( 233113 ) 2024/11/13 14:56:54 2 00 蓮舫氏「女性は仕事を失いかねないが、男性は政策のため頑張れとお咎めなし」世論にチクりスポニチアネックス 11/13(水) 12:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/26838b81f42a5a21543fc8277ae495f0c3c4e271 |
( 233116 ) 2024/11/13 14:56:54 0 00 蓮舫氏
前参院議員の蓮舫氏(56)が13日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「女性は仕事を失いかねないが、男性は政策のために頑張れとお咎めなし。すん、とする」と投稿した。
【写真あり】国民・玉木代表の不倫相手は元グラドル 現在は「ムチムチボディー」
SmartFLASHが11日に、玉木氏と香川県の高松市観光大使を務めるタレント小泉みゆきの不倫疑惑を報道。玉木氏は同日に緊急記者会見を開き、報道については「概ね事実です」と認め謝罪した。
小泉みゆきについて、高松市観光交流課は取材に対し「事実関係を確認中。解職するかどうかも含めてこれから検討する」と回答している。
インターネット上では玉木氏の不倫疑惑報道に対して「不倫より政策実現です」「玉木さん負けるな」「不倫より減税」という声があった。
|
( 233115 ) 2024/11/13 14:56:54 1 00 この会話の中では、玉木氏の不倫問題を巡る議論が中心となっており、その処遇や影響についてさまざまな意見が出されています。
全体として、倫理観や職責、社会的影響などについて幅広い視点から議論が展開されており、性別による差別を問題視する声も一部に挙がっています。
(まとめ) | ( 233117 ) 2024/11/13 14:56:54 0 00 =+=+=+=+= 聞くところによると、この観光大使に任命されているのは40人くらいいるとか。特に仕事があるわけではなく、任命されることで報酬があるわけでもない。「仕事を失う」ってほどの話ではないような気がするが。元々タレントとしての仕事もほぼなかったんじゃないかな?
=+=+=+=+= 例えば女優や女性芸能人或いは実業家などの中にも不倫をしても影響されない人がいる様に、男性女性ではなくその人が何かを期待されていたり、認める際の対応を間違えたりしなければ性差は関係ないと思うので、性別よりも寧ろ自身が逆風が吹いても吹き飛ばない様な確固たる地位を築いているか、或いは堅固な支持層を持ち多くの人から期待されているかという点に焦点を当てて考えた方が良いと思います。
=+=+=+=+= 蓮舫さんの言いたい事も分からないではないけど、高松市観光大使という対外的なイメージが重要視されるであろう立場の人間が不倫なんてしたらその職を追われてもしょうがないと思いますよ。 不貞行為で玉木夫人の権利を侵害したわけですし。 それと玉木氏との処分の差を比較して男女差別と絡めて論じるのは筋が違います。 観光大使の処分については高松市が決めることですし別組織の玉木氏は関係ありません。 同様に橋下徹氏が「玉木さんはこの女性の職を全力で守るべき」などと言うのも筋違いです。 寧ろ国会議員が一地方自治体の観光大使の任免について影響力を行使しようものならそれこそ大問題ですよ。 そもそもそんな事奥様が許さないでしょうけど、、、
=+=+=+=+= 今回の件は、性による差別ではなく置かれている立場の違いですよ。仮に男女が逆であった場合でも同じ結果になっていると思います。 女性差別と言うのであれば、他にもっとすることがあると思いますが。LGBTQがおかしな方向に推進されてしまって、女性トイレに性自認の男性が入ることが許容されるなど女性の権利が奪われています。このあたりは、蓮舫さんお得意の分野だったと思うのですが、何も行動してくれないんですよね。
=+=+=+=+= 玉木さんが代表を退いたとしても、注目されている103万円の壁は国民民主党の目玉政策だろうから、代表を交代してもその点の主張は変わらないでしょう。もしかしたら政策が実現されれば代表から身を引く可能性はあるよね。
女性議員でも海外視察でバッシングされたり不倫してた議員でも辞職した人もいれば、普通に議員続けてる人もいますよね。
お相手の女性観光大使は解任されてしまったようですが、そもそも期間限定的な役職だと思いますしイメージをアピールする立場でもある、妻子がある事を知らなかった訳ではないでしょう。またイベントで公に出向くときに心無い言葉を向けられる方が女性には厳しいと思う。
同じ表に出ることでも不倫だけどお前(玉木)のせいで愛人が仕事失ってんだから、少しは面倒見てやれよって言われる方がマシだと思うよ。代表を退かないならそういう陰口言われても耐えないとね。
=+=+=+=+= 不倫は犯罪ではないとは言え、個人間の賠償責任は生じるため、少なくとも「よいこと」ではないという認識でいる。 こうした失敗をした人を叩くのは社会的制裁と言って、その是非はともかく、法によらないものであるから、平等になどとするのは土台無理な話なのである。 ゆえに、同じ不倫であったとしても、人や状況等の様々な要因よって周囲の思惑も変わり、結果その制裁の度合いも変わる。 それを踏まえることなく発信したならば、もはやスタートラインにすら立てていない。 踏まえたとしても、今回の要因として男女の差が大きいものであると捉えたのならば、あまりに状況を分かっていないと言わざるを得ない。 男女の差はなく、ただ単にどれだけ需要がある人物であるかというだけの話である。
=+=+=+=+= フィフィさんが言っていたが、仕事内容が違うから男女差だけで考えるのは無意味だと。 その通りだと共感出来る。玉木は政治家で政策実現は国民の生活に大きく影響するが、女性は観光大使でイメージ重視で観光地のイメージアップが出来るかどうか。一度蓮舫氏とフィフィさんが対談されると面白いと思う。 地頭はフィフィさんに軍配が上がると思うが政策や世論にジェンダー問題など知識や持論をもって幅広く対談して欲しい。
=+=+=+=+= それは違うと思います。 こう言ってはなんですが何処ぞの田舎における観光大使のような代わりはいくらでもいるような人間と国会議員では立場の重みが全く違います。 これは男女の不平等とかそういう些末な問題ではなく、国会議員とはそれだけ使命と責任を背負った存在であるということです。 不逮捕特権がまさにその表れであり、不倫如きではその使命を妨げる理由にもなりません。有権者の一票とはそれだけの重みがあるということでもあります。
=+=+=+=+= 女性は妻子があると知って関係を持っていたので、玉木さんの奥さんから慰謝料請求されても仕方のない立場、ある意味では加害者なんですよね。それと仕事の件で言えば「観光大使」は、その地域のイメージアップを目的として魅力を発信するお仕事です。その観光大使が不倫行為をしていたとなると、その性質上、不適格としてクビになっても仕方ないように思うのですが。世間に広く周知されてしまいましたから、役目を果たすのは困難のように思います。
男性側は議員職、国民の党首として留まるようですが、賛否ありますよね。選挙前に分かってたら投票しなかったと言う人も多いでしょうし。現時点で職は失わなかったとしても、今後の政治活動に影響がないとは言えませんよね。信用・信頼、求心力が揺らいだのは間違いないでしょうし、まだ様子を見ない事には何とも言えません。
=+=+=+=+= 女性は仕事を失いかねない、とおっしゃるんですけども、これは「女性だから」なんだろうか? 無理を通せる政治家と、世間に揉まれる一般市民の地位の差なんだと思う。
仮に小泉氏と玉木氏のジェンダーを入れ替えて考えてみたら、これがジェンダー問題でないことはわかる。
元政治家、しかも女性のこの方から出た言葉であるのが残念です。今世間にあるジェンダー問題の解消には、的確に捉える理解力が必要だと思います。
=+=+=+=+= どんな錠でも開ける鍵 と どんな鍵でも開く錠 と考えるとしっくりくると思います
=+=+=+=+= 不倫のリスクは人や立場によって異なる。 たしかに、不条理なことだとは思います。 しかし、世の中とは不条理なものです。
私も、理想を言えば不条理は是正したい。 不倫を許さない世の中でも、不倫を許容する世の中でも、私はどちらでも構いませんが、いずれにせよ、万人に等しくあるべきです。 もし、誰かの不倫が許せないのなら、汎ゆる人の不倫を許してはいけない。 もし、誰かの不倫を許したいのなら、汎ゆる人の不倫を許容しなければいけない。 はずです。 本来は。
それが、公人だろうと、私人だろうと、芸人だろうと、女性だろうと、男性だろうと、立場や属性は関係ないはずなんです。
現実には、殆どの方はそんな判断はしません。 誰がやったかが重要になります。
せめて私個人は、万人に等しくありたいと思います。
因みに、不倫については、先述のとおりですので、汎ゆる不倫に対して、意見を持ちません。
=+=+=+=+= 玉木さんの対応は妻には気を配りケアをしているが、相手の女性に対する配慮やケアが全くない。相手の女性からすれば、愛する人からの裏切り行為であり、相当きつい状況に追い込まれている。当然、週刊誌などのメディアは接触を試みているので、近いうちに衝撃的な告発が週刊誌を賑わすことにことになり、新しい事実が出て来るような気がする。その時が、玉木さんにとって最大のピンチ。
=+=+=+=+= 男性だから女性だからじゃないと思います。103万円の壁突破という大事なことに国民の期待がかかっているから、頑張れということでしょう。それが適正かどうかは別として。例え玉木さんが女性でも同じだと思います。
=+=+=+=+= 蓮舫さんの言ってることは正論。にもかかわらずカウンターでディスられるのは本人の行跡や性格も大きいが、一私人となった今でも突っ込まれるのはヒールの外人プロレスラーキャラが定着しているからか?反面幼稚なナショナリズムの閉塞性も感じる。ただ、いい加減自身の政策を論理的かつ具体的に分かりやすく発信しないと政治家としての能力が無いことがアンチ以外にも強く認知されてしまうと思う。
=+=+=+=+= 政界に限らず身内に甘いのが日本社会ですからね。ただ、身内以外は厳しいのが日本社会ですね。党首続投を決めた国民民主党には蓮舫さん同様、社会は厳しい目を向けているかもしれません。
=+=+=+=+= 性別ではなく職業差別の方が近いかな?
ただ政治家もスキャンダルを握られて外国勢力の傀儡になるリスクが高いので、正直脇の甘い人間には就いて欲しくない、特に要職なんて。 そういう意味でお咎めなしは国民のためにならないから何かしらの罰は受けるべき。 もちろん国民のための政策は止めないようにね。
=+=+=+=+= 日本のことではないとはいえ、あの米ではあんなトランプですら再当選。つまり今この時代は清廉潔白なんて綺麗事より、何を成してくれるかのほうが求められている。それほど切羽詰まった世の中になってきている。不倫は正直当人らの問題の部分が大きいし、世の中の一般人は他人の不倫より、自分達の明日のほうが大事なわけです。
=+=+=+=+= 男性だから女性だからではなく、それぞれ個人がどういう立場で誰が判断するかって話なのにな。高松市と玉木氏には何の関係もないので、玉木氏の処分に口をはさむ理由がないでしょう。もし玉木氏が観光大使なら、高松市は当然解職を検討されたのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 不倫は倫理的に悪いことであるというのは前提として、言い方が難しいが国会議員は有権者の付託により代議士になるが、観光大使は県の要請によりなる仕事だから県が不適当だと感じれば職を解く判断をするのは当然。玉木氏が観光大使だったとしたら同じように解職になる可能性は高かったでしょうね。それは男女関係ないことです。 玉木氏も選挙区の有権者の多くから辞職するよう求められれば議員辞職することはあり得るのでは? それに相手の女性も大人なのだから、ばれたらこうなることくらいは想定できていたはずです。男だから女だからは論点ではない。ただ文句を言いたいだけの程度の低い発言だと思う。
=+=+=+=+= お咎めなしというのではなく 「辞めるならやることやってから辞めてくれ」ってトコでしょ
個人的には不倫は夫婦等の個人間の問題と思ってるからやることやってくれてるなら別に構わない 女性側だって依頼側が了承するのであれば大使を継続すると言っても全然問題とは思わない さすがに書類送検されるような事態になっていれば別だけど
=+=+=+=+= これは性別の問題ではなく、置かれている立場の違いだと思います。 仮に国民民主党の党首が女性で、高松の観光大使が男性であったとしても、結果は同じだと思います。
実際、男性でも不倫問題で国会を去った人は過去にも、宮崎謙介さんとか宮澤さんとか実例はあります。 彼らは今の玉木さんとは立場が違いました。玉木さんは国民の税金を減らして手取りを増やす、そのまさに中心人物であり替えがききません。一方で宮崎さんは育休中の不倫、宮澤さんは裏金議員という問題を抱えていた中でのスキャンダルでした。
=+=+=+=+= 仕方ない。 男女の差じゃなくて世の中での必要度が天と地ほどに差がある。
方や財務省に立ち向かい所得税の非課税枠を増やし国民の生活を楽にしようとする希代の勇者。 方や片田舎の観光大使くらいしか出番のない踊り子B。
どっちが今大切かは日の目を見るより明らか。
しかも事後対応も歴然とした差があった。
勇者は報道の数時間後に謝罪会見を開き責任の取り方を示し、踊り子は垢消しして雲隠れして責任を逃れようと必死。
国民がどちらの味方をするかは明白です。
=+=+=+=+= 女性の解職については 高松市と女性の間の契約内容から判断されるもの。 それ以上の論議は双方にて取り決めるもの ⇒女性の解職がおかしいと思うなら 高松市に申し出て頂くと良いです
男性の処遇については 議員規則や党規則に示されていなければ 辞職しなければならないことはない あくまで、本人の任意の世界 ⇒男性の処分がおかしいと思うなら 衆議院や所属政党制度に諮って頂くと良いです
尚、規則や契約がおかしいというのであれば 男性女性当事者ではなく、組織機関の問題です
少し世の中のたてつけを学ぶなり 冷静に分解するなり … それ、あなたの感想ですよね(笑)みたいな発信は 世直し気分とみせかけて 社会的制裁を超えており、不快です。
あなたの本質は『しばき隊』と何が違うの?
=+=+=+=+= 女性だからではなく、立場の差では? 仮に玉木が女性だったとしても「辞めるな」という声は高かったと思うけどね。 それだけ今国民の期待に沿う政策をやろうとしてるから。 それから親善大使というのはイメージがかなり大事。 これも女性だからという訳ではなく、男性だったとしてもクビになる可能性か高い。 何でもかんでも脊髄反射的に男女の性差の問題に結び付けるのは短絡的すぎ。
=+=+=+=+= これは女性も男性も関係ないだろ。 掲げた政策が国民の望んでいる、実行してほしい物が多いのと掲げた党の党首だったからでしょ。増税とか掲げてたらもっと辞職しろって騒がれていたはず。今回は不倫による辞職で政策がポシャるのと不倫は反省すれば目を瞑るので政策を実現して欲しいという期待を天秤にかけ、どちらかと言うと後者を選んだ国民が割と多いだけだと思う。そこに男性や女性といった性別は関係ないのでは。ってかそんな状態の国会はもっとがやばいと思うけど。
=+=+=+=+= 例えば宮崎謙介さんは不倫発覚で議員辞職を選択した。広瀬めぐみさんは不倫しても辞職していない。 蓮舫さんの発言は勿論一般に当て嵌まることではなく、飽くまでも仕事内容によっては依頼者側が契約を打ち切る等発言は男性女性とも珍しいことではなく良くあることだ。 蓮舫さんは玉木さんの件に触れるにしても、発信内容はよくよく考えたほうがいいと思う。
=+=+=+=+= またすぐ男性女性の話に持って行こうとする。。。 女性議員と男性の観光大使だったとしても結果は同じになるんでは? 要は観光大使はどうしてもイメージが大切だから切られやすいだけだと思う。 もっと言うと今回の女性だっていい大人だし相手が家庭持ちだってことくらいわかってたでしょう。100%被害者って事にはならないと思いますよ。
=+=+=+=+= 所属している団体が違うんだから処遇は違って当然だろ。 なんでそれを、女性とか、男性とか、そういう性差別の問題がさも根底にあるかのように言うのか。立場によっては、男が仕事を失って女性がお咎めなし、という例だっていくらでもあったろう。 男とか女とか関係ないんだよ。女が責任とらされて可哀そう、というんだったらその発想自体が差別そのもの。権利と責任はコインの裏表なんだか、女だって大人の責任をその団体において取らされるのは当然。同じ団体の中でその処遇に差があるのなら問題だが、今回はそもそも、違う。 まぁ、「責任」という概念を蓮舫氏が理解しているかどうかは知らないが。
=+=+=+=+= 蓮舫さんの言っている事が全て間違いだとは思いませんが、男女差というより職種だと思う。 人気商売、スポンサーが関わってくる芸能人(その人のキャラにもよりますが)であれば、こういったスキャンダルが発覚した時のリスクは大きいでしょ?例えば、男性側が芸能人で女性側が一般人の不倫だった場合は、男性の方が再起不能になるぐらいまで叩かれますよね? まぁ、個人的に不倫なんて当事者とその家族の問題なんだから周りがとやかく言う事ではないと思いますが… あと、お金の問題で有罪の判決を受けたのに、数年後、ちゃっかり政治の世界に戻ってきた、議員さんがいたと思うんですが…確かあの方は女性でしたよね?
=+=+=+=+= この意見はちょっとずれていて、玉木さんは需要があるんですよ。批判も多いかもしれんけど求めてる人もたくさんいる。玉木さんにしかできない仕事。
それに対してお相手のほうは、いくらでも代わりがいるんでしょう。需要と供給の話なんですよね。男女の問題じゃない。
逆に政治家が女性で、芸能人が男性だったら、男性側のみ芸能の仕事を失っていると思いますよ。イメージ商売だし。
=+=+=+=+= これは性別要因ではなく、職業要因じゃないかな。タレントは自らが商品でスポンサーありきで成り立つビジネスなので印象値は大事、政治家は公約実現させる能力が大事かと。政治家でもイメージが悪くなれば、選挙で国民から選ばれなくなることもあるので、いずれにしても印象ありきではありますが。
=+=+=+=+= これは男だから女だからの問題ではなく、 その時になんの仕事をしてるかの問題 話が違う 何でもかんでも男女差別捉えるこの人の方の考えが間違ってる 逆に女性が103万の壁問題をやっているのであれば、不倫の事など関係なくその仕事をさせて欲しいし、男性が普通のタレントさんなら、仕事がなくなる事もある
=+=+=+=+= 玉木氏の政策に期待するのは良いとしても、昔の不倫だっていうのならばまだしも、バレるまで何年も続けているような倫理観だけではなく危機管理能力に欠けた人に過剰とも言える期待をかける人が多いのには違和感を感じざるを得ない。でっち上げでも嵌められたわけでもない、自分からつけ込まれることをしているだけ。 本気で政策を進めようという覚悟があるなら、自分の身に弱みになるようなことは慎むのが当然のことだと思う。 第一、玉木氏の政策は玉木氏だけのものでなく国民民主のものであって、それが実現しそうだってのも玉木氏だからというよりは、与党が過半数割れして野党の協力が必要だからというのが大きい。
=+=+=+=+= 男性とか女性とか関係なく、単に期待感の違いじゃないですかね。 今回国民民主党が躍進したのは、政策に期待してたから。 今、玉木さんを貶める事で、政策実現が滞って欲しくないっていう思いがみな強いんじゃないかと思う。 俺もその1人だし。 禊がどうとかは、政策実現にかかってるし、もし中途半端な事に終われば、それこそ玉木さんは叩かれるんじゃないかな。 そもそも、男性だから許されたとか女性なら許されないとか、いつまでもそんな目線だから支持されないんじゃ? 相手を叩くより、良い政策を作る。 これが今回の選挙で示された民意だと思うが。
=+=+=+=+= 女性だから仕事を失うと言いたいのでしょうか?
もし玉木氏が女性だった場合でも政策の為にお咎めなしになっていたと思う
それだけ国民が政策に期待しているという事
不倫は当事者、関係者の問題だと思っているし不倫を理由に嫌う人がいても仕方ない事だと思う
不倫をしようが国民が政策を優先しただけ
また観光大使に関しては高松市が決める事、批判するなら高松市を批判する事なのでは?
=+=+=+=+= 蓮舫は批判しかしない、と言われますが・・・、と都知事選で演説しておられました。やっぱりそうでした。何でもかんでも(脊椎反射の様に)批判するのではなく、事の本質を見る広い視野があったらもっと多くの有権者が支援するのでしょうね。
=+=+=+=+= この件に関して男も女もない。 私が知りたいのは何でこのタイミングで誰がこの話をリークしたのかという事。 決選投票で協力しなければリークするぞと裏で脅されていたのでは? と考えてしまいます。 もしそうだったら玉木さんは不倫は悪い事だけれど脅しには負けなかった! 何回も言うが不倫は悪い事です。しかしそれを利用して言いなりにしようとする事は下衆の極みです。 玉木さんは政策を実現させてから、責任を取って辞めたらいい。その上で誰から脅されていたか発信して欲しいですね。
=+=+=+=+= ここまで騒ぎになってしまったら、大使なんぞ継続できないから本人が辞退するのでは? 大使といったって、軽い地元の名誉職みたいなもんで、ほぼほぼボランティアみたいな仕事だしね。
それに事務所も所属していないようだし、タレントとしての仕事はほとんどしてないようだから関係ないと思う。
=+=+=+=+= 「だから男も辞めるべきだ」ではなく「だから女も辞めなくていい」であるべきだ。
そもそも不倫なんてものはプライベートの話であって、本来当事者間で解決すべきことだ。外野がどうこう言うことではない。 しょうもないことをいちいちあげつらう週刊誌も問題だし、それに乗せられて野次馬的に怒った怒ったと騒いでる大衆も問題だ。
=+=+=+=+= この女性も政党の代表となり国民のために有効な政策を掲げて多くの国民から期待されるのなら仕事も失われないと思います。 この件は男女差別とは関係なく、政党代表で国民に期待されている人と一般市民に近い芸能人である為、結果的に大きな差が生まれたものではないでしょうか?
=+=+=+=+= 観光大使はダメでもきっと玉木さん推してる企業からはオファー殺到だろうし、 一躍時の人に知名度上がったから2ヵ月後くらいにはサンジャポファミリーになってるんじゃない?
元グラドルの彼女からすれば売名のつもりはなくても結果的にかなりのキャリアアップにになると思うわ
=+=+=+=+= 不貞行為をしたのは二人とも同じ 相手は高松市の観光大使であり、玉木さんは国民民主党の党員と立場が違う 観光大使を解雇するかは高松市が判断するんですよ 代表を降りるかは、国民民主党で決めることであり、国会議員を辞職するかは本人の判断です 状況が違うのは性別の違いじゃなくて、立場の違いです 逆の立場だったら、玉木さんは高松市の観光大使を解雇されるわけでしょ 「女性が職を失う」の一部分だけを見て食いついて文句を言う 本当に底が浅いと思います
=+=+=+=+= 相手女性の職業や、どうして今の仕事に就いたのかが報道されているが、それはどうでもいいことだ。103万円の壁突破を主張しているから、不倫ぐらいよいというのも違うだろう。むしろ、一部の世論が玉木経のようになっているのが気持ち悪い。 以前も不倫やパパ活で辞職した議員がいたし、今回は別というのは納得がいかない。
=+=+=+=+= 不倫は個人的問題で政治とは関係ない。 不倫については玉木さんは国民ではなく奥様に謝り倒して許しを請うしかない。 相手の女性は独身なんだろうか。 玉木さんが代表する国民民主党が主張する政策は国民の強い支持を得ている。 だから玉木さんには個人的問題は家庭で解決して、政策の実現に向けて頑張ってもらいたいという国民が多いのではないか? 一方の女性は解職するかどうかは香川県民の意向によるだろう。 香川県の観光を宣伝するのにふさわしいと思えば続投だし、そうでないということになれば解職ということだろう。男性女性は関係ないように思う。
=+=+=+=+= 石破さんだったら終わってると思いますよ。 玉木さんは、今まさに大きく国を変えようとしているから応援されているのであって、何もしていない党首であればもっと叩かれていると思います。 女性であっても、大事を成そうとしている方であれば、応援されると思いますよ。 何でわざわざ男女で分けて語るんだろう。
=+=+=+=+= 「不倫より政策実現です」「玉木さん負けるな」「不倫より減税」など言っているのは、自分の懐最優先で倫理観の無い輩ではないですかね。 こういった連中に限って、税金が原資である政活費からホテル代・デート代を支払っていたことが判明すると手のひら返したように批判し始めるのです。 そもそも、政活費だろうが歳費だろうが税金で飯を食っておきながら不倫はアウトでしょう。 まあ、蓮舫のように男女で物を語るのは、橋下の「玉木と国民民主党は不倫相手の職を守らなあかん」と同程度にズレまくっていると思うけど。
=+=+=+=+= 玉木を支持するのは手取りを増やしたいだけが目的の集団。ただ壁を取っ払うと税や社会保障費の支出が増え手取りは減ることにもなる。玉木はそんなことは分からず言わずに口先で対象の人を扇動しただけ。特定の人間だけが得するのは政治ではない。得すれば損する者が出る。
=+=+=+=+= 何を求められてるかの差であって女性か男性かではないと思うけどね。だって元グラドルのお相手ってPR大使だっけ?ならイメージを売る商売なわけだし。そこで男性だから女性だからと言う方向づけに持って行こうとするって言うのは蓮舫の思想の問題だと思うけどね。
=+=+=+=+= 不倫はいけないことです。 しかし玉木さんには多く政策面に期待出来るから国民民主党党首として頑張って欲しいという国民の声の方が多いから今後も役職に留まることが出来るのです。 不倫は男女同罪であり、どちらかが一方的に悪いというものではありません。 玉木さんが小泉さんの面倒を見る必要も筋合いもありません。 小泉さんは玉木さんの奥さん、家族から損害賠償、訴訟を受ける立場であることを忘れてはなりません。 このまま小泉さんを観光大使として雇用させれば高松市は吊るし上げられるでしょう。 単純に玉木さんには需要があり、小泉さんに需要がないだけです。
=+=+=+=+= ほとんどの納税者の懐に関わる立場と、言っちゃ悪いが代えの効くただの観光大使。 これを無理やり職業貴賤とか男女差別の話に持っていく方がどうかしてる。 玉木氏は壁を取っ払ってから何らかの処分を受ければ良いのであって、今ではない。
=+=+=+=+= 蓮舫さん、あなたが言うべき立場じゃないですよね。自分自身の行動や発言を振り返ってから、他人を批判するべきです。結局、言ってることとやってることが一致していないから、共感を得るのは難しい。玉木氏の不倫問題を取り上げる前に、自分の過去や発言に目を向けるべきだと思います。
=+=+=+=+= この件で玉木氏をおろしたら、選挙で投票した人の票が無意味になる。まずは政策を実現して、その後に進退を決めればいい。
誰のことを言っているかはわからないけど、政策に影響がある人ではないから、即時で排除されたって事でしょう。 性別は関係ないですよ。
=+=+=+=+= 初めて蓮舫氏の意見に賛同した。 103万は個人ではなく党の政策なんだから、玉木氏が議員辞職しても国民民主は粛々と進めれば良い。 自民党の不倫議員同様、さっさと議員辞職してこそ野党は与党の不祥事を追求できるし、103万の壁も堂々主張できる。
=+=+=+=+= 蓮舫は相変わらずズレてますね、 女性とか男性とかの問題じゃ無いでしょう。 不倫自体は良い事ではないし玉木さんに責任はあるが この程度の事で政治家がいちいち身を引いていられない。 重要な政策を抱えている政治家ならそれはもっと顕著で これが逆に男性タレントと女性政治家だとしてもそれは同じ事。 玉木さんの責任は次の選挙で有権者が判断すると思います。
=+=+=+=+= これは批判されても仕方がないと思うぞ。リスクは両方が背負うべき。 たっぷり手切れ金わたさないと、女性の方が開き直って、さらなる情報をリークすることも考えられる。 そして、国民民主は党首を変えても、政策を実現できるところを国民に見せるべき。それができない時点で、先のない政党だということかな。
=+=+=+=+= 政治家もイメージは大事だけれどタレントほどではないからね。 不倫がバレて観光大使が出来ますか? それに不倫の場合、相手の女性を許さないのは男性ではなく不倫された奥さんに同情している一般の女性の方なのでは? 蓮舫さんはいつもそうだけれど都合のいいときだけ女性差別と言いすぎだよ。
=+=+=+=+= 時と場合による。 男か女かという問題でない。それは蓮舫のただの被害妄想だと思う。
玉木さんの場合は、タイミング的に外からの変な意図や圧力を感じる。 玉木さんのやったことは許されることではないが、それ以上に許されない第三者からの圧力みたいなものがあるかもしれないから、そこまで非難されていないのだと思う。
=+=+=+=+= そういうことじゃないと思うけど。 観光大使なんてイメージが大事だし、地元の人も不倫で有名なった人に続けて欲しくないでしょ。 気にしないんなら解雇しなければいいけど、そういうイメージついちゃうからね。 政治家もイメージ大事だけど、減税掛かってるから国民にしてみれば不倫なんてどうでもいいのよ。 観光大使はクビになってもタレント自体を辞めさせられるわけじゃないんでしょ。
=+=+=+=+= 蓮舫は相変わらず考察が浅いね。 女性か男性かの問題ではないと思う。 観光大使か政治家かの問題でしょ。
観光大使は、ポスターに掲載されたりイベントなどに登場したりして、笑顔を振りまいて「この場所に来てください」とPRするのが仕事。 当然に清廉性が要求される。 不倫のイメージがついちゃったタレントでは広告効果が激減するのは明白だ。 だから「やめてください」と言われるのはある意味当然。
片や、政治家の場合は、(評価基準は人によるだろうが)政治手腕とプライベートは別物であって、ちゃんと仕事してくれるのならプライベートは問わない、という国民は数多くいる。
本件とは逆で、例えば男性観光大使と女性政治家の不倫だったとしても(具体例が思い浮かばないのが残念だが笑)、男性観光大使の方がやめることになるだろう。
=+=+=+=+= 本件は男女は関係ないのでは。仮に蓮舫さんが議員時代に、家族外の方と関係を持ち、その方が男性タレントでどこかの自治体のPRに関わっていたのなら、当然契約はなくなります。そもそもそういう契約内容のはずです。 今回の件は、国会議員のプライベートがどこまで仕事に関わるかの古くからの課題であり、それを放置してきたのは、もと職の蓮舫さん含めた責任です。 自民のヤマタクさん、民主の菅直人さん、他もろもろ。その場で反省パフォーマンスをして役職こそ退いて雲隠れしましたが、議員を辞めたわけでもない。 玉木さんが議員にふさわしいかどうかは有権者が決めること。党代表に相応しいかどうかは党員が決めること。 いちいち、蹴られたボールや、水に落ちた犬に飛びかかるから、結局ズレた論点しか追えない。 むしろ都知事候補になるくらいなのだから、現在の都政に毎日評論するくらいの専門性を持ってください。落ちたら無関心ですか?
=+=+=+=+= まぁ政治は支持率が物を言いますからね。 SNSでバズって政策が世間にどハマりしたのが要因で今は支持率がインフレ状態なので、多少の不祥事があっても民意が擁護してくれます。 ただし政治は水物です。 いつまで経っても103万の壁が具体的に進まないとか、不倫以外に国民民主の不祥事がスクープされたりすれば、あっという間にフワッとした民意が離れ、支持率なんて急降下します。 今は野党が乱立し選び放題なので、支持率が下がればマスコミも民衆も興味を失い泡沫政党に逆戻りです。
=+=+=+=+= そういう性別の話ではないですよ それぞれの仕事の話です これが逆に彼女が政治家なら辞めてはいないですよね 逆に玉木さんが観光大使なら辞めるか変えると思いますよ 観光大使なんて自分のことじゃなくてそこを代表してアピールする立場なのだからクリーンな人が適任なのは仕方ないですよ
=+=+=+=+= 日頃の人望というやつも加味されるんでしょうね。 周りに敵ばっかり作ってる仕分けマニアの方なら辞職が叫ばれていたかもしれませんね。
観光大使の解除はするべきでないと思う。
=+=+=+=+= この件でジェンダー論に持ってくる人ってズレてると言うか視座が低い印象を持ちます。
どちらも社会的に印象悪いことをしているわけですが、玉木氏は人間性というより政策を評価している方が多いから替えが効きにくく応援されてるだけの事。
女性の方はルックスだとか、印象を商売にしているお仕事になるから失職の可能性が出てくると言うだけの話でしかありません。
=+=+=+=+= 違うと思いますけど。 相手方は観光大使を降ろされたらしいですが、それこそイメージ商売ですからね。イメージが悪くなれば降ろされるのは当然でしょう。 一方、政治家もイメージはありますけど必要なのは政策と実行力。良くないけど致命的ではないですよね。 職業の違いというだけの話です。男女逆だったとしても結果は同じ。ジェンダーは関係ありません。
=+=+=+=+= 観光大使とかはイメージだけで商売してる訳だから仕方ないかな。政治家は実際にはイメージも大事なんだけど具体的なミッションがあるからね。そこは仕事の中身的に影響も違うよ。政治家同士なら比較も出来たけどね。
=+=+=+=+= 政治家じゃなくて芸能人でも活動自粛したりしていませんかね。公人たる者が何のお咎めも無しで、それで良いのですかね。例えば石破さんや森山さんが不倫した話があったとすれば、世論としてはそのままどうぞとなりますかね。
=+=+=+=+= 今回のようなイメージありきの仕事がなくなるのは仕方ない。とはいえ、女性の不倫の方がバッシングされやすいのはおかしな話だ。妊娠などのリスクもあるが、今は特定できるのだから男女で異なる話でもない。正論だろう。
=+=+=+=+= 不倫に男女もくそもない。そもそも個人的なことでしょ。本人とその配偶者の間の話じゃん。 蓮舫さんは立憲民主党の議員だった時、103万円の壁を玉木さんみたいにここまで本気でぶち破ろうとした? 世論の態度が異なるのは、男女の違いではなく、本気で仕事してくれそうな期待があるかないか、じゃないかな。
=+=+=+=+= 職にもよるのでは? 男性でもイメージ重視な芸能人やタレントなら仕事を失うでしょうし(起こした内容は違うが某芸人であったり某声優であったり。)、女性でもそれこそ大臣とかなら『仕事で国民の暮らしをいい方向にもっていくなら』頑張れとなるでしょうよ。 不倫なんか所詮家族間で話すべき問題ですからな。今回の場合奥さんがビンタかまして「これで許す」と言えばそれまでですし、傷つけられた慰謝料何百万とか何千万で離婚というならそれもまたそれまで。謝罪ひとつで許すならそれもまた一つの解決。他人が口出すことじゃあないです。
政治家なんて国民のために尽くしてなんぼ。 国民の不興を買うだけの政治家と私生活に問題があろうと一般国民のために働く政治家なら後者に投票しますよ。
=+=+=+=+= まぁ蓮舫は同僚だった、山尾志桜里さんがなんだかんだ議員引退してるのを言っているんだけど、やっぱり、そうなった時に、有権者に必要って思われてるかどうか、有権者に支持されていれば残れたんで、国民にアピール出来ていたかは大きいだろう
=+=+=+=+= 性別の問題ではないかと。玉木代表とご相手女性、立場が逆だったら玉木観光大使が解任されると思いますよ。観光大使はイメージ稼業なので、イメージが悪くなったらその役割を果たせない。仕方ないことです。 一方で玉木代表が無傷化と言えばそんなことはありません。件の政策実現が幻となったら、玉木さんの議員生命も無い、背水の陣ということです。
=+=+=+=+= 女性議員がどこかの観光大使をしている男性と不倫をしていたとして、男性はお咎めなしで女性だけ仕事を失う、ことになりますか?なりませんよね。 つまり今回の差は性別ではなく立場や仕事の性質の問題です。
問題の本質を見誤る人は政治家に向いていません。
=+=+=+=+= いやいやこれは性別の問題ではない。
観光大使が不倫というのがイメージ悪すぎるのであって、 男性が観光大使であっても契約打ち切りになる可能性は十分あると思う。
=+=+=+=+= 性差別の話にすり替えてるけど、根本的に違う。 玉木は民主党内で許されたから継続している 女は所属事務所や取引先から解約された。 なんで玉木側の処分に合わせて、事務所や市による処分を同等に合わせねばならないのか。これは経済活動の自由に反すると思う。
=+=+=+=+= 女性と男性ではなく、タレントと政治家の違いでしょう タレントはマイナスイメージが付けば仕事がなくなる 政治家はマイナスイメージが付けば選挙で当選しなくなる その違いです
それに不倫はお互い承知の上でしょう バレたらどうなるか予想くらいつくでしょうし、この件で女性がかわいそうみたいな話はおかしいです
=+=+=+=+= 元議員だけど今は一般人の口まで借りるあたり、あっさり逃げ切り勝ちになるのが悔しくてたまらない人達がいるのでしょう。 そもそも不倫ネタで、批判攻撃できる政党やマスコミなんているんですかね。 表に出てないだけで、どこもお抱えの誰かが脛にキズ、本気で探せば確実にホコリが出てくるネタ。 必死にスキャンダルを探しているところに、ネタを持ち込まれて飛びついたと思いますが一時の飯の種にしかならないネタ。 そのうちヤバいと思った仕掛人が逃げて梯子を外される前に「このままでは減税も潰したことにされてしまう。打ち方やめ~い」退却することお勧めします。 あと、玉木さんは奥様に土下座して「次はないからね」を言ってもらえば、一時の恥と引き換えに逃げ切り勝ち完了。
というと、「私達は減税諦めます」と言いながら「うーん」を押すのでしょうな。 (~o~)
=+=+=+=+= 一方は地方の観光大使。他方は衆議院でキャスティングボートを握る政党の代表。どっちが優先なのかは明らか。 どっちが男でどっちが女??そんなもんどっちでもいいです。 例えば、男性アイドル崩れと女性政治家だったら、仕事を失うのは男性だろうな。国民の生命 財産に対する影響の大きさが桁違いなんだから当たり前。
=+=+=+=+= 性の違いと立場の違いを混同して、言ってることが怪しくなるから、現に存在している性差別さえも怪しい目で見られてしまう。
蓮舫氏は、この発言については責任を取るべきだと思います。
=+=+=+=+= なんで単純に男女で括るんだろうこの人は。個別の事案でしょこんなの。玉木さんいなくなったら我々減税の夢が崩れる上、増税されるんだぞ。
男性ってだけで強いという偏見があるんでしょうが、日本の自殺は男性の方が多いんですよ。
=+=+=+=+= 財務省と自民党独裁に風穴を空けてくれそうな玉木さんだからスキャンダルに負けずに頑張ってくれという世論の声があるという事。 これを逃したら今後も国民は搾取され続けるかもしれない。 不倫はいけないが、今は玉木さんに頑張ってもらうしかない。
=+=+=+=+= 性別は関係ないと思う。 仮に玉木さんが女性であれば、同じように相手の男性が割を食ったと思う。 単純にこの手の問題は弱い方にしわ寄せがいく。 それが良いか、悪いかの評価はある。 でも、女性差別とか言う問題ではない。 弱い方割を食うが。
=+=+=+=+= 批判覚悟で書きます。 国益を考えるなら、玉木さんが辞職したら公約で掲げた政策を実現できなくなり、日本にとって大きな損失になる可能性があります。 相手の女性の職が失われても、大した損失になりません。
1国民としても減税を進めてくれる政治家に辞められて増税地獄になってもらいたくない。 元グラビアが辞めさせられたところで、自分には何の影響もないです。
もちろん不倫を擁護するつもりは全くありません。
=+=+=+=+= ここは男の器量の見せ場です。 玉木さんは観光大使を庇って守り、生活まで面倒見てあげよう。 見つからなければ今でもこっそり会っていたんでしょう? 結局はパパ活してた吉川元議員と変わらんのに辞めないのはね…。その辺りのさじ加減が分からないな〜期待されているのは分かるけど。
=+=+=+=+= 性別関係ないと思う。男が観光大使なら降ろされなかったとでも?不倫した女だけ可哀想みたいなのもおかしい、既婚男性と知っていて不倫した女は普通に悪い。奥さんに訴えられてもおかしくない
=+=+=+=+= 同じ二重国籍問題、同じ女性でもいつまでも蓮舫は非難され続けてるけど、小野田議員は言われてないよね、それと同じで政策や仕事が出来ればある程度の個人の失態をしても擁護する人は多くなると思います。それだけのこと
=+=+=+=+= これを「男性だから、女性だから」と男尊女卑問題にすり替えるのは大問題
キャスティングボードを握った政治家だから見逃されてしまっているのでそれが問題。 立場はそのままに男女逆にしても政治家の方が優遇されてしまうでしょ
=+=+=+=+= 解職かどうか検討すると言ってるのは市の観光交流課で有権者が辞めろとは言ってないよね。男だから女だからじゃないよ。これ玉木氏の方が観光大使だったら逆になるでしょ?観光大使はイメージが大切なんだから。
=+=+=+=+= 不倫は当事者の問題、政治は国民全体の問題。前者は基本的に周りが口を出す問題ではないが、後者は口を出すべき問題。 男女の性差の問題は、当事者がどうこうではなく、女性をクビにする雇い主(依頼主)の思考の問題と思うけどね。
|
![]() |