( 232658 )  2024/11/12 01:00:12  
00

「ピクリとも動かない」菅義偉元首相 首相指名選挙で見せた“硬直姿”にネット衝撃

女性自身 11/11(月) 19:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6df20f62db97bf5f45cffe247af86febad88ac7b

 

( 232659 )  2024/11/12 01:00:12  
00

11月11日の総理大臣指名選挙で、自民党の石破茂総裁が第103代首相に選ばれたが、元首相の菅義偉の様子が心配されている。

菅氏は議長投票や首相指名選挙の際に、無表情で硬直している様子がテレビ中継で放送され、心配の声が上がっている。

過去の記者会見や選挙活動中でも同様の様子が見られ、支持者や視聴者から懸念の声が出ている。

(要約)

( 232661 )  2024/11/12 01:00:12  
00

(写真:時事通信) 

 

11月11日に行われた総理大臣指名選挙。自民党の石破茂総裁(67)が第103代首相に選出されたが、テレビ中継で映った菅義偉元首相(75)の姿に衝撃が集まっている。 

 

【写真あり】「ピクリとも動かない」心配される菅氏の近影 

 

まず行われた衆議院議長の投票。菅氏は岸田文雄元首相(67)に背中を支えられながらゆっくりと岸田氏と麻生太郎元首相(84)の間の席に座った。 

 

その後、投票を済ませて着席し、集計結果を待つ場面。岸田氏は微笑みを浮かべ、麻生氏は口を真一文字に結んでいた。両者ともに手を組み直すなどしながら待っていたが、菅氏は両手を胸の前で重ね、虚ろな表情。一点を見つめたまま瞬きさえほとんどしなかった。 

 

その後行われた首相指名選挙。菅氏、岸田氏、麻生氏の前列に座っていた高市早苗氏(63)が振り向いて3人に話しかける様子が映し出され、岸田氏は頷き、麻生氏も微笑みながら高市氏の話を聞いているようだったが、菅氏はまたも両手を胸の前で組み、微動だにせず。視線を高市氏のほうに向けることもなかった。 

 

そして30分ほどの休憩をはさみ、石破総裁と立憲民主党・野田佳彦代表(67)による決選投票。菅氏は非常にゆっくりとした足取りで着席。菅氏は手元の資料をめくる場面もあったが、その後もほとんどは両手を胸の前で重ねて硬直したような状態だった。 

 

こうした菅氏の姿にX上では心配する声が続出。 

 

《菅さんもう休んでよ…》 

《にしても菅さんもやばい。 お人形さんみたいにピクリとも動かない》 

《菅さんの精気を全く感じません。大丈夫ですか》 

 

「菅氏は9月30日に自民党本部で行われた新役員共同記者会見で、虚ろな表情や絞り出すような話し方が話題になりました。Xでは一時、『#菅さん大丈夫』がトレンド入りしたほどでした。 

 

さらに10月の衆議院選挙の選挙活動中にも、菅氏の体調への心配が上がりました。支援者と交流する菅氏をとらえた動画がX上で拡散されたのですが、菅氏が支援者に自ら話しかける様子はなく、とても選挙活動中とは思えない覇気のなさ。選挙スタッフが『グータッチでお願いします』と呼びかけますが、硬い表情でグータッチも軽く触れる程度でした」(政治部記者) 

 

来月には76歳になる菅氏。長年精力的に政治活動を行ってきたが、その疲れが出ているのかーー。 

 

 

( 232660 )  2024/11/12 01:00:12  
00

この文章群からは、菅元総理の健康状態に対する懸念や批判、そして政治家としての適性についての疑問が多く見られます。

多くの人が菅元総理の体調や表情がおかしいと感じており、引退を勧める声や医師による診断を受けることが必要とする意見が目立ちます。

また、高齢議員や定年制の導入に関する提案、若手議員の登用や世代交代の必要性についても言及されています。

 

 

一部の意見では、周囲の人々や政治家が菅元総理の状態に気づいているにも関わらず何も対処していないとの批判もみられます。

その他、個人的なエピソードや賛否両論の意見も含まれており、菅元総理に対する様々な思いや期待が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 232662 )  2024/11/12 01:00:12  
00

=+=+=+=+= 

素人なりの印象だと単に疲労が溜まっているのではないような気がします。 

表情の乏しさ、身体の動きが悪くなる様子からきちんと専門医に受診された方が良いと思います。既に受診済みで医師の了解を得て活動されているのならまだ良いのですが、それにしても・・・というのが率直な感想です。 

 

=+=+=+=+= 

議員を務めることが無理な状況にあるのが、党も家族も事務所も判っているのに、何故無理を続けさせるのでしょうか。余りに形式的過ぎる。 

今大切なことは、虚勢を張るのではなく、病に向かう事ではないですか? 

菅さんがいなくて大変困ることなど、何もありませんよ。 

表情一つない菅さんをみると、形式のみの長老政治の典型だ、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人が副総裁、副総理。 

どう思いますか? 

私はこのような状態の人が国民を守るため、時には寝食を忘れ、働かないといけない副総理という重責を担えるとは到底思えません。 

議員になったのは有権者があまりにも思考能力に問題があるから、しかし、議員と副総理とは違うし、任命者は石破総理、健康問題で早く辞任させるのが国益になると思う。このような状態の副総理、副総裁は今後絶対に出してはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

一概に年齢で仕事が出来る出来ないを判断すべきだとは思いませんが、年齢による肉体的な老化は避けようがありません。平均寿命が延びているとは言え、国会議員のような国家の命運を決める立場にある人間は、肉体的、精神的衰えを感じる場合は潔く身を引く決断をしてほしいところです。それが出来なければ定年制の導入も国会で審議すべき問題です。 

 

=+=+=+=+= 

何もできなさそうなセミの抜け殻のような状態で給与2000万円×4年ですか...。 

有権者の情報伝達が遅延していたのか、それとも単にこの状態でも継続してほしい感情的な投票なのか。 

いずれにせよ、この方も二階氏と同様、引退決意しない限り継続するが、どうだ? 

 

=+=+=+=+= 

アメリカのバイデンさんみたいな印象を受けました。 

引退すればいいのに何でまだ続けるんでしょうかね。 

辞められたら困る人が沢山いるって事でしょうか。  

映像を見るたびに痛々しさや不安が期待を上回ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

まず野党の各代表の方、国民の意見(状態がおかしい)が、このように沢山仰ってるだから。 

ちょっと声出しませんか? 

「菅さん、この状態、どうなんですか?」って。 

自民は自民なのだから結局意見も聞かずそのまま通してしまう。 

なら、野党側が早急に声を出すべきです! 

 

=+=+=+=+= 

恐らくですがパーキンソン病なんだろうかと思います。認知機能に関しては一応問題はないんでしょうが国民の目線は厳しくなるかと思います。 

病気を抱えながら国のために働く姿勢も評価しても良いのかと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

総理だった頃はあれだけシャキシャキしっかりとしていたのに、ここ数カ月の菅さんの様子は別人のように老け込んで、受け答えがおぼつかない感じもあるし明らかに普通ではない。 

認知機能の低下も見られるような感じだし、見た目も急速に老け込んでしまったし、もう後進に道を譲って余生をノンビリ過ごして貰いたいと本当に思う。 

 

=+=+=+=+= 

菅元総理も位人臣も極められた方なの政治家として後進に道を譲る時期を迎えられたのかと思います。この菅元総理の表情を拝見すると何とも言えない気持ちになる。神奈川2区の有権者の民意を示され国会議員にはなられているでしょうがご自身のお身体の事も考えなければならないでしょう。自由民主党の一連の問題は別として菅元総理のご体調が気になるものである。 

 

 

=+=+=+=+= 

地元が神奈川2区で菅さんはよく最寄り駅で演説してました。選挙期間じゃなくても、偉くなってもいたから真面目な政治家なんだなぁと思って応援してました。もう十分日本のために働いてくださったと思う。身体のことを一番に考えてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

安倍内閣の官房長官を務めていた時代に無理をし過ぎたし、その後は総理大臣として東京オリンピック問題や新型コロナ感染症対策でまたも無理をしたことで、その疲れが今頃になって体調の変化として現れたのではないか。 

四肢や体感の動きはかなり硬直しているが、顔色は血色があるので今すぐに命に関わることはないだろう。 

しかし、総理経験者として国政に携わるにはもう限界を越えた様に思う。自民党の執務室でのんびりされて、今回限りでご引退なさった方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

田崎史郎氏が折に触れて「菅さんは元気です」と言っているのが非常に違和感があったが、テレビカメラで映し出されるたびにこういう感じだと、いよいよもって危険な状態なのではないかという気がしてくる。同様に感じている方は少なくないだろう。 

そのうえで、冒頭の田崎氏だが政権のスポークスマンなのだろうか。メディアの役割は権力の監視。仮にこれで菅氏が非常に危険な状態だと言うことになれば、田崎氏はメディア側の人間ではないということになる。 

菅氏の行く末を見守りたい。 

 

=+=+=+=+= 

ここ1年くらいで覇気が無くなりましたよね。引退されてゆっくりされてはと思います。石破さんも居眠り?気を失うとは健康ではないのかなと。 

トップ2が健康ではないとは。やはり若い方に任せて日本も元気にさせてください 

 

=+=+=+=+= 

人間の寿命には個体差があります。 

フレイル化も同様です。年齢だけで判断してはいけません。周りの人が良く観察して引退等の結論を出していただきたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

安倍元総理の内閣の下、総務大臣から始まり、 

官房長官としては在職期間1位の長きに渡りその職を務められ 

また、突然の安倍元首相が暗殺された後は 

ピンチヒッターのごとく 

いきなり総理もご経験されたわけだし 

政治家としては 

やれる事はすべてをやり尽くされたのでは? 

いわば燃え尽き症候群なのかも。 

しばらくはごゆっくりお休みされると良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

疲労なのか、意思能力が曖昧になっているのか分かりませんが、少なくとも、本人の強い意思であの場にいるのか、怪しいと思っています。 

 

何か、周りの言いなりになってるだけなのかと思ってしまう。 

 

こう言う声に対しては、本人の口からハッキリとしたコメントが欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

まだ高齢者議員の中では若い方ですけどね。こういった事があるので定年制を設けたほうが国家の安全の為には必要だと思う 

 

=+=+=+=+= 

元衆院議長 

 

暫く以前の衆院議長、話す言葉も弱弱しく、衆院議長を勇退、一兵卒の議員に戻ったら、あれよあれよという間に、天に召されてしまった。 

 

生涯現役という形なのかもしれないけれども、ちょっと思うところもありました。 

 

そのまま菅元総理に当てはまるとは思いませんが、お体はお大切に。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権での官房長官、コロナ禍での首相とこの国の国政においての功労者であることは間違いがないのですが、今回の選挙において勇退するべきであったと思います。さらに自民党において副総裁なわけですから、自民党も大丈夫なのかと疑いたくなります、いやもうすでにこの体制を選んだ時点で疑いは確信なのかもしれません。。。 

 

 

=+=+=+=+= 

この状態で国民を守る素早く的確な判断や行動ができるのだろうか。年齢云々ではなく、国のトップには上記のようなアウトプットが求められるわけで、それができない身体の状態なら身を引いたほうが良い。 

 

=+=+=+=+= 

私個人的には管元首相の政府が国民に寄り添ってスピーディーになすべきことをしてくれて応援していました 

ですが、政治家も周りの圧力や引きずり合いがあり出る杭は打たれる形で辞職に追い込まれた 

頑張っていたのに報われなかった その疲れではないですか? 

今は必要な時に駆り出されて、いいようにつかわれてしまっている気がします 

どうかご健康でいてほしい  

応援していましたがもうご自分とご家族のために時間を使って楽しく過ごしてほしい 

管さんみたいな方は真っ黒い政治家はストレスでしょうから 

心配です 

 

=+=+=+=+= 

病気していなくても男性なら老衰してもおかしくない年齢です。本来なら現役を退いても何ら不思議ではありません。政治家生命とは言えこれ以上体に鞭打つ必要は無いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

選挙中もいろいろ心配の声があったけど、やっぱり元総理だし、副総裁だし当選しちゃう。権力はお持ちだけど、今もちゃんとした判断、政治ができるんだろうか? 

日本の政治家は若返りが本当に遅い。引き際が大事。 

 

=+=+=+=+= 

怖い怖い怖いよー 菅さん永きに渡り 安倍さんと共に 安倍さんの官房長官これは見事に 菅さんだけは 自民党員とて、腹たちません。 菅さんの仕事っぷりは速い 即行動する方と誰もがおっしゃいますね。 やはり安倍さんが亡くなられてからお元気なく心配しておりました。 あの時も即座に奈良へ向かいましたもんね。 色々とお疲れなのだと感じますし無理なさらず休養も大事ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

パーキンソンならば、無理して仕事をさせるのは危険です。 

急速に症状が進むこともあります。 

ご家族はどのようなお気持ちなんでしょうか。 

役職を他の人に交代してもらい療養するのが、ご本人にもご家族にも自民党にもそして国民のためにもいいのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

菅さん様子をテレビで見てても健康体でないのは伝わる。 

国内外の情勢は日々変化し外交も難しい局面、そこで菅さんの副総理は無理なのではないか。 

総理不在時に何かあれば菅さんが対処出来るとは到底思えないし、政治家はそんな楽な仕事ではなく重責で日本国民の命、財産を任せられない。 

重鎮なのは判るが引退を考慮していいと思う。 

菅さんの選挙区ですが選挙時に一度も菅氏を見なかった。 

 

=+=+=+=+= 

安倍元総理亡き後、石破総理を支える事に無理があると思いませんか。菅氏にとって総理は只々一人安倍元総理であって、石破氏は安倍元総理を後ろから批判非難していた人です。どう考えても心理的に無理があるのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

もう、これだけ自ら引退を決められない老人が多いなら、さっさと議員定年制を導入しないとダメでしょ。 

国民のために働くことも出来ないでしょうし(そんな気は初めからないのかもしれないが)、任期途中で辞めることになれば、補欠選挙というそれこそ余計な税金もかかる。 

国民に色々要求するなら、自分たちもちゃんと身を律して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

若い時工場で働いていたんでしょう。 

その勢いで政界で活発に活動していたのだから、そのまま工場で働いていたら50代で亡くなっていた可能性も高いだろうし、汗水流してマジに働いたら普通の社会では早くにガタが来るよ。 

働く人が報われる社会?どんだけずれているんだか、やってる風な人はたくさんいるけど。 

大規模倉庫や工場ではフル出勤残業の50代が毎年何人か急逝しているのが現実なんだから。 

 

 

=+=+=+=+= 

もういい加減、国会議員の若返りをしないと駄目だ。覇気もない、士気もない、健康状態を心配されるくらいなら国会議員なんてやめたほうがいいだろう。 

中には聡明な方もいて年寄りの知恵というのも必要だと思いますが、基本的に年寄りが活発な議論を交わせると思いますか?弱った姿を他国に見せれば隙ありと見なされるでしょう。 

国会を他国の追随をも許さない活発な議論をする場としなければ日本は生き残れない。 

 

=+=+=+=+= 

経験も大切だろうけど?思うような仕事が出来ないなら引退されてた方が、晩節を汚す結果にならないと良いけどね!周りから引導を渡すことも場合によっては必要では? 

 

=+=+=+=+= 

国会での表情が正常な体調ではない事は一見して判断出来るのに、周囲は何もアクションを起こそうせず放置しているが、此れこそ人権問題ではないか。 

 

自民党副総裁としての職務等の役職も果たせる状況ではないと思われるが、果たしてこの様な状態を何時迄続けさせるつもりなのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

本人の意欲は分かるけど市民はこの人に投票して代表に選んだ事を理解して欲しい。 

自分は投票してないからとか、無関心なのはいいが仕事を全う出来る体力がない人を当選させる訳にはいかない。ここにいる以上代表であり私達日本国民の税金の上で成り立ってるのを分かって頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

こんなこと言うのもなんですが、早期に認知症の診断を受けて治療を開始すれば、投薬で進行を遅らせることができるかもしれません。いますぐ、ご家族が判断するべきだと思います。現代において認知症は、一度進行してしまうと治りません。 

 

=+=+=+=+= 

国政が務まるのだろうか。そんなレベルにも感じるね。いくら元首相と言えども、麻生氏と比べると動きや表情などが違いすぎる。 

 

党としても対応をしっかりしないといけない時期にきていると思うね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙中からヤバそうな動画が出回ってましたからね・・今の状態では政治活動はさすがに厳しいとお見受けします。引退して、ゆっくり休まれた方が良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

菅の選挙区で長年菅以外に投票してます。今回は選挙前にヤフコメで菅の岩盤支持層の人達に、菅の健康状態や年齢を考え、これからしっかり働けるのかを見て判断してから貴重な一票を投じてほしいと呼びかけてみました。結果、1番に当確が出ちゃいました。案の定です。 

 

=+=+=+=+= 

安部政権時毎日のように記者会見してた官房長官だったころの精彩さが全くなくなってしまった。コロナ感染後回復が思わしくないとは聞いたけど。YouTubeにも出てたけど一気に衰えてしまった。個人的には残念に思う。携帯値下げやふるさと納税進めた功績は岸田や石破なんかではまずできなかった。 

 

=+=+=+=+= 

第二次安倍政権の官房長官、その後の後継首相と相当な心労だったと推察します。 

清濁を併せのみ、たまった濁りに自身も気づかぬうちに毒されていなかったでしょうか。 

元来は実直、真面目な方とお見受けします。 

早すぎる老いに、いろいろと考えさせられます。 

 

 

=+=+=+=+= 

総理は寝て、副総理は硬直。この国大丈夫か?いや、大丈夫じゃない。議員定年制を是非お願いしたいし、辞めた後も口や権力を使えない政治改革が必要だと思う。その1番はじめに世襲議員廃止をお願いしたい。 

超高齢社会の弊害は、今までかそうだからで変化を好まないから、自民党の高齢議員を選ぶ。民主主義だから、人数で負ける若者がなかなか時代を変えられないという弊害。なら、もう定年制と世襲政治禁止。定年以降は権力を使えない政治に変えていって欲しい 

 

=+=+=+=+= 

世襲も無く、東北から来て、神奈川から裸一貫で国会議員になっただけでも凄いが、特に第一次安倍政権で総務大臣をやった辺りから、表情が変わってしまった印象だ。常人には計り知れないストレスが有っただろう。それが今、身体に跳ね返って来たとしても不思議ではない。しかし口元が気になるな。今年春だったか軽い脳梗塞だったと報道されていたが。この人の体調は、石破内閣の命運を握ってるし。 

 

=+=+=+=+= 

菅さん大丈夫なのかな~国会中継みてるとしんどそうな方多いし座ってるってのは想像以上にしんどいもんだしなぁ 

年齢だけで議員の資質を問うことは適切ではないかもしれんが、新陳代謝はしていかないとなとは思うね。自民党にしても野党にしてもそうだけど、もっと若手が活躍して高齢のベテランさんは国会外からサポートするような事だって出来るはず。答弁自体は紙が用意されとるしなぁ 

数時間に一回ラジオ体操でもしたらどうかと真面目に思う、体壊すで 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど菅さんは変えるべき。副総理なんて無理でしょ。役職が違うにしろアメリカのハリス副大統領は寝てますか?むしろバイデン大統領の代わりに選挙に出たり役割を全うしたよ。一方で日本の副総理の役割がいつからか総理を裏で操る権力者のポストになっていないだろうか?やはり外交などで日本に総理不在の時は官房長官ではなくて、副総理が代理の首相としているべきだし、麻生さんが副総理を長年やって何かおかしくなったよね。こう言うのがダラシない日本政府なんだよ。このままだと誰もトランプ次期大統領に相手されないわ。 

 

=+=+=+=+= 

中継見ていましたが、顎は落ちて口が開いてるのに唇がくっついてて変な感じでした。 

国民の信託を受けて代表として選ばれたわけで、それが無理なのは明らか。身内の介護に自民党議員は関わらないからわからないんだろうけど。 

国会で仕事ができる人に代わるべき。 

 

=+=+=+=+= 

こんなにお地蔵さんのようにしてても年間4000万円貰うんですよね、其の内来なくなっても名札だけで貰う、国会議員定数削減して下さい、多過ぎる、実際働いてるのは少数、歳費も多過ぎ、選挙許諾金が高すぎるから、政党助成金の多い自民党ばかり当選するし、金持ちの年寄りと世襲議員ばかり、国民が当選させて無い比例議員とか、選挙制度見直してくれ 

 

=+=+=+=+= 

健康状態に変異がうかがわれてから、いっそう悪くなっている印象だ。早々に引退していただいて療養、治療に当たってもらうべきだろう。その後の補選にも駆り出さない事だ。 

 

=+=+=+=+= 

周りの政治家はどう思っているんでしょうか?何も感じていないわけないですよね?国民が画面越しに見ても様子がおかしいと思うんだから、隣や周りにいる人はもっと異変に気が付いてますよね?言いづらいのかも知れませんが、目の前で倒れるまで政治の仕事させたいのでしょうか?違和感しか感じません。どうなってんの、政治家さんたちよ? 

 

=+=+=+=+= 

非常に悪い表現をします 

国会は老人ホームの施設ではありません 

国政に何をするかが国会議員です!税金で成り立ってます 

これからの日本!若き威勢があり有能な議員でお願いします 

自らも判断出来ない状況と判断します 

 

=+=+=+=+= 

ガースー体調あまり良くないんだろうね。心配になってきた。 

今の調子だととても政治活動どころではなさそう。 

岸田氏に支えられながらと書かれていたので万全のとは程遠いのかもしれないね。 

 

 

=+=+=+=+= 

症状からするとパーキンソンでしょうか。 

心配になります。もちろん受診されているのでしょうが。 

ま、もう引退されてゆっくりしてほしいです。世代交代ですね。 

石破さんも早速、寝てたし… 

 

=+=+=+=+= 

早晩、休養に入るのでは?? 

周囲は状態をわかっていたのに公認候補として出馬させたのは、菅氏の希望というより周囲の利権を守るためにこんな状態の氏を利用したんだから非情というか非道といわれても仕方ないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは首相引退する直前ぐらいから何か話し方が機械的な感じになったなと思いました。コロナに関する質問に答えてても全然質問の答えになってなかったり。首相のときの負担で一気に老化が進んでしまったとかかな。 

 

=+=+=+=+= 

もともと表情の無い方です。目線もほぼ一点です。大分 お疲れになっていると思います。  

そろそろ政界から離れてゆっくりされた方が良いかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

素人なのでいい加減な事言っちゃいけないけど、脳梗塞で半身不随になって、2年後に2回目発症して亡くなったうちの父の表情にそっくりで、驚いた。菅さんはそうでないことを祈りたい。 

 

=+=+=+=+= 

常に菅元総理って冠がつく、そういう心労もあるだろう。一時期安倍の暴走を何とか凌いできた。そう言う黒子がこの人の能力の発揮どころだと思ってました!それが総理って表舞台に出てしまって、挙げ句引き摺り降ろされた!そこが一番効いてんだろうなあ!黒子に徹してれば、まだまだいけたんだと思うが︎幹事長の森山も操縦出来ない、これで、、、、。麻生もその内、、、でしょう!老兵は去り際を清く!って考えている?いないか? 

 

=+=+=+=+= 

菅さんもう一回登板してほしいと思っていたけど、体調悪いと厳しいかなぁ。。 

携帯料金を下げてくれて感謝です 

これほど国民生活に分かりやすく直結する政策を実現してくれた総理は少ないのではないか 

 

=+=+=+=+= 

絶対この数ヶ月の間に何かあったよな。 

病気というより悪いけど 

脳梗塞の時の感じに似ている 

(うちの身内がそうだった) 

 

年齢のせいじゃないよ 

年齢で言えば麻生さんの方が年上。 

 

絶対何かあったって。 

急におかしいもの。 

 

=+=+=+=+= 

テレビに出演したときに違和感を感じた! 

瞬きも少ないし、会話も何言ってるのか分からんし、生気が感じられない様子でした。 

国政を任せられる状態とは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

来月には76歳になる菅氏。長年精力的に政治活動を行ってきたが、その疲れが出ているのかーー。 

 

疲れ?明らかに様子おかしいでしょ?これが日本の国会議員?誰も言ってあげないの?パーキソニズム出てますよね?薬剤性のものか、パーキンソン病か知りませんが、誰かおかしいと言ってあげる人が周りにいないのだろうか?大きな事故が起きそうでならない。そもそもこんな年齢の人に国を委ねているこの国とは… 

 

 

=+=+=+=+= 

Xで流れてるの見たけどフェイク動画かと思った… 

でも動かないだけで色々考えてたのかも知れない。 

寝てるんじゃないから批判するのもどうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんを利用している個人、団体は恥を知るべき。 

 

もうご自身で判断出来ないのでは?? 

 

首相まで務めた人のこんな姿を晒してまで 

自分たちの利益だけのために菅さんを前に出す行為はおぞましいと想う。 

 

=+=+=+=+= 

菅さん、選挙のポスターにたしか「次の世代のために」みたいなことが書いてあったと思う。もう充分な実績は残されたと思うので、後進に道を譲ってください。見ていてちょっと辛くなってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

神経系のご病気でしょうか?このところ、症状が目立ちますので一度専門医に相談された方が良いかと思います。お大事にしてください。 

 

=+=+=+=+= 

官房長官の時にめちゃ優秀だったのにね。寝るのはご法度と言われても、朝から晩まで拘束されて、硬い椅子に座ってスマホも使えないのは苦痛だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

パーキンソンの進行性核上性麻痺の症状に似てる気がします、専門医の受診をおすすめしたいです 

 

=+=+=+=+= 

自分は大した人間ではないですから 

菅さんみたいにしっかり頑張ってきた方に何も言える立場ではないかもですが、 

私や子供の未来がこんな方によって決まるとは 

嫌ですね。 

 

=+=+=+=+= 

まずはこのようなご様子で先の選挙に立候補し、多くの有権者が投票し、当然のように当選されたことに驚く。選挙ってなんでしょうね?これで良いのですかね? 

 

=+=+=+=+= 

一連の総裁選、衆院選の流れを見ていると、故安倍氏への裏切りの念に耐えられなかったのかなと思います。菅さんの本心を聞きたいです。 

 

=+=+=+=+= 

長く安倍さんを支え、コロナ禍の大変な時期に首相の重責を担っていただいた。 

官房長官時代の迫力は見る影もない。 

もうじゅうぶんでしょう。少しゆっくりされては。 

 

 

=+=+=+=+= 

やばいね。選挙の時から動きがおかしかった。体の調子が相当芳しくない様子。 

無理せず休養された方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

この人の過去の貢献はあるだとうけど政治は停滞してはいけないしすぐにやめるべき。 

まぁやめたらやめたで金はかかるが。 

国会議員が役に立てなくなるなら入れ替えが妥当。厳しい言い方だけど枠の無駄。裏金より働けない議員のが悪質だとおもうが。笑 

 

=+=+=+=+= 

受診はしてて病名もついてるんだろうけど、家族が働かせているんでしょうね。自分で歩けるうちは続けさせるつもりでは。息子さんが秘書らしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

意思は有るんですかね? 

意味は分かってるんですかね? 

普通の思考能力はあるんですかね? 

意思の疎通はとれますかね? 

お話されている姿を見てみたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

中小の顧問のように5万/月でも払ってご意見番としているのなら良いが、こんなの政治家として満額の歳費を払う必要ないし、まともに動けて居ないのに活動費?バカにすんなって 

 

政治家だろうが65歳くらいで役定にして、続けたいなら続けてもいいが、5万くらい払って議員特権も全て無しでいいよ 

 

=+=+=+=+= 

老人特有の硬直した無表情な顔です。以前は、リスのような目が動いて活発だった表情とは印象が様変わりしています。 

 

=+=+=+=+= 

ハッキリ言ってバイデン氏よりヤバイ、目を開けていてもどこを見ているのか?視点が定かでなく、虚ろであるそうとう認知度が下がっている気がします。 

 

=+=+=+=+= 

本当に心配です。何故周りの人は何も思わないのか…恐ろしい世界でとても直視出来ません。でもこんな人達が日本の全てを決めてるなら今の酷い日本の状況も納得です。 

 

=+=+=+=+= 

私は、何かお薬の副作用によるパーキンソン 症候群などではないかなと思っています。かつての加藤茶さんのように。認知症ってそんなに急激に進行しないと思います。パーキンソン 病ににしても…うーん。て感じ 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは脳梗塞を患って、国会に出てくるのも辛いのではないか。石破さんや小泉進次郎のために無理してるんだろう。もう楽にしてあげたらいいじゃん。 

 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは嫌いではないが姿をみる限り何処か体調悪いんじゃないの?そうならちゃんと医者にかかり診てもらわないとだめだよ。命が一番だいじなんだから 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは口元が急にお爺さんになったような気がする  

総理大臣の時は毎朝空手の型をして、ニューオータニまで散歩して 

パンケーキを食べていたのにね 

安倍さんの事件の時、TVでものすごい落胆してたのを思い出す 

ショックだったんだろうね 

 

=+=+=+=+= 

免許の更新でも寝てたら退場させられます 

寝た議員は退場させ、報酬減額、投票権も剥奪、指名のしてはならないくらいのルールにして欲しい 

国の根幹を決める職場で寝るとは何事だ 

やる気無いなら今直ぐ辞めろ 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも国会議員は、その人の人生の中で体力気力がベストな年齢でなければいけないと思う。高々2~3時間の会合に集中できないようでは存在価値なし。まして副総理なら尚更。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんが官房長官やってた時の名参謀ぶりを思い出すともう引退した方がいいんじゃないのと言いたくなる。 

周りで誰か言ってあげる人はいないのかね、晩節を汚してるようにしか見えない。 

 

=+=+=+=+= 

なんで当選したんだ?出る方も出る方だが、入れる方はもっといかんだろ、どこがこの状態で政治ができるんだよ。どういう判断で投票してるのか。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんが亡くなったあたりから、みるみる生気がなくなってしまった。 

認知症になってしまったのかなとは思う。 

どうかどうかお大事に。。。 

 

あと、麻生さん84歳なのに元気! 

いつまでも元気でいてほしい。 

今こんな政治家いない。 

 

=+=+=+=+= 

選挙前にこの状態が周知されていたのに 

なぜ神奈川二区の人はこの方に投票したのかな 

自民というだけで、総理大臣の経歴があるだけで… 

ちゃんと考えて欲しかった 

 

=+=+=+=+= 

こんな人や政党に投票してる日本人がいるのが怖すぎる。 

投票に行かない人も信じられない。どちらもみんなこの国の未来を楽観視しすぎだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この状態の人が一国の副総理など勤まりますか?本人も周囲も真剣に考えてください。谷垣さんを見習ってほしい。 

 

 

 
 

IMAGE