( 232663 )  2024/11/12 01:06:18  
00

三浦瑠麗氏 国民・玉木氏の不倫問題で女性議員との扱いの差に苦言 立民の女性議員の主張に賛同も反対意見目立つ

デイリースポーツ 11/11(月) 20:56 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/67b947d346e5ebe620db981f9eaf7f01559a6e58

 

( 232664 )  2024/11/12 01:06:18  
00

三浦瑠麗氏が、国民民主党・玉木雄一郎代表の不倫問題に対して、女性議員と男性議員の不倫についての二重基準について批判しました。

玉木氏の不倫に関しては辞任する必要はないとし、女性議員の不倫についても同じ基準で扱うべきだと主張しました。

この意見には賛成も反対もありました。

(要約)

( 232666 )  2024/11/12 01:06:18  
00

 三浦瑠麗氏 

 

 国際政治学者の三浦瑠麗氏が11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。国民民主党・玉木雄一郎代表の不倫問題に触れ、世間の対応が女性議員の不倫と異なることに苦言を呈した。 

 

 玉木氏の不倫問題を巡っては、立憲民主党の田島麻衣子参院議員が同日にXで「ひとえに残念。そもそも論として、不倫はすべきではない。しかし女性議員が不倫をすれば徹底的に叩かれ、男性議員が不倫をすれば『プライベートの問題』『出る杭は打たれる』となるのは気のせいか」とつづった。 

 

 三浦氏はこの投稿を引用し、「大事な視点。次に女性議員の不倫が発覚したら、みんなで『仕事とプライベートは別』『出る杭は打たれる』『密告で引き摺り下ろすのはよくない』と言うべき」と主張。さらに「玉木さんが役職含め辞任する必要なしという先鞭を付けてくださったので。みんなちゃんと覚えておこう」と強調した。 

 

 この投稿には「確かに男は良くて女性は駄目って感じありますね」「仰るとおり」などの賛同意見も散見されたが、「女性議員で不倫を批判されるのは『何の成果も上げてない人』だよ」「男性議員でも辞任した人はいますけど」「玉木氏の場合は不倫のマイナスよりこれからの期待値の方が大きく上回っているだけ」「性別というより個々人への評価でないですかね」「女性だからとか男性だからというより、それまでの活動次第だと思いますよ!」などの反対意見が多く寄せられた。 

 

 

( 232665 )  2024/11/12 01:06:18  
00

個人的には男性と女性での不倫問題への扱いに差があると感じる声や、不倫は犯罪ではないが倫理に反する行為であるという意見が見られます。

また、政治家としての実績や能力を重視するべきであり、不倫を政治活動に絡めないでほしいという考えもあります。

さらに、男女の不倫に対する社会的風潮や報道のあり方についての懸念や批判の声も寄せられています。

一方で、国民民主党や玉木氏を支持する意見や、不倫問題は家庭内の問題であり外野が干渉するべきでないとする意見も見受けられます。

最後に、日本の政治や報道に対する疑問や批判、不倫問題が政治家の信用や国民の選挙への影響についての懸念が述べられています。

(まとめ)

( 232667 )  2024/11/12 01:06:18  
00

=+=+=+=+= 

個人的に多少は男性と女性で扱いの差はあると思いますが、上西小百合氏や今井絵理子氏、広瀬めぐみ氏あたりが日本にとって必要な政治家であれば擁護する意見もそれなりにはあったと思います。 

残念ながらそうではなかったということです。 

男性議員でも女性問題で辞職したり落選したりした議員がいる一方で、そうではない人もいます。 

 

私は政治家としての仕事をしっかりやっていれば他のことは気にしないタイプですが、日頃から政治家として仕事をやっているかのほうが本質だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

>「不倫のマイナスよりこれからの期待値の方が大きく上回っているだけ」「性別というより個々人への評価でないですかね」「女性だからとか男性だからというより、それまでの活動次第だと思いますよ!」 

↓ 

そもそも不倫はだめだけど、 

まったくの他人が不倫を許すか許さないかの裁定基準って結局こんな曖昧なもの。個々の価値観や置かれている状況によって揺らぎまくりのものなのに、不倫は犯罪だ!とか言って他人の人生を大きく変えるほどのバッシングとかやめたらいいと思う。 

結局男女で反応が変わるとか活躍が期待できる人は大目に見てもらえるとかっていうのも、その曖昧さから来てるんだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

不倫が男性に甘くて女性に厳しいのは、男尊女卑を旨とする家族制度の所為だと思います。日本の家族制度は憲法第24条違反です。嫁は家族制度の中の身分を表す言葉であり、決して男女平等ではないのです。だから嫁にもらう、は憲法違反です。女性(結婚の相手の女性)を丸で犬猫同様に扱っています。それを前提とするから男性に甘くて女性に厳しくなるのです。不倫は男女平等の婚姻契約上では、単なる契約違反です。それが男であれ女であれ平等にそうなのです。それなのに家族制度の名残があるが故に不倫は男性に甘くて女性に厳しくなるのです。更に敷衍すれば、自民党や国民民主党などの保守的な政党には甘いが、共産党のような野党には厳しくなります。それ見た事かと言わんばかりに、非難ごうごうとなるでしょう。日本には真に民主主義が根付いていない証拠です。 

 

=+=+=+=+= 

相手の立場に立つと言葉でいうのは簡単だが、本当に考えられる人は少ない。 

一般的に、男性は男性に甘い。自分にも経験があるから。 

では、自分の妻が若い男性と不倫したら、同じように許せるのだろうか。 

また、自分の息子の妻が、浮気していたら、そんなに寛容になれるだろうか。 

それを本当に考えられる人は少ない。 

 

=+=+=+=+= 

玉木さん、ついに国際政治学者(?)が、わざわざ論評を出すような国際政治問題の主体者となってしまわれたのでしょうか。 

それにしても、103万円の壁撤廃にはそれに付随する多くの問題点が指摘されていることに付いてはどのように対処されるのか、とても興味があります。願わくは金持ち優遇の税制改革とはなりませんように。 

 

=+=+=+=+= 

女性男性の差もあるけど、人による差もあるよね 

個人的に思うのは、友人・知人の浮気話を聞くと、男性は浮気した彼女に腹を立てて、女性は浮気した彼氏の浮気相手に腹を立ててる印象 

つまり、男女とも女性に腹を立てるって印象 

それも影響しているのでは・・・って思う 

 

どちらにしても、不倫は家庭の問題 

他人がとやかく言う話ではないし、実社会でもどれだけでも不倫や浮気してる奴はいる 

それが現実 

 

=+=+=+=+= 

仕事できるから不倫しても良いって堂々と言う感覚って驚きしかない。 

そんなもんはバレないようにコソッとやれという話で、明るみに出たらどういう立場であれアウト、じゃないとおかしいし、もしくはその逆で立場にかかわらず不倫は家族の問題であって世間がとやかくいう話ではない、に統一しないと理不尽だと思わないところが信じがたい。 

こんなこと指摘されないとわからないようじゃ大人の資格ない。 

 

=+=+=+=+= 

同じ行動なのに、誰がやったのかを見て主張や態度が変わる人間ほど都合の良い、信用ならない人はいない。 

玉木氏の擁護をしている人たちは、今までの不倫報道に対してどういう論調だったのか、振り返ってほしい。 

芸能人がイメージが大事というなら、政治家だって仕事ぶりだけじゃなくイメージは大事で、どんな顔して人の上に立って指導するというのか、と言えるだろう。 

別に擁護するなというわけじゃない。 

ただ、あっちはダメで、こっちはよいというのは都合が良すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

私は国民民主も玉木議員も特に支持していないが、玉木議員の不倫問題を責めようとは思わない。 

不倫問題は自分と家庭と相手、相手に家庭があれば相手の家庭の間の問題で、政治家だろうが芸能人だろうが、どこの政党だろうが、その思いは変わらないから、どこの議員でも、どちらの性別でも言うことは変わらないし、他人の不倫を責めたことはない。 

だから玉木議員を擁護する声が結構多いことを不満には思わないが、いつもは不倫たたきをしている人が玉置氏を擁護しているのを見るとその人に嫌悪を感じる。ダブスタはやめようよ。 

これまで有名人の不倫を叩いてきて、今回、玉木議員を擁護している人は、今後、有名人の不倫を叩くのはやめた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

公党による女性に対する違いが大きいですね。 

立憲民主党に所属していた宮崎元議員は不倫で自民党と国民民主党と維新に責任論を問われ辞任しました。 

国民民主党は女性議員の不倫では庇いもせずに辞任に追い込み、今回の玉木氏について国民民主党は庇えども非難せず。 

三浦瑠璃氏と初めて意見があった記憶に残る事件になりました。 

 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局も、三浦瑠璃のようなコメンテータも 

こうした話題について 

局としての、あるいはその個人としての 

「判断の基準」 

 

をもっていないように見える。 

その当事者が誰か? 

その当事者が、その局にとって擁護すべき存在か、追及すべき存在か、 

その当事者が、コメンテータにとって好意を持てる人か、嫌いな人か、で 

 

糾弾したり、擁護したり、ころころ変わる。 

 

今回の「玉木さんの不倫」を「不倫問題」として 

大声で報じているのは、フジサンケイ系だ。 

ほかは、この記事のように、 

「玉木さんの不倫に、誰がどういう反応をしているか」 

を報じて 

玉木さん本人への取材などはほぼない。(国会召集日だしね) 

 

三浦瑠璃が、テレビ局をダブスタ呼ばわりしているような記事があったが 

テレビ局にかぎらず 

 

基準が「好き嫌い」であるかぎりは 

ダブスタどころか 

まともな基準など存在しないも同然。 

 

それで正義面もどうかと思う 

 

=+=+=+=+= 

なんでそうなる? 

自民党の宮崎謙介議員も宮沢博行議員も議員辞職したじゃん。 

男だからって許されてないと思うけど? 

 

それと、芸能界の不倫は確かに女性の方が叩かれやすいと同情していたが、 

自分が子供を育てる年齢になると正直、男女の不倫は同等ではないと思う様になった。 

不倫女性の場合は托卵の危険性があり、 

不倫された被害男性が一生懸命と労力と大金をかけ思い出を共にした子が憎き間男の子供という悲劇が起こり得る。 

しかも各国の研究機関の調査によれば托卵の可能性はそんなに低くなく、1割近くがそうだという話も。 

男性が不倫しても被害女性は不倫相手の女との婚外子を気付かぬうちに育てさせられるという事は起きない。これは正直かなり大きな違いだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

個人的に、不倫は犯罪ではないし当事者同士の問題で関係ない人が口を出す事ではないと思う 

 

政治家だろうが芸能人だろうが不倫をマスコミがわざわざ公表する事ではないと思う 

 

不倫の事実を知って、その人を嫌う人がいてもそれは仕方ない事 

 

不倫ネタのワイドショーとか雑誌などを見ると、他に報道する事があるだろうと思ってしまう 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏、国民民主支持です。 

不倫問題に関して政治家や芸能関係の人がよく騒がれてますが私は関係ないという考えです。 

 

家族間の問題に他人がいちいち口出しするのが意味わからないです。 

 

そもそも本当にみんな興味、関心があるのかも疑問です。 

少数の声を大きく見せてるだけではないのかなと思ってます。 

 

実は大多数の人は不倫関連に興味がない人が多いのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

働く女性の一部の方には男性と同じ評価を得るためには男性より2倍も3倍も働かねばならず、又何か問題を起こせば男性の2倍も3倍も叩かれると信じ込んでいる方がいる。 

そう信じ込まされていることがジェンダーバイアスなのではないかと 疑うが、どうも他人の不幸と自分の被害者意識は 甘美なものであることは信じるに足る現実のようだ。 

 

=+=+=+=+= 

性衝動には性差があるので、男の不倫の方が軽く捉えられる傾向があるように思います。オスとしての本能だから仕方ない…とか言い訳する人いますよね。ただ玉木さんの場合、ガチ恋とか言われているので、これには当てはまらないような気もしますが。 

 

=+=+=+=+= 

不倫はいけないことであるのは確かであるが、英雄色を好むではないが、男女問わずバイタリティのある人ほどそういう傾向が強いのではないでしょうか。 

日本の紙幣に描かれている人物も、時代が違うとはいえ、渋沢栄一を初めその様な人はいますよね。 

政治も、仕事とプライベートで分けて考えないと、有能な人が埋もれてしまうのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

玉木は財務省と宏池会に支えられているのだから、刑法に触れさえしなければぶっちゃけ何をやっても構わない。 

 

人々はなぜか元財務官僚の経歴を全く気にしないし、実際には2千億程度の玉木減税を財務省が10兆円に誇張していても財務省を疑わないし、玉木が地元で大平元首相(宏池会)の一族に支援してもらっていることにも関心がない。 

 

財務省の計画通り、わずかな減税をエサに大幅な福祉削減や物価上昇を受け入れることになるが、みんなそうしたくて玉木を支持しているのだからそうなるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

私は女性だ男性だなんてどうでもいいね。政治家が不倫で辞めるなんて意味がわからない。家庭内の問題で世間に謝るのも意味がわからない。これは全ての政治家に言えることで、別に玉木さんにだけ適用されるわけじゃないし、そうあるべきでもないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

不倫問題の受け取り方は男女で温度差があって、 

男性はどうでもいいと思うし、女性は重くとらえる傾向があります。 

そして男性の不倫には男性がコメントし、女性の不倫には女性がコメントします。 

女性には厳しく、男性には甘く見えるのは、単純に三浦瑠璃さんが女性だからでしょう。 

玉木氏にコメントする男性がやや寛容なのが理解できないんだと思います。 

 

要は、今『仕事とプライベートは別』『出る杭は打たれる』『密告で引き摺り下ろすのはよくない』と言ってる人は、 

女性が不倫をしても本当に同じことを言う人です。 

 

 

=+=+=+=+= 

お相手の女性は高松市の観光大使を解職されるかもとのこと。 

2年も続く不倫関係ならば、万一の場合のそうしたリスクも理解はしていたのだろう。 

 

ただ、実際にそうなってみると、残念な結果ではあり、失業してこれからは別の道で生きていく人生に、玉木氏は何らかの手を差し伸べたりはしないのだろうか。 

 

三浦氏の指摘は正しい。玉木に今できることは、何としても公約を実現すること。 

お相手の女性の為にも、必ず成し遂げて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

三浦氏が女性と男性議員で不倫問題の扱いが違うという指摘ですが、そもそもそれは事実とは異なる指摘です。 

 

不倫議員といえば、山尾志桜里氏ですが、彼女は不倫報道後も議員を続け、相手の妻の自殺という悲劇にまで泥沼化した状況にも関わらず辞職せずに活動を続けました。さらに、不倫後の禊(選挙)を済ませた山尾氏を国民民主党に迎え入れたのは、現在不倫問題で批判されている玉木氏本人です。 

実際、女性議員は不倫後も粘るケースが多く、山尾氏だけでなく、広瀬めぐみ氏も不倫報道後では辞めず、その後金銭問題が浮上しての引退でした。 

 

一方で、宮崎謙介氏や宮澤博行、あるいは知事の米山氏は、不倫報道が出ると比較的早期に辞職を決断しています。 

 

どうして聡明な三浦氏がこのような単純な事実誤認をされているのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は私事であります。 

公務や政務と私事とを区別する必要があります。 

マスメディアが不倫をもって政治活動への影響を期待することは、公私混同であります(吉田松陰風) 

この風潮を断たなければ、私事に対する偏向的報道や風評、世間的空気感のみで政治が動かされていく事でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今回は、男女の扱いに差がある、ではないように思う。玉木氏の政策への期待感のほうが、不倫問題よりもやや上回っている、という感じがする。 

 

財務省に真っ向勝負を挑もうとする貴重な政治家であり、失われた30年からこれからの日本を変えられるかもしれない政治家。 

ここで玉木氏を失えば、現役世代の懐はますます痩せ細っていく。 

 

=+=+=+=+= 

効果的な時期に財務省がスキャンダル工作を仕掛けて来たと言うのが、今回の報道の印象だな。 

財務省は、いざという時に使えるように、政治家の身辺の情報を集めて、カネや女性問題の情報を集めている事は、事情通には周知の事実である。 

今回の選挙結果を受けて、国民民主党は減税の実現に向けて、積極的に動いており、増税と緊縮財政を推進したい財務省に取っては、極めて不都合な存在になっている。 

今回のスキャンダルは、財務省の策謀であり、これに乗せられて、玉木代表をバッシングする事は、財務省を利する行為である事を国民は認識すべきだ。 

国民に取って、利益が大きい減税政策の実現を応援する姿勢からぶれるべきでは無い。 

国民は、近視眼的にスキャンダルをバッシングするのでは無く、大局を見て、国民に利益をもたらす減税政策を応援すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

メディアの言葉を引用するなら「海外では」だろ。 

 

海外では政治家でもプライベートの問題だとなるはず。 

 

これから頑張るんだから、首までとる事ないだろ。 

 

また日本が振り出しだよ。 

国民はやられたい放題だよ。 

 

自民や立憲は「棚からぼた」状態。 

自分達だけの政治が続けれる。 

 

でも玉木代表しか現状を変えてくれる人はいないから私は応援しますよ。 

 

その方が幸せになる人が格段に多いから。 

もっとマクロで考えようよ。 

 

=+=+=+=+= 

実績があれば不倫しても良い、という論法はおかしい。 

不倫は家庭内の問題というけれども、単なる倫理違反ではなく、配偶者に対する不法行為(民法709条違反)であって、違法行為であることは間違い無い。 

実績があれば法的責任は免除される、社会的批判も許されない、ということであれば、法秩序、倫理体系は崩壊する。 

違法行為の被害者が配偶者であれば、第三者が口出しするのはおかしい、という論法もおかしい。違法行為は厳然と存在するのであるから。 

但し、被害者である配偶者が加害者である他方配偶者を明示的に許したのであれば、それで不法行為(違法行為)は解決したことになり、第三者は口出しをすべきではない。但し、倫理違反という問題は、どこまでもついて回る。 

 

=+=+=+=+= 

玉木さんは会見で涙ぐんでたが、あの涙はバレたことへの涙?それとも情けなさの涙?それとも奥さんに怒られたことへの涙?それとも不倫相手とと別れなければならないかもの涙?でしょうか? 

まぁ、はっきりしたことは玉木さんもそのへんのただの男だったと言うことでした 

奥さんにも公認の仲だとはびっくりでけど、 

奥さんは不倫をされたことよりも言うよりもこんな時に報道されたことを怒っていると言うことですね 

この女性を不倫と言うよりもっと軽く扱っていること、そんな玉木さんにとても幻滅した 

 

=+=+=+=+= 

珍しく三浦さんの論点がズレてるような気がします。大事なのは、今後玉木さんが職を続けた場合、彼がいかに国民の為に尽力できるかどうかだと思う。彼が日本の為に成果を上げることができれば、不倫なんてどうでもいい。ただ、今のマスメディアの報道に耐えるのはかなり至難の業である。 

2週間後には代表を辞任してるとは思います。これからの人で期待してたのに残念です。 

 

=+=+=+=+= 

確かに今回のスキャンダルでは、玉木さんは謝罪で済んだが、相手の元グラドルは観光大使の資格を剥奪されました。 

なので、玉木さんは103万円の壁の話を進めてから、代表を辞任するべきでしょう。 

男女差別はいけません。 

ただ、三浦さん、うまく出てこられますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

その前に、議員かどうか代表かどうかの前に、男と女、不倫したのはどちらも悪いはずなのに、権力の座にいる男は守られ、女性だけがリスクを負う結果になっていませんか? 

とても卑怯だと思います。国民民主党も組織維持に必死かと思いますが、相手女性だけの責任になるような結果を許していいのでしょうか? 

組織を守るためなら相手女性だけがリスクを負うことさえ厭わないのでしょうか?国民民主党の感覚が問われます。 

 

=+=+=+=+= 

国民にとって良い政策を通そうとしてる政治家であれば玉木さんのように言われるのでは? 

自民公明立憲辺りが不祥事を起こしたとしても国民から見れば自分達を苦しめる政策を進める人は何か問題があれば引きずり降ろそうとなるのは不思議ではない。それは男だから女だからではなく国民の為の政治を行おうとしているか否か 

 

=+=+=+=+= 

こうやって差別問題化するけど男性でも人によって別れる事案ですよね。 

 

確かに女性の不倫は男性より批判されるけどそれは男性は浮気するとかスケベだって先入観があるからだしその先入観は女性が男性に対する場合より顕著ではないですかね? 

 

男性からのセクハラと認定されるセリフや行動を女性がやるとスルーされるのと一緒ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党はまだ国民から信頼を得ている訳ではない。 

彼らの政策に期待して自民には変えられないと思って票を入れたはずだ。 

不倫の件は他人には関係ないがどこまで政策を実現できるかで次の選挙結果は全く違うだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員だって不倫問題は多くあるはずなのに、表に出るのは小物議員ばかり。なぜこのタイミングか疑問に感じる。リークした人は何を阻止したかったのか、それはどの政治勢力の意向を受けたものなのか、これから注視していきたい。 

 

=+=+=+=+= 

議員の能力次第、だと思いますよ。 

 

私は、頭が良くて体力あって政策語れる、コンサルとか高額な報酬蹴って政治家を目指して国のために働こうという人に、それ以上は求めない。 

 

自分は、そんなにスーパーマンじゃないから。自分ができない事を人に求めるって、どうなのって思うから。 

 

=+=+=+=+= 

>不倫のマイナスよりこれからの期待値の方が大きく上回っている 

 

この手の言動する人、皆さんは労働者ですか?経営者ですか? 

一般の会社で考えてみませんか? 

 

物凄く敏腕な社長なり上司なりがいて、その人のお陰で会社の業績は伸びている。 

確かに辣腕なビジネスマンではあるが道徳的に倫理的に難あり。 

つまり刑法犯ではなくとも民事上の訴追をされるような行為(例えばパワハラ、セクハラなどなど)をする上司なり経営者をあなた方は良しとしますよ!って公言してるわけです(身バレがしないネット上で) 

 

今回の玉木氏の行為は刑法上何ら問われることはないのですが、民法上の不貞行為に該当するのですよ 

皆さんの反論は見え見えですが、奥さんは納得してるんだろと。だったら問題は無いはずと 

 

それを内輪というのですね。国会議員まして公党の代表なり社会の一員である株式会社なりは「公器」です 

内輪の論理では済まされないのです! 

 

=+=+=+=+= 

相手によるとか 

業績・成果があるとか 

 

不倫は犯罪ではないが、読んで字のごとく「倫理に悖る」行為だ 

やってはいけない事と言うカテゴリに入る行いだ 

その「倫理」を守れない人間が法律を作る? 

しかも仕事をドタキャンしてまで不倫? 

自分の性欲に負けて倫理を踏み外す人間が、どうして金銭欲に負けないと思える? 

 

バレたら100%叩かれまくって、ヘタしたら政治家生命を危険に晒すかもしれないようなご時世にだ 

それでも性欲ごときに負ける、自分に甘い人間をどうして信用出来る? 

 

まあロクに仕事もしてないクセに公費で旅行行ったり国会に出もしないで不倫してたりする「女性議員」が炎上するのは当たり前として 

この人だって信用に値するか?って聞かれたら答えはノーだ 

自分の家族すら大事に出来ない人間など信用しない 

 

それでも有権者が「業績」を重視してこの人を選ぶならそれはそれで民意だから好きにしたらいいけど 

 

=+=+=+=+= 

要はスキャンダルが出た後の対応だと思うよ。 

迅速に、そして対応を間違わなければ他の人も大火傷にはならなかったのでは? 

例えば変に自己弁護に走るとか、初手の対応で曖昧な受け答えをするからさらに突っ込まれる。 

そこに男女は関係ないかと。 

 

今回の玉木氏の対応だとマスコミは第二報は出しづらくなる。だって認めて謝罪して(必要か?)その後の進退も両院協議会にかけている。 

さらに突っ込む人もいるだろうが、やりすぎると『しつこい』としっぺ返しを喰らう。 

 

元々不倫などは家庭や当人間の問題であって外野が騒ぎ立てる問題では無い。 

ただ『イメージ』を売りにして仕事をしている芸能人(タレントと呼ばれる人)については別。 

イメージを商売道具としてファンや企業から報酬を貰っているのだから、相応のペナルティはあるだろうね。 

純粋に演技力のみで仕事している俳優さん(男女関係なく)なんかは関係ないだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

そうでもないだろ。自民党の女性議員が路チュー写真など不倫が露呈しても更迭されたり玉木以上にぶったたかれまくったという記憶は最近、あまりないですけど。 

 

 そもそも、三浦瑠璃自体が夫、清志が逮捕・勾留中に不倫が露呈してドン引きされた挙げ句、夫を支えず捨てて離婚した御仁だし。自分に刑事責任が降りかかってこないように予防線を張ったのでしょうけれども。 

 

 そういう処世術を弄するところが貴方が言論人として全く信用されないところ。 

 

 

=+=+=+=+= 

玉木さんは仕事には支障なし。 

不倫相手は芸能活動終了。 

自業自得とはいえ男はお咎めなしで女はある意味人生終了。 

勿論玉木さんから手を差し伸べられる事はない。 

それどころか奥さんから慰謝料まで請求される可能性まである。 

玉木さんは泣いて済むけど女は泣くに泣けない。 

この格差。 

仕事とプライベートは別はいいんだけど玉木さんにペナルティがないのは不倫相手は納得しないだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

妻には多くの「嘘」をついて騙していたわけだ。 

人に嘘をつく人間、大切な人を騙す人間を絶対に信用してはならない。 

嘘をつかない、自分を信じてくれる人を裏切らない。人として最低限守らなければならないルールだ。そんな人間に日本の未来を託せるのか。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党の女性党員は、随分寛容ですね 

妻も知っているって言っても、二人だけで密会時点で、誤解を招く行動だと思わないのか、特に公人なら。 

仮にただ話し合いをしていただけだとしても一般的には信じないよ。 

公人は信頼が肝要 

裏金議員も信頼無くしているけど、何故選挙で通る? 

だったら不倫でも通るかもね 

 

=+=+=+=+= 

それは、三浦さんのうがっ見方でしょう。宮澤さんは議員辞職までしてますよ。それに比べて、不倫してた女性議員は謝罪だけで済ませましたよね? 議員辞職までしてたらそこまで批判されなかったんじゃないですかね? 

そこに、男女の差なんてないですよ。あるなら、評論家として無くすように尽力してください。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや不倫と政治的評価は別だけど、政治的に評価高いなら不倫しても良いわけないだろ。 

 

政治家は政治的行為で評価したら良いだけで、不倫は家族で問題解決してくれ。男だろうと女だろうと政治に不倫は絡めないでくれ。 

 

=+=+=+=+= 

女性側が主体の不貞行為の場合は、やはり子供への影響が男性より大きいので、同じ女性からの批判が高まる傾向はあるかとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

以前、玉木氏は「女性関係がルーズな者が政治家になるな」という趣旨のことを言っていました。 

理由は、ハニトラや女性関係で脅される可能性があり最悪の場合、国の安全を脅かす事にも繋がりかねないからと言っておりました。 

そして、そういった危険性が判らない不倫や浮気をする様な者は政治家になる資格はない、と主張しておりまさにその通りだと感銘を受けていました。 

その玉木氏自身が、ルーズな女性関係をしていたとは思いもよりませんでした。 

せめて、ご自身が主張していた事をするくらはして戴きたいです。 

それが無いのなら玉木氏も結局「他人に厳しく自分に激アマ」の言った事を平気で覆す保身のみの政治家と変わらないと自身で証明した様なものです。 

せめていさぎよくご自身で決着を付けて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

何か言いたいんだろうけど、ズレてるよね。 

男とか女の問題じゃなく、当人や党の問題でしょうね。 

山尾某は単なる不倫で終わらなかったのにね。 

庇いたい人は、いろいろ陰謀論的に言うけど、 

まあこのタイミングで出されるようなネタをつかまれている事自体、脇が甘いと思う。 

国際政治学者なら、そちらの視点で。 

 

=+=+=+=+= 

今は擁護する人が多いけど、ガッカリした人もいることは確かでしょう。 

これで政策が腰砕けになったら、国民民主も期待できないと、離れていくだろう。急に勢いを増した分、しぼむのも早そう。 

まさか、第二弾はないだろうな?今頃、焦ってるかもね。 

 

=+=+=+=+= 

はっきり言えば、国民民主党には玉木氏しか人材がないということ。 

国民民主の主張も真新しいことは何もないが、流れの中で現状を動かす力を持っているようにみえる。それに乗った人は不倫問題の取り扱いも甘くなる。 

この話は長丁場の懸案であり、国民民主党の主張に意味が乏しいことがわかれば、状況も変わる。勢いだけの話だから、参院選時にどうなっていることか。 

 

 

=+=+=+=+= 

今それどころじゃない。 

何でもかんでも潔白に、嘘偽りなくなんてやってる間に生活が壊れる。 

今はとにかく政策を実行し、被災地の復旧と経済の建て直しが必要。人の不倫に構ってる暇も余裕もないんです。家族内の問題はそっちで勝手に解決したら良い。 

 

=+=+=+=+= 

男女にフォーカス当てすぎでは?例えば、かたや、パリに仕事と称して観光をしていたようにしか見えない人。自然には起こり得ないトリクルダウンがさも起こると言って、富裕層にお金を集めてばかりの国に対し、国民の手取りを増やそうとしている人。この両者が同じ過ちをしたとしたら、前者が叩かれて、後者が擁護されるのは、感情論としても、理屈から考えても当然なのでは? 

それより、国民民主の主張が停滞するのが懸念。石破が強気になったのが、気になる。増税まっしぐら。 

 

=+=+=+=+= 

男女というより、党派で叩く人がいるように思う。 

自民や立憲ならホコリが出なくなるまで叩く。 

国民民主の玉木さんは今後の期待値の方が大きいから・・・と記事にもあるけど、じゃあ期待値が大きければいいのかということ。 

 

=+=+=+=+= 

例えば赤ベンツ不倫のセンセは、その前にもエッフェル塔事件の関係者だったり、世間も、「またか!」と呆れた面もあり、叩かれる要素が大きかった。 

しかし、男であれ、女であれ、あくまでもプライベートな問題であり、御家庭内での問題。外国勢力のハニトラでもない限り、世間が口を出す問題でもあるまい。 

奥さんが許しているのなら、世間がガヤガヤ言っても意味がないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

政治家はきっちりと政治をやってくれればそれでいい。 

不倫は当事者(本人、家族、不倫相手)の問題であり、国民にとって全く関係ない。 

男女を問わず、与野党問わず、芸能人でも同じ。 

いつまでこんな報道を繰り返すのか。馬鹿馬鹿しい。 

 

=+=+=+=+= 

価値観は人それぞれ。 

こうあるべきとか決めつけるのもどうなのか。 

むしろ男性だからこうだとか、それなら女性だってとか言ってる方がよほどある種の偏りを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

この人が何かを言ってもむなしい。 

時々出てきては発言するが女性差別だの主張が強すぎる。不倫などはその人の個性と偶像で批判が違う。扱いは千差万別で時の人、キャラクターで本当に違う。鬼の首を取ったように登場しないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本では完全アウトのはず。勿論ほとぼり冷めたら復活できますよね、日本では。でも暫くはアウトのはず。どれだけ実績あっても。犯罪ではないのは分かっているが貢献度で差別していいのか?いつの間にかトランプ派が日本でも増えたということか? 

 

=+=+=+=+= 

そんな事ありましたか? 

そもそも不倫、浮気なんて仕事とは関係ない。 

男女関係なくしっかり仕事してもらえば大いに結構ではないか。 

こんなもん家庭の問題を表沙汰にして誹謗中傷してるだけ。 

家族には問題かもしれないが他人には関係ない 

 

=+=+=+=+= 

国際政治学者にしては、えらいドメスティックなことにコメントしてるなぁ(ていうか、この人が国際政治について語っているのをお見かけしていない)というのはさておき 

 

これに関しては、ほぼ同意だわ。 

 

まぁ、男でも宮沢だの米山だの宮崎だの叩かれる奴は叩かれるけど、 

不倫した女が「成果を上げているから良し!」とされた例は見たことがないね。 

 

 

=+=+=+=+= 

これは男性女性の話じゃなくて政界に必要不要な話だと思う。103万の壁の撤廃を公約して今まさにリーチを掛ける剛腕政治家と、たとえばエッフェル研修旅行で大批判を浴びても報告書も出さず、不倫ホテル朝帰りのその足で真っ赤な外車で国会に乗り付けるうつけ政治家あたりが同じ扱いの訳がないだろうが。 

 

=+=+=+=+= 

女性だ男性だ、じゃなくて 

実力があって 

これから先、玉木代表の国民党に 

期待する人が大多数で 

今回は特に傷つけた家族に 

一番謝ってってことなんじゃない 

こんなネタがあると思ってなかったけど 

頭が良くてエリート 

一つくらい何かでてきても不思議でない 

 

支持するかしないかは、民意や党員しだい 

苦言とか、なんで上から言うの 

 

=+=+=+=+= 

男女で反応の差はあんまりないかと思う 

政治家としての個人の能力とスキャンダルどちらが前に出るかというだけで、それによって個々人への風当たりが変わってるだけなのでは 

 

=+=+=+=+= 

男女差別のようなことよりも、不倫をしてる議員がどれだけいるのよ。ただバレてないだけで、かなりの人数がいるんじゃないの?マスコミはネタを握ってて、話題になるチャンスを伺ってるよ。 

 

=+=+=+=+= 

男女というよりも政治家としての期待値の違いというべきだろうね。 

男性議員でもかつての宮崎氏、静岡県の吉川氏や宮沢氏は議員辞職、あるいは政治生命が断たれてる。 

 

=+=+=+=+= 

男女関係なく初動の問題じゃないでしょうか。 

今回は早々に会見開き、事実を認めて謝罪しています。 

過去、元民進党議員が弁護士との不倫が報じられて幹事長指名撤回後、コメントなしで逃げ回ってダンマリでしたよね。 

そもそも不倫は男だけでも女だけでも成立しません。 

 

=+=+=+=+= 

三浦さんの主張は正しいと思います。 

過去に、実績も無く不倫をして、後に何事も無かったようにフランス外交された自民女性議員もいましたよね。 

まだ報告書は出されてないようですが? 

 

=+=+=+=+= 

>「玉木氏の場合は不倫のマイナスよりこれからの期待値の方が大きく上回っているだけ」 

 

この考え方もおかしい論法? 

極端な言い方すれば、この人は殺人を犯しましたけど、これから人助けを計画しているからOKみたいな感じ。国民に役に立てば何でもありですか。 

不倫は個人の問題と言うかもしれないが、奥さんに対する裏切りだし、相手の女性は玉木氏が妻子持ちと知っててやってたなら同罪です。 

身内でさえ裏切る人間は国民には平気でうそを吐くでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや女性議員の方がよっぽど守られてない? 

エッフェル何とかやがリーヌ何とかとか、元アイドルアーパー議員とか全然生き残ってますが… 

男性議員もしぶとく残っているのもいますが、、金子元議員の旦那は議員辞職してますし、はるか昔の話では宇野元総理も理由は不倫としてませんが結局は辞職に追い込まれています。 

女の議員で不倫で辞職したやついる? 

 

=+=+=+=+= 

不倫なんて家庭のことだ。仕事とは関係ない。 

男だろうが女だろうが、機密情報を漏らしたりしなければ別にいい。 

結婚相手、付き合う相手ではないのだから。 

政治家は、多少汚くても国益になる仕事をしているかどうかが重要。 

 

 

=+=+=+=+= 

同じ政治家の不倫でも、誰がやったかで反応が変わるのは、正直どうかと思うよ 

それこそ、女性蔑視・男性蔑視な発言があったときに、誰が発言したかで対応が変わる胡散臭さと変わらないもの 

芸能人と政治家とで反応が違うのは致し方ないかもしらんがね 

 

=+=+=+=+= 

ネットでの感じは、感情論ですべてを評価してるフシがある。 

それは男女の差では無く、簡単に言ってしまえば、ネット民に支持されてるか、否か。で、その差は大きく出ると思う。 

もし、これが、いまネット民に支持されてる玉木氏ではなく、逆にネット民に嫌われてる傾向の強い自民の小泉氏だったら、どうだったろう? 

あくまで想像だけど、相当に叩かれ大炎上してたんじゃぁないの? 

どうもそんな気がして仕方ないんだが・・・   

まぁ、これも「あなたの至って感情的かつ個人的な感想でしょ?」って言われれば返す言葉がないんだけどねw 

 

=+=+=+=+= 

この議員は、自分たちの役にたってくれそうか? 

という期待に応えてくれそうなのが玉木さん。 

某女性議員の場合は、寄らば大樹(与党)の陰を基本的なスタンスにしており、あまりそういう期待ができそうになかった。 

性差ではなく、議員としての行動への評価の違いです。 

もし、玉木さんが、与党に擦り寄り国民の期待に添えなければ、今支持してる人も手のひらを返して批判するでしょう。 

女だからワリをくっている、という発想そのものが甘えでしょう 

 

=+=+=+=+= 

ずっと狙ってたのかもしれないね。飛ぶ鳥も出る杭も、スキャンダルはご法度。ただの議員のご身分だけならそのまま墜ちるだけなんだけど、一応国民の輿望を背負っているからね。気をつけないと。 

たぶんZあたりが握ってたネタなんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

なんだか、不倫OKの風潮を作っていますね。 

良いことです。昔から大物と呼ばれる人は、妾の一人や二人いないと恥ずかしかった。 

渋沢栄一だってそうだ。これをキッカケに、パワハラだとか、セクハラだとか、コンプラだとか、くだらないルールとかを崩壊させてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

これは芸能人でも使えますよね 

キチンと仕事をすれば…なんて言われてたから、芸能人もキチンと仕事すれば問題ないですよね 

ましてプライベートのことですしね 

 

=+=+=+=+= 

そもそも論?そもそもの話をすれば、つい最近不倫したのちに議員辞職まで行った女性議員は、不倫で辞職したわけではないだろ。 

あれは秘書給与を詐取したのが直接の原因だろ。 

あれ見て『不倫で辞めさせられたんだぁ』と思ってるんだとしたら、認識がおかしいだろ。 

そのへん辻元に解説してもらえよ。 

 

=+=+=+=+= 

配偶者に対しする不法行為ですよね 

実績がとか人柄がとか関係ない 

会社員とか俳優とか政治家とか以前の人としての問題であることが理解できない人が多過ぎる 

 

=+=+=+=+= 

玉木さんの一連の流れで過去の発言がブーメランだったり、あのかつての民主党政権時代に事業仕分けの1人が玉木さんだったりが判明したりと色々出てきましたね。 

 

=+=+=+=+= 

玉木が不倫しても庶民の懐に直接の影響は無いが、玉木が今退場して減税が頓挫させられてしまうと庶民の懐に大打撃だからね。そりゃ自分に実害が及ぶ方の問題を優先するよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

>「玉木氏の場合は不倫のマイナスよりこれからの期待値の方が大きく上回っているだけ」「性別というより個々人への評価でないですかね」「女性だからとか男性だからというより、それまでの活動次第だと思いますよ!」 

 

これはある意味差別だよね 

倫理的に「悪」なことが 

人によって評価が変わるんだからね 

 

=+=+=+=+= 

不倫は違法行為です。プライベートの問題と済まされることではありません。このまま代表におさまり続けるのはダメでしょう。 

潔く議員辞職すべきと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

面白いな、男性の私からすれば、男性の方が叩かれるように感じるけど。 

なぜなら女性の国民の方が不倫に怒るから 

 

感じてることの違いに驚く 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、不倫は個人(&その家族)の問題なので、関係ない他人がごちゃごちゃ言うのがおかしい。自分には関係ないんだから、ほっときなさいっての。 

不倫ごときで優秀な人が能力を発揮できない方が大問題。 

 

=+=+=+=+= 

そんなことより自分たちのためになる政策をしてくれるかどうかで判断するほうがいいのでは? 

スキャンダルも問題だが、こーゆーのばっかり噛みついてるから一向に生活が変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや。 

国会議員が不倫して喜ぶのは週刊誌だけでよ〜。 

そんな物に騙されるなよ~ 

記事を書いた週刊誌の記者さん、記者さんの上司、友人知人、親類縁者まで一切不倫など無いのでしょうか? 

誰も言わず、書きませんが、あえて言います。 

そんな物、男女、性別、国籍、東西問わず、世界中で起きております。 

 

週刊誌に騙されるな~ 

 

=+=+=+=+= 

ネロナムブルみたいなもんかな。 

男がやればロマンス、女がやれば不倫。 

確かにダブスタは良くない。 

これからは不倫はあくまで個人の問題。迷惑を掛けた人に償えば不問にしよう。 

 

=+=+=+=+= 

確かに不倫は夫婦間の問題かも知れない 

けど相手の方は事務所も解雇、観光大使も剥奪されたんです 

そんな無責任な男が総理大臣指名に名を連ねた事は大問題です 

じゃ~今後は閣僚が不倫しても不問でいいですよね? 

国民民主の皆さん 

 

=+=+=+=+= 

ネットの意見だと玉木擁護が多い気がする。 

刑事事件ではないが、民法上の不法行為という点では松本人志と同レベル。 

自称保守界隈は結果が同じでも、支持するやつは徹底擁護、気に入らないやつは徹底罵倒。極左とやることが変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

男女の間のことは有権者の関係することじゃない。勝手にしてくれ。不倫だとか、お妾さんだとか、2号さんとかどうでもいい。この不倫が政治家としての玉木に影響がないなら、外野は取り上げる必要はない。 

 

 

 
 

IMAGE