( 233518 ) 2024/12/15 19:20:26 2 00 安倍晋三元首相の妻・昭恵さん、トランプ氏と面会報道 石破茂首相はいつ会える?ホリエモンもぽつりJ-CASTニュース 12/15(日) 12:18 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e11cd38e5494762e1305eb747b9ea3b098373d31 |
( 233521 ) 2024/12/15 19:20:26 0 00 石破茂氏(2023年1月撮影)
米メディア「CNN 」が2024年12月13日、故安倍晋三元首相の妻・昭恵夫人が、ドナルド・トランプ次期米大統領と会談すると報じた。
気になるのは、いまだ会談の目処が立たない石破茂首相。トランプ氏との会談はいつ実現するのだろうか。
■「トランプ氏は定期的に昭恵夫人に電話をかけて様子を伺っている」
CNNは13日、「トランプ氏、安倍昭恵氏と15日に非公式の夕食会 直接会話して計画」として昭恵夫人とトランプ氏の会談予定について報じた。
報道によると、事情に詳しい人物が明らかにしたもので、夕食会はトランプ氏の邸宅「マール・ア・ラーゴ」で開かれ、メラニア夫人も同席するとみられる。
CNN記者のケイティアン・コリンズ氏は、昭恵夫人とトランプ氏の会談について伝えた上で「Trump and Mrs. Abe have maintained a close relationship ever since her husband was assassinated two years ago while delivering a political speech in his home country.(編訳:トランプ大統領と昭恵夫人は、2年前に安倍氏が母国で政治演説中に暗殺されて以来、親密な関係を保ってきた)」とXで明かした。
その上で、「Trump regularly calls Mrs. Abe to check in on her, a source close to the president-elect confirmed,(編訳:トランプ次期大統領に近しい関係者が確認したところによると、トランプ氏は定期的に昭恵夫人に電話をかけて様子を伺っているとのことだ)」。
「and the dinner was scheduled through direct conversations between the two, not government channels, as is often the case with diplomatic figures.(編訳:この夕食会は、外交関係者にありがちな政府ルートではなく、2人の直接の会話によって予定された)」ともしている。
こうした報道が日本でも注目を集めるなか、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏も言及した。会食予定を伝えるニュース記事を引用し、「石破さん、、、」と意味深長につづった。
G20首脳会議の出席のため、11月中旬にペルーとブラジルを訪れていた石破首相は、帰途に米国を訪れてのトランプ氏との会談を希望していた。しかし報道によると同月17日に、トランプ氏との面会は25年1月20日の就任式後となることを明かした。
面会が見送られた理由については、トランプ氏側から法律上の制約を理由に、「就任前は各国の首脳と会わない」との意向を伝えられたとしていた。
もっとも、11月14日にはアルゼンチンのミレイ大統領と、11月29日にはカナダのトルドー首相とそれぞれ会談。12月7日には訪問先のフランスでマクロン大統領と会談し、さらにウクライナのゼレンスキー大統領も交えた三者会談も行われた。
こうした背景から、SNSでは、いまだ会談の目処が立たない石破首相に言及する投稿が目立つ。前述の堀江氏の投稿にも「現職の総理よりも強い元総理妻 ていうか、現職総理が弱すぎるのかw」「安倍夫人と会うのは『私人として』って理屈は通るけど、石破さん立つ瀬ないのはたしか」「石破さんは、トランプさんと会談できてないんですよね。断られた? 相手にされていない?」などとするコメントが寄せられている。
|
( 233522 ) 2024/12/15 19:20:26 0 00 =+=+=+=+=
多分、石破は会って貰えない。G7でもサミットでも握手は出来るだろうが 会話は挨拶程度しかできない。 なぜなら、トランプの中では石破は、「トモダチ晋三の敵」・・・その認識しかない 敵とは会話はしない。徹底的に無視される。 米国とこれまで通りの付き合いを望むなら、石破は一日も早く引きずり 降ろさないといけない。
▲1133 ▼108
=+=+=+=+=
今、国民は細かく一つ一つを見極めて。現与党の信頼性を見極めている。例えば「103万円の壁」、123円と国民をおちょくってるかのような妄言、例えば「トランプ氏は忙しく会えない」と言った件。トランプ氏はどんどん各国首脳とあっている。例えば、政治資金規正法の改正案(抜け穴を必ず作ろうとする姿勢)等々、挙げればきりがなく、ふざけてるのか、国民を愚弄しているのか?もう国民は、一つ一つの対応・行動を見て、絶対に忘れず、国民の権利で判断されるものだと思う。現与党はあまり国民を甘く見ないでほしいと切に感じます。
▲602 ▼32
=+=+=+=+=
明恵さんが地均しする役目をしても、難しいだろうね。 故安倍元総理から既に石破氏の人となりは伝わっていると思うし、石破氏は与党内野党の人だったけど本質は変わっていないですからね。
ましてやアメリカは外交で有利に立つために徹底的に人物調査をした上で対談しますし、調査に長けていますからね。
▲499 ▼23
=+=+=+=+=
石破さんとトランプさんの会談が実現しないのは、石破さんが避けられていると考えるのが自然だ。つい最近もマクロン大統領やゼレンスキー大統領と会談している。トルドー首相とも会っている。 故人である安倍さん、昭恵さんとトランプさんの関係性に頼らざるを得ないのであれば、首相としてこれほど情けないことはない。 事態打開の矜持に欠ける石破さんが日本とトランプさんの関係再構築の障害になっている。
▲597 ▼33
=+=+=+=+=
トランプ氏が昭恵さんにちょくちょく電話をしていたのだから、石破についての話をしたことは当然あると考えるべきだろう。石破との面談を拒否した原因は何となくわかる。昭恵さんの訪米は、石破の要請ではなく、トランプ氏の招待だった。トランプ氏は、晋三の敵石破には恥をかかせてやったと、大笑いをしているかも判らない。
石破を一刻も早く引きずり下すことは、日本の最優先のテーマだ。
▲289 ▼27
=+=+=+=+=
ビジネスマンは、会社でも考えてみなさい、個人的な付き合いが基本です。計画的に相性関係なく行う公務員じゃーないからね、嫌なことは避ける。 嫌と思われたら、物が売れないもんです。 故に、そうならないように民間ではトップ同士努力する。 外交もおんなじでしょう。 仇に思って批判ばっかしていたら、相手にされない、その相手にされなかった相手の友人にも相手にされることがないと思われる、好きになってもらえないにしてもだ。 理由を聞いても教えてもらえないだろうな。 外交もおんなじだろう。 先日の座ったままの握手も、会社でもやらないだろう、最初が肝心だよ!普通はきっちり笑顔で対応だわ。 つまり平均的会社員より社交性が低く、人付き合いに慣れていないと思われる。 この年齢では改善は困難であろう、持って生まれたもの、その後の努力もある、世襲で当たり前に当選すると 何事も苦労なく当然と思って気が付かないんだろう。
▲424 ▼15
=+=+=+=+=
人付き合いを軽視して、嫌味交えて好き放題に人を批判してきて、今さら人脈も何も無いと思う。 今回の昭恵さんの面会で石破との対面は話題に出されるのかな。 生前の親交があり、自分と同じく演説中に襲われた事もあって、トランプ側には情の意味でも政治的アピールといった損得の意味でも「なるほどな」と思う点はある。 じゃあ石破は?となると「なんで会わなあかんねん」となる。 アメリカが得する話を持ってないし。
▲566 ▼20
=+=+=+=+=
凄く個人的な見方ですが昭恵さんを食事に招待したのは故安倍氏が仲の良い友人だけだったからだけじゃないような気がする。やはり個人的にトランプ氏は昭恵さんに好印象を持ったんだろう。トランプ氏が来日した時にメラニア夫人をおもてなししていた。つまり外交には裏側での人と人との繋がりが大切なんだろうね。
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
フロリダのトランプ邸宅で昭恵さんからお願いをしてもらっても、来年1/20のアメリカ大統領就任式に石破氏が呼ばれることはないでしょう。それくらい石破氏はトランプ次期大統領から徹底的に嫌われています。日本政府のメンツが立たないから公表していないだけで、日程的にも麻生最高顧問あたりに既に招待状は来ていると考えられます。無理筋の画策はもう止めて、招待された方が出席すればそれで良いのでは。
▲178 ▼8
=+=+=+=+=
トランプさんと親友だった安倍元総理が暗殺されてから すぐに 各社 同じ 報道と、 新聞も全て同じ 見出し。 そして 奈良県警と 政府の 不可解な対応。 多くのネット民が 真相究明を求めているのに 全て 旧統一教会だけの せいにして、 保守派の議員の追い出しに利用し、偏向報道と世論もバッシングを続けている。 私は当然 単独犯ではないと思っています。 トランプさんが大統領になった 後に 真相が明らかになることを期待します。
▲134 ▼12
=+=+=+=+=
日米地位協定、アジア版NATO、親中派、親朝派だらけの組閣、岩屋外相にまつわる米国訴訟など、現政権との相性悪いです。後任の可能性がある林氏、岸田氏らも同様です。旧安倍派、麻生派、高市氏などとの相性のほうがずっとよいはずですが、政権取得は厳しい状況。
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
そうかなあ。わたしは安倍さんがあんなに早くお土産持参で行ったのを、与し易い人だと思われたのではないかなあ、と思っていた。 それだけの見返りはもらったのだろうか。 日本人はへり下り過ぎだと思う。 フランスのマクロン、カナダのトルドーは会ったが、どちらも国家としてはしっかりしていない。ゼレンスキーは、戦争の後の話をしたのだろう。 確かに石破さんは人付き合いは下手なようだが、わざわざシッポを振って行くことはないと思う。 昭恵さんも、人柄はいい人だから、トランプさんと話が合うだろうが、べつに政治的な話はしないだろう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
外交の岸田笑、って揶揄されていましたが、まだマシだったというのが現実のようである。対米には首相どころか、外相にも期待できない。一方で内政に優れるかというと物価高対策に何かしているわけでもなく、経済政策にも期待できない。現在の合意事項は来年以降の効力発揮に限る。良い点が見つからない。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
そりゃ国際会議の場でとかなら挨拶ぐらいはできるでしょうね。 しかし、外交の場でスマホいじって外交儀礼を欠く行為をしたり、中韓に歩み寄る姿勢を見せたりするような人、米国の大統領として会いたいと思いますか? それに、トランプ氏は経営者だったこともあり身だしなみにはかなり気を付けています。その手の人ってあんな『だらし内閣』なんて言われるような恰好を平気でするような人は毛嫌いしますからね。 積極的に会ってもらえると思う方が無理があるでしょう。
▲223 ▼6
=+=+=+=+=
昭恵が政治的に何か交渉するわけではなく私人として会うのを石破と比較するのもどうかと思うが、カナダ、フランス、ウクライナなどの首脳と会ったほどの政治的必要性緊急性そして重要性が日本にはないということか。
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
石破へとの面談はじらして涙目になった時に応じて、大きな負担を日本に押し付けるのでは。例えば日本の米軍基地への負担増額及びウクライナ復興支援金の大きな負担を・・・・。石破は会えたうれしさで簡単に応じそう。
▲104 ▼12
=+=+=+=+=
もうそれだけ、元総理に価値は無いと思われてるか、慌てて会う必要ないと思われてるかどちらかだよ。 どう考えても、今の自公は不安定だしな。それが証拠に、国民民主党の言い分を多少たりとも受け入れないといけないくらいだから。
昭恵夫人は、亡き安倍元総理の妻で、こういう人の言葉って、やはり影響力はあるし、下手すりゃ、安倍派の政治家が動くかもだし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは多分、トランプ氏には会えない感じがします。
政権が発足してから2カ月ちょっと経っているけど、早くも死に体状態の石破さんですからね。
トランプ氏は、相手にしていないと思います。
まあ、余程、美味しいお土産を持ってこない限り、ダメだろうね。
▲110 ▼6
=+=+=+=+=
1民間人が合ったところで事が進展するわけもなく、石破総理へプレッシャーを与えるトランプの心理作戦でしょう。交渉の場に手ぶらでは行きづらい雰囲気作りですね、昭恵さんはトランプに上手く利用されてしまいました。石破総理の足を引っ張るのが目的かもしれないので利害が一致したのでしょう。 これって日本の為になるのでしょうか?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
安倍晋三さんが総理大臣の時 トランプさんとゴルフや食事を通し公私共に親交を深め信頼関係が出来 腹を割って話し合える中になった時 石破さんは このやり方をあげつらい首脳同士の外交は こんなゴルフや私の付き合いなど要らない大事なのは 首脳同士国の利益だけを明確に語り合うのが大事で 邪道みたい言い放った事 トランプさんは賢い人だからちゃんと調べてご存知だし…知らないと思いますから言っときますが トランプさんは酒呑みは大嫌いですよ。もちろん酒は飲まれませんから決して会われた時は お酒の話しはしない事です。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
トランプにとって石破はその辺の一般人以下、全く興味がないといったところなのだろう。下手すれば会談する前に退陣になりかねない。トランプもそれを見越しているのかもしれない。 仮に会ったところで対等な立場で話ができるとも思えないが。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
トランプさんは石破さんを相当嫌ってるんだろうな。 それに加えて親中派内閣。 麻生さんが外相とかならまたトランプさんと話していけると思うけど。 総理大臣変わってくれないかな。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
「晋三の敵」って認識されてるし、散々、安倍さんから石破総理のネガティブな話は聴いてるでしょ。つい最近もマクロン大統領やゼレンスキー大統領と会談してて、トルドー首相とも会ってるし。
前から思ってるけど、石破さんって陰のオタクだと思うんだけど、どう考えてもトランプさんと合わないよ。知れば知るほど合わないと思う。
結局、首脳会談ってトップ同士で話し合って決める事柄も多いんだから、案外、相性大事なんだよ。麻生さん呼んできて。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
安倍さんは、トランプ氏に石破は駄目だ!と漏らしたという。 漏らさずとも石破さんトランプさんは相性が悪いと思う。あの変人感漂う鋭い目つきにしゃべり方や陰気な雰囲気など、社交性抜群だった安倍さんと比べられても仕方無いわ。 独特な風貌に効き目あるのは対中韓北あたりかもしれない。
▲102 ▼5
=+=+=+=+=
石破では、参議院選挙前は戦えないことは、自民党も分かってるでしょうから、予算が成立後には辞めるでしょう。だから、トランプ大統領就任後に国際会議で、会う機会もないんじゃないですか。
▲61 ▼6
=+=+=+=+=
トランプは法律上の理由で石破氏には会えない。では一国民の昭恵氏に会う理由が日本国民の前に明確で無ければ会談を当然断るべきだ。筋の通らない事ばかりやるトランプの言いなりになると石破氏の面目が丸つぶれで外交がおかしくなると断言できる。
▲13 ▼88
=+=+=+=+=
相手に苦手意識を持たれるのは、悪いことばかりではないと思う。 世界はトランプの言動も、石破の言動も見ている。 首相として素晴らしい人物だと認められれば、逆にアメリカ国内で「なぜトランプはイシバと会談しようとしないのか」という問題提起がされるだろう。
まあそれはそれとして、メシはきれいに食おうな。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
もしトランプがYouTubeで石破さんのおにぎりの食べ方を見ていたとしたら 一緒に食事する事は避けたいと思うかもしれない。
アメリカ外交は昭恵夫人に任せるしかなくなるでしょうね。
▲73 ▼10
=+=+=+=+=
調査によると、石破氏が総理を辞任する必要は無いと思っている。 理由は、自民党が悪いわけであって石破氏が責任はないとのこと。 官僚筋はその結果をみて、不可解と思いながらもゲラゲラ笑っているらしい。 国民は何も分かってない。石破氏が何もしていないと思っているってあり得ないだろ。みたいな感じだそうです。
▲27 ▼36
=+=+=+=+=
本当に安倍元首相はトランプ氏にとって 特別な存在だったのを実感します。自民を支持したことは一度も 無いですが、安倍元首相は支持していました。それだけに統一教会に 関わっていたことや、銃撃されたことは残念です。
▲62 ▼4
=+=+=+=+=
トランプはどう石破と接するか考えているのだろう。世界は戦闘機ですら日本と組みたがっていて、日本抜きで対中も議論できない。ロシアや中国は力ずくでもいいが日本はそうはいかない。考えれば考えるほど石破との関係が重要であることはたしか。
▲24 ▼99
=+=+=+=+=
石破首相はトランプに嫌われている。また相手にされていない。日本国の首相として、米国大統領と膝を交えて会談することが必要なのに、やりやすい中韓とまずは会談するとはね。ほんと情けない。岩屋外相は中国スパイと疑われているし、この政権は日本をどこに導くつもりなんだ???
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
批判していた安倍氏の遺産や人脈に頼らないと何もできないなんて情けないことだと思います。感謝の言葉の一言くらいはあって良いと思いますね。
▲191 ▼26
=+=+=+=+=
石破は先日もアメリカの軍事力が衰えていると発言してましたね。 もはや国益以前の問題ですね。 というか、何をする訳でもなく340万もボーナスっておかしくないですか。
▲125 ▼9
=+=+=+=+=
多分石破はトランプに相手されて無いんじゃ無いのかなぁ〜。お先真っ暗なんじゃない?間違いなく石破は手玉に取られると思いますよ!この際昭恵婦人を総理にすれば少なくともトランプ政権の間はアメリカとも上手くやっていけそうな気がするけど。
▲16 ▼13
=+=+=+=+=
高市さんが総理なら安倍さんの秘蔵っ子でもあるのでもう会ってますよね ハリスが選ばれても女性同士ですし上手く出来た様な気がします 石破さんを選んだ自民党員は国益をどの様に考えていたんだろう
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
石破を選んで選挙大負け、岸田や菅の責任は重い。参議院選挙も勝つとは思えない。今どき英語で外国の首脳と交渉出来ないようでは国益を損なう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんはトランプさんとは性格が正反対 あの独特の言い回しの、もっちゃり感は 多分、会っても適当にあしらわれるでしょうね この先の日本のあり方を考えるならば 総理を変えた方が日本の為だと思う、EUでも 気の毒だけど、かやの外に置かれるかも と言って、今の自民党さんの平和ボケの仲間では 今の世界では通用し無いかも。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日米同盟は分かります、しかし何故トランプ次期大統領にそんなに急いで会う必要が有るのでしょうか!!日本は米国にとって最大の債権国なのです、日本の金が無ければ困るのは米国ですよ!トランプ氏が大統領になっても日本の首相と会わないとするなら問題ですが、今は静観すれば良いだけでは無いですか!!トランプ氏は今は会えない理由をいっているのですから---。
▲12 ▼40
=+=+=+=+=
トランプ氏は一人になられた昭恵さんを気づかい連絡していたのでしょうね。ただ、それすらディールに使おうってんだから容赦ない人だ。 もし日本側に裏で手ぐすね引いている人いるとしたら、それはもう忠米反日勢力ですよ。 石破総理は会談のときは絆されることなく、毅然とした態度でサムライの如く望んで欲しい。
▲42 ▼180
=+=+=+=+=
ゲル総理の『総理に担ぎ出されたプロセス』が隣国で弾劾された大統領の『大統領に担ぎ出されたプロセス』とちょっと似ているかもな。結局、周囲の支持者に煽てられて担ぎ出されたものの、気がつけば『裸の王様』に至ると・・・。就任前に『就任した場合のリスク』なんて当人の耳に入るはずもない。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
武器を大量購入してくれてた安倍ちゃんとは真逆な石破に対し、あなたとは取引したくありませんよと言わんばりのトランプ。米国内も不安定な状況で、今後独裁が吉と出るか凶と出るか楽しみ。一人勝ちでは不協和音が必ず出てくる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今は石破よりも・・広島県の宮澤洋一(自民党:税調会長)が増税反対と公言しておきながら
178万にいちゃもん→123万
の暴挙、裏切りが気になってしょうがない。
広島の人達お願いです、許してはいけません、次の選挙で確実に落としてください!
▲78 ▼3
=+=+=+=+=
誰が彼女をトランプさん再会と企画しているのか知りませんが、自民関連の方だとすれば 、自民が生まれ変わるなんて嘘のようですね。総裁選の自民党ポスターを思い出してしまいます…。
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
昭惠氏がトランプ氏と会うのはプライベートなんだから自由です。石破総理は正式に会える日に会うしかない。そのうち必ず会えるでしょう。安倍前首相のようにせこく会う必要はない。石破総理は自分の方法で淡々とやれば良いと思う。なるようにしかならないんだから!こんな事であーだこーだ言うマスコミが理解出来ない。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
そんなに軽く見られてるのであれば、会いたいような顔をやめて向こうから会いたいと言わせるような政策を考えるくらいの気力を出したらどうかな。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本の首相である石破さんと会談するメリットがないからだろう。石破さんを首相にしてしまう日本という国が終わってるんだよ。岸田→石破さんと無難な首相しか選べないから日本は弱い。日本人は人の顔色を伺いながら様子見ばかりで動かない。人に何も言えない、言えない自分の弱さを正当化しようとする。今の日本はそんな人間ばかり。そんな奴らを相手にするのは楽だけど言うだけムダだしつまらん。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この国は故人の力に頼らないとトランプとの会談にも漕ぎ着けないのか? それともそもそも相手にされていないと言うのが正解か・・ まぁどちらにせよ昭恵さん?は政治家では無いよね? 当然だが渡航費用など公費で賄われること無き様ご注意ください。 それに政治家では無い一般人ですので、SPも不要ですし公費の無駄使い無き様、履き違えた行動、発言、公約など無き様徹底頂きたいものだ。
▲34 ▼150
=+=+=+=+=
やっば徹底的に嫌われているんだろうな。そう考えるのが自然、適切な言い方ではないかもしれないが今は亡き過去の人の奥さんを招待して同盟国の総理大臣を無視とは。それ以外の何物でもない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
トランプさんから見れば石破さんと会う価値は殆ど無いと思う。 アウトすれば日本の首相だからという程度だろう。 会っても会話になるのだろうか。 何を言いたいのか分からないグダグダ話なんか1分も聞く気はないだろう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
若い普通レベルの人ならともかく、知らないことを盾に揶揄するのは知性を疑う。昔なら自分に任せろ とでも言っただろうにエネルギーが尽きたのかの様だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破はトランプが大嫌いな典型的なタイプでしょう。経済には無知で、礼節も振る舞えないような国のトップに会って時間を割くような無駄はしないと思います。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
安倍元総理の昭恵さんはトランプと食事することで、こんごトランプのエージェントとして動き出す可能性が高い。今はどうなってるか知らないが、神田の呑み屋のおかみさんよりは居心地はいいだろう。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
暗殺未遂のあとのシンパシー感はすごく強いのだろうなと。何かあった時のパスがあるというのは日本としては良いこと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは既にレームダック化している石破とは会うつもりはないでしょうね。 今回の件も遠回しに早期退陣を促しているんだと思う。
▲90 ▼7
=+=+=+=+=
友人の妻と会うんでしょ。あんな亡くなり方したんだからトランプさんも会って奥さんを励ましたいんでしょう。政治の話になれば大問題になるでしょうから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは石破が盟友とされる安倍麻生の政敵だと知っています。 首脳会談決まっても会ってあげるからお金払えって言われるだけでしょう。 アメリカに投資しろと命令されるだけです
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
むしろ、アメリカの共和党と面会する必要が無い。 なので、岸田文雄氏に戻ってきてもらうしかない。 そして、現職のアメリカ大統領の続投を支持する。
▲0 ▼45
=+=+=+=+=
石破が破れかぶれになって習近平を国賓招待するようなことにならないよう祈るばかり。岸田や林、ナンミョー公明、経団連もあと押ししそうだし本当に心配。
▲90 ▼5
=+=+=+=+=
トランプ次期大統領とこれほど親密な、しかも自分の政党ととても関係の深い日本人がいるのに、彼女に頭を下げて、トランプ次期大統領にとりなしをお願いすることもできない、石破茂首相の問題ではないでしょうか。
テロの凶弾に倒れたマブダチのシンゾーを、同じ政党の同士のはずなのに敵視しているような奴は、オレは信用しねえ。
みたいな浪花節では。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんはその任期中には、もしかしたら会わずにおいて、次の人に引き継いだ方が良いのではないか、とも思ってしまいます。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
石破が会えるかは今回の会食次第です。 あいつはどんな奴?これに対しての 回答により会う必要があるのか判断するに 違いありませんね。
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
こういう動きを見ると、安倍氏が在任中トランプ氏に、石破氏だけには注意しろと言っていたという噂に信憑性を感じてしまう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
面会意味がわからん。 また、石破さんより早いので何を考えておるかもわからん。。
石破さんは、日本はまずアジア中心に外交展開していくと明言してもいいと思う。だって、日本はアジアの国だから、あたりまえやん。
▲5 ▼16
=+=+=+=+=
石破さんは外見も中見も堅物だからなぁ。 柔軟な考えやコミュニケーション能力ないと会ってもらえなさそう…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
トランプに会えもしない情けない日本の総理をつくったのは岸田文雄前総理だ!こいつが石破茂につかなければ高市早苗氏が総理になったものを!岸田文雄を絶対許してはならない!
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
たしかに、トランプ氏が大統領に就任する頃には石破はいなくなってる可能性もあるから、会う意味もないだろう。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
会えないんじゃないかな?
普通に考えたら石破さんもいかがですか?という流れになるのにそれがないのだから。
残念ですね。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
石破総理大臣両手で習近平と握手!これで完全に下に見られた!元々総理大臣になる器では無かったが高市さんの靖国参拝発言のお陰で総理大臣に成ったがグズグズ長い話方はトランプ次期大統領の1番大嫌いなタイプです。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
アッキーさん。その後、お姑さんも亡くなられて、スペインにも行かれて人生を自由に楽しんでおられるようで、何よりです。
▲40 ▼4
=+=+=+=+=
何で石破なんて使い物にならない奴を総理にしたんだよ、昭恵さんが簡単に会えて会談できるのに・・・誰でもいいから石破以外の総理にして。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
今の日本は駄目かなあ、石破のような総理大臣だからなあ、然し野党に誰か居るか日本を同仕様も出来んやつばかりだろう、もう日本も後進国入りか?gしょうがないわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一国の首相なのに、会ってもらえないとか揶揄されて恥ずかしくない?
トランプなんかに会う必要はないくらい言えんか? こんなみっともない首相を選んだ自民党は終わり
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もし大谷がトランプに会いたいなんて言ったら、サイン入りのバット一本でディールが成立するかもしれない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
人脈は大切です。昭恵さんを外務大臣にする。 親中・親韓派の外務大臣より、今、役に立つ人を。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
まあ石破の理屈っぽくネチッコイ性格はトランプ自身が気が合わない事を既に察知しているのだろう。まあ当分無理でしょう。何れにせよ恥ずかしい限り!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
早く別の首相にしてからで良いと思う ただ、リベラルという名の彼方の政党の方にはもっと合わないと思う
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
親中派ばかり登用している石破政権に優先的に会うなど考えられない。当然の結果。
▲118 ▼6
=+=+=+=+=
就任式の前に総理が会うことは法的に出来ないので民間人のアッキーが会いに行ったというのは一応スジが通ってる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破、年明けのトランプとの面会も5分で終了するのでは。 石破の話し方はトランプでなくてもイライラするが、そもそも嫌われてるしな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一般人には理解できない面も多い両氏だがトランプと昭恵さんは同類で気が合うのだろう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
会えないでしょ。盟友というか政治のイロハと世界情勢を1から教えてもらった安倍さんの足ばかりを引っ張る輩ですからね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプはアベの亡霊を追いかけているだけ、自分の下僕が居なくて手探り足探りと言う事でしょう。トランプに合わなくも、会いたけりゃお出でで良いでしょう。日本の重みを知らしむべし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分だったら基本的に選挙で大敗して過半数割れさせたギリ総理大臣なんて会わないし、トランプだって同じ、会わないだろうと思う。 無理でしょ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは叩かれてばかりでトランプ氏からも無視だが、これが高市さん・小泉さんだったらどうだっただろうか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
安倍元総理が 石破だけは、駄目だ! とトランプに釘を刺しているようだから 余程必要がなければ会わないでしょうね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
無理して会うこともないよ 下出にでたって安倍みたいに戦闘機買わされるだけだ 国民の税金でな ほっといたってトランプからくるよ 同盟国ほっとくわけもない
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
だから石破氏に慌てふためけとでも? 何が言いたい? トランプ氏にすり寄るのが正義だとでも言うのか? それも疑わしいが。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
一層、安倍昭恵さんを駐米大使にして、トランプのご機嫌取りをやらせたら良いと思うけど。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
首相の行動を見れば会えないのは当たり前である。そんな事も分からないのであろうか?
▲3 ▼0
|
![]() |