( 233018 ) 2024/11/13 01:05:58 2 00 「盗みをしても寄付すればおとがめなし?」自民党・裏金事件の “寄付でチャラ” 案にネット憤激…「居眠り」石破首相にさっそく暗雲SmartFLASH 11/12(火) 20:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0135e47b11eb7cd257690a0fcf9b6e4adf25458d |
( 233021 ) 2024/11/13 01:05:58 0 00 暗雲立ち込める第2次石破内閣(写真・JMPA)
自民党が、派閥の政治資金パーティー裏金事件を収束させるため、政治資金収支報告書への不記載相当額を国庫に寄付する方向で調整に入った。総額で7億円程度になる見通しだという。
【写真あり】首班指名選挙で居眠りする石破首相
「党が2月にまとめた調査によると、当時すでに立件されていた議員ら3人を除き、政治資金収支報告書への記載漏れや誤記載があったのは85人。記載漏れや誤記載の額は、2018~2022年の5年間で、総額5億7949万円。3人分をあわせると、約7億2000万円になるとのことです。
最多は、先の衆院選に出馬せず、政界を引退した二階俊博元幹事長の3526万円。次いで三ッ林裕巳衆院議員の2954万円、萩生田光一・前政務調査会長の2728万円です。二階氏は引退し、後継の三男が出馬するも落選。党非公認で出馬した三ツ林氏は落選、萩生田氏は7度めの当選を果たしています」(政治部記者)
衆院選での歴史的大敗を受け、党として一定のけじめをつけるため、石破茂首相と森山裕幹事長が10日に公邸で対応を協議。早ければ年内にも寄付するという。
「党本部が相当額を立て替え、関係議員らには不記載額を党に納めるよう求める方向のようです。国庫への寄付のほか、日本赤十字社を通じて能登半島地震の被災地支援にあてる案も浮上しているといいます」(政治担当記者)
しかし、寄付によって裏金事件の幕引きをはかるこの案に、X上では憤激の声が殺到している。
《これからは脱税窃盗盗みをしても寄付するとお咎めなし?なのか。ここまで来ると末期症状ですな》
《なんかカッコよさげに見えるけど、自民党の金は元を辿れば企業・団体からの癒着したカネと税金が原資の政党助成金。ここで「寄付」した分は、財界におねだりするのでは?》
《一般人と同じ税務調査をするべき。追徴課税、重加算税を支払え!一般人も見逃すならしなくて良い。調子に乗るな。しかもこれ税金で寄付ちゃうん?舐めすぎ》
さらに衆議院銀議員の小沢一郎氏も、
《さすがにひどすぎる。寄付するから無罪放免、みんな早く忘れてちょうだいというだけのこと。政権与党だけ特別扱いというのでは、日本は法治国家として立ち行かない。全容解明と再捜査以外のけじめはあり得ない》
と、怒りの声をあげている。11月11日には、衆参両院による首相指名選挙で、“居眠りしながら” 第103代首相に選出された石破氏だが、新政権にはさっそく暗雲が立ち込めている。
「裏金事件というダーティーな印象は、どんなことをしても、結局、拭うことができないということですね。政治資金規正法の改正に向けて議論を進めている最中ですが、かなり厳しいものにしないと国民の理解は得られなさそうです。
ただでさえ、少数与党という不安定な権力基盤ですから、現内閣は、ちょっとした失言やスキャンダルで一気に崩れ落ちる脆い状況ですね。長くは持たなそうです」(同)
はたして、Xデーはいつになるのか?
|
( 233022 ) 2024/11/13 01:05:58 0 00 =+=+=+=+= 萩生田を選んだ残念な方も世の中には居ますが、当選したからって許された訳じゃないと思います。 寄付するにしてもその寄付金は元は国民の税金では?と思ってしまいます。 散々領収書の要らない金で豪遊してきた自民党なのですから二階筆頭に無駄だった金を返納して地域社会に役立ててほしい。
=+=+=+=+= >盗みをしても寄付すればおとがめなし?
まるで日本の国力を削ぐことを狙う敵性国の工作員のような言動だ。 裏金事件の事を言っているのは明確だが、政治資金収支報告書への不記載がなぜ「盗み」なのか。もし窃盗などの刑事犯罪なら警察や検察が捜査することは当然だ。その疑いがあれば記事にする前に告発するのが社会人の務めだろう。 政治資金規正法のザル法ぶりは目に余るが、それを報道してこなかったメディアにも責任の一端はある。国民が怒りだすや刺激的な言葉で不必要な煽りなど報道機関の良識を疑うばかりだ。
=+=+=+=+= 「盗みをしても寄付すればおとがめなし?」
そりゃああかん 一般人が盗みをすれば逮捕される その盗んだものを寄付すればおとがめなしになるのか 現実はならない 逆に国会議員が裏金をもつとおとがめなしになっているように思う 肩書は国会議員だが見た目は裏金議員となる テレビに映れば裏金議員が出ているとなる 説明責任を果たせていない議員たちは国会やテレビに映らないほうがいいと思う
=+=+=+=+= 万引きして見付かりそうになったので、はい返しました。何か問題でも…といってるようなもの。この様な輩が一般人なら信用を失うが何故政治家はオーケーなんでしょうか!?裏金議員に投票する気が知れない。根本的にシステムを変えないと国そのものの信用を失い他の先進国においてかれてしまう。寄付扱いにしかできないのはお金に色がついておらず、今更、国庫に返納するのも手続き上、困難であるからであって、本質は多くの国民を翻弄したものには変わらない。次回の選挙はよく考えて投票してほしい。
=+=+=+=+= 政治家の不正で日本の法律が無茶苦茶になって来てる。 盗んでも寄付すれば犯罪にならないって法事国家として成り立たないね。 警察さん、盗んだ物寄付したら大丈夫だよね。
=+=+=+=+= 結局、皆んなが尊敬して国葬まで献花に行くような安倍晋三が生きていたら何もかもが有耶無耶で未来永劫闇の中で分からなかった訳だ。旧統一教会の問題も。 自分は断固国葬反対してたけど、めちゃくちゃ叩かれた。そういう奴らが、萩生田とか世耕とか西村を当選させたんだろうな。
=+=+=+=+= もう裏金問題なんてどうでもいい。 そもそも石破になんか期待できないし。早く石破おろしして、まともで現実的に機能して、アメリカとの関係も良好に出来、中国、韓国を必要以上に刺激せず、50年、100年後の日本のビジョンを見せてくれる人に変わってくれないかなぁ。 思い切って世代交代してはどうなの?
=+=+=+=+= まずは30年間無駄にした税金を国民に還元する意味で、国民の手取りを増やす政策を実現して欲しい。
社会保険料は半分は会社負担です。 実際の社会保険料は明細に書かれている金額✕2の額です。 会社負担がなければ手取り一体いくらになるのか…
結婚して子育てしていたら、段々に必要な金額が増えてくる。 給料が上がっても、年々引かれる金額が増えるので、どう考えても生活が苦しくなる。
若い人の結婚して子育てをしたいという選択が遠のくのは当たり前です。
=+=+=+=+= こういった感覚の違いが自民党離れにつながっているのでしょう。 自民党は選挙で負けても変わらないことがよくわかりました。 (それで変われるくらいならそもそも自民党を離党しているでしょうし) 少し先ですが、参院選もなかなか興味深い結果になりそうだなと今から想像します。
=+=+=+=+= 裏金を何に使ったか明確にすべきだ。政治資金には税金がかからない。けれど裏金を政治以外に使った場合は課税される。裏金議員が裏金の使い道を隠しているのは、使い道を明らかにすると税金を払うことになるけれど、税金を払いたくないから裏金の使途を隠し通しているのだ。つまり脱税をしているのだ。寄付をすることで脱税をごまかそうとしているのだ。裏金そのもので不正をしたうえに脱税をごまかすなんてとんでもない議員たちだ。
=+=+=+=+= 使途公開できない金を政治活動費と呼ぶ仕組みを根絶する必要があります。 そもそも「裏金」の全容解明に後ろ向きな議員は議員の資格すらありませんが、そのような議員が当選してしまった現状に鑑みると、全ての政治活動費について領収書をもって使途公開を義務化する以外に「政治とカネ」透明性確保の策はありません。 余った政治資金を返納するのなら、当初より政党交付金を減額する必要があります。寄付した金で政党交付金を満額貰える仕組みを温存することは、いわば裏金のマネロンシステムを温存するだけのことであって、裏金との決別は永久に不可能です。 裏金の原資となっている政治資金パーティについても然りであり、企業・団体献金の禁止は必須です。 政治資金が正当に使途されたことを証明するためには、政策活動費はもちろん、旧文通費など全ての政治活動費について領収書をもって使途公開が必須です。
=+=+=+=+= 寄付は寄付ですれば良いかと思うが、それとこの問題は別の話では?そもそも、裏金問題はおろか政党助成金の必要性や政策活動費の使い道など、なにも説明されていない。必要な金であれば国民も納得するだろうが、説明が何もないでは納得のしようがない。 透明化をはかるといいながら、政治資金収支報告書のような見ても何も分からないようなもので透明化などとフザケタ結論で終わらせるようなことは決してしないで頂きたいが。 これだけ問題になっているのに謝罪やごまかしばかりで一つも説明がない。政治に金が必要な根拠を、そろそろ国民に向けて説明してもらえないだろうか。
=+=+=+=+= そもそも裏金問題は、誰が何の為に始めたのか? 裏金は何に使われていたのか? 裏金を復活させた安倍派幹部は誰か? それがまだ解明されていません。 今わかってることは、安倍さんが裏金作りは違法性があるから止めるよう指示を出した。有罪になった安倍派の会計責任は安倍派幹部の指示で復活させたと法定で証言しました。 つまり、裏金議員全員が、中止の時点で違法性を認識したことになります。当然、秘書に裏金の確認をするでしょうし、秘書から対応について相談もあったでしょう。 よって復活後からの裏金作りは確信犯です。線引するなら復活以降に裏金作りをした裏金議員は除名が当然。 あと、石破総理自身が、有罪になった安倍派会計責任に誰の指示で復活させたかを問いただせば良い。 証人喚問に呼んでも良いと思います。
=+=+=+=+= 盗みをしてもと言っている時点で問題を理解していない気がする 裏金裏金と言われているがこれ不記載が問題なのであってお金の入りは合法 お金を不正に得たみたいな印象を与えたいから裏金と言ってると思うのだけど、ちゃんと正確な表現を心がけるべきだと思う
=+=+=+=+= 「党本部が相当額を立て替え、関係議員らには不記載額を党に納めるよう求める方向のようです」 立て替えてもちゃんと裏金議員が返済するのかはわからない。しかも今回落選した裏金議員から回収できるのか?二階が払うとは思えない。立て替えでなく支払期限を決めて請求すればいい。遅れたら利息付けてるとか支払わなかった場合は強制的に私財差し押さえとかすればいいと思う。
=+=+=+=+= 本来なら税務申告ナシの脱税で重加算税とかだしな。 それに脱税犯として捕まり、公民権停止で辞職しなければならないだろうに。 返せば許されるとかふざけているよな。盗んで返さば刑法犯の許されるならもはや法事国家とは言えないだろうよ。
長期政権で多数を持ち続けてきたからチェック機能も働かないしな。 政権交代の危機があれば好き勝手出来ない抑止力にもなるよな。
長期政権は腐敗するよな。要は権力をかさに着て利権を貪り、好き勝手都合のいい法律を作り自己保身しか考えなくなるしな。
それに世襲議員が増加する原因の一つだろうよ。政治の世襲は悪だで資質や能力に疑問がある石破氏、岸田氏、河野氏、そして進次郎氏とかダメだろうよ。
名門世襲貴族議員は以前から中国や韓国利権で癒着しているように思えるよな。あべ氏も結局統一教会を通して韓国と通じていたと思われても仕方がないよな。
=+=+=+=+= 普通の社会人なら即解雇ですよ、今問題になっている緊縛強盗でも、捕まったら寄付しようと思っていましたで、許されるんでしょうか?裏金問題がこれで許されてしまったら国民が盗みや税金を誤魔化して見つかったら、寄付しますが横行しますよ、これで国がまともと言えますか?何しろ国会議員が堂々とやってるんだからって話じゃないですか?石破さん裏金の対処はそこではないんですよ、国会議員が犯した違法な事は国民同様に脱税なら納税を政治資金規正法の法律を犯したのですから、処罰するのは当然の事ではないですか?国民の見本になるのが議員のあるべき姿だと思いますよ。
=+=+=+=+= 手法はいただけないが、もし派閥が解消されず安倍氏も存命だったら全て闇の中だったんだよね?政治資金規正法だって議論に上らなかったと思うし文書通信費廃止と言う事もなかったでしょう。兎角議員に不利益になるような政策は今までしてこなかったのが政府与党。 他の方が総理総裁になったてらここまで踏み込んだでしょうか?石破さんを完全擁護はしないけれど今までの政治の悪い流れを変える機会にはなるのではないでしょうか?そのためには野党も頑張らなければ駄目です。批判するだけじゃなく良いものは協力し悪いものは駄目というようにしていかないと政治離れは止められませんよ。
=+=+=+=+= けじめというなら即日再結成でも良いので政党解散したらどうです? 解散すれば政党交付金は国庫返納義務が生じます。
国庫返納はともかく、被災地に寄付は意味は理解しますが、国会審議無く一政党の論理で税金を使われたことと同義になります。
=+=+=+=+= 裏金の原資がどこから出ているのかとか、それが盗みに該当するかしないかとかはよくわからないが、裏金で収入を得た金額に対しては該当する議員には得た金額に対しての所得税はちゃんと支払って頂きたい。そこはごまかさないで欲しい。
=+=+=+=+= 裏金は、自民党政権が推し進める増税オンパレード政策の使途先の一つの経団連傘下の大企業へのばら蒔き政策の見返りの政治資金パーティー券や寄付金という賄賂性の高い金であってマネーロンダリング紛いの錬金術ですから生み出された金ではないですかね? これを裏金として懐に入れれば脱税は当然の事で、犯罪収益ならば没収でしょうし、申告してないなら重加算税を課すべきところ、寄付したとしても汚い汚れたお金ならば浄財にはならないですよね。 全額、国に納め、重加算税は自民党国会議員の私財から剥奪すべきですよ。 また、個別に反省しておれば、私財の綺麗な金から児童養護施設に浄財の寄付をお願いいたしますよね。
=+=+=+=+= まず、寄付では無く返納でしょ。 寄付にすれば損金扱になる可能性はある。返納にすれば、損金にはならない。ここでもまだ納税逃れするつもりか!と憤りを隠し得ません。 ただでさえ、裏金やそれに付随する脱税問題はくすぶっているのに、それでも寄付という逃げ道で逃げ切る気か!
石破さんには少し期待しかけたが、ちょっと無理だな。
=+=+=+=+= 流石に不記載問題が発覚してメディアが総選挙で取り上げなかった議員のきっと全額支払ったのでしょうし、ましてや数億円規模の小沢氏に至っては秘書を首にしてまで支払ったのでしょう。その後も当選を重ねているわけですから完全に許されているわけですよね? ダブルスタンダードはやめましょう。 ダメなものは両方ダメ。
=+=+=+=+= 政治倫理欠如行為を行った国会議員をなんとしても守りたい自民党と、どうしても政治責任をとらせたい国民・世論の隔絶。それを必死に埋めようとしている石破総理。という構図だが、弥縫策の逐次投入という拙い戦略が更に批判感情を刺激してネットを炎上させている。ついに大敗の選挙結果からさえも学べない与党になってしまった。哀れさを感じる。
=+=+=+=+= 裏金じゃなく不記載だし、不記載は訂正すれば脱税じゃない。悪質と思われる不記載はしっかり逮捕されてる。こんなの、とっくの昔にチャラになってる話。こんな終わった話より、もっと喫緊の課題に取り組んでほしいな。
=+=+=+=+= そもそも。裏金と呼ばれている原資はといえばパーティー券の販売代金。それを派閥で集めて、分配している。その際に、分配された議員が記載しなかったのが問題というもの。 なので、税金でも何でもない。 いわば寄付金みたいなもの。 その同額を寄付するってどこに? そもそも集めたのは議員さん達です。 それを、派閥が管理する。そこに違法性はない。 キックバックという言い方がおかしくて、集めた額に応じて再分配し、集められない議員を助けるという意味合いのもの。そこにも違法性はない。ようはそれを記載しなかった。これにつきる。そこは規制法に違反する。 石破さんの間違ったポピュリズムは、変な方に暴走している。集めた議員さんにそのまま返すのが正しい。なぜなら、その議員さんのパーティー券を買った人がいるわけで、その人の力になればと言う気持ちもある。本来はパーティー券購入者に返金ならまだわかるが、少額は無記名だから無理
=+=+=+=+= 元々上級国民である国会議員が殺人事件みたいな重犯罪以外は特別待遇で保護し優遇する為の法内容なのだから 国民全員、一般庶民が納得出来る様にするには 国会議員に関する全法律を一回白紙にして 新たに出来た内容を国民審査で精査して新たな法律を作らない限り永遠に国会議員が不手際を起こしても納得出来る処罰は出来ないだろうし 残念だが日本が無くならない限り絶対に国会議員に関する法律がちゃんと是正される事はないだろう。
=+=+=+=+= 昨今、闇バイトでの強盗があるが、強盗で得た金品を慈善事業に寄付すればお咎めなしになると勘違いされるのでは?自民党も裏金の金も寄付すれば白紙になるとの安易な考えでしょうね。国民をばかにしないでね。裏金も解決していないよ。裏金は規模的に組織的な犯行だからね。国民の税金を扱う資格はありません。
=+=+=+=+= 今の自民党 いや、政治家ですね 考えが甘すぎる。金払えば、国民は何も言わんだろ的な態度 これで終止符をつけようとする誠意の無い態度が国民を馬鹿にしている。金を払ってと言うなら私財を全て国庫に返還して一から出直すならまだしも総額で7億程度の返還で国民の怒りが収まると、考える事態 無能としか言いようがない。 国民の代表者が国民を騙し続けて 私服を肥やし、国民には高い税金を払え。 払わなければ、高い延滞金を取り 脱税なら逮捕なのに こんな茶番劇の5流か6流の 政治家に支払う税金など無い。政治家と言う肩書があるならまともな対応をすべき。
=+=+=+=+= 企業献金や団体献金も廃止にするべき。企業などと政治との癒着を無くす為。また、政治パーティーも廃止にするべき。政治にはお金がかかると言うが、今あるお金ですやるべきである。でないとお金の大切さや苦労がわからないイコール国民の・低所得者の気持ちや感覚がわからない。
=+=+=+=+= 高給取り議員になった事もなる事も無いけども、 先生先生言われてれば優越感に浸って、 自己保身第一になるのかね??
脱税して私腹を肥やしても刑務所に行くこともなければ、 大事な血税でエッフェル旅行を楽しんだ婆さん議員等。
感覚が麻痺するんだろうな、 国民から無慈悲に回収した税収は、 自分等が好きに動かせる金なんだと。 足りなければ、新たに何たら税とか増やせば良いんだしな。
=+=+=+=+= パーティ券は盗みをした金ではない。支持する人に活躍して欲しい、有り難い話が聞きたいと思って支払ったものだ。あくまで政治活動に使って欲しい。これは与野党問わず支援者の気持ちだろう。中には義理で買った人が居るのかも知れないが。支援者を無視して寄付などとんでもないと思う。
=+=+=+=+= 議員は性善説で方が作られており、抜け道だらけ、罰則無しである。 議員がパーティで企業献金をすると癒着から賄賂となるということで禁止が出されたが議員個人ではなく議員の事務所にだったらOKという不正をしない!させない!法ではなく抜け道を利用しようとする法になっている。 それで今回の裏金も一般社会では脱税だが議員は事務方のミスによる不記載でお咎め無し!また今回検察に立件されたのは裏金4000万以上の議員まで検察は何故議員にはこんなに対応がゆるすぎるのか不思議でならない。 税金で支払われた政党助成金が裏金になっている。それが明るみに出ると寄付とは…どこまで国民をバカにしているのか空いた口が塞がらない。現行法で寄付の形しか取れないなら早く現行法を部分改訂してでも脱税分の罰金含め返納という形で納めるべきだ。
=+=+=+=+= 裏金事件は終わっていない。
政治資金でいい思いした自称政治家の詐欺師に対してどんな処分が下ったのでしょうか?
本人がやらなければよかったと心から反省するような処分が下ったのでしょうか?
非常に中途半端。
また日本国民を欺こうとしています。
だからまた日本国民は怒るのです。
我々は生活を切り詰めながら税金を納めています。
ですが政治家は怠けており、国民を欺き私腹を肥やそうと知恵を絞る。
その腐った根性が許せないのがわからないのですか?
=+=+=+=+= 選挙で禊は済んだみたいなことを言ってる議員がいるらしい。 このヒトたちは、法を犯した意識がない。 裏金を寄付とか、そういったことではなく、法に従って処分されるべきだ。 検察は、政治家に対して簡単に不起訴相当とか甘いけど、自民党も理屈にならない理屈で誤魔化そうとしている。石破じゃ、やっぱりダメか。
=+=+=+=+= 税金から集めた党費から寄付とか国民を馬鹿にしているのか? 裏金議員は国会議員を辞任するのが最低ラインで、さらに私費から国税から追徴課税受ける以上を自主的に国庫に納めるのがスタートライン。 自民党の自分に甘いのは大惨敗の選挙でも変わりませんね。 もはや与党の資格なし、第三政党ぐらいがお似合いだとおもう。 自民党に寄付した大企業をしっかり監視しましょう。その企業が日本の諸悪の根源です。
=+=+=+=+= 裏金は大問題だけど、記事にあるようなこと言ってるうち、どのくらいが投票に行ってる?自民以外に投票してる? じみんにとうひょうしたり、投票にそもそも行かなかった奴らは権利を放棄してるんだから文句言う権利ないけど 俺は今まで棄権したことないし、今回も裏金作る政党以外に投票したけど、速報見てて「裏金作って国民を将来的にどん底に叩き落しても目先の利益誘導さえできればいい」って人が増えたのかなって残念てして
=+=+=+=+= 国民は、裏金議員がどんな処分をされても、決して許すつもりはない。 誰かを「批判すること」それ自体が目的だからだ。 議員に対する批判は、まさに日頃の生活に対する不満そのもの。 生活の不満は決して解消されるはずもなく、したがって批判も緩まることは無いのだ。 自民党が為すべきことは、処分をどうするかではなく、国民の意識をさっさと次のステージに変えることなのだ。 しかしどうも石破総理は、「それは国民に対する裏切り」だと感じている節がある。 国民は、議員の処分など実はどうでもいいのに、それが必要なのだと勘違いしている。哀れな総理だ。
=+=+=+=+= 居眠りは問題だな!血税の給料もらってるんだからね!寝なくていいように管理するのも仕事!激務だし頭フル回転しなければならないんだから7時間は寝る中で最高の結果を出すのも仕事!
=+=+=+=+= 自民党がちゃんと損切りできないから、エンドポイントの見えない状態になっちゃってます。 ちゃんと政治資金規正法を改正して、成否を問う解散総選挙をやれば、未来に向けた議論が出来るのに。 小出しにして、これで許してくれませんか?にしてるから、いつまでも終わらない。
そんなことしてる場合ではない。
=+=+=+=+= 何に使ったのかをハッキリ説明しない限り、何をしたってチャラにはならない。使途をハッキリさせると違法行為で有罪になるから、何とか逃げようとしているようにしか見えない。
=+=+=+=+= この事件は国民の心に傷をつけ、議員を信用できなくしてしまいました。もう、取りかえしは出来ません。裏金議員に政治は任せられません。よく考えてみたら、その裏金は税金でしょう。何で寄付ですか?返納ではないでしょうか?そして、期限がきたら、課徴金が課されますよ!何年前の裏金ですか?国民を馬鹿にしています。もう、ありえません。怒っています。
=+=+=+=+= もう通常通り該当者が裏金分の納税しかないですよ。延滞税含めて。国民と同じ扱いにしろということ。でないと選挙に当選したから、落選したから、党が寄付したからもうおとがめなしではあまりに国民と違いすぎる。いつまでたっても終らないですよ。岸田の時にきっちりやってればもう終わった問題。いつまで無駄な時間を費やすのか。
=+=+=+=+= もとは税金です。政治家のお金ではありません。税金に関する取り扱いをもっと厳しくしてほしいです。会社員なので、給料から天引きですが、明細を見るたびに悲しくなくなります。働く気が削がれます。
=+=+=+=+= 裏金議員さん達は、申告隠しで脱税したらどの様に罰せられるか、学校などに赴いて子供達の前で授業して説明して欲しいな。 警察も、その腰に付けてる手錠はちゃんと一般市民専用って書いてて欲しい。
=+=+=+=+= 少なくとも今自民党は、寄付して終わりだとはひと言も言ってないですが。 つっこむのが早過ぎませんかね。 これじゃ次に何かやろうと考えていてそれを実行したとしても嘘っぽく見えてしまいますね。 解決に結びつく行為だとは思いません。 解決したくないなら別ですが。 もしかしてただの不満の吐け口にしか考えてないのかもしれんが、そういうことしてると事態が思わぬ方向へ進んでしまってしっぺ返しになったり自爆してしまったりすることはまあまああることだからその辺ぐらいでやめといた方がいいですよ。
=+=+=+=+= 引用されてるポストをした人たちは、玉木さんに「不倫をしても謝罪すればおとがめなし」って非難したのかな? それはさて置き、今日18:23配信の「【本誌発】玉木雄一郎氏、街頭演説で「タダ乗り宿泊疑惑」の質問をスルー…「不倫はダメ」迫る女性に声を荒らげるスタッフも」記事読んでみ? 同じSmartFLASHでも石破さんに対してと玉木さんに対してでは、記事の造り方が大違い。
=+=+=+=+= お金を寄付するとか返金するとかの前に裏金議員全員が説明責任を果たすのが先決。 説明責任を行ってから、国民の判断を仰ぐのが本当の民主主義のやり方だと思うのですが、、、 自民党さん、いつまで与党のつもりでいるのですか? 多くの国民が自民党さんに嫌気や疑いの目を向けているのに、気付いていないみたいですね。
=+=+=+=+= 日本国民も、脱税は無くなりますね。 白紙領収者は菅も高市も稲田もみんなが認めていますし、裏金も同額を寄付すれば問題なし。 もちろん、発覚したからであって、発覚しなければ好き放題! それどころか、政治家は修正申告で済まし、一般庶民は脱税で告発されて刑事裁判! * こんな、戦前戦後を通じての特権階級の人間集団を容認し、小学校しか出ていないのに大金持ちになった人を「偉い人」と言ってきた、金でしか物事の価値を評価できない日本人の価値観。 それを、欧米社会の人々のように根底から変革することでしか、日本国民が幸せになれる時代は永遠に訪れることは無いでしょう。 今の日本国民が自民党政権下で歩まされている道は、北朝鮮並みの国への没落ですから。
=+=+=+=+= 本当にマスコミは日本人の民度を下げ続けている。日本人の民度は世界からリスペクトされている。それが、マスコミの影響によってどんどん貶められている。マスコミだけというのはマスコミに厳しいと言える。マスコミと一緒になって民度を下げ続けているのは左翼政党の政治家である。また、自民党内の親中派議員である。日本の良き伝統や文化が破壊され、日本人の麗しき大和心も破壊されてきている。さらに、大和魂という強くたくましい精神も破壊されてきている。武士道も同じく外国人の方が理解し、受け継ごうとしている。左翼主義者やマスコミが戦争犯罪人を声高に叫ぶ事により、日本人の全てを貶めている事に気付かない。日本を立て直すには保守派の政治家が日本国の舵取りをするしか方法がない。その為には靖国参拝を普通の事として受け入れる事が必要である。さらに、裏金問題を不記載問題として終了すべきである。左翼思想は日本を破壊するだけである。
=+=+=+=+= 裏金議員は追徴課税 脱税などもされなく 寄付とか国に戻せば何も無かった事になるなら 国の助成金騙し取っても 見つかれば国に戻せば 何もお咎め無いと解釈しても良いのですよね
=+=+=+=+= 寄付をして議員辞職するべきです。 今でも私は脱税だと思っていますが、議員にはあまい法律なのでしょう。 2度と議員にはなってもらいたくありません。 私は個人事業主ですから、税理士さんにお願いをして、真面目に納税しています。 納税がバカらしくなります。
=+=+=+=+= 与野党かぎらず普通にパ-券や企業の献金とかを収入としてだして、税金計算して全額払えばいいのでは?もちろん、嘘や捏造分の課税も一般と一緒の基準で追加課税してね。それで解決なのでは?
=+=+=+=+= 最近私の住んでいる地区の駅前でイルミネーション点灯のイベントがあり市長や市の財界人が挨拶がありそこに見たことがある人物がいました 裏金議員です 普通は自民党のパー券を買って自民党に寄付したつもりの財界はキックバックを怒ると考えますが仲良くしているやはり裏金でなく財界人の賄賂だと思います
=+=+=+=+= なんで石破政権がこれから頑張ろうとしているのにアンチ的なことをいうのですか?石破政権を降ろして野党にでも政権をやってもらうのですか?今の、この勢力図ではだれが首相になってもダメですね。そこを石破総理が頑張ろうとしているのだから、今は、Xデーなんて言わないで下さい。そんなこというなら、批判するあなたが日本の国を背負って良くしてください。批判ばかりするなと言いたい。
=+=+=+=+= 裏金ってのは実は表金なんだよ。 派閥の政治資金パーティー券を支援者や支援企業に売り捌いた政治資金であり、たまたまノルマ超過分を調達してきた議員の政治資金団体にキックバックして、その金額を会計処理しなかったので、政治資金規正法に問われたのです。 当然、誰かが会計責任者に指示していますが、それが不明確なのでいくつかの派閥の会計責任者が送検されただけで決着です。 盗みをしても云々の盗みの意味がわからなかったな。何を盗んだのだろう。 政治資金には税金が掛からないので、脱税でもなんでもないのに、何か盗んだのでしょうかね(笑)
=+=+=+=+= 誰の目にも明らかな良くない事をしたり 誰一人として喜ばない政策を立てたとしても 無茶苦茶な理論を押し通し 山のように批判が降り注いだとしても 国民が忘れる(呆れ果てる)まで無視し続け 選挙の時だけ採れたての魚くらい元気になるのが 政治家という生き物です。
=+=+=+=+= いやいや、だから多くのネット民がネット上でのみ文句垂れて投票に行かなかった結果でしょう。今回、投票率過半数ちょっとでも与野党交代寸前まで行ったのだから、7割は無理でも6割の有権者が投票に行ってれば、今頃文句言わなくても済んだかも。投票に行かなかった人は103万円の壁が無くなっても権利無し!
=+=+=+=+= ちょっと これはないでしょう 万引きして、バレたら返します だからチャラにしてと 言ってるようなもんでしょう このような方々が、国民の代表なんでしょうか? この方たちの選挙区の有権者は、よく考えて欲しいですね
=+=+=+=+= 日本は法治国家です。 疑惑自民党議員は検察が片っ端しから起訴して裁判で白黒付けるんだよ!税務署も何してる。国民なら絞り取れて国会議員はお咎めなし??? 法律が壁になるなら国会議員が作れば済む事。 法で裁くのが常識。 自民党や国会議員が裁くのでは無いと個人的見解ですが思います!其れも政治改革では無いの? 寄付などでお茶を濁す様な真似は要らない! 悪い子は留置場に入れて下さい! 留置場が政治家ばかりになったら面白いね!白いご飯では無く麦飯ダイエットして貰いましょうよ!!
=+=+=+=+= 衆議院銀議員の小沢一郎氏も、
《さすがにひどすぎる。寄付するから無罪放免、みんな早く忘れてちょうだいというだけのこと。政権与党だけ特別扱いというのでは、日本は法治国家として立ち行かない。全容解明と再捜査以外のけじめはあり得ない》(原文ママ)
立民の必殺ブーメランここでも炸裂させるのか
=+=+=+=+= 一般国民が脱税・万引きで返納すれば許されますか?自民党議員は国庫へ返納すればお咎めなし、納得いきません。勝手に都合の良い法律を作り、国民を馬鹿にしている。企業団体献金は廃止、国民から一人250円を徴収する代わりだったはず、誤魔化しが本当に上手ですね。
=+=+=+=+= 素晴らしい自民党の論理ですね ならば泥棒の犯罪の刑期も変わりますね 金をだまくらかして着服しても ごめんなさいの言葉もなく刑罰もなく 返せばお咎めなしにこれから窃盗の基準が変わるんですね。 裏金を当選させた地元の選挙民の方は容認したことになりますね
=+=+=+=+= 寄付案は酷いですね。この方式でやるなら批判している小沢氏、立民の安住氏、れいわの吉田氏、もちろん石破氏も外務大臣も不記載があるわけだから国会議員のほとんどが対象になるのではないか。
=+=+=+=+= 政治の記事を書くのはいいけど、総理を批判するのも結構。で、あなたはどうしたほうがいいと思いますか?どういう政策をすべきなんでしょうか?
テレビでは、放送法で中立が求められるが、記事はそうでなくてもいい。批判するなら誰でもできる。批判なんか聞いてもおもしろくもない。あなたは、どうお考えるのかを記事にしてほしい。
=+=+=+=+= こんな寄付が通用するなら、 今後も更に上手く裏金を稼いで、 バレなければヨシ、バレたら 表面的に謝罪会見でもして 寄付すれば無罪放免となりますね
手緩い政治資金規正法改正なぞ無意味。自民党はやはり与党であるためだけに存在している利権団体。 コレだけ議席を減らしても まだ解らないと見えるな。
下野させられなかったのは 本当に残念でかない。 自分たちが規正法改正を主導したと 自画自讃する & 裏金問題を貰い事故とか言ってる公明党も同じ。 何せ、裏金問題議員を推薦した事実は消えない。 規正法改正で自慢げに語る(設置されるはずの)第三者委員会とやらも、 寄付すれば、裏金も怪しい政治資金収支も不問になる訳ですね?
設置前からこんな状態だもの、第三者委員会の仕事に期待はするだけ無駄だろうな
=+=+=+=+= なんだかんだこじつけてでも政治家でいようとするんだな その昔ならそれが当たり前だったのだろうけど 俺たちには倍額以上のタバコ、ガソリンを乗せて消費税なんていうカツアゲもしといてさ 時代が違うというならあなた達も刷新してくれ!
=+=+=+=+= 何がなんでも不記載を窃盗犯罪にしたいみたいですがやるなら立憲民主党の安住氏含む国会議員の方々にもシッカリ対応するよう投稿して欲しいね!
=+=+=+=+= 政党交付金?選挙資金一人2000万円?議員給与。任期ごとの退職金。 いったいいくらつぎこんでるんでしょうね~ その他に企業献金、パーテイ券キックバック収入、これ以外にも副収入あるのかも。会食なんかも、国のお金を使ってないの? まじめな議員は、落ちると貧困だが、手広くやってる人は、楽々豪邸暮らし。この差はどこから生まれる? やっぱり。としか言えない。 裏金の疑惑も、返却すればおとがめなし? 不倫も、国の仕事をちゃんとやってれば不問?妻に謝ればいいの? なんかおかしくなってるよ日本。 そのうち、人を殺しても理由がちゃんとしてれば、無罪なんてことになるかも。
=+=+=+=+= 寄付ではない。 お金の流れからすれば納税すべきでしょう。 自民党は何もわかってないし反省してない。 過半数割れしてもなんか開き直っちゃてる感が出て危機感すら感じてないみたいだな。
=+=+=+=+= 別に自民党の肩を持つわけではないが、不記載は不適切ではあっても犯罪ではないのだから〝盗み〟に例えるのは間違っている。批判のためとはいえ、読者を誤認させる悪意に満ちた誘導記事であり不快に感じる。
=+=+=+=+= 寄付の原資はどこから出るんだ?
もちろん全員から徴収したリストと そいつらの支出記載のある収支報告書を 公表するのが大前提であり、 最低限して当然の報告
横領金も寄付という名の返金も税金 " 税金泥棒 " という言葉が昔からあるが ≒ こいつら政治屋 これは昔も今もこれからも変わらない 政治屋達が何があっても 絶対に変わろうとしないから
=+=+=+=+= 何かにつけ、寄付すれば済むと思っていやがる。 寄付だって私的な金銭消費行為であり、不当利得がなければ寄付もできなかったのだよ。 不当利得には返還義務があり、寄付でお茶を濁してはならない。
=+=+=+=+= 泥棒しても返せば良い。じゃあ刑務所はいらないね。もとはといえば不法に集めたカネでしょ。返せば良いってもんじゃない。今回の選挙で国民の怒りは沸騰している。表面上だけでは騙されない
=+=+=+=+= 自民党議員が犯罪を犯して、捕まらずに逃げ得出来る社会を作りました。 それを観た若者が、犯罪意識を無くして気軽に闇バイトに入るように なりました。 もう不法国家です。 それを作ったのが、自民党の裏金犯罪行為です。 それを理解してますか??
=+=+=+=+= 選挙中に2000万配るだの今回の寄付だのどうして自民党は次から次へと国民感情を逆なでする愚かなことばかり出来るんだろうか そんな政党が国民によりそったまともな政策を考えられるわけが無いだろう
=+=+=+=+= 裏金寄付案を石破が出したと思うのか?脊髄反射で的外れなトコ狙うなよ。 裏金議員張本人で構成される地下派閥長老会案だと考えりゃ判るだろ。 文句があるなら立憲・維新に電凸でもして懲罰動議を出させろ。 石破は長老会に逆らえなくても、独裁政権時代と違って野党は告発できる。 それが国会の役目だろ?
あとな、玉木も寝とったぞ?
叩きやすいからって石破叩きに夢中になるなよ。 そんなに自民独裁政権が良かったか? 石破政権は少なくとも野党と議論しないと予算一つ通らない。 これがどれくらい『当たり前』で 今までが異常だったか判らないのか?
マイナカード保険証登録したか?運転免許証にもするってよ。 いつ決まったかも知らんだろ日本国民
=+=+=+=+= 何をやっても国民の想いとかけ離れていることが、国民の理解を得られることだと思っているズレはいかんともしがたい。 自民のやることなすことが国民感情を逆撫でしますね。 金を返せば許されるとの考えがずれている。 しっかり法律で金の臭いを断たなければ無理です。あなた方は。
=+=+=+=+= 《なんかカッコよさげに見えるけど、自民党の金は元を辿れば企業・団体からの癒着したカネと税金が原資の政党助成金。ここで「寄付」した分は、財界におねだりするのでは?》
《一般人と同じ税務調査をするべき。追徴課税、重加算税を支払え!一般人も見逃すならしなくて良い。調子に乗るな。しかもこれ税金で寄付ちゃうん?舐めすぎ》
その自民党は安定多数をとると株価が上がるから、森加計桜がばれようが、裏金統一がばれようが、このように一定数支持者がいる。すなわち日本政治の癌は株主だ。 やつらは、自民党が何をしようと、どこまで腐りきっていようと、まるでゾンビみたいに自民党に投票してきた。目先の株価が上がるか下がるかだけが判断基準のようだ。 ここまでとんでもないことをやらかしてもまた自民党政権だ。株価が暴落せず、株主はほっとしていることだろう。このような「株主」がいる限り、日本政治の暗黒時代は続くのである。
=+=+=+=+= だって選挙に勝っちゃうんだから。 票を入れる人があれだけ入れるんだから。 どんな悪党でも、有権者に金を撒けば正義の人になるんだからさ。 困ったちゃんなのは有権者だよね。
=+=+=+=+= どんなに、何を言っても国民は自分達の都合良く自由にできる自民党に投票した人が多かったんですから、こんな裏金も自由自在 文句を言うなら自民党に1票入れなきゃ良かったのに。
=+=+=+=+= 関係議員らには不記載額を党に納めるよう求める方向のようです。 二階だの萩生田などが納めるわけないだろう。二階「俺は責任とって引退した」萩生田「選挙で皆さんの信任を得た!禊は済んだ」これで決まりだな。
=+=+=+=+= 何をしても叩かれるので有れば、寄付をして又叩かれば良いのでは。 何もしないよりは少しでも能登の為にでもなれば良いのでは。文句を言う人は何に対しても言う。
=+=+=+=+= 法的には検察が決め処分は終わった!残された課題は道義的責任だが衆院選にて多数の落選議員がでた!それでも当選した議員は国民が選んだからね!来年は参院選で裏金議員や統一教会議員を排除するのが日本国民の意志だよね!(^^)!
=+=+=+=+= どうして議員になると世の中の常識からズレてくるのでしょうね。 それ程の旨味があるということです。
国会議員になったら何をしても大丈夫なんですね。 当選するとみんなバンザイしますからね。
だから信用できないんです。
=+=+=+=+= 寄付は、裏金を返す方法のひとつに過ぎない。返すのは当たり前のこと。 脱税を申告し、延滞税を含めて納付。そして、法的処罰を受けて辞職が当たり前。
=+=+=+=+= 寄附は最低限の反省の1つとしてやるべきだが、反省を示したからって許されるわけではない。 万引き犯だって、金払うからとか、返すからとかでチャラになるわけじゃないのと一緒の話だよね。
=+=+=+=+= パー券はアホなゴマすり企業が出した金だからどうしようが関係ないが、裏金に血税が含まれるなら寄付ではなくて納税者に返せ!そもそも裏金議員自体を脱税で逮捕案件だ!こんなアホみたいな形で犯した罪は消されない。
=+=+=+=+= この一連の裏金問題は税務署も問題有るのではないかな? 政治資金パーティー含めホントに全く知らなかったのかな。
=+=+=+=+= 当時すでに立件されていた議員ら3人を除き、政治資金収支報告書への記載漏れや誤記載があったのは85人。
この内、政党支部に振り込まれた2000万?使ったのは何名ですか?
|
![]() |