( 233425 )  2024/11/14 02:38:09  
00

政治家の不倫問題に対する意見が様々であり、一部の人は玉木氏を擁護する声もあります。

一方で、その行動に対して厳しい意見も見られます。

財務省や与党との関連性や攻撃の可能性を疑う声もあり、その他にも減税や政策に焦点を当てたいと考える声も挙がっています。

 

 

また、不倫問題が政策実現や国民の手取りを向上させることとは直接関係がないとする意見や、不倫問題と政治活動との整合性について懸念する声もあります。

国会議員としての責任や倫理的責任についての指摘も多く、一貫性や信頼性が重要視されています。

 

 

最終的には国民の期待や政策実現を考え、不倫問題における責任を果たすべきだとする声が多くありました。

(まとめ)

( 233427 )  2024/11/14 02:38:09  
00

=+=+=+=+= 

不倫しているかどうかはどうでも良いが、言行一致しているかは大きな問題。宮沢氏の時に玉木氏はセキュリティクリアランスの点から激しく批判し、辞職に追い込んだ。パパ活とただの不倫では法的な面では大きな違いがあるが、セキュリティクリアランスという点では大差ない。 

自分の欲求を素性のはっきりしない人にぶつけてしまう人が国政に関わり、機密情報に触れて良いのか。だめなら自分の行いとどのように整合性を取るのか、そこに尽きる。 

 

=+=+=+=+= 

このタイミング、国民民主の国政への影響をゴシップで排除しようとする動きである事は明らか。誰が仕掛けたのかは知らないが、我々国民には他人様の不倫問題より所得向上のための政策のほうが明らかに大事。我々自身の利益のため、ゴールポストを動かそうとする勢力やメディアにはつられないように細心の注意を。 

 

=+=+=+=+= 

奥さんの気持ちは本人しか分からないの大前提で、私だったら…と想像してみる。 

結婚後に政治家転身で、落選もあった。慣れない土地で子育て。義両親と同居。選挙中は「妻です」のタスキかけて笑顔で挨拶。いつも感じよくしてなきゃいけないし、くだらない寄り合いにも顔出さなきゃいけない。 

自分がこんなに頑張って夫を支えてるのに、夫は自分も知ってる人とよろしくやってて、こんなに虚しいことってない。 

バカバカしくてやってられるか!一抜けた!!と宣言して実家へ戻る。 

選挙ももう手伝わないし、親の面倒だってあなたが看てね。103万円の壁がどうなろうと知ったこっちゃない。 

…と、私だったらなるけど、「今回の騒動を挽回するためにも全力で103万円の引き上げやってこい。」と奥さん。 

国民民主党は応援してるけど、それ以上に今は玉木さんの奥さんを応援したい。 

 

=+=+=+=+= 

密会時の交通費やホテル代とかに、政治活動費(公費)が充てられていたかどうか、を問題にするのがマスコミやジャーナリストの本来の仕事です。不倫自体は本人や相手方の家族を不幸にするので、人間としての論理責任が問われます。やっぱり、人のうえに立つというのは疑問ですが。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも不倫は、金銭解決の規定をあらかじめ民法典に用意しておく必要がある‥程度には起こることなのでしょう。また当事者を罰する規定が刑法には無い、つまりそのこと自体が犯罪ではないのですから、みんなして公明正大に後ろ指をさすべき事件でも無いんです。 

性欲を司るのは大脳辺縁系で仕事能力は新皮質。性欲強いのと仕事出来るか出来ないかは次元が別物です、「愛する人を守れないのに国民を守れるのか!?」って感覚的には同調しちゃうけど理屈にはなっていません。 

ご本人の相方がショックを受けるのは分かります、が、だからといって周りの人がそれについて意見するのはおかしなことなんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

責任を取って党首を辞任していたらその芽もあったでしょうが… 

自民党議員が不祥事を起こして党の役職を辞退した時には「役職ではなく議員辞職すべき」と迫っておきながら自分は 

「仲間が許してくれたので党首を続けます」では筋が通らないでしょう。 

他人に厳しく自分に甘いイメージがついてしまいましたので、首相にふさわしい人とは思いません。 

 

=+=+=+=+= 

今まで不倫の議員は議員辞職していました。 

少なくとも代表は降りるべき。 

103万の壁は党の政策なのだから、玉木氏は一兵卒として代表を支えてください。 

それとも国民民主党は、他の議員では代表を務める能力のもある方はいないのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

財務省の不祥事の方が深刻化もね。財務省の官僚は、消費税増税を実行して出世するという。庶民の生活なんて考えていない。正直言って、全員辞表出させて、非正規低賃金の業界か建設作業員などの肉体労働の業界に再就職してもらいたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも論として議員は公人でありその為に権力や国民の税金から報酬も他国より優遇されて支出されてます。あくまでも「公人」であり所謂潰しとかリークの前にアウトです。これを教職員や教育委員会の方でしたら一発アウトです。セクハラやモラハラ。カスハラにパワハラ。このご時世許される事ではありませんしまして「潔い」等の感覚は相手の女性の未来の代償を考えると理解出来ません。選挙前に分かってれば支持しなかったと思います。残念ですが「公人」として残念ながら不適格として議員辞職として別の方法で潔良い責任を取られご家族の為に償われたら如何でしょうか。何れにしても議員や公務員の「公人」に対する悪しき前例を作らないで下さい。 

 

=+=+=+=+= 

多くの国民が国民民主党の掲げる政策にすがるような思いがあり、まだ見捨てない有権者がいるのだから、一つ一つの政策をスピーディーに実現させて信頼を回復してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

政党代表という公人のため政治スキャンダルとなりました。内容は個人と家族に関わることですがリークした誰かの思惑どおり玉木氏の政治的な影響力は低下しつつあります。政治家は政策を実現し国と国民を良い方向に導くものです。身から出た錆とはいえこのスキャンダルでいったい誰が得をするのでしょうか?やはり税収減になると困る減税を拒む方々が関係してるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

一昔前ならいざ知らず「不倫は良くないと言うことは、今の日本での共通認識だ」と云う事を前提に考えるならば、今回の玉木氏の行動はアウト。それでも玉木氏擁護の声が今迄の政治家の不倫問題の時よりも多く聞かれる事に民主主義の危うさを感じる。 

だってそれって、期待出来る政治家ならプライベートで悪い事したって許しちゃえって事でしょ?政治家を国民が甘やかしながら権力を持たせた先にどんな世界が待っているのか想像して欲しい。過去の歴史ではことごとく良い結果になっていませんよ。 

民意を政策に実現してくれる政治家として玉木氏を応援している人には気の毒ですが、今回の民意は玉木氏の行動に厳しくNOを突きつける事では無いでしょうか。 

玉木氏の不倫問題は玉木氏に対して批判評価するだけではなく、私達個々も民主主義をそしてこの国を守り育てて行く為にどの様な判断基準を持ち発言行動すべきかを考える機会としませんか? 

 

=+=+=+=+= 

103万円の壁を越える前に自分の壁も越えられない党首が何を指導できるのだ?何度も言いいますが、一般人の事案ではない。国民のための法律をつくる国会議員であり、政党の党首だよ。人としての倫理を破った不倫・不貞行為を侵す党首を擁護して許すって、どういうこと?今後も必ずまたやるよ。国民民主を推した方々は声をあげるべきです。この党首の行為を許すというのであれば、国民民主党支持者は国をダメにする群衆に成り下がります。政治の分野でも一人間としても「責任を取る」という「芯」を確立させなければ、本来、国民民主が掲げている政策など砂上の楼閣のごとく、ふわ~っと消えてなくなるのが落ちでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

わざわざ潰しにかかるまではまだレベルではない。 

確かに103万の壁は無くなるが、財務省の斬れ者官僚は、間違いなく国民が気が付かないうちに増税出来る所を連日探している。 

人が良さそうだから多分問題は沈静するのだろうが、与党を監視する立場の野党党首が問題を起こすのは本来あってはならないことです。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、玉木氏もいい後継者を見つけるべきですね。おそらく本人は首相にはなれないと思いますので。ただ、今のタイミングで玉木氏が失脚すると財務省のやりたい放題になり(自民と立民の代表が敬虔なザイム真理教徒であるため)、不利益を被るのは一般国民です。生き恥をさらそうが何だろうが国民の所得アップのための政策は実現してください。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主などが票を伸ばして,キャスティングボードなどとマスコミが煽て上げた煽りが自らのリスク管理さえ出来ない政党にした。その結果は政治の混乱と停滞。維新が次には同様の動きをする。政治は与党と野党の対立でなく民意に沿った政治にすべきである。いい政策は多数を占める自民と立憲で政治判断すればいい。立民は批難と反対だけでなく民意に沿った政治に変える機会。 

 

=+=+=+=+= 

玉木は今や時の人だが、国民受けは良くとも、与党&政府からも野党からも苦々しく思われているのは間違えない。 

この先しばらくの間、39歳元グラドル関連のホテル代・デート代・お小遣い・贈り物等々に政治資金が使われていないかという視点で調査・追及が行われるであろう。 

普通に考えて、バレるとは思ってなかったのなら、”妻”に対してやましい金を歳費から出すはずがない。 

玉木の立場なら誰だって使途公開義務のない政活費を使うでしょう。 

今後、どれだけの事実が暴かれるのか注目です。 

 

=+=+=+=+= 

例のタレントなら『テレビを見ない』という選択を自分が主導できます。 (裁判無くなったので、強制があったとは言い切れないとして) 異性に転ぶ政治家が、醜聞を出されたくなくておかしな法案を通してしまうかも知れない。 が、『あの政治家は嫌いだから、この法案には従わない』という選択肢は存在しないんだよね。 どちらがより罪深いかは考えるまでもない。 今すぐ政治から退場すべきだし、党からもそのように指導すべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

記事にある女性問題を乗り越えて、首相になった方もいる、ですが、女性問題で最短で総理を辞任した方もいらっしゃいます。 

国民党が躍進して、その熱気も冷めやらぬ、僅か数日後、恋人と密会してる所を報道されています。当選した他の政党の議員は、御礼行脚や、街頭に立ち、行き交う国民に、お礼と意気込みを伝えている議員とは対照的ですね。 

まして、奥様と恋人を同伴したとの記事もあります。無神経だと思います。 

家庭がガタガタして、国会運営は大丈夫なのだろうか、一度信用を毀損して、 

どう補うのだろう。疑問に思いました。 

 

=+=+=+=+= 

そんな裏は無さそう。てか、ダメージ与えるなら選挙前に出すでしょ。そもそも地元で噂になってるくらいだし。単に週刊誌側が、選挙前だとそんなにバリューは無かった。相手も相手だし。でも、選挙で議席増えそうなのが分かってたので、選挙後、注目浴びるタイミングを狙ってたんじゃないかな。ただそれだけに思えます。 

 

 

=+=+=+=+= 

この問題で中長期的なダメージというのは存在しない。いますぐこの問題を鎮火して活動を続けるか、さらに炎上して代表ないし議員を辞職することになるかの二者択一である。基本的に、一度鎮火した問題は、さらに炎上させるネタでも出てこない限り、そのまま忘れ去られる。 

 

おまけに、国民のための政策を唱えたら財務省が潰しにかかったという陰謀論まで出てきた。事実かどうか以前に、国民の声を背に権威に立ち向かうと、既存の権力が脇の甘い挑戦者を潰しにかかるというストーリーが流布するほど、国民の権力への不信感が強いということである。これってどこかで見た構図だと思ったら、まさにトランプである。もちろん、玉木氏はトランプほど滅茶苦茶ではないが、103万円の壁を死守しようとする財務省などに挑む政治家という点で、トランプと同じ挑戦者の立場を得た。うまくすれば、この不倫すらこの人の人気を上げる肥やしになるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと、タイミングを逸した記事。相手女性との処遇の不公平感や、公費での宿泊に不倫相手を泊めた倫理観への疑問など様々な意見が上がりだし、玉木さんへの風当たりは徐々に強まってきて、今日、国民民主党が調査に乗り出すことも発表された。今後、新たな事実も発覚する可能性を鑑みて伏線をはった感がある。玉木さん自らが身を処する判断をして党員に引き止められたのでなく、党員に判断を委ねているのも、党首の座に対する未練がましさを感じる。議員辞職しなければ、103万の壁の政策は遂行できるのだから、スパッと一旦身を処した方が潔かったのにね。 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏を擁護するということではないが、これまでこの手のスキャンダルが発覚した政治家は雲隠れします。そして体調不良を理由に入院します。ほとぼりが冷めた頃に姿を現しても、マスコミから逃げるばかりで、まともに答えようとしません。その点での玉木氏はある意味潔い。そして、今自分がやり遂げなければならないことの重要性を自覚して、批判を覚悟で邁進しているところは、これもある意味凄いこと。不倫を容認したり矮小化するつもりはないが、国民民主の党首として、政策を支持する国民の負託に応えて欲しいのが正直なところ。 

 

=+=+=+=+= 

脇が甘いどころではない、情けない。 

 

今まで遊びもせずに、勉強仕事議員活動に集中していたのからなのか、それとも女性関係は疎かったからなのか。 

 

自身は議員の目立つ立場で既婚者なのに、なぜ身近な女性なのか、それも年齢的にもヤバい独身女性(失礼な言い方で申し訳ない)となぜそんな関係になったのか。 

 

少しでも経験を積んでいる男は、よほどの覚悟がない限り、普通はアプローチしない。どう考えても、一時で済むわけが無いのは明らかだからだ。 そんなことも考えず自制できないのなら、「蟄居閉門せよ」だ。残念。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもで言うと不倫とは刑事罰でもなく民事上の慰謝料請求こそ当事者にあるが、その家族が「頑張ってこい」と言ってるので、外野がとやかく言う話ではない。「道義上の責任」うんぬんは有権者が示せば良く、どうしても許せないのであれば投票しなければよい。このタイミングで出たことが、仮に「財務省の玉木潰し」で無かったとしても、世間は「やっぱりな財務省」というイメージを抱くのも事実。 

不倫が発覚したクリントンが全力で謝り奥さんがパロディで受け流す、そんなマスコミ対策も必要じゃないかな。まぁ既に弁護士やブレーンが付いているのだろうが、私は玉木氏に限らず「政治、政策をしっかりやれ」それ以外はどうでも良いと思うタイプです。 

 

=+=+=+=+= 

「玉木の勝ち」とか言って、代表継続したければ、どうぞどうぞという感じじゃないんですかね。 

他党から見れば、今、国民民主にそっぽを向かれたくないというのもあるでしょうけど、これで居座ってくれれば、参院選で責任を取った上で出てこられるより、有権者が今回より多く国民民主に流れることを防げる可能性が高くなるでしょう。 

万一、不倫不祥事が自分の党で出てきても、代表が辞任しない訳で、ある意味、玉木さんお陰で以前のような他党批判の大騒ぎはできなくなる。 

政界の中では居座って貰った方が都合がよいんじゃないですか。 

逆に国民民主は支持者の擁護を過大評価すると怪我をするかも、ですが 

 

=+=+=+=+= 

大半の人は別に同情でも擁護でもなくって、103万の壁やガソリン税率を1日でも早く変えてほしいだけなんじゃないのかな。責任を問うならその後でも構わない、と。 

それにしても昨今の過剰なまでの清廉潔白さの要求レベルはひどい。 

一方では国民が好きな歴史上の人物ランキングでは織田信長や豊臣秀吉がいまだに上位になる矛盾。 

 

=+=+=+=+= 

しばらくはいろんな形でいじられ続けるのは目に見えてる。 週刊誌のパターンとして第2弾第3弾も用意しているだろう。 ほかのメディアも報道合戦必至だ。 党首の座にとどまるほどイメージは下がり続ける。 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏を擁護する気持ちはないけど、時の人の首を取ったかのような騒ぎは面白くない。 

誰でも一つや二つは言いたくない失態があるはず。プライベートなことを、みんなで寄ってたかって責め立てるのはどうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏が居なくなったら緊縮派ではない政治家は山本太郎くらいしか有名どころが居なくなるので希望の星ではある。ただし党内になんのケジメもつけずに党首を続けたら一体どうなるか。「玉木さんだってお咎め無しじゃないですか」という事で、国民民主の一年生議員他が裏金、パパ活、不倫等に手を染めるなどのモラルハザードを起こす事は火を見るより明らかで、それは同党の致命傷になる。政治家として大成するために、玉木氏は一度議員辞職をして一から出直すべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

いきさつはよく分からないが、人一人の人生を汚し、家庭を乱したのだから、当然それ相当の報いは受けるべき。国民受けする政策を進めているから、多くの票を集めた党のトップだから目をつぶるというのは違う。 

特に、女性側のペナルティーとは明らかに軽重が異なるというのはおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

人格と政治姿勢は別問題と言う人もいるけれど 

支えてくれる家族 

一緒に仕事する人への誠意を示せない人が 

国民に誠実に政治をできるのか疑問 

家族の悲しみを考えられない人が 

国民の窮状を考えることができるのか疑問 

誘惑をはねのける強さも疑問 

 

=+=+=+=+= 

陰謀説、好きですね。ただし、「ハニートラップ」を仕掛けられたのではなく、「自ら行った不祥事」であり、かなり前から把握し、取材していたようです。 

 むしろ「選挙への影響」を考えて、選挙後の記事にしてもらったことに感謝したほうがいいのでは? 

 本当は「自ら潔く辞任」されたほうがいいと思いますね。 

 何より「指導すべき立場」であるにも関わらず、自ら「不祥事」を起してしまった「責任」は大きいと思います。 

 このまま、済ますということは、国民民主党という党は、そういう党なんだ・・という事にも繋がりかねません。 

 本人もケジメを付けられない、党もケジメが無い・・信用出来ない政党というレッテルになりはしないか?そう危惧しています。 

 ここは「一度引く」ことで、「手取りを増やす施策」は古川さんなどを中心にして若手を育てながら進めて欲しいですね。 

 玉木さんがいなければ進まない・・そうであってはならないです 

 

=+=+=+=+= 

財務省が(ならやりかねない)、と云う話は元財務官僚であり内閣参事官もつとめた方が言ってる話ですからそれないに信憑性はありますよね。てか、そう言う話を財務省幹部に聞きに行ってどうする。また、財務省は日本国内有数の情報機関でもある国税庁の親玉だし所謂情報戦・世論操作をする術は持っているんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

玉木代表を潰すと言うか、一旦は潔く代表辞めるなり、議員辞職して責任を取るべきと思います。本人だけでなく、家族や子供は勿論、相手の女性も肩身が狭い思いをしていると思います。その事も考えるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

相手の元グラビアモデルは観光大使を更迭されて不公平という意見がありますが、国民が望む政策を実現しようとする政治家と一緒にすべきではありません。 

 

アメリカ大統領でも、在任中はすべての自己の裁判は休止されています。 

 

玉木氏も大いに反省して、まずは103万円の壁を壊してから身の振り方を考えて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

それはそれこれはこれとして政策を進めてください。玉木さんに不倫されて辛い思いをしているのは当事者達であるご家族や相手です。そこにはきっちり責任を果たしてください。投票して気持ちを踏み躙られたとか裏切られたとか言ってる人は本末転倒だと思う。103万の壁で辛い思いをしている国民は何万人何千万人いるでしょう?大切なのは何ですか?政治家として結果を出し、その上で有権者や投票してくれた人に謝罪すればいい。比較的若い世代の支持者はそう思っていると感じます。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員は公人、また党の代表ともなれば何らかの責任はある。先ずは早期に公約を実現して議員辞職して再度、次回の選挙で地元選挙民に真を問えば良いのではないか。。 

 

=+=+=+=+= 

有権者としては悩ましい事件です。 

こんな脇の甘い人が日本の国政を動かすのは倫理的に許せない。その通りで、もっと立派な人がリーダーとして活躍すべきだと思います。その通りですが、今の国政の現状を見てください。本当に能力と見識のある人がリーダーとして活躍していますか。石破さんを見てください。 

倫理的には問題のない人ですが、仕事の能力はどうかと思える人をリーダーとするか、失敗はあるけれど意欲と能力の高い人をリーダーとするかの分かれ目だと思います。 

迷うところですが、百点満点の人は独裁者になるとそう思えば、もう一回は玉木さんの能力を見てみたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「グラドルとどうのこうの」関係ない。 

前時代的ないかにも昭和の悪しき慣習、人を貶めてほくそ笑む稚拙な報道はやめるべきだ。 

投票してくれた有権者に対する責任とは、公約に掲げた政策をいかに実現するかにある。 

 

 

=+=+=+=+= 

玉木氏が愛人に金銭・住居・物品を提供していたかどうかを取材すべき。 

提供していた場合、その資金源はどこか明らかにするよう求めるべき。 

妻は知らなかったようなので、妻が知る資金源から支出できないような気がする。 

もし、政治資金の流用などあったら、議員を続ける資格などないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この件で確信しました霞ヶ関とマスコミの闇 今回の選挙を操ったのもマスコミ 結果で よろしくない部分の押さえ込みもマスコミと霞ヶ関 日本人は 完全に洗脳されてます。ただ多くの人は気づいている事も確か 腐り切った日本に我々は どう対峙すればいいのか 企業献金廃止は 小泉進次郎が猛反対 そらそうですよね純一郎氏が 郵政やら小泉構造改革で 大企業やら米企業を肥やし 謝礼は引退してから 息子の名義にした政治団体に毎年寄付として無税で集められる こんなうまい事を 廃止でやめられるわけないものね。だからと言って全員じゃないですよ世襲の一部の人達だけが既得権側と組んで昔からやってるだけで 

他の議員は真面目にやっておられる方も沢山おられます。 

 

=+=+=+=+= 

この国民にしてこの政治家あり・・ケネディもクリントンもトランプも英雄色を好むではないが、スキャンダラスな話題には事欠かなかった。でも何だかレベルが違いすぎて困るのだ。NPBとMLBのスケールの違いなのか?(笑) 何をやってもいいという風潮は日本にとっていい事だとは思わない。不思議なことに玉木氏を擁護する声も多いと言う。日本人に浄化作用が失われつつあるようで怖ろしくなる。良い子は決して真似をしないように・・・ 

 

=+=+=+=+= 

>また、不倫スキャンダルで政界を離れた元国民民主党衆議院議員の菅野志桜里弁護士も12日に「X」(旧ツイッター)を更新。その中で「政治家のプライベートを進退に直結させると、『そして誰もいなくなった』になってしまうから、政策実現・政治改革のためにも、玉木さん辞任とならなくてよかった 

 

菅野弁護士の言う事に半分賛成、半分反対の気持ちだ。日本は「漂白社会」とも形容されるような異常な潔癖社会になっていて社会的地位の高い職業は「ハイリスク・ローリターン」になってきている。これでは人口減少社会でわざわざ世間から叩かれる可能性のある仕事を選択する人がいなくなってしまう。そういう意味で半分賛成。半分反対の方は、公職の人間には、悪意を持って接近してくる異性がいるという事を考えなければならないからだ。今回の件は当てはまらないにしても、常に弱みを握ろうとする勢力がいる事を忘れてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

うん、自民党、財務省あたりの攻撃だろうなと思ってます。今回は外交に関する話ではないし、国民民主は外交については現状維持に近いので、アメリカではないと思います。 

気に入らない奴が出てきたら金か女で攻撃…もう飽き飽きなんですよりこんなんでいちいち騒いでたら彼らの思うつぼですよ。 

 

とはいえ、政治家が上に行けば行くほどこういう攻撃を受けがちなのは事実なので、野心ある人ほど気をつけるべき。 

 

=+=+=+=+= 

自民も立憲も増税増税でばら撒き。与党も野党第1党も減税は否定してむしろ負担を増やす動きで国民の手取りは減るばかり。 

 

 

国民民主の玉木代表に同情というよりも、日本国民が疲弊しきっているのでそれより手取り増やしてくれよという声がある程度あるということ。 

 

れいわの山本太郎氏の玉木の下半身事情なんてどうでもよくてそれよりも減税を早くやらないというところはそれを表しているなと。 

 

=+=+=+=+= 

同情、擁護する理由が判らない。 

基礎控除政策で時の人になっている以外になにもない。 

178万円の金額も怪しい。 

財源は与党で考えろは、無責任すぎる。 

消費が上向くので、なんちゃらかんちゃら言いながらも、財務省と相対する具体的数字は出ていない。 

もしかして、税収が減ることなんか、頭の中になかったとか。 

 

=+=+=+=+= 

財務省が潰すとか、まぁそう言うことなんですよね。 

省庁がやりたい放題出来るように仕組んでいる出先機関が自民党ですから。 

どこかの誰かが袖の下をもらったかもらっていないかは知りませんが、とにかくは既に導入が決定しているなら、大臣や議員が何を言おうがマイナ保険証は導入されるのでしょう。だからその事について攻められても大臣も無回答なのですよ。大臣は省庁を外部から守ろうとするだけで。 

国民の方なんか見てはいないんですよね… 

玉木氏には、そうしたところにもメスを入れて欲しいものです。 

103万106万も良いけれど、マイナ廃止も国民には支持されると思いますよ? 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず財務省内の言葉は全く信用できないです。犯人が「はい、私がやりました」などといきなり認めるわけがない。まあ、証拠はないですけど、財務省にとって減税唱える人がいなくなってくれた方がいいのは事実だよね。 

 

=+=+=+=+= 

国民が期待することをやろうとしているからこそ、擁護する人も多くいるのだと思う。 

正直、不倫しようが国民には関係なく手取りが増えて安心して暮らせるようになる方が良い。 

 

裏金してても国民が不満なく政治をしてくれていれば、だれも文句は言わないよ。むしろ、そのくらいはしょうがないで終わる。 

現実を見ずに私欲に走るから厳しい目で見られるんだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

財務省が影で暗躍し今回の玉木氏を落とし入れようとしても国民民主党の政策は真っ当だし進めて欲しいと思ってる国民は多いのでは? 

政治家や官僚の不倫なんてこれまで山程みてかたが責任を取って辞職した人なんて少数。 

こんな事言うと批判浴びるかも知れないが不倫したからと言って政策には関係ない。 

財務省の中にも不倫してる人は相当数いるしどこの会社も不倫はしてる。 

 

=+=+=+=+= 

混迷の政局で注目を一身に浴びる中での不倫報道。 

ハニトラ都市伝説まで飛び出しているが、党の倫理調査を受けるとのことなので経過を見たい。党も代表継続を容認した立場なので、当然手前ミソと疑われないような厳正な対応が求められる。 

だが、総理になりたかった氏がいち早くSORRYになったこの事態は、票を投じた者としてはあまりにも残念 

 

=+=+=+=+= 

プライベートな問題であるかはこれから国民民主党による調査が必要ですよ。公費に影響があったかどうか、偽りの公人スケジュールが党に報告されていたのかがポイントです。 

 

=+=+=+=+= 

かつて宇野総理は不倫スキャンダルで選挙に負け、やがて引退した。 

複数の自民党議員も不倫で議員辞職している。 

日頃の言動からも、野党だからこそ、自民党以上に清潔でないといけないはずだが。 

玉木氏に同情や擁護する方々は、自民党議員にも同じ対応をしましょうね。 

 

=+=+=+=+= 

野党第三党の28名の党首が首相候補とは大きな勘違い。 

 自民党で女性問題を起こした議員の多くは辞職をしている。しかも、榛葉幹事長は自民党の議員が女性に関する不祥事を起こした時には辞職を要求している。榛葉基準では玉木さんは辞職になる。 

 国民民主党で倫理委員会で今回の件を精査するらしいが、国民民主党のガバナンスが問われているが、きっと甘々な結果でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

何年も前からこの女性とつきあってるのに、何年も前から玉木氏を陥れるために、この女性を近づけたとでも言うのでしょうか。凄い憶測ですね。 

不倫を現在進行形で続けてるのも本人の意思だし、選挙が終わって我慢できず女性と会ったのも本人の意思。 

なんか陰謀論みたいなことを言う人は考えすぎなんじゃないですか。 

 

=+=+=+=+= 

なんにせよ不倫してたのは事実なのだからそれはそれとしてこの人のパーソナリティであることは受け入れながら、本当に政策の実現を進めて欲しいもんだと思います。しかし、擁護派の人間を鈴木宗男氏をわざわざ挙げるかぁ?ってのが率直な印象。 

 

=+=+=+=+= 

>「不倫は事実」と涙目で家族と支持者に謝罪 

 

情けない、だらしない。こんな倫理観欠如しているご仁を党代表に頂いてる国民民主党も同罪。 

政策うんぬんより、政治家としての信頼性、倫理観が先に問われる。 

「消費税廃止」しますって掲げれば「立派な政治家」というわけでもあるまい。 

国民民主党は、自ら掲げたスローガンをどこまて実現できるかで評価される。 

 

=+=+=+=+= 

擁護する人達は前回の選挙で国民民主に1票入れた 

方々でしょうか?税と不倫は関係ない?とか 

頑張れとか潔い謝罪だったとか?しかし冷静に考えると 

103万円の壁を突破して欲しいということか? 

壁にはいろんな壁があり次は106万、次は130万? 

今まで不倫で辞職した議員、あれはなんだったのか? 

今までの慣例が正しいとは言わないが比較してみると 

謝罪だけで済ませて良いとは思えない! 

 

=+=+=+=+= 

不倫をしてる政治家なんて山ほどいる 

今回の件は減税を訴える玉木氏にたいして、マスコミが金をもらって記事を出し玉木潰しをしてるんだろう。他の政治家も明日は我が身だから、財務省を解体し財務省に変わる省庁をつくれば良いだけで、なぜサラリーマンの財務省に国民から選ばれた国会議員が丸め込まれるのがおかしいと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

仮に石破氏が同じような問題を起こしたら、内閣不信任決議案を野党一丸となって可決するでしょう。 

それなのに議員辞職しない、国民民主党の代表も辞任しないはありえないのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

例え、この件が陰謀であったとしても、不倫をしていたのは事実でしょう。 

殊更これを責める積りはありませんが、同情・擁護論はおかしいです。 

倫理違反ですよね。不快な想いをされている人も実際におられるわけだし。 

どうも、報道自体が倫理観を失っていませんか。だいじょうぶでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

クローズアップされるべきことは、個人の不倫ではなく、日本を衰退させて国民を弱らせて人口を減らす政策ばかりしてきた自民党の責任だ。 

国を軌道に乗せるスキルが無い(これは今までのやってきたことから明白)自民党には早々に退場してもらうしか選択肢はない。今の野党を与党にして政治スキルを付けさせないといけない。 

そうしてこなかったから「自民党しか政治出来ない」などと嘘がまかり通る状況になってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

与党と野党の議員で同じ事をしてもその対応や非難の仕方の変わる事に違和感を感じます。 

同じ事をしたのなら与党も野党も関係無く同じ対応をすべきではありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

狸おやじみたいな財務省の「まったくの買い被り。昔のことは知らないが、今そんな力があるはずがない(有力幹部)と苦笑するばかり」との言い方は、とても鵜呑みにはできない。そもそも財務省がはい私がやりましたなどと認めるわけがないのであって、玉木つぶしによって誰が一番利益を得るかを考えると何が何でも入ってくる金は絶対に失うわけにはいかないという考えが強いところ、それは財務省ということになる。 

 

=+=+=+=+= 

月曜日の「ひるおび」でこの話題が出た時、八代さんは「今朝の報道が出る前から、この件は知っていた」とコメントしていた。 

2,3日前からなのか、ずっと前からなのか気になっている。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は政界では珍しいことではないのかな。表に出てベラベラしゃべる感覚がわからない。それで責任を果たしたかのように容認しているメディアもおかしい。何よりもおかしいのは、国民民主党。不倫党首を首班指名って、大丈夫か?何のおとがめもないって、今まで宮沢氏のときも散々厭味言ってたのに。同様の批判が出てきたので、急遽党倫理委員会...。ワンマン政党が形を繕うだけ茶番劇。不倫しても利益誘導出来ればOKって、「不倫の壁」撃破!日本も堕ちたものだな。 

 

=+=+=+=+= 

「自分から与党にすり寄っておいて、その言い草はない」杉尾のこの発言もまたまたやばいなw 

 

先の選挙で国民が先に候補立ててる所に後出しで候補出しておいて、首班指名では協力しろだ、与党に擦り寄っておいてだ、ホントにやばい頭してるね。 

 

協力して欲しいなら、筋を通すのが人の道だろ? 

 

杉尾、辻本、小西、安住などなど最低限の常識すらない人間の集まりが立憲。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の不倫は国益に直結する。 

マスコミに暴露されてなければ、敵対国スパイに脅されて国家機密を渡してしまう恐れさえある。 

欲望に勝てず、2年にもわたってズルズルと自制出来ない人間は、議員辞職が当たり前である。 

 

=+=+=+=+= 

国民民主党の代表玉木なんかどうでもよいが、何で7月の事実を総選挙前に報道しなかったのかな。 

この事実が解散総選挙を発表した頃に報じていたら国民民主党の議席が3倍にはなっていないのでは。開票時の玉木の浮かれた顔が思い出されます。 

 

 

=+=+=+=+= 

「財務省の玉木潰し」説は噴飯ものだ。 

だったら、選挙前に潰した方が確実だろう。 

 

報道を見る限り、地元では公然の秘密…少なくとも怪しい関係だったことは把握されていたのだと思う。 

首相候補は脱落だろう。 

記事には、女性問題を乗り越えて首相になった政治家とあるが…誰? 

女性問題で首相を辞任した政治家は知っていますが…。 

 

まあ、女性蔑視の昭和時代ならいざ知らず、男女平等とコンプライアンスが叫ばれる令和の時代に、不倫を乗り越えられる政治家…登場するでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

玉木潰し? 

もし不倫問題がでっち上げならそうでしょうよ 

奥さんに対する心の殺人と言われる不倫は事実 

信頼回復や地べたからやり直すなどの命乞いしながら首相指名選挙中石破と同じ様に玉木も居眠り 

舐めてるを通り過ぎて感心する程 

言葉と行動の不一致 

 

=+=+=+=+= 

奥さんのことは我々に関係ないのでお詫び不要。相手の女性が失職してかわいそう。結構長かったけど手切れ金も貰えず。本来そっちの方がお詫び必要。奥さんに訴えられたらもっと大変。その時は玉木君、乗り換えなさい。 

 

=+=+=+=+= 

財務省いい加減にせえ 

国民の疲弊は限界 

だから今回の選挙は減税掲げる少数野党が躍進した 

しかも投票率が上がらない状況で 

財務省ごそんな個人の問題リークするな 

世論は玉木さんをそれでも支持している 

そんな問題より国民を救済する政治の方が必要だから 

玉木負けるな 

 

=+=+=+=+= 

公務員が国民が選んだ議員を操ったり潰すようなことがあってはならない。 

裁判員と同時に省庁の次官も罷免制度があってもいいのでは 

 

=+=+=+=+= 

8年間も奥さんを裏切り続けた。 

相手のグラドルは不倫で仕事を失い、行方不明。 

 

こんな倫理観のない人が立派な政治家になれる訳がない。 

 

今のままでは、国民民主党は国民の信頼を失い、参議院選挙で大敗してしまう。 

国民民主党に投票したのであり、玉木さん個人に投票した訳ではない。 

 

他の不倫議員が議員辞職しているように、玉木さんも即刻、議員辞職してもらいたい。 

 

このままでは、不倫OKの党と呼ばれてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

芸能ネタに、何か国民にとっての利害関係は無い。 

ピンボケ政治は裏金問題ネタで終わりだ! 

税金使う以上、政治の本戦を真面目に仕事して結果に繋げるだけだ。 

他に国民は興味無い!! 

芸能ネタに走るなら、国会を去るべきだ。 

テレビ局に移って稼げば良い。 

無駄な税金など無い。 

真面目な国会議員だけで、結果を早く出すべきだ。その資質を出し切る舞台が、国会だ。 

必ずやれるはずだ。 

 

=+=+=+=+= 

一生言われ続ける。そして嫁の尻に敷かれ続ける。言葉にも説得力がなくなる。それでも議員辞職しない、離婚しない(できない)のなら結果で示すしかないだろう。 

それができないと国民は投票行動で裁きを下すだろう。 

 

=+=+=+=+= 

写真週刊誌にとっては、これって単純に万年野党の党首の不倫という一文にもならないネタで放っておいたら、急に玉木さんが浮かれてはしゃいだおかげで最高で美味しいネタになっただけででしょ?だから写真週刊誌としては最高のタイミングで発売しただけだと思いますよ、玉木氏は陰謀云々ほどの大物ではない。 

 

=+=+=+=+= 

国民の期待に答えてくれれば良いと思うが脇が甘いし今の状況は分かっているはずなのに謝罪の代わりに財務省を正しい方に導いて下さいそれが日本国民の為です。是非とも総理に️ 

 

 

=+=+=+=+= 

玉木さんの不倫をネチネチ言うなら、他の不倫した政治家みんな名前をあげて罰してほしいね。自民党の今井さんは、仕事を何してるかわかんないのに、仕事中不倫して相手を離婚させて、税金で自分の秘書にしてる怖さ。それをまず野放しにしてるのを問題にしたら? 

 

=+=+=+=+= 

今回ばかりは世論の空気感が違う。 

明らかに不倫より手取りなのだ。 

それを邪魔する者はメディアであれ政治家であれ、国民有権者は敵視するだろう。 

それだけ、庶民の期待と苦しい生活があることに寄り添わない政治家とメディアは要らない。 

 

=+=+=+=+= 

間違いなく、財務省及び自民党の玉木潰し。減税論を嫌う姑息な財務省が仕掛けた可能性大!本格的に財務省の解体、無力化を進めるべき。特に消費税のせいで日本経済はメタメタになった。財務省の存在が日本をダメにしている。 

 

=+=+=+=+= 

そのまま続投で問題なし 。 

とりあえず仕事させてみて、それで評価すれば良い。 

毎度毎度下らんゴシップ誌に妨害されてたら一生日本は良くならん。 

 

次に玉木みたいな候補が出てきても必ずゴシップ誌は出しゃばる。 

一生出しゃばる。 

 

その度に感情的になってたらキリがない。 

それじゃ一生変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

倫理的には良くない事であるが、個人のプライベートにまで余計な口をはさみすぎ。第一、不倫は犯罪じゃないしやってる人なんて沢山いるでしょ。 

某テレビタレントなど「不倫は日本の文化」と言ったとか言わないとか(笑) 

でも古来、日本という国の実力者を語るうえで側室は当たり前だったし、今の一万円札の顔となってる人もそんな人だからね。 

 

=+=+=+=+= 

この人の場合、叩いたら埃が出たパターンじゃないかなぁ。 

先の衆院選で国民民主がこれだけ躍進してキャスティングボードを握るところまで行くと判断できる人がいるなら相当に国民の気持ちを理解できる人物だが、流石にそれは無いでしょ。 

財務が動いたかわからんけど、誰かがちょっと調べたらあっけなく不倫してたよってこと。 

モリカケで支持母体のためにあんだけ大暴れできるんだから、厚顔無恥なタイプだろうし。 

彼自身はエリートだから根本的に国民を舐めてるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

「財務省の玉木潰し」その通り。直接的でなくても、いつものパターンだと思っています。 

今回も絶妙なタイミングに恐ろしさすら感じます。 

国民への奉仕そっちのけで、あらゆるところに落とし穴を造ったり、わなを仕掛けている組織なのだと改めて感じます。 

中共のハニトラやワイロの類と同じ。 

 

減税につながる芽は、御用メディアを使ってスキャンダル・疑惑を垂れ流す。 

執拗に煽ったタイトルで繰り返し繰り返し何度でも。失脚するまでどこまでも。入と出の両方を持っているから予算と税務調査で縛り上げる。 

 

ちなみに4000万円控除は議員への貸し。岸破政権で増税路線確定ということ。 

驚くことに起訴をサジ加減できめたのですから。 

 

=+=+=+=+= 

説じゃねーよ 

減税をしようとする政治家は、財務省が潰しに来る。 

 

マスコミっ各社は日頃から財務省に世話になり、政府の払い下げ地を 

激安で購入したりしている。この恩を返すときは、財務省の敵のスキャンダル。 あとは日頃の口封じ。 

 財務省、出世するには増税、左遷になるのは減税、という省内の鉄則。 

これでずっと来た。国民や国家は関係ない。  増税した官僚は天下って 

総理以上の給料で潤う。利権のための増税だ。 

 減税しようとする敵は、徹底的に叩く。 玉木なんて、潰す。 

減税するなんて潰せ。   こう動くのは財務省だけだ。 

総理大臣でも倒しに来る、と安部総理が言っていた。     

    

これで国民は増税確実。笑うのは財務省。 ゆーちゅーぶで検しろ。財務省。 

高橋洋一、森永卓郎暴露。   凄いぞ。 

 

国民は増税が好きなんだな。 

 

=+=+=+=+= 

不倫が事実な時点で擁護しようもない。 

他の議員が不倫の際、激しく批判して議員辞職に追い込んでおいて、自分は続投とか卑怯、かつ信用ならない。 

 

=+=+=+=+= 

玉木代表も二度目はないと自らを戒めこのまま国民民主党代表を続けて欲しいです。玉木さんが不倫しようが国民生活を豊なものにする成果を上げて頂ければ多少のお遊びなど構いません。その代わり所得税基礎控除の上限満額アップを必ず自公連立政権に飲ませてください。 

 

 

 
 

IMAGE