( 232648 )  2024/11/12 00:48:52  
00

【悲報】石破首相が首相指名選挙中に居眠りか?女優も呆然「ここまで舐められた」病気心配する声も具体的病名もトレンド入り

デイリースポーツ 11/11(月) 19:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9087f24cc741b426061f139370b1b28eb76db8f

 

( 232649 )  2024/11/12 00:48:52  
00

11日に特別国会で行われた首相指名選挙中に、石破茂首相が目を閉じてうつむいている様子が中継で映された。

隣席の林芳正官房長官が心配そうに見つめる中、首相はわずかにこっくりと舟をこぐように見えた。

ネット上では首相が寝ているのではないかといった声が上がり、元宝塚歌劇団出身の毬谷友子も呆れている。

一方で、「睡眠時無呼吸症候群」がトレンド入りし、首相の健康を心配する声もあがった。

(要約)

( 232651 )  2024/11/12 00:48:52  
00

石破茂氏 

 

 石破茂首相が11日、特別国会での首相指名選挙中に目を閉じてうつむいている姿が中継で映された。 

 

【写真】え?寝てる?首相指名選挙中 うなだれるような姿勢で目をつむる石破首相 

 

 首相が目をつぶっていたのは、1回目の投票時で、他の議員が点呼されている最中という。うなだれるような姿勢で、わずかにこっくりと舟をこぐように見えた。隣席の林芳正官房長官が心配したように、首相を見やる場面もあった。 

 

 ネットでは「【悲報】首相指名選挙中にゲル寝る」「この眠っている方が日本の総理大臣です 麻生先生も首をかしげています」などの声があがり、元宝塚歌劇団で女優の毬谷友子も「『首相指名選挙中に寝ない』というルールも作った方がいいのではないでしょうか?ここまで舐められた国民の1人より」と呆れた。 

 

 一方で「睡眠時無呼吸症候群」がトレンド入り。自身が首相に指名されるかを重要局面での、まさかの様子に、病気を心配する声も挙がった。 

 

 

( 232650 )  2024/11/12 00:48:52  
00

(まとめ) 

この記事は、睡眠時無呼吸症候群や政治家の健康に関する懸念や議論、議会運営の効率性に対する批判などが多く含まれていました。

一部のコメントでは石破首相に対する容赦のない批判も見られましたが、その中には疲労や健康問題に対する理解やサポートを求める声もありました。

議会運営の改善や効率化についてもコメントがあり、電子投票導入の提案や時間の無駄遣いに対する意見が見られました。

一部のコメントでは、政治家や国会議員の激務やストレスについて同情的な意見もありました。

それぞれのコメントから、政治家や国会に対する様々な視点や考え方が表れていることが分かります。

( 232652 )  2024/11/12 00:48:52  
00

=+=+=+=+= 

記事にあるような睡眠時無呼吸症候群であれば、日中に強烈な眠気に襲われてしまうのは至極当然です。本当にその懸念があるなら、循環器系の重篤な病気が心配です。早急に病院で検査して欲しいです。身内がその病気で、もう本当に大変でした。心筋梗塞もそれが原因だったと、今では思っています。日中は相当酷い眠気に襲われていたので心配でしたし。しかも、寝てる時には呼吸してないし…。大変なことになる前に、早く病院に行って欲しいです。体調が良くなければ、集中して仕事できないですし。個人的に、石破さんは結構血圧高そうだな、と思っています。大事な場面で居眠りしているような様子が見られたのであれば、病気の可能性が高いので早く治療しないと。国民皆で、早く病院に行きましょう!というメッセージを入れてみるとか?多忙で時間がなくて、自分のことなど色々と後回しにされてしまっているのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

前後の流れなど見てないから分からないが、議会運営に無駄が多すぎるのでは?と思う。 

記事中には点呼ってあるが、この時代に点呼しなければならない理由って何、、? 

もっと無駄を省いて、緊張感のある議会運営をすべきだと思う。 

議会中は色々な人件費が掛かっているのだから、そこを削るのも一つの経費節減策だ。 

 

=+=+=+=+= 

居眠りの理由は何であれ、この姿が全世界に発信されたら、西側諸国の首脳からは頼りにならないと軽んじられ、プーチンや習近平、金正恩からはますます領海、領空侵犯が行われることだろう。国民として恥ずかしい限り。やっと総理になったのだから、有象無象の意見を聞かず、命を懸けて国のため頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

褒められたことではないが。。。 

 

それよりも高給の議員の先生方が点呼しながら時間をかけて投票するって意味があるのかな?伝統を重んじる? 

 

議員が自ら電子投票導入を決めて、スピーディーかつ緊張感を持って採決すれば良いのでは? 

 

国会の開催に1分あたりいくら掛かっているのか? 

こうしたことを意識しているか否かが現れている制度だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

無呼吸症候群の治療をしています。治療をはじめてからは日中それほど強い眠気が襲ってきませんがたまにパソコン作業の時ウトウトしかける時があります。治療前はデスクワーク中居眠りしていたり会議中ウトウトして起こされたりしてました。    

総理は無呼吸症候群かはわかりませんがハードスケジュールなどで睡眠時間もかなり減ってお疲れになってるんだと思う。病気でなければいいのですが。 

お立ち場がお立ち場なのでどちらにせよ大変です。 

 

=+=+=+=+= 

自分も睡眠時無呼吸症候群だからわかるが夜寝てるけど眠れてないんだよね。 

いびきのひどい人だけじゃなく夜間頻尿気味な人はほとんどそうだよ。普通は一度寝たら朝まで起きない。 

こうなると日中大事な時でも気が付くと立ちながらでも寝てしまうというより落ちてしまう。きちんと病院で診てもらってシーパップつけるようになったらだいぶ改善されたから石破さんもやるといいよ 

 

=+=+=+=+= 

居眠りしたとか、不倫したとかで鬼の首を取ったように騒ぐなんて不寛容。確かに不適切な行為だが、疲れ切った先生方を極端に批判せんでも。批評したいなら、政治手腕の批評をすべき。 政治家に聖人であることを求めるべくもないし、政治手腕の方がよっぽど重要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんに近い世代で、数年前に睡眠時無呼吸症候群と診断され、寝るときには器具をつけて寝ています。器具をつける以前は、日中車を運転していようが物凄い睡魔が襲ってきて、窓を開けようが大声を出そうが一向に睡魔が治まる気配もなく、何度瞬間的にでも落ちたか分かりません。幸いにも事故には至りませんでしたが、この病気の睡魔は体験した人でないと理解できないかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

官邸での取材時の表情や立ち姿には国のリーダーとしての威厳や勇ましさも感じないくらいだらし無いスーツの着こなし以前の問題で国会で居眠りしていても不思議ではないし今までは党内野党で誰からも注目されなかったので緊張感が足りないのも理解出来るし期待もしない。 

石破総理だけでは無く以前入院して騒ぎになった山本太郎さんのやつれた顔が気になり体調が悪いのではないかと感じました。 

とにかく委員長人事や居眠りに不倫そして党内から不満続出の石破内閣には希望も何も有りません。 

 

=+=+=+=+= 

お疲れ様です。アメリカのトランプさん色々評判ありますが精力的で国のリーダー。石破首相これくらいのことでお休みになってたら世界の首脳と渡りあつて日本の国益守れますかお疲れなら引き際お考えになったらいかがでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

考えてみると、東京の電車に乗ると無性に眠たくなるが、ニューヨークの電車では、なぜか寝てしまった記憶がない。睡眠時間はニューヨークでの生活の方が明らかに少ないし、おそらく人生で似たような回数、それぞれの地下鉄を利用していると思う。シートクッションの有無、スリの多さ、音の静かさ、暖房や冷房の効き具合など様々な要因がきっとあるのだろう。おそらく議員の椅子のクッションが快適すぎるのかもしれないし、エアコンの温度や湿度も快適すぎるのかもしれません。そのあたりを調整してデータ化してみたら興味深い結果が出てきそう。首相なら、これからさらに外遊や会談など数多くの心労が重なってくると思いますので、やはり体調が心配です。首相って適度な運動での息抜きがうまくできて、体力を維持しないと続けることは難しいのかもしれません。安倍さんを始め、多くの過去の首相たちがゴルフをしていたのは理にかなってたのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏以外にも、かつて大切な時に居眠りというより意識朦朧状態になってしまった政治家が居た。 

故・中川昭一氏、生前は財務相を務めていたことがあった。 

彼の死因は現時点でも不明のままだが、彼と同じ運命を辿るかのように、 

周りの国会議員どころか大多数の一般庶民ですら誰一人として全く予測がつかないような、 

まさかの事態が起こる可能性も決してゼロではない……。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに首相指名選挙でテレビが映してる最中に意図的に居眠りするほど石破氏だって図太い神経はしてないだろう。 

何らかの体調不良を疑う方が自然だと思う。 

これからの難局と激務を考えると、早めに医師の診断を受けられることを願う。 

 

=+=+=+=+= 

話題とは違うけど 

 

睡眠時無呼吸症候群だったら、対処療法でCPAPでの保険治療があるんだけど、このCPAPだけど個人で購入できるようにならないもんかなぁ? 

 

睡眠時無呼吸症候群にとっては、CPAPは切り離せないもんなんですよ。 

それを毎月、病院に通院してCPAPの使用料金を支払います。 

保険適応で5000円前後ですが毎月通院して、年間6万円の出費になるんですが、ただ鼻に空気を送り込む装置に、保険対応でのレンタルでしか使用できないのか不思議で仕方ない。 

CPAPが誰でも購入できれば、症状がある人のQOLが上がると思うんですよね。 

この程度の装置が販売できないのは何か利権が絡んでいるように感じるのです。 

 

=+=+=+=+= 

議事進行中とか委員会中ならだいぶまずいけど、首班指名選挙中でしょ?あんなの、眠くならない方がおかしいってくらいだと思う。首班指名選挙の国会中継見たことある人いる?あれほんとに退屈だし、なんの生産性もないことに数時間も使って、本当に時間の無駄だと思う。電子投票にすればいい。数分で終わるから。 

できた時間でもっと生産性のある、国民のためになる仕事をすればいい。あるいは休息して、英気を養って、国政に真剣に向き合ってほしい。 

まあ、ツッコミは入れたくなるけどさ、本質ではない気がするんだよね。「ガンバリズム」と「精神論」が蔓延って脳筋になってるメディアの方がヤバいんじゃない??? 

 

=+=+=+=+= 

この病名が世間に浸透し始めるまでは大変でした。 

葬儀でお経の最中に寝落ちしてしまったり 

映画館でいびきをかいて寝てしまったり 

会社の大事な会議中に寝てしまい怒られたり。 

単純に「サボり」「真剣さが無い」「人としてどうなんだ」と 

言われてしまうが、自分は寝てはいけないと指をつねったり 

強ミントを舐めたり、強く意識しても寝落ちしてしまう。 

それだけ、夜中に無呼吸で熟睡が出来ていない状態で、 

何度か窒息死しかけて、体温が34.1度で震えて目が覚めた 

事も有りました。 

今は、保険適用でCPAPという鼻マスクで酸素を送り込む機械を 

毎晩必ず装着して寝ています。 

そのおかげで、診断結果も無呼吸睡眠がほぼ無くなりました。 

昼間の睡魔も人並み程度のもので、会議や葬儀も耐えられるくらいに 

改善しています。 

停電などが起きれば機械も止まるので心配ですが。 

総理ももし同じなら、ただ責める気にはなりません。 

 

=+=+=+=+= 

指名選挙も可決も座席に端末置いてて、ポチッで良くないだろうか。一瞬で集計までできるだろうに。まさか、押し間違える心配があるとか、、、。石破さんも今日の準備などで徹夜だったのではないだろうか。あんなに待たされれば、睡魔に襲われるのも仕方ないと思います。 

 

ただ、国民のリーダーなので、もう少し生き生きとした表情を見せていただけるとうれしいのですが。 

 

=+=+=+=+= 

激務で眠くなるのは仕方ないし、寝てもいいと思うけど、寝不足の頭は判断力も思考力も落ちる。その状態で国の舵取りすべきじゃないから寝るのも仕事と思って睡眠時間確保した方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

私は無呼吸性症候群の治療をしています。石破氏のおでこのテカリからしてシーパップのマスク跡であると思われます。おそらくシーパップ治療をしていると感じます。以前会議中に無性に眠気に襲われた事を思い出します 

 

=+=+=+=+= 

居眠りを批判すべきものか。 

食事の後の13時頃は魔の時間と言われる。 

例えば抑揚のない大学教授が淡々と原稿を読んでいるとき 

何人の人が居眠りをせずにいられようか。 

だいたい投票中神経を集中して1票1票目をこらしてみていろと言うのか。 

そんな無駄はしなくていい。 

話を聞くところでもないから 大いびきをかいて寝ていればいい。 

決まったときにシャキッとして挨拶できればいい。 

私も会社の研修で午後一はきつかった。多分何回かは眠ったと思う。 

なめるとか言うのは筋違い。生理現象だから 

それは会議中にトイレに行くなと言うのと同じ。 

答弁が必要なときは寝てはいけないが 単に投票をしているときに 

居眠りをすることがどう国益に影響があるのか聞きたい。 

石破氏は嫌いだが、責めるところは違う。 

 

 

=+=+=+=+= 

お疲れなんでしょう。年を取ってくると自分では寝てはいけないと分かっていても一瞬、目を閉じるとそのまま眠ってしまうことがあるのです。私なんか疲れている時に電車に乗っている時に、ついつい目をつむり寝過ごして遠くまで乗り過ごした経験があります。自分の党の事とかトランプさんの事とかで頭が一杯で、眠る気は無かったけど知らぬ間にという事でいいのでは。総理大臣と言う仕事は本当に激務ですからね。特に今は難問山積ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

なんか風邪ひいたとかで、風邪薬の影響が有るんじゃ?と書いてる方がいました。 

軽く湿った咳をしているようなので、未だ体調が本当でないのかもしれないと思いました。 

毎日、遅くまで多忙で睡眠とか充分に取れてないのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

日本の総理って叩かれてなんぼみたいな 

立ち位置になってますね 

過去の総理の実績と韓国風の批判して煽るマスコミ体質のせいだろうが 

やっぱりアメリカの意向を尊重しないといけない政府だから 

やりたいことが出来ない 

言いたいことが言えない 

反旗などひるがえそうものなら飼いならしたマスコミにスキャンダルやら 

偏見報道やらリークされて命すら危ういことになる 

頑張って日本の総理 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ疲れてるよ。いろいろ考えて眠れないこともあるだろうし。しかも、無呼吸症候群ぽいし、血圧も高そうだし、マイペースっぽいし。別に特別支持してるわけではないけど、流石にかばいたくなる。 

 

=+=+=+=+= 

オイラはこの居眠り嫌いじゃないよ。そりゃ色々気を使ってるんだから、疲労も貯まるよ。それが当たり前。それも国会の通例でダラダラやってる投票のあいだの待ち時間みたいなものだって言う話で、だったらついねむくもなるでしょ。肝心な時に頭が冴えていて判断間違わなきゃ基本OKだと思います。 

ただしくれぐれも健康には気をつけられたし。 

 

=+=+=+=+= 

非難も擁護も自由だと思うが、なんか最近その基準が一定でない人が本当に多いのが気になる。 

好きな政党は何をしても擁護、嫌いな政党はどんな些事もバッシング、という感じで。田崎さんみたいに政治評論家を名乗っていてすら、そうだからね。 

政策は百歩譲っても、体調不良や不倫にはどんな政治家に対しても同一基準で判断したいものです。 

石破さんの居眠りは、病気の兆候だったら心配です。しっかり調べた方が良いのではないでしょうか。政策的に自民党は嫌いですが、それとこれとは話が別です。 

 

=+=+=+=+= 

体調に不安があるなら、総理大臣に立候補したこと次代どうかと思う。プレッシャー、忙しいのは、総理大臣になったらどうなるか分かってるはず。それに、自分が耐えれるか判断して立候補するべき。そんなの会社じゃ当たり前だよね。やれって強制させられて職に付いたけじゃない。 

体力ないなら辞めておくと判断できるのが 

日本を思ってる人のやることだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

国事の為に、余り体を休めてないと思う、終日に心労した結果だと思います。それを責めたら、人間として、かなり無情だと見えて来るのです。体をきちんと休めて、国の為に頑張ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

選挙前からの多忙や緊張感でお疲れなのでは。 

人間なのだから具合の悪い時もあるよ。 

年齢的にも無理はいけない年代だし、総理になったのだからこれからが本番だから、エネルギーをどこかでチャージする所もないと倒れちゃう 

支障をきたすほどであれば問題だけども、過敏になりすぎるのもどうかと思う… 

 

=+=+=+=+= 

ほんとに眠っているのだろうか。頭を固定せずに寝ている時、脳は体の均衡を保とうと働き、前後に頭が揺れます。船を漕ぎます。 

しかし動画を見る限り揺れていません。色々考えていたのではないでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

まず政治家、官僚の働き方を改革するべきだ。 

勿論国という大きなものを背負っている以上、北朝鮮のミサイル発射など対応しなくてはいけないこともあるだろう。 

 

だが、しっかり時間を決めた仕事をしたうえで元気な状態で的確な指示をだしてほしい。 

パフォーマンスがおちて、お金だけ求める人らはいらないだろう。 

 

国会だって録画でも見れるんだから、基本的にお昼に開いたらいい。会見も17時以降は緊急以外しなくていい。 

せめて昼の部夜の部で人をしっかり分けてくれ。お金の使い方ってそういうとこだろう。 

 

=+=+=+=+= 

2日前に病院行ったとあったし、何か体調が悪いのかもしれないね。 

国内外の動きも激しく、判断すべきことも山積み。 

もし自分が同じ立場だったら就寝時も安心して寝れず体調崩す自信ある。 

あと人が沢山座っている状況ってなぜかとてつもなく眠くなるんだよね。 

一瞬落ちることって誰でもあるんじゃないかな… 特に昼飯後の会議笑 

 

=+=+=+=+= 

寝不足 過労からの居眠りもあるでしょうし 勿論 病気の可能性もありますよね  最近は、眠くなったら寝る それでまた目が覚めれば復活すれば良い そーゆー時代らしいですよ 運転手も事故を起こすよりましなので時刻表通りでなくて良いそうですね 

 

=+=+=+=+= 

親戚の友人に睡眠時無呼吸症候群の方がいるが、昼間の告別式中に寝ていた… 

 

寝てしまう可能性があるが参列を…と事前に聞いていても、えっ?今寝ちゃう??っていう寝方だった。 

 

首相もそうなのだとしたら、本人の意志でどうにもならないことだと理解はするけれど、首相としては問題かと。 

海外の要人との大事な会談中に寝てしまうと、取り返しがつかない。 

 

とにかく治療を受けていないなら、早急に検査→治療が必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

毎日、激務と心労で、疲れて眠くもなると思うよ。 

自分なんか、普通の日常生活しか送ってないのに昼休みの昼寝が必須。 

政治家は責めていい、芸能人は暴露していい、そういう社会風潮が、なんか嫌な世の中だなって思う。 

他人に厳しく自分を顧みない。そんな生き方もさびいしよね。 

 

=+=+=+=+= 

激務なのか、怠惰なのか、はたまた病気なのかは存じ上げませんが、今後少数与党で臨む臨時国会、通常国会を乗り切るのは心身ともに過負荷かと老婆心ながら心配になるばかりです。 

大惨事となる前に自ら身を処すのも大政治家の1つの資質かと存じます。 

ご英断なされることを切に願っております。 

 

=+=+=+=+= 

サラリーマンが入社する場合も、健康診断があります。健康状態によっては不採用も有ります。首相の激務に耐えられるような体調なのか?そこはチェックするべきです。 

 

=+=+=+=+= 

日常行動は1人で出来るけど75歳のうちの父さんも昼過ぎから2時間くらいはお昼寝する時間だからなあ。 

現役世代の健康状態とは違うのかもしれないけど寝てはいけない時に我慢も出来ないものなのかな…。 

 

=+=+=+=+= 

石破が、居眠りしたかどうかはご自由に好きなように批判するなりすればよい。 

 

個人的には、タイトルに女優も呆然とあるが、女優とやらの毬谷友子氏は、いつどこで、その批判をされたのかが気にはなった。 

そのスポーツ記事を書く人の程度とはおおよそこんなものだろうが、もう少し頑張ったほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

このところ激動の政局、疲れることもあるでしょ。 

かといって、それを見事に乗りきるのも、総理の手腕かもしれないけれど... 

とはいえ、首相指名選挙も、事も無く無事完了した様子。 

不埒な身としては、ちょっとしたサプライズを期待した感もあったんだが、 

第二次石破内閣が発足、勝負はこれからだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

首相一日の行動記録を某新聞などで公表してるの見たけど、総理大臣の休みはここのところ全然ないよ。あるとしたら、11月3日か4日のどちらかだったと思うけど、丸一日お休みはそのくらいだった。あとは会議など朝から夜まで移動も含めてぎっしり予定が詰まっているよ。それだけ多忙な毎日なら疲れてて当然だと思うよ。それだけ総理大臣って大変な仕事だと思う。それでも行動でたたくのやめようよ。静かに見守ってようよ。 

 

=+=+=+=+= 

睡眠時無呼吸の検査をして、必要ならCPAPをすれば良い。 

自衛隊の最高指揮官でもあり、国防上も健康管理に万全を期すべきです。 

でも、あの国会の記名投票の延々と名前の読み上げを聴いているだけで、正直眠くなりそ。 

あれは、今どき、完全電子投票制にすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

居眠りをせめてなならない。経験があるが、本当にとつぜんの睡眠、睡魔に支配されてしまうのである。睡眠不足だろうかと思っていたのだが、結論は、重症の不整脈であった。思うと、仕事上の課題があり、ああでもない、こうでもないと、朝方まで睡眠できず数日後は何か嫌な感覚はあった。石破さんには、今現在、出来ることは出来る、あとで議論することはこうですと、居直ってよいのですよ。責めあげる側は体力も気合も充実してますからね。誰にも一日は24時間しか与えられてはいませんし、責任感とか気合では限界を体が受けてしまいますよ。 

数日でも、一週間でもよいので、本当に居直ってください!!! 

 

=+=+=+=+= 

安倍元首相の潰瘍性大腸炎を「お腹が弱い」と批判した議員がいましたが、潰瘍性大腸炎は難病で一生付き合う病気です。 

相手の容姿や疾病を嘲笑する行為は、コンプラ違反になるでしょう。 

 

石破首相が睡眠時無呼吸症候群であるならば、居眠りを非難するのではなく、サポートする体制づくりが必要なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

選挙があって総理の選挙があって、結果的に政権は元の与党のままだったわけだけれども、政権交代をひっきりなし掲げていた党首に対しては何も言わないんだ……。 

選挙で過半数を達せなかった党の選挙対策委員長には、辞表の意思があるかどうかの発言を求めていたのに。 

 

=+=+=+=+= 

この1ヶ月、批判ばかりで、その対応に追われストレスは想像を絶するものと思います。党内融和を図るため、持論を抑えて進めてこられたのでは?と思います。選挙結果で人員は減りましたが、勝負はこれからです。石破総理のやりたい改革を推し進めて下さい。snsでも悪い所ばかり重箱の隅をつつくのではなく、少しでも日本が良くなって行くよう、声を上げていきませんか。 

 

=+=+=+=+= 

日本の国会って結構退屈では? 

本会議は演説する人と質問する人以外は座っているだけ、委員会も質問する人と答弁する人、それにヤジを飛ばす人以外はただのギャラリーで座っているだけ。 

 あんな議会なら1時間座っていたら誰でも居眠りしてしまう。 

 しかし、石破首相の場合はいろんな悩みで夜眠れないのが原因では? 

 昔三木首相が徹夜で演説を推敲して、雛壇でよく居眠りしていたこともありましたが・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

不祥事だらけの自民党の総裁になってしまったのだから気苦労も多いでしょう、覚悟のうえでなったのでしょうが、最近の石破さんの表情は無理して笑顔を作っているようだし、眼付があまり宜しくないように感じます。話し方もあえてゆっくり噛みしめているようですが、このままでは倒れるかブチギレしそうで不安です。 

 

=+=+=+=+= 

僅か数分、居眠りしたからって何だって言うんだ! 

総理大臣だって人間だし、肉体の防衛本能だって自然に働いている。休みなく激務の毎日だから当たり前の話だ!日本が腐敗してきてるのは、人間としての思いやりや情けが希薄になってるからだ! 

数分の居眠りで総理の体力が回復するんだから、それぐらい温かく見守ってやれよ! 

 

=+=+=+=+= 

全て見ていました。 

この場面は世界中が見ている。 

眼をつむっているのかと思いきや寝ていた。目を疑った。 

同列に菅さん、大丈夫か。 

これが一国の総理の姿と思うと今の日本が仕方がないのか。 

寝ている間に再選されてこんな良い商売はないと思った。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういうのはちょっと冷静に成り行きを見守った方がいいよ、中川昭一さんは「もうろう会見」の8ヶ月後に56歳という若さで亡くなったんだから。居眠りイコール弛んでるみたいに短絡的な捉え方しない方がいい。 

 

有名人なら尚更言動に気を付けないと。 

 

=+=+=+=+= 

すごい重圧とストレスとかであまり寝れていないの実情じゃないかな?石破さんが総理大臣になる前となった後では顔がすごく違う。常人じゃわからないくらい気が張っているんだよ。少し位多目に見てやる気持ち持ちましょう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ結果も分かっとるしな…ずっと座ってるってのは想像以上に辛いのも分かる 昼飯後だし年齢的にも健康には気をつけたほうが良いよ、支持して無くても日本の総理なのは変わらんしな  

国会中継とか見てて思うが委員会とかも答弁に必要ない人は退席とかするのは良いんじゃないかと思うけどね 若い人でもあれは辛いで 

 

=+=+=+=+= 

政治家が国会で居眠りするのを撮影してはバカにするという記事や番組がよくありますが、私はそんなことでいちいち言い立てるのはおかしいと思います。 

政治家は激務であり、特に閣僚や首相となると24時間働き続けているようなものです。 

しかし彼らも人間ですし、多くは高齢者ですから眠らないで仕事ができるわけがありません。その結果図らずも居眠りしてしまうことがあるのは仕方がないと思います。 

必要な答弁の時に起きていれば、一時的に眠るのは構わないと思います。 

そんなことをいちいち言うのは政治批判でもなんでもない、漢字の読み間違いを記事にしては喜んでいるのと同じで、ただの俗耳に入りやすい下卑たスキャンダリズムと同様のものです。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣や国会議員なんて仕事より命の方が大事です。睡眠時無呼吸症候群がそんなに危険な病気ならさっさと辞任されて治療に専念されてはいかがでしょう。適切な治療を受ければ改善する病気です。元気になったらまた選挙に出馬して総裁選に挑戦されたらよろしい。 

 

=+=+=+=+= 

寝てしまった事は批判されて当然だと思うけどこの特別国会の中継見てるとまぁ無駄に時間の長い事。 

一人一人点呼、順番に檀上で投票、票数確認、開票、その流れでかなり時間かかる。 

それを、議長・副議長・首班指名・決選投票と4周する。 

さすがに無駄に時間かけすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

それにしてもトランプは凄いね。 

いつも同じパターンだという人もいるが、選挙期間中大体1か所1時間30分、 

メモもプロンプターも見ないで聴衆の心を鷲つかみにして精力的に演説する。 

その若さ、パワー、明るさもハリスに勝った一因だとおもうよ。 

 

=+=+=+=+= 

プライベートの時間が一切取れない程お忙しいと思います。深夜の時間帯まで、記者会見でお話をされ、失言は一切許されない。普通の人間であれば3日と持たない重圧であるはずです。石破先生くれぐれも無理をされませんように。 

 

=+=+=+=+= 

居眠りは今回が初めてではなく総理になる前も国会中継で度々目にしてました。ただ今回は自身が総理になるかどうかの場所での居眠りってありえません!こんなやる気のない人しか総理に選べない日本って悲しすぎます! 

 

=+=+=+=+= 

議論ならともかく、首班指名選挙でしょ? 

 

まあ、眠くもなるわなと思ってます 

 

石破さんは支持してるわけではないし、まあ居眠りなんて対外的にもしない方が良いとは思うけどさ、本質的にはもうおじいちゃんおばあちゃん、育ち盛りの若者はお昼寝して、開票終わったらシャキッと所信表明演説をして、野党は質問浴びせたりするような方がいいんじゃないかと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

麻生太郎氏も菅総理時代に総理のすぐ横で予算委員会の席で朝9時から9時35分まで良く寝てました。西村経済産業大臣の答弁の間でした。翌年春の予算委員会の時も麻生氏の30分位の居眠りがテレビに良く映っていました。 

 

=+=+=+=+= 

仕事中に寝ていいとは言わないが、解散、選挙、北のミサイル、アメリカ情勢、大雨…と続きこの土曜日も仕事だったようなので、その状況であればどれだけ若い人でも眠たくはなるだろうなと思う。 

野党も、クイズ議員のように無駄な答弁で議員や官僚の休み時間を削るのはやめてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ずっと仕事もせずにサボっている人が寝ているならまだしも、自民党の最悪なとき、安倍政治のツケを一身に受けて頑張っているところに追い討ちをかけるような口振り 

 

これだよ 

 

敗戦日本軍とまったく同じ構図だよ 

 

また安倍系統に戻れば、失われた30年が続く 

 

そのときには国民の手取りは増えずに取られるものだけ増え、少子化はさらに進み、老人を支えるために移民が増え、やがてはその移民の割合が増えて日本らしさが保てなくなくだろう 

 

今しかないよ変わるときは 

今変われなければ日本は終わるよ 

今までの自民党政治に戻ったら終わるよ 

 

=+=+=+=+= 

今まで日陰である意味のんびりやってたのが急に激務になってお疲れだとは思うよ。こういう時が誰にも話しかけられず1人でいられる時間だから致し方ない。若い人や元気でゆとりのある人は居眠りなんてというがこっくりくらいおおめに見ないと。 

 

=+=+=+=+= 

若くもないし、議席減ったし、アメリカも変わって混沌としてるし、休憩できる時間も少ないだろう。 

 

少しの時間くらい落ちてもしょうがないと思うがね。色々お疲れ様です。 

 

=+=+=+=+= 

いま、石破さんはイジメにあっていると思う。国のリーダーなんだから、しっかりしてもらわらいといけないが、責める内容を履き違えないようにしないと、本質がわからなくなる。これはやりすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

あの組閣記念撮影やら、今回の居眠りやら、 

周りを油断させる作戦はなかなか手が込んでます。 

モスクワ電撃訪問とか、トランプと差しでゴルフとか、そろそろやるんじゃないかと期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

選挙中って投票中ってことですかね。自分が投票終えて何百人もの投票を待っている状況だったら、昼食後も重なり正直私も眠気に襲われてしまいそう。 

 

=+=+=+=+= 

結果が分かりきっている投票行動には、何の緊張感もなく、「ダラダラいつまでやっているんだ」という感覚が強くなり睡魔に襲われとしても人間の自然な姿ではなかろうか? 

 

=+=+=+=+= 

職務中に居眠りをしてしまうのは決して褒められる事ではありません。ただ抗い難い生理現象というのは誰にでもある事で、批判されている方はこのような場合はどうすべきとお考えなのでしょうか。私は選挙権を取得して以来、一貫して反自民ですが、今回の報道はあまりにも稚拙だと感じたのでコメントさせていただきました。 

 

 

=+=+=+=+= 

病気で居眠りしているなら、こんな激動の時代の総理大臣には不適任だと思うので他の誰かと交代したほうがいいと思う。もし病気でなくて、ただの居眠りだったらこんな緊張感のない総理大臣に日本を任せて大丈夫なのかと思ってしまう。国民民主の玉置さんは不倫しているし。本当に日本政治家にはほとほと呆れてしまう。日本はお先真っ暗な状態だ。 

 

=+=+=+=+= 

いつもなら、朝日新聞が、石破さんのところへインタビューに行って、緊張感の無い首相の批判をしたでしょうね。でも、御本人が首相だとそうもいかないし、代役として良く使ってた村上さんも大臣になってしまいましたし。後釜作り大変ですね。朝日としても大事な人材無くしてしまったのかも。 

 

=+=+=+=+= 

一方で、あんな議会だったらそりゃ寝るだろって思うんですよ。無理だろあんな抑揚も起伏もない空間。要するに議決前に裏で決定してセレモニーみたいに国会でやりとりしている前時代的な議会運営・進行をやめてしまえばいいんじゃないの 

 

=+=+=+=+= 

勿論、総理大臣ともなれば、心労はハンパでは無いと思いますが…それは、どこの国のリーダーでも同じ。やはり強靭な精神とタフさが無ければ無理でしょう。病気にでもなるんちゃうかと心配するよね。議員身内や国民からの「いじめ」に、何処まで持つか? 興味は既にそこですよね。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は勝手に総裁になって勝手に首相になったのではない。間接的にせよ国民がこの人が一番だと首相に選んだことを良く認識してほしい。総選挙で大敗しても第一党で、首班指名選挙で野田党首に圧勝しているのだから。 

 

=+=+=+=+= 

あのね、自民党の方にもそれなりの理由とかあると思いますよ。3月の予算通してから辞めさせるとか、石破さんが歴代最短は嫌だ!とかね。でもね、そんなこと言っていて、日本国はどうなるの?たかが一政党の都合、たかが一政治家の都合で、世界の笑いものになり、重要政策を遅延させ、政治不信を助長する事態は、一刻も早く解消しなければならない。それが分からんから、選挙で負けるんやで!まあ、自民党の為にも一刻も早く現総裁を辞めさせるべきでしょ。って誰かが言ってましたよ~。 

 

=+=+=+=+= 

自公で過半数割れと言っても、維新と国民が決選投票で無効票を投じると宣言しており、やる前から首相に選ばれるのがわかりきった選挙。 

それだけ緊張感も責任感もないから居眠りをする。 

 

=+=+=+=+= 

国会での投票中に居眠り?この映像は海外にも流れたはず。このような恥ずかしい人間が日本国の首相であることは日本の恥でしかない。野党がまとまらない限り日本の首相はおろせない。問題は自民党が石破氏をいつまで総裁にしておくのかということ。自民党内には反石破のマグマが溜まっているだろう。しかも来年の参議院選は石破政権のままなら大敗は見えている。出来るだけ早く辞めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ま、でも討論をやってるわけではないからね。ただダラダラと投票が行われて結果を待つだけならウトウトしてもいいんじゃないかな。 

 公の場だしテレビカメラを通じて全国民が見る(かもしれない)わけで、みっともないと言われるだろうし、油断してるな、とは思うが。 

 

=+=+=+=+= 

睡眠時無呼吸症候群なら仕方ないみたいなコメントを見かけるけど、そんな奴が重役に就くなと思う。 

職場の上司も無呼吸症候群と診断されてから「僕は昼間でも眠くなる可能性がある。治るまで運転はしない、人を殺すかもしれない機械の操作だから。」って自制してた。 

 

 

=+=+=+=+= 

口を開けていびきなら病気も心配だけど、そんな様子ではなかった。 

しかし、緊張感は保つ必要もない圧勝確実の場面だからといって、寝ていたとするなら良くないですね。 

ただ、分刻みの一ヶ月が過ぎて、これからどうトランプとやり合うのかとか、目を瞑って考えてたりは許されると思う。このあと皇居へ行って即組閣だから、いろんな事を考えていたんだと思いたい。 

 

=+=+=+=+= 

首相の肩を持つ訳ではないが、選挙を通して今日の至る日まで相当のプレッシャーや寝られない日が沢山あったと思う事を考えると,場面的には良くない時間帯だったと思うが、多少は許してあげたいなと個人的には思います。 

 

=+=+=+=+= 

持病があるならしっかり治療してから総理になるべきではありませんか?国のリーダーなんだから国民のお手本になるような行動をとって欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

色々とやることも多くお疲れなんだろうな。 

アメリカの選挙もあったり…何か分からないけど石破さんは見えないところでやってることが何となく感じる。だから私は仕方無いなって今回は感じてます。 

 

=+=+=+=+= 

昔の会社に、こういう人居ました。 

超重要な会議中もウトウトしてました。 

トップも「仕方ねーな」みたいな対応でしたが、仕事は出来たのでずっと重役でした。 

ナルコレプシーだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

箸の持ち方がどうのとか‥やれ居眠りだの、だらしないだの‥まぁネタはつきないですが(笑) 

人それぞれ感じることはあるだろうけど‥ 

結果として何をしましたか?を静観しませんか? 

あ~だのこーだの重箱のすみをつつくような事はそれからでもいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

1位の石破氏がこんなにやる気が無いなら、2位の野田氏と代わったら? 

又は、石破総理、野田副総理で牽制して職務遂行したら? 

 

こんな人達に給料払う為の税金なんか誰も納めたくない。(自民党支持者のみ納税?) 

 

国会議員費用を全て廃止して、所得減税すべし。 

 

又は、議員に対する罰金制度を導入すべし。 

ヤジ→50万  

居眠り→100万 

審議拒否→議員資格取り消し  

政党単位での審議拒否→政党解散 

 

上記罰金を公庫返納で減税財源にすべし。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんを庇うつもりはないけど、延々と投票してる中、眼を見開いてる必要はないと思う。どなたも忙しく折衝をして、アタマを働かせているのだろう、そのスキマ時間、当然、というか、有意義な時間の使い方だろう。 

 

=+=+=+=+= 

勝手に睡眠時無呼吸症候群と決めつけるのはどうかと思うけど寝ていたのは確か。 

菅副総裁と同じく健康面で問題があるのであれば速やかに辞任していただきたい。 

特に首班指名という大切な時に寝る総理では外国での国際会議でも寝る恐れがある非常に心配。 

疲れが溜まっているだろうがそれが総理の仕事、わかってやっているのだからしっかりして欲しい。国会でも問題だが国際会議なら恥を晒しに行くようなもの勘弁して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

総理、副総理大丈夫か?国会は病院じゃないんだから。今時 病院の待合の方が国の施策に闊達な議論の場となっているよ。元気な病人ばかりで健康保険使わなきゃ損放題、入院したほうが良い国会議員が健康保険料引き上げを命がけでしている日本の政治。どうせ国会は今や介護施設化状態、医者や医療従事者は常時待機して至れり尽くせりで入所(国会)者には高額の報酬まで、これでは死ぬまで居たいわけだ。 

 

 

 
 

IMAGE