( 232798 )  2024/11/12 15:01:36  
00

玉川徹氏&田崎史郎氏、生放送で国民民主党・玉木雄一郎代表「続投」に疑問…「不公平」「何のおとがめもない…果たしていいんだろうか?」

スポーツ報知 11/12(火) 9:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e87e956dc9cdfc71c233f525280816bde69093f

 

( 232799 )  2024/11/12 15:01:36  
00

国民民主党の玉木雄一郎代表が元グラビアアイドルとの不倫を認めて謝罪したことが報道された。

不倫相手は玉木氏の地元・香川県の「高松市観光大使」を務めており、市は解職も含めて検討している。

元テレビ朝日社員の玉川徹氏は不倫相手が失職する可能性がある一方で、玉木氏は同僚の議員たちの支持があり続けることが不公平だと指摘している。

政治ジャーナリストの田崎史郎氏もこれに同意している。

(要約)

( 232801 )  2024/11/12 15:01:36  
00

国民民主党の玉木雄一郎代表 

 

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は12日、国民民主党の玉木雄一郎代表が11日、国会内で会見し、この日朝にウェブサイト「SmartFLASH」で報じられた元グラビアアイドルの39歳の女性タレントとの不倫を認め、謝罪したことを報じた。 

 

【写真】玉木代表のそっくりさん しかも女子アナ「生き別れた兄と言われます」 

 

 不倫相手と報じられた元グラビアアイドルの女性が玉木氏の地元・香川県の「高松市観光大使」を務めていたが、今回の問題を受け高松市が「解職も含め検討している」と報じられている。この報道を受けコメンテーターで元テレビ朝日社員の玉川徹氏は「お相手の方は、公の立場を今、失おうかという立場になっていると聞いています。本当にそれが失われるっていう時には社会が不倫は許さないっていうことでその職を奪うわけでしょ?だけど、玉木さんに関しては、同僚の議員たちがいいって言っているから続けるんだっていう話になるんですかね?っていうのは、なんか不公平な感じがします」と指摘した。 

 

 この見解にスタジオ出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「だから、僕も何のおとがめもない…果たしてこれでいいんだろうか?と思います」と同意していた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 232800 )  2024/11/12 15:01:36  
00

各コメントには、玉木代表の不倫問題に対する多様な意見や考え方が表れています。

一部では、不倫は個人の問題であり政治活動とは別という声もありますが、他方で不倫が信頼やイメージに大きな影響を与えるとして厳しい意見も見られます。

一部のコメントでは、国民民主党の処分や対応にも疑問や批判が寄せられています。

 

 

最終的には、玉木代表や国民民主党がこの問題をどう処理し、今後どのように政治活動を行っていくのかが注目されるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 232802 )  2024/11/12 15:01:36  
00

=+=+=+=+= 

これ田崎さんの個人的見解だけど、自民党と財務省も同じ気持ちでしょう。 

なにかしらのペナルティは期待していたはず。 

それなのにまさかの代表続投。 

なんとしてでも減税を食い止めるために、まだまだ何か仕掛けてくる可能性もありますね。 

 

=+=+=+=+= 

狙われるのわかってると思うんだけどなぁ、、我慢できないっていうのはがっかりだ、、 

 

私は今回だけでなく、玉木さんが党を立ち上げてからずっとこの党にいれていたんだけども。それでもブレずに主張していた政策部分は貫き通して欲しい。 

 

ただ、昨日の夜この報道を伝えていた女性の政治記者の方が、婚姻中に他局の記者の方と同棲していたと数年前に報道されていた人だった。 

自分は特に罰せられず、今もやりたい政治部記者。 

 

内村さんと不倫したことは完全に公になっている徳永さんが局の看板番組でキャスターをしているテレ朝。玉川さんも後輩はオッケーなんですか、って思いますけど。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は政治(仕事)とは無関係、との考えも多いようですが、 

 

「不倫」という表現が使われるということは相手とはかなり親密な関係だったということで、恐らく「不貞行為」に該当する可能性が非常に高いでしょう。 

 

そして不貞行為は犯罪では無くても「不法行為」には当たるということで、あまり簡単に「不倫はプライベートな問題」と割り切るのもいかがなものか、と思います。 

 

また、 

玉木氏自身が過去、他者が不倫をした時に行った発言 

現在の政党の代表という立場 

相手女性は職を追われる事になるであろう状況 

 

などなどを考えるに、自身の家族についてのコメントを長々している様も(相手を気遣う発言って有りました?)同情を買おうとしているように見え、私には個人としても政党の代表としても非常に印象が悪いです。 

 

=+=+=+=+= 

この時期に、この報道というのは違和感を覚えるのですよね。 

少なくとも総選挙より前から、玉木氏の不倫はあったと一部報道機関が掴んでいたのでしたし。 

あまりに“103万円”を声高に叫び過ぎた故の、権力側からの“報復措置”のような気もしますね。 

ただ、組織として国民民主党は玉木氏にお咎め無しと判断されたのですから、不倫そのものは極めてプライベートなものでもあるので、これから先の政治姿勢を有権者としては見守りたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家は聖人君子でなければならない訳ではないと思います。国民にとって望ましい公約を掲げ仕事をしてくれるのであれば私生活がどうであれ構いません。103万円壁突破は多くの労働者が期待する改革です。今後も玉木氏と国民民主党を応援していきたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

処罰とか社会的制裁の観点から平等性が気になるのも多少は分かります。しかし今回、玉木氏についても不倫相手についても任命権者は「職務の遂行」という別の観点で考えているようですね。 

 

客観的には玉木氏が党代表の職責を全うできるかどうか危ぶまれますが、少なくとも党は引き続き代表が務まるものと楽観しています。不倫は軽蔑するが基礎控除の引き上げ実現までは頑張ってほしいと考える有権者もいるでしょう。 

 

高松市にとって最大の関心事は不倫タレントが観光大使として機能するかどうかでしょう。 

 

不倫の賠償責任については御両人が共に負うと言われれば納得ですが、法の定めの無い不倫当事者の処遇については、任命権者がそれぞれのルールと事情と損得に応じて裁量すべきです。常に「平等=公正」かのように考えるのは疑問です。 

 

遺恨が残りそうであれば玉木氏が個人的に補償してあげればいいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

人と人の問題だから、不公平で当たり前だと思いますよ。 

何か問題起こしても、それまての人となりでこの人を支えたい、って思うかどうかだと思います。 

それまで、風見鶏のごとく流れに乗ってるような人には、【続投】の答えは周りから出ないと思いますよ。 

問題があっても、この人が代表でいてほしいって思う普段の人柄と仕事量だった、ということだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

有権者の中には嫌悪を感じる人もいるだろうが、世の中には様々な立場の人がおり、その行為で救われている人の事を考えると「あんたが原因だ」と追い詰めるようなことはしたくないけど、悲しんでいる人もいることを考えると、責任の取り方に焦点が当たる。 

一般市民ならダメでも、政治家なんだから重婚を認めるような法律を作れば不公平は解消される。 

 

=+=+=+=+= 

問題ない、というより、しっかり仕事をしてくれてら、プライベートは別。家族や人間関係の問題だろうに。テレビでもっともらしい事いってるコメンテーターにしたって、他人の事を 

批判できるほど私生活はどうなんだろうね。 

仕事でしっかりと国民にとって良い結果を 

残す事が第一。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は基本的には個人的な問題ではあるが、社会的な信用を損ねる行為である。それは玉木氏本人だけではなく国民民主の信用も損なっている。 

バレれば信用を損ねることは分かりきっているのにバレるまで精算せずにいたのは自分だけは許されると考えていたのではないかとさえ思われてくる。 

しかも過去に国民民主の議員が他党の議員の不倫を批判していたような記憶がある。 

ここで何の処分も行わずに党首続行では、他者には厳しいが自分のところには甘い政党だと見做されてしまうことになってしまう。それで良いのか国民民主は考え直すべきではないか。 

 

 

=+=+=+=+= 

公人、ましてやメディアの露出が多い人はイメージが大切。 

ルール違反でないけどマナー違反。 

家庭内ではルール違反。 

時として、人はルール違反よりマナー違反の方が許しがたいことがある。 

実際に人生揺るがすほどの痛手を負っている。 

私を信頼して、画像拡散して票を入れてください!と行脚した人の罪がお咎め無しのはずがない。 

女性議員から叱られたことで禊ぎが済んだと内部の筋書きも見えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

我が国は離婚が認められてない国ではないのですから、心惹かれた人ができたのであれば、きちんと奥様に多額の慰謝料をお支払いして離婚をし、それから新しい方と一緒になるという手順を踏めば誰も咎めません。 

だから不倫は信頼を失う行為だと思います。 

離婚せず不倫したと言うことは、奥様の手腕が惜しいからでしょうか。ご自分の当選のためならば、自分は奥様を裏切っておきながら奥様のお力だけは利用したと言うことですよね。あまりにも奥様を馬鹿にしていませんか。そして国民も同じ目に会うのだろうと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

玉川さんと田崎さんの意見に同意します。この件に関しては、何かいつもと違う、ゆるい意見がメディアや一般人の間であるように思っていましたが、ようやくお二人の見解に接して安堵しました。かつて同じような問題を起こした平の国会議員が即座に議員辞職されたのと比べても、政党代表にある人の不祥事の処し方は、ゆるくて納得がいきません。かれの提起した政策とこの事案は別だというなら、いや別だからこそ、もっと真摯な議論が必要ではないでしょうか。(了) 

 

=+=+=+=+= 

その土地のイメージアップであったり、観光を促進するために仕事をしている方が不倫騒動を起こし、イメージダウンを防ぐために外されるというのは何もおかしくないと思います。 

一方で、玉木氏の仕事は国の為に政治をするということでしょう。不倫は駄目なことで、その点を擁護するつもりはありませんが、2人の処遇が異なることは何もおかしいことでは無いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

玉木さんを落としたい側はカードを1枚切ったんだが、思っている程ダメージを与えられなかった印象というか、プライベートスキャンダルと政治は別問題と考えて対応している人が多いと感じた。 

昔ならそこを突破口にして懐柔や沈黙させた攻撃なのですが、今の現状を見てカードを切った側はどう思っているのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

不倫騒動よりも確かに今は国政についての議論が重要なのは理解できます。しかし、そういう大切な時期に元グラドルとのスキャンダルが表沙汰になる辺り、政治家として政党の党首として、玉木代表はあまりにも脇が甘過ぎると言わざるを得ないのではないでしょうか。奥様や子供さんはもちろんの事、不倫相手の女性も深く傷ついているでしょうし、今後バッシングの標的となり、長く苦しい時間が延々と続いていく事でしょう。綺麗事を言うつもりはありませんが、表沙汰になった以上、政治家である前にまずは一人の人間として責任はきちんと果たすべきだと考えます。奥様や子供さんはとてつもない嫌がらせやイジメを受けるかもしれません。不倫相手の女性は仕事やこれまでのキャリアを全て失うかもしれない。国政については公約をしっかりと前へ進めて頂かなければなりませんが、それと同じくらい人としての仁義も切らなければならないと考えます。制裁は必要です。 

 

=+=+=+=+= 

基本的には、家族の問題なので奥さんやお子さんから厳しく咎められて済む問題だと思います。政治家としては、国民の所得を増やすと言ったので有言実行。責任を持って実現して頂きたい。不倫で辞めて国民の所得が増えないなら本末転倒です。相手方の観光大使はイメージが大切な仕事なので、残念ですが難しいと思います。玉木さんは初動が適切だったので影響は最小限で済むと思います。 

 

=+=+=+=+= 

正直不倫は家庭内問題なので家族で話し合えば良いと思し、代表を続けるかどうかは議員や党員の間でやればいい。  

あくまでも人ではなく政党(国民民主党)に期待して投票したわけだから、政策実現すれば投票した人は何も言わないよ。  

一連の騒動をなんだかんだ言い続ける人の大半は国民民主党を支持してない人だろうから、これからも投票した人のために政治家として頑張ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

刑事事件で刑が確定といった人を除いては、別にどうでもいいんじゃないでしょうか。嫌なら次の選挙で落とせばいいし、代表だって党内で落とせばいいだけかと。エッフェル塔を見に行こうが、新幹線で手をつなごうが、元グラビアアイドルと不倫しようがどうでもよくって、国民のためにちゃんと政治をすれば文句はないですよ。 

 

むしろ、政局や批判ばかりで多くの国民のために建設的な議論や決議ができず、一部の人たちが都合のいいように税金や補助金、法律、政令、制度がこそっと変わる方がよっぽど許せない。不倫した政治家は嫌なら落とせますが、こういった一部の人たちにガバナンスがきかないほうがよっぽど大きな問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

相手の女性が観光大使の任を解かれるならそちらの判断。玉木氏は党内の判断。 

どちらも本人が続けたいって言ってそうなったわけではないし、職業も違うしそれぞれの判断が違って当然。その判断は尊重されるべきでは?不倫をするような人が観光大使ではイメージが良くない、香川県の様々な事業に悪影響がある。だから解任と判断したのかもしれない。不倫をする人が国民民主党の党首なら、仕事において何がどうなる?イメージが悪くなって掲げている政策が実現しなくなるなら解任でも良いとは思いますが、そうはならないと組織が判断しただけ。周りがとやかく言う話ではないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ本当に身に危険が及ぶかもしれないから気を付けて欲しい。外国人に闇バイトさせて轢き逃げ不起訴とか有り得るから本当に。やるやらないの問題じゃなくて出来る出来ないなら出来る部類なので警戒しなきゃいけない。 

 

=+=+=+=+= 

完全に私見ですが、世間からはお咎め無しで全然OKで、芸能人やスポーツ選手の不倫とかもそうですが、プライベートの話なんかどうでも良いですし首を突っ込むべきことでは無い。当人たちにしか分からないことが絶対にある。 

 

制裁して良いのは配偶者や、影響を受ける家族や親族ですが、結果的にイメージが下がる可能性のある国民民主党もその資格はあるかもしれないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党は旧民社党の流れをくむ政党だと思っています。民社党委員長の春日一幸さんは「政治家たる者、愛人の一人や二人いないでどうする」とおっしゃっていたと記憶しています。時代も違うため不倫は良いことではないですが、それと政治家としての信用性を紐付けるのは少し短絡的だと思います。ただ残念ですがこの手のスキャンダルは民意は離れますから何かしらのお咎めは受けないとまずいですね。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は家庭の問題であって、政治の問題では無い。奥さんや家族と話し合い元鞘に収まるのか、新たな人生を選ぶのかはプライベートの問題であって政治上の問題では無い。仕事を懸命にこなしてくれればそれで良い。 

 

=+=+=+=+= 

当然ながらこういう話は出て来ますよね。 

選挙間近での不倫、選挙後即ネットの対談の仕事をキャンセルしてまで不倫相手と密会なんで釈明できないでしょう。現状では、これを公党の党首として問題なし、不倫は大した問題ではない、と日本中に主張している政党になってしまいますね。その上、女性は観光大使をクビ、男性は公党の代表でお咎めなし、これを容認する国民民主の政治家は、国民にどう説明するんでしょうかね。 

玉木さんは代表は辞任して、新代表を支えながら103万の壁で実績を出す方がよいと思いますよ。その上で参院選までお詫びをしながら、選挙応援もしっかりして実績を出せば、時を見て十分代表復帰可能でしょう。 

その方が長い目で見れば、玉木さん、国民民主にとってよい方向になると思いますね 

 

=+=+=+=+= 

ペナルティなら既に受けてる。 

妻子からの叱責と、世間からのバッシング…それで十分。 

 

そもそも、日本社会に蔓延る政治家聖人主義と他院の過ちへの不干渉、プライベートへの干渉という悪習慣こそ正すべきでしょう。 

 

いかに公人と言えど同じ人間であり日本国民です。 

個人として尊重されるべき尊厳は当たり前に守られるべきもの。 

 

「公人だから」という理由で、みんな自由に石を投げても許されるような社会構造は健全とは言えない。 

 

いい加減、処罰感情振りかざして悦に浸る癖を改めるべきではと。 

 

=+=+=+=+= 

選挙で選ばれた議員は選挙で判断を仰ぐべきこと。 

双方合意の不倫であり、なにがしかの刑事事件や犯罪に関わっているわけでもなく、家族に報告し、家族から辞任よりも公約をやれという叱責受けた以上、メディアが恣意的に騒げば辞任させられる様な成功体験はもう与えてはいけないと思う。 

もちろん、公約実現した後、玉木氏は進退は考えなければいけない事もあるだろうし、有権者もその時は批判もあるだろう。決してこれで禊ぎができたとも許されたとも思っていない。ただ、それは今ではないと家族も党員も国民民主に投票した人達は思っている。 

玉木氏への党内・家族・国民種支持者の考えは、「辞任に逃げるなな。約束したことをやれ。やってから後を考えろ」だと思う。 

玉木氏が仕事を行い、有権者がその成果が彼が行った不倫よりも不適格と考えれば次の選挙で玉木氏は審判がおりる。 

今は判断する猶予をもらったと思って仕事に邁進してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

大人なんだから個人的なスキャンダルは個人で解決すれば良い。 

相手も大人なんだから、やったことがばれたらどうなるかなんて分かっていたはず。 

もっと言えば、奥さんから慰謝料の請求があってもおかしくないでしょ。 

国民は、公表している政策を成し遂げて、国民に益のある方向に持って行ってくれれば良いです。 

多分、リークは、この人を黙らせたいところ(多分財務省?厚労省?)から流されたのでしょう。 

雑誌さえ売れれば良いという考え方の週刊誌が飛びついたということ。 

こんなゴシップじゃなくて、国民に益のある記事を報道しくくれないかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

お相手女性の観光大使職は、ご当地の観光価値をアップさせるイメージキャラクター的性格がありますから、イメージを毀損する行動や報道が出たら辞する、辞めさせられるのは仕方がないともいえますが・・ 

玉木さんの、公党の党首という立場は別地平で問われなければならないと思います。 

もし自分がいま、国民民主党の新人議員だったとしたら、当然玉木党首の活動に感銘を受け共感しているはずですから、引き続き党を率いてほしいと思う反面、党内の談合みたいに内輪でモソモソ「いいよね?玉木さんだもの」「いんじゃね?」って続投が決まるのも情けないし、恥ずかしいと思う。 

何より一年生としてひとこと「玉木さんガッカリですよ!」と言わせてもらい、今後の党の政策の事、「私たち一年生の進路の事、どうお考えなんですか!」と聞かせてもらう、開かれた場を作ってほしいんじゃないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

過去に政治家が不倫問題で議員辞職や離党した例が多数あって、その時玉木氏や榛葉幹事長がどのようなコメントを残していたのか今後掘り起こされてくるだろう。 

 

過去の不倫議員に対して辞職を求めたりしていた場合、身内に甘いという批判は免れない。 

 

 

=+=+=+=+= 

組織がそう判断したのならそうなんじゃないの?その判断をダメという意思を示す方法は次の参院選で国民民主党に票を投じなければいいだけのことよ。信用に値しないことの意思表示する有権者ができることはそれしかない。 

 

賛否あるだろうが俺は政策実現してくれる方がありがたいね。この一件を許すわけじゃないが、不倫は突き詰めたら個人の問題で国民全てに影響するのは年収の壁。党からも世論からも批判はあるだろうから身を引き締め、政策の実現に臨んでください。 

 

=+=+=+=+= 

扶養控除も、実際は男性非正規雇用者の雇用が守られない。 

小さい会社に、勤めていてある程度の雇用形態が解りますけど。 

主婦が、178万円まで控除が無ければ男性非正規は減らしていきたい。 

40代後半から、60歳までに失職すると主婦よりも仕事は無いです。 

他にも、いじめによる外部的な物で働けない人も増えている。 

雇用されない人がいる政策を、小泉政権から続いている。 

低層者を先ずは、救済せずに1部が得をするだけ。 

 

=+=+=+=+= 

やはりお咎めなしは良くない。 

今後政治家に同じような事例があった場合、国民民主党では所属議員に厳しい処分をすることができなくなる。また他党の議員でも早めに認めて謝罪すれば許されるような雰囲気ができてしまうだろう。 

会見で妻への感謝を述べているが、本当に感謝しているならこうした行為に及べるはずもない。 

 

=+=+=+=+= 

既存政権が余りにもだらしないから実績も低い本性も分からない人物が耳ざわりの良い事を言っただけで暗示にかかったようにのっかかる。不倫の片手間に選挙運動をしていた人物を擁護する。プライベートは別などとんでもない。選挙運動に同席させるのはプライベートと混同しているでしょう。最近まで政治家の不倫をほとんどの人が批判していたのにこれはダブルスタンダードじゃないですか。謝罪会見で見え透いた芝居をするより、いっそ開き直って不倫や愛人がなぜ悪い仕事をして甲斐性が有れば許されるのだと主張して本音をさらけ出した方が注目されたでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

極論を言えば、日本の為に良い政治を行う優秀な政治家でしたら不倫・浮気は 

どうでも良いです。犯罪ではないのであくまで家族間の問題です。 

例えば自分や家族が深刻な病気や怪我をした時、医者に求めることは優秀な技術であって不倫していてもどうでも良いです。 

 

今、日本は深刻な状況ですので政治家に求めるのは優秀さです。 

玉木さんは優秀な方だと思いますので、こんな事で優秀な政治家を失う余裕は日本には無いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

充分に社会的にさらし者にされ謝罪会見させられお咎め受けてると思うが。 

個人的なことで、脱税汚職等犯罪でもないんだが。 

観光大使は不倫したらPRにマイナスだから解任は普通だが、国政政党 

の党首は政策実現が職務だからそれにマイナスにならない限りは続投し 

政策実現に尽力すべきなのでは? 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏の今回の不倫問題は、不倫自体を軽く見ているのでは 普通であれば非難されるのが当たり前のはずが、何故「がんばれ」などと言った声があるのか 如何にも不倫は正当化されている様に思える 以前政治家でダブル不倫などと言ったスキャンダルで辞職した議員もいたと思うが、その時と玉木氏の不倫は何が違うのか おまけに玉木氏は党の代表でもあるのに 責任を取らない代表で今後他の議員をまとめる事が出来るのか 党内では続投させる様であるが、自分は、最低代表を降りるべきだと思う けじめをつけるべきだ 

 

=+=+=+=+= 

確かに自民党の宮沢議員や宮崎議員のパパ活、不倫スキャンダルと比較するとメディアの扱いもあっさりしたものて、続報もありません。 

正にメディアの自民党議員は悪、野党議員はお咎めなしの傾向には違和感を覚えます。 

玉木議員の場合は不倫が長期間で、かつ選挙期間中も継続していた訳ですから、その悪質性は高いと思います。 

せめて代表を辞任するくらいのけじめがあってしかるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

お咎め以上に信用をなくしたことがすべてだろう。倫理上の問題ではあるが、裏金問題同様に、人間性が疑われ、一度信用を失うとなかなか正論を述べても偏見をもってみられてしまうことになる。 

折角キャスティングボードを握ってこれからと言う時に足元をすくわれるとはね。 

非常に残念ではあるが身から出たサビで仕方がないだろう。政治家不信につながるね。 

 

=+=+=+=+= 

これは当然の意見でしょう。過去には不倫問題で議員辞職した人もいますし、不倫相手が処分されて玉木氏にお咎めがなければ不公平ですし差別でしかありません。玉木氏は自ら党首を辞任するべきです、何故なら国民民主党は玉木氏一強で党員は玉木信者しかいません。かつて故安倍氏が野党やマスコミから安倍一強と揶揄されましたが、自民党でさえ反安倍派はいましたしその筆頭が現在の石破総理です。本来は与党や野党第一党の立憲が批判をするべきですが、両党とも国民民主党が必要である事から何も言いません。これが政治、政治家であり与党も野党も関係なく政治家に真実や正義などありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

何故この時期にという声がありますが選挙前や期間中だと選挙妨害と判断されるからです。選挙に影響無かったので国民民主が躍進出来た訳で期間中だったら身内の女性議員同様、女性有権者から支持は得られなかったでしょう。サッカーの伊東選手の記事が大会期間中に出され出版社がボロクソ叩かれたように結果に影響させるようなタイミングはノーと判断されるからこの時期になるのは仕方ないんですね。 

 

=+=+=+=+= 

普通の議員なら交代でいいんだが、国民民主の政策を否定する財務官僚の答弁に対し、対抗できるには財務官僚経験者の玉木さんだけなんですよね。他だと税収減などのマイナス点を指摘するだけの答弁に巻かれるのは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

プライベートのことであるが、もちろんデート代やホテル代は政治活動費は使っていないですよね。 

今回の選挙は、政治家の金の問題が争点となっていたので、そのあたりも説明する必要があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

おとがめ・・・いついては、今後も代表をしていくことの方が、矢面に立ち続ける方が、責任の取り方として適当と考えられているのでは?と思います。何が一番厳しい処遇かは、多分、人によって違いますし。ご家族からも、しっかりやってこいって言われているし、そこも尊重されたのではと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員は下っ端だけど議員辞職だったっけ? 

自分が気になるのは社会倫理に反する行動そのものもだけど、妻子に頭を下げるのは当然として、謝れば倫理破綻がゼロになるというのではないのと、そんな風にバレて簡単に女性を捨てるなら、そもそも「女遊び」としてその女性との交際があったのか? 

本気の恋愛ならまだあってはならない中にそういう事もあるかも知れないけど、「女遊び」であれば、それは国連からしたら女性を自分の指向のために消費する人権的重大問題なので。 

どういうつもりだったのかは、単純に奥さん子供に謝りますっていう一方だけで言い訳にしてはいけない部分では。 

遊びだったの?捨てたの? 

 

=+=+=+=+= 

人が浮かれると東大、ハーバード、財務官僚、代議士と超エリートでも所詮はこんなもの。別に彼が聖人君子とはおもわないが選挙で若年層に応援してもらって勝利し我が世の春が始まる矢先つまづいた。 

 

妻も家族も仲間も許してくれたからはお咎めなし無しは世間的にどうだろう?不倫は夫婦、家族の当事者の問題ですから他人は無関係だけど相手も相手の家族いる事なので・・・・期待していただけに残念。 

 

=+=+=+=+= 

米山元新潟県知事は、不倫発覚直後に即辞任しました。米山氏の政治手腕に期待していた人が多かったと思いますが、今後特に女性の信頼が得られないと判断し潔く辞任しました。 

 

一方玉木氏は、公党の党首にも関わらず何の責任も取りません。米山氏とは人間の質に雲泥の差があることが明らかになりました。 

 

記事に書かれている、 

 

「不倫相手と報じられた元グラビアアイドルの女性が玉木氏の地元・香川県の「高松市観光大使」を務めていたが、今回の問題を受け高松市が「解職も含め検討している」と報じられている。」 

 

に対して、玉木氏と国民民主党はどう考えているのでしょうか? 結局、玉木氏と国民民主党は、女性の泣き寝入りが多い日本の「男尊女卑」肯定派ということです。 

 

今後、玉木氏と国民民主党がどれだけ国民を騙すか大いに注目したいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

田崎氏と玉川氏が一致することはめったにないが、今の玉木氏の微妙な位置、つまり共通の敵なんだろう。腐敗、停滞した政界に新風を吹き込むイメージが傷ついたのは事実で、選挙前だったら5,6人減らしただろうと思う。103万円の壁やトリガー条項などしっかりやってくれるなら、まあ後は家庭内の問題だと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

小泉みゆきと会っていた30日は、高橋弘樹氏とリハックで配信する予定だったらしい。 

 

ところが「多忙につき、リスケ(予定変更)して欲しい」と言って、断ったという。実際は小泉みゆきとワインバーに行ったり、イロイロと多忙だったってワケ。 

 

髙橋氏は「地味にスタッフ抑えたり、共演者のスケジュール抑えてたりするわけだし、けっこう凹みます笑」と言っているが、玉木の軽い思いが透けて見える。 

 

 

芸能人は不倫の代償が重いのに、玉木はカンペを読んでOKは軽すぎると思った。 

 

=+=+=+=+= 

先月まで会っていた相手を世間にバレたから切り捨てるのは党首としてどうだろうか? 

 

長い間付き合っていたのだから、別れるにしても守ってあげるぐらいの覚悟はなかったのでしょうか? 

 

党首としてケジメをつけた方がよいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民が、求めているのは不倫スキャンダルではなく、手取りを増やして余裕のある生活をしたい、その一言に尽きる。 

玉木さんの103万円の壁を越える政策が国民庶民の琴線に触れたと言う事です。 

国民は不倫スキャンダルの報道なんかには辟易しているのです。 

トランプも選挙の最中に問題勃発てしたが、当選しました。 

不倫を擁護しているのではないが、政治と性事は分けて考えるべきです。 

今回は財務省砲だと推測されているが、文春砲とかマスコミの家庭まで追い詰める取材攻勢は厳に慎むべきです。 

 

=+=+=+=+= 

これ、家庭の問題とか政策は別って意見が多いけど、当事者が自民党議員だったら逆のことを言っていたと思う。 

結局、それだけ今の自公政権に反対な人が多いっていうのが見て取れる。 

けれど、今まで自民議員に対して厳しく糾弾していた野党であるならば、同じように責任を取らないといけないとは思うけどな~ 

 

=+=+=+=+= 

個人の問題なので…と言いますが、かつては不倫発覚で議員辞職された方もいます。国民民主党は玉木党ですから複雑ですが、何らかの責任は取らないとと思います。そのうえで約束した政策を進めてもらいたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

擁護するわけですが、選ばれたということはそういること 

議員の身分の扱いは丁重になる 

だから、党内で決定するしかなく、それを見て我々は判断するしか無い 

企業の不祥事も法的問題が無ければ、あとは消費者が「買う、買わない」の問題になる 

消費者は、社長の首は直接はきれない 

結果的には辞めないほうが自民も財務省も喜んでると思うが 

 

=+=+=+=+= 

そもそも不倫報道という事事態が普段から騒ぎ過ぎであり、過剰反応し過ぎ。  

例えそれが芸能人だとしても、イメージ仕事してるとしても、関係ない第三者以上が必要以上に叩きまくるという事がそれぞれの個人のメンタルに悪影響を及ぼすという事に気付いてない。 

 

ましてや国会議員なんて別にイメージで仕事してるわけではない。あくまでも国会での政策で評価するべきである。 

 

=+=+=+=+= 

不公平も何もそもそも不倫は犯罪じゃないんだから、他人から咎められるようなことではない。 

大使の解職は市が勝手に検討していることであって、玉木氏には何の責任も無い。 

そして国民民主党は問題なしと判断しただけのこと。 

それぞれの組織が、それぞれの事情でどうするかを判断すればいい話で、「談合」のように意見を擦り合わせる必要は一切無い。 

 

=+=+=+=+= 

有権者的には、政策をより強力に進めてほしい。消費税減税、二重課税解消なども進めるのが信頼回復になる。こういうスキャンダルでは妨害できないのを示すべき。 

 

=+=+=+=+= 

社会的に地位のある者に不倫が暴露された場合、我が国の場合、大抵は女性側にその責を負わせる傾向が多い。最も多い事例は、女性の泣き寝入り。今回も相手方女性は、市の観光行政の担い手から引きずり降ろされようとしているが、一方の玉木代表に対しては、現在の政治的立場から擁護する声が圧倒的に多い。曰く」玉木氏の代わりがいない」、「人材が無い」等々が理由である。民主主義の基本は男女平等のハズ。玉木氏に何もペナルティを与えないとしたら、男女平等の基盤が薄らいでいく。国民民主党を支援する連合の代表は女性だが、彼女の意見も聞きたい。 

 

=+=+=+=+= 

不倫や浮気で周りの対応の違いって芸能人なら顕著にある。干される人もいれば全く問題にならない人もいる。渡部とか干されたけど大悟は干されないし政治家も時代の違いはあるだろうけど伊藤博文なんかお札になったし渋沢栄一も。国会で愛人が三人いると責められた某政治家は失礼な!5人おります。と迷言?を残した人もいたねぇ。黒田清隆なんか奥さん斬りコロした話もある。この違いはなんだろうと前から不思議に思ってた。人柄?影響力?お金?仕事が出来るか出来ないか?でも結局最終的には殺人や犯罪以外は家庭内の問題。お咎めは本人のこれからの発言や行動で出てくると思う。 

 

=+=+=+=+= 

躍進した党、その代表で毎日テレビに引っ張りだこ。やはり、狙われる。 

政治に例えるなら、奥さんがいて、奥さんを国民民主党の政策だとすると、浮気相手は自民党? 

国民民主党の方がインタビューでプライベートは関係ないって女性議員が言ってた。国会議員は公人だから、プライベートでは何しても良いとは言えないはず。擁護したいのだろうけど、何言ってんだろーと女性議員のレベルに唖然としました。 

まぁ、国民生活の政策で103万円、ガソリントリガー流行りの減税。党としての理念や他の政策は見えないから、逆に何を狙ってるのか怖い。 

どこかの放送協会の党よりはましだけど、ジャンル的には同じ感じに見える。 

 

 

=+=+=+=+= 

報道によると不倫相手の女性は解職されるようです。もしそうなら、男性側も解職が適当ではないかと思います。相変わらず、男性には男の甲斐性、女性には不義密通と男女間での扱いの差が大きい日本社会。男女平等の実現は遠い、と実感します。 

 

=+=+=+=+= 

アイドルは人気職だから。彼女たちが番組に出られるのは、支持して観てくれる人がいるからで、それが無くなったらクビになるのは当たり前。 

 

女性に限った事じゃない。男性俳優だって降板させられる。 

 

仕事によって求められる事は、同じじゃない。なんですべての人が、テレビに出演する人と同じ能力を求められるのか問題。そういうなら、テレビに出演する人、コード書けるのですか?科学技術に詳しいのですか問題。 

 

=+=+=+=+= 

不公平だし良くはない。 

だけど、前原さんが出て行ったので、玉木さんに代わって代表が務まる人材がいないということでしょう。 

これが首長なら、報酬を減額するとかしてけじめをつけるけど、そういう方法も取れないしね。 

さらに、次の衆院選までは、常識的に言って期間があるので、選挙民も忘れるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

歴史上は妾のいた政治家もたくさんいて、政治と私生活は切り離して考えられていたけど、現代はやはり問題視する声は無視できません。 

落ち目の議員、不人気の議員、敵の多い議員、ワイドショーのネタになる議員は格好の的になります。 

しかし、玉木議員は勢いのある党の、しかもその代表ということでこのままお咎めなしとされそうです。 

立場によって処分が変わるのは、特に権力がある人が得をするのはやはり納得しにくい部分があります。 

 

=+=+=+=+= 

雇われてる人かどうかによるでしょ。雇ってる側がデメリットがあると思えば雇わない。玉木も信用できないと思われれば選挙で落とされる。でもそれまでは国会議員のままでいられるのは他の不貞を働いた議員と同じ。ただ自ら辞めるかどうかは議員次第。その行動によっても次回選挙での議席や今後の政治家人生に関わってくるってだけのこと。 

 

=+=+=+=+= 

玉木をやめさせるよりも続投させた方が、党勢拡大の可能性があると所属議員が判断したというだけのこと。 

議席がもっと増えて人材も豊富になり、党としての地力がついてくれば、脛に傷を負った玉木に頼る必要も無くなるはず。が、今はまだその時ではないと言う事だろう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金を隠してました、なら政治的問題で即降板は分かる。家庭の問題で失墜したのは人間性、即政治問題に結びつけるのは疑問がある。むしろ103万の壁を破ることで有言実行し信頼の回復を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

お咎めが無いことを疑問視する前に、なぜ、見逃されてる(許されているわけではない)のかを考えるべき。 

 

今更、玉木氏がどうなろうと既に目覚めた怒りは止まらないでしょう。 

この減少が、怒りが更に大きな怒りに上書きされてるだけだと気づかないと今後もっと大きなうねりが来るよ? 

 

=+=+=+=+= 

「不倫」は、あくまでも個人的、家庭的問題。国民や有権者には何の関係もない。「相手が今の立場を失うかも知らないのに片方はお咎めなしはおかしい?」何言ってんだか。女の方もイメージが一番大事な仕事なのに、それが分かっていながらやったんだから自業自得でしょ。政治家は政治的に結果を残すことが使命。どうしても許せないなら次の選挙で入れなければ良い。 

 

=+=+=+=+= 

公務にかこつけて手を付けたんだし逢瀬を楽しむために地元に帰るために税金を使ったんだろうからそのお金は国庫に返納するべきです。議員活動か逢引きどちらのために帰ってたのかもはっきりと説明するべきですね。これはプライベートになりません。国政をプライベートに利用したんです。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家の不倫は 

個人問題ではないと思います。 

代表を辞めるべき。 

選挙で議席を増やしたその日も女性と夜会ってたらしいし、 

日常化していたのが明らか。 

それから妻がこう言ったああ言った 

と言う発言は、真実かどうか分からないし、 

なぜあんなにしつこく発言するのか意味わからない。。 

 

=+=+=+=+= 

厳密に言えば、民放上は、結婚すれば貞操義務というのがあるようですから、不貞を行ったなら貞操違反行為。法律を厳に守るべき国会議員は、その責を負うべきだと思います。自民党議員や他の議員も過去に役職や辞職された方もいましたよね・・ 

 

=+=+=+=+= 

>僕も何のおとがめもない…果たしてこれでいいんだろうか? 

 

そう言われると、その通りだと思うんですが。 

 

何故にこのタイミングなのか。どうしてこんなに素早く対応処理できるのか。の方が気になって仕方ない。 

変える事ができない事実がある中で、それが世の中に出るまでのプロセスやその背景がとても知りたいです。 

 

タイミングはとても重要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

観光大使の場合、役目は「地域のイメージ向上」 

だから解職も止むを得ない。 

政治家の場合、役目は「政治活動で国民信任に答える」 

だから党内了承を得たなら続投も構わない。 

支持者の意思は世論調査での支持率や次期参院選で示される。 

(批判が大きければ支持率と議席を減らすだけ) 

玉木党首続投は国民民主党全体意思で決まった。 

他人が口出し出来る事ではない。 

 

そもそも不倫は犯罪ではなく、道徳上の問題。 

だから道徳上問題無いとされる国では、「不倫」と言う言葉さえない。 

(既婚者の恋愛に寛容なフランスやイタリア等。米国でもそこまで叩かれない) 

現状わが国では不倫に対し非常に厳しいが、メディアが「正義」をかざすのはやめた方が良い。 

不倫許容する夫婦もいるし、既婚者が不倫~離婚し再婚する場合もある。 

その方々を「論理に悖る不道徳行為」と言えますかね? 

 

=+=+=+=+= 

玉川氏は立憲擁護で他には責任を求める偏向報道そのもの。 

玉木氏の不倫と有権者に酒を配って公職選挙法違反で告訴されている議員と、どちらが重いでしょうか? 

公職選挙法違反で告訴されている立憲の議員には報道しなくても良いと答えていた。 

玉川氏には公職選挙法違反より不倫の方が重大なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

いつも思うのだが、どうしてこんなにも不倫で大騒ぎするのかね? 

芸能人もそう、政治家もそう、スポーツ選手もそう 

 

そんなにすごい問題か? 

 

逆に、どうしてお咎めを受けなければならないのか?不思議でならない 

 

相手が拒絶しているのを無理やりとか、脅して性行為したとか、そういう 

話でもないのに。奥さんや家族の中で話し合えばよい事で、他人があれこれ 

いう問題でもない 

 

不倫に反対で、批判する人はすればよいと思うが、その声が大多数みたいな報道は明らかに恣意的。 

 

自分にとっては不倫なんか大人同士の人間関係以外の何物でもない 

ただの肉体関係なのか、金銭がらみかしらないが 

 

どうでも良い話 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の不倫は家庭に理解があれば容認(家庭の問題として)になるのですね。芸能人やスポーツ選手もこの考え方が追随するでしょうね。一夫不倫制及び一婦不倫制となればマスコミのスクープ記事の内容も変わるかもね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも玉木さんの役目は終わったからもう御輿は、いらないでしょう。 

すでに、裏で操ってる本当の実力者の古川さんが石破さんとの会談満面の笑みで無事にこなしましたし。 

玉木さんがいなくても何も問題ないですよ。 

玉木さんが切られるのも、時間の問題でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ不倫が犯罪な訳じゃないから、法的に罰せられる事はないから、お咎めがあるなら、党、家族、有権者でしょ。国民民主は事実上玉木雄一郎1人の為の政党だから、玉木雄一郎無しはあり得ないし、家族は玉木雄一郎が失脚してなんの得も無いから、騒ぐことはない、そうなれば、咎められるのは有権者だけだから、支持率とか次の選挙で、支持不支持を有権者がはっきりさせればいいだけだろう 

 

=+=+=+=+= 

仕事の性質の違いじゃない? 

 

玉木も制裁は受けるでしょ。その上でって話で。 

 

甘やかすなって言ってた女性議員いたけど、その人もじゃあ甘やかさなかったとして誰が代わりをやるのか、声を上げた本人はなにができるのかってのはなにもない。厳しい声をあげるだけで終わりか? 

 

不倫を悪と断ずるのは別に自由で良いけど、それを言うならその後どうするのかの提示とそれに賛同した人たちの指針になるような行動までしてもらわないと。 

 

田崎史郎氏はコレにより今までよりも強固な姿勢で103万の壁に臨むのではないか。とも言っていた。 

そうなのだとしたらそれはそれで面白いと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

不倫は家庭の問題なのでそこで解決すれば良いのだが、過去に不倫で辞めさせられた議員もいた。今回は公党の党首であり立場が全く違う。もし不問に付すのなら、これ以降与党野党問わず、政治家が不倫してもお咎め無しとすべき。 

あと、103万円の政策は私も大賛成だが、これは党の政策。党として進めれば良く別に玉木さんで無くても良い筈。国民民主には人材が足りないという事? 

 

=+=+=+=+= 

観光大使の方がお二方いて一方が解任でもう一方が何も無しとなると不公平でしょうね。イメージキャラの厳しいところですね 

玉川さんが最初から観光大使に採用されないのもイメージが合わないからですと不公平ではないでしょうな 

 

=+=+=+=+= 

昨日のニュース番組で、玉木代表に記者が「妻子がいるのに、他の女性に惹かれた理由はなんでしょうか?」とか、ド直球の質問をしていて、いい仕事してるな!と思ったね。で、その回答は「それは、私の心の弱さです」とか言って、妻と息子にメチャクチャ怒られた、103万の壁の引き上げで汚名挽回するしかないと言われたとか言ってたけど。 

不倫した夫や親父を叱りつけるのに、政策持ち出すわけないじゃん?そういうところが本気で悪いと思ってないのが見え隠れするよなぁと。 

ズルいし、信用で言えばかなりの逆効果だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

国民目線の政治で財務省を敵に回そうとするとこうなる。不倫は個人間の問題であり、政策や国民生活になんと影響もない。一方、裏金脱税は政策にも関わるし法律にも抵触するし国民生活に影響が出る。個人間の問題では済まない。 

 

=+=+=+=+= 

正直、政治家なんて叩けばバンバン埃出ると思ってる。だから全く信用してない。 

この人もそう。 

見た目や話で誠実そうに見えても裏ではこう。火消しに必死になってるのが余計冷める。お金、女性って昔から政治家あるあるだしね。 

全てがパフォーマンスに見えちゃう。 

潔く認めました。 

すぐ都内で謝罪演説しました。 

逆にこんな行動、普通の話だよ。 

ごまかしても撮られてんだし。 

悪い事、裏切ったりしたら謝る。 

別に特別な事、してないけどね。 

 

=+=+=+=+= 

党首辞任、議員辞職の責任問題の事を言っておられるのでしょうが、 

玉木さんは、あらゆるところから袋叩きに遭って、涙を流しながら真摯に 

いたるところで謝罪し続けていました。一番に傷つき、信頼を失う目にあった 

被害者は、言うまでもなく奥さんです。その奥さんから「私個人は腹立つけど 

選挙公約を果たすのが国民への詫びだ」と背中を押され、党の善後策会議でも 

「代表は継続しろ、一致して公約実現に頑張ろう」と武士の情けをかけてくれた。今、玉木に求められるのは咎めではなく、務めだと要請されている。 

 

=+=+=+=+= 

田崎と玉川の意見が一致するとはおもしろい。 

国民民主の政策に反対する財務省&自民党べったりの田崎と、お気に入りの左派政党、立憲や共産、れいわの人気を国民民主に持っていかれて嫉妬している玉川が、ぐるっと回って、国民民主憎しでくっついたということか。 

でも共闘できるのは、政策でなく党首の個人的な落ち度のみという…。 

不倫は当然よくないが、いかに国民民主の政策が国民にとって有益かということの証左でもある。 

 

=+=+=+=+= 

自分たちで決めた倫理規則に党首が違反したんだから、その規則にしたがって処罰すべき。 

それを咎めないということは国民民主党とは自分達で決めたルールさえ遵守しない政党なんだという評価を下さざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

ずいぶんと執拗に批判している方を見ると石破に投票しないと言われた自民党か、石破自民と組んで103万議論を潰したい財務省か… 

タイミングが良すぎますなぁ 

 

個人的にはどうでもいいこと。別に政治家が不倫しようと何しようと。まともな政策を立てて通してくれるなら、仕事をしない清廉潔白な議員よりもよほど価値がある。 

 

=+=+=+=+= 

他の人の場合はどうとかこうとか関係ない、公序良俗に反する行為が国会議員で且つ党の党首だから完全無罪放免で許されるのか、今の時代の道徳に照らしても筋道が通らないだろう。 

それと各メディアも規範を確立すべきだ、権力に屈したらあまりにも哀れだ。 

 

 

 
 

IMAGE