( 232898 )  2024/11/12 16:57:52  
00

「許されるライン超えてる」百田尚樹氏「“子宮摘出”発言」がどれほどヤバすぎたか 発言の切り取り? SFならOK? 「フィクション」で許されるラインとの境界線とは

東洋経済オンライン 11/12(火) 13:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6929b4fce39388a9560ab5dc5938c886fa4559be

 

( 232899 )  2024/11/12 16:57:52  
00

百田尚樹氏が少子化対策に関する発言で物議を醸した。

百田氏は謝罪したが、自身の発言が「SF」であると主張しており、フィクションとしての発言であるので許されるべきだとしている。

しかし、メディアの発信を誤解を招く可能性がある点についても指摘されている。

過去にもフィクションで表現された内容が問題視された例がいくつか挙げられ、筆者は風説の流布を避けるために発言の訂正や謝罪が適切だと考えている。

百田氏の言動は、作家としての発言と同時に政治家としての発言としても捉えられており、フィクションと現実の境界が曖昧であることが問題視されている。

(要約)

( 232901 )  2024/11/12 16:57:52  
00

「ええ言うてるんちゃうで」と前置きしながら発言する百田尚樹氏(画像:YouTube番組「ニュースあさ8時!」より) 

 

 作家で日本保守党代表の百田尚樹氏の発言が、またもや物議を醸している。 

 

 百田氏は11月8日にYouTube番組の中で少子化対策について議論した際に、「女性は18歳から大学に行かせない」「25歳を超えて独身の場合は結婚できない法律にする」「(女性は)30(歳)超えたら子宮摘出する」といった発言を行ったのだ。 

 

【写真】百田尚樹氏が「発言を切り取られた証拠」とする動画 

 

 当然のことながら、これら一連の発言は大きな批判を浴びた。 

 

 翌9日に、百田氏は自身のXアカウントとYouTubeで謝罪を行うと同時に、メディアの取材に対しても謝罪を行った。 

 

 百田氏は、自身の発言は「SFである」「(これくらい無茶苦茶な)構造変化が必要である(といった、たとえ)」という前提だと断りを入れていたが、はたして「フィクション」であれば許される発言だったのだろうか。 

 

■百田氏発言を評価する「2つの視点」 

 

 百田氏の発言が許されるか否かについては、2つのレベルがあるように思う。 

 

1: 発言自体に問題があるのか?  

2: フィクションであること前提とした発言であれば問題はないのか?  

 

 百田氏の発言が、本音であれば問題であるということは、百田氏自身も認めている。だからこそ、百田氏は不適切な発言であったことを認めて謝罪をしたのであろう。 

 

 しかしながら、百田氏は当該発言が「SF」として発言をしたということを再三強調し、メディアが発言の一部を切り取ったことを批判もしている。 

 

私の例の発言に対して取材した10 

社以上のメディアの記者の中で、私の発言の元動画(わずか3 

分)を見ていた人は1 

人もいなかった。 

 

全員、悪意ある「切り取り」の発信を見て取材に来たのだった。 

(百田尚樹氏のXへのポストより) 

 

 たしかに、問題の動画の中でも「これはええ言うてるんちゃうで」ということを繰り返し、「SF」として発言しているという断りも入っている。 

 

 発言に対するメディアの「切り取り」は、誤認や誤解を招くことも多く、問題が多いことは事実だ。しかしながら、現状ではそれを止めることはできない。公に情報発信する際は、切り取られても誤解を招かないように配慮しながら発言する必要がある。 

 

 

 百田氏の発言は、刺激的な用語や言い回しが多いので、切り取られやすいという側面があるのだが、多くの場合、百田氏自身もそれを前提として確信犯で発言を行っているようにも見える。 

 

 切り取りの件はさておき、あくまでも「フィクション」として語ったのであれば、問題はないのだろうか?  

 

■「島耕作」で物議を醸した描写 

 

 近しいケースとしては、今年の10月17日に講談社から発売されたマンガ雑誌『モーニング』に掲載された『社外取締役 島耕作』の描写が問題になり、講談社が謝罪に追い込まれた事件がある。 

 

 本作の中で、沖縄県の辺野古の米軍基地建設の反対運動について、登場人物の女性が「抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ。私も一日いくらの日当で雇われたことがありました」と発言しているが、デマを事実のように語っているという点が問題視されたのだ。 

 

 念のために補足しておくと、筆者は沖縄に4年間住んでおり、辺野古には2度行き、基地問題についても調べたことはあるが、反対運動をしている人がお金で雇われているという事実は確認できなかった。「ない」とは断言できないが、デマの可能性が高いと理解している。 

 

 本件について、「フィクションなのだから(作中人物の発言は)問題はない」「表現の自由だ」という意見もあったのだが、作者と講談社は謝罪をして、単行本化の際に内容を修正するという方針を示している。 

 

 筆者としては、フィクションであったとしても、風説の流布をしかねないような表現は好ましくないため、謝罪と表現の訂正は妥当な判断だったと考えている。 

 

 政治性は薄いのだが、2013年に村上春樹氏が『文藝春秋』に発表した短編小説『ドライブ・マイ・カー』の文中の表現が問題視されたことがあった。 

 

小さく短く息をつき、火のついた煙草をそのまま窓の外に弾いて捨てた。たぶん中頓別町ではみんなが普通にやっていることなのだろう。 

(村上春樹『ドライブ・マイ・カー』より) 

 

 中頓別は北海道の実在の町だが、これに対して、中頓別町の町会議員、宮崎泰宗氏から「偏見と誤解が広がる」という抗議が出された。これを受けて、単行本では、町名は「上十二滝町」という架空の町名に改められている。 

 

 村上氏の小説の表現は、「深刻な問題」とまでは言えないと思うが、それでも修正を行ったことを考えると、「フィクションだから何を言ってもよい」ということにはならないだろう。 

 

 

■「百田氏発言」の解釈の難しさ 

 

 百田尚樹氏は、小説家でもあり、日本保守党の党首、すなわち政治家でもあるという点が、微妙なところである。 

 

 このたびの百田氏の発言は、政治家としての発言であることを考えると、単純な「創作物」として捉えることもできない。 

 

 もう1つ、参考になりそうな事例がある。少し古くなるが、2017年に作家の筒井康隆氏が、慰安婦少女の像に対して性的な侮辱をするような投稿をTwitterに行って物議を醸した件だ。 

 

 この投稿により、筒井氏の作品が韓国で出版停止になるに至った。そして日本でも激しい批判を浴びることとなった。筒井氏は謝罪してはいないが、投稿は削除したようだ(筒井氏本人は、「ツイッター社が不表示にしたらしい」と述べているが)。 

 

 筒井氏はこれまでも不謹慎な内容の小説を多々発表しており、投稿にも政治的なメッセージ性はない「フィクション」と捉えられたため、擁護的な意見も少なからず見られたし、筒井氏本人へのイメージダウンも比較的軽微なものにとどまった。 

 

 その後、筒井氏の作品はTikTokで再度注目され、時代を先取りする作家として再評価されるに至っている。 

 

■百田氏のホンネが透けて見えてしまっていた 

 

 一方で百田氏の場合は、政治家でもあるし、作家時代から保守派としての発言を繰り返してきたし、今回の発言は少子高齢化に対する対策を議論する中で出てきた発言だ。フィクションとして語ったとしても、百田氏の政治的な思想と切り離して捉えることは難しい。 

 

 もし百田氏が、このまま少子高齢化が極限まで進行した日本社会をディストピア的に語ったとしたら、ここまで問題にはなかっただろう。 

 

 百田氏の発言は、彼のホンネが透けて見えてしまっていた――少なくとも、視聴者の多くにはそのように見えてしまった。 

 

 例によって、当該発言を行った動画は削除されていない。本当に「発言が間違っていた」と思うのであれば、投稿は削除するはずである。百田氏の説明から推測すると、「発言には問題があったが、SFとして語っているから、削除までする必要はない」といったところだろうか。 

 

 トランプ氏は大統領に返り咲くことができたが、日本では、極端な発言をする政治家がアメリカほど支持を集めることはないだろう。 

 

西山 守 : マーケティングコンサルタント、桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授 

 

 

( 232900 )  2024/11/12 16:57:52  
00

発言内容に対する批判や懸念、女性の人権侵害や政治家としての適性についての指摘が多く見られます。

一部は百田氏の個人攻撃や批判心理についてのコメントもあります。

百田氏の発言は少子化対策としては適切でないという指摘や、女性への負担を強要する内容として不適切であるとの意見が多いです。

また、百田氏の公の発言や行動に厳しい見解を示す声も目立ちます。

 

 

(まとめ)

( 232902 )  2024/11/12 16:57:52  
00

=+=+=+=+= 

小説や映画の中なら別にありだと思う。ですが、作家ではありますが、今は政治家でもあり、また話題が少子化対策としての話中であるなら、政治化として話していたはず。SFとしてとかそういう前置きがあったとしても意味がない。理想であって現実は無理があることを語って悪いわけではないけどそれは良い意味での本当に理想の世界なのでそこに女性の子宮提出はないはず。 

例えば石破さんが老後年金問題などで記者から質問を受けて、払うのもったいないから働けなくなったお年寄り、また現役世代でも病人などは、みんな役に立たないから死んでもらおう、あ、SFの世界の話ですけどね と言ったら誰の目にも失脚ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

ニュースでも記事でも尺というものがあるし、全文を紹介しても視聴者もついていけないだろうと思いますし、切り取りなんてあって当たり前だと思います。また普通の人の普通の発言であればどこを切り取られても問題になりません。 

切り取りでもこれだけ批判されるということは、それに相応しいやばい発言だったということだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

趣旨としては現状人類において出産出来るのは生物学的女性のみであり、個体寿命に対してそれが可能な期間が限られている事に対する発言なんでしょうが、SFとして現実に起こりうる様々な問題を無視していいならむしろその点について選択肢を広げる方法論がいくらでもあるはず 

 

・ips細胞等で卵子を作り直して卵子凍結等不妊治療における女性の負担を軽減させる。 

・もっと踏み込めば男性から卵子、女性から精子を作れば生物学的性別も無視できる。人工子宮があれば年齢も関係なく、代理母等の必要も無くなる。等々 

 

それなのにあえてこの発言、発想に至る事自体、彼の根本的な思想が透けて見える上に、政党党首として今後そういった思想の元活動を行っていくのであろうという嫌悪感は大きくならざるを得ないですね。 

 

=+=+=+=+= 

3分の動画の中で動画発信者が“勝手に想像したと明示した”上の繁殖適齢年齢に対して、ディストピア設定の対策 

1) 女性のみ教育年齢を制限した上、それを過ぎると肉体的に胎児を育てられないように臓器摘出を強制的に行った場合の効果。 

2) 男性のみ教育年齢を制限した上、それを過ぎると肉体的に精子を生成/放出出来ないように臓器提出を強制的に行った場合の効果。 

3) 1と2を同時に行った場合の効果。 

についてそれぞれ見解を述べていたなら、1だけ記事に取り上げる事はキリトリに相当するけど、2も3も仮定せずに1を試す事が出来るディストピアなら絶対的に少子化対策効果があると勝手に盲信して発信をしているから非難されている。キリトリされてフィクションで例えたことが伝わってないから問題にされているのではない。1の制約で効果が出ると盲信している部分が間違っているのだ。 

 

=+=+=+=+= 

「極論」は同意する人には耳に心地いいんだけど、そうでない人にとっては不快以上に感じることもある。 

少子化対策を女性だけに押し付ける格好になっている発言でもあるし、また女性の人権そのものを蹂躙する発言でもある。自身が言うようにSF小説で描かれるような世界観を、冗談半分とはいえ自身の公式で広言してしまう部分、世間の反応に対するこの人の想像力の欠如が如実に表れている。 

 

=+=+=+=+= 

百田氏はSFと言っているが、別にSF小説などフィクションとしてインモラルなものを出したわけではなくて、どれぐらいの構造改革が必要かという「政策の方向性の例え」として言ったわけである。 

それで言ったのは前置きなどを除くと「18歳で大学に行かさない・25歳超えたら結婚できない・30歳を超えたら子宮摘出」に例えられるぐらいの「大きな構造改革が必要」ということなのだから、実際に上記の事まではしないとしても、百田氏は女性が20代で子供を生むことを強制する社会にすると聞こえるのである。それはもはやタリバンでは。表現とか単語というより文脈すべてがまずいのだ。 

確かに少子化の一員は女性の社会進出・高学歴化からも来ていて、貧しい国や地域ほど出生率が高いのもそのためだが、妊娠出産を奨励ならまだしも強制するのは社会的にもはや許容されないし、子宮摘出などは過去の優生政策を連想させ党代表としてはかなり危ういと思う。 

 

=+=+=+=+= 

どんな前置きがあろうと、百田氏の脳の中で創られた少子化対策、構造改革案の切り札が【子宮摘出】であり、人前で堂々と表現しているんだから弁解の余地なし。 

  

党首辞任を求める声は上がっているのか? 

百田氏に強く諫言した幹部はいるのか? 

 

切り取り報道のマスコミも浅ましいが、党首がマスコミに責任転嫁する卑怯な図を、ひたすら擁護するコメントの多さに驚く。期待していたし、真面目な党員や河村さん達を気の毒に思うが、この件で党首に諫言できない大人の集まりならヤバいでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

少子化の原因が女性にあるような視点もおかしい。30歳で生殖機能を奪うのであれば男女ともやるべきで、大学に行かせない話だって男女ともやるべきで 

は? 

だから子供いないと相続資産は国家が没収。お墓もなくなる。そう言った現実的な視点から議論すべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

フィクションであっても百田氏の論調ではダメでしょう。 

「焦るでぇ~」ですから。 

SFとして書いて許されるのは、「~歳超えたら子宮摘出」の異常性を書くことによって、そこにつながりそうな思想・思考を炙り出すというものです。 

 

「そのぐらい極端なことをしないと・・」などと後からも言っている(=極端だが効果があると考えている)時点で、「子宮摘出云々」が異常であり無益であるとは思っていないことを示しています。 

 

=+=+=+=+= 

「フィクションだ」の意味がわからない。 

「何々をしたら何々になる」という施策と効果は実際に行われていないのであればすべて「フィクション」だけど? 

「103万円の壁を撤廃したら経済がよくなる」はいフィクションです。これフィクションではないと言えるの?言えるとしたらやってみてそうなったあとだよな。 

この百田という人、SF作家として言語感覚がおかしいのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

少子化に歯止めを掛けるには、国民の生活に余裕が出来るようにするしかないやん 

余裕があれば、恋愛もするし腹から笑えるし 

未来に希望が生まれるじゃん 

それと逆行してきたのが、政府のこれまでの政策だし 

税金上げて、他国に金ばら撒いて自国をこれでもかと弱らせてるのに 

物価も上がって、自分一人飯食うので必死な状態でなんで結婚して子供育てられるんだよ 

 

=+=+=+=+= 

出産適齢期を意識してもらうにはキツイ表現をしなければ届かないので、実質的に意識改革は無理って話ですよ。 

何で読み取れないのか分からない。 

まあ、本当は理解していても揚げ足を取るために非難しているのであれば分からないわけでもない。 

前日までの少子化対策の話から通しで見てきた左派系マスコミの人の中にも今回の発言に問題となるようなところはないと考える人もいるようだからね。 

 

=+=+=+=+= 

悪意ある切り抜きというのは、 

「例えば[こういう思想]はよくないよね。絶対に持ってはいけないよね。」 

という発言に対して 

[こういう思想] 

の部分だけ切り取って発言者の逆の意図で拡散すること。 

 

この人の発言は少し違うかなと思う。 

どちらかと言えば免罪符構文が効かなかったというだけだろう。 

 

よく見るヤフコメ構文に、 

「私は差別意識は持っていません、しかし、[ただの差別的思想]。」 

というものがある。 

言うまでもなくこれは前置きの免罪符言葉には何の意味もなくただの差別だ。 

 

これを切り抜いて、[ただの差別的思想]の部分だけを切り取って、この人差別的思想を持っていますよと言われたところでそれはただの無駄な表現を省いた要約であり、悪質な切り抜きではないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

百田さんはもう単なる作家ではなく政治家なのですから、正面から少子化問題にぶつかって行きましょうよ。 

百田さんが言いたいのは卵子老化(精子劣化)ですよね。恐らく、卵子老化の認知度が低いことを憂えているのですよね(若い女性は約5割、若い男性は約3割と言われています)。 

バカげた例を出すのではなく、国会で堂々と「小中学校で卵子老化教育をすべき」と主張すれば良いではありませんか。 

 

批判する人も例えば「卵子老化は誰でも知っている。お前がおかしな例を挙げても意味がない。皆が不愉快になるだけだ」などと反論すれば良いではありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、言わなくても良い事を口にするから批判されるんだよ。自分の考え方があるだろうが胸の中にしまっておくべき考えはしまっとけよ。 

いくらSFとか言っても間に受ける人達が居るんだから確信的発言と取られても仕方ないだろう 

反省して暫くは大人しくしといた方が良い 

 

=+=+=+=+= 

これはええ言うてるんちゃうで。 

これは良いと言ってるんじゃないですよ、という言葉の後には、普通自分がどう思っていることが来るか。それは、でも仕方がないと思っていることが来るはず。否定の言葉だからあってはならないことを言ってるんだ、という言い分は全く成り立っていない。これがそもそも小説家か。 

日本語を話す人なら、これを本音として受け取る以外に何があるというのか。 

 

=+=+=+=+= 

いくらSFだから云々予防線張ってもようはこれが彼の本音ということでしょう。 

 

彼に限らすこの年代の男にはこういう考えの人少なからずいると思います。 

 

令和の時代にもう一度生まれ変わらないと考え変わらない。 

 

少子化は女性のせいじゃないのに、、、 

 

=+=+=+=+= 

百田さんの例の発言に対して取材した10 社以上のメディアの記者の中で、百田さんの発言の元動を見ていた記者が1 人もいなかった事も問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

百田氏は釈明会見の中で 

>>『これはよくないことだが』とわざわざ3回も念を押し、 

とおっしゃっている。 

 

でもこれって熱湯風呂におけるダチョウ倶楽部のネタ、「押すなよ! 絶対押すなよ!」が"絶対押せ"の合図であるのと同様、「ここから先を切り取って報道したらウケまっせ!」とわざわざ切り取って報道する箇所をマスコミに向けて示したのではないだろうか。 

 

なんたって、大阪のお化け番組「探偵ナイトスクープ」を25年もやっていた人だからね、切り取り報道なんて百も承知のはずだから、このぐらいの仕込みを考えるくらい屁でもないだろうからね。 

 

=+=+=+=+= 

自分達が身体の一部を削除されたら許せないはず。 

こんな主張をするなら先ずは自分達が実行してから言葉に出して下さい。 

言い訳を最初に言ってから人権侵害の発言をしても許されないのた当たり前です。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金 の為に本人は面白おかしく過激な発言して喜んでる 

常にお金を絡ませてお話しなさる 

頭の中は金儲けが8割2割は自由に生き自分が偉くて注目の中心に居ないと気が済まない 

そしてわしに意見する者は敵、徹底的に潰す 

これが本音ではないか?と今は見ています 

わしが1番なんじゃ 

 

=+=+=+=+= 

支持者はひたすら切り取りだ 動画見てないだろ 

と言うが見たら余計腹が立つよ あれは信者しか受け入れないと思う 国政政党の自覚もなくふざけたノリで女性の体を傷つける発言をしてるんだから 

 

=+=+=+=+= 

SFやらフィクションなら「男が妊娠出産する」シュワルツェネッガー主演の映画があったが? 

なんで人体の臓器を摘出するホラー方向とか、大学進学禁止するタリバン方向とかに行くのかね? 

百田さんの主張は少子化対策じゃなくて女性虐待とされてるヤツで、男でもドン引きよな 

 

=+=+=+=+= 

百田氏は、政治家を辞めて、小説家でやっていけば良い。 

党首なんてとんでもない。 

 

例え小説家であったとしても、少子化の議論でその例えを出したら、アウトでしか無いけれど。 

 

=+=+=+=+= 

小説家なら、作品でそれを表現したら。 

そもそも百田の小説なんて興味はないけど。 

 

こういう場で言うことじゃないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家にSF的発想は不要です。しかも発言内容はSFどころかただただ下品で恥知らずだったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

時限的に出産するっていう案は良いと思うけど、就活みたいになりそうだよね。 

 

=+=+=+=+= 

小さい写真で記事が出てくると、錦鯉の長谷川さんが叩かれているような気になってくる。 

 

=+=+=+=+= 

辺野古の事この判断してるただの左派記者! 

本来なら目を通す価値もないかなって思ったけど全文読んだけど。 

やっぱ読む価値なかったわ 

 

=+=+=+=+= 

玉木代表の不倫報道のお陰であまり話題にならなくなって内心ホッとしてそうだ。まぁいずれまた何かやらかすと思うけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

塩を入れすぎた料理に、いくら砂糖を入れても塩気が消えるわけではない。 

 

=+=+=+=+= 

よくわからんのですが、発言はどうサイエンスしてるんですかね? 

ただのフィクションや空想ならまだわからなくもないですが。 

 

=+=+=+=+= 

発言内容が問題視されがちだけど 

その聞く必要あるって感じ。 

何を期待してるんだろう 

 

=+=+=+=+= 

「取り消せ」「謝罪しろ」と詰め寄るくせに、実際に発言を撤回して謝罪するとかさにかかって叩き続ける。 

◯ソみたいな世の中。 

 

=+=+=+=+= 

面白そうなSFにもなってないところが問題 

 

=+=+=+=+= 

このような政治家は排除すべきです。国民の為ならず 

 

=+=+=+=+= 

例え話にも程があるという事を理解出来ない男。つまり、本音。 

 

=+=+=+=+= 

もはや、所属議員が離党して漂流させるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

代表変えた方がいいよ 

 

=+=+=+=+= 

想像だろうが創造だろうがその思考の限界が、女性の責任でありそれも出産に適した期間縛り付ければなんとかなると凝り固まってる表れ。男性だって大学行かずに皆で農地開拓、子だくさんになればいいじゃん  

若年でのお見合い結婚出産だった時代、ベビーブームも経てきたけど、結局女性進出含め社会の変化は必然ということ。人間らしく生きるのであれば。  

子宮摘出とか年齢制限とか言わば男性の妊娠させる権利を増幅してるようなもので、こんなのどれだけ強姦魔が増えるだろうって例え男性にペナルティがあっても同じことをまず思う。SFとしてもどこ向かってんだって話 

 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党にも期待してたけど、この政党は悪い意味でヤバい 

 

政党が悪いと言うより代表の百田氏のモラルが酷いのと、一部の熱心な支持者がカルト信者と化してて、百田氏を批判した人を総攻撃して徘徊してる 

 

あと百田氏のエックスを一度見てみるとよい。 

百田氏のポストとリポストを見れば、百田氏の人間性が解る。国政政党でなければ、別に構わないんですよ。しかし公党の代表になっても変わらず、他人を汚い言葉で罵りまくったり、執拗に粘着して他人を攻撃したり、平気で差別的な発言をしている。 

 

公党の代表としての資質がないよ 

 

=+=+=+=+= 

SF云々関わらず、切り取られる前の発言も加えて過激な不快な発言だから批判されてるだけ。 

正直さ女性に対しての人権侵害レベルの発言だと思うよ。 

 

ましてや発言内容を実現したらもっと子供は産まれないし、こんな人に少子化対策の議論させること自体が間違いだったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

百田は山口二郎や福島瑞穂を見る度に容姿に関して不謹慎な発言を繰り返している。そんな百田が韓国大統領夫人の容姿を見て我慢できるか心配だ。いじりたくて我慢できなくなったら有本さんを凝視して耐えろ。うっかり口を滑らすと国際問題になるからな。 

 

=+=+=+=+= 

SFだのフィクションだの言っていても、この発言の根っこにあるのは、 

「女に生まれたからには子供を産め」という考えだ。 

それにしても不思議だな。子供を三人も作り一人は男子の跡取りなのに、 

すこぶる不人気な夫婦がいる。不思議だな。 

 

=+=+=+=+= 

本音を前置きで誤魔化そうとしたが、あまりにも内容がグロテスクでドン引きされた。作家として売れるものを書く能力はあっても、なんか頭悪いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

LGBT理解促進法に百田氏が激怒して結成したのが日本保守党。生殖行為にかなりのこだわりを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

問題なのは 女性のデリケートな話題を知ったかぶりで話すジジイ せめて男の事で問題提起してみてください 

 

=+=+=+=+= 

女性を見ながら異常な事を考えるのは勝手だけど、 

口に出したら、いくら言い訳しても手遅れでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ご本人が明治からタイムリープして来たSF人物なのでは?だから時代錯誤のお馬鹿丸出しコメディあたま、なのでしょうw 

 

=+=+=+=+= 

そもそもキモイおっさんが、ギャグで子宮とか言うのが生理的に無理。ホントにキモイ。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人界隈って新疆ウィグルの不妊処置に猛抗議してなかったっけ? 

 

=+=+=+=+= 

駟も舌に及ばす。 

 

=+=+=+=+= 

さくら〜www 

 

=+=+=+=+= 

マスゴミが切り取りするなんて分かりきったことなのに、ネタを投下する意味が分からん。 

 

=+=+=+=+= 

左翼の発狂が続いておりますw 

 

 

 
 

IMAGE