( 233053 ) 2024/11/13 01:44:32 2 00 ソフトバンクG中間決算 純利益は1兆円超 世界的な株高背景に3年ぶりに黒字転換TBS NEWS DIG Powered by JNN 11/12(火) 18:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb9b1652e08c93036f1b9b1a0642bcbf3e0cdf9 |
( 233056 ) 2024/11/13 01:44:32 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
世界的な株高などを背景にソフトバンクグループの中間決算は、1兆円を超える最終黒字となりました。この期で黒字になるのは3年ぶりです。
ソフトバンクグループの今年4月から9月までの連結決算によりますと、純利益は1兆53億円で、この期としては2021年以来、3年ぶりに黒字になりました。
世界的な株高を背景に、傘下の「ビジョン・ファンド」が投資する企業の株価が上がったことなどが要因です。
決算会見で、後藤CFO=最高財務責任者は傘下のイギリスの半導体設計大手「アーム」について、「AI成長戦略の中の我々の生態系の中心」だと強調。
グループはオープンAIなどへの投資を加速させていますが、今後もAI革命をけん引する企業への投資に注力する姿勢を示しました。
TBSテレビ
|
( 233055 ) 2024/11/13 01:44:32 1 00 SBGが保有している株価の値上がりによって大きな利益を得ており、投資先企業の株価が好調であることが強調されています。 | ( 233057 ) 2024/11/13 01:44:32 0 00 =+=+=+=+= 事業の利益ではなくSBGが保有している膨大な株(投資先企業の株)が値上がりした結果がこれです。 事業の利益ではありません。 米国株はとんもない高値圏にへばりついたままで、今後はドル金利は下がり続けますから、SBGはこれからも大きな利益を得るでしょう
=+=+=+=+= 昨年に単純にアーム社を上場させた収益が上がったことと、アリババ株をほぼ手放したということでしょう。
さてこの先のアーム社からの定期収入はいくらになるのか?
今年、アメリカも日本も株価は過去最高を記録しており、機関投資家の大半は収益を大幅増となっている。
良い時があれば、悪い時があり、その影響を大きく受けるのが企業投資だ。
この先はどうなるのでしょうか?
=+=+=+=+= ソフトバンクという名前を知ったのは、パソコンプログラムの雑誌を出版する会社としてだった。そのころパソコンでプログラムすることに熱中していた時期だったので、頼りになるいい会社だと思っていた(ソフトクリエイトなんてのも、その頃渋谷で小さな店を開いていたんじゃなかったか)。それがYahooに資金を出したあたりから方向性が変わり、いまや完全に投資会社に成り下がってしまった。
それがいいのか悪いのかは難しいが、むかしのパソコン雑誌を思い出すと情けなく思ってしまうのは自分だけなのだろうか。
=+=+=+=+= SBCグループは今まであの手この手で税金をほとんど払ってないと聞いたことがある! もしそうであるなら、この機会にしっかり税金を徴収してほしい。 SBCに限らあず、大企業は税金をしっかり納めてもらいたいし、大企業に優遇するような税制対策や政策はやめてほしいと思います
=+=+=+=+= しかし時価総額はなかなかですな。 有利子負債が終わればもっと上がるだろうが、 そもそも日本の株式市場は世界と比べて本当に小さい。 トヨタが日本初の100兆円とかなる可能性はあるが、 まだまだ長い道のりだな。
=+=+=+=+= 株価=世間の評価かなって思います。
ソフトバンクの良い所ってクレームを丁寧に掬い
次に活かしている所なんか
とても評価できる部分だと感じる。
そんな至極
当たり前なことを当たり前に出来ない会社は
世の中にゴマンとある。
私はソフトバンクと利害関係は何も無いが
ソフトバンクの姿勢は小市民ながら
評価させてもらっている。
=+=+=+=+= 結局何屋なの?って言う感じも20年前からずっとそんな感じ。 そして赤字、ヤバイとかいろいろ言われながらもそういう時に株券刷ったり子会社上場とかカウント的にはセーフ?アウト?って言う感じで残って来ている感もまた。。
何て言うかファミコンゲームで不死身コマンドでステージ進行していく感じに思えてしまっていて全景としては解せない事の方が多い。。(去年だっけ?ウィワークとかその他3つくらい投資で赤字抱えてとかの乗り切り方がなんかピンチの時に真っ暗闇になって暫くしてハイ大丈夫wみたいになってる感じで。。。)
あとはその難解な状態を維持できるのは孫正義氏だけなのでは?と言う部分10年以上前から言われている懸念事項でもある感。。(確か外人の後継選ぼうとしてそこも頓挫していたような)
=+=+=+=+= ヤフコメの面白い所はソフトバンクが赤字との記事が出ると、孫さんの経営主張を得意気に批判し、黒字との記事が出ると投資の利益だから実際の利益ではないってコメントされる 同じ事が起きても別のコメントになる、それがヤフコメ
それにしても主なコメントを見ると
「ソフトバンクの利益が大きいなら、それをユーザーに還元すべきだという意見もあります」
とのこと 何でユーザーに還元しないといけないんだよって話 ヤフコメ民って共産主義が嫌いな方が多いが、主張は共産主義的で笑える
ヤフコメ民も還元して欲しいなら大企業や富裕層を讃えるコメントばかりすれば良いのにね 大企業・富裕層への誹謗中傷を繰り返してる方々に何故還元しないといけないのか・・・なおさら謎
=+=+=+=+= 社名がソフトバンクグループ株式会社と紛らわしいから、この記事がソフトバンクグループの子会社含めた連結の話なのか、ソフトバンクグループ株式会社のことなのか、ぱっとわからんのよね。 んで、投資会社と事業会社の数字を一緒にすると、事業会社は何やっても数字に営業ないから、報われんのよね。 ※数日前に、これも表現がややこしいが、ソフトバンクの中間決算もあったんよね。
=+=+=+=+= 今はどうなっているか知らないけど、ちょっと前は、有利子負債がやたら多くて、NTTなどとは、全然内容が違っていた。世界を覆う金融資本のおかげで、 投機企業に追い風が吹いているんでしょう。四季報見てないけど今でも危ない感じなのでしょうか?
=+=+=+=+= 孫さんは本当にすごい経営者で、ソフトバンクの成長をここまで導いた功績は大きいよね。でも、いつかは孫さんも引退する日がくるし、今のソフトバンクグループの強さが続くかどうかは「次」のリーダー次第だと思うんだ。二代目がちゃんと育たないと、これだけの巨大企業でも崩れてしまう可能性があるし、これまでの成功が逆に足かせになることも。孫さん自身がカリスマすぎて、次が育ちにくい環境になってないか心配だよ。今のうちに後継者をしっかり育てて、ビジョンファンドやAI戦略を次世代に引き継いでくれる体制を整えてほしい。
=+=+=+=+= SBGって単なる投資会社で、その時点での株の評価額やら、IPOの成否やらで利益が上下してるだけって感じ。しかも、何兆円規模で赤字になったり黒字になったり。この会社はいったいなにを生み出しているのだろう。。
=+=+=+=+= 孫さんのビジネスのやり方は好きじゃないけど投資家に対しては誠実だから株式持ってる。 出資者の期待に何十年も応え続けるというのは凄いと思う。
=+=+=+=+= なぜ 本日 後半 急速に値を下げたのだろうか? ありがたく 拾わせて はいただきましたが、これって大口が 安く 拾いタイガがために個人の狼狽売りを誘ってる しか思えない。
最初は悪い 決算が事前に漏れてるからという風に 邪推したが そういうこともなかったようだし これは明らかに 機関投資家が個人投資家をはめ込むような動きをしたとしか思えない!
こういうことを何度もやってると株式市場全体の信頼を損なう結果になるので きちんと 規制してほしい。
=+=+=+=+= 孫氏が「私の次を任せられるのは彼しかいない!」と連れて来たインド人副社長は、問題を起こした上に多額な賠償金を払わされてバイバイだし、「受講者の中から次の社長を選ぶ」と豪語して始めたソフトバンクアカデミアは自然消滅。 孫さんは稀代の経営者だが、自分が基準だから他人の物足りなさばかり目につくんだろうな。 ユニクロの柳井さんも全く一緒。 ソフトバンクとユニクロは、創業者二人が亡くなった後は茨の道だね。
=+=+=+=+= それだけの利益が出てるならユーザーに還元してよ
旧J-PHONEからのユーザーだけどSBになってからこれと言って使って良かったって思う事が皆無なんよ
他のキャリアも大して信用してないから使い続けてるけどどのキャリアも本当にユーザーへの還元とかはあった試しが無いと思ってる
=+=+=+=+= これから成長しそうな会社に賭けて、儲けた金で更に賭ける 負けたら、借金までして、また投資に賭ける 水原やジャンポケの斎藤とやってることは同じなんだよなw ただ会社としてなら許されるというねw ギャンブル依存症の会社の行く末は・・・ この世の中、どんなに凄い発明しようが、一番儲かるのは 結局は金をフンコロガシのように転がし、大きくすること。
=+=+=+=+= 証券会社の方のSBIはソフトバンクグループとして始まったのに本体のソフトバンクがリスク取りまくった投資を繰り返して危なっかしいからって随分前にソフトバンクグループから独立しているらしい。 株屋から見て危なっかしく見えるって相当だよな。
=+=+=+=+= まあ、要するに携帯電話会社じゃなく単なる投資会社 ヘッジファンドになっただけの会社。
円安と株高による利益だから、褒められたもんじゃない。 日本国の経常収支も過去最大の黒字だそうですが、その大半が投資や配当金による利益である一時所得に過ぎません。
モノづくり大国幻想はやめましょう。 もう日本はスイスと同じ投資立国になってるだけです。
行きつく先は金融関係のエリートだけが生き残り、ブルーカラーや低学歴の事務職や営業はリストラされるだけの世の中ですよ
=+=+=+=+= 日本にこうした企業が100社くらいあればいいのにね。可能なら30~40年前に戻りたいが、浮かれた時代だったし、その後の経済政策も失策だった。出た杭は完璧に打たれ、戻ることは永久にない。
=+=+=+=+= 株価の値動き的には、もはやアームとほぼ完全に連動しているからね。 9984はセクター的には半導体銘柄と同じ扱いで、ボラティリティも大きい。
=+=+=+=+= 結果出すときは出してますね。一安心。手持ちの債券償還までは頑張ってほしいです。とはいえ償還したら別のSBG債券に乗り換えるだけだろうな。
=+=+=+=+= 1兆円利益出しても2年連続赤字だったので税金を払わなくていいんだよね… リーマンショック時にトヨタも同様の事をやったがシステムを変える必要があるかと
=+=+=+=+= やはりあれこれケチっいるから1兆円を超えたのだと思います 例えば他所は乗り換えしたら1万ポイントとかをすぐもらえるのですが ソフトバンクの場合は3か月後からしかもPayPayで買い物をした額の30%(上限3000円)くらいをキャッシュバックするとかそんな感じのことをやっております また光回線事業でもずる賢いことをしております わざと繋がりにくくしてメッシュWifiを月額500円くらいのオプション料金を取って繋がりやすくするようなこともやっております (ついでに月額料金は他所の光回線より割高です) このようなせこいことの積み重ねをしたからこそ1兆円を超えたのだと思っております この1兆円はせこさが際立った1兆円だったと思った方がいいかもしれません
=+=+=+=+= 携帯についてコメントしてる人いますが勘違いしてますね。ソフトバンクではなくてソフトバンクグループなので、ほぼ投資会社です。 株持ってるので明日のストップ高期待してます!
=+=+=+=+= あくまでも、投資した所の 時価総額での話 株式評価が下がれば、泡となるし 逆に上がれば更なる増益 これを、投資家がどう見るかでしょうね
=+=+=+=+= 通信会社のSoftBankとソフトバンクグループの違いが分からない人や納税していないと思ってる人が多いね..
日本法人では三位の納税額で一位トヨタ自動車、二位NTT、三位ソフトバンクグループ。
の高額納税企業なんだけどね。
=+=+=+=+= 丁半博打みたいな経営になってるな まあ爆散するにしてもSBGだけならいいけどインフラに関わってるソフトバンクモバイルまで巻き込まないで欲しいな
=+=+=+=+= これまで投資の失敗も大きかったけど、こうやってキチンと利益を上げているのだから。 柳井さんや三木谷さんとは、やっぱり格が違うと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 儲けて景気の良い話を聞くのは大手企業の話ばかりです
国が大企業ばかり優遇している結果ですよね 羨ましい限りです
我々中小企業はジリ貧です
もっと中小企業と国民に目を向けて欲しい物です
中小企業潰しの最低賃金1500円 上げてあげたいけど現実は無理です
=+=+=+=+= かれこれ30年くらい保有しているが、そろそろ上場来高値を更新してくれ。いい時もどん底の時もひたすら孫さんを信じて持ち続けてる。投資した100万が4000万くらいにはなってるが、私もそろそろ定年近い。2億にはなってほしい。。
=+=+=+=+= 日本企業があのARMを所持している これはとんでもなく凄いことだ AIはGPUの天下ではあるが世界の組み込みはARMが握っているし、Maliもある
=+=+=+=+= 株の含み益を計算に入れるのいい加減やめたほうがいいのじゃ? こんなのダウのバブルがハジけたら途端に5兆円ぐらい赤字になっても不思議でない。
=+=+=+=+= SB に限らないが、儲かってる会社は仮に売上が無くなっても、何十年も社員を養える資産があるのだろう。 そんな事してるから日本の景気はいつまで経っても良くならないんだ。 内部留保って、爺婆のタンス預金と同じ意味だぞ? 孫さんならわかるだろ?
=+=+=+=+= プラスになるのもマイナスになるのも兆の単位。億ではなく、兆単位の話をしないといけない。有言実行の孫さんは凄すぎる。
=+=+=+=+= まあ投資事業が好転したのは評価できますけど、昔は未来を見てるような投資してたのに人並のセンスになっちゃいましたね。
=+=+=+=+= あまり孫さんの手腕は好きではない。本業で儲けてない。しかもサービス悪いで有名なソフトバンク。株式に頼るのは、良くない。
=+=+=+=+= 調べもせずに、ネットを鵜呑みにしてる人が未だにいっぱい居ますね。日本に納めてる法人税も相当な額ですよ。むしろ、聞きたいですよね。あなたは所得税いくら払ってるの?と。
=+=+=+=+= 株が上がれば利益が出ているだけでしょう、完全に馬口会社になりましたね。ただ絶対に最後には勝つのと潰れないですけどね...
=+=+=+=+= 税金払えという人が結構いる これがリテラシーの低さなんだと思った
マジで調べることもできない人の選挙権は剥奪して欲しい
=+=+=+=+= 配当金で儲かってるのか。 生業って感じじゃないんだよね。
儲かれば何でもいいんだろうけど、あまり感心はしない。
=+=+=+=+= 中間決算ですからかね。来年の本決算ではどうなってるのか不透明ですね。なにしろ本業が投資業ですから。
=+=+=+=+= ソフトバンクグループは投資会社。 ソフトバンクはモバイル会社。 別会社なのに混同している人が多すぎる。
=+=+=+=+= この会社の利益はジェットコースターのように上げ下げが激しい。今回業績が良くても次回は全くわからない。
=+=+=+=+= ソフトバンクグループの本業はベンチャーキャピタルを柱にした投資業であり電話会社では有りません。
=+=+=+=+= 赤字よりはいい。でも投資で黒字なら簡単に従業員に還元出来る?今年のボーナスはアップする?
=+=+=+=+= ソフトバンクは携帯会社でもヤフーの会社でも無く、投資会社です。そこを知らない方が多いのかなとコメント欄みて感じました。
=+=+=+=+= 明日にはソフトバンクグループの株価は上がるかな。あと、ソフトバンクの株も上がるかな。
=+=+=+=+= 赤字の時はぎゃーぎゃー騒いで、黒字になったら事業の黒字ではないと。ではどうしたら良い?
=+=+=+=+= 金利が高いのでソフトバンクグループの社債400万程買っていたが、コロナ禍の赤字決算に恐怖して、償還前に全部売却して、損害出した。アホなことしたよ。
=+=+=+=+= なんか、ついこないだは「孫はもう完全に終わった」って言われてたよね。 いくらなんでももう復活は絶望みたいな。 全然話違うじゃん。なんなん、マスメディアって?
=+=+=+=+= それでもたったの1兆円。イーロンマスク氏個人資産が8兆円増えたって。桁が違いすぎて日本もなんだかな。
=+=+=+=+= 「アーム」で儲けた金を日本の「ラピダス」に投資して欲しいところですね。 まぁ絶対しないと思いますが。
=+=+=+=+= 孫さんが、こうやって爆益を出したり、大赤字こいたりするから、投資はバクチと思われる…って、孫さんは半分以上バクチみたいな感じだけど…w
=+=+=+=+= 株で稼ぐのは景気に左右され過ぎるのでリスク高いと思うんだけどな
=+=+=+=+= 企業は大儲けしても従業員にはそれほどの恩恵はない。 というのが日本の企業風土。
=+=+=+=+= 携帯だの税金だの…
国の成長が止まっているのは、政治家のせいではないなではないか?
=+=+=+=+= でぃあ孫様 そりゃ、毎日一円以上お恵みくださる。 会社ですもの、ありがたやありがたや。 ポイント古事記より、愛を込めて。
=+=+=+=+= 一方で、額に汗して働くブルーカラー層が貧困している、これが理想的な社会とは思わないが・・・
=+=+=+=+= でも優秀な弁護士、会計士、税理士駆使して、税金はほとんど払わないんだろうなあ。
=+=+=+=+= 大博打に大成功 この利益に勝てる企業は日本ではでてこないだろうな
=+=+=+=+= 単なる株高に支えられた会社今までは大赤字。 毎年税金を払って欲しい。
=+=+=+=+= 現在 armの時間外取引株価は、2.975ドル下がってます。昨日から下がっりぱなしです。
=+=+=+=+= わけわからん外国人役員でなく日本国民のために法人税いっぱい払って下さい。お願いいたします。
=+=+=+=+= 浅いコメントがおおいな わからなければわからないでいいのに、なんで背伸びするのかな?
=+=+=+=+= 株価があがっただけ。結局、事業会社ではなく、投資会社なんだね。
=+=+=+=+= こんな投機会社をなぜ日経平均構成銘柄に採用しているのか、 理解に苦しむ。
=+=+=+=+= 中間決算ね。 アメリカ大統領が代わって為替がどうなるかはまだわからん。
=+=+=+=+= 今はAIでいくらでも儲けることができる。カネのあるところにカネが集まる。
=+=+=+=+= 法人税どのくらい収めるんですか? 国税との闘いが見れるのでしょうか?
=+=+=+=+= こんな企業に税金をたっぷり払ってもらい国民からは、少しにしてほしい!
=+=+=+=+= 巨額の黒字と赤字の連続です。俄には信じられませんね。
=+=+=+=+= いっぱいお金積んで、甲斐選手を残留させて下さい!お願いします!
=+=+=+=+= 莫大な利益は莫大な損失も有るから一喜一憂してはいられないよねぇ〜
=+=+=+=+= 投資会社は赤黒の行ったり来たりが不安定でそしてデカい
=+=+=+=+= この会社同じくらい赤字になるときもあるのはなぜ?
=+=+=+=+= そう言えば誰か言ってたなぁ。新規に優しく、既存に厳しいって。
=+=+=+=+= 本業じゃ無いわけね。 なら、簡単に兆円の赤字にもなるね。
=+=+=+=+= ソフバンGとソフバンの違いがわからないでコメントするのはやめよな。
=+=+=+=+= ソフトバンクは怖くて手が出せない。 孫さんの後釜居ないもん。
=+=+=+=+= SBG素晴らしい決算 ありがとう
by株主
=+=+=+=+= SBGは長くは持たんよ。ただの投資会社になってしまったし。
=+=+=+=+= 明日の株価
楽しみですよね .
=+=+=+=+= ちゃんと納税してほしい。 まだ一度も納税したことがないらしい
=+=+=+=+= 投資ファンドみたいなものでしょ。
=+=+=+=+= 粉飾じゃ無い証拠に現金を全部見せてください。
=+=+=+=+= 損正義って聞いた事がある。 保有株で取り返すとは‥
=+=+=+=+= 年齢見ながら売り時を考える株
=+=+=+=+= 1兆円の黒字かぁ
大谷さん10人分ですね
=+=+=+=+= でも税金は日本には納めておりません。SBではなくSBグループはね。
|
![]() |