( 232988 ) 2024/11/13 00:33:46 2 00 新型コロナの定期接種伸び悩み 厚労相「例年冬に感染拡大」共同通信 11/12(火) 12:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d17fe87cddc6a524aaaf50d87ec54789f99ed896 |
( 232991 ) 2024/11/13 00:33:46 0 00 記者会見する福岡厚労相=12日午前、厚労省
福岡資麿厚生労働相は12日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの定期接種に関し、8日時点での医療機関へのワクチン納入量が、今シーズンの供給見通しの3224万回分に対し、計約457万回分にとどまっていると明らかにした。接種は伸び悩んでおり「例年冬に感染拡大がみられている」と、接種を呼びかけた。
【写真】ワクチンに関し科学的根拠のない誹謗中傷 立憲民主党の原口一博氏を提訴へ
定期接種は10月1日に始まり、65歳以上の高齢者らが対象。
また、インフルエンザが全国的に流行入りし、マイコプラズマ肺炎についても医療機関からの患者報告が高水準となっていることから、福岡氏は「手指衛生やせきエチケットといった基本的な感染防止対策の実施をお願いしたい」と話した。
|
( 232992 ) 2024/11/13 00:33:46 0 00 =+=+=+=+= 11月8日、厚労大臣の記者会見にて、mRNAワクチン接種5日後に死亡した11歳の男の子に対して、 「お悔やみ申し上げます。審議会においては現時点、ワクチンの安全性に影響を与える重大な懸念は認められないと評価されております。」 と大臣の主張。
この状況を考えて、接種選択をしてください。
=+=+=+=+= 自分は田舎に住む医療人で一時間の電車通勤しているが、この半年くらい前から電車の中でマスクはしていない。いくら田舎といっても、朝はさすがに高校生の通学で一定区間は満員電車と化すが、この高校生たちもほぼノーマスク。しかしながら、コロナには感染していない。これだけ感染性と毒性が弱まったコロナに高い費用かけてワクチン接種するというのがそもそもどうなのって話。ましてや死亡リスクもあるのに。自治体で補助もだしたりしているようだが、もっと賢いおかねの使い方して欲しい。
=+=+=+=+= 「タダなら考えるけど、金を払ってまで受けるのはねえ」という考えの表れじゃないですか? そこがインフルワクチンとの違い。 自分もインフルは受けましたが、その時お医者さんに聞いた話では「インフルは予約してもらって、その方の分の薬剤を確保してます。コロナは逆にどのくらい用意すればいいのかわからない(少ないので)。」ということでした。 コロナの接種も特に勧められませんでしたね。 新種のワクチンには不信感もあるし。 >手指衛生やせきエチケットといった基本的な感染防止対策の実施をお願いしたい< 言いたいことはわかりますけど、すでにこの言葉が社会に染み込む状況ではないと思いますよ。 「また?」「今さら?」「大した効果なかったじゃん」的な発言が、意味は若干違うけど「雨後のタケノコ」のように噴出しますよ。
=+=+=+=+= 先進国でコロナワクチンを推進してるのは日本だけ。ワクチン接種による被害がこれだけ増加していれば当たり前の事でしょう。政府も感染死亡者数やワクチン接種の効果について改ざん、隠蔽行為が明らかにされているにも関わらづメディアが大きく取り上げないことに恐怖さえ感じます。テレビ、新聞のみの情報収集所謂情報弱者の方々にも少しでも多くの正確な情報を拡散していかなければなりません。その為の手段の一つとして原口一博代議士が毎朝ニコ生、X、インスタ等で配信されてます。アーカイブスもありますので是非ご覧になられてください。
=+=+=+=+= コロナワクチンは3回打ちましたが、副反応が強すぎて1週間使い物になりませんでした。罹患した際に将来どんな症状が出るか分かりませんが、それよりも現時点でワクチン接種した場合の副反応の方が強くては今は打たない気持ちの方が勝ってしまいます。 食事・睡眠・マスク・うがい・手洗い。自己免疫力を高めて乗り越えていきたいですね。
=+=+=+=+= 2,000人以上コ〇ナワクチン接種後に死亡しているのに、デメリットよりもメリットがあるから接種問題ないと先日話していた。小林製薬紅糀は5名の死亡の疑いだけで徹底的に叩いて大臣は「小林製薬だけに任せておけない」と話していた。検証、対応はワクチン接種後の死亡数見れば明らかに薬害以上の惨憺たる現実をみないのは、これ以上国に任せておけない現状であることを再確認した。
=+=+=+=+= まずは高い。
行きつけの病院では万単位の金額を掲示された。
そして家族全員が罹患しても自分はならなかった(ちなみに自分はインフルエンザにもなったことがない)。
さらに罹患した家族もピークは結局1日で、その前後1日づつのトータル3日もすればほぼほぼ治るし、インフルエンザ程の苦しさもないので罹患したほうが早い。
養護学校に通う娘は一度罹患した半年後にクラス全員(生徒3名、先生2名)が罹患したが娘は罹患しなかった。
人にもよるが一度罹患したら耐性がつく人と罹患しやすくなる人とで大きく分かれるような気がする。
=+=+=+=+= ワクチンというのは医療用医薬品なのでTVCMなどの推奨広告は「禁止」されています。見たことないでしょ?そもそも医薬品には副作用があるので、あくまでも本人判断、自己責任で接種されるべきものです。インフルエンザのワクチンは少し微熱が出る方も多少いますが、コロナワクチンは結構な発熱を伴う副作用があるようですね。コロナが弱毒化した現在、そりゃ接種率は下がるでしょう。厚生労働大臣としては喜ぶべき状況ではないかと思うけどね。
=+=+=+=+= 新型コロナウイルスが発生して、まだ誰も免疫がないため感染爆発したら大変なことになると恐れられた頃とは状況が違う。最悪の場合は接種で死亡するかもしれないし、感染予防や重症化予防の効果が100%でないことを思うと、たとえ高齢者でも積極的に接種する気になれないのは理解できる。
=+=+=+=+= 高齢者になりました 先日 インフルエンザワクチンをかかりつけ医で打った時 コロナワクチンと肺炎球菌ワクチンについて尋ねました 肺炎球菌ワクチンは至急ではないが打った方がいいでしょうとのことです コロナワクチンに関しては お勧めしない とのことでした 呼吸器内科専門の先生で コロナを多数見られているそうですが ここ一年は 重症化した人は一人も見ていないそうです 感じとしてインフルエンザと同程度では とのことでした また 新しいワクチンについても 厚労省がなぜ認可したか 常識では考えられないとも言っていました これが 正しいかどうかはわかりませんが 私は自己責任でコロナワクチン 打つことをやめました
=+=+=+=+= 457万回も接種しているのは本当なのでしょうか。65歳以上の9人に1人位接種していると言うことでしょうか。情報不足な年寄りが多いですね。ファイザーのCMにいくらお金を使っているのでしょうか。まず、CMに出ている人に接種しているか聞いてみたいですね。おそらく接種していないと思いますね。どこかの事務所の俳優だと思うので週刊誌の人に確認してもらいたいですね。
=+=+=+=+= ワクチン接種するほど免疫力が低下することが海外でも公表されている。 日本でワクチンを接種しまくった結果、 夏でもインフルエンザが流行るという異常事態。
誰から命令されて推進しているのか言えないのだろうが、 これだけリスクが認知されてきたのだから これ以上接種者数を伸ばすのは無理だろう。
厚労省は、改心して接種をやめるか、 ニュルンベルク裁判で裁かれるのを待つか、 どちらかの選択を迫られるのだろう。
=+=+=+=+= とりあえず、若者や医療従事者にワクチン接種を同調圧力で求めるのは控えてほしいな。接種をしたい人もいれば、体調や個人の事情でためらっている人もいるよね。それぞれが自分の健康や生活を考えて、安心して自分に合った選択ができることが一番大切だと思うんだ。接種するかどうかが個人の判断として尊重される環境があると、もっと安心できるし、心の負担も減るんじゃないかな。みんなが自分にとってのベストを選べるよう、周りもそっと見守ってくれるといいなと思うよ。
=+=+=+=+= 供給見込みで作り、接種が少ないから推奨は間違えています。 定期も任意もワクチンは任意です。 個人的に予防はウイルスに負けない心身をだと思っています。 持病がありますが、何度も罹患するウイルスの接種は致しません。 推奨は法で認められていますが、同圧や強制は違法です。 もう少し穏やかに何が何でも接種にむけているのが国民は逆手になりますよ。 ワクチン救済額を100倍以上にし、それでも推奨ありきなのが謎。 接種を望む方だけ接種をするのが基本ですよ。
=+=+=+=+= 最新の調査で日本の65歳以上の人口は3625万人(2024年9月15日現在)
国が今シーズン3224万回分のコロナワクチン契約をしたということは、65歳以上の人90%に打たせる目論見だったわけです。
それが、秋の定期接種を開始してから1カ月半が経ち、未だに接種率10%程度なので、厚労大臣が再度の呼びかけをしたということです。
これって本当に異常なことです。
同じ感染症法上の5類に位置付けられている(そもそも新型コロナは風邪なので無類でよいと思っていますが)インフルのワクチン接種に対しては国が乗り出すことなどないのに、新型コロナワクチンに関しては、管轄行政トップの厚労大臣が二度に渡って接種の呼びかけをしています。
ここまで必死になられると、政府を含めて、新型コロナワクチンの接種量を増やすことで得をする人たちがいることを大いに疑いたくなります。
薬害の被害者は放置するのでしょうか。
=+=+=+=+= 有効性、安全性、デメリットなどの情報がほぼ皆無。こんだけワク被害が出ていて、過去接種者も感染した経験などを考えれば効果は限定的どころか利権の塊が丸見えだ。だいたい接種予約も少ないのにすでに製薬大手に大量の発注をしている厚労省は何を基準に発注していて余ったらどうするのか。全部税金だろ。こんなムダ金撒いてる暇あったら国民年金支給額を引き上げて年金でしか生活できない年寄りをもっと大事にしろよ。
=+=+=+=+= 私は60代だが4回もワクチン接種してしまった。その証明書がないと泊めてくれない宿泊施設も多かったし、政府がやっていることだから間違いないだろうと思っていた。しかし体調不良になり、医者で検査を受けたのに異常なし。たまたま図書館で手にした「コロナワクチン解毒17の方法」を読んで、自分の無知が恐ろしくなり、無害なワクチンなんてあり得ないことを知った。遅ればせながら、必死で学んで少しでも挽回しようとしている。
=+=+=+=+= 1度も打ってないけど掛かってない 本当に必要だったのか? 同じように未接種の友人がこの夏に家族から感染し、コロナで寝込んだと聞いた インフルより軽い症状だったし後遺症もないけど、接種していた家族は今も後遺症が出ていると言ってた この差は何なのだろうね 考えると怖いからこの先もやっぱり接種しない方向で行く
=+=+=+=+= 受けるか受けないかは自由です。ただし、これまでとは違う新種になるので、リスクゼロでは有りません。判断に迷われている方に、情報です。治験を行ったアメリカとベトナムは認可していません。世界で日本が初です。そして接種しても罹らない訳では有りません。故に様子見が妥当と思います。
=+=+=+=+= 65歳以上の10%前後の接種率。 さすがに情弱な日本人高齢者でも気づきますよね。 厚労省は立場を利用し、特養などの介護施設、入院患者など集団接種を義務化してくる可能性が高いです。 また前回のワクチン接種の健康被害が時間差でまだまだ出てきます。
=+=+=+=+= 厚生省はワクチン接種をいまだに推奨してます。 デメリットよりメリットの方が大きいという理由ですがワクチン接種後に亡くなった方々の家族にもメリットの方が大きいので打って正解だったと言えるのでしょうか?
私は3回ワクチンを、打ちました。 旅行好きでワクチン接種してると割引があったからです。しかしワクチン接種してから、ほぼひかなかった風邪をひくようになり、風邪ひいたら長引くようになり…明らかにそれまでとは違う免疫力の低下を感じています。
それに3回目のワクチンを接種して2週間後に初めてのコロナになり、症状も決して軽くはなかったですが、入院して人工呼吸器などつけないと重症扱いにならない事を知りました。結局まぁまぁ重い症状のコロナに3回も罹患しました。
4回目は絶対に打たないと決めています。
=+=+=+=+= 政府は「新型コロナウイルスワクチンの接種率が伸び悩んでおり、例年冬には感染が拡大している」として、接種を促進するよう国民に呼びかけています。しかし、現在も定期的なワクチン接種を継続しているのは日本だけという状況があるため、この政策がどれほど有効であるかについては疑問の声が上がっています。
さらに、「接種が伸び悩んでいるから感染が拡大する」という説明には矛盾を感じる方も少なくないでしょう。感染拡大の原因を接種率の低さに直結させるのは、科学的根拠に基づいた慎重な検討が必要です。
また、高齢者の中にも、これまでの接種経験や情報に基づき、ワクチンについての理解や認識が深まっている方が増えていると思われます。そのため、従来とは異なる判断をされる方も多く見受けられるのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 私の母親は接種後体調不良になり、しばらくして亡くなりました。担当医は対処療法的な処置はしてくれましたが、接種との関係はわからないというだけでした。
国が認めてないので病院レベルでは情報がなく、コロナによる後遺症かそれ以外が原因かすら調べることが出来ない状況です。酷い病院だとそんなそんなものはないと言われ、診察も受けられないそうです。
要は運が悪いと見捨てられるということです。
予防接種健康被害救済制度での認定数が8000件、死亡が800件あるそうですが、恐らく氷山の一角です。
厚労省は以前、接種回数別のコロナ感染者数のビッグデータを公表してましたが、2022年の4月に改ざんがバレ、修正したところ、接種した方が未接種者よりもむしろ感染するというデータが出ました。そして、8月にデータを取るのを止めたのです。
ワクチンのネガティブな面はひたすら隠蔽しようとする強い姿勢を感じます。
=+=+=+=+= 接種の数にこだわる必要は無いように思います。接種してもらいたい人が受ければ良いし、そもそも接種するかしないかは本人の自由でしょう。効果に疑問の声があったり、副反応に苦しんで二度と受けたくないと考える人もいる。効果や副反応は人それぞれの体質か適応性に依存しているのではないかと思いますので、そこが自由選択のゆえんではないでしょうか。伸び悩みが起きていることは、裏返して考えれば、ワクチン接種を受けなくても良いと考えている人が多いこと、そもそもコロナワクチン自体をあまり信じていない人、などが相応の数いるという裏付けともと思います。無理強いは必要ありませんし、してはいけない。
=+=+=+=+= 未だに接種を促すことに驚きしかありません。医療関係者は1度も接種していない方も大勢いると聞いたことがあります。自分は後遺症で命が危険に晒されました。確証のないものを体に取り込んでしまったことを後悔しています。
=+=+=+=+= そもそもコロナが起きて、すぐにワクチンができることに違和感を感じて打てない。
ワクチンというのは膨大な時間から治験があってさまざまなフェーズを踏んで、ワクチンに至る。
ただ、このワクチンはそのフェーズをしっかりと踏んでいない。
ただ、日本人は同調圧力に弱いから、みんなが打つから私も打つ。という短絡的な思考に走ってしまう。
ワクチンを打たない知り合いは今でも元気です。身体に何を打っているのか、自分の体に入れるものなのに短絡的すぎて、怖い。
=+=+=+=+= 今まで3回ワクチン接種をし、2回コロナにかかりました。 自分の感じ方ですが、 ワクチン3回目>ワクチン2回目>コロナ1回目>コロナ2回目 この順で辛かったです。 (ワクチン1回目は少しだるいな程度でした) 最初にコロナにかかったのは3回目のワクチン接種後3か月程度のときなので、抗体があってマシだったのかもしれませんが、その約10か月後の2回目のコロナはしんどいけど安静にしていればなんとかなるぐらいでした。 ワクチン3回目の副反応では3日間40度近い熱が下がらず、平衡感覚がおかしくなって寝ているのかたっているのかわからなくなるぐらいでした。 コロナにかかるより、ワクチンの副反応の方がよほどしんどいし、回数を重ねるごとにひどくなるのでもう接種することはないですね。 あくまで個人の意見です。
=+=+=+=+= 私は持病があるので無料で接種出来る時にしてました 有料になっても接種するか、わまりに聞いてみたら殆どの人が無料でも2回か多くても3回しか接種しなかったそうです 副反応は接種した回数ありましたし、酷い時は1ヶ月近く体調が戻りませんでしたので 今回は様子見して見送るつもりです
=+=+=+=+= 今まで無料で行えたから接種が進んだと思うが、支援があるケースがあるものの原則有料となったことで伸び悩んでいるのではないかと思う。 しかも、ワクチンの扱いづらさも予約をしたいと思っていても、診療側では用意できないというミスマッチも起きていることも考えられるのではないかと思う。 ファイザーが複数パターンのCMを作って何としてでも打って欲しいというゴリ押し感もどれだけ伸び悩みに影響しているだろうか。打つ人が少なければそれだけ売り上げの直結するとはいえ、やはりウザさは拭えない。 様々な病気のリスクが増す時期であることを考えると、自己免疫力を上げていくしかないと改めて思う。
=+=+=+=+= 先ほどトランプ氏が次期大統領に就任直後に、RFKジュニアがアメリカ国立衛生研究所の職員約600人を解雇するとの報がありました。
なんでも現在のコロナワクチンなどへの不正を正すには、そもそもの大元を刷新する他ないからとのこと。
アメリカは今後ワクチンや食品添加物など¨人体への影響があるのに隠され¨使用されてきた物を、随時禁止措置をとる方向になります。
これに伴い、世界中からのアメリカへの流入が阻害されるよう各製薬会社への調査・捜査等が行われる可能性が示唆されています。 また、それを裏付ける証拠も既にあることも明かされています。
日本はアメリカの同盟国です。 先のコロナ対策はアメリカのバイデン政権の意向を大いに汲み対策をされてきましたよね? ロックダウンやワクチンの推奨等がまさにそれです。
トランプ氏が返り咲けば、またアメリカからの要求は変わって来ますよね? さて、どうなりますかね。
=+=+=+=+= 現状 国民がコロワクに対して如何に安全性や有効性に疑念を持たれているのかが分かる。コロワク接種によって有害事象が起きる事は予見できるにも関わらずコロワク接種を勧める背景には利権絡みがあるのでしょう。 打って死んでも体調不良になっても恐らく因果関係は不明とされてしまう可能性は高いと思います。
=+=+=+=+= 接種できる国は日本だけです。 私たちは接種できる唯一の国の国民であり、希望者にとって最も貴重な権利です。 遺伝子のレベルまで達した技術を駆使した超高度な液体を、自分の身体に取り込むことが出来るのです。 昭和生まれが想像もできないとんでもない液体です。 これは生きている間しか取り込めません。 と、接種予定者に自慢されました。 昭和から数えて数十年生きてきたのに、と思いをはせて、長生きしてほしいと願うばかりです。
=+=+=+=+= 2年前、私の父はコロナのワクチンを打って12時間後に倒れ12時間後に亡くなりました。66歳、元気でした。
打つ打たないは個人の自由ですが、コロナのワクチンを打ってたくさんの人が亡くなっていることを知った上で打つか打たないか決めてください!!! 本当に突然で、まさか、まさか、身近でこんな事が起こるとは思ってもみませんでした。無念でなりません。。。
どうか、同じ想いをする方が今後増えませんように。。。。
=+=+=+=+= 日本以外の国が接種に問題があると判断したワクチンを推奨する厚労省のいかれっぷり、国として接種時に健康に害が生じたら1億円支払いますぐらい自信をもって安全性の保証は出来ますか?生命リスクのあるワクチンを打つぐらいならば5類に格下げされた新コロナに感染する方がマシと判断するのが普通でしょう。
=+=+=+=+= 昔と違いテレビで放送されないので最近の新型コロナの感染状況は全く分からないし、罹った場合どの程度なのかの情報もない。CMも流されているが、その意図がちょっと懐疑的にも思える。またお金も掛かる。積極的に接種する気持ちにならないのは当然ではないか。
=+=+=+=+= 沢山の方が打ったことを後悔しています。 そして打った人の身体に異変が起き、沢山の方が被害認定されています。 10月31日現在、健康被害認定数8328件、死亡認定数881件。もちこんこれは氷山の一角。
打てば打つほど感染しやすくなるワクチンの定期接種を勧めるのは何故か、 沢山の方が犠牲となり被害認定しておきながら定期接種を勧めるのは何故か、 この惨状に気付き打つ人は減る一方なのに、次々新たなコロワクが開発されるのは何故か、
国のやっていることがいかに狂っているか、やっと多くの方が気付き始めたようですね。
=+=+=+=+= 医者に聞くと、これだけワクチン接種の危険性が叫ばれていながら、科学的根拠がないからといって、ワクチン接種を勧められます。 レプリコンワクチンじゃないから大丈夫と言っても、今でのmRNAワクチンでも十分危険ですよね。ロットナンバーを調べてみると、死者がたくさん出てるじゃないですか。 接種数が少ないのは当たり前、これ以上危険なワクチンを国民に打たせるのはやめてください。
=+=+=+=+= 現在のコロナの株の病原性はかなり低下してきており、いわゆる風邪と同じであること。それと、mRNAワクチンの効果の信ぴょう性も疑問だし、さらには安全性の検証が全くできていないこと。この状況下ではワクチン打つことから遠のいても仕方ないことです。加えて、mRNAワクチン接種を進める裏にあるワクチン製造メーカーとの闇も看過できない大いなる懸念です。
=+=+=+=+= 申し訳ないけどコロナ禍で色々自粛していた時とは状況が違う。ほとんどの人にとっては今のコロナは風邪と大差ない。無論一部で重篤化するリスクは認識しているけど、それを言ったらワクチン接種だってリスクはある。確率的なものやコスト・稼働等々を総合的に判断して、今ワクチンを打つ気は起きないかな。まぁ状況が変ればそこは臨機応変に対応するつもり。
=+=+=+=+= もっと公にコロナワクチン接種後の被害を公表すべきです。安全と言い切るなら好評できない理由はないんじゃないですか?
ちなみに私はコロナワクチン打ってませんがコロナにも大きな病気にもかかってません。 逆に周りの打った人たちはコロナに2回かかった人もいればインフル等の大きな病気にもかかってしまってます。
コロナワクチンは免疫低下させると私は思ってます。打たない方が健康です。
=+=+=+=+= 来年から米国公衆衛生のトップになるロバートケネディJrのコメント、 「アフリカで三種混合ワクチンを接種した少女の死亡率は、接種していない少女の10倍であることが分かりました。しかし、彼女たちが亡くなっていたのは、誰もワクチンと関連付けたことのない病気でした。彼女たちは、貧血、マラリア、ビルハルツ住血吸虫症、肺疾患、呼吸器疾患、肺炎で亡くなっていたのです。そして、30年間、死んでいたのは接種していない少女ではなく、接種した少女だったことに誰も気づかなかったのです。」 「だからこそ、こうした長期研究が必要なのです。だからこそ、米国ではそうした研究が行われていないのが心配なのです。」 これを参考にすると将来はとても心配である。
=+=+=+=+= コロ中禍の頃、2月にモデルナワクチン接種直後に全身湿疹が出て、皮膚科で痒疹と診断されました。痒疹は虫さされをこじらせるとなる事が多いと聞きますが、2月の北海道なので、虫なんていません。 ワクチン接種が関係してるのかな?とも思いますが、病院ではなんとも言えないそうです。もう何年も経ちますが未だに治らず全身湿疹だらけの体です。
=+=+=+=+= 5種類のワクチンが有り、以前より多くの選択肢が提供されている一方、どの種類のワクチンをどの病院で接種できるのかという情報が全く提供されていない。 保健所からの手紙には自分で診療機関に問い合わせろ、とだけ書いてある。 なぜこのような不思議な対応をするのかは何らかの理由があるのだろうが、基本的に厚労省はコロナワクチン接種に前向きではない、と理解した。 接種に前向きなフリをしながら接種しにくい状況に追い込む事で接種率を下げ、いずれ公的補助を全廃する方向へ持って行きたいのだろう。
=+=+=+=+= 電車で咳を連続でしてるのにノーマスク。さらに手で咳を受け止めてるから、そのウイルスがたっぷりついた手で帰宅までに色々触るんだろうな…蔓延するわけだ。 夜という時間帯もあるかもしれないけれど、あちらこちらで中高年男性がノーマスクで咳やくしゃみを盛大にしていた。 お願いです。咳やくしゃみをするなとは言わないですが、せめてマスクをきっちりつけてください。
=+=+=+=+= コロナワクチン、3回までしか打ってません。 副反応がいろいろキツかったから。 特に3回目の膀胱炎並みにトイレが近くなったのは辛かったです。
せっかく治った主婦湿疹が再発するのでアルコール消毒は緊急事態宣言のときも一切しませんでした。
マスクはとりあえず、スーパーなど人が多いところに行くときだけしてました。 でもコロナ感染は一度もありません。夫も娘もです。
ワクチンのおかげで症状が軽かった人もいるみたいだけど 本当にワクチンのおかげなのかどうかも実際わからないし、 いつも張り切って予約を取って6回までワクチン打った父は、 元気だったのに癌になって亡くなってしまったし、
なんとなくあんまり必要ないかなと思っています。
※打ちたい人は打つべきだと思ってます。
=+=+=+=+= このコロナ騒動は、以前から予防接種にどれほどの効果が有るのかという疑問に答えをもらったと感じています。結局は規則正しい生活をする事で本来の免疫の仕事が出来る様に体調を整えるのが一番重要で、予防接種に大きな期待など出来ないという事です。
=+=+=+=+= 身内がコロナワクチン接種を何回目かでした時に帯状疱疹になりました。後打てば打つほど体調が悪いと言いました。自分は一回も接種していませんが、まだコロナには感染していません。インフルエンザワクチンみたいな年1ならまだしも何回も接種が必要なワクチンに何の意味があるんでしょうか。
=+=+=+=+= 「例年冬に感染拡大がみられている」
ワクチンには(仮に重症化予防の効果があるにしても)感染を防ぐ効果は無い事は明らかになってるんじゃなかったっけ?
そもそも、感染を防げないのに重症化を防ぐメカニズムも理解できんのだが。 体内に入った(曝露)少量のウイルスを不活化出来ないのに、細胞内で爆発的に増えたウィルスをなぜ抑制できると考えてるのか判らない。
=+=+=+=+= もう4年半経って、直接的(自ら感染)や間接的(家族や知人が感染)にほぼ全ての人がコロナを経験したんだよね。 そしてコロナが本当に恐ろしいウイルスで、コロナワクチンが本当に効果的なら、接種が伸び悩むなんて事有り得ないんだよね。 つまりこれが国民の答えなんだよ。寝れば治るウイルスにワクチン打ちまくる必要無いでしょ。 早く無類にして、普通の風邪として扱って下さい。
=+=+=+=+= 現在は定期接種となりましたが、 コロナワクチンを扱う医院は6割程度に減少。 インフルエンザワクチンはほとんどが扱うのに、 採算が取れないことだけが理由でしょうか?
伸び悩むのは当然でしょう。 何を受け入れるかは人それぞれだけどね。
健康被害で申請者が増えたとて、 「安全性にかかる新たな懸念は認められない」との評価だからね。 福岡大臣は、薬害再発防止の制度実現に取り組む国会議員連盟の 事務局次長をされているのにね。
接種者からの臭いもあるし。 臭いのわかる人は誰から臭うのかわかる。 市中を漂ってますよ。 レプリコンも同じ臭いなんだろうか? 何を接種したのか聞けないからまだわからない。
あと、HPVもあの臭いだね。 添加物が全く違うのに同じ臭いだから何だろうね。
健康不安を煽る、恐怖マーケティングは続くので気を付けましょう。
=+=+=+=+= 今までは接種券が来て無料だったのが 今回からは有料で券ではなく問診票になったから減るのは当たり前 私のところでは自己負担3000円台だったから打ったけどもし1万円だったら多分打たない この夏コロナに感染したけれども発症から3日目で熱が下がり6日目で咳も出なくなった 今までのワクチンのお陰なのかよく分からないが1万の価値があるとは思えない
=+=+=+=+= 政府を信じて4回も打って、後悔してます。元気だった母は去年6回目接種の1週間後からあっという間に体調がわるくなり、免疫が暴走し、ワクチンを打ってたったひと月後に悪性リンパ腫で亡くなりました。(解剖して、悪性リンパ腫が全身に広がっていました)もちろん、ワクチンのせいとはいいません、証拠はありませんから。でも、医師からは『ワクチンの否定はできないが証明も難しい』といわれ、せめて、こういう事例もあることを報告してもらえないかと3回お願いしましたが、報告してもらえませんでした。公立病院です。元気だった人間が一月で多臓器不全になるのを目の当たりにして、ワクチンに対する考えが変わりました。
=+=+=+=+= 個人的にはワクチンは打っていないし、今後打つ予定は無い。 別に一部の方々が仰るような陰謀論を信じているわけではないが、自分にとってどっちが低リスクかを考察した結果である。 コロナ禍を終わらせるためという点では意義はあったかもしれないが、いつまでもズルズルと接種をし続けることには大きな意味はないと感じる。 勿論、ご職業や年齢、体調等を考慮の上接種を選ぶことは悪いことではない。 だが一時期は妊娠中の女性が打つとか、子供にも今すぐ打たせてあげたいというコメントを拾ってテレビで放映していたのを見た時は、ほぼ日本人はワクチン真理教の信者になったのだと思った。 今はそこまで思わない人が増えた。冷静に考えてすべきだが、何故か他国で承認されないワクチンを打たれ始めるなど懸念が多く、国も何を考えているのかと言いたくなる。
=+=+=+=+= 有害事象が起きても、絶対に、明らかな関連はなしって言われますよ。 将来的に何らかの自己免疫疾患も発症するでしょう。 絶対に接種しない方がいいです。
そのかわり、感染予防はしっかり取り組みましょう。それが一番です。
=+=+=+=+= 私の近くにもワクチンを接種して死因不明の病気で亡くなったり、原因不明の障害に悩まされている人がいる。因果関係はないといわれ泣き寝入りするぐらいなら、新型コロナで死んだ方が自己責任でスッキリする。 それでもワクチンに自信があるなら「ワクチンを受けて1カ月以内に原因不明で死亡した場合は慰謝料一律1億円」こんな唄いだしなら、行って来いと勧めてくれる家族もいるのではないだろうか。
=+=+=+=+= 有料になったし、2種から5種? 一般的病気扱いになった時点で コロナは一般的な病気になった感覚だろう。 コロナワクチン被害者も多数いるようだし 物価高騰の中、打つ方が減るのも 致し方ないのかな? 私は無料で6回打たせて頂きました。 7回目のお知らせ頂きましたが 周囲が、ほとんど接種していないのと ここまでコロナに感染しなかったので 大丈夫かな? と思っている。 ちなみにインフルエンザは一度も 接種した事無いし、感染した事も無い。 若い頃とは、違うから接種した方が 良いかな? とも思うが、副反応を超えた 後遺症、死亡なんて、あまり報道されない 隠蔽している部分も怖いしね。 全て自己責任です。
=+=+=+=+= 義父母は接種したそうです。 それを聞いて主人まで接種検討しています。 絶対やめたほうがいいと思い、何がなんでと止めるつもりです。 私は過去4回の接種いずれも発熱と頭痛倦怠感が酷く、昨年コロナに感染したときのほうが症状が楽でした。 そしてコロナ禍以降体調のすぐれない日が増えました。更年期もあるかもしれませんが、今日はとても元気と思えた日が記憶にないくらいありません。 日本はとても大事なことや事実を平気で国やお役所が隠します。だから政治家は信用されないんです。
=+=+=+=+= 3ヶ月ほど前、知人がコロナに感染しました。その人は病気のためあまり外出することはないのに。まだまだコロナは脅威だと思ってます。私は毎月病院に行くので、それもあり外出するときは必ずマスクをし、お店や病院の入口にあるアルコールで必ず消毒するようにしてます。
=+=+=+=+= 近所の病院でコロナワクチン接種可のお知らせが出てますが、接種に1万円かかります。普通に高すぎます。インフルエンザが3000円程度なのでそっちを打つつもりではいますが、本気でコロナを無くしたいなら無料接種に切り替えた方が良いですよ
=+=+=+=+= お金払って治験に参加するのってどうよ? 因果関係は認められないって、そんなに早く回答できるのはなぜ? 大人の接種で何か起きても自己責任として同情の余地なしだけど、子どもは違う。ビィ層ジョー弱の親が子どもへもたらす悪影響は、取り返しがつかない。 ホント、鵜呑みにせず子どもを守って欲しいよね。
=+=+=+=+= 3000万人分も用意する必要はないと思うが? インフルエンザと同等かそれ以下でも充分かと 今、コロナワクチンを積極的に接種する人はいない様に思う。 余っているなら医療従事者に無償接種すれば良いと思う。
=+=+=+=+= インフルエンザワクチンとコロナワクチンどっちか接種したら2週間以上開ける必要がある。それだったらインフルエンザワクチンを先に接種してコロナワクチンは流行しそうだったら考えるという風に後回しにできる。 そもそもが高いんだよね。1万円を超えるって言われたら流石にインフル優先するかな。
=+=+=+=+= ワクチンを打ったのに不幸にして死んでしまう確率とワクチンを打たなかったためにコロナで死んでしまう確率とどちらが高いのか。どうも大して違いがないのではないか。だとするとわざわざワクチンを打ったがために死んでしまうなんてなんともやりきれない。 しかも今どきのコロナはもう新型というより変異に変異を重ねたもので普通の風邪と変わんないんじゃないのか。そんなもののの為にわざわざワクチンを打つ必要性って政府と業者との癒着以外に理由はありますか。
=+=+=+=+= ま、接種したことによっての想定外な副作用が多発していることもあるけど 有料化したことも大きな要因かなと思う。 一般的に高齢者は約半額だがその他は満額負担。 今までは無料だったから受けていた、というのが多いのでは? かくいう私もそう。 有料化になってからは1回も打っていません。 15000は高すぎる。 ワクチンはコロナ無効薬ではない。 あくまでも症状を和らげるもの。 と、考えたら尚更庶民には15000は払えません。
=+=+=+=+= そもそも接種自体任意なのに「伸び悩む」とは厚労省は中立じゃない「打ってもらわないと困る」の様な表現は不適切。 コロナ自体も感染後に高熱を発し吐血即死に至る様な小松左京の小説の如き強烈なウィルスでもないのに、あの頃は何故か国を挙げての大騒ぎ 結果多額の国費を投じてワクチン接種をしたのは良いがその結果の検証や効能は何も示され無いままで後に5類にランクダウンしたら見事収束したという見事なグダグダな幕引き。 本来接種の目的は感染拡大防止と言う明確な結果なのに「副反応辛かったけど接種して良かった」と接種そのもので安堵感を持っているのが日本人の大半と言うのが御上に従順過ぎて悲しい。
=+=+=+=+= 人により体力も免疫力も違う、食べ物によるアレルギーなども人により様々だ、副作用のないワクチンなどないだろう、新しいワクチンとなると、どこまで副作用の検証をしているのか疑問だな、健康な人だけで検証しているのか厚労相は検証データの詳細を説明をするべきだろう、
=+=+=+=+= 私の遠い親戚はワクチン接種後翌日に 亡くなったらしい
持病はなかったと思われるが 結局うやむやのまま
あおるのは辞めて 受けたい人だけに受けさせたら いい 自己責任で
受けないのは悪であるような ことではいけないのでわ
それより罹患しないよう 日頃から気をつけることが 大切だと思うが
=+=+=+=+= 日本って庶民の判断が一番正しいと思っているけど、やはりそうですか。 コロナの時も強毒のデルタまではみんな綺麗にマスクして2021年の秋にはほとんど収まってた。最初のワクチンの接種率もすごかった。 でも、オミクロンからはだんだん緩くなってった。オミクロンの場合は亡くなる人の年齢からも仕方ない面はあったと思うし。 まあ、リスクベネフィットのバランスを考えれば、現在はかなりリスクのある人がだけが打っているような気がするし、それがちょうど良い塩梅なのかなと思います。
=+=+=+=+= 65歳以上を対象とした高齢の定期接種の目的は何なんだと勘ぐってしまう。それほど、今の国は信用できない。厚生労働省の職員全員、7回以上接種してるのか?勿論、国会議員もだ。そこをしっかり証明せよ。特に国会議員の65歳以上は多いはずだ。
=+=+=+=+= 私は5回目の接種で止めましたけどね。因果関係はわかりませんが、帯状疱疹が出たりして、明らかに自身の抵抗力が落ちてると感じましたからね。まぁ、65歳になったらまた考え直すかもしれませんが、接種してても感染したし、いい事が無かったですから。
=+=+=+=+= 子供のワクチン接種難易度が高すぎるんです 幼児の追加接種ワクチンはまだ未発売 かつ どの病院で打てるか情報がないので、親は大量の病院に打てるか電話して確認する必要がある 予約できても1人数万円。
わが子には接種させたいので、頑張ります
=+=+=+=+= この余った残りのワクチンは税金で購入したのに、何の役にもたたないまま大量に廃棄されるわけですよね。国の重要課題である少子化対策や給付金にその分回せばどれほど良かったことか。責任を誰が取る訳でもないし、無駄使いが野放しにされている現状に大きな疑問を感じます。
=+=+=+=+= 国民一人当たりの接種回数が世界一で、まだ日本だけがコロナで騒いでる。 メジャーリーグのワールドシリーズや、大統領選挙でマスクを付けている人は一人も見当たりませんでした。そのアメリカはコロナワクチン三回目ですら接種率39~40%ですよ。日本は7回も8回も打ってるのに、なんでまだ騒いで定期接種なんかにしてるの? そのアメリカで作られた新しいワクチンをアメリカでは接種せず、なぜ日本で? 三回目もろくに打ってないアメリカのほうが危機ではないんですか? 何一つ、辻褄合ってませんよね。 おかしいと思わない方が不思議です。
=+=+=+=+= もうワクチンなんて忘れてました。流行当時に2回、母と一緒に打ちに行きましたが。その後、副反応で二人とも酷い頭痛になってからは二度と打たないことに決めました。国は認めないけど、死亡例もありますから。感染しても嫌ですけど、選べたのに打ちに行って母に何かあったら困ります。打たせなければよかったと、後悔はしたくありません。 そもそも5類になって、マスクしてない人もだいぶ増えているのに伸び悩みってそれはそうでしょうとしか言えないですけどね。まだワクチン言ってるの、もうずっと前から日本だけじゃないですか?何をそんなに固執しているのか。高齢者が多いから?もう今は感染より副反応が怖いですよ。打てば打つだけ何があるか、わかりませんし。いつも大量廃棄してるらしいのに減らさないんでしょうか?棄てるほど仕入れるの本当にムダだと思うんですけど。しかも有料だし、無料を知ってるだけにわざわざ打ちには行かないですよね。
=+=+=+=+= あくまで私の場合ですが、予防接種すると3日は寝込む、熱が下がらない、そして会社を休む、コロナで重症化はしないのなら予防接種で3日も休むのはちょっと無理がある。 コロナになって一週間出勤停止で休む方をえらびます。深刻な症状ならもっと考えるけど熱がでるだけだったからな。
=+=+=+=+= また数億円の廃棄処分です。 今、そんなことをしたら、今度は国民が一揆をおこしますよ。 そうでなくても、社会保険料の負担が、相当国民生活を苦しめていることに皆気づき始めているさなか。 コロナ中期までの手探り時代とは違うわけですから、在庫がはけない分の買い付けをして、結果大処分となることが予想できないのだとしたら、誰がどのように考え、どのように購入したのか、しっかりと説明をして、責任の所在を明らかにしてほしいですね。 国民の懐からの出資でしょうから。
=+=+=+=+= ワクチンワクチンとhorses & deerの一つ覚えの様に言い続けるのは何故なのか?私は一切ワクチンは打っていない。でもすこぶる元気だ。どこの馬の骨か分からん薬を体に打つなんてとんでもないね。しかも何回打てばいいんだ?何度打っても効果がないからまた打つって、ワクチン中毒にならんのか?私の周りでもワクチンワクチンと言って3~4回打った人ももう見向きもしない。コロナウィルスも変異するんだろうが、なら変異したウィルス全てに対応できるワクチンを開発する事に尽力したらどうなんだろうかと思うね。 なにせこのワクチンに対する情報量に少なさには嫌気が差すね。もっと真面な情報は無いのかね。
=+=+=+=+= ネットやテレビで「ワクチン接種した人の方が感染者が多い。何度も感染している」といった本当かウソかわからない情報が流れている中で、いったい誰が接種するだろう。政府や専門機関はきちんと情報開示して国民に分かるように説明すべきだ。
=+=+=+=+= 知人で接種後に亡くなった方がいて、接種することにためらい、私も家族も一度も打っていません。 接種しなくてもならない人はならない、 接種してもなる人はなる。 政府が接種後に亡くなっている人が沢山いる事実を隠しているようにしかみれたいのが不信感。どこかの国に対して、何かに対して、癒着があるから推進してるのでは?
=+=+=+=+= いい加減にしてもらえますかね。どれだけ打たせることに固執しているんですか。別の目的があるじゃないかと邪推してしまいますよ。65歳以上にしても毒性はインフル以下のウィルスに対して、こうも打たせようとするのは何故でしょう?法的に定期接種なのに、圧が強すぎますよ。 定期接種なのに、某P社はCMまでして打たせようとしています。打たせることが目的に見えるんですよね、冗談じゃなく。 また、相変わらずワクチンという名の某遺伝子製剤は、健康被害が多く出て、その安全性が極めて疑わしい状態です。先日は、11歳の健康な男児が多臓器不全で亡くなっています。立ち止まって検証することもなく、何故ここまで接種圧をかけるのですか?
=+=+=+=+= 「新型コロナ」も次第に一般化してきているのだろうね… ワクチンは面倒臭いというのもあるだろうし、何より 結構費用がかかる。 私自身 1年ほどワクチンを打っていない。 ただ、外でマスクを外すことはほぼ無いし、備えているが。
インフルエンザもそう、風邪もそう、 罹らないに越したことは無い。
=+=+=+=+= 3年近く前に従兄弟がワクチン接種後5日目で急死しました。 40才でした。 持病もなく、その時の健康状態にも何ら問題もなく、俗にいう心臓麻痺のような状態で亡くなりました。 以来わが家は誰一人としてワクチン接種を行っていません。 葬儀に参列した親族達の家族30名ほども同じように控えたようです。 我が家は5人家族で、3人の子供がこれまで都合5回感染しましたが、各々が単独で感染しただけで複数の感染はなく、我々夫婦は一度も感染していません。 親戚も半数程度がコロナに感染しましたが、重症者もなくもちろん命を落とす者もいませんでした。 コロナは少々厄介な風邪でしかない。 ましてや今は対症療法も確立されています。 後遺症に苦しんでいる方も多いようですが、命があってこその話だと思います。 命がけでワクチンを接種する必要など絶対にないと固く信じています。
=+=+=+=+= 1回の接種で15000円も自己負担だから現役世代は接種を控えるだろう。 確かに今年の3月までは自己負担0円で接種出来てたのは有難いが、インフルエンザ予防接種並みの金額なら定期接種を考えるけどこれは現実的ではない感がある。
=+=+=+=+= これまでのほとんどのワクチンを含む死亡報告より、このコロナワクチンでの副反応での死亡のほうが人数が多いのはなぜなのですか?それを説明できるならいいと思いますが。それを危険だと言わないで推奨する厚労省が疑問でなりません。 食品で同様の件があったら即自主回収して販売停止ですよね。なぜ予防接種は即停止しないのですか
=+=+=+=+= 65歳以上は接種した方が無難だと思います
現状、ファイザーのワクチンが最も使い勝手が良く1人勝ちです モデルナも効果は同じですが、医療側からは使い勝手が悪く、ほぼ消滅しています (社長も辞任しました)
ファイザーのワクチンの有効性が高いことが分かっていますので、今回わざわざ新たなレプリコンワクチンを使う必要性は無いと(個人的には)思います
=+=+=+=+= 私も高齢者のはしくれだから,この1週間でかかりつけの内科医院で新型コロナ(1500円)とインフルエンザ(2000円)の予防接種をした。費用は居住する地域で補助額が変わるかもしれない。
まあ,現職でいたときは生命保険を(掛け捨て型で)契約していたから,そのようなものだ。「最近,食事が手抜きだな」と思えば総合ビタミン剤を服用するから,そのようなものだ。
独居者だから,寝込んでしまうと困る。おおむかしの大学生のときインフルエンザにかかり,体温が摂氏40度になって1週間苦しんだことがある。身体的にも辛いが,精神的にもだいぶ参った。回復しても味覚をしばらく失った。いま寝込むと,「もう目覚めることがないのでは?」と思うだろう。それを避けられる可能性があれば,3500円はペイする。
しかし,高齢者で困窮生活をしていて,3500円を工面できない人もいるだろう。
=+=+=+=+= 安全性がわからんとか、陰謀論とかいろいろ憶測に基づく情報がとびかってるが、シンプルにもうあまり怖くないから接種しないんでしょう。 世間というのはそういうもの。
私も今年コロナ陽性になったけど、1日38度くらいの熱が出たくらいでケロッと治りました。 5日間自宅待機とのお達しですが、その間も在宅で仕事をがりがりやってましたよ・・。
もちろんお年寄りや抵抗力の弱いお子さん、基礎疾患をお持ちの皆さんは怖いでしょうけども、そこは十分に調べて接種の判断をされればよいと思います。
ワクチンってのはインフルエンザもそうですが諸刃の剣のようなところがありますからね。
=+=+=+=+= 流行り病の初期頃は何が何だか分からず、不安の状況でしたが今はそうじゃない。 安易にmRNAワクチンを接種するより、普段から元気に健康で体力を維持する生活を心がけ、自然治癒力を高めておく。
素人なので因果関係は証明できないし感覚的なものだけど、接種後に不調を訴える人が多すぎる。
=+=+=+=+= ワクチンがいかに無効で、接種する意味がないと国民の多くが知ってしまったので接種率は大幅に下がっている。それは当然のことだろう、最悪、死に至る副作用を鑑みれば、接種という選択肢は消える。
ワクチンビジネスを続けたいのだろうが、そうはいくか。
=+=+=+=+= ワクチン接種を進めるには、一度これまでのコロナ対策の総括をしてその必要性を国民に広く知らしめることと、今回新たに加わったレプリコンワクチンの安全性、有効性をデータを持って知らしめて頂きたい!
|
![]() |