( 233352 )  2024/11/14 01:13:15  
00

=+=+=+=+= 

何がいいかどうかは、有権者が選べばいいのでは。個人的には反対の方もいるかもしれませんが、プロジェクトマッピングや噴水!?にたくさんお金を使うことには反対です。そんな都議会になることを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

記事に対して苦言です。 

政策論争より人物批判に偏りがちな記事に嫌気がします。例えばメッキが剥がれたとか。 

正直なんの参考にもならないし意味が無いと思います。政策などの評価や情報ならまだしも、石丸さんはこれから新しい行動を起こすと言ってるだけで、他政治家の反応を利用した憶測の増幅は正直飽きました。 

ハッキリ言います、感想や憶測じゃ無く情報をください。よろしくお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

先の都知事選でのネット戦略が今現在の兵庫県知事選へと繋がり今までにない盛り上がりを見せている。 

多くの国民が偏ったオールドメディアの発信する情報を疑い自ら調べ判断する時代へと変化し始めた。 

もはやネット記事のネガキャンなど恐れることはない! 

石丸伸二のこれからに期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

やらせてあげればいいんじゃないですか?何も「出る前から批判」しなくてもいいと思いますよ。 

 出て、その「中身」があるかどうか?で、その後に「意見」は出るのかもしれないと思います。 

 日本としては、何かをはじめる方を大切にして欲しいと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党の玉木代表の記事と関連して、政治家のネガティブな記事には利権が絡んでいると勘繰ってしまうようになりました。 

この記事もFlash…。 

ネガティヴキャンペーンはうんざりなので、本質をつく記事を書いてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

私の中では この人への関心は去ってしまいました。今は、どうでもいい人 という感じです。私は将来また都知事選などの立候補されても石丸さんへ票を入れる事はありませんが、周りにどう言われようが自由に挑戦されたら良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石丸さん、国民の玉木さん、維新の吉村さん、橋下徹さん、安野さん、この人達が表、裏で、タッグを組んで新しい世界を作って欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

メッキが剥がれるなどの表現はちょっと悪意がある。 

石丸氏は、新党をつくり心ある人を募り、来年の東京都議選を目指す。 

石丸氏本人は4年後の都知事選に再チャレンジかということで、日本の政治が変わるきっかけになればいいなあと思う次第。 

 

=+=+=+=+= 

メッキが剥がれているかどうかは 

選挙でわかりますから。 

 

あらゆる手を使って目標を達成しようとする姿勢は良いかと思います。 

 

それで彼の言う政治のエンタメ化が進むのであれば投票率も上がるでしょうから。 

 

次の都知事選を待たずして 

いま動くのは面白い。 

 

残念なのは 

インボイスについての発言。 

インボイス廃止については 

今更ですかと言っていた。 

確かにコストはかかっているが 

廃止にすればコスト以上に利は必ずあるはずだが。 

有る物を観て適切に割り振ることには優秀。 

インボイスの件は少し注視してみよう。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院選で広島1区から出るような事をほのめかしていたが、本当に広島1区から出馬していたなら、当落関係なくこの人を応援する。 

けどできるはずがないのよね。 

広島1区に出馬するなら命がけだし、広島県民は少なくともこの方支持してないし。安芸高田市市民の方も、その後の市長選では中立派の藤本氏が当選した。石丸体制を貫いた熊高さんは落選。確か2000票以上差があったのでは?(2000票?僅差?と思われるが、全12000票ですから) 

確かにユーチューブの切り抜き動画が痛快だった。市議会は悪党の巣窟みたいな感じだったもんなぁ。それをぶった切る石丸氏。そりゃぁ動画としては受けるわな。実際市政は議会と完全対立で、何にも前に進んでないし。 

都民の方、まだ(究極の選択ではあるが)ゆりこさんでよかったと思うよ? 

 

 

=+=+=+=+= 

この前の都知事選、この人に投票しました。 

でも今となってはそれを心底後悔し、落選したことにホッとしています。 

何か具体的に都民のために実行したい政策があるわけでもない、とりあえず自身の欲を満たし、注目を浴びたいだけのスタンドプレーに一瞬たりとも惑わされたことを恥じる今日この頃。 

新党だかなんだか知らないが、都民国民がばたではないことを、徹底的に知らしめてやりたい。 

 

=+=+=+=+= 

日本国内の都道府県単位の自治体では、間違いなく一番裕福で、行政サービスも充実しているだろう都民が、一体これ以上何を望むのか?プロジェクションマッピングなんて先進国の首都としては、インバウンドの事も考えると悪くないと思うんだけど、そういった事をやめて地方に分配してくれるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

ネガキャン 

流行語大賞にノミネートして欲しい 

確かにブーム的に都知事選で盛り上がったし、安芸高田市での実績… 

では何かマイナスはあったか? 

みどりのたぬきはバラマキやプロジェクションマッピング、ソーラーパネル等々 

私腹を肥やさんがばかりの一部の既得権益を優遇する行為 

マイナスではないのか? 

プラスにするのが政治だと思っていたが、マイナスが少ない方がマシとなる選択肢の無さが日本を象徴している 

自分は石丸さんの方がマシだと今でも思います 

 

=+=+=+=+= 

SNSで反対の声の方が多いような印象を与えるタイトルだが、実態とは異なる方向に世論を誘導しようという意図を感じる。SNSをよく使用する世代ではむしろ石丸氏に何かを期待する人のほうが多いと思う。元アイドルへの対応に批判が集まったこともあったが、その時にメッキが剥がれたのはむしろ元アイドルの方だった。このことはそのアイドルの名前でエゴサをして見ると分かるはずである。この雑誌はSmartと銘打っているが、中身はアンチ石丸の旧メディアなのだと感じる。 

 

=+=+=+=+= 

現状は吉村知事との合流はないかな 

以前リハックで石丸さんと吉村知事が共演した時にこの話しになったが石丸さんが地域政党作ってお互いが東京と大阪それぞれの場所で医療保険改革や選挙権年齢引き下げなどの共通目標に向かって改善する動きをやればいいと 

アンチにはこういった内容も把握しないで偏ったお決まりメディアの内容にただ踊らされてるだけでしょう 

別に失敗したっていいんじゃないの? 

何かを変えるためには動いて攻めるしかないしね。何も動かないで文句ばっか言ってる人達よりよっぽどいいんじゃないのかな 

 

=+=+=+=+= 

新しいものにいつも批判がでるのは、当たり前かもしれないが、残念。 

過剰な期待、利己的な期待は、どうかと思うけど、現状を満足している人が、どれだけいるだろ? 

少し、ワクワクしたり、興味持つ人が、増えるだけでも今よりも前進なきがする。 

 

=+=+=+=+= 

FLASHの記事はかなり批判的だけど、東京都知事選において20代~40代での支持率は小池百合子よりも高かったというデータもある。それ以外の世代の人はおもしろくない人物なのだろうが、東国原さんや橋下さんまで期待しているのなら、今後それ以外の世代の支持率増加もあり得る。週刊誌なら石丸氏の実績を自分で調べた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

都知事選時での政策はとても丁寧に語っていますよ。 

何種類かに分けながら、その一つ一つを細かなワードにて表現してます。 

深掘りせず、切り抜きだけの評価はおやめ頂きたいです。 

まあ、ここであれこれ申し上げても 

これまでDeathマスメディア経由で出来上がってしまっている 

石丸さんデメリットイメージは払拭できないと思いますが...。 

しかし、アンチさん方々含めお伝えしたいのですが、 

石丸さんてかなり面白いですよ! 

もう少し、過去からのSNSを等含め、色々と深掘ってみて欲しいです。 

安芸高田市長時代や市長退任後の動静等、 

ReHAC絡みや、その他のメディア出演時等など。 

これまでと違う、石丸さんが見られますよ!! 

先入観ほど残念なものはありませんと思いますので、 

お気持ちはわかりますが是非是非!!! 

 

=+=+=+=+= 

「政策を語ったことがない」というワンパターンな批判が良くありますけど、かといって別に石丸さんの政策が聞きたいわけではないんですよね。 

もう石丸と聞くだけで生理的にムリ&脊髄反射で文句言っちゃうような人が多い印象です。 

 

既存の政党と既存の政治に満足しているなら、引き続きそちらを応援していてくださればそれで結構ですので、新たな政治の動きに期待する人々の邪魔はしないでください。 

 

=+=+=+=+= 

自分もこの人はすごく苦手だが、Twitterでトレンドとなる意見は別に世論全体ではないので皆そう思ってるわけではないのは注意が必要。 

今日の昼間に石丸新党のニュースが出た時喜びのコメントばっかり上位にあって怖かった。今は逆転の内容が上位にあるがどういう仕組みなのだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

がんばってほしいけど無理だよ。 

民衆の多くが、メディアと切り抜き動画の印象操作でもう石丸イメージをネガティブに固めちゃってるもん。 

そこを上手く使える人、なんならそこを上手く使えるだけのインフルエンサーでも立ててブレーンとして裏方に回った方がまだ自分の思う政策実現に近付けると思う。 

 

=+=+=+=+= 

この見出しが最初から潰そうとしているのが丸わかり。今までの国会議員の年収は4500万円というあり得ない高級取りで利得もあるし、国民より、不動産屋や、金融機関、広告会社、マスコミの都合聞いて政治というか利益誘導してきたので、国民や都民のための政治家石丸伸二が出てきて不都合なんだよ。 

トランプ候補、次期大統領を叩いてたのも、自分たちの利益がなくなるからです。600万人の不法移民、果てしない軍事費、みんな軍事産業やカルテルの利益なので一般国民は税金取られ、インフレで金取られ命の危険、破産の危険に晒されている。日本も川口市のクルド人に対してきちんと対処しないとどんどん権力を持って威嚇してくると思う、都税はプロジェクションマッピングという大画面動画に45億円も払いたくない。高校、中学にエアコンを入れるのが先です。 

 

=+=+=+=+= 

出る杭は打たれるというが、まさにそのような構図になっていないだろうか。 

政治家の中には真の政治家と政治屋の2種類がいると思う。 

公益を考え本来の政治をする人が真の「政治家」であり、自己や自分の組織のために政治をする人が「政治屋」である。彼は常に公益を考え、既得権者による政治の矛盾を正し、これら政治屋と戦っているように思える。 

 

今の政党政治は既存勢力やしがらみが多く、自身や特定集団の既得権を守るために彼のような政治家は往々にして潰されるが、彼は、政治手腕だけではなく、今の時代に沿った戦い方も知っている。 

今の既得権者による支配、メディアによる世論誘導などを断ち切れる、強力な政治家に期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

差し当たって都民は困っていないので、大変困っている国政に出た方が良いのではないですか?そちらより敷居が低いからといって、ご自分の売名に東京都を使わないでいただきたい。。ご自身の目的の一つである、地方予算を増やす事ができるのも国政かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民やだ、立憲やだ、石丸やだ…やだやだいう人はもう日本から出ていけばいい。もしくは自分で新党立ち上げてみたら? 

私は石丸氏応援です。既存政党ではできない何かを変えてくれると期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

この記者は石丸さんを如何に貶めるかを 

考えてるようですね。 

自慢のピカピカ愛車もそう、関係ある? 

Xの投稿も批判的なものを集めてくる。 

メッキが剥がれて来てるかもとか。 

今どきの記者は足で情報を集めず、ネットを駆使して 

独断と偏見で作り上げていく。 

それとも自分の選択したワードでAIに作ってもらったのかな。 

読む価値ありませんでした。 

 

=+=+=+=+= 

石丸現象、石丸効果 

マスコミは散々それっぽい言葉を生み出してるが、本質的な部分を報じている記事が少ない… 

 

都知事選での石丸氏への関心度の高さは、選挙におけるネットメディアの有効性を明確なものとしたことは事実で、衆院選の国民民主の躍動や兵庫県知事選の斉藤元知事の巻き返しなどを見ても選挙におけるネット戦略の重要度が閾値を超えたと言えよう… 

 

やれ政策語らないや人格に問題ありやネットでバズっただけの人という評価を植え付けるマスコミはよほど石丸氏が嫌いなのであろう… 

 

別に石丸信者ではないが、客観的な評価を下せないテレビや新聞、雑誌などのオールドメディアは、いつまでも自分たち中心で世の中が回っていると思い続ければいい… 

 

=+=+=+=+= 

石丸が首長になる分にはデメリットよりメリットが大きいと思うけど、石丸の熱狂的な支持者(信者)が議員になって二元代表制が機能しなくなるのはちょっと不安、信者に是々非々は無理、小池と都民ファースト見たらそう思っちゃうじゃん 

うまい具合にまともな人が議員になってバランスが取れて是々非々で協議出来るなら良いんだけど、石丸の熱狂的な支持者(信者)には嫌悪感しかなく不可能だと思ってる 

因みに東京一極集中は個々人の問題ではなく企業の問題の割合が高いんじゃないかな、企業が東京一極集中しちゃうから就業者は否応なく東京に集められてしまう、東京都知事ならなんか出来そうよね、国は動かないけど、まだ無策かもだけどやらせてみたいけどなぁ 

 

=+=+=+=+= 

政策語ったことある?って、小池百合子さんは政策語った事あんの?公約はどれだけ達成出来て議会とどんなやり取りしたの? 

駆け出しの人を非難して揚げ足取りする前に現職の知事をもっとしっかり評価したほうが良いと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

また始まった!石丸バッシング。 

まあ、石丸氏の事は東京都に群がってる既得権益の勢力が1番恐れている事ですからね。 

後でTVで見て知りましたが、都知事選挙の時に小池氏は街頭演説をろくにせず都市庁舎の向かいのホテルに非公開で自民党支援の300団体1000人近く呼んで、頭下げて票の依頼を熱心にしたんでしょ?Xでも応援団は沢山いそうですね。 

石丸氏をバッシングしてる人の共通点って、彼がなんで支持率が高いのか理解してない。 

批判として持ち出す市長時代の業績や改革、二つ訴訟敗訴なども内容や中身すら知らない。 

 

自分の妹が勤務する印刷会社に、相場より高額なポスター代金を請求されて、公費でズブズブやナァナァで支払いましたか?身内にすら忖度しない姿勢は今後の政治活動でも大変期待が持てます。 

恫喝騒ぎの訴訟相手の議員、過去の言動や活動を見た事ありますか? 

安芸高田市の現市長は今、評判良いですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんの議会で答弁してないとか、裁判がどうとかおっしゃる方はきちんと調べたら良いのに…。 

切り抜きではなく、議会のYouTube見ると良いですよ。あれを丸々見て今と意見が変わらないのであれば、それはもう根本から意見が合わない…。 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんの市長時代の動画見る限り 

余りにも低いレベルの議員の質問、意見 

笑えると同時にため息 

日本各地で多かれ少なかれあんな議会運営かと思うと 

新しい風は必要 

 

=+=+=+=+= 

石丸が負けたのは小池百合子についた創価学会の組織票、小池百合子とマスコミや広告代理店との癒着、現職の強みという名の都政に関係した癒着、子育てや貧困世帯へのばら撒き等が原因だ。 

 

東京へ異常に一極集中した状況を解体する、という発想自体は間違いではなかったと思う。 

 

問題なのは、既に不正や癒着が見られるような政治家とか政党等の手垢がつこうとしていることだな。 

 

完全に、一般人からの寄付でやるなりしないと結局、同じような政党が増えてしまうだけだろう。 

 

既に名のしれてる、落選した無職の政治家とかだけで集まれば、知名度だけでやっていけるのかもしれない。マスコミとも、どことも癒着が無いのが大前提だが。 

 

=+=+=+=+= 

石丸氏は都知事に立候補した際も"東京の一極集中の解消"などと都知事の立場としては見当違いな政策を掲げていたが、今回はそうした旗印になる政策すら掲げられていない。そもそも、なぜ"東京の地域政党"なのか、という説明すらない。 

私は維新信者ではないが、かつて橋下氏が"大阪都構想"を旗印に大阪維新の会を立ち上げたのと比べれば、その志が雲泥の差なのは明らかだろう。 

"新しいものを"、"若い人に"、"やってみなければわからない"などという抽象的な言葉に釣られて先物買いに走っても、"石丸人気"にあやかることしか考えていない有象無象の集団しか出来上らないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

都知事選、大差をつけて負けてます。裁判でも2つ負けてる。都知事選の時にどんな政策をするのか聞いてみるとほぼ、無かった。考えてないんですよ。東京を守る為都知事になることは絶対に阻止する。 

 

=+=+=+=+= 

都民ですがまだ都に拘っていて正直諦めろと思うし都議選も入れないですね! 

正義や英雄を夢見た気取り屋には本当に東京には来ないで欲しい!! 

まだまだ騙される若者や解ってない大人もまた盛り上がるのは止めてもらいたい!! 

 

=+=+=+=+= 

今や政治系YouTuberでしょ? 

先の都知事選の時点より、支持者の濃淡はかなり別れたはず。  

闇バイトじゃあるまいし何かまた私的ネットツールで仲間集めしてるけど、「貴方の何を信じてついて行けばいいの??」というのが真理だろう。 

 

頭はいいんだろう、意思も強いんだろう、能力もたぶんあるんだろう。 

でも根本的に人の心をわかってないし、信用される努力をしていない。要は人生に対する謙虚さが足りない。 

 

=+=+=+=+= 

この方と個人では太刀打ちできない党や組織、メディア、この方が出てきて都合の悪い方たちが、全力で潰そうとしているんだろうね。 

芸能関係にもそこと繋がりあるみたいだし。 

政策語ったことある?って、選挙前はまったくメディアで取り上げなかっただけよね。 

 

=+=+=+=+= 

この記事を読んだ当のご本人が頭に青筋立ててイライラしている様子が目に浮かぶ。 

 

プライドの高さ、執念深さに置いては他の追随を許さないお方ですので、関係ない記者会見など何かしらの場所で復讐に出るでしょうな。 

 

それを眺めて笑う我々。 

これが彼の言う政治のエンタメ化なのです。 

 

=+=+=+=+= 

実際、投票率は上がってる。それだけでも既存政党や既得権益満載の現役にプレッシャーかけれると思う。 

安芸高田の問題だって、遅々として進まないのは議が悪いんだと感じたし、答弁見ててもダメな老人ばかりだった。そんな街でゴソゴソしてるより、東京から日本を変える…てほうが現実味があると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

石丸さん、国民の玉木さん、維新の吉村さん、橋下徹さん、安野さん、この人達が表、裏で、タッグを組んで新しい世界を作って欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

意欲的に新しい政治家像を作ろうとする若手が少ないので、試みや野心は応援したい。 

しかし、用いている論法が「正論を盾に声を荒げる」という昭和のヤクザ的手法が多いので、そこは個人的には好きになれない。 

 

この「正論を・・・」というのは他の中年以下インフルエンサーや論者にも共通している点であり、スカッと系コンテンツの手法でもあるが・・・ 

 

正論だからといって他者を威圧するだとか追い込むなどという行いが許されるわけではないし、それを行った所で敵や厄介事を増やすだけなので、ろくな事にはならない。 

だからこそ、多くの大人は声を荒げる事無く生活し、仕事をしている。 

 

政治家だからこそ、時にはそれも必要だ・・・という意見を完全には否定はしないが、それを言い出すと、他のパワハラや冒頭のヤクザ云々への非難に説明がつかなくなる。 

 

そういった子供じみた点が改善されるようなら、面白い人材だとは感じる。 

 

=+=+=+=+= 

所詮フラッシュの記事。 

中身が全くない。 

 

政策って、目先のゼニだけのことを言えば全て政策なのか? 

デカいことの根底には、誰しもが無意識に染まってしまっていた所、要は足元から手をつけていかなければ、デカいことにはつながらない。 

石丸氏は足元の話を徹底して唱えている。 

だが、目先の小銭ばかりにしか目がいかない人々が、政策がないとか批判に走る。 

政策を実現するためには、まず国民の意識改革をしないと始まらない。 

なぜかといえば、例えば今の内閣のように、始まってはすぐに潰すのが今の日本だから。 

何かをやろうとすれば、何もみずして直ぐに批判。突っ込むところは政策以外のことばかり。そして崩壊に追い込む。 

日本人は何をしたいのか? 

このようなクソ記事に惑わされ、本来見つめなけらばならない本当の政策の面に真向き合わない人々を気づかせるには相当な根気が要る。 

石丸氏には本当に期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

休日返上し短期の納品に応じてくれた、お世話になった印刷会社(しかも妹の勤務先)に、ポスター代金の一部を踏み倒して、訴えられて裁判で揉めていた人、そして最高裁まで行き完全敗訴。 

知名度は上がったんだろうけど、選挙後の受け答えで石丸構文と揶揄されたこと以上に、このポスター代金踏み倒しの件を知って、知事のような権力者にしたらヤバい人だと思った。 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんを批判している人たちのほとんどが石丸さんのやっていること理解すらできていない。 

その程度の理解力しかない人に批判されても何とも思わないでしょ。 

ま~でもそういう人も取り込まないと選挙には勝てないんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

東京を弱体化させて、地方を強くするために、俺は東京の中枢へ行く!! 

 

って方だよね? 

東京が子育て支援しなくなれば、地方で子育てする人が増える。 

東京が学校法人に支援をしなくなれば、地方に私立大学のキャンパスが移動する。 

東京が年貢を増やせば、地方に移住する人が増える。 

 

地方活性化の為に、東京を弱体化させる! 

 

東京への一点集中によって、地方に人材や企業が集まらない問題は理解してますが、こういった理屈で東京にこられてもねぇ。 

今更うまいこと言い出しても、初めに都知事選に出馬する時の主張はこんな感じでしたよね? 

 

=+=+=+=+= 

すまんけど、批判記事っていくら貰えるん? 

政策とか前職時代に幾らでも語ってたでしょ 

今の重要文化財の一部伐採、ソーラーパネル天下り事業の人よりははるかにマシやと思うけどなあ。 

他に良い人が居ればそっちを推すけど。 

 

=+=+=+=+= 

メディアやよく知らない素人が叩いてその叩かれてる所を更に取りあげて石丸下げをやったにも関わらず前回の結果がアレ。 

結局各々がソースまで確認して自分の頭で考えれる判断力があれば、メディアの扇動は馬鹿にしか効果がない。 

 

=+=+=+=+= 

メッキが剥がれてきてる? 

まだ、何もしてないのにメッキも糞もないだろう。 

メディアは、よほど石丸氏が嫌いなのか。 

 

ジャニーズや松本人志氏でのメディアの報道の仕方やあり方のほうが、メッキが剥がれるような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党の玉木代表の記事と関連して、政治家のネガティブな記事には利権が絡んでいると勘繰ってしまうようになりました。 

この記事もFlash…。 

ネガティヴキャンペーンはうんざりなので、本質をつく記事を書いてほしいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

出る杭は叩く、なんか日本ぽいよね。 

日本が少しでもより良くなるなら良いことなのに、それとも議会で居眠りしてる議員たちで、利権だらけの今の政治に満足してるってことなのかね。 

石丸さんが政策を言わないとか、色々と言われる事はあるけど、しっかりと政策は言ってるし、掲げてますよ。 

ちゃんと調べもしないで批判だけするのは違うかなと思います。 

まともな事言っているからこそ、それが理解できる人には評価されるんだろうけど、何度も言わないから、言ってないように見えるんだろうね。 

ほんと、今の政治を一新しないと日本は沈没まっしぐらだと思うよ。 

変化を嫌う日本人が多い事は分かるけど、今よりはマシだと思うんだけどね〜 

 

=+=+=+=+= 

FLASHさんはものすごく頭がいいですね!石丸さん下げ記事を書いて注目されればされるほど、都議選挙に関心を持つ人が増えるわけですね️さすがです! 

 

=+=+=+=+= 

よくこんな批判寄りの記事書けたな。 

今のメディアはやはりよくにまみれた業界なのがよくわかる。 

こういうまともな方が出てくると甘い蜜を吸いたいメディアは片っ端から無視されるし晒されて行きますからね。 

 

日本のためにもっとこういう方が増えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

誰がこんな偏見にみちた記事書いてるの!本当に今のメディアはどうしようもないな。良い事は書かず、何も調べずに、誰かを貶める。どうしても石丸さんの評判を落としたいのですね。元兵庫県知事の斎藤さんと同じ図式です。この国の政治家とメディアはどうしようもない。うんざりです。しかし、大方の国民はまともですから、もうそんな連中の言う事は聞きませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

筆者は一度でも東京都議会の様子を見たことがあるのかな。小池知事が他会派からの質疑に対してどのような受け答えをしているか。 

あれが健全だと思ってるのなら、もう君らと話すことはないんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

大ブーイングって言ってるけどそれ以上に期待の声や面白いって声の方が多いんじゃないの 

政策を語った所で現実にしようともしない耳障りの良い事だけ言って何もしない議員よりはマシ 

安芸高田市は今の市長になって石丸さんよりふるさと納税やSNSは成功してるの 

てかもう既に小池が都民ワースト現実してるじゃないか小池は癒着ファースト 

 

=+=+=+=+= 

都民ワーストとか、上手い事言いよる(笑) 

 

安芸高田での活動で住民の話によると、石丸は協力しようとしたらハネ付けるような人間らしい。 

 

市長選挙で街頭演説を手伝うと申し出た人をハネつける。 

災害で建物が破損した保育園を移設するのに、候補地の近くに民間の保育園が有った。 

民業圧迫しないように、事前に保育園の経営者と話し合いを持とうとしたら、石丸が止めさせた。 

 

まあ石丸は協調して何かをやろうとする人間ではないので、組織を束ねる器では無いのではないかな? 

 

まあ石丸が現れて、都民の皆さんはお疲れ様な感じで同情を禁じ得ないが。 

 

=+=+=+=+= 

陳腐な印象操作記事ですね。 

ちゃんと本人に取材してるから記事を書きましょうね。賢い人はちゃんと分かってて、その結果が都知事選の得票につながったんですよね。政策だってビジョンを示しているのに、何も示していないとか、逆に何を聞いたらそう思えるんですか? 

 

=+=+=+=+= 

いい感じに話題提供してくれますね。 

石丸さんのおかげでメディアの偏りがあまりに酷いって事は少しずつ世に浸透してきているとおもいます。 

期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

新党は仲間もできるから、複数の有能な仲間が集まれば次世代の新党としてイメージも新しいものになる。 

都知事選を超えてくれ。 

 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんめちゃくちゃ政策語ってきたじゃん 

批判している人たちがいかにいい加減かということだね 

そんな声に負けずに頑張ってほしいです 

 

=+=+=+=+= 

やってみなきゃ分からない。 その一言だと思います。判断は都民。 石丸氏は来年で思う結果がでなかったらもう一度考え直さなきゃいけなさそうですね。まぁでも彼も無策で出るほどバカじゃないのでどうにかなりそうですけどね。 一応期待はしておきます^_^ 

 

=+=+=+=+= 

事実を正確に記事として書いてるなら、記者も実名の明記してほしいわ。 

適当な事書いて、陥れるとしたり、変な印象操作したりするから。 

とりあえずこの記事書いた人は公正中立では無く、悪意が透けてる。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院選で広島1区から出るような事をほのめかしていたが、本当に広島1区から出馬していたなら、当落関係なくこの人を応援する。 

けどできるはずがないのよね。 

広島1区に出馬するなら命がけだし、広島県民は少なくともこの方支持してないし。安芸高田市市民の方も、その後の市長選では中立派の藤本氏が当選した。石丸体制を貫いた熊高さんは落選。確か2000票以上差があったのでは?(2000票?僅差?と思われるが、全12000票ですから) 

確かにユーチューブの切り抜き動画が痛快だった。市議会は悪党の巣窟みたいな感じだったもんなぁ。それをぶった切る石丸氏。そりゃぁ動画としては受けるわな。実際市政は議会と完全対立で、何にも前に進んでないし。 

都民の方、まだ(究極の選択ではあるが)ゆりこさんでよかったと思うよ? 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんも吉村さんも 

かなり好戦的で気難しい俺が俺がの器は小さめな人たちだから合流 合併などとても統一行動は無理でしょう 

 

=+=+=+=+= 

イーロン・マスク「政府の支出はすべて税金です。皆さんのお金は無駄になっています。政府効率化省がそれを解決します!」アメリカだけど、日本でもこの流れ大事。既存の政党にはパクリもできん。オーケストラのようにタクトが要やろ。 

 

=+=+=+=+= 

FLASHかぁ 

誰が書いたんだろうなぁ 

こんな記事書いて、やりがい感じてるんだろうか。こき下ろす記事を書かなければいけないとされてるなら、数年後にはやめてるかもね。 

なんも感じなくて、こんな記事がかけるなんて、どんな人なのか顔見てみたい 

 

=+=+=+=+= 

個人のコメント拾って、あたかも多数であるかのような表現に変える。せめて自社でアンケートぐらい取れば良いのに。本当にダメなメディアですね。 

 

まぁ、このような記事で不要なメディアだと晒してくれているので、そのうち淘汰されるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

さいとう元知事をおとしめたマスコミ報道に踊らされた人達が、よくも知りもしない人物を人格ごと気持ち良さげにぶっ叩く。 

よく「立憲は批判ばかり」と言われるがその何百倍も質が悪い。 

と、言われても仕方ありませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

世界一の噴水を台場に作る 

年間維持費二億円です 

とか言ってる現在の知事よりよっぽど良い 

変なレガシー作るのに反対しない都議も入れ替えが必要 

欲を言えばリコール 

 

 

=+=+=+=+= 

石丸さん推しではないが石丸さん関連のネガティブニュースはこれから沢山出るでしょう。 

潰したら楽っと思ってる人たくさんいますからね。 

 

=+=+=+=+= 

メッキが剥がれたとか笑 

情報だけ提供すれば良いのになんで毎回匿名で無駄な個人的な感想を入れてくるのだろう。Chat GPTの方が中立的で優秀。 

 

=+=+=+=+= 

じゃあこの記者はこれまでの既存の政治で既得権を死守した方が東京ないし日本の未来があるということか? 

新しい政治のあり方で日本良い方向へ進めようとする力を潰そうとするこういう記事や記者こそ国をダメにしている。 

 

=+=+=+=+= 

石丸新党の党名ですが、すでに登録商標とか調べて候補を絞っていると思います。 

私に投票権があれば新党「百万一心」に一票入れます。 

 

=+=+=+=+= 

政策?そんなの見てりゃ判るでしょ。 

要は、法と民主主義の理念に沿ったあるべき政治と報道の在り方を正すこと。 

それさえ機能してれば、こんな人の出番は無かったと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

この記事に何の価値があるの? 

本人に取材してるの? 

東国原氏や橋下氏のコメントを引用と、あるかもどうかよくわからない大ブーイング 

 

マスコミは他人のコメントで相撲を取らないで、本人に取材して記事にするべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

メディアがネガキャンしてますね。 

はっきりとブーイングをする人の発言者の名前が出せないのはなぜでしょうか。 

都知事選後の報道姿勢により今後の取材を拒否されるかもしれないため、今から叩いて当選させないようにしているのですかね… 

 

=+=+=+=+= 

国民民主は政策を訴えて票を得た(ケチはついたけど)。 

対してこの人は何を訴えて新党結成などといい始めたのか分からない。知名度目当ての烏合の衆にはなりませんか? 

 

=+=+=+=+= 

政策を聞いたことない人って、、 

政見放送見ればすぐ分かりますよ 

そういうこと言ってる人ほど政治に興味が無い人 

情報は自分から集めに行かないと 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも都知事選のときのように東京弱体化しか公約に掲げなかったアンチ小池さんのためだけの地域政党、東京に縁もゆかりも無い都民ワーストならいらないです。広島へお返ししますのでどうぞお帰りください。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも新党結成自体がナンセンスだと思いますよ。どれだけ税金を使うことか。 

このご時世で新党とは、政党給付金目当てと言われてもしょうがないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

本人より信者が怪しくなるのが問題。 

いや、最初から怪しいのが信者になるのかよくわからんが。面倒になりそうな予感はする。 

 

=+=+=+=+= 

石丸さんが、総理になってほしい。けど、アメリカの圧力はあるからどうなのかなぁ? 

石丸さんがスキャンダルで沈まない事だけを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

個人への評価うんぬんの前に、このレベルで記者と名乗るのはハジを知った方がよいですね。 

メッキだと思った個人の感想は、感情論であってマスコミの仕事は、事実を淡々と伝えるだけで良いですよ。簡単ですよね? 

 

=+=+=+=+= 

大ブーイング???どこが??? 

この記事の筆者はただのアンチ石丸なだけだろ。 

 

プロジェクションマッピングや噴水に金掛けるより、これからの人たちに投資した方がまだマシだと自分は思う。 

都民ファーストはもういらない。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ動き出すんじゃないかと思ってたら、やっぱり動き出したか。 

都知事選2位で自信を付けたようだし。 

でも、本当に国を変えられるかと言えば、全くの未知数だな。 

 

=+=+=+=+= 

FRASHは、反石丸って事か。今から叩くとかどこぞの界隈は脅威に感じているのがありありだね。 

 

=+=+=+=+= 

石丸はSNSを駆使して先の都知事選で2位に食い込んだ、才能はあるが政治家としての実力は無い、バブルみたいなもの、新党を結成して都議選に備えても東京都政を担うほどの力量は石丸新党には無い。 

 

=+=+=+=+= 

こういう記事を見ると 

斎藤さんが嵌められたのと被る 

気にいらない、または自分たちの政治思想と違うから誹謗中傷や名誉毀損何でもあり 

 

=+=+=+=+= 

斉藤元彦の件もそうだが、あれだけ連日メディアが報道して悪者に仕立てておいて、実はそうではなかったという報道は一切しない。いい加減根拠のない想像みたいな報道や記事はやめましょうよ 

 

 

 
 

IMAGE