( 232943 )  2024/11/12 17:42:28  
00

松本人志に「記者会見しろ」の大合唱! 識者「説明責任ある」とバッサリ、芸能リポーターも苦言

日刊ゲンダイDIGITAL 11/12(火) 11:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0409b107ea7f1fc52098f23d7a3ce802c5696cb8

 

( 232944 )  2024/11/12 17:42:28  
00

お笑いタレントの松本人志が女性への性加害疑惑の週刊文春を訴えた5億5000万円の損害賠償請求を取り下げ、芸能界復帰について憶測が広がっている。

松本は吉本興業や民放テレビ各局と相談し、復帰を示唆されているが、コンプライアンスやスポンサーの反応が注目されている。

一部では年明けの地上波復帰や関西万博でのアンバサダー務めが予定されているとも言われているが、復帰には様々なハードルがあり、テレビ局も慎重な態度を示している。

松本本人も説明責任を果たす必要があるとされている。

記者会見などの不透明な状況下で復帰するとイメージが損なわれる可能性が指摘されており、芸能界に対する疑念が高まっている。

(要約)

( 232946 )  2024/11/12 17:42:28  
00

松本人志(C)日刊ゲンダイ 

 

 女性への性加害疑惑を報じた週刊文春を訴え、5億5000万円の損害賠償を請求したお笑いタレントの松本人志(61)が訴えを取り下げて以降、松本の芸能界復帰をめぐって、さまざまな臆測が飛び交っている。所属する吉本興業は「関係各所と相談の上」とした上で復帰させることを示唆し、民放テレビ各局もこれから協議に入っていくとスポーツ紙などは伝えた。 

 

【秘蔵写真】カメラに向けて決め顔(?)を披露する斉藤慎二 

 

 コンプライアンス重視とされるなか、松本の番組起用には「スポンサーが嫌がるだろう」と民放関係者の多くは口にしているという。某広告プロデューサーはこう言う。 

 

「訴えを取り下げたのは松本がまたテレビに出たいからでしょうから、復帰ありきで準備が進められているとみてまず間違いない。スポンサー側には、性加害の被害者が存在しないということを前提に交渉しているのではないでしょうか。『強制的に行為に及んだとする物的証拠がないと確認された』とのコメントを出したのはそのためで、水面下で被害女性たちとの示談を成立させたのであれば、今後はもう『C子激白』といった報道も文春からはなくなる。そういう記事がまたでると、番組をスポンサードする企業は性加害者を支え応援していることになりかねませんから」 

 

 一部では年明けに地上波復帰を果たし、来年4月開幕の「大阪・関西万博」でのアンバサダーを予定通り務めるのが既定路線ともいわれているが、同志社女子大学教授(メディア論)の影山貴彦氏がこう言う。 

 

「コンプライアンスや人権が問題視される今、年内もしくは年明けの復帰は厳しいでしょう。復帰したとしても“松本さんだけ特別扱いなのか”と反感を買うことになりかねないですから、テレビ局も起用は慎重にならざるを得ない。10日放送の『ワイドナショー』が一言も触れなかったのもフジテレビの慎重な対応の表れといえます。配信系もコンプライアンスは軽視できませんから、復帰は容易とはいえない。自社の劇場から再スタートが現実的では。今回は“玉虫色の決着”だけに、テレビ局内でも解釈が分かれるところ。それだけに“局としての意向”を早めに示すべきだし、視聴者に説明する義務がある。各局にはジャニーズ騒動の際に多用された“見守る”という言葉で逃げることは決して、して欲しくないと思います。水道橋博士がビートたけしさんはこういう際に会見をされていた、と語っていましたが、松本さん本人も会見をして説明する責任がある。一連の解釈が出揃ったところで、大阪万博がどう決断するのか、公の機関の資質が問われることになるのでは」 

 

 芸能リポーターの平野早苗さんはこうだ。 

 

「このまま記者会見も開かないまま、シレっと松本さんが本当に復帰するとすれば、イメージが悪すぎて、お笑いをやっても笑えないし、テレビで何をどうコメントしても、裏で何をやってるのやらと思ってしまいます。ますます日本の芸能界はおかしいですよ」 

 

 同じくリポーターの小柳美江さんも「『物的証拠』というのは何を指しているのか、その意味すらよく分かりません。疑惑払拭どころか、さらに深まった印象です」。 

 

 松本には自分の口で説明する義務がある。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 どうにも玉虫色感が否めない決着となった松本人志の訴訟取り下げだが、その真意は別のところにあるのかもしれない。●関連記事【もっと読む】松本人志「事実無根」から一転、提訴取り下げの背景…黒塗りされた“大物タレント”を守るため?…では、その可能性について伝えている。 

 

 

( 232945 )  2024/11/12 17:42:28  
00

松本さんが記者会見を避け、復帰の意思を示す一方で、吉本興業も松本さんに対して会見をさせるつもりはないという意見が多いようです。

松本さんには自身の立場や事実について明確な説明や謝罪が求められていますが、それをせずにテレビ復帰することに対して疑問や懸念を抱く声もあります。

一方で、記者会見を急ぐ必要があるという意見もあり、裁判の取り下げに合わせて説明をするべきだという意見も見られます。

総じて、松本さん自身や吉本興業の対応に批判的な意見が多く寄せられています。

(まとめ)

( 232947 )  2024/11/12 17:42:28  
00

=+=+=+=+= 

松本さんがこの件について会見することはないと思っています。裁判がのらりくらりと進行しなかったこと、松本さん側から名誉毀損の訴えを取り下げしたことからもこのことで何か質問されて解答するというのを避けたい、そして何もなかったかのように復帰したいというのが透けて見える、というよりもはや明らかと言っていいでしょう。 

そして吉本興業が松本さんに会見させるということもないと思っています。ダウンタウンのマネージャーから出世した人物ばかりの吉本の上層部が松本さんの言いなりで動いていることもファンなら特に分かることでしょう。吉本は1月に会社として調査すると言って結果も公表していませんからね 

 

=+=+=+=+= 

松本氏が行った行為は犯罪ではないが女性関係で問題があったと言う事には変わりはない。テレビに松本氏を復帰させようと吉本興業が勤しんでいる様であるが世間は例の女性問題が解決されたとは思っていない。どこまでも視聴者の事を考えず業界内に利権などしか考えていない光景である。あくまでも松本氏を復帰させるようであれば視聴率や世間の声が高まることである。芸能界は松本氏の復帰を良く考えた方が良いだろうと思う。芸能界復帰云々を模索する前に松本氏が生の声で一連の件について説明する必要があるのかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

本人の記者会見はもっともだが、その前に吉本興業がこのまま松本人志のマネージメントを続けるのならキチンとケジメをつけた情報開示が必要でしょう。今年の1月24日付けで週刊文春報道を受けて人権の尊重・コンプライアンスの徹底をし、事実確認を進めて指導・教育を行うと約束している。ならば、まずはその事実確認と、今回の謝罪を含めて松本人志にどう指導するのか、謹慎などをさせるのか、キチンと表明してからでしょう。テレビほかの露出媒体もこの吉本興業の所見が確認出来るまで復帰・出演などに動いていいはずがない。万博アンバサダーも含めて公共性の高いメディアでの露出は現段階ではあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

キッカケとなったXへの投稿からそうでしたが、もはや記者会見をしてもどうにも格好がつかないのは明白で、それをお笑いに変えることも難しい問題なので記者会見なんて絶対したくないんでしょうね、周囲には圧されてるかもしれませんが。お笑い界の重鎮としてのプライドや吉本のトップ芸人であり大先輩の立場というのもあって。それにもはや記者会見しても反感は間違いなく強いし世間がすんなり納得するとも思えないですし。だからこそ島田紳助氏なんかはあっさり引退会見にしちゃいましたしね。記者会見せざるを得ない状態になったとしても、その昔事件を起こして会見したビートたけし氏のようには絶対に行かないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

テレビは終わりかけのメディアなので、「幅広く好感度が高い」人しか出せない。Googleが運営するYouTubeは「好きな人」に向けてのメディアなのでスポンサーも獲得し易い。 

 

日本のメディアがYouTubeに勝つことは無理なので、独自の路線を行くしかないが、番組内容はつまらない。テレビを置かない人も多い。 

 

松本人志に会見をしろと言うが、視聴者にそんな裁量は無い。吉本興業は松本を主演にした番組でAmazonprimeが海外で人気配信となっており松本人志をクビにする訳にもいかない。 

 

結局は、松本人志のタレント性が評価されて生き残っているということ。 

 

=+=+=+=+= 

推定無罪で犯罪者にならなかったとしても、スポンサーはイメージも買っているわけだし、疑惑がついてイメージダウンってなれば避けるのが当たり前の対応。 

 

スポンサーについてくれって言うのであれば、言い逃れできないように記者会見で自分の言葉で説明しろってのは当たり前のことだわいな。 

 

けど、会見なんぞしないでしょ。騒ぎになってから会見開いてないんだし。吉本も会見なんぞさせるつもりないでしょ。上納システムとかについても調査して公表するとしながら何も発表ないし。 

 

今回の騒動に触れさせず復帰をさせようとしてるんじゃない?裁判は終ったとか言って。そんな無理ある復帰で大炎上するか、無理矢理スルーして動き出すのは万博終わる1年後くらいじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

2人きりで密室で行われたなら、まぁ3人での行為かもだけど、そもそも物的証拠なんてある筈が無い。松本側は何を言っているのかなぁと思います。 

裁判に集中するからと勝手に休業したけど裁判を進めるのはほぼ代理人だから休業する必要性も無い筈。 

突然勝手に休業して訴えたけど負けたらそのままフェードアウトするつもりだったけど訴えを取り下げたらまた簡単にテレビに戻れると思ったのかな。 

 

物的証拠は無いから裁判で原告の証言や被害者の証言、被害者の知人又は関係者の証言で裁判が進められると思うけど。 

結局松本が事実明らかになるのを嫌ったって事でしょうかね?。 

 

とにかく自分の口で説明が必要 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局も起用は慎重にならざるを得ない。10日放送の『ワイドナショー』が一言も触れなかったのもフジテレビの慎重な対応の表れといえます。 

と記事に書いていますが、10日の放送は今田さん 呂布カルマさんが出演していましたが、後半の20分くらいはロンブー淳さん カンニング竹山さんが出演した放送に切り替わりました。 

訴え取り下げについて収録していたのを編集でカットして後半の20分を継ぎ足したような、これまでにはなかった不自然な放送でした。 

 

=+=+=+=+= 

先週のワイドナショーは異様でしたね。 

 

裁判の話題に触れないばかりか、後半いきなり出演者が変わってぜんぜん違う話題を取り上げていました。 

 

裁判の話を取り上げて収録まではしたが、事情によりお蔵入りになって苦肉の策で撮りだめしていた素材をぶち込んだ、のかと思いました。 

 

なんにせよ今回のことで松本さんの評価は地に落ちました。ここから這い上がるのは容易ではないです。 

 

=+=+=+=+= 

たけしさんは不祥事や事故の時も会見していた。 

特に事故後の会見では顔が大けがで変わってしまっていたのを隠さない勇気に驚いた。 

 

さんまさんも離婚会見でしっかり笑わせてくれた。 

 

タモリさんは葬儀時の囲み取材等では一笑いとって流石だと思わせてくれた。 

(不祥事がないので会見の印象はないですが) 

 

BIG3と比較される松ちゃんだけに、大先輩が会見にのぞんだ姿勢は参考にしていいのではと思います。 

 

浜ちゃんも親友の中居さんも会見は本当に上手ですし、松ちゃんもあんな感じで場を和ませつつ、きちんと謝罪と説明が出来ると思います。 

 

SNSがあるとはいっても、むしろ本心が伝わらず逆効果になってしまっている 

現状、本気で復帰されたいなら会見すべきだと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

記者会見はするべきだとは思います。 

ただ、記者会見をするとなれば当然に質問としては強制ではないにしてもそのような性行為などが合意としてもあったのか?とか 

そういったものが出される可能性はあるしやはり、記者会見的なものはしないのではないかとは思いますね。 

当初は、事実無根であるから闘うとしながら拳をあげたのに和解などはせずとも訴訟取り下げ(被告の同意あり)という形になってしまったのには復帰に向けてのものがあったのだろうとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

お笑いコンテンツが笑えるかどうかは、複雑な条件。その人を見てネガティブなことを思い出さないこと、は判断優先順位の高いところにあると思う。 

 

復帰してみないとわからないということと、本人が持つ笑かす自信の大きさがあるんだろうけど。どんなに面白い事を言っても、 

あっこの人、、、 

と思い浮かんでしまうと厳しいと思う。 

 

AmazonプライムとかYouTubeとか、見たい人だけ見るオンデマンドが妥当では。 

 

=+=+=+=+= 

松本側の裁判取り消しを受け入れた文春側ですが、過去の文春記事については一切取り消し、訂正はやりませんでしたし、松本側もそれを要求できなかったということですよね。と言うことはグレーではなく黒ですから。松本側が勝手にぼやけた謝罪文と物的証拠がないということでグレー化してるだけ。やはりきちんと本人の口からの説明なり謝罪なりは必要です。 

 

=+=+=+=+= 

松本さんは記者会見した方がいいと思います。 

何も語らずだと、短い誰が考えたんだか分からない謝罪コメントを好きなように解釈しては批判の対象にされるだけです。訴えを取り下げたんなら裁判に支障が出るわけでもないので、一度きちんとご自分の考えを聞いてもらったほうがいいと思うんですよね。ご自分の記憶を辿れる範囲で実際は何があったのかも含めて。 

ただ、公表はされてませんが文春側と事件について今後一切口外しないと約束がされている場合があります。女性側がもう触れないでほしいと望んでいる場合です。それだと世間がどんなに騒いだところで、記者会見はやりたくても出来ないんですよね。 

私はその方が相当不利だと思います。できるならやりましょう。 

 

=+=+=+=+= 

松本氏本人の煮え切らない態度も問題だが、それを容認し復帰を画策する吉本興業こそ諸悪の根源かも知れない。 

メディア各社は共同で吉本興業に対し、きちんとした対応を取らなければ今後吉本興業の所属芸人を起用しないくらいの強い意志を示して欲しい。 

 

これではまるでジャニーズ問題同様、有耶無耶になって終わりそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見が最後のチャンスでした。これまで裁判があるからと記者会見から逃げていたので、訴えを取り下げる時点で記者会見が待望されることは分かっていたはずです。だけど記者会見しないことを選んでしまった。 

 

今からでも記者会見したほうがマシとは思いますが、物的証拠がどうと取り繕った手前もうへそが曲がりきって記者会見をやることはないでしょうね。 

 

訴訟を通じて証拠開示されて事実関係を認めるしかない立場です。物的証拠がないという言葉が独り歩きしていますが、同意の有無に物的証拠がないのは当たり前。 

 

一方、状況証拠は盤石でどれも松本は否定できなかった訳です。だから素直に事実を認めて謝ればまだ再帰の目はあったかもしれません。 

 

だけど実際は謝罪も女性に向けてではなく、もし不快にさせた人がいたらという仮定の話。いわゆるご不快構文という最悪の手。これで世間がせめてもの禊ぎとして認めることが完全になくなった。 

 

=+=+=+=+= 

完全に表に出て来て発言するタイミングを逃した気がする。飲み会やそこでの行為自体を認めてるのであれば、発覚後に真っ先が正解だった。事実無根、あれを初っ端に打ち出してしまったから、裁判にする、黙る、ほとぼりが覚めるのを待つ、そんな手段しか取れなくなって、逆に皆の不信感を募らせてく一方だった気がする。無理矢理はしてない、ただそう女性が感じていたのなら謝罪したい、シンプルにそれで良かった気がするよ、初動は。物的証拠が無いから勝てる…そんな考え方であったとしたら、それはそれで松本人志してどうなの?って話だし。 

 

=+=+=+=+= 

確かにモヤモヤした気分の人が多いと思うので、松本さん自身から納得できる説明を求める気持ちは分かります。  

しかし、仮に本人が説明しても保身に終始すると思うので、松本さんの身内やコアなファン以外は納得できないでしょう。  

テレビは視聴者やスポンサー企業の意向を無視したら成り立たないメディアですから、本当に扱いに困る腫れ物みたいな存在になってしまいましたね。。  

個人的には吉本以外の若手芸人達の本心はどうなんだろうとも思います。  

世代的にダウンタウンに憧れて芸人になった人ばかりではないと思いますし、松本さんの復帰を迷惑に感じてる芸人は意外と多いかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

松本人志氏が言っている「お笑い」の意味が良くわかりません。 

私が理解している「お笑い」とは、落語、漫才、コント、漫談(一人でやる漫才)等であり、松本氏が本来やるべき「お笑い」は漫才のはずで、吉本劇場であれば、いつでもやりたい時にできるはず。 

ただ、漫才は、ネタを作ってそれを覚えて、相方と何度も練習する必要があり、ドラマで言えば、脚本家+演出家+俳優をたった二人でこなすという大変な作業をしなければいけない。でも、これをやるのが芸人の本分であり、観客から本当の「お笑い」が取れるのは、こうした作業に秀でた芸人だけだと思います。 

今、テレビで頻繁にやっているバラエティ番組のMCとして、出演している後輩芸人を上手くイジるのにはセンスがあれば十分であり、漫才をやるような地道な努力をする必要はなく、製作者も出演者も安易に作れるけれど、これは本当の「お笑い」ではなく、単なる「バラエティのMC」でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

ずっと逃げてる還暦のおじいちゃん 

控訴取り下げてポストした内容を報道された時に 

一言発していればウマいこと立ち回れたはず 

相手に対しての思いやりもなく、チヤホヤされて持ち上げられた 

おじいちゃんになっただけ 

記者会見しないのに復帰は受け入れられませんね 

 

ビートたけし、島田紳助、狩野英孝、渡部建 

ネタに消化できなくとも説明責任としてちゃんと記者会見しましたよ 

相当な小心者なんだと思いますね 

 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり一度は会見を開くべきですよね。 

あのまま一歩も引く事なく戦い続けるならともかく。 

今となっては初動で会見を開かなかった事が尾を引いている感が否めない。 

一度振りかざした刃を鞘に収めようとしてるのだから会見は必要。 

 

それにしても最初は事実無根。戦いまーす。 

って強気に出ていたのに、ここへ来て一気に弱腰。訴えを取り下げるとともに原告の女性らへの謝罪とも取れる発言には正直驚きました。 

 

会見を今後も一切する事なくヌルッと芸能界復帰は、流石の松ちゃんでも無理があるでしょう。少なくとも私はそう見ます。いくら何でも違和感ありまくりでテレビで松ちゃんを見ても今まで通り笑えない、応援できない。 

 

=+=+=+=+= 

個人的な復帰への賛否は兎も角とした意見だが・・・ 

 

そもそも会見をする気があるのか無いのかがハッキリしない。 

復帰自体が「様子見」な感じもするので、復帰が出来そうなら会見も・・・ 

ぐらいな段階では。 

流石に、会見も無しで復帰出来ると思っているほど本人も吉本も甘い考えではいないように思う。 

 

会見や説明も無しで復帰をさせるのであれば、本人も吉本もテレビもどうかしている。 

ただ・・・かねてからの不祥事や、特に昨年からの不祥事ラッシュでテレビがどうかしているのは周知の事実ではあるけれども。 

 

=+=+=+=+= 

取り下げた事で裁判前の疑惑の段階に戻っただけ、と言いたいところだが、 

記事を認める事になり、賠償金一円すら取る事ができず、状況としては裁判前より悪い。 

それに加えあのコメント文で反感を買い、いずれ復帰したいなら会見は必須だが、会見したから復帰できるとは思えない。 

渡部や狩野だって数年経ってるのにろくに復帰させてもらえていない。 

少しずつは出てきているみたいだが。 

松本だけすぐ復帰できるとなれば誰もがおかしいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分が復帰することよりもスビードワゴンの小沢さんの事を何とかしてあげて欲しいです。小沢さんは松ちゃんに言われてやっただけだと記者会見開いて説明して欲しいです。 

闇営業の宮迫博之と同じですよ。先輩に言われたら断れないですよね。可愛そうです。 

松ちゃんが説明しない限り小沢さんは復帰出来ません。小沢さんにも生活があります。 

小沢さんを復帰させてからご自身の復帰を考えないとダメかなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

憶測では色々と話あるんだろうけど、実際どうなるかは誰もわからない。 

松本さんもこれまでと同じ様に仕事が出来ない事は理解しているでしょう。 

事実はわかりませんが裁判までして最後は取り下げた様な芸人に対してスポンサーや世論が寄り添うとも思わない。 

それらも理解されているはず、だとすれば放送作家や、YouTuberなどに転身されるかな?結局は憶測ですね。 

まずは記者会見し説明責任を果たし、何よりも相方の浜田さんにこれまでの経緯と謝罪とこれからの相談が必須。 

 

=+=+=+=+= 

不快な思いをした女性がいる事には変わりはないので、一度、よしもとと共同で記者会見をするべきなのは、人前で仕事をしようとするのであれば当然の事ではないかと思います。 

表舞台には立たないと言うのであれば、このまま、消えてしまっても仕方のない事と思います。 

復帰を目指すのであれば、主張するべき事はシッカリと主張し、反省するべき事は、シッカリ反省をするべきでしょう。 

説明責任があるとかないとかは意味が違う気がするが。 

 

=+=+=+=+= 

「物的」証拠とは何を指すのか?文春は裁判所に何十もの証拠を提出しているのだが。音声や映像のような証拠?のことなら、そもそも密室の性加害やハラスメントにそのような証拠は前提とされていない。 

 

密室だからやったもんがち、逆に言ったもんがちにならないように、専門の弁護士が提出する様々な証拠を基に、プロの裁判官が双方の主張(証言)の信ぴょう性を判断するために裁判がある。 

 

その判断を裁判官にしてもらうために自らが起こした裁判を謝罪を条件に取り下げに同意してもらった側が、相手方の証拠を見て「物的」?証拠はない(繰り返すが物的証拠とは何のことだ?)と勝手に逃げ台詞のような苦し紛れの印象操作コメントを一方的に出しただけで、これで勝ったと狙い通り勘違いしてくれる松本信者は痛々しい。 

 

=+=+=+=+= 

普通は今後のお知らせも兼ねてすぐにでも会見するのがタレントとしての最低限の礼儀だと思うのだが。 

心配させたファン、迷惑かけた関係者、気を使わせた後輩達や吉本の社員、先輩や同期、他にもいろいろといるはず。 

例え自分が悪くなくても騒ぎを大きくしたのは松本自身なのだから、会見を開ききっちりと自分の言葉で世間に向けて釈明するのが筋である。 

 

=+=+=+=+= 

芸能人が素人(えせ素人も含まれているようだが)相手に「遊ぶ」のって、当然芸能人側が男性で、遊ぶ相手が女性なんだよね。逆はまず無い。その状況がすべてを物語っていると思う。 

まあ互いの合意の上ということであればいいのかもしれないが、今はすぐハラスメント認定されてしまう時代だし、危うきに近寄らずということ。特に既婚者は、家族を被害者にしてしまう可能性もあるし。 

一般人ですら恋愛の対象者に下手すればセクハラやストーカー認定されてしまうんだから、真剣な恋愛はまだしも「遊び」は怖いよ。 

 

=+=+=+=+= 

>強制的に行為に及んだとする物的証拠がないと確認された 

とあるが、この手の犯罪は基本的に物的証拠がないケースの方が多い。被害者が混乱している間に、落ち込んでいる間に物的証拠がなくなってしまうから。 

物的証拠がなければ罪に問われることはないと、間違った情報流布にならないよう細心の注意をしてもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも自分の発言に関しての釈明はするべきでしょうね。何をもって事実無根と言ったのか。また不快な思いとは何を指し何に対しての謝罪なのか。あんなに歯切れの悪いグレー文書一枚で幕引きなんて、あまりに無理があるでしょ。 

復帰はいいけどシロであることが大前提。というか、疑惑の目を向けられながらお笑いの仕事で人前に出るなんて、本人が辛いだけなんじゃないの? 

盲目的なファンも、本人の心境を考えたほうがいいと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

松本さんの本「遺書」で、ビートたけしさんのバイク事故後の退院時に行われた記者会見について書かれていた記憶がある。 

あの会見だって本来は別にあの時にやらなくてもよかったわけで、周りのスタッフは「もう少し顔が元通りになったら。。」と説得したが、たけしさんは「このまま退院して週刊誌等に盗み撮りされて世間に晒されるくらいなら自分から晒してやる」と言ったらしい。 

顔面麻痺で登場したあの会見。 

松本さんは確か「オトコマエである」と称賛してたと記憶してるんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

例えば諸事情で職場休んでいて久しぶりに復帰する時には周囲にそれなりの挨拶がありますよね。それをしないで普通にしごとに取り掛かるのは失礼極まりないし違和感だらけだと思います。松本さんも戻るのであれば挨拶しておいた方がいいんじゃないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

松本人志さんが加害者として扱われる背景には、確証性バイアスなどの心理的要因が関わっています。確証性バイアスは、信じたいことに一致する情報だけを選び、反対する情報を無視する傾向で、メディアが一方的な情報を流すと、それを鵜呑みにしやすくなります。また、感情ヒューリスティックにより有名人が関わる話題では「何か問題があったに違いない」と感情的な先入観に基づきがちです。さらに、社会的証明によってSNS上の批判的な意見に影響され、同調する人も増えやすくなります。こうしたフレーミング効果や認知の過負荷が組み合わさり、冷静な事実検証をせずに松本人志さんを批判する傾向が強まっているのです。 

 

=+=+=+=+= 

物的証拠がないのを確認としてるが、強制でないという証拠もない。元々は事実無根としていたわけだから取り下げというのはほぼ負けたということなのかな。スポンサーが強制でなかったという部分と強制じゃなくてもという部分とどちらを重く見るかによって復帰時期は変わってきそうですね 

 

=+=+=+=+= 

裁判を取り下げたからって、何もなかったかのように復帰するのは気持ち悪すぎる.なんのために裁判までして事実無根を証明しようとしたのか、さっぱり理解できないし、女性問題で仕事を休業したまま復帰できていない人もいる中、一度は戦うと言って自ら裁判に専念するとしていたのに中途半端な謝罪で終わるなんてありえない。スポンサーが簡単にOKしてテレビ復活したとしても私は以前のように見る気にはならない 

 

=+=+=+=+= 

結局、事実無根でないことが明らかになったわけで、実際、松本が謝罪文を公開するような飲み会が日常的に行われていたことになる。という事は、記事以外にも多くの被害者がいるわけで、今からが始まりなのでは?と思ってしまう。松本が裁判を取り下げたら終わりというのに納得いかない。実際に何が行われていたのかを誰がかかわっていたのか、犯罪行為はなかったのか。明るみにしなければまた繰り返されるだけ。この男の怖い所は、文春記事が事実にも関わらず、証人を尾行し金の力で証言をもみ消そうと画策することで事実無根にしようと企てて、挙句の果てには確信的な加害者でありながらも文春に5億円を超える損害賠償を請求しようとしていたこと。説明責任があることはもちろん。何もなくてのテレビ出演なんて許してはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

DXとかで浜ちゃんが 

「ウチのな、あれとかもそうやで」と 

松ちゃんの話を出すのを聞くのがつらかった。 

 

記者会見しないで欲しい。 

されても、松ちゃんに対する気持ちはもう変わらない。 

笑えない。 

M-1どうなるんだろ。 

 

ネトフリとかで芸人さんが集う大人気企画があるようなので 

そちらの活動は続けて欲しいと思います。 

 

昔ノンスタイルが大好きだったけど 

井上が交通事故を起こし 

いかに被害者の方が許して下さったとはいえ 

石田が事故を起こした事を揶揄する形のツッコミを入れた時 

ものすっごい心が冷めていくのが分かった。 

あの時と同じ気持ちだ。 

 

よしもとで事件・事故をネタにしていいのは 

自分と後輩を守る為、ぼったくりバーの店員をボコボコにして逮捕された 

メッセンジャーの黒田だけだ…。 

 

=+=+=+=+= 

松本さんと文春がそれぞれコメントを出しました。この件で非常に特徴的なのは両者のコメントの内容です。簡単に言うと「強気な松本氏のコメント」に対して「弱気な文春側のコメント」という対照的なコメントとなっていることです。 

文春だけでなく女性も、松本氏のあの謝罪(強制性を否定し行為の存在すら公には認めていない謝罪)を受け入れたということになります。金銭の授受もなく女性に対する名誉回復もないのですから(松本氏は強制性を否定)、女性側にも文春側にも特に勝てる裁判を放棄してまで得られるメリットが見受けられません。それであれば、裁判は勝てると思っていたが別のメリットがあったから取り下げに応じた、とは考えにくく、文春は取材についての絶対の自信はなかったのではないかと思います。 

↑ 

私は上記のこのコメントが腑に落ちましたのでここに紹介させていただきました。記者会見の必要もこれ以上の説明責任も無いと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

吉本興業は、所属芸人で有る松本人志と後輩芸人が長年に渡り行って来た密室で有るホテルのスイートルームでの女性を交えた怪しい飲み会に対しての処分なり、ペナルティーは無いのですか?この件を吉本興業がスルーして松本人志をTV番組に復帰させたなら、また吉本興業の芸人は問題を起こすでしょうね。また、女性へのお金の授受は無かったとの事ですが、どう証明するのですか?銀行口座振込を使わず、裏で現金を手渡していたら全く分からないですよね。訴訟を取り下げた時点で黒だと私は思っています。 

 

 

=+=+=+=+= 

吉本興業は、所属芸人で有る松本人志と後輩芸人が長年に渡り行って来た密室で有るホテルのスイートルームでの女性を交えた怪しい飲み会に対しての処分なり、ペナルティーは無いのですか?この件を吉本興業がスルーして松本人志をTV番組に復帰させたなら、また吉本興業の芸人は問題を起こすでしょうね。また、女性へのお金の授受は無かったとの事ですが、どう証明するのですか?銀行口座振込を使わず、裏で現金を手渡していたら全く分からないですよね。訴訟を取り下げた時点で黒だと私は思っています。 

 

=+=+=+=+= 

某芸能リポーターとかの匿名ではなく、実名を明かしての批判的な意見が出てきているのは裁判の途中にはあまり無かったことですね。 

少し前の同じくゲンダイの記事でも日本テレビの関係者と固有名詞がしっかり記述されてる批判的なコメントも載っていたし 

ワイドショーでも厳しい意見の専門家やコメンテーターが割と多い印象。 

裁判の間は静観していた中立だった層でも今回の決着のつけ方で否定的なスタンスに傾いた人は少なくなさそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

相手側に物的証拠がない事がわかったっていうことは存在の可能性を考えたとして事実無根を本気で訴える人の立場として矛盾している 

傷ついた人がいたのなら謝罪するという何の反省にも基づか無い謝罪のポーズはこの方の女性に対する価値観が変わってい無い事を示唆している 

 

=+=+=+=+= 

記者会見はしたくないだろうね。 

訴訟取り下げは実質負けを認めたようなもんだから。 

おまけに金銭の授受は無かったとコメントしてるし、原告被告間では無かっただろうが、被害女性には懐柔策として支払ったんじゃないか? 

そうでなければ訴訟取り下げの合意を得られない。 

金額から言って松本側は弁護士費用に着手金だけで数千万払っているだろう、勝てる見込みがあれば、取り下げなどする訳が無い。 

 

=+=+=+=+= 

>コンプライアンスや人権が問題視される今 

 

一方で真実相当性という報道責任の免責を定めた昔の最高裁判決で、メディアの報道や記事が真実ではなくとも報道側がそう信じたのなら、人権に関わる批判記事が真実とは違っていても名誉毀損にはならない。 

 

人権保護を謳いながら真逆であり、しかしこの点が揺るぐとすべてのメディアは放送に際して神経使うだけでなく賠償責任を意識しないといけないために、表立ってこの件を触ったり話したりしない。 

 

真実相当性の運用そしてプライバシー保護これらを合わせた報道される側への保護は先進国でも最も低く、それが半世紀前から殆ど議論にされていない。このようなことを決してメディアは話そうとしない。 

 

=+=+=+=+= 

松本さんが記者会見を開かなかったのは性加害疑惑というセンシティブな問題の当事者として映像に登場することで今まで作ってきたお笑いコンテンツをファンが(今以上に完全に)笑えなくなることへの危惧や、疑惑を否定したところでネガティブフィルタリングされて報じられるというメディアへの不信感があったのかもしれないが、おそらく一番の理由は公の場で告発内容に反証することで告発者の女性にバッシング、嫌がらせなど危害が及ぶ可能性や、実際に危害が及んだ場合の責任問題を避けるためだと思う。これが起きてしまうと新たに女性を”加害”したことになって完全にアウトになってしまうので。 

現在の松本さんは会見をしてもしなくてもどちらでも叩かれるという理不尽な状況にある 

 

=+=+=+=+= 

一般的に考えて、あれだけの収入がある人が今回の事をきっかけに仕事を止めて裁判までしたのに取り下げるなんてありえません。 

会見もしないで、どの面下げて活動するつもりなのでしょうか? 

いい歳して妻帯者がいながら、女遊びをしておいて、しかも発覚してから裁判までして、結局大嘘こいて今後活動なんかスポンサーが許しませんよ… 

あと田村などの後輩もしらばっくれていましたから同罪です。 

その後輩も今後の活動は厳しいでしょう… 

 

=+=+=+=+= 

当初はアマプラやNetflixで活躍して欲しいと思いましたが、想像以上の小物っぷりと痛々しさで、見るに耐えない状況です 

ここまでくると何の期待もないし、記者会見されても見る価値すらないと思っています。記者会見して欲しいという意見は、優しいファンの最後の期待なのかもしれません 

 

=+=+=+=+= 

謝罪文を見ても自分を正当化する文章で、心から謝罪しているとは思えない。 

渡部ですら謝罪会見を開いてからも暫くはTVにはでれなかったのだから、謝罪会見を開かないとなると世間の目は冷たくスポンサーからも起用を反対する意見が多くでる、謝罪会見をしないのであれば、もうTVでの復帰は諦めてYouTubeや有料配信で見たい人だけ見てもらえたらいいんじゃないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

最低限この様になった経緯を自身の口から説明出来ないなら、復帰は無理だと思えます。 

筋を通して頂きたいですし、吉本に所属しているなら、吉本が会見を開く事を指示しなければ駄目だと思います。仮に芸歴の短い芸人だったら既に解雇されているでしょうね。所属している以上、異常な特別扱いが問題に思えます。 

 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ事実無根だと言ってた強気はどこへ行ったんだろ 

訴訟でビビらせたら女性が黙ってくれて、あっという間に裁判が終わる計算だったのだろうか 

思いのほか裁判に時間がかかり自分がいなくてもテレビが成り立ってることに焦り復帰を急いだんだろうが潔白を証明する手段を自分から取り下げて謝罪したのはマイナスにしかならない 

 

=+=+=+=+= 

このまま、普通に復帰はできないでしょう。できたなら芸能界は異常です。オレ様って感じで周りが平伏す様子が想像できます。キチンと説明しても、視聴率は直ぐに低迷するんじゃないかな。最初は何を話すか興味本位で稼げても、あのような容疑が世間に浸透してしまった以上、一般人からの嫌悪感はなかなか拭えないと思います。バラード歌ってたアーティストに不倫が発覚して、それまで聴いていた曲や歌詞に気持ち悪さを感じるように、何を面白いこと言ってもやっても笑えない、みたいな感じで見なくなる。 

 

=+=+=+=+= 

説明会見を開くかどうかは本人の自由で、義務などは発生しないと考えますが、テレビの地上波に復帰したいのであれば、会見などで本人の口からきちんと説明しないと、多くの人は納得はしないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

私も会見した方がいいと思うんだよね。 

自分の言葉でしっかり説明すればいいんじゃないのかなって。 

なぜ、起訴したのか、何を起訴したのか、何を守りたかったのか、さらに言うと、裁判に集中したいから事務所の意向に反して自ら休業した事とか。 

自分は楽しんでいたのかもしれないけど、少なくても名乗り出た女性にとっては本当に嫌な思い出になっているんだから、そこは大人としてもっと早い段階で謝るべきだとは思うけど、どのような謝罪をしたのかとか。。 

 

かっこ悪いよね。 

何より世間から叩かれようが、声明文もご納得されてない感じもするし、 

そう言うの含めて、自分の言葉で説明した方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

逆説的だが、松本さんが会見することはないのでは。真相が明らかになるわけでも、早期復帰に結び付くわけでもないし、単にメディアを満足させるだけの会見は必要ないのでは。説明すべきは当該被害者や関係者に対してであって、世間なんて関係ないとしている吉本・本人は、何事もなかったように「復帰」したい・させたいのだろうが、番組スポンサーや視聴者が「見たい」と思うかは別。TV局なんてどっちでも転ぶんだから、会見したところで何ひとつ前には進まない。逆に「会見」したことを「みそぎは済んだ」として、早期復帰させるのなら、しないほうがマシ。 

 

=+=+=+=+= 

物的証拠はそもそも文春側はその存在を主張しているわけでもないし、記事の根幹ではない。物的証拠はないから行為がなかったのだと誤読させるような書き方で、実際そのような情弱や、情弱のために解説する橋下のような奴が出てきている。虫が良すぎるんじゃないの? 松本さん。松本側に名前は出していなくても、その女性は確実に存在するわけで、そこは否定されていないし、されるはずがない。その人達に向かって、「だとすれば・・・」と仮定の存在にしていることがまるで反省していない。「足踏んだかどうかわからんけど、踏まれていたいっていう人おるみたいやし、謝っとく」っていうことやんな。ほんま最低やと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局も広告代理店もスポンサーもコンプライアンス問題でピリピリしている。テレビに出したら必ず炎上するからな。それに吉本が業界で制裁を受ける可能性もあり、もはや正式に引退してもらいたいというのが本音ではないか。時間が立てば忘れるという吉本のほとぼりさまし作戦は失敗した。テレビでの弁明は局が駄目出ししたそうだが、YouTubeで弁明することもしなかったので、弁明したいが出来ないというシナリオで乗り切ろうと言う方針が最初からあったのではないか。何かやって失敗するよりも、何もしないで失敗した方がマシという黙秘権を行使したわけだ。それはもう、懲役になるような罪人が選ぶチョイスであり、松本側に「最悪、懲役もある」という危機意識が強かったから事実関係は黙秘、弁護士を付けて訴訟という道を選んだのだろう。こうも考えられる。セーフだろうという女性が今回の告発者で、アウトかもしれないという女性は何も言ってない 

 

=+=+=+=+= 

文春がとうとう松本さんを犯罪者に仕立てあげてしまった。記者会見で女性達は実際は楽しんでましたか?とでも聞くなら新展開。取下げ後の形だけの謝罪を見ても事実とは違うと伝えたい事がわかる。 

文春が犯罪と認められる程の証拠を掴んでいたら取り下げに同意しない、双方の証拠は裁判では争いを続けるメリットがないと判断したのは、現在のハラスメントに当てはまれば抵触する可能性はある、が前提なのでは? 

ハラスメントへの世間の抵抗感は益々強くなっているので、8年前であろうと勝てると文春は考え記事にしたのだと思う。記者会見となればまた記事を増産できる文春は喜びますね。 

強制はされていない同意の上と女性は認めていますが、そもそもどのように謝って欲しかったのか、記者会見でAさんごめんなさいと自分に向けて謝る姿を見たいのか、記事会見など求めていないのか。文春のやり方にスッキリしません。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見した方が良いのは、吉本興業も松本さんも十分わかっていると思う。しかし、実際にどんな質問が飛び交うかを予想すれば不可能でしょう。当然、今回の訴訟取り下げのみならず、文春砲の第2、第3弾、、、についても厳しく詰められる。さらには、上納システムなるものがあったのか否か等々、今回の謝罪文(釈明?)では説明しきれていないことが山ほどある。 

吉本興業も松本さんも今は世間の反応をじっと受け止めるしかないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

松本は記者会見なんてやらないでしょ。 

近いうちワイドナにひょっこり現れて一言二言喋って軽い謝罪だけして、すぐボケたりして笑いに変えて周りの共演者と和やかに進行すると思う。 

ワイドナに出てくる出演者達も松本をヨイショする人達しか呼ばないから忖度ありきの番組として松本は復帰しやすいんじゃないか? 

 

 

=+=+=+=+= 

松本氏が訴訟を取り下げても終わりにならないでしょ。 

元は松本氏がホテルで女性に対して不貞を働いたと 

訴えて来たのが始まりなんだから、女性側がこの松本氏に対して訴訟を取り下げないと、裁判は終わりません。 

それとも訴えた女性側も取り下げたのですか。 

その話はどこにも記述がありませんが、松本氏が勝手に裁判が終わったと思っているのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

事実無根とか、裁判で戦うとか、私は潔白だみたいな事を言っておいて、結局は裁判取り下げてカッコ悪いねぇ。 飲み会が事実だったんだから、性的強要も間違いなくあったのでしょう。私はそう思ってしまう。 表沙汰にはならないよう、女性にそれなりの大金を裏であげてこの話は終わりにしようみたいな感じにとれてしまう。 どんな顔してテレビに復帰してくるか見てみたいなぁ。 そこだけ見たら今後の松本のテレビは見たいとも思わないかな。 

 

=+=+=+=+= 

訴訟起こすということは相当頭に来てる、だけどやってないことの証明って難しい、これ以上長引いても自分が我慢して仕事せず損するだけ、これは決着がつかない、ついたとしても名誉棄損で数億円という賠償金は例がなくおそらく数百万がいいところでお金としての見返りはない、長引くほど松ちゃんは毎年数億円の得られるはずの収入を捨てることになる。そりゃあもう潮時だったでしょう。 

 

取り下げに関して松ちゃん側、文春側双方の出した文章に似通ってる部分があることからお互いに相手側の文章をこういうのを出しますって確認しあっていて、あとは見る人の主観に委ねる形だと思うけど、結局こういう形で決着が 

ついてしまうとこれから先も言いがかり的なことで名誉を棄損される有名人は出てくるでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

記者会見をしろという人は、記者会見してくれれば内容によっては今後も見続けるよってことなのかね。 

どんな釈明しようがもう見たくないという人が多いと思ってたが。 

もしそうなら、記者会見するしないに関わらず、まっちゃんの出る番組は見なければいい話。その数が多ければ制作サイドもキャスティングを考えざるを得なくなるよ 

 

=+=+=+=+= 

松本さんご本人が思う以上に世間を騒がせた性加害疑惑問題です。 

ご本人がメディア復帰を目指すなら会見をして改めて芸能界でエンタテインメントを正しく活動する表明をした方が良いと思います。 

松本さんくらい沢山の人達に求められている人だからこそです。 

その復帰会見の機会を逃してしまうことは、ぬるっと何気なく復帰しても問題からスルーする姿勢は今後の為にもよろしくない結果になってしまう 

気がします。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見を避け、なしくずしに復帰するなど論外だが、ただ記者会見をひらればいいと言うわけじゃない。 記者を選別したり、親派の記者だけ質問させるやらせ会見では意味がない。 

無制限に記者の質問を受け、自らの言葉で自身の無罪を説明し視聴者に認めて貰うのなければ、芸人として復帰する資格など無いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

まあ確かに記者会見はした方がよいだろうね。 

このままじゃ、この件から逃げ回ってるような印象だもんな。 

けじめはちゃんと付けてからリスタートを模索するべきだとは思う。 

 

ただ訴訟の取り下げをしたって事は文春側の了承が必要だったわけなんだから、その状況からするとやりたくても出来ないのかもしれないが。 

 

だってやってしまうと身の潔白を中心に話してく事になるから文春側は納得しないもんな。 

 

やはりみんなが言うように初動が間違えだったよね! 

 

=+=+=+=+= 

Xでもあんな感じで滑っているし、失言しそうだし、プライド高いし上手い返しができる自信がないから会見しないんだと思うけど、会見したらいいのに、って思います。 

誠意を持って答えたら、もういいやん、ってなる大衆も結構いると思う。もともと人気があったんだから。 

今のような対応だと、逃げ回っているように見えて、そういう態度を支持できない層が出てくると思う。 

 

=+=+=+=+= 

なんか嫌なことあったならごめんね、なんて言ってる人が記者会見をしたって何も出てこないでしょう。だって今のところ全然認めてないわけですから。 

 

私は記者会見はいらないと思っています。 

 

前述のように新事実や本音は全く期待できないことと、あれだけ言われてた記者会見をがんばってやったのだから少なからず反省の色は見える、と復帰への一つの助け舟として利用されそうだからです。世の中にはそれだけで印象が良くなっちゃうイージーな人たちがわりといますので。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見が絶対必要だ!って言われている人が多いように見受けられますが・・・ 

記者会見したところで なに?って感じもありません? 

しろって言っている人も 例えしたとしても納得いく内容じゃなきゃどうせ批判するでしょう。 

本人はしたいけど吉本がさせない可能性もありますが 

記者会見をしようがしまいが どちらにしても苦しい立場なのは変わりないでしょうね 

 

 

=+=+=+=+= 

記者会見を開いても「和解内容」から言えないことはたくさんあるだろう。 

が、そんなところこそ芸能記者が知りたいところ。 

根掘り葉掘り記者会見で聞くことで被害女性側のセカンドレイプになってしまう、、、、なんて芸能記者には思いもつかないんんだろうな。 

文春が納得しているかどうか、なんてどうでもよくて、「被害女性が和解を受け入れてる」ってのが最重要。その和解内容を反故にしてまで記者会見で回答することはできない。 

和解内容は当然「松本氏が芸能活動復帰する」も含まれているでしょう。それで被害女性が納得しているということ。 

 

外野からほじくり返して被害女性の心身に負担をかけるようなことは避けましょう。 

 

=+=+=+=+= 

アンジャ渡部も当初は斜に構えていて会見をしなかった。 

その結果傷口がどんどん拡大し、あのような悲惨な目にあってしまった。 

結局、経緯と謝罪と心境の会見をしなければ収拾がつかなくなり、やむなく会見をするはめになった。 

でも彼は、早期会見の重要性を身に染みてわかったことだろう。 

今は少しづつであるが、いじられキャラで何とか復帰してきている。 

今回の松本人志は、最初の段階から悉く対応が迷走しており、この先もさらに迷走をし続けるのか。 

後輩渡部から全く学習しておらず、さらに残念な人になってしまうのか、注視していきたい。 

ちなみに玉木代表の事後対応は完璧だった。 

 

=+=+=+=+= 

一部には、説明会見を開くかどうかは松本氏の自由で、義務はないという意見もあります 

 

確かに義務はないと思います。ただ本人の口から何の説明もなしに、何事もなかったかの様にお茶の間に登場するのは虫が良すぎると思いますね。いくら松本でも。本人はそれが許されると思ってるのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

実際には被害届も出されていないわけで、だから「本当に」被害がなかったとは言えないが、厳密に法的な意味での加害については推定無罪だと言わざるを得ない 

そうした時に問題になるのは、「不同意ではない(と推定される)が明らかにハメを外した女遊び」の是非で、ここを社会がどう許容するかという話になる 

 

代理人を通じた発表ではなく本人が出てきて説明責任を果たせ、というのは気持ちの問題の部分が大きいが、その気持ちの部分こそが社会が松本を許すかどうかに大きく関わってくるというのは、松本側はよく考えて行動しないといけないと思う 

 

=+=+=+=+= 

卑怯者のイメージが定着しましたね。お金にセコく後輩に手配させて守らない逃げてる男のイメージを持った方が多いと思います。一度もこの話に触れないで復帰するなら更にイメージ悪化すると思います。さっさと記者会見して玉木さんみたいに禊済ませれば良いのにね。いつまでも言われますよ! 

 

=+=+=+=+= 

会見しても女性側を悪くは言えないし、歯切れの悪い回答になる。松本さんとしては、コメント以上のことが言えないし、なんで会見せなあかんのか?と思ってるだろうが、自分がやった結果だ。 

何回か書いてるがこの内容なら、真っ先に会見やった方が良かった。具体的な内容は相手がいることなのでで交わせるし、そんなつもりはなかったと弁護士等第三者を挟んで女性と面談したいとか言いようがある。 

 

=+=+=+=+= 

少し透けて見えてきたのは、総選挙が終わり、維新の惨敗が明らかになったことと関係があるだろうということ。 

自公政府は、維新の躍進を苦々しく思っており、昨年くらいから万博=維新叩きで、さかんにネガティブキャンペーンをしていた。大阪万博=維新=吉本興業=ダウンタウンの構図があるとすれば、大きく万博の利権を損なわずに維新を叩くには吉本興業の力を削ぐのが早い。 

そこで、吉本そのものとも言える松本人志の悪行が表沙汰になったとすれば、全ての話はつながってくる。そして、吉本も十分反省したので、松本にもお許しが出たなら、勝ち目のない裁判にこだわるよりは、芸能活動に復帰して稼ぐ方が得だと判断するのは自然。 

 

=+=+=+=+= 

最低ラインが記者会見です。 

裁判でできなかったかき消された真実を言えて、むしろ嬉しいはず。 

事実無根なんだから胸張って堂々と潔白を主張してください。余裕ですよ。 

真っ白だし、トークスキルもあるし。 

楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

説明しても、世間の納得は得られないと思うね。 

ただ、説明を尽くした方が、今後の芸能活動にプラスとなる。 

 

女性との飲み会の行為がどのような行為であるかが世間の関心ではあるが、それは不快な気持ちとさせた行為だったなら謝罪するということでそれ以上でも以下でもない。 

 

女性側もどのような行為であったか正確には一致を見ないが、松本側がその行為が女性を不快させたなら謝ると言って、留飲を下げるなら、これ以上蒸し返す必要もない。 

 

文春自体も記事にした時点で目的を果たしているし、もう十分松本ネタに世間は飽きているし、ネタの価値が低いと思っているようにも思う。 

 

=+=+=+=+= 

会見したって集められて質問するのはTVでよく見かけるリポーターの人達。会社怖がって誰も厳しいとこ突けないだろ?へへへっ〜て質問して、ニヤニヤしながら答えて、乾いた笑いに包まれる会見場。 

乾いた笑いはいらんねん! 

乾いた笑いはいらんねん! 

乾いた笑いはいらんねん! 

 

ユーチューブでも開設してな時間無制限でな全ての質問に答えるぐらいの事して、男みせてみ!質問の重複や一線をハズレてる質問は高須さんがハジいたらええがな。 

 

 

=+=+=+=+= 

まっちゃんの記者会見なんて見たくない。 

誰に対しての説明責任なんだか。 

必要あらば直接関係者へ説明すればいいと思うし、メディアで語ればどこぞのフェミニストが出てきて好き勝手こきおろす。 

 

PPVだけで番組して好きな人だけ観ればよい。 

 

=+=+=+=+= 

ひたすら様子見て、昨日のクレイジージャーニーみたいに小出しにして、それでも世間の風当たりが強くなったらテレビからは退きそうなんだけど、その姿勢というか態度が誠実ではないのよね。取り巻き芸人とかが「松本さん大丈夫ですよー」とかやってるのが目に浮かぶ。 

ジャニーズは性加害の当事者が経営していた会社として、テレビに出禁くらったけど、なんだかグレーなまんまの人を推しに推しまくってなんとか復帰させようとしてる吉本興業も、やっぱり会社としての体質が異常。 

松本さん以外にも面白くて時代に合った芸人さんはたくさんいるので、この機会にそういう方達を推してあげてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

別に説明責任なんて無いと思うけどな 

やらなくちゃ仕事が出来ないならするだろうけど 

 

どうせ周りには分からない事なんだからそんなの見ても意味が無い、好きと嫌いで別れたらいいじゃんって思う 

見たくない人は見なくていいんだし彼を待ってる人もいると思う 

 

しれーっと戻れば良いと思うよ 

 

=+=+=+=+= 

最初から、相手側の女性陣も前向きに飲み会参加してくれていた。 

その後の流れも、強制したわけじゃくて自然の流れでそうなってしまった。 

 

と言ってからの、物的証拠はありません、って流れならまだ理解は出来る。 

今回の問題を全否定しての、いきなり物的証拠はないので復帰します!だと、何も解決されていないし被害者の方々も置いてきぼりですよね。 

 

=+=+=+=+= 

松本は勝ち芸で40年通して来た芸人なので、記者会見でぐだぐだ言い訳しながら謝罪したくなかったんだよ。だから記者会見をしないで済む方法として逆に訴えてやれと思ったんだろう。完全にしくじった。報道されたタイミングなら記者会見してそんなつもりじゃなかったごめんなさいで済んで番組も続いただろう。でもさんざんゴネて迷走したあげくに記者会見せずにコメントで済まそうとした時点でおしまい。もう地上波への完全復帰は無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく初動が悪かったと思う。 

会見もせずに雲隠れして、SNSの投稿も先走った暴走だったり誰かの引用だったり。 

どんな形でもいいからまず自分の意見を言っておくべきだったと思う。 

 

真実はともかく(まぁ真っ黒だと思っているが)、不信感しかない。 

そのような人間がテレビに出てきても不快に感じるだけだろう。 

 

=+=+=+=+= 

これ実はまっちゃんの主張って最初から不同意性行為はしていない。 

という部分だけなんだと思います。 

もし不同意の部分でだけ、まったくの無実だということがそもそもの主張なら、全てのことが合致するし今回の取り下げの内容を見てもまっちゃんの主張が通ったことになります。 

 

ただ問題なのはそれをまっちゃんは会見もしていないし公に何が無実なのかも言ってないから世間が勝手に合コンもやってないのか?無理やりはやっていないのか?合コンはやったが性行為自体していないのか? 

この辺りが何が何だかわからない感じで独り歩きしてしまった点です。 

そのためどこに照準をあてるかで今回の取り下げも全然意味合いがかわってしまうんですよね。 

 

まあ、おそらく最初に言ったように不同意について争ってたということなんでしょうけど。 

でもだったらそれを最初から言うべきですよね。 

なんか卑怯な感じはイメージとして残ってしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

事実無根!芸能活動を休止して裁判に向けて集中したいといってたのに。 

これだけ世間を騒がせておきながら、いきなり提訴引下ってなぜ?世間からすれば、は?状態。 

シレっと復帰したとしても何の疑惑の払拭もされない状態ですよね。 

本当に潔白で事実無根ならなぜ会見を開かないのか疑問。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ世間を騒がせたのだからシレッと復帰などはできない。 

また今後の松本氏に対する嫌悪感は計り知れないものとなったが全ては身から出た錆である。 

これからどのように世間と向き合っていくかは彼次第となる。 

 

=+=+=+=+= 

世の中に対して(世の中がそれほどの迷惑を被ってはいないという意味において)説明「責任」が必ずしもあるとは思わないが、これまでの経緯を 

考えると、まあ説明した方がいいでしょうねえ。うやむやのまま何となく復帰は難しいでしょうし。そもそも戦いますと明言してたわけだから、なぜ心変わりしたかくらいは、公人とは言わないが有名人としては言っといた方がいいだろうな。 

 

 

 
 

IMAGE