( 232968 ) 2024/11/13 00:09:46 2 00 副大臣に裏金議員を起用せず 政務官も、13日に閣議決定共同通信 11/12(火) 20:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/25f94aca0e769f3ff24de5a10fddfb603f6e68eb |
( 232971 ) 2024/11/13 00:09:46 0 00 政府、与党は12日、第2次石破内閣の副大臣、政務官人事を固めた。派閥裏金事件で政治資金収支報告書に不記載があった自民党の裏金議員は起用しない。自民から総務副大臣に阿達雅志参院議員を、外務政務官に生稲晃子参院議員を充てる方針。関係者が明らかにした。13日の閣議で決定する。
石破茂首相は、衆院選で「みそぎ」が済んだとして裏金議員を要職に起用すれば世論の反発を招きかねないと判断したもようだ。政治資金規正法の年内再改正を目指す中で、野党の反発を回避する狙いもありそうだ。
法務副大臣に高村正大、外務副大臣には宮路拓馬の両氏を充てる。財務副大臣は斎藤洋明氏を再任する方向だ。
|
( 232972 ) 2024/11/13 00:09:46 0 00 =+=+=+=+= 裏金議員起用せず云々はかなり恣意的だ。 裏金ではなく不記載だと自民党の面々は言うが、そうであるなら例えば岩屋さんや鈴木馨祐さんは列記とした不記載議員だ。 安倍派の不記載はダメ、他派議員の不記載はお咎めなしではため息が出るほど整合性が取れていないように思う。 アリバイ作りや体裁を取り繕う意図に加え、安倍派潰しの意図もあるように思う。 政治的思惑ではなく、本気の覚悟で政治とカネの問題に取り組む覚悟が石破さんにあるとは思えない。
=+=+=+=+= 外務大臣の政務官に生稲さんですか、あの方失礼ながら外国語とか出来るのでしょうか。 どこの国が得意なのでしょうか。 誰でも良い訳ではないでしょうが、とり合えず頭数なら勘弁してほしいものですが。 だって特別職として賃金が発生するのですから。 こういうの辞めていただけないのですかね、税金ですから、こんなところの無駄使いをやめるだけでも、相当な金額が浮くと思えますよ。 なら103万円の壁など、とうの昔に変えられたのでは。
=+=+=+=+= 第2次石破内閣の副大臣、政務官人事には裏金議員を起用しないとしたが世間の批判のがれのパフォーマンスである。衆院選では非公認の候補者の支部へ2000万円を支給したし、無所属で当選した裏金議員は直ぐに復党を認めた。また岩屋氏は裏金問題で不記載があったにもかかわらず言い訳言い逃れして謝罪もしていない。論功行賞とは言え岩屋氏を要職の外務大臣に任命しているが疑問である。
=+=+=+=+= 子育て世代です。 個人的に、裏金なんかどうでもいい。 そんなことより、リアルに手取りが増えることの方が重要。 食べ盛りで食費はかさむし、塾代、習い事代、部活にかかる費用。 服も靴もすぐ小さくなったりボロボロになって買い替えが必要。 その上、大学までの学費を貯めつつ、老後資金も蓄える必要がある。 にもかかわらず、働けば働くほど、税金と社会保険料をたんまりとられる。 給与も上がるのは初任給ばかり。 一番お金がかかる、中年世代も手取りが増えるようにして欲しいと切に願います。
=+=+=+=+= 裏金議員どころか表向きには裏金じゃない議員も落選してましたよね。 前農水大臣や前法務大臣とか裏金だったんですかね。 前国交大臣は裏金かどうか知らんけど、この職を偏った一党で掌握してたもんだからおかしいだろってことで不評だったと思ってます。 彼らは多分裏金で落選じゃなかったですよね。 マスコミの思惑通りに、まだ裏金裏金って拘っているのなら次の選挙でこの自公政権は終わるんじゃないかと思ってます。
=+=+=+=+= 『「裏金議員に課税せよ」 全国商工団体連合会(全商連)は、自民党の 裏金議員への追徴税額試算を公表し 衆院第一議員会館で、国税庁に対して 自民党国会議員への調査と課税に関する要請を行いました。直後の記者会見と併せて マスコミでも大きく取り上げられ、反響が 広がっています』という記事があったが。 Yahoo!ニュースや、大手メディアは与党に 忖度し過ぎだと思います。
=+=+=+=+= ポスト経験が、議員のキャリアパスの1つになっていることには問題がないんでしょうか。経験した方がハクは付くんでしょうけど、そもそも議員自身の適性やスキルに合わせてポスト割り振るのがあるべき状態なんではないでしょうか。 順番とかで決めてるから、裏金議員は外すとかいうことになるんだと思います。
=+=+=+=+= 裏金議員を起用しないのは良いとしても、能力重視でお願いしますよ。地頭の良い官僚の皆さんと対等に会話ができ、きちんとした政策を作る能力も持ち、そして存在が外面だけでない中身の伴った人にやってもらわなければ務まらない重責と思います。裏金議員がそのような高い能力を持った人ばかりでないことは存じていますが、パフォーマンスの高い方も一握りいたと思います。本当に勿体ないことですが仕方がないで済むのでしょうか、石破さん? 裏金議員の処遇に頭を使っている時間があるのなら、本質的な国の課題一つ一つを解決するための政策検討にもっともっと力を入れて下さい。そこに貴重な時間を使って下さい。1日でも早い課題解決を待っている人たちがいっぱいいます。タイム・イズ・マネーです。
=+=+=+=+= 裏金は裏金 政策は政策 別々に考えて欲しいです。
国が豊になる政策を確実に実行できる方を要職に就けていただき、 とにかく国を豊にして欲しいです。
裏金議員は登用しません!とか、 こういう論点で登用、不登用を議論すると じゃあ統一教会議員(生稲議員)はいいのか?? となってしまう。
国を豊にできる適材適所で考えてほしいと思います。
=+=+=+=+= こういうことを書くと批判されると思うのですが、石破さんの目や話し方で、国民に寄り添っていると感じます。 でも、総理大臣になると周りの圧が凄いし、独裁者や大統領ではないので、結局周りの意見を聞かなければ何もできない状態になり、朱に交わって赤くならないか少し心配です。 でも、石破さんなら、初心を忘れず頑張ってくれると信じてます。
=+=+=+=+= 今回、衆院選で「みそぎ」が済んだにしても、旧安倍派を中心に裏金のレッテルを貼られても再当選された議員を外すだけで、第2次石破内閣の人事が安泰とは言い難いでしょう。旧安倍派に限らず、献金の不記載だった全ての議員をリストアップし、旧統一教会に関わった議員や、その他のスキャンダルにも目を光らせて充分な身体検査を行った上での内閣人事を目指して欲しい。当然ながら、年功序列的な議員の功績だけでなく、石破さんへの協力者とか関係なしに、適所適材を考慮しながら内閣人事に当たるべきかと期待されます。
=+=+=+=+= 裏金議員を起用したらしたで言われるし、起用しないなら恣意的と言われるし、取り返しつかないことをしてしまったために八方塞がり状態ですね。 野党も野党で議席を伸ばした党と減らした党があるのは野党全般に期待が待てないということでしょう。 国民民主というのは4倍議席増やしたでしょうが7から28になっただけでまだ圧倒少数党ですので躍進したけど数的にはそれほどでもないと思います。 残念ながら選挙に負けても第一党はまだ自民ですので混乱して野党からの良い法案が通らないのは避けたいですが。
=+=+=+=+= 国民の方を向いて真剣に日本を良くするという意思は一切なく自分が総理大臣の椅子に座り続けたいというだけの政治家が2代続くと明日への希望が無いという意味では地獄ですね。今は過半数割れの状態なので好き勝手はできないがこの前の選挙で与党が圧勝してたらと思うとゾッとしますね。 まぁ日本語すらまともに喋れないおニャン子気取りのおばちゃんをを外務大臣の政務官に据えた段階で国民の感情を逆撫でするには十分だけどな。
=+=+=+=+= 裏金議員などはいない。彼らは不記載議員である。同じ事をしても自民党議員は裏金議員と言い。野党議員の場合は不記載議員と言っているのである。この簡単な現実が日本人は理解出来ないのか。子供でもおかしいと分かる事実である。そして、自民党の不記載議員は、検察の処分を受けたし、自民党の規定により処分を受けたのである。彼らに対する処分は公に終了したのである。それを未だにマスコミや野党は責め立てているが、これは民主主義の国家では有り得ない。法治国家では有り得ない。処分を受けた後に、それ以上責め立てることは「私刑」というものである。これは明かな犯罪である。単なる「リンチ」なのである。あるいは「いじめ」と言っても良いであろう。日本は「いじめ」を許す国家なのか。マスコミや野党はいじめを認めるのか。不記載議員も処分を受けたのだから堂々と政治活動をすべきである。役職に就くべきである。批判する方が「悪」なのである。
=+=+=+=+= 予算委員会の委員長ポストも立憲民主党に奪われ、これまでのように誤魔化し、はぐらかし答弁は通用しないと踏んだ訳だ。とりあえず裏金議員を起用しない事で少しでも追及の芽を摘もうという事でしょう。但し、それしきで野党からの追及の温度が下がるはずがない。恐らく立憲民主党は政策活動費の廃止と共に企業団体献金の禁止を要求してくるだろう。そこで石破内閣がどのような対応をするかが見物だな。党内でのコンセンサスも経ずに立憲の主張を丸呑みすれば党内から激しく反発されるだろうし、突っぱろうとも過半数割れの状態では予算はおろか法律一つ成立させる事はできない。今後の政権運営は間違いなく茨の道だろう
=+=+=+=+= そもそも阿部派は裏金、それ以外の与野党議員は不記載って縛りがおかしい。 裏金とするなら、与野党関係なく不記載議員を追求すべき。しないなら、実力で選べば良い。政治家は結果を出すのが仕事。 不倫しようが不記載だろうが、それを跳ね除ける結果を出して国民を黙らせるくらいの仕事をして欲しい。国会議員全員が田中角栄くらい名を残す仕事をしたらどれたけ日本が反映するだろうか。 自民党の幹部はただ阿部派の力を削ぎたいだけだろう?素直に言えば良いのに。
=+=+=+=+= ま、実質官僚が仕事やってくれてるだけだから。 政務官なんて、いてもいなくてもおんなじことですけどね。
よりによって外務政務官に生稲晃子って。 官僚がやってくれるとはいえ、トランプ時代にこの人事をやりますか。 石破さんもよほど党内に協力者がいないんだな。
=+=+=+=+= 問題はそこじゃないんだよなぁ。
選挙で分からなかったんだろうか? 裏金じゃなくて不記載。 投票でそこを気にした人って、ロクに政治に興味ない人かマスコミに踊らされてる人だよ。
なんで首相が踊らされてるのか。 だからトランプ氏に軽く見られてるんだよ。
まずは菅さんと平沢さんを辞めさせて、ちゃんと自分で動けて能力のある人を起用してくれよ。 アレは見ていて怖い。 病気なら治療に専念させてやって欲しい。
=+=+=+=+= 税金とか法律上裏金に問題があるのなら、追徴課税重加算税とるか、牢屋につなぐことで社会的に責任を果たすことになるのでは。副大臣に起用しないことが、すなわち裏金の責任を取らせることにはならんのではないかと思う。法律的にグレーなのであれば、その法律を整備すんのが国会議員の役割だろ。立法府でしょ。 また、裏金やったとかやってないとかを、評価、選出の基準にして副大臣職を選んでいくのも、ほんとにできんの?という疑念が湧き不安だ。
=+=+=+=+= 少数与党で予算委員会議長職も野党に明け渡した現状では野党から反発されては予算審議もままらないとツッコミどころを潰していってるんでしょう。しかしこうやって繕ってみたところで企業・団体献金禁止まで踏み込めない自民党が政治とかねの問題を払拭できることはないでしょうね。
=+=+=+=+= 生稲晃子氏を外務政務官に起用と言う記事。 まだ議員なり立ての人間に簡単に仕事をこなせるのでしょうか。 なり手がこれほどまでに不足しているんでしょうか。 これほどまでに国会議員が多いこの国で、何ゆえにこの人なのか理解に苦しむ。生稲氏には悪いがどこまで政治に通じているのかさえ分からない。
=+=+=+=+= 素人疑問。 選挙で小選挙区地域の代表として国会議員が選ばれる。 選ばれた議員は、党に尽くすことで大臣などの要職について、自己キャリアを上げる構造になっている。本来大臣などの要職につくと、地域貢献と国家運営の二足のわらじを履くことは難しいと思います。そして、小選挙区内の人からしたら、〇〇大臣になってほしいから投票したわけではないと考えています。 内閣人事の選定を、居眠りするほど多忙な国会議員だけに絞るのは、問題なのではと感じています。
=+=+=+=+= とにかく、国民一人一人が心身共にに余裕をもって物事を考え、生活できるようにして欲しいです。世の中の価値観を180度、逆転して欲しいです。 何故役員連中は責任も取らず大金持ちなのか?何故重労働なのにこんな収入なのか、何故専門技術者職なのにこんな収入なのか、何故人助けの職種なのにこんな収入なのか、投資家は自己責任だからどうでも良い。 何故子会社は、過度な仕事紹介手数料を奪われて奴隷のように働かなくてはならないのか。 理不尽なことだらけです。
=+=+=+=+= そうしたら石破総理自身、総理の職を辞さなければ辻褄が合わない。
起用する側の忖度でこの人は不記載、この人は裏金議員って判断基準が曖昧。
選挙の時の裏金議員とそうでない議員の判断の基準も完全に、総理の選り好みが激しかった。
=+=+=+=+= 裏金うんぬんよりも、しっかりと選挙について考えるべきだ。 地元の有力者達が選ぶものが、当選する図式から変えてかないと、政治は変わらないと思う。 宗教や政治の話がしにくい文化的な物はあるが、いいかげん国政を考える投票に気づいて欲しい。 地元の利権の為に、選ぶのでは国は変わらない。 地元の事しか考えれないのは、自分の事しか考えれない腐った政治家と一緒だという事を理解した方が良い。 自分達の国の運営を、自分達でするのです。 その代理人を選ぶのが、選挙です。 地元の付き合いや、人に流されない投票をすれば、きっと変わるはずだ。 周りを巻き込んで、投票率を上げまっとうな国にしよう!
=+=+=+=+= 副大臣と政務官に裏金議員を起用しない方針は、石破首相の信念の現れですか? 政治と金の問題に信念を貫くなら、12月1日の現行保険証の廃止、夫婦別姓法案の取り扱いで信念を貫いて欲しいですね。 人事問題は抵抗がないからといって閣議決定で決め、実際の政策では河野太郎氏や保守派の抵抗が予想されるからといって勝手に前言を翻すのは、一番信用を失う道です。 石破首相を見ていると服装のみならず、表情もだらしなく緩んでいます。 首相になって、これから何をするか見詰められているんですから、安易な道を選ばず、政策面で石破らしさを出してください。 表情を引き締めてください。
=+=+=+=+= 「ただの不記載で裏金じゃない」とか「裏金ばかりで政策論議が進まない」とか言って自民の肩持ったり野党やマスコミを批判する人は100%間違ってるよ。 まず政治資金は透明であるべきで、ただでさえ穴だらけのそのルールすら守れていなかったのは最悪。一切許すべきではないし、海外の政党でこんな組織的な同様の事件があったら絶対に政権交代が起きます。あと事務的なミスだというのは嘘です。中枢でなかった複数の議員が「違法性の認識があったけど流れに逆らえなかった」的な話をしています。全く許されません。 裏金批判ばかりで政策論議が進まないのは誰のせいですか?自民党の裏金議員のせいですよね?政治と金の問題は政治を進めるうえでの大前提であって、裏金議員のせいで、野党もこんなくだらん(けど無視できない)話をしなきゃならないんですよ。
=+=+=+=+= まだ自民党執行部は裏金って言って居るんですね。何処まで自民党を下げれば気が済まんでしょう。 裏金問題は政治資金として申請して居なかった収入が合ったのが問題なんです。政治資金として申請して居なかったら、普通は年末調整を行わなくては成りません。しかし、今の政治資金規正法では修正申告したらお咎めなしなんです。その問題を自民党安倍派だけは裏金問題として扱って居ます。他の自民党の派閥でも、野党でも有りますよね。申告漏れだか申告して無かった収入を後から修正申告して居る人達。 裏金裏金言って居る間は自民党の信頼は回復しませんし、政治家が申告しなかった収入に対して課税される事も有りません。 自民党執行部も野党もマスコミも、この問題を解決する気は全く無いです。ただ安倍派を叩ければ良いんです。
=+=+=+=+= セミヌード写真集も出版していた生稲晃子。 自己顕示欲は、芸能界や統一教会で通じても、 政治に、ましてや外務政務官にふさわしい資質と素養が無いのなら、 リアルに「後ろ指さされ隊」になってしまう、現代日本の政治の災禍。 政治には、文化・教養・品格から意見することが大切なのに。
=+=+=+=+= 国会議員としての負わなければならない義務が政治資金の使い道を「裏金」として一括りにすることで納得する国民ほどおかしな有権者は居ないな。 日本の国会議員程適当で仕事をやっているフリをするだけで議員歳費を受け取れるなんて本当にどうにかしている。 間違いなく安倍晋三時代のほうが内政外交に積極的だった。 石場内閣など期待もしないし未来の陽射しは明るいなどウソでしか言えないな。 わたしは高市政権が出来るまで寝て待つことにする。 立憲の野田代表は政権を取りたければ左派代表として政治的発言を出来ないところこそが大事であってそれを公約として言わない限り期待できる政治家になれません。 左だろうが右だろうが国民の権利や安心を守る事には違いは無いはずですよね。
=+=+=+=+= 裏金と認定されたのはここ数年の会計報告からで裏金がいつから始まったのかも明らかにされてない。 ただこの間の報道から森さんが総理になった頃からと言われてもいるが…。 つまり20年以上も前から行われていたことになる。そのことを考えると裏金議員は政党助成金だけでなくパーティ券での収入(不記載)含めいろんな形で行われているように感じる。 政治の汚さ、ズルさばかりが表に出ているがそれだけ日本の政治が金券まみれになっているからだろう。 そしてそういうことをしている人が立候補して当選する事実を見るとこれもお金のバラ撒き、又は利権を求める団体の組織票かと残念でならない。 今回裏金議員を内閣に採用せずと言っているがそのメンバーを党に迎え存在させていることに恥じて欲しい。
=+=+=+=+= だいたい裏金の元は議員らのポケットマネーではないのですよ、元は国民の税金からだし、だから裏金事件と言われ問題になったのでしょう?何にしろあやふやで結末はたいがい飛ばしてしまう卑怯な手口こんな事では一度ある事は二度ある二度ある事は三度ありえるでしょうね?信じられない
=+=+=+=+= !? 生稲晃子が外務政務官ですか?
大丈夫ですか? 仕事できます? ちょっと…荷が重くないです?
記憶にある限りでは確かこの人、マスコミの記者会見にすらまともに自力対応が出来ないはずですよ。
答弁が下手というか、まともに政治を自分の言葉で語れていないという印象しかないです。
政務官ともなれば、当然記者会見もあるし、国会答弁も普通にしなければならないです。 大臣が外遊をする時は随行もしなければならないです、外務政務官はかなりの重責です。
もう一度問いたい、本当に大丈夫ですか?
=+=+=+=+= 日本のメディアは野党の不記載議員は、裏金議員とは言わない。同じく帳簿記載のちょろまかし、国民から見て同じことをやっている。共同通信社は国民とは違う景色を見ているようだ。不記載の立憲民主党の安住氏が、厚顔無恥に予算委員長をやるそうですが、一体どうして批判も指摘もしないのか。不誠実の極みです。
=+=+=+=+= 大臣も政務官も必ずしも議員である必要はないわな。なんか今の大臣は 自民党の当選が多い人のご褒美の名誉職に成ってるのが救われないな。 その省の行いを理解、精通してる誠実な人が成るべきポジションと思うけどな。省の業務内も分からないで大臣に成るから官僚たちに馬鹿にされて 良いように政策を作られてしまう。
=+=+=+=+= うーん。公認したりしなかったり、役職与えないとかそういう事じゃないんだよな。 脱税してました。法的にグレーゾーンでしたが、脱法行為でしたって認めて適切な処置してくれるまでこっちもずっとイライラすんだよ。それすれば済む話なのにね。
=+=+=+=+= 寄付はダメなんだよ 税金の控除の対象になってしまう しかも何百万も寄付すればバレる 寄付先がキチンと収支報告しなきゃだから
脱税で追徴課税が相応しいと思いますよ 所得を誤魔化したんだから 政治に使う金は非課税って部分が間違ってる 財源がないというなら、お得意の政治資金パーティーで財源賄えよ!って思う
=+=+=+=+= 収支報告書に不記載の議員を登用すれば裏金議員を許していると言われ、裏金議員を登用から外せば人材不足と揶揄される。幹事長森山はいつまでも裏金議員を差別いてはいけないと答弁していたが石破はこれからも自説を通していきそうだな。どーせ不信任で辞めさせられるなら思い切ってじみをぶっ潰す覚悟で国民を味方にしてはどうか。
=+=+=+=+= いつまでつまらないことをやっているのか?政治のセンスが無さすぎだ。これで春まで持たないね、自民は分裂する。内閣不信任出されたら、造反する者が出るかな。分裂して本格的な政界再編した方が良いと思う。それぐらいの元気者、議員の中にいないのか。今の内閣が全く世論と乖離してる、と言うか、完全にズレてるよね。トランプさんではないが、いま大事なのは経済だよ。これをやらないから石破政権はダメ。内閣を組閣したら一刻でも早くそれを出すべきなのに、予算審議が終わるまで、何もやらないよ、多分。スピード感が無さすぎる。株価も上がらない。 お願いだから働いてくれ、石破さん。
=+=+=+=+= 大いに結構だと思います。総理は思うとおりにやったら良いと思う。変に情けなども必要ないし不記載議員に対しては厳しく接して欲しい。安倍派潰しなどと言ってる人もいるようだけど、総理自身が今まで受けてきた待遇を考えたら当たり前のことだと考えます。
=+=+=+=+= 副大臣、政務官は裏金議員を起用しなくて、何故大臣には裏金議員を起用するのだろうか。全くチグハグな人事。しかも法務大臣は裏金不記載と旧統一教会との関係が明らかになっている国会議員を起用しているが、大変きな臭い人事です。それに生稲晃子ですか?あの萩生田と旧統一教会へ当選のお礼に行った、自身の行動も分からぬ未熟者の。セクシーナイトの推薦でもあったのだろうか?それにしても石破も類に漏れず言行不一致な自民党の古株に過ぎませんでしたね。自民党をぶっ壊すような勢いは何処へやら。しかも石破は裏金の禊は済んだとの認識でいる様だが、くすねた金はしっかりと返してから言って頂きたいものですな。
=+=+=+=+= 副大臣は裏金議員ではだめなのに、法務大臣は裏金議員で、さらに教会問題もある人でいいんですか? 石破氏が初めて任命した法務大臣が教会に深く関わっていたことがわかり、総選挙で落選したことをもう忘れたのでしょうか? そしてまた教会問題を抱えた人を法務大臣に任命するってどういうこと? 気がつかなかったのでしょうか?
=+=+=+=+= 衆院選の結果を考えれば起用されないのは当然でしょう。 一方でマスコミに「報道しない自由」を行使してもらった立憲民主党は、不記載を始め数々のやらかしをしている御方を予算委員長にしようとしてますね。
=+=+=+=+= 国会でも選挙活動でも365日金の話で聞いていて疲れました。政治家がいなくても、食べ物を作る人や便利な道具を作る人などいて、みんなで国内経済を回せます。組織を解体して全員リストラして、国民に金を返してください。一緒に労働しましょう。
=+=+=+=+= 裏金議員の方々は、再当選したからといって勘違いしてはいけない。 この先、何回再選されようとも、議員を辞めようとも、亡くなっても、ずっと裏金議員(元裏金議員)という肩書がついてまわります。 清濁併せ呑む政治家からしたら、栄誉なのでしょうけど。
=+=+=+=+= > 副大臣に裏金議員を起用せず 政務官も、13日に閣議決定
石破総理殿 議員だけでなく、副大臣や政務官からも「旧安倍派議員」を排除する ようですが、それが貴方の「趣味」なら、構いません!
しかしこの写真、服装が「だらしない」と言われて「修正」したので しょうが、こういう「集合写真」は一般的に、姿勢を正し、レンズを 見つめて「神聖な気持ち」で撮るものではないですか!?
そうして見ると、貴方を含めた「最前列」の面々は「林」さんを除き 全員「失格」ですね?
夕べの「〇〇ちゃん」の事でも思い出しているのでしょうか? 全員ただちに「身を引く」べきでは有りませんか!?
=+=+=+=+= 裏金議員使う使わないの問題ではなく、使ったことにより国民やマスコミの目が厳しくなり、国会審議を停滞させることが問題なので、起用しない判断は正しいと思います。
=+=+=+=+= 外務政務官に、生稲晃子なんて。 石破茂さんは、ヤル気があるのでしょうか。 タレント議員に、何が出来るというのでしょうか。
石破茂さんは、親中派です。 トランプ政権は、対中強硬派に、打診が相次いでいます。 親中派だし、短命政権だし、トランプさんは、石破茂さんを相手にはしないでしょう。
立憲民主党も、親中派なので、相手にはしないでしょう。 日本の対米外交は、お先真っ暗ですね。
=+=+=+=+= 裏金議員は登用しないと断言し続けなければ石破政権は持たないだろうね。 また来年夏の参議院選挙が近づいてくると裏金議員の公認問題も焦点になってくるだろう。 当然だが、上脇教授の追及も継続されるだろうな。
=+=+=+=+= 裏金にこだわり、よほど野党やマスコミからの指摘を避けようとしているのか。これでは思う壺、内閣の弱体化を促進してしまう。 裏金、裏金とそこはクリアしてますからと喜んでいても、マスコミ屋さんたちは次のネタをしっかり準備する様な団体だし、無駄な事とは思うけれど。
=+=+=+=+= 裏金議員を起用しないのは当然のこと。 むしろまだ国会議員を続けていること自体が国民との意識の差を感じる。 何のためにまた誰のおかげで国会議員になれたのかよく考えれば今回の選挙は辞退すべきだった。
=+=+=+=+= 今の国民の気持ちがわかってないねぇ。 どれだけ国民が疲弊して切り詰めた生活してるか、理解してないでしょ。 生きる為にお金が必要な貧困層を考えず裏金で罰せられずとは。今後も糸引くね。 何で裏金議員さんは温々と生きてるのか不思議です。 ジリ貧困窮者は毎日、ギリギリか、一日1食なんだが。 この差はなんだよ。 良く考えてくれ。
=+=+=+=+= だったら石破氏本人もパー券キックバックあり、しかも資金団体通じた巨額な未申告でのカネがバレてるのだから、本来なら地検特捜部の捜査対象者でもあり、総理大臣辞めなきゃ筋通らんだろ。
因みに幹事長の森山氏、官房長官続投の林氏も同じくキックバックでの “ カネ ” 懐に入れて収支報告書記載してないのがあるじゃないか。
処分処分と言うなら、そ奴らも行わなければ道理が通らんぞ。
=+=+=+=+= いや、それはおかしいでしょうよ。 裏金があったという事実があるのだから、法の裁きを受けるべきだ。
党公認にしない、役職に就かせない。 それは、全部自民党内の話しであって、社会的な罰ではない。 天皇陛下などの皇族でさえ法の下で生活している今、なぜ国会議員は法の外にいるのだろうか。
裏金問題のあった議員が再選している事自体どうかと思うが、当選している以上は裏金があったからという理由で役職から外す事は、その議員を推している民意を蔑ろにしている事にはならないのだろうか。
自民党にとって裏金問題とは、この程度の問題だったという認識なのだろう。 酷い話である。
=+=+=+=+= 裏金議員を起用しないことは、ごくごく当たり前である。 ただ、生稲晃子さんは何が買われてポストにつくのか? 普通の会社なら、能力がある人にポストを与えるけど お飾りポストなら、考え直した方がいいと思う。 結果出してください。
=+=+=+=+= 裏金で党勢が劣化したのですから、裏金議員を起用しないのは当然です。石破さんは総理就任後いろいろブレていましたが、ここは本気で彼らを追放するくらいの気持ちで臨んでいってください。さすればまた安定政権が戻ってきます。それが国民が求めていることです。
=+=+=+=+= 選挙を経てもなお禊が済んだと判断しないなら、なんで選挙で公認したの? 副大臣や政務官に起用できないようなことをした人だと判断するなら、国会議員にもさせてはいけないだろう。 選挙では都合よく公認しておきながら、表に出て批判が高まるようなところは避ける。 これおかしくないか?
=+=+=+=+= そもそも裏金について、未だにちゃんと説明がない。 裏金議員が、大臣になるなんてあり得ない。 なんの反省もしてない。 政治不信にになるのも当然。 いろんな議員や地方議員が、問題起こしてるのに、政治に興味持てって言う方がおかしい。 今の政治家の金と身辺調査をしなさい。
=+=+=+=+= 「旧統一教会議員」は起用したのだろうか?
裏金議員より、日本国民の資産を搾取してきた反日組織・旧統一教会から、選挙時等に置いて支援を受けるのは、言語同断。
まして、反日組織・旧統一教会のトップを礼賛した安倍晋三氏の行動は、極めて言語道断である。
こんな反日組織に協力してきた安倍晋三氏はじめ安倍派等の議員がいるから、 日本の領土・竹島は、韓国に不法占拠され続けていて、奪還できない。
=+=+=+=+= 自民党も弱いよね。 国民民主みたいに居直って、裏金と政策は違うと言い直れば良いのに。 政策の仕事をする事が政治家の使命で有るから、大臣や副大臣をする事はまともな事で有るって、玉木方式を使えば良いのに。 言ったもん勝ちだし、やったもん勝ちだよ。 政治家の倫理観なんて昔の話。 国民民主が打ち破ってくれたから、自民党も続けば良いんだよ。 玉木ちゃえば良いんだよ。
=+=+=+=+= 自民党も弱いよね。 国民民主みたいに居直って、裏金と政策は違うと言い直れば良いのに。 政策の仕事をする事が政治家の使命で有るから、大臣や副大臣をする事はまともな事で有るって、玉木方式を使えば良いのに。 言ったもん勝ちだし、やったもん勝ちだよ。 政治家の倫理観なんて昔の話。 国民民主が打ち破ってくれたから、自民党も続けば良いんだよ。 玉木ちゃえば良いんだよ。
=+=+=+=+= 裏金議員を政府要職に起用しないというのは単なる迎合で、本質は組織的な問題であり再発を防止する体制を構築する事が重要である。議員個々人について、いつまで晒し者にしておくつもりか。外交安全保障、経済において日本は重要な局面にある。有意な人材を必要なポジションに付ける適材適所か今求められている。野党、マスコミばかり気にし、早く裏金問題にケリをつける決断ができない優柔不断な首相である。
=+=+=+=+= 自民党支持者では無いですが何時まで裏金というレッテル貼りを 続けるのですか? ちょっと報道おかしくないですか? あなた達が使い続けるいわゆる裏金議員は、実際に裏金を作って検挙されたのですか? 裏金は犯罪です。 誰も逮捕されていないでしょ? 裏金という言葉を敢えて間違った使い方をして相手を貶める 作戦ですか? 不記載なら野党にも、石破氏の派閥も、岸田派にも居るのでその人たちも、裏金議員と言わなければならないのでは? どう違うのですか? 特に元自民党幹事長の立憲の大物議員は自分の秘書が何人も有罪になって 裏金金額も数十億円?ですよね。 こういう人は裏金議員と言われても反論のしようが無いですよね。 立憲の幹部でしょ? メディアはレッテル貼りは得意だけど真実を伝えないね。 裏金と騒ぎ続ける人には違和感を感じます。
=+=+=+=+= 今までも敵対してきた派閥にポストを与えず干し上げてきたのが、自民党の派閥抗争だ。今回も「裏金議員」とレッテル貼りをした旧清和会の議員を干しているのだろう。でもいつか仕返しされるのが自民党の歴史だ。
=+=+=+=+= いわゆる「裏金議員」を起用しないのなら、「裏金議員」の石破は即刻退陣するのが筋だし、岩屋も即刻罷免だろうが。 ダブスタも大概にしろと思うし、仮に政務3役から「裏金議員」を排除するにしても、外務政務官の生稲はさすがに酷すぎる人事。 岩屋外務大臣に生稲政務官。 外交を舐めるにも程がある。
=+=+=+=+= パーティー券購入をノルマ以上に果たした議員への環流も問題となっていたはず何、「不記載」というキーワードは恣意的で嫌い。こういう体質の自民党とはもうつきあえない。選挙が終わった今になって、不記載ではなく裏金と言い始めたら、余計に信用ならんわって感じだね。
=+=+=+=+= 安倍派を飼い殺す作戦で真綿で首を絞める作戦。もう高市さんを担ぐ気力も無くなるだろう。たった20人では何もできないし、全員裏金議員だからだ。強硬な保守派はもういなくなる。つまり夫婦別姓などの保守派が嫌がる政策を着々通していくことになる。今度のことで安倍派の大掃除ができて一番喜んでいるのは岸田さんだ。
=+=+=+=+= 旧統一教会との腐れ縁等で落選した牧原の後任鈴木新法相も裏金や統一教会との癒着があると記事がある。身体検査はきちんとやったのか、臨時国会ではこの問題が必須となる、少数与党となった石破政権の前に波高しとなる。
=+=+=+=+= 石破さんは味方を更に前から撃って何をしたいのだろうか? 「裏金ではなく不記載」、「不記載議員については岸田政権下で処分が下っている」と貫き通せばいいものをまだ引きずり自ら危機を作り出している。 自民党は下野したいのか?最近そう思えてくる。
=+=+=+=+= あまりにも自分達(石破氏)の都合ばかり。 党として処分し、選挙でさらに処分。受かったら会派に入れと言い、でも復党ではなく無所属での会派入りとしてまた処分、そして今度は役職停止。 一体どこまでやるの? ひよりすぎ。 もう党として処分したので、ここから先は彼らの議員としての活動で取り返すしかありません。と言えば済むことを、だらだら処分。 しかも、旧安倍派だけ。それ以外はやらない。 基準がすべて自分達基準。これは相当遺恨を残すだろう。森山、石破ともに降ろすべきだね。
=+=+=+=+= そりゃそでしょ 法律作って運用する側の人間が,裏金作って所得税払わずに脱税してたんだから,選挙に通ったとは言え,そんなヤ カラどもに税金使って行政動かす側の仕事させたくはないわ。 選挙で通ったとしても,行政に関わる仕事は1回休みでしょ。 次の選挙でまた当選して勝ち上がってきたら,その時が一応禊ぎ終了ってことでも納得というかガマンというか,出来るんじゃないの? まあ,1回ゼロから雑巾掛けで議員として出直し丁稚奉公からじゃない。
=+=+=+=+= この理論なら太陽光関連の詐欺会社から献金を受けていた旧石破派の平大臣も起用するべきではないと思いますが。 カネと派閥の問題が取りざたされている中で就任して即刻週刊誌に報道されているのはどうなのかと。
それとも裏金はNGだけど国民を騙し搾取した会社からの企業献金はOKという方針なのですか?
=+=+=+=+= 裏金云々は当然として、でもバレてないだけのも居ますよね?そして生稲??石破よ~、しっかりしろよ 防衛大臣の頃にそんな選択するのか? 結局代々の政治家出身じゃない総理にはなんの権限も無いのか? いい加減政党で総理大臣を選ぶのじゃなく国民の自由な推薦で総理決めたら? 政党は応援出来ないが個人なら応援するかも知れない 信者だけでもれなく票が集まるとか、近所のお金持ちが入れてねってってので票集めてるとか 根本を変えないと投票率は増えないよ
=+=+=+=+= 自民党や自民党候補者に投票する人がいるからこういう世の中になる。 自民党を応援されている方! 投票しないで下野させ這い上がり党を強くさせることも愛情ですよ。
=+=+=+=+= 旧安倍は裏金、他は不記載扱い 浮世離れした二階の50億の口頭での書籍購入報告ですら不記載扱い
領収書付きでの1円単位での報告が当然である それが難しいのであれば延滞税つきで国庫に返納、それも不可能であれば歳費を含めたありとあらゆる収入や財産を差し押さえするべき
ちなみに国民は皆そうしてる
そもそも国民の信を問うって名目で選挙に持ち込んで大敗してるんだから、どうねじ曲げても「みそぎ」がすんでいるって解釈は当然できない
=+=+=+=+= そんなこと当たり前だよ。 2度と選んじゃいけない議員だよ。 問題起こした議員は、何があっても応援する地元で甘い汁吸ってきた地元民がいるから当選してしまう可能性がある。今回もそうだった。 なので選挙区を変えさせないとダメだ。
=+=+=+=+= 「裏金議員を排除した」とか言わないほうが良い。 だって後から必ず「こいつも裏金議員だった」って暴露されて、内閣が不安定になるもん。 私は石破さんのこと嫌いだから、別に石破内閣が不安定になっても構わないんだけどね。
=+=+=+=+= 自民はもうダメだな。
左派が固めたせいで、自浄能力を失った。 自分たちは処分しないで、安倍派を粛清してるだけ。
安倍派以外の自民を支持してる岩盤保守なんているわけないでしょ。 自分が保守ウケいいかも分からないのでは、受かるわけ無い。
せっかく若者に支持されていたのに、その層はゴッソリ国民民主に持っていかれました。
あとは高齢者だけですが、高齢者ウケを狙った政策はアンチを生みます。
どこの支持を受けるかをまず選ばないと、パブリックエネミーになってしまいかねないですが、もう手遅れの感があります。
浮動票を基盤にすると、風見鶏になるのは当たり前です。
=+=+=+=+= こんなのどうでも良いからちゃんと減税して国民、働く人たちの手取りが増える様な政策をやれ。 毎回毎回、財務省の言いなりになって恥ずかしくないのかと。 何でただの公務員の天下りやその天下り先の為に増税してお金を流さないといけないんだ。 政治家ならちゃんと正しい事をしろと。 アメリカはトランプになって減税などの期待もあって景気が良くなると思われて株価もあがっている。 減税すると市場からは景気が良くなるとちゃんと思われる。 それを経済のわからない、文系だらけの頭の堅い財務省に教えてやれば良い。 国民から選ばれた国会議員が経済もわからず自分の天下りの為の点数稼ぎばかりしている財務省に負けててどうするんだと言いたい。
=+=+=+=+= 外務政務官って誰でも務まるって事?…w 邦人救出とかの有事で当該国に国を代表して 出向いて陣頭指揮を現地でする立場では?
この人事は余りにも酷いのでは? 外国から見下されるだけ。 裏金議員以外だとこうなる自民党の人材育成 や議員候補の選び方のせいですが。
=+=+=+=+= 全て正義が通用するか?とはならないでしょう 世の中表があれば必ず裏がある 一般社会に出れば皆経験している筈 要は国民が幸せを追求してくれるのであればある程度は大目にみましょう
=+=+=+=+= 裏金議員は先の総選挙で有権者が落選させるべきだった。 それでも当選してしまった政治屋は禊が終わったわけではない。 もし役職起用したら、更なる自民党の支持率低下に繋がると思います。
=+=+=+=+= こうやって自民党内に亀裂が入り分裂、弱小化していけば良いけど・・・ そもそも自民党なんて同じ政策を主張している議員の集合体じゃないんだよね。 良く訳の分からない利権第一主義者の集合体。 主義主張なんて二の次、三の次。 兎に角、数の論理で自分達に有利な法案を通して私腹を肥やして来た。 こんな「なんちゃって政党」無くなってくれた方がすっきりするよ。
=+=+=+=+= 裏金調査はまだまだこれから、ですよね。
与党で公認だった人も調べないといけないし。
野党なんて、テレビ局に思いっきり甘やかされて裏金マークを外してもらって、票をもらってましたよね。
野党も大臣をやるんですから。 調べましょう。
野党も自ら自分にもつけろ、国民の信を問うこと、とは言わなかった。
野党はズルをしました。
=+=+=+=+= 民間に勤めてるサラリーからすればよく懲役にならなかったもんだねーってみんな言ってるよ うちらサラリーが同じことをする→逮捕→離婚→家族、友人、仕事、子供の将来全て失う 裏金議員の政治家は泣きながら助けて下さいって言いながら選挙運動だろ?
そろそろことの重大さに気づけば?
=+=+=+=+= 統一教会の件が風化されつつある。皆さん、統一教会絡みの議員、誰が副大臣で政務官か注視していかないといけません!デジタル庁とか2人とも絡んでるし。
=+=+=+=+= にわか世論と焚き付けメディアの同調圧力に屈して有為な人材を充てないことは総理の保身であって国のためにはならない。選挙で禊が済んだわけだから重要ポストにつけるべきだ。
=+=+=+=+= 脱税疑惑含めて最初からきちんと精算すればよかったのに、その場しのぎを続けてきたから自縄自縛になってる。
自民党として不記載についてどう思ってるのかすら分からない。
=+=+=+=+= 今回の裏金問題だけではなく政治資金規正法違反(不記載)の議員は政務官以上のポストには就けてはダメでしょ。世間的には脱税と同じなのだから。
=+=+=+=+= 当然。裏金の寄付の話しだって、政党交付金からとか原資は税金からだすんでしょ?裏金議員の口座からならわかるけど、税金からだした寄付で税控除の流れを自民さんはお決まりの感じ。50億の裏金だって国民の記憶には残ってますよ。国民は怒りしかない。
|
![]() |