( 232897 ) 2024/11/12 16:53:13 0 00 =+=+=+=+= 自宅近くの道路に面した小さな戸建てが最近売れて人が入ってきたんですがどう考えても乗用車一台分ギリギリの駐車場にデカいアルファードが停めてあって案の定駐車場から少し車がはみ出す感じに。 その車を避けると対向車とぶつかってしまうので毎回一時停止しなくてはならなくて不便です。 車に資金全振りで車を収めるほどの大きい駐車場も確保できない層が残クレ使って身の丈に合わない高級車を購入するんだなと。 本当に車が好きだったらぶつかる可能性もある道路にはみ出して駐車しないし車庫やガレージも用意してあげますしね。 アルファードのローンで最長10年払いって。。。払い切る前に廃車になりそう
=+=+=+=+= 『残価設定型ローンとは、車両本体価格から下取り価格(残価)を差し引いた金額を分割で支払うローンです。』
嘘です。 車両本体価格に諸経費を足した金額に金利を足し、残価は最終支払い月にドカンとやってくるローンです。 残価を差し引いてません!
月々の支払いを減らして、最終月に持ってきてるだけです。 金利が低くても、でっかい残価が最終月まで残ってるので、支払う金額は増えます。
算数ができない人を騙すためのローンです。
=+=+=+=+= 公務員の夫が言っていましたが、最近は公用車としてアルファードが人気だそうですよ。「室内が広く、待ち時間も快適に過ごせるから」とのことです。昔はセンチュリーでしたね。議員さんや中小企業の社長さんにも人気のようですよ。 個人所有の人も多いと思いますが、公用車や社用車として使われてる場合も多そうですね。
=+=+=+=+= 記事では、すべてローンで買うかデメリットもあるが残クレという方法もある・・・という様な紹介をしているが、アルファードに乗りたいが買えない・・・って言ってるような人が、記事で書かれている様な「頭金」を貯めているとは思えないので、記事の計算は成り立たないと思う。 身の丈以上の車が欲しいという思いが強い人は、他の何かを犠牲にしてでも買おうと「自分で覚悟」すると思う。 他人に聞いちゃうような人は、流行りだから・・・皆が乗ってるから・・・みたいな感覚なんだから、無理をして買っても後悔すると思う。
=+=+=+=+= 乗りたい車にすぐ乗れることが最大のメリットです。 残クレは素晴らしいシステムやと思いますよ。 第三者が他人の財布の中身を心配しても仕方がないので個人の自由を尊重しましょう。 これくらいのクラスの車になると貯金では追いつきません。
一括でもローンでも残クレでもユーザーが納得すれば問題ありません。
せめて車だけでも豪華なもので非日常生活を楽しむなら、お金以外の満足感があります。 支払いが苦しくなったら車を変えてしまえば解決できます。
実は車はそんなに値上がりしていません。 7thクラウン3000ロイヤルが当時350万の乗り出し価格でした。 約40年で2倍程度の値上がりです。
=+=+=+=+= 夫婦共働きなら平均年収の2倍から少なくとも1.5倍の世帯年収になるだろう。残クレは600万の車に対して5年で手放す前提で半額の300万の支払いを1年60万、月換算5万の支払いというところだろうか。これも楽ではないが一旦はトータル300万と考えれば、払えるという感覚になってしまうかもしれないが、個人的には綱渡りな予算計画になるのでやらない。
計画的に生きる人はやらないと思う。 とりあえずでいける人はやるだろう。 とりあえずであって、全然得なんかしていなくて、むしろトータルでは損なのだが、とりあえず乗ることが可能になるだけで、申し訳ないけど、ちょっとだらしない消費活動をする人が販売する側から、まんまとハメられて?利用してる構図にしか思えない。
=+=+=+=+= 残価設定はローン会社が儲けるだけ。 今だけローンの支払い抑えて車に乗れるが、 設定が終わったら結局は乗り継ぐならローンを払う。その金額も想像以上に払うことになる。 乗り換えればって上乗せのろーんになるからくり。アルファードならトヨタファイナンスの思惑にハマることになる。 収入が450万なら300万を限度に中古車のアルファードにしか乗れない。 無理して買っても厳しいのが現実。そんな上手く高額な車に乗れない。
=+=+=+=+= 中古なら一般的サラリーマンでも買える。 実際、家族の諸事情もあってハイブリッドのミニバンを探している中で、色々な条件を満たして予算に納まったのが先代のヴェルファイアだったので購入。 サイズ的には現行ノアでも良かったけど、中古で旧型とはいえヴェルファイアの方が全ての面で満足度が高くて、総額が安かったのもある。
現行アルファードの見積も取ったけど、あれは一般的サラリーマンでは買えないよ。
=+=+=+=+= 大半は残クレでしょうね。 購入者の都合もあるでしょうが、ウソか本当かディーラーが残クレじゃないと売らないとかもあるらしい。 なんにせよ年収450万と言っても暮らしは様々。実家暮らしで給料=全部小遣いって人もいれば、家賃2万くらいの風呂無しトイレ共同なんてとこで、車に給料突っ込む人もいる。 並の生活送りながら車もいいのに乗りたいは厳しい。
=+=+=+=+= 近所の資産家(ビルを数件所有していて宅地や商業地も沢山所有している)は 何時も地味な恰好をしているので一見金持ちには見えません。 乗っている車は古い軽トラです。 小さな会社を経営していますが休みの日には自分の野菜畑で麦わら帽子を被って農作業をしています。 作業ズボンのベルトは古いネクタイです。 作業長靴の穴の開いたところにはパッチをしています。 たまに軽トラで小学生の孫の送り迎えをしています。
=+=+=+=+= 歳とともに、大きいクルマやスピードが出るクルマに興味がなくなった。大きいとスーパーなどで停めるのが面倒だし、スピードが出るクルマで捕まって免取りになったら目も当てられない。日本は、コンパクトなクルマがあっていると思う。
=+=+=+=+= 世帯年収そこそこあるけど、アルファードなんて乗りたいと思ったことない。 お金に余裕があって選ぶのはわかる。 貧乏人がローン組んだりしてまで選ぶ意味がわからない。 もしかしたら、どうぶつや鳥が他者を威嚇する時に羽を大きく広げたり、 毛を逆立てたりして自分を強くみせるようなものなのかもしれない。
=+=+=+=+= まあ、平均年収はともかくとして、アルファードなんかが好きな「地方のマイルドヤンキー(と、ヤフコメ民が小馬鹿にする)」みたいな人は、意外と高収入だったりするからね。 高卒でも、ちゃんと資格取って、一人親方になったりしたら、二十代で一千万プレイヤーも珍しくない。 そこまでいかなくても、田舎の一軒家で親と同居なら家賃いらない。結婚しても親から土地もらって家建てれば、都心部のワンルーム以下の家賃(ローン)で家が建ったりするから、そらなら本人プラス奥さんで、世帯年収一千万は珍しくない。 だったらアルファードぐらい買えるわな。
=+=+=+=+= 「例えばアルファード「Z」でボーナス払いなしの残価設定ローン(頭金50万円)を金利5.9%の36回払いで設定した場合、支払い額は初回6万193円、2回目以降は5万8200円です。支払総額は615万6993円となります。」
どう計算すればこんな試算になるの? 月々約6万×36回払いでなぜ総額が615万になるのか…記事にするならキチンと確認してから上げてほしいです。
=+=+=+=+= 夫婦でまともに働いていれば買うだけなら普通に買える車です ただし、堅実な人は収入なりに倹約しつつ子供の進学費用のため貯金なり投資なりをしています そのため資産はあるものの実際に今使えるお金が無いのでアルファードも買うことなく見かけ上質素な生活に見えるわけです
一方でそういった子供の将来のための貯金や投資をしない人はアルファードくらい平気で買えてしまうのです 残クレだとかローンだとか現金一括だとかは関係ありません 教育に使うお金が車に回っているだけの話です
今の日本では子供の将来を考えると前者が正解だとは思いますが、後者のようなお金の使い方でも経済的な心配をせずに進学させられる方が景気が良くなりそうですけどね
=+=+=+=+= 当然無理して残価で買ってる人もいるだろうが一般の人が思う程買えない人ばかりじゃないんだよ ちゃんと考えて行動してる人は大きな収入がある それもかなり多くの人がいる、700万程度の車なんて余裕で買える 30年平均年収がーとか言うだけ言って会社の仕事を脳死でこなして頑張ってるつもりの奴は永遠にアルファードごときの車も買えない 日本は貧富の差が大きくなって上と下がハッキリしてきたと思う 時代は令和 とにかく何かアクション起こさないと永遠に低賃金社畜のまま
=+=+=+=+= 平均年収が450万円なら、夫婦で900万円だからね。 特別車が趣味でないのなら、アルファード1台を購入することは難しい話ではない。
我が家には難しいですが… 無理よ…やんちゃなチビたちに新車のミニバンを与えるなんて… あいつらボロボロにするんだもん(笑) だから中古のオデッセイあたりを乗り潰すのが最高だと勝手に思っている。
=+=+=+=+= 自分は素直に新車で購入できないので、中古を狙ってます。 残クレだと綺麗に乗られる車両も多くなると思いますので、ドンドン残クレで乗ってもらって、中古台数を増やして欲しいですねー
=+=+=+=+= お金があっても興味が無い人、生活ギリギリでもどうしても欲しい人といる訳ですからね。中にはホントにお金があるから買える人もおりますがね。ある程度の年齢になると思うのが、お金を持っている方が良いと思います。
=+=+=+=+= 金利高すぎません? しかも車は自分のものにならないし、それなら現実的な車にして差額は貯金に回したら子供の大学進学費用が少しでも貯められるのに。 私はケチすぎるのでどうしても新車に何百万も払う意味がわからなくて古めの中古車を一括で買って乗り潰してます。ライトは黄ばんでるから見た目気にする人は嫌だろうけど安い。
=+=+=+=+= 家庭持ちの管理職とか半分以上アルファード乗ってるけど、出世して役員になっても社用車で同じ車に乗ることになるの面白い すべてのニーズを1台で受け止めてる
=+=+=+=+= 残クレという最悪のローンによって借金地獄まっしぐらだから参考にしてはいけない。 自動車関係の人で残クレ使ってる人はいないというどんでもないシステム。
ただ、逆に言えばこれだけで普及したことを考えるとこのシステムを考えた人間は相当頭が良い
=+=+=+=+= うちの地域だと、普通の会社員家庭は親と同居の為、車に予算を注げる人が乗っている印象ですね もしくは、夫婦共働きでどちらかが公務員、奥さんが看護師、夫婦揃って公務員の家庭が大体アルファードがベルファイヤ乗ってますよ
=+=+=+=+= そもそも何でアルファードじゃなきゃダメなの? 家族構成が分からんから何とも言えんけど、トヨタならシエンタでも良いと思うし、SUVでCX-8みたいな三列シートのならもう少し安く買えるでしょ。 金銭面気にするなら中古でええと思うけど。
=+=+=+=+= この手の車は残価設定での購入が多いようですね?私も以前にアルファード購入を検討しましたが?営業さんは残価をゴリ押ししてきました。売り手のメリットも大きいのかな? 結果ステップワゴンを一括で買いましたが不満はありません。
=+=+=+=+= 平均以上稼いでる人が乗ってるだけでは?あとは真偽は分かりませんが残クレか。収入普通でも10年も貯金したら普通に買える。そしてあるとこにはある。1000万以上稼いでる人なんてゴロゴロ居る。それ以上に稼げていない人があまりに多過ぎて平均が下がっている。日本の貧富の差も世界には負けていません。
=+=+=+=+= うちの近所に現行のプリウス、 そのプリウスに似てる現行クラウン、 そして現行アルファードに乗ってる反社がいるよ。 頭は坊主、見るたびにスウェット姿、取り巻きも坊主姿。 審査がどうなってるのか気になる
=+=+=+=+= 残クレや銀行ローンを使えば買えます。但し、少なくない人が後悔しているとおもいますが。何でもそうですが、資産に対するリテラシーが高い人は他人には惑わされずに買い物しますけどね。
=+=+=+=+= 持続可能な収入がそれなりにあれば、良いのでは。 ただ、その金額を投資にまわしている、うちでは。 その方が安心。 ローンはそもそも好きではないから、そこまでして乗りたいんだな?と。 収入が少ない人に無理して車や家を買わせるのも私がセールスマンなら気に病むな。
=+=+=+=+= 一番怖いのは事故った時、修理は保険で出来ても事故車両扱いになった時の残価の減額分は保証されない。自分が悪くない貰い事故でも数十万の損失がでる。
=+=+=+=+= 数年前まではアルファードって「カッコいいなー、欲しいなー」と思ってたけど、ここ数年は自動車窃盗団の標的になるナンバーワン車種というニュースを見聞きして、更に「怖いなー」も加わった。 とはいえ、憧れるだけで結局買わないんだけどねw
=+=+=+=+= アルヴェルは3年後乗り換えなら残価70%以上付くんじゃないですかね。 その言葉に乗せられて無理して買うのでは。 あとは火の車っていう人、意外といると思いますよ。
=+=+=+=+= 一番可哀想なのは本当の金持ちがキャッシュでアルファード乗ってるのに、残クレ団地住みアルファードと同じに見られること。 残クレはナンバー黄色にするか、残価設定済みシールを貼ってください。
=+=+=+=+= 日本人の平均年収じゃないよ。 給与所得者の平均。 自営業とか含めたらもっと上になるんでしょう。
社用車のリースなんかも多いし、全員が全員購入してるとは限らないよ。
=+=+=+=+= そんな不安を持つくらいなら買わない方がいいわな。残クレなんて体のいいリースみたいなものでしょ。見栄張るためだけに金利払い続けるとか。軽に乗って確実なところで資産運用するのが今の日本の老後よ。
=+=+=+=+= 経費でしょ。年収関係なくない? 可処分所得からこんなもん買わんわ。 もしサラリーマンなら年収の半分までだから1200以上からってことが言いたいの? それでも低いグレードだよ。 別に残価やローンなんて言われてないよ。値引きは勘弁してって言われたけど。
=+=+=+=+= 残クレで買おうが現金で買おうが周りの人には分かりません、ましてや貯蓄や所得も他人にはわからないです、個人の裁量で好きなのに乗れば良いと思います。
=+=+=+=+= 身の丈に合う車を銀行からマイカーローン借りて支払いする方が良い。車検やら修理やらも計算して毎月の支払いすればいーんでないの?フルローンで高い車乗ると、それが生活基盤になってしまい身動き取れなくなるのは嫌だな。
=+=+=+=+= 意地悪に書かなくても 600万円でローンで買って 1~2年後に450万円で売れば 結局150万円で買った事と同じになる。
だから年収低くてもローンが通れば買える。 あとは事故らない事だね。
=+=+=+=+= 独身の若い兄ちゃんが『650万銀行10年ローンで新型アルファード購入した』と言っていた。 酒やタバコをやらず、独身、フルローンなら、まず買えると思う。
=+=+=+=+= 家ローン済の年収900万弱で純資産6000万超えてますが、車に300万以上かけようと思えない。 唯一、欲しいのは見栄でフェラーリのカリフォルニアですが。。 嫁、子供にはケチと言われますが節約家なんだと思ってますw 嫁がハリアー買う時も高っ!と思ったくらいで、私はN-WGNで充分かな(笑)
=+=+=+=+= アルファードは輸出で需要が高い為 装備のマストポイントを押さえれば納車して直ぐに予約→1年後下取りでほとんど手出し無しで新車に乗り換えられます。
そんな美味い話アルファードにしかないんです。
=+=+=+=+= 最近ファミリーカーに乗り換えたが、アルファード、ヴェルファイア、エルグランドだけは候補に無かった。 広さもカッコよさもあると思うけど、周りで走ってるの見りゃ乗りたいと思わないでしょ。
=+=+=+=+= 平均年収で車を買えるか判断するのか? 誰がそんな風に考えんねん 自分が払えるかどうかで、他人や平均年収が基準で検討するやつなどいない、また質問捏造した? 仮にこんな風に考えるヤツがいるなら、買えるやつはフェラーリであろうがランボルギーニであろうが買える 買えないやつは買えない、それだけの話
=+=+=+=+= 全ては価値観でしょ 何十万もする犬を飼うなんて無駄って人も居るだろうし 10万もする革ジャンなんで無駄って人も居るだろうし 好きなアーティストのライブに泊まりで行くなんて無駄って人も居るだろうし 俺もアルファード欲しいね 買えないけど
=+=+=+=+= 年収1000超えだけど、ソリオ! 最近、近所では若い夫婦が7000万の建売に黒アルファードがとても多いです。 凄いなーと思ってました。
=+=+=+=+= 平均年収が「450万円」ほどだからといって個人年収が「450万円」ほどとは限らない 車に全振りすればアルファードに限らず買える、でも各世帯で車に割り振る比率は違う 他にお金を使っていれば買えない、あたりまえなこと
=+=+=+=+= 今のアルファードは予約の列に並ぶためにローンと下取り有りが条件になっている販売店がかなり多いんですよ笑 なんならローン組んですぐに一括で返したいんですが良いですか?→せめて半年間はローン組んでてください!ってやりとりが普通にあるんですが記事書いてる人は購入者のフリしてやりとりしてから書けよって思うけど残価をお勧めしたいだけの記事だから本当の事は書けませんよね笑
=+=+=+=+= 車って見栄を張るモノの象徴ですよね。会社の上司が幼稚園に子供送っていくとベンツやBMWが多い。国産だと恥ずかしいからベンツ買うかなって言ってた。そこまでして張り合いたいのかね。
=+=+=+=+= リセールバリューの非常に高い車なので、残価設定型ローンで購入は販売店がぼろ儲けするだけ。 お金を貯めて一括キャッシュで購入が一番。
=+=+=+=+= よく聞く生活が苦しい、苦しいってのはポーズで日本は裕福なんだよ。 更に社長、1人親方がゴマンといて、全て経費で落としてたりね。税金で取られるくらいなら高い車を転がした方が得だし。 そんな事も分からないような人じゃ出世なんてしないだろうから、格安の中古小型車がお似合い。
=+=+=+=+= 10年ローン、金利1%で調べてごらんなさい。 大した額じゃ無いから。 よっぽど乗りたいならどうぞレベル。 人気車なら途中で売っても、損はしない。 残価ローンはトータル額でみたらあほらしい。
=+=+=+=+= 毎度毎度のアルファードネタって、そんなに注目度が高いんですかね。 他人は他人、乗りたきゃ借金してでも乗りゃいいじゃん。残クレじごくだってあるんだし。
車なんかで他人と比べるなんて、くだらんと思います。ましてやアルファードなんかとw
=+=+=+=+= 残クレ3年で組んで、3年後どうするのよ?
無限ループ(買い替え)にハマるか、残金をまたお高い金利でズルズルローンでしょ? 清算して自分のものに出来る資金力あれば、残クレしてないよ。
=+=+=+=+= 6人乗りとか8人乗り買っても結局は一人で乗る割合の方が遥かに高いという虚しい現実 エスティマとかエルグランドとかにしてもそうだし そして「でかい車に乗る奴ほど運転下手くそ」 これなんとかならんかね
=+=+=+=+= 残クレは、闇だの罠だの言われるほどのデメリットがあるので、そこをもっと細かく記事にしてあげないと、不親切だと思う。
=+=+=+=+= 大半が心に余裕の無い運転をしている状態を見れば、無理して買ってイキっているだけというのが実態ですよ。 取り回しが下手なのがほとんどって状態ですしね。
=+=+=+=+= 車に金をかけるかどうかでは? 好きなら何を削ってでも買うし、そうでなければ他のに乗ればいい。 家でも家具でもなんでもそうだと思うが。
=+=+=+=+= どんなに高くても本当に欲しい車ならコツコツ貯めて買えばいいんじゃないですか。そこまでいい車じゃないですけどね。街中溢れかえってますし。
=+=+=+=+= そんなアルファードに憧れる貴方には初期型アルファードをオススメ!100万切ってます。 ってか、無理して買わなくても身の丈に合った車を買えば良くね?
=+=+=+=+= アルファードは勝ち組の象徴だと思う。 俺もアルファード買える側にいきたい。 乗れる人がうらやましいです。
=+=+=+=+= 3年で615万円も支払ってその上半額で買取りか乗換えって事? 3年ローンとすると700万円の車を1000万円で買ってるって事??年間100万円も金利払って。
=+=+=+=+= 残クレは本当に悪い制度だと思う。後輩に外車をそれで乗り継いでいるのがいるけど、残クレスパイラルから抜け出せなくて未だ結婚できない。
=+=+=+=+= そんなにアルファード乗りたいなら中古車で2代目辺りを買って乗ればいい。お金が無いのにわざわざ高い新車を買う必要があるのか。
=+=+=+=+= 30後期乗ってたなら売却して持出200万くらいで買えるよ。現行で残クレなんてしてる人いるの?損しかしないじゃん。リセールが良いから乗ってるだけ。
=+=+=+=+= ファイナンシャルフィールドでこの手の「〇〇が欲しいですが高すぎます。みんなどうしてるの?」的な記事もう何回見ただろうか・・・
結論「残価設定ローンです」を言わせたいだけど広告だろ
実際にこんな質問してくる人世の中にいないだろw
=+=+=+=+= 所有者にはなれないが所有者として乗る手段が増えたからね。乗っている外見からは所有者かどうかなんて分からないし。
=+=+=+=+= 残クレとリボは算数が出来ない人から巻き上げるシステム。 まあそのお陰でこっちはある程度サービスだけを享受できるからやめろとは言えないが。
=+=+=+=+= 残価設定にした場合でも、車両価格全額に金利がかかるのが1番のデメリットなのに書いてないのはなぜ?
=+=+=+=+= ローンの金利より株とかで利益を上げれるとかの人や、事業の経費関係とか以外でわざわざローン組んで無理して車を買う人の気が知れん。
=+=+=+=+= 収支のバランスを考えて車を選ぼうね シエンタじゃ駄目? 型落ちの20,30アルファードじゃ駄目? 家計を火の車にしてまで買う理由はどこに?
=+=+=+=+= とうとうネタがなくなって、前の記事の使い回しか。 同じコメントをすると、世の中には中古車といって使い古された安い車を売る商売もあってね…。
=+=+=+=+= お金が無い人ほどアルファードを欲しがり、無理して買ってるイメージありますね 特に型落ちほど ありのままで生きていこうぜ
=+=+=+=+= 何回同じような記事配信して稼ごうとしてるのかな 以前の記事や関連記事のリンクだけでも見る分には変わらないのだけど
=+=+=+=+= 640万で購入しました。最近ではノアヴォクも見積もりを取ると450~500万しますので、どちらも購入できないとなりそうですねぇ。。
=+=+=+=+= そもそも平均年収460だかってパートとか非正規こみの数字だろうと。前提の数字からして参考にならん
=+=+=+=+= 知り合いに残クレを使い続けて新車に乗り換えるのを自慢してる人がいましたが、それは自慢する事なのかすごい疑問でした
=+=+=+=+= 30年くらいで考えて、残りの27年は超絶不人気の中古車で我慢すれば、買えるのでは。 もちろん僕は御免ですが。
=+=+=+=+= 無理せんとシエンタなら現実的だぞ。 7人乗りにして三列目が不要なら5人乗りの設定もあるし
=+=+=+=+= ワイ、年収3000あるけどフリードでニコニコやで。小回り効くし、盗難とかあまり心配しなくて良いし。
=+=+=+=+= サラリーマンが東京の一等地に一軒家欲しいと言っているようなもの。 無理して乗るような車ではない。
=+=+=+=+= 残クレで高い金だしてリース車に乗ってもね。自分の名義でない所有権付きの車は嫌ですね。
=+=+=+=+= このネタもういい 買えないなら買わないでいいし、人の稼ぎ気にしてケチつけるほど落ちぶれたくないね
=+=+=+=+= 身の丈にあった車に乗りましょうね。 無理して買って、あともやし生活になるだけですから。
=+=+=+=+= なんでファイナンシャルフィールドに相談してくる人の欲しい車はトヨタ車ばっかりなんでしょうかね?
=+=+=+=+= 残価設定で鬼のようなローンが待ってる人が多い。特に若い人。 あれ大変だと思う。
=+=+=+=+= アルファードは一定以上の金持ちの象徴だから。 自分の年収が平均以下なら、まぁ諦めた方がいいでしょう。
=+=+=+=+= よく見かけるかもしれないけど、大半ではない。 買える人もいるけど、情弱も多い。
=+=+=+=+= そうそう。 あれだけ高いのに街中で多すぎて、希少価値が低いのが残念。
=+=+=+=+= どうしても乗りたいなら、頭金貯めてローンor残クレ 何かが欲しいなら何かを諦める 簡単な事
|
![]() |