望めない状況です。また出演していた番組が、松本さん不在であっても成立しているという現実に次第に焦りを覚えていったそうです。
現在、自宅に後輩芸人たちを呼んで自身の復帰プランについて話しているそうですから、『一日も早くお笑いがしたい』という気持ちは強まっているのでしょう」
取り下げの決断の背景には、相方である浜田雅功(61)の意向も影響しているという。吉本興業に近い芸能関係者によれば、
「日本テレビ系の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』やTBS系の『水曜日のダウンタウン』での松本さん不在の穴を、浜田さんが補っている状況です。
浜田さんがいちばん松本さんの復帰を待ち望んでいるといっても過言ではありません。親しい後輩に『アイツはいつまで(裁判を)やってるんや』とボヤいていたと聞いています。
松本さんサイドにとって、文春との裁判は予断を許さない状況になっていました。もし敗訴となれば芸能界復帰は絶望的です。また勝訴であっても、何年もかかるようであれば、活動の場は激減してしまいます。
松本さんとしては、潔白を証明できないままでも、訴訟を早期に終了させるしかなかったといえるでしょう」
吉本興業は松本の復帰については、こうコメントしている。
《松本人志の活動再開につきましては、関係各所と相談の上、決まり次第、お知らせさせていただきます》
だが、前出の吉本興業に近い芸能関係者によれば、松本の地上波でのテレビ番組復帰は簡単なことではないという。
「松本さんはコメントに《強制性の有無を直接に示す物的証拠はない》と記載しています。
松本さんサイドとしてはこの文章の記載は譲れなかった条件だと思われますが、視聴者や番組のスポンサーが“物的証拠がないから潔白”と判断するかはかなり微妙なところです。地上波での復帰には、クレームが殺到する可能性も高いと思います」
また松本も民放各局に不信感を募らせているという。
「文春報道後の1月14日、松本さんがフジテレビ系の『ワイドナショー』に出演することが計画されていました。これは番組サイドからのオファーだったそうですが、吉本興業とフジテレビが協議した結果、出演が取りやめになったという経緯があります。そのため松本さんは『ワイドナショー』に裏切られたという思いを抱いたそうです。
松本さんからすれば長年貢献してきたつもりのテレビ局が、スポンサーや視聴者の顔色をうかがっていることも面白くないのでしょう。“逆ギレ”ともいえますが、『テレビにはもう出なくてもいい』とも言っていたそうで、後輩たちはその強気ぶりに呆れ気味だとか」(前出・芸能関係者)
では松本の復帰はどんな形で実現するのか。
「いちばん可能性が高いのは、相方の浜田さんといっしょに、なんばグランド花月などの舞台に立つことです。また松本さんはAmazonプライム・ビデオで、お笑いドキュメンタリー番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』を手がけて好評でした。その再開により復帰することも考えられますね」(前出・芸能関係者)
お笑いのできる日々を求めて訴訟を終結させた松本に、笑顔が戻る日は来るのか。
「女性自身」2024年11月26日号
|
( 232575 ) 2024/11/11 18:02:38 1 00 - 一部の意見では、松本人志が裁判を取り下げて復帰を目指していることに対して、疑義や懐疑的な意見が多く見られる。 - 松本人志の復帰に対する世論の反応は賛否両論で、ファンからの支持と否定的な意見が共存している。 - テレビ局やスポンサーの立場からは慎重な姿勢を示す声もあり、復帰が難しい状況にあるとの見方もある。 - 放送局や番組によっては松本人志の復帰に積極的な姿勢を示す場合もあるが、スポンサーや視聴者の気持ちを考慮する必要があるという声もある。 - 自ら裁判を行い、その後取り下げるなどの行動が、松本人志のイメージや信頼に影響を与えているとの指摘もある。 - 松本人志の復帰に対しては、その過去の行動や一連の経緯を考慮した上で、慎重な判断が求められているという声も見られる。
(まとめ) | ( 232577 ) 2024/11/11 18:02:38 0 00 =+=+=+=+= お笑いをやりたいから途中で裁判を止めるという発想が理解できないんですよね…
この裁判で白と言われない限り2度とお笑いはできないものと自分は思ってました。
もしかしたら、形としてはお笑い番組に出たりはするのかもしれない、ただ、それを見て心底笑える人はとても限られた人だと思う。大衆に笑いはもう届けられないと思います。
=+=+=+=+= 松本は他にも文春でマッサージ店の女性従業員への性的暴行が報じられていたが、こちらに対しては何故か何ら反論もしていない。 (こちらの方こそ名誉棄損で訴えるべきなのに、事実だから何も言えないのでしょう)
以前、韓国籍の俳優がマッサージ店の女性従業員への性的暴行で4年の実刑判決を受けて芸能界から事実上永久追放されたたことを考えると、 松本のテレビ復帰なんてあり得ないと考えるのが国民世論です。
=+=+=+=+= 嫌なら無理にテレビに出なくていいんじゃないですか。 お笑いに携わる仕事は他でも続けてるじゃないですか。 いずれ引退するつもりだったなら今してもいいと思いますし。今さらテレビ出演の微々たるギャラで小銭稼がなくても太ーい収入源があると聞きました。 のんびり趣味でもしながら余生を悠々自適に暮らせるわけです。日本が居辛かったら家族で海外に居を移すことも余裕でできますよね。老後の心配もないとは羨ましい限りです。 ただ、待ってた浜田さんが気の毒ではありますね。 最後はダウンタウンとして舞台に立って終わるって言ってましたよね。それなら可能じゃないですか。 やらせてもらえるんじゃないですか。なんだかんだで吉本はけっこう稼がせてもらいましたから、それぐらいしてあげてもバチは当たらないでしょ。
=+=+=+=+= この流れで訴訟を引き下げて謝罪までしてるのを見ると、復帰のめどが立ってると思うのですが、そうじゃないなら、この流れで復帰なんて難しいでしょう。 文春、松本さん双方にとって、それが望ましい形ではあったとしても、原告側が精神的被害があったと賠償請求してる原因を作った相手に謝罪して取り下げて、普通、全て松本さんが正しかったとはならないし、今回の件は事実無根では無かったという事になる。 これで復帰するという流れに対して世論がどう転ぶかでスポンサーは待ったをかけざるを得ない状況ではあると思いますね…
=+=+=+=+= いくら功績があっても、自分も報酬を受けてたんだからそこは持ちつ持たれつでしょう。 まさか自分が居なくなった後の穴の大きさに周りが悲鳴をあげて呼び戻されると思ってた訳でもないでしょうに。 黒はもちろんアウトだけど、今の時代グレーでも嫌がられるのは仕方ないと思う。
和解ならまた違ったかも。 取り下げなんて、起用する側としては何も解決して無いに等しいと思う。
=+=+=+=+= 松ちゃん自身はここ何年も「お笑い」はやっていないように思う。 同年代の芸人さんは、テレビ出ながらも単独公演などでネタを披露することもあるのに、ダウンタウンは伝説の1日で漫才披露したぐらいで本人主導で何かすることはほぼない。そんな松ちゃんが笑いに飢えてるようには見えない。テレビスタジオならみんな自分のために動いてくれるし、周りの人たちもチヤホヤしてくれる。そんな空間に帰りたいだけなんじゃないだろうか。テレビ以外の空間にいるのがいたたまれないだけなんだと思う。
=+=+=+=+= 別に松本が復帰しなくてもテレビ界(お笑いの世界)はごくごく「普通」に回ってると思うけどね。 スポンサー着くが着かないかは視聴者には関係ないけど、松本出てて見る見ないは視聴者サイドの判断。 事件勃発でそんな人だったんだ、って認識した人も多いし、面白いんだけどなんか弱ってる人、困ってる人をさらにいじめて笑い取ってるよね、って感じる人が増えたのも事実かな。 個人的にはお笑い嫌いじゃないけど松本以外で面白い若手とかどんどん出て来てるんで何の不便もない。
=+=+=+=+= 視聴者からすると、もはや大物になり過ぎて笑うに笑えないといった感じ。無意識のうちに忖度して笑うみたいな感覚さえあります。
松っちゃん不在でも芸能界は回るし、不在の間に新しい雰囲気の番組が増えたし、私はもう松っちゃんはお笑い界には復帰しなくて良いと思っています。ネトフリとか新しいプラットフォームで独自の新企画をやるのは歓迎です。
=+=+=+=+= これは松本さんの優しさだと思います。 相手女性をこれ以上、追い詰めたくなかったんだと思います。
誰だって覚えのないことを書かれたら腹が立つでしょう。 最初は、怒りに任せて訴えを起こしたのだと思いますが 時間がたち冷静になれば、これは水掛け論で決着もつかず これ以上は時間の無駄でもあり、相手女性の立場をより危うく する危険もあり、松本さんは身を引かれたんだと思います。
=+=+=+=+= どうも世間一般と芸能界との感覚の乖離が際立っている。松本氏が訴えを取り下げたから終わりではありません。例の女性関係の一件で付いたイメージは相当なものですから。今松本氏が芸能界復帰云々を模索すべきでは無いでしょう。またこの記事通り民放各局が松本氏の番組起用に対して弱腰になるのはスポンサーの意向と世間からの反応の強さを予測しているだからこそだと思います。
=+=+=+=+= 早くお笑いをやりたいとのことですが、テレビを見ている人は笑えるでしょうか? 他の方がやらかしたことですが、多目的トイレがちらつくとか事件や事故がちらついて笑えないというコメントも多く見られます。 私はもう、松本さんでは笑えないかもしれません。
=+=+=+=+= 正直言って松本人志の笑いが面白いと思った事がない。
島田紳助さんのように情に訴えかけたり 番組全体を見ながら状況に応じた笑い(人を侮辱することは嫌いだけど)に欠けてるというか。
いつも我が中心、我が物顔で オレが1番笑わせてる!と自信。 オレ様がいないと番組が成り立たないだろ的なのが伝わる。
人格は笑いに大きく反映されると思います。
=+=+=+=+= テレビ番組のスポンサーにとって強制性の有無がポイントではないのでは?60歳のおじさんが20代の若い女の子を後輩に集めさせて性的関係を持とうとしていた、お腹の上に乗せている写真もありましたよね?そういうイメージに対して嫌悪感を抱く人々は多く、そのタレントを使うメリットよりも起業イメージを落とすリスクの方が高いのでは?彼がもしテレビでお笑いをしていたとしても、正直どんな心持ちで見ればいいのか分からないですし笑えないです。一方彼のお笑いを見たい人々もいらっしゃるので、そういう方々のためにyoutubeでお笑いを追求していけば良いのではないでしょうか?見たい人々だけがみるyoutubeで活動するのが1番良いと思います。
=+=+=+=+= テレビ局は賢明なだと思います。やはり事案が事案だけに局側はスポンサーの立場と視聴者からのクレーム等を考慮したのでしょう。それは弱気とは言えませんあくまでも前述しただけの事、それに逆ギレする方が?です。でしたら言い訳でなくしっかりした説明をして包み隠さず報告することが表現者のする1番の責任ではないですか。それをしないなら視聴者やスポンサーは疑いを拭う気は起きません。是非納得させてください。
=+=+=+=+= 松っちゃんはYouTubeか有料配信に行った方がいいと思う。TV復帰は本人的にもしんどいでしょう。もう十分財産は得ているわけだし、コンプラを気にしなくていい土俵じゃないと以前のような人気は戻らないと思います。
=+=+=+=+= 一般目線で考えたら事実上の敗訴により記事の内容を認めたことになり初動で潔く謝罪していれば状況は違ったかもしれませんが「事実無根なので戦いまーす」みたいな発言をしてしまった後に今更謝罪されても正直視聴者感情を考えるとスポンサーは付きづらく地上波復帰は無理だと思う。 松本氏支援の方もいるのでもしかしたら1社提供みたいなこともあるかもしれませんが局がどう判断するか。 本人は裁判を早く切り上げて形上でも謝罪してTV復帰を目論んでいるとしたら考えが甘すぎると言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 第一弾の記事で覆せないんだから、他の記事に対してもなにも動かないんだろうね。個人的には第五弾のマッサージ店での店員へのわいせつ行為の強要は悪質だと思う。飲み会というある程度の自己裁量で参加したものと違い、客と店員という逃げられない状態で事に及んだのは立派な性犯罪。復帰とか無理じゃない?
=+=+=+=+= 海外ネットメディアが松本氏のコンテンツを売り出し続けたのは、松本氏本人が「事実無根」を主張していたので「推定無罪」の原則を適用していたのが大きいです。 しかし「MeToo」でもあるように、海外メディアは性のやらかしには本来厳しい姿勢です。 今回「物的証拠はない」と確認した一方で「事実無根」の主張を取り下げざるを得なくなった松本氏に「推定無罪」の原則が適用され続けるかは注目していきたいです。
=+=+=+=+= シンプルに、松本人志はとりあえず記者会見をしたら!?って思います。本当にうやむやな事が多いし、(主張したい事があるのなら)公の場において自身の口ではっきりと語るべきだろう。それに実際の所、色々な関係各所に迷惑を掛けたところも大きい筈です。因みにですが、記者会見での質疑応答時は、マスメディアの方々は忖度は絶対にしないようにしてもらいたいですね。
=+=+=+=+= 一般的に芸人が大御所ポジションに辿り着いたら自分から降りてはいけないんだと思う そこまで登り詰めた時にはほぼ全員いわゆる全盛期を過ぎていて、紳助や欽ちゃんみたいな大きな存在だった人でも元の地位に戻るエネルギーが残っていない ダウンタウンも例外ではなく能力的にも時代とのマッチングという意味でも全盛期は90年代前半と遠い昔のことで、今はもういなくなったらなったで問題なくなってるのが現実 裁判やるとしても強制的に降ろされるまでは粘った方が良かったんじゃないかな
=+=+=+=+= 浜田さんは松本さんと長くコンビ関係があり苦楽を共にし数十年、今回の一件があろうがなかろうがもはや家族みたいな存在でしょうからまた一緒にお笑いをしたいという気持ちは誰よりも強いと思います。 ですが世間は今回の件についてある程度の証言も本人からは無く急な和解で宙ぶらりんの状態ですのでもう居なくても良くないか?という人の数の方がコメントを見てても多い気がします。 謝罪文で燃料投入してしまったので復帰するにしても時期は調整した方が良いと思いますよ。
=+=+=+=+= そもそもきちんと公の場で状況を説明してから休業に入るべきだったと思います。 逃げるように表舞台から消えて周りに迷惑を掛けておきながら、また自分の都合でしれっと復帰出来ると思ってる所が腹立たしい。 いくら大物芸能人とはいえ筋は通すべきだと思う。 松ちゃんの事は好きだけど、ファンや関係者を混乱させた事についてはSNSとかではなく自分の言葉で謝罪してほしい。
=+=+=+=+= このような不祥事を起こした芸能人のテレビ起用に対して 「見たくない人は見なきゃいいだけ」 って言う人もいるけど、実際問題、テレビ番組って複数の芸能人が参加するので「番組は見たいんだけどこの人いるから見ることができない」になっちゃうんだよね 公共の電波なんだし、問題の起こした芸能人はテレビ起用すべきではないと思う
=+=+=+=+= 松本さん時代は過ぎてしまったのではないかな? 最近テレビ見なくなりましたが稀に浜田さんを見る機会がありますが辛い。
あれだけ色んな人をどついた人が優しい目しながら優しい突っ込みしか感じられないこと年齢もあるのかもしれませんが浜田さんもやはり時代の流れとして叩いたりはできないのかと感じてます。そうなるとダウンタウンの光ってた部分がまっなくなると思うしそれを使えない松本さんには出る幕はないのでは?
肩で風を切って歩いて二人にこの先どんなお笑ができるのかはあまり期待できない。
本音を言えば「夢逢い」で松本さんから一杯笑わせてもらった高校時代。復帰しても変なことした人扱いのままで公にでるより師匠紳助みたいに引退してもらった方が私はあの若かりし自分が見たお笑が楽しかった思えるはず。今更生き残られても。
だって浪速の浴衣姉弟やら話せないじゃん懐かし話できないよ。
=+=+=+=+= 「テレビはもう出なくていい」と本当に言ったならば、そうしたらいいと思います。 もう見た目は子供じゃないのですから言動に一貫性を持つべきです。 でも自分の行動で迷惑をかけた周りの方々には謝罪と感謝をしっかり伝えるべきですね。
=+=+=+=+= 自分は松本がしれっとテレビに復帰するのは好ましくありません。他の方の意見を見てもそのような意見が多いと見受けます。 そこで「松本が簡単にテレビ復帰するのは反対」って人に意見を聞きたいのですが、山川穂高が結局大金でソフトバンクと契約し普通に活躍してソフトバンクファンからもてはやされてるのはどう思うのでしょうか?もちろんファン全員から認められてるわけではないのかもしれませんがホームラン王取ってかなり多数のファンから何もなかったのように普通にもてはやされてますし、もちろん来年も普通に試合に出るでしょう。松本もなんだかんだ文句言われながらしれっとテレビ復帰して、いつの間にか何も言われなくなる。そうなってしまうのでしょうか?
=+=+=+=+= お笑い芸人さんと言う職業は、人を楽しませる、笑わせる事を生業としているのが本来で、人に笑われると言うのは違うと思います。
確かに、笑われる事をいつしか武器にしていらっしゃる芸人さんもおられますが、武器に変える事が出来た時点で、地に足の着いた本物のお笑い芸人となります。
そういう方々は愛嬌があり、憎めない人柄である事が大半を締めております。
松本さんは、スキャンダル後の立ち振舞いが余りにも酷すぎて、今更お出になられても楽しむ事はおろか、笑らせて貰う事も出来ません。むしろ、苦笑、失笑、と言う言葉がピタリと当てはまる。それはもはやお笑い芸人でもなんでもありません。観ている私から卑下され苦笑失笑される哀れな姿。
人を卑下して笑う事は、精神上宜しくありません。こちらの健康すら害する事なのです。 スタートから道を踏み外し、勢いに任せて芸人道を捨ててしまった事すら気が付いて無いのでしょう。残念。
=+=+=+=+= TV局がスポンサーの顔色をうかがうのは当たり前であって、訴訟までしてしまったのに思ったような結論が出せず、グレーでなイメージを払拭できなかった松本氏をあえて使おうとするTV局は少ないのではないか。 バラエテイは見ないが、TVはいつでも次の人が待ち構えており、すぐに忘れられる世界だし。
TVに出られない以上、とりあえずよしもとの舞台に立つかネットの動画チャンネルにでるかしかない気がする。
=+=+=+=+= 今のご時世、この手の問題を起こした人の復帰に対して 採用した番組に必ずクレームつける人がいる。 近しい人や好意的な人が業界にいて 早期に復帰の流れで動いたとしても それを恐れるスポンサーが敬遠するのでは? 唯一、ダウンタウンの名を冠している番組だけは 手順が踏めたら復帰の可能性もあるが、 番組関係者がどれだけ松本氏に好意的で 我慢できるかにかかってくると思う。
=+=+=+=+= 上納の事は文春砲以前から他の週刊誌でも書かれている。これで全て出尽くしたという確証はないから下手に使ってまた何か出てきたらスポンサー激怒でテレビ局側も責任を取らないといけなくなる。そこまでのリスクを負って使うほどの価値があるのかって事ですね。もう大御所だのご意見番だのと言って出て来ても白々しいだけですよ。小心者なのはみんなばれている。
=+=+=+=+= 「強制性の有無を直接に示す物的証拠はない」
そんなものがある方が異常。 裁判を続けたら上記の理由で無罪となるだろうね。 しかしそれは法的に無罪というだけであって事実・真実とは別世界の話。 「疑わしきは罰せず」これが法治国家の根本。
現実には「あいつが犯人なのは分かっているが証明できない」ということでお天道様の下を堂々と歩いている犯罪者はいくらでもいる。
先日追逮捕された幼女殺害の無期懲役刑者も同じ。それがようやく証拠らしき者が出てきた模様。さらに前の殺害事件についても同じ。
=+=+=+=+= 年末「笑ってはいけない」楽しみにしていて、過去のダウンタウンの番組には詳しくない人間です。この報道を機に、過去ダウンタウンがテレビで行っていた、今ならセクハラ、パワハラに該当するような番組の存在を知りました。ダウンタウンの笑いではもう笑えるような時代ではないと思います。また、吉本興業は松本さんの復帰を望んでいるとのことですが、彼の復帰を画策するというのは、今社内でセクハラ、パワハラ等を行わないよう、研修を行っているというのは、所詮形ばかりのものなのかな、という印象を受けます。 ならば、吉本興業の芸人さんを行政の宣伝に起用しないでいただきたいと感じます。
=+=+=+=+= タレント、つまり演者としての松本人志が居なくてもバラエティ番組は収録出来るし問題なく視聴率も取れる事は証明された、そういう意味では松本人志の復帰を快く思わない視聴者は多いだろうとは思うし、それは仕方がないとも思う
ただ、水曜日のダウンタウンやダウンタウンDX、ガキの使いやあらへんで、だれかtoなかい等のレギュラー番組や、IPPONグランプリやスベらない話等の特番はそもそもが松本人志の企画で始動した番組な訳で、それらの演者を挿げ替えただけなのが『松本人志の穴は埋められてる』と言えるのかは微妙でしょ
今の状況って結局は松本人志の用意した舞台で演者が松本人志じゃなくなったっていうだけの話で、本当に『松本人志の穴は埋められてる』と言いたいなら松本人志が企画構成に関与してきた番組は全て打ち切って、全く別なバラエティ番組を作ってからの話だと思うけど
=+=+=+=+= 休業から全ての行動が裏目に出ている。事実無根で闘うと高らかに宣言したのに結局取り下げ。一度も会見を開く事なくXでよくわからない事を呟くのみ。 たけしさんさんまさんタモリさんの何かが起こった時の対処の仕方はいつもかっこいい。紳助さんの引退も内容はともかく会見は正々堂々としていてよかった。 大御所芸人の器ではないと思う。
=+=+=+=+= 負けとも言える取り下げをしといて、いまだに高飛車な態度だからなかなか受け入れられない。何故そこに気付かないのだろう。 女性だけてなく、公の場で嘘をついたことを詫びて、素直に反省した姿を見せることで復帰の道筋に繋がるんだと思う。
=+=+=+=+= 強制的であったとなかろうと、倫理的に問題があり、当初は謝罪せずにいきなり裁判を始め、一方的に自粛期間をもうけ、今度は裁判の取り下げをしたからと、すんなりと世間が認めるとは思えないよね。当然、各テレビ局は起用については慎重になる。特に、フジテレビはやることなすこと裏目に出てるから、さらに慎重になるのは当然ですよね。『裁判取下げ=テレビ復帰』と松本氏が考えているのならば、過去の干され芸人はなぜ戻らない?戻れない?今回は不倫沙汰ではありません。不同意性交とも受け取れる刑罰の対象になるかもしれない行為です。視聴者のアレルギー感やスポンサーの世間の目を気にするのは当然ですよね。「俺は、テレビ界に貢献してきたから、すぐに戻れて当然だ!」と考えているのならば、あまりにも常識がないと思うのだが?
=+=+=+=+= ワイドナショーで様々なスキャンダルを斬ってきた松本さんが、こんな結論を出すなんて、カッコ悪過ぎ。周囲の芸人やスタッフと復帰の道筋を探っているようですが、視聴者も復帰を望んでいると思っているのですか?
泣いて馬謖を斬る…
松本さんの大ファンである私は、まさにそう思います。
=+=+=+=+= 松本が出なくなっただれかtoなかいや酒のつまみになる話などは松本が居なくても全然支障がなく進行してるし、かえって楽しいトーク番組になってる気がする。松本がいると威圧感があって他の出演者も気を使ってそうであまり見たくないです。IPPONグランプリも出場者の大喜利は面白いけど、松本の笑いのコメントは意味不明な時があって何が面白いんだ⁇と思う時がある。
=+=+=+=+= このようなことになるより前から、松本氏は何かとビートたけしさんをマネというか意識してるなっていう印象がたびたびあったけど、今回のようなスキャンダルが起きた時の対応は意識すらしてなかったと思う。たけしさんの場合は逮捕されたし実刑も受けて、執行猶予確定になるまではテレビには一切出なかったし、事件起こしてから数ヶ月後記者会見して、謝罪している。自分が起こしたことへの詫びと、これ以上マスコミとギクシャクしないということ、事件の罪は償うと。ただこの襲撃事件は愛人と噂された女性に過剰な取材攻勢から軽いケガをシテしまい、それに怒ったというのが真相だったかな…。述べたいのはいかに松本氏がちっぽけかってことで、その状況でお笑いしたいからといって復帰しても笑いは起こるのかな。見てるみんなは引きつっていると思う。
=+=+=+=+= 「お金は貰っていません」の闇営業は最終的に「嘘をついていました」と認めたけれど復帰は困難な状況になっている。松本氏の場合は「事実無痕。なので戦います」と言って自ら被害者として訴訟を起こして「不快な思いをさせたのであれば謝罪します」と「事実無痕」ではないと認めた。「事実無痕」の嘘が公になった。しかも不思議な事に「物的証拠が無い」にもかかわらず公に「謝罪」する。万博やらテレビやらで「俺は必要とされている。多少のダメージは有るかも知れないが、ファンが俺を見捨てない。結局復帰して元に戻れる」との自信があるのだろう。テレビ局がスポンサーと視聴者を気にしている。これが「気に入らない」らしいが、スポンサーと視聴者が気にならないテレビ局はないと思いますがね。
=+=+=+=+= 現実的に考えるとTV界には復帰しなくても良いかな、と思っています。裁判となると勝訴しても敗訴しても、その後の手続きが大変と思うので、それを避けるための取り下げではないかと思う。取り下げで復帰すると喜んでいる芸人仲間がいますが、そんなに簡単に復帰は出来ないですよ。そのまま引退して下さい。
=+=+=+=+= このまま裁判を続けても勝てる見込みがない、文春側にはそれだけの証拠があったのでしょう。更に証人尋問が始まってしまえば後戻りは出来ません。
”黒”では不可能な芸能界復帰も、”グレー” なら時間の流れの中で有耶無耶に出来る、ギリギリの判断だったのでしょうね。
ただ取り下げの協議の中でどのような取り決めが為されたかは不明ですが、松本氏側の謝罪は勿論、吉本の公式見解も被害者など存在していないかのような、余りにも抽象的な謝罪に留まっており、被害女性も受け入れられない状況なので、このまま文春側が黙っているとは思えませんが。
=+=+=+=+= 散々言われてることだけど、訴訟は完全に悪手だった。 指一本触れてないなら訴えたらいいけど、行為があったなら強制はともかく不同意については否定できるものではない。
今田氏が過去に未成年との飲酒淫行を報じられた時に、週刊現代相手に名誉毀損で訴えて、訂正記事と慰謝料を勝ち取ったことがある。 勝因は証言するはずだった17歳女性が直前で出廷出来なくなったこと。出廷できなかった理由については黒い噂も色々あるけど、世間的にはそれで加害はなかったことになった。
このこともあって訴えればいい!となってしまったんだと思う。 でも当時とは時代背景も何もかも違うし、週刊誌なんて一部の人しか買わないからテレビをコントロールすれば世論は誘導できた。 今やSNS・ネット記事があるのでそれは無理。 それを見誤ってしまった。
そしてA子さんが出廷しないように裏工作することも報道されてしまった。これでは勝ち目がない。
=+=+=+=+= 今まで松本氏の番組やネタで、どれほどの人が笑って来たかはわからないけど、一般人の掌返し程恐ろしいものは無いと思う。 何が真実なのかもわからない内から、噂だの疑惑だの不確かなモノで何でもかんでもやりたい放題叩き、裁判で勝ったら勝ったで「最初から信じてた」とまた掌を返す。 我々一般市民が騒いだところでなるようにしかならんのだから、最初から最後まで黙って見ていたら良いと思う。
=+=+=+=+= ファンであれば擁護するだろうし、ファンでなければ別に居ても居なくなってもどちらでも構わない。
そういう感じだろうと思うけれど。
個人的には、お笑い芸人の90年代〜現代まで独走の様相だったダウンタウンのどちらにも好感を抱いていない、近年のお笑いがおもしろいとも思えない、冷めたタイプ(真面目でつまらないとも言われる)なので、特段マスメディアから消えて困ることもない印象ですが。
この方が居なくなって困る人は、この人のお笑いをおもしろいと思っていた人等なワケだろうと思うけれど。笑うポイントがわからなくても“笑わなきゃいけないのだろうから、とりあえず合わせて笑ったフリをしていた”側からすると、無駄に笑いを求められることがなくなって、少し気が楽にはなります。
事件の真相は闇の中。詳細は揉み消しているだろうし。
しかし、とんねるず、ダウンタウンときて。次はどのお笑い芸人が居なくなるのだろうか。
=+=+=+=+= この裁判の展望は最初から見えていた。
テレビ番組に出演していた橋下徹弁護士は、「文春の記事は、性被害にあったという女性がいて、こんなことを言っている」ことを記事にしただけで、その真意とは関係のないところ。 文春サイドは、実際に性被害があったかどうかは裁判の論点にはしない。 文春相手のさいばんだと、争いようがない。 たしかにそうかもしれない。
=+=+=+=+= ワイドナショーやダウンタウンDX、その他の番組で自分が不在でも番組は成立している。その事に焦りを感じたのかもしれないが、取り下げた事で中途半端な結果となったのは事実であり、松本さんを起用していた番組側が二の足を踏む事は不思議ではない。
この記事の見出しにある【復活起用に弱気な民放各局に“逆ギレ”】が事実なら増々民放の番組に出演する事が遠のくのではないだろうか。
事実無根だと突っぱねたのなら白黒決着が付くまでやれば良かったのでは?とは思う。
=+=+=+=+= 山田邦子さんが松本さんの復帰を匂わせていたので年末の番組に復帰されるのではないかと思いますが。 サッカー選手も似たような報道があった後で代表復帰しているし皆の関心というのは長く続かないんじゃないですかね。
=+=+=+=+= 自分としてはもうまっちゃんでは心の底から笑えないだろうと思う。 事件が公になる2〜3年前から既に、芸人からのまっちゃん忖度が鼻に付きだして大好きだった番組も見なくなってた。 ダウンタウンDXは浜ちゃんだけになった今はまた観てる感じ。酒のつまみも大吾になってちょくちょく観てるけど、まっちゃんが戻るのならまた観なくなるだろうね。
=+=+=+=+= 妻子がいるのに組織的に多くの女性に性的行為を強制していた、 という人物をテレビで見たいですか? このコンプライアンスの時代に。
テレビ界に復帰するとしても、裏方とか見えないところにいてほしいです。 もし番組に出てれば、そのスポンサーには不信感を抱かざるを得なくなるので、そのスポンサーの商品は買わないと思います。
=+=+=+=+= 訴訟側の取り下げは実際、負けだからなぁ。 結局はクロのままこれからを続けて行かなければならなくなった。 名誉毀損に対しての訴えだから特になんだよ。裁判で表沙汰になるのは嫌な部分があると第三者は捉えるからね。 そこを以前の貢献度を持って復帰する事に補えるかどうかだわな。実際約1年居なくても回せた現実がある以上、TV局がそのデメリットを受ける可能性がある状況で彼の復帰に弱気だというのも当然だと思います。
=+=+=+=+= 松本自身はもはやテレビに出なくて良いと思ってると思う。吉本はテレビに出ずとも過去のすべらない話やガキの使いシリーズ等の動画コンテンツによる収入が未だ途絶えないので、残す価値があると判断してグレー決着に持ち込んだものだと思う。 現にテレビ出演の収入が大半だったであろう斉藤慎二や極楽山本なんかはアッサリ切られている。 そこに功労者云々の温情も無ければ、明石家さんまが働きかけたからとかはまず無いだろう。
吉本は助けた方が損か得かだけでしか考えてない。
=+=+=+=+= 民放に出たいのなら、スポンサーの意向がすべてだと思う。不倫だけなら復帰した芸能人は多数いると思うが、今回は女性の不同意。この主張を覆せなかった限り、スポンサーとしては女性の側に立たざるを得ないと思う。すると、局の立場も決まってくる。弱気なのは当たり前だと思う。
=+=+=+=+= 以前は不祥事を起こした芸人の禊の場として、さんまやダウンタウンの番組が使われた。大御所にいじられつつ、これで許してあげましょう、みたいな。これが松本当人となると誰が取り持つのか?浜田?いや、甘いだろう。そもそも松本当人の会見が一度もなかったのだから。これがしれっと復帰できるなら、節操の無いテレビ界を視聴者はどう思うだろう。
=+=+=+=+= これって、女性が刑事事件・民事事件として告訴してるんでしょうか? 松本さんが、週刊誌の内容に対して告訴した裁判ですよね。 あくまで、松本さん対、週刊誌の裁判、女性の心情とかは切り離して考えるべきだと思います。
私は、松本さんがTVに復帰しようが興味は無いのですが、一方的に松本さんが犯罪者のように扱われているのが疑問に思います。 ま、松本さんの最初の対応も悪かったと思いますけど…
まずは、松本さんが会見でもして質問に答えたほうが、ある程度スッキリすると思います。 それまでは、皆さん冷静に両者の言い分を聞くだけにしておきませんか?
=+=+=+=+= テレビに出られないなら配信で何をやるかとかライブで何をやるかとか、そっちに行く方が面白いし見てみたい。 今までもドキュメンタルなどあったけど、神のポジションで芸人を観察するようなのじゃなくてね。 松本人志にまだどんな笑いが作れるのか、テレビで何事もなかったように元通りとなるよりも、ステージを変えて、制限がかかる中で、何をやれるかが見たい。 そもそも事件前は引退をほのめかしてもいたのだから、一度死んだ気でとことん異物になればいい。 松本人志を否定はしても無視はできない。それはもう永遠にそういう存在だろう。 挙句に面白いものが作れなくて枯れてゆくならそれもまた芸人だろう。
=+=+=+=+= 「心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば・・・」と言う時点で松本本人は同意の上でお互いに楽しんだのだから被害者などいないと思ってんだろう。 全然謝罪になっていないしとぼけて済まそうと言う心が見え見えだ。 一定のファンがいるのでTV局は番組編成のコマとして必要なのかも知れないがそこに目を瞑って起用するのか毅然とした態度で決別するのか注視したい。
=+=+=+=+= 身の潔白も証明せずに、訴えを自ら取り下げたと言う事は、いくら言い募っても、女性達にそれなりの性的被害を与えた事を認めたのだ。こんな人物がお笑いの才能が優れているとしても、上から目線で女性を貶めた事実からして、公共の電波等を使って、健全な家庭等に入り込むには問題があるのではないか。過去に優れた能力を持ったタレントが、同様な事案で責任を取り、メディアから消えて行ったことからも、復帰を控えるべきだ。 松本さんやダウンタウンの芸を惜しむ人達は、吉本興業系の劇場に足を運べば済む事である。 子供達に説明できないような、不祥事を犯したと言われた人物が、何もなかったかのように、テレビ等に出て来るのには違和感を覚える。才能は才能、人間性は人間性として、はっきり区別が必要ではないか。今回の松本さんに関連のある人物も、訴えを取り下げた事により釈明の必要な人物がいるのではないだろうか。
=+=+=+=+= 一般的に裁判で訴え取下げって、訴えてごめんなさい、引き下がりますということです。 訴えられた側としては今まで費やした時間や弁護士費用、精神的苦痛など含めて土下座して謝ってほしいレベルですよね。 それからコンプライアンスは世界的な遵守事項なので、復帰を容認するスポンサーがいたとしたら、一代で築き上げたオーナー経営会社くらいかと思われます。
=+=+=+=+= 取り下げは「早く復帰したいの一点」ですよね。
自分中心で廻っていたと思われた芸能界で、自分が居ないのに、何の障害も、何の不便も、何の視聴率不振も無く、何事も無く進んでいく様を見て、裁判で二年三年費やせば、それこそ居場所が無くなると感じてのことでしょう。
「金銭のヤリトリも無く」とわざわざお互いが公表してたけど、それが逆に松本側から早期終了の示談で支払われ、どんな理由でも支払ったと公になれば「負けた」イメージが付くのを避けるため、それを公にしないという約束もしていると勘繰ってしまう。
テレビに出なくてよくて舞台なら、好きでお金払って見に行く人だけだから、別に有罪だろうと好きにすればいいと思うけど。
だからテレビに出たいに決まってる。
=+=+=+=+= 結局何が真実であったかは何も明らかになっていない。 事実無根なので戦いま〜すとふざけた感じでの言葉を最後に公の場からは姿を消した。徹底的に戦うのかと思ったら和解ではなく訴訟取り下げ…謝罪とは思えない謝罪文が報じられたが、私は納得できない。 テレビをみてるともう復帰はいつなのか大阪万博のアンバサダーはどうするのかなんて話をしていて驚いた…街頭のインタビューでも早く見たいとおっしゃっている人も結構いらっしゃってでも、意見は人それぞれなので仕方ないのかなとも…なので復帰するのであれば舞台などお金を払っても見たい人が見ればいいと思います。 文春への訴訟を取り下げたのだから文春が報じたことは事実ということでしょうか?それならば事は女性への性加害です。とても重い話だと思います。
=+=+=+=+= 取り下げは失敗ですね、自分だけの為でなく、家族にとって旦那、お父さんが婦女暴行の様な書かれ方で雑誌にのり、それが嘘と裁判で訴えてるのに、それを雑誌側と手を打ったと言っても 我々には負けたと移りますから、徹底的に裁判を続けるべきでしたね、テレビ、マスコミ、メディアから離れても、忘れられても裁判を続行するべきでした、生活には困らないのに。
=+=+=+=+= 松本人志がいなくても不自由は感じなくなった民放から見れば松本人志が訴訟取下げただけでテレビ出演させるのはリスク。 一方的に番組降りた松本人志にスポンサーもどう判断するか。 訴訟を取下げただけで免罪符になった訳でも無く、今の置かれてる立場を勘違いしてる様に思える。
=+=+=+=+= 仮にテレビに出るとすれば松本は様々な質問に答える必要がある。 但し、自分の考えだけで様々な質問に答えることは文春や被害女性から 再び訴えられる恐れがある。 かつてのように 事実無根などと言えない。 結果、対話形式のテレビ番組には出演できないだろう。 個人的には、昔から見たくないキャラだから大歓迎。
=+=+=+=+= 強制性に関する直接の物的証拠がない、というのは、現場を撮った動画又は録音がないという意味に過ぎない。 当事者と関係者の証言は物的証拠ではないし、「被害女性」と第三者とのLINEのやりとりは直接証拠ではないので、いずれも松本側コメントでは言及されていない。 更に、この言い方からすると、世間的には認否を曖昧にしていた性行為自体の存在は認めていると読める。
要は、勝つ見込みがないから取り下げ。 提訴したのも「俺は無実」の印象操作のため。 ある程度時間を引っ張れたから、無実の印象操作をした上で取り下げ。 この種の印象操作中心のやり方は、まさに安倍政権ー石丸都知事選そのまま。
文春側は、何のメリットもない裁判であることと(虚偽認定されずに記事が生き残りさえすればよく、別に松本を潰したいわけではない)、被害女性を証人に立てるのは今後別件の取材活動に障るから、取下同意したのだろう。
=+=+=+=+= 松本氏の復帰ありきを前提とした記事には、 腹も立つし、あり得ない! 被害女性は松本氏に襲われた可能性があり、 物的証拠がないからで、潔白ではない! しかも自分から裁判取り下げて、 問題は解決したのか?和解ではないでしょ! そんな人物をどうして公共性の高いテレビに、 記者会見もせずに復帰できるの? 吉本興業はちゃんと責任を持って マネジメントをしたほうが良い!
=+=+=+=+= 大阪時代からのダウンタウンのファンだけど、いくら松ちゃんであっても、もう失った信用は取り戻せないと思う。 不特定多数が見る公共の電波での仕事は諦めるべき。 お笑いをしたいのならお金を払ってでも見に来てくれるファン向けの舞台があるじゃない。
=+=+=+=+= 関西の番組から復活してくれればいいです。 別に東京の人たちは見なくてもいいでしょう。これだけ罵詈雑言書いているんですからね。 探偵ナイトスクープとか以前あった松本家とか、漫才みれるのでもめっちゃ楽しみですけどね。
=+=+=+=+= 正直まっちゃんはいらないよ。 上からな物言いが時代に合わないし、活舌悪くて何言ってるか分かりにくいし。 芸能界の上の方にいる人たちもほとんどが時代遅れなんだけど、テレビ局が切れないんだよね。
時代についていけてる、というか元々時代に左右されないのは、ゆる系の所さん、タモリさん、鶴瓶さんぐらいかなあ。 さんまは義理セーフなんだけど時々発現が昭和発想過ぎて「えっ」って思うことがある。
=+=+=+=+= 松本人志を各局が起用するなら、良識なんかくそくらえと言う姿勢がありあり。 一般人がこのような事があると社会から冷たい目で見られつまはじきにされる。 芸能人だから許されるようなくだらん風潮は今回で絶たなければならない。 不祥事を起こすと2度と復帰出来ない覚悟で芸能活を続けるよう各局も取組んで頂きたい。
=+=+=+=+= 結局グレーで終結になるんですね… 前にあったJグループも結局はグレーのままフェイドアウトになってるし… グレー状態で復帰されるんでしょうね…最初はクレームだったり偏見な目で見られたり色々とあると思うけど、時間が経てば忘れ去られていくんでしょうね… 性的暴力はもちろんいけない事だと思ってるけど、完璧黒と分かっている不倫はどうなの?って思う 平気で不倫しておいて、暫く休業し復活している芸人が何人もいるけど、個人的には不倫が軽く扱われている感じがして なんかスッキリしないです
=+=+=+=+= 裁判の常識として、原告からの取り下げ、支払いなしどころか謝罪。グレーどころか裁判としては99%以上「負け」です。スポンサーが区切りにするわけない。世間はわりとどうでもいいと思っているけど、不祥事タレントを切る流れが出来ているから、切らないとスポンサーが是認したと叩かれる状況じゃね。厳しそうだな。
=+=+=+=+= ここ最近令和ロマンをはじめとする才能がある若手のお笑い芸人が増えてきた印象があるので、正直もう古いお笑いのダウンタウンの時代は既に終わったのではないか?と感じています。 ここ数年、様々な業界でかなりコンプライアンスが徹底されて厳しくなり、各種ハラスメントについて絶対に許されないご時世ですから増してや女性への性加害疑惑(未だに限りなくグレー)があるのでは今後も地上波テレビの番組には出演できない(出演させるべきではない)のではないかと思います。 もし今後松本氏が地上波テレビの番組に出演できるようになったら吉本興業が裏でテレビ局などに大きな圧力をかけているとしか思えません。
=+=+=+=+= 完全なる敗訴だと思うんだけど、結局のところ自身の保身の為に身を引いたということなのでしょうか?なんだか最初の事実無根という発言自体が全て虚偽に映ってしまいますね。本当に事実無根ならば取り下げる必要は無さそうですが。その辺り、本人の口から発言される事を願っています。そして、もう引退でもいいんじゃないかなとも思いますね。
=+=+=+=+= どこかで泣いている女の子がいる苦しんでる女の子がいる と思うともう笑えませんよ お笑いの王として松本の面白さは僕もわかっていますが どんなに面白いことを言ってももう笑えないんですよ 芸能人にもモラルや人格が求められてしまう時代になってしまったのです 悪行が光の速さでネットで広まってしまう時代です かつてなら芸能人がちょっとファンの子に手をだすなんて 別に普通でなんでもないことだったのですが もうアウトなんです 笑ってはいけない
=+=+=+=+= どんなに視聴者や芸人仲間が復帰を求めたとしてもテレビ局やスポンサーは嫌がるだろうな。松本さん側から訴訟取り下げという事は、記事通りの事があった又は無くても真実相当性が高くなる疑わしき行為があったとなるからね。ジャニーズ問題で出演基準の見直しもあったし、他の問題起こした芸能人の謹慎事例など照らし合わせてテレビ局も出さない気でいると思う。逆ギレと言うけど、それなら最初から謝罪会見するなり、元を糺せば、疑われることなんてしなければ良いだけでは?
=+=+=+=+= 刑事事件になっていないから復帰して良いのであれば、渡部氏だって同じ。 むしろ渡部氏は双方合意の上での行為。
単なる不倫でも浜田氏のように何度でも全く影響が無い人もいれば、たった1件の不倫事案で謹慎や引退に追い込まれる人もいる。
謹慎等の線引きを警察案件になっているか、いないかにするのなら、それはそれでいい。
その人、その人で対応が違うのが、気持ち悪くて腑に落ちない。
=+=+=+=+= 松本さんをテレビに出演させることは、かなりのリスクがあると思う。 性犯罪は、組織や社会的に最も迷惑をかけること。 テレビ局も賢いのでスポンサーが付かないことくらいわかっていると思う。 一般社会では、このような事件を起こせば一発退場させられます。 吉本興業も何事もなかったように、松本さんを復帰させれば世間から冷たい視線を浴びるだろうね。
=+=+=+=+= 週刊誌にリークした女性の身元は完全にシークレットにされていて裁判にも出ない。性加害の証拠は示されてないが国民は文春に書かれてあることが真実だと信じる。松本さん側が記者会見を開くにしても疑惑を否定する以上、白黒ハッキリさせるには女性に証人として、あるいは対立当事者として裁判に応じるように求めるしかないのだが、今の時代の空気の中ではその姿勢を見せれば”怯える性被害女性を無理やり表に引きずり出そうとしている”ように見えてさらなる批難は免れない。松本さんにとって必要な材料がすべて隠されてしまっているため、真偽をはっきりさせるための公正な裁判を受けるスタート地点に立つ権利すら奪われているように見える。こういう状況に置かれたら無実であっても無実を立証するのは誰にとっても難しい。
=+=+=+=+= 白でも黒でも判断が出てないと見るのか、ここまで報道されて、世間は黒と見ているのか。 マスコミ各社は悩んでるでしょうね。 松本人志が居なくても、テレビは変わらないというか、居たら居たでくだらない番組作り続けるだろうから、私的には不要かな。 千鳥のダイゴが必死に松本が戻ってくる椅子を確保して待ってるように見えるけど、私はダイゴで十分。
=+=+=+=+= 白でも黒でも判断が出てないと見るのか、ここまで報道されて、世間は黒と見ているのか。 マスコミ各社は悩んでるでしょうね。 松本人志が居なくても、テレビは変わらないというか、居たら居たでくだらない番組作り続けるだろうから、私的には不要かな。 千鳥のダイゴが必死に松本が戻ってくる椅子を確保して待ってるように見えるけど、私はダイゴで十分。
=+=+=+=+= 強制性の有無を直接に示す物的証拠はない、つまり強制したという証拠がない、だけでなく強制していないという証拠もない、と。 強制していないことの証明はなかなか難しいわけだが、被告側が証明すべき強制した証拠がないというわけだから、松本はここで一気呵成に攻め込めばよい。文春を一気に崖っぷちに追い込めるよ。 だのになぜ、取り下げちゃったの!? 取り下げる理由がないのに取り下げるってのは、つまり……そういうことなんだよね。
=+=+=+=+= この記事や今までの週刊誌・メディアの記事を見てそう思ったのではなく この1年ご自身から発信したことや行動の結果から思ったことは 「世間と大きくズレている」です。
過去のプライベートのことでも、今のこの過剰でもあるホワイト化社会においては、間違いなく受け入れられない。 姿を見た瞬間不快になる気持ちを、わざわざ過去のことだし真実もわからないからと変換してまで見たい人は多くはない。 やはりテレビはイメージ。それが悪くなってしまったら終わり。 ご自身が一番分かっていらっしゃるのでは?
=+=+=+=+= 「KO負けよりTKOの方がマシでしょ」(映画アウトレイジでのセリフより)。 ってことでしょ。
私、たけしが好きだからさ。 今の松ちゃんの年齢よりも若いあの頃(フライデー事件)のたけしの方がしっかりしてた。 やらかした後の対応の差。
たけしの口からよく聞く言葉の一つ「オイラ芸人だからさ」がある。 芸人なら芸にしろ! やらかしても自分の口できちんと発言してきた結果、認める人もたくさんいるんだと思う。 もちろん嫌いな人もいるだろうが。 過去のやらかしも、今でも芸として話せるたけしがいる。
今の松ちゃん、この先このやらかしを芸にできるの? 戦います!じゃなく、「遊び過ぎちゃいました!あの様な遊びはもうやめます。」とでも言えば良かったのにね。 海老蔵の「出掛けるのをやめなさい」を思い出したわw 記者会見って芸能人なら必要なことなんだと思うね。 このまま消えるならやる必要ないけどさ。
=+=+=+=+= これだけ世間を大きく騒がせたのだからすんなりテレビ出演とはいかないであろう。 自らの襟を正す意味で芸能活動に加えて何らかの慈善活動をした方が良いかと思う。 社会に対する禊ぎは必要である。
=+=+=+=+= 松ちゃんももうこんな騒動は嫌だろうし、ファンも嫌でしょう。今回はマスコミ、特にテレビ局の偏向報道が酷かった。だから吉本がサブスクチャンネルを作るか、とりあえずBSよしもとを有料にしてダウンタウンの番組を徐々に移行すればいいと思う。そうすればダウンタウンの番組を観たい人は観れる、観たくない人は観れなくなる。コンプライアンスで笑いの幅が狭まってるし、サブスクの形をとっていくのは今後を考えれば当たり前だと思う。テレビはダウンタウンなしで頑張ればいい。
=+=+=+=+= この人はお笑いが本当にしたいんじゃないと思いますよ。また王様になって飲み会と称する遊びがしたいだけだと思います。 本当にお笑いがしたいだけなら、女性を傷つけてしまった可能性がある飲み会は一切しない、この言葉があるだけで違います。しかし彼はそのことには触れません。 ということは彼はやります。女性遊びは引退するする発言をしていた仕事と違ってずっと本人が自分の凄さを誇示するために言ってきたことですし。 仕事に復帰したいのも単純にそういうことをするための権力が失われるのを恐れているからだと思います。
=+=+=+=+= 結果が出なかっただけで松本さんが悪い事をしたわけではない。メディアが悪く言えば、それが真実みたいに捉えさせるだけ。出し方に悪意がある。裁判をやった事ない人にはわからないと思いますが、本当に進まないし息苦しい毎日です。裁判は早くてもひと月に一回、先の見えない事への精神的な辛さが続きます。この裁判の結果は、松本さんが認めたわけではなく、お互いに証拠がない中の裁判なので、結局モノ別れしかない内容です。今でも女性が嘘を言ってるかも知らないし、松本さんも8年も前の、やらなかった証拠を出しようもない。松本さんは、裁判をやってみてこんなフワフワした中身なんだと落胆し、早く仕事に戻りたいと思うのは当然かも。8年も前だが飲み会はやったと思うから、その時に嫌な思いをさせたかもしれない事に謝罪したのだ。女性から被害を訴えたからといって、証拠はないから嘘かも知れない。それを前提に中立に記事を出して欲しいですね。
=+=+=+=+= 松本さんが出てた番組で見てたのは、ガキ使と年末の笑ってはいけないくらいだったから、別に復帰しなくてもかまわないかな。個人的には
復帰を望んでいるのは芸人仲間とテレビ局なんだろうけど、芸人仲間はともかく、テレビ局はスポンサーの意向が重要になるだろう。スポンサーが許せば復帰できるだろうけど、許さなければ復帰は望めないだろうね
当面はYouTubeからの復帰になるんじゃないのかな
=+=+=+=+= >また出演していた番組が、松本さん不在であっても成立しているという現実に次第に焦りを覚えていった
「水ダウ」に関しては、VTRがメインだから正直ダウンタウンがいなくても成立する。他の番組も、もはや松ちゃんがいなくても企画が成立する事が証明されてしまいました。
今更テレビに出てきても、やはり色眼鏡で見る人は少なからずいるでしょうし、二の足を踏むスポンサーだってあるでしょう。 テレビ局も含めて、今の時代で、あえてリスクを背負う企業があるのか疑問です。
|
![]() |