( 234328 )  2024/12/17 01:01:46  
00

「うるせえ」「ふざけんな」 警視庁がトー横で22人一斉補導 少女〝守る〟男らと攻防も

産経新聞 12/16(月) 15:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a322a6f5d648dadbba788bd8a892c2fc33538366

 

( 234329 )  2024/12/17 01:01:46  
00

警視庁は、12歳から17歳までの男女22人を深夜徘徊していたため一斉補導した。

歌舞伎町での補導が増加しており、医薬品のオーバードーズでの補導も増えている。

未成年者誘拐容疑で31歳の男が逮捕された。

捜査員が少女と話をしようとしたところ、男たちが妨害していたが、女性捜査員が少女を保護した。

男らは少女の年齢を偽らせるよう口止めしていた。

トー横では、少女を連れてホテルや自宅に連れ込んでわいせつな行為をする事件も発生している。

(要約)

( 234331 )  2024/12/17 01:01:46  
00

少女(中央)に話を聞こうとした捜査員を取り囲み、妨害する男たち=8日、東京都新宿区(橋本愛撮影) 

 

冬休みを控え、少年らが東京・歌舞伎町の一角「トー横」周辺に集まり犯罪に巻き込まれたりするのを防ごうと、警視庁は7日と14日の夜から翌日早朝にかけ、深夜徘徊をしていた男女22人を一斉補導した。 

 

■薬品過剰摂取が増加 

 

少年育成課によると、四国地方や大阪府から訪れていた者もおり、最年少は12歳の中学1年の少女だった。保護者に引き渡したり児童相談所に引き継ぐなどした。 

 

同課によると、今年11月末までの歌舞伎町での補導人数はのべ725人。約8割が少女で、SNSでトー横の様子を見て興味を持った者も多いという。医薬品の過剰摂取(オーバードーズ)による補導が22人で、前年同期の13人に比べ増加傾向だ。 

 

また、同課は四国地方の高校2年の少女(17)を自身の元に来るよう誘惑して歌舞伎町などで連れまわしたとして、未成年者誘拐の疑いで住所、職業不詳の斎藤英理人容疑者(31)を逮捕した。 

 

斎藤容疑者と少女は約1年前にナンパで知り合い、今月14日午後8時~翌日午前3時ごろの間、少女を連れ去って誘拐したという。補導活動中の捜査員の職務質問で発覚した。 

 

■少女抱える男ら 

 

「俺らが責任持つって言うてるやん」「これで18歳だったらどうするんだよ」 

 

終電もなくなりかけた12月の日曜日の午前0時半ごろ。トー横の路上にいた幼く見える少女に一斉補導活動中の捜査員が声をかけると、少女を取り囲んでいた男5人ほどが途端に少女と捜査員の間に割って入った。 

 

少女は眉毛あたりに黒々とした前髪を切りそろえ、膝上まで届くロングシャツに素足でキャラクターのサンダル姿で、路上に座って男らと会話していた。東京都青少年健全育成条例は、午後11時以降の未成年者の外出を制限。捜査員らは少女の年齢などを尋ねようとするが、男らは少女を抱え込み、「うるせえ」と大声を上げる。 

 

「本人から話聞きたいから一回離れて。話せないことあるかもしれないじゃん」。繰り返し話しかける捜査員に対し、男らは詰め寄って顔にたばこの煙を吹きかけたり、大声を上げたりして妨害。少女をかばっているように見える一方、攻防が長時間に及ぶと退屈になったのか、外国人観光客に話しかけたり、仲間とシャドーボクシングをしたりして遊び始めた。 

 

1時間以上が経過し、女性捜査員が少女を集団から引き離して歌舞伎町交番へと連れて行った。「ふざけんな」。男らは追いかけて交番に押し入ろうとするが、警察官が制止して付近に怒号が飛び交った。 

 

 

■年齢詐称促す 

 

捜査員が少女の母親に連絡を取ると、少女は関西在住の13歳と判明。少女は「遊びに行ってくる」と出かけており、母親は「東京に行っているとは思わなかった」と話したという。 

 

男らは少女とインスタグラムで知り合って会うことになり、「職務質問されたら2006年の戌年生まれと答えろ。絶対に本当の年齢を言うな」と口止めしていた。18~20歳の男3人は今月、少女を深夜に連れまわした疑いで摘発された。 

 

捜査関係者は「彼らがなぜ少女を守ろうとするのか判然としない」と首をかしげる。今年5~6月には、同様の行為をしていた指定暴力団住吉会系組員の男も逮捕された。トー横では、男が少女を手なずけてホテルや自宅に連れ込みわいせつな行為をするなどの事件も起きており、警視庁が実態を調べている。(橋本愛) 

 

 

( 234330 )  2024/12/17 01:01:46  
00

この記事のコメントからは、トー横や歌舞伎町周辺での若者たちの問題や警察の対応について様々な意見があることがわかります。

一部のコメントでは、警察による強硬な対応や根本的な問題解決が必要と訴える声がありますが、他のコメントでは家庭環境や教育、社会の問題への対応が求められています。

また、SNSやネット利用による影響や若者たちの行動背景についても懸念が表明されています。

 

 

まとめ

( 234332 )  2024/12/17 01:01:46  
00

=+=+=+=+= 

 

こういう輩はこの時点で逮捕できる罪状、公務執行妨害でも未成年者なんたらとかで逮捕、令状とってスマホ解析、家宅捜索と徹底的にやれば良い、ほぼ何か出てくるだろ、闇バイトとかの防止とかにもなるのでは 

 

▲5450 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

当人達は守ると言っているみたいですが、単純に誘拐したり薬や甘い言葉で性的欲求を満たしたいの間違いなのでは? 

どう転んでも犯罪にしか行き着かないので退去を促すしかないですよね。 

でも今後は、家にいる場所が無いとか虐待を受けているような子供達を保護する仕組みもセットで作っていかないといけない問題な気はしますね。 

 

▲2998 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

交通違反だから違う。って言えば、そうですね。で終わりですが。 

スピード違反、侵入禁止とかは簡単に捕まえるくせに、こういう場合は慎重過ぎるというか、弱腰というか。 

事情聴取は任意とはいえ、事件や事故に繋がる恐れがあるのだから、こういう時こそ、国家権力を降りかざして、訳わからない輩を強引押しのけて、グダグダせずに早急な対応して欲しい。 

とはいえ、これで馬鹿な奴らに怪我でもさせてら、やり過ぎとか文句を言う人もいるんだろうなぁ。 

そういう人は、この少女が自分の身内や知り合いだと思って、よく考えてから批判して欲しいと思う。 

 

▲63 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

もう東京とか都市部繁華街には警察とは別の治安維持組織が日本にも必要な時代になったんだよ、軍人が小銃武装して町中を回るのが嫌ならそうするしか無い、こういう犯罪や予備軍がありふれてる、刑事の勘で職質なんて効率で回る時代ですら無い 

サイバー犯罪や闇バイト、テロ、交通違反までにも対応するのに警察の手が足りてないというか、いい加減に警察の利権と権力が強すぎる。ネズミ捕りや一時停止やシートベルトでノルマ稼ぐを暇なんて本来ならてるはずがないほど忙しくしてなきゃいけないはずなのにね 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すみません。退屈してシャドーボクシングを始めた、という一文に笑ってしまった。 

 

自分も含め健全に育ってきて警察官になるようなこっち側の人間はどうやったって彼らの気持ちなんて一生理解できないだろう。 

 

ただ放置するのは治安の悪化を進めることになるので、今回の一斉補導をしてくれたことに感謝したい。 

 

ただ親も親なんだろうから家に帰してもまた戻りそうだよね。 

 

▲2102 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査関係者は「彼らがなぜ少女を守ろうとするのか判然としない」と首をかしげる。 

 

猥褻行為、おくすり、何かしらの犯罪などに加担させるためですかね? 

もしくは少女が補導され、少女の口から男にとって不利益な情報を漏らされると困るため、少女を守るというよりは自分自身の素性を守るためかも知れません。 

 

しかし予備軍が多すぎて逮捕や補導をしても、すぐに次の予備軍がトー横に集まってしまうので、もはやイタチごっごですね。 

 

いっそのこと現場に交番を作って、警官を大量に常駐させてみては? 

 

▲1504 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

家庭環境にも随分問題があるかと思います。このような場所に集まるのはほとんどが同じ環境で育っている子どもたちなのではないでしょうか?家庭に居場所がないから自ずと同じような境遇に置かれた仲間が集まるところに行ってしまうのでしょう。一歩間違えれば犯罪行為に加担、あるいは被害に巻き込まれるリスクがあります。非行グループがやがては闇バイトに手を出したりすることになりかねない。結局痛い目に合わないと分からないでしょう。 

 

▲508 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

トー横に集まるのって、何回か摘発があってもうなくなってるのかと思ってた。まだ集まってるのか。 

 

個人的には噴水広場といった方が馴染み深いが歌舞伎町の区画的にちょうど人が集まりやすい場所ではある。どこに行こうとか話しながら噴水まで行って、そこで立ち止まってさてどうしようかと話し合うことも多かった。「とりあえずそこで良いじゃん」とまずは噴水脇にあったひげガールに1セット確か3000円くらいで行くこともしばしば。 

 

当時から女の子が噴水のところに座ってたが、そんな子供が集まっていた記憶はないな。もう少し大人の街って感じだった。昔も今も子供が行くようなとこじゃないので、厳しく取り締まった方が良い。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

少女と男の関係を繋いだのもSNSだと言う事を考えれば、まだ若すぎる子にネットを自由にさせる事の危険性があると思います。先日、オーストラリアで16歳未満の方のSNSを禁止する法案が可決されましたが、日本も少年少女をこうした犯罪に関わってしまう危ない世界から守る為にも、同様の法案の導入を考えて行くべきなのかも知れません。 

 

▲87 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで女を守るのがカッコいいとか思ってそうだから怖いよね。逸れものが逸れものを守ったところでそれは偽善。ちゃんと社会に出て家庭を持って家族のために働くというのがカッコいいわけで。既に社会から逸脱して、現実逃避してる人間同士の庇いあいなんて見苦しいだけ。とはいえ、そんな地獄のような場所にしか行き場がない、逸れもの同士でしか分かり合えないような環境を放置している親が1番まずい。親の責任放棄してるくせに事件起こしたら責め立てたりするんだろうけど、こんなになる前にしっかり向き合うべきだと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

補導はしても問題解決につながるのか疑問です ただ遊びたいから集まって来る訳では無いでしょう 問題ある家庭に居場所が無かったり、虐待やネグレクトされてる子も多いと思います 補導しても、児童相談所へ繋げても家庭に戻せば、また逆戻りか別の所に行くのではないか? 支援活動してるNPOとかあるが、圧倒的に受け皿が足りないのが現状かと思います 国や東京都が本気出して取り組んで欲しいですね 

 

▲66 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

補導はしても問題解決につながるのか疑問です ただ遊びたいから集まって来る訳では無いでしょう 問題ある家庭に居場所が無かったり、虐待やネグレクトされてる子も多いと思います 補導しても、児童相談所へ繋げても家庭に戻せば、また逆戻りか別の所に行くのではないか?  

 

その通り。 

解説すると家庭などに問題があり愛着などのほとんどの女の子が複数の問題をかかえて愛着や稼ぎなどを求めている。おそらく精神医学的な疾患を「男性側/商売側」は読み切っている。で男性が守るのは少女でなく自分の稼ぎ、立場と自分を支配する「上層部/幹部」。 

少女は捨て駒。世の中一定の「問題家庭」は発生しこのような少女は「産生」され薬配達員(精神科クリニック)はある意味それを援助していて少女の「支援」になっていない。この事実も男性(とその上層部)は読み切っている。 

この「読み」は羽生善治九段や谷川浩司17世名人も脱帽? 

 

▲8 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

新宿は路上喫煙禁止だから、まあそういうとこから見てもろくでもない男ということがわかる。万が一を考えて摘発時にはボディカメラで撮影しといて、警察側の行為の正当性を担保しといたほうがいい。 

 

▲324 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査関係者は「彼らがなぜ少女を守ろうとするのか判然としない」と首をかしげる 

 

スマホなんか見られればトー横=危険地帯だとわかりそうなものだが、何故それでもトー横へ行きたがるのか?って方が判然としない。 

 

そんなに犯罪に巻き込まれたいのか…。 

 

▲70 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この周辺は多めに監視カメラを増設するのも対策のひとつにならないかな。 誰しもが認識できるカメラをそこらじゅうに設置して、犯罪の確認もできて抑止には繋がる気がします。 

きっとあそこにいる人達は現在の台数では何にも感じてないから、ダミーを含めて倍以上に増やすのはどうですか。あり得ないくらい。 

 

▲163 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

いつの時代にもいる「不良」です。平安時代にも、江戸時代にもいた。消え去ったのは戦国時代や第二次世界大戦中。不良は貧困や格差が原因ではなく、平和と豊かさが生み出す。だから、ツッパリやヤンキーの全盛期はバブル期だったんです。 

 

▲56 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

責任と軽々に言ってるんじゃない!と言いたい。そんなに軽いものではないし、一生見ていく覚悟もないのに。 

こういったビッグマウスを認めてはいけない。地道に、少しずつ、できるところを、影ながら支援している人と出会ってほしい。そこで自身の責任を学んでほしい。 

まだ道は変えることができる。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう繁華街に集まる少女達のひとりひとりと向き合って対応できないものでしょうか?確かに、条例や法律の壁があることも事実ですが、家庭問題、人間関係など、行き着く要因ばかりです。まずは、川上の問題を解決していくべきだと思います。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうところに居る子達の親も問題。恐らく何日も家に帰ってきていないあろうはずなのに、何処どこに居るとは思わなかった。などという、心配すらしていなかった様なコメント。愛情のかけらさえ感じられない。 

自分の親にさえも構ってもらえないから、トー横等のような場所に行けば、みんなに構ってもらえると思い、結果その場所に依存する様になってしまうのだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官の行為をスマホで撮る人が多いから、警官も手出しが出来なくなった。最近はSNSに上げるときにスマホの電番を登録するから、上げた時点で名前と住所を出すようにしたらどうだろう。匿名をなくす。 

 

結果、必要な人以外誰も上げなくなると思う。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや意味が分からないカオスな状況ですね。家出少女を守るって... 

本当に守りたいのであれば、親との関係を仲介して本来あるべき家族の形になるようにサポートするのが筋でしょ。歌舞伎町に居座る少女達の権利を守る!って全く分からない。 

 

▲284 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

治安の悪さの象徴的な場所にたむろする人々て、生きて行く糧が無いのかな?20代で世の中から去ってくれるのかな?排除はいけないけど、区別していかないといけない時代なのかなぁと思います。江戸時代の八丈島じゃないけど、日本周辺の離島に新たに施設を作り一生をかけて各人が暮らして切り拓いて行く者だけが、生きて行ける島を捜し、送り込んであげて下さい。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悲しい子達だね 

その情熱をもっと将来のために使えばいいのに 

今楽しい事を追い求める子が多い気がする 

我慢が出来ない子達が多い気がする 

何が良くて何が悪いのかの判断が出来ない子達が多い気がする 

これって親が、とか先生が、とか人のせいには出来ないよね 

今楽しいことが、この先ずっと続くのかな?今の行動がずっと続けていられるのかな? 

少しだけでいいから客観的に見てほしいな 

 

▲57 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

居場所がなくて漂う少年少女が、親切ごかしに近寄って来る大人とくっつく構図だから、警察が少年少女を補導して親元に返したり児相に送っても一件落着にはなりません。 

少年少女にしたところで多種多様で、中には本当の被害者や学問やスキルを授けたら立ち直る者もいますが、汗水垂らして地道に努力することを嫌う連中がほとんどです。 

今回警察が入って最悪なケースを回避することはできましたが、勤勉さを持ち合わせていない人間を立ち直らせるのはほぼ不可能で、いずれ安易な道に舞い戻ってくるのが現実です。 

今になって親が劣化したのではなく、昔は親が子を身売りするなんてことが平気になされていたました。いつの時代にも世間にまともな親はそんなにおらず、欠陥を抱えた家庭の方がむしろ多いし、悪人とその犠牲になる子供達の種が尽きることもありません。 

親ガチャは、ある意味社会の真理を突いた言葉です。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

地域の人や民間団体の力が必要とか言ってる有識者がいるけど、困窮者支援のNPOなんかが簡単に申請が下りる公金や補助金に目が眩んで碌な活動してこなかったから、こんな風になったんじゃないかね。 

 

こんなの解決するのは警察一択。 

 

余計な予算使って不透明な団体に不透明な活動させるのはもう止めるべき。 

 

▲31 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

若いから何しても言い訳じゃないし、幼稚園児じゃないんだから常識とか社会人として人間としてちゃんと教育しないと一生痛い大人になりますよ。 

若いからという言葉は甘すぎ 

若くても小さい子供じゃないし、もう大人ですよ。 

常識ない、挨拶はしない、会話は出来ない人間って終わってるし、はずかしいし、痛い人間。 

挨拶もしないし、態度が悪い若い人間にたまに何様って思っちゃう時がある。 

どんな教育したらこんなひどい人間になるのか逆に知りたい! 

 

▲232 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

家庭の事情でこのような行動に出る子供がいる。このような子供を保護していかないと犯罪にすぐ巻き込まれてしまう。暴力などで家に帰れない子たちは安心して過ごせる保護施設が必要ではないか。 

 

▲45 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

トー横にたむろしている子供たちがみんな問題児かと言うとそんなことはないよ。色、色々な理由で家庭が嫌になってる場合もあるし親から虐められたり育児放されてる子供もいるはずだよ。そういう子供たちを補導して家庭に返しても問題は解決しないし施設に預けてもとけ込めなければすぐに逃げ出すんだよね。補導は根本的な解決法ではなくて単なる対処療法なんだよね。家庭に一時的に不満あるとかならいいけどいじめや育児放棄なら問題解決にはならないよ。例えば親が受け入れ拒否したらその子は家に帰れないんだよね。施設に馴染めなければ苦痛でしかないよね。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

警察をはじめとした地域の教育委員会、民生委員、少年警察ボランティア、PTAなど青少年育成に関わる大人が日頃から小さな芽をつむ活動をしていれば防げた可能性はあると思いますが?どうなんでしょ 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

平成の時代は、歌舞伎町商店街の皆さんが一致団結して浄化作戦と称して警察と連携して頑張っていたものだが、今はもう誰もやろうとしないのかなあ。有名なホストクラブ「愛」も頑張って浄化作戦に協力していたもんだけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少女らの今後の更生問題とかあるけど、大勢の人間が集まる前に警察は、空砲拳銃で威嚇したらと思うことがよくある。 

相手に対する威圧感を与え、状況を迅速に制圧することができて有効ではないかと。 

いろいろ意見はあると思うが、早い段階で空砲を使い反社会的な人間の摘発を迅速に進めて欲しい。今の日本は、平和ボケした人間が多いと感じますね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、行き場のない時って本当にそうならないとわかない?私にもあったのだから?親のいざこざで家に居るのがイヤでイヤで!でも行き場を作ってくれた友達がいたから何とか今の私がある?もし、あの時、その子がいなかったら私はどうなっていただろう?本当に感謝しかない! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日付が変わるくらいの時間に歌舞伎町のラーメン屋に行ってきたけど、待ってる列の中に地雷系の女の子が2人並んでたよ。 

明らかに成人ではない。高校生でもない。 

中1か下手したら小学生なんじゃないかというくらいの幼い見た目。これは間違いなくトー横キッズだよ。 

 

並んでる間ずっと振り付けの練習みたいなことしながらキャッキャしてた。TikTokにアップするためのダンスか。 

街のネオンと喧噪で感覚が鈍るけど、深夜の繁華街でラーメン屋に並ぶ子ども、やっぱりおかしいね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかな邪魔をするのならば基準はわかりませんが、公務執行妨害で逮捕すればいいんじゃないですか? 

でもそんな事片っ端からしていたら書類作成がとんでもない事になるのかな。彼らも手を出さなければ基本的に逮捕にならないとわかっているのでしょうね。 

 

▲66 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで以前からやっていなかったのだろうか 

野放しにして悪化してしまった地域 

今後は毎日でもいいので根絶するまでやればいい 

特にあの辺はホストや立ちんぼや予備軍みたいな輩が集結してる場所 

クリーンな街を目指し徹底的に補導して欲しい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に居なくなる分にはいいんだけど、後々犯罪を犯される可能性が高い分類なら補導してほしい。 

別に害無く遊ぶだけならどうぞご自由に。そういう若い時代があっても良いと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に育ったら彼らの言い分は、わからんだろうね?その線引きがわかりやすい様に法律があるわけで個人の言い分まで聞いていてら法律の意味が無くなる。 

そう考えると教育は、大事な事だと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警視庁は、この取り締まりを頻繁に実施してください。 

歌舞伎町は違法風俗と犯罪の温床となっている。被害者も多い。 

こういうことにマスコミや世論は役に立たない。 

警察が出動するのが一番解決が早いと思います。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか「トー横とかグリ下」って名前つけてまで騒いでるけど昔からそんな場所はずーっとあるよね。 

 

時代によって場所や集まる子供達の系統はかわるけど蓋を開ければ皆同じで世の中からはみ出してしまう子供達。 

 

場所を封鎖とか警察がどうのとか言うてるけどそんな事全く意味ないからね。 

 

何故そういう場所に行きたいと思うのか? 

何故「普通」と言われる生活が出来ないのか? 

根本をなんとかしないとなんの解決にもなりませんよ。 

 

と言っても根本を解決するなんて無理やけどね。 

 

▲146 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした事は闇バイトと同じで 

犯罪者が犯罪者予備軍を作る行動です 

食い物にされた後に生き残った者が 

次の犯罪者と成って犯罪者予備軍を育てる『負の連鎖』です 

闇の社会に落ちるのです 

 

闇バイトで前科一犯と成った者が社会に順応出来ずに 

次のルフィーに成って次の闇バイトを募集するのです 

 

▲21 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その背景にある、なぜ非行する若者が集まるのかという問題の解決が必要。トー横がなくなってもどこかに集まって犯罪の温床になる。家庭環境が1番問題だけど、子供が子供を産まないように、結婚、出産は23歳からに法律を変えるのはどうだろう? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり警察が動くのが一番。変なNPOが保護活動してるけど、こういうケースに遭遇しても防げないでしょ。なんちゃってNPO団体への公金の支出を全て取りやめて警察の予算に充てて欲しい。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSなどで興味を持ちトー横へ行き事件や犯罪に加担または巻き込まれ、そこで出会う仲間も類友で負でしかない。保護者がスマホを与えているなら解約でも良いと思います。トー横にいてもスマホがなければ生きづらいでしょうし、変なことに興味を持つ機会もなくなるので。 

 

▲41 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査関係者は「彼らがなぜ少女を守ろうとするのか判然としない」と首をかしげる。 

 

どうせ良からぬことを企んでるに決まってる。善悪の判断がつかない年端もゆかぬ未成年を唆す輩はしっかり取り締まってもらいたいですね 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな連中と一時間も口論しないといけないとか仕事とはいえ、警察官が仕事に疲弊するだけだよ。ボランティアではないんだから、もっと効率的に保護と取り締まり出来るための権限を与えないと、ますます暴力的になりますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妨害でその場で逮捕できるようにしたほうがいい 

犯罪者は人数を集めて怒鳴り警察の職務を妨害するのが常習の手 

怒鳴った時点で逮捕できるようにして、逮捕手続きも簡易なものにして、その場で一度に複数人逮捕できるようにしないと国の治安が滅ぶ 

 

▲244 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

インスタにしろXにしろ、SNSは年齢制限を18歳まで引き上げるべきじゃないの? 

 

社会を知らない中高生なんて、何も知らぬままネットの海に毒されて食い物にされるだけだと思うんよね 

特に中学生なんて多感な時期は興味の赴くままに突っ走ってもおかしくないし 

 

あとはネットリテラシーについての授業をもっと多く取り入れるとかさ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒見るふりして金にしようと企んでいるようにしか思えない。 

「これで18歳だったらどうするんだよ」年齢を証明する物がなく幼く見えた事で保護をしているだけで、逮捕する訳でもないのに大声で騒げばどうにかなるとでも思っているんだろうか。 

 

▲268 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは強気の姿勢かつ容赦ない姿勢で新宿歌舞伎町の俗にいうトー横キッズと呼ばれる少年少女を補導ならびに意地でも?守ろうとする男性らを現行犯逮捕と刑事起訴してください。 

補導した少年少女は強制的に親元に戻さないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非行少年少女に対する警察は常に後手。 

暴走族の後ろから注意だけしてついていったり、改造車で交差点内をドリフトしてても即逮捕にならない。 

トー横も同じに見える。 

どんな社会的背景があったとしても他人に迷惑をかけているのなら補導なり逮捕なりをスムーズに行うべき。 

それが、その後の大きな犯罪の抑止につながる。 

警察は弱い(文句言わない)人にはめっぽう強く、ギャーギャーうるさいこの手の輩にはめっぽう弱い。 

警察がしっかりとしないからイタチごっこが終わらない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ補導して家に返したり施設に入れるだけならほっといたらいい 

本当にトー横の方々を排除したいなら家庭にまで踏み込まなければ意味が無い 

知識も権力もない子供相手にやってる感を出してるだけ 

こんな事をするよりも町中を警察官が徒歩・自転車・バイクで常にパトロールした方がよっぽど治安が良くなる 

 

▲11 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

その場しのぎの補導しか出来ない大人達もストレス溜まるだろうな。 

法改正に行政の福祉改革等がされたとしてもイタチごっこの繰り返し。 

家庭や学校の問題まで解決出来る訳じゃなし、家出が無くなる事も無いし、ホストに貢ぐ為とか訳分からん連中までカバーするのは現実無理。 

集まる場所もだがネット無くさない限り現状変えるのは無理。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

若者の溜まり場を潰してより分かりにくくするだけだと思います。有名になったから都知事の意向で警視庁が動いたんでしょうね。 

ある程度分かりやすいほうが本当の意味では対処しやすいとも思えるのですけどね。 

 

▲22 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなニュースの並びにクルド人のたまり場所に身元確認在留資格あるのか?仕事で必要な許可証あるのか?と警視庁が踏み切るとかないから結局言葉通じる所しか踏み込まない、ト―橫補導だけだとなんか違うって思う、補導も大切だけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親の愛情不足からきていると思います。トー横にいる女の子が言っていました。ママはどうせウチなんていない方がいいと思ってるし、出てけ!って言われたから家出したと…警察の補導では根本的な解決にはならないと思います。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

写真の女の子の足。 

12月にこんなに足を出して、、、 

素足にクロックス、、、 

どんな家庭に育ったのだろうか、、、と心苦しく切なくなる。 

全ての子どもたちが愛情をしっかり与えられる、守られるそんな社会になれば良いのにと願ってやまない。 

政治家は権威と保身と自分の蓄財ばかりで、なんでこういう子どもたちを救う法律を作って守ってくれないのか、、、と思う。 

 

▲27 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トー横では、男が少女を手なずけて 

ホテルや自宅に連れ込み 

わいせつな行為をするなどの事件も起きており、 

警視庁が捜査中です。 

 

みたいなアナウンスや貼り紙なんかで 

注意喚起はしてるのかな? 

 

▲89 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのは年末だからとか云々ではなく月一くらいのペースで定期的に色んなかたちでやって行けば良いのかと考えるが…。 

警察だけじゃなくて行政とか商店街の組合とか、地域社会で何とかしないと最早、手遅れだと考えるが…。 

首都圏のこんなのに和をかけて各地繁華街で「グリ下」だの「ドン横」だの派生するのだから…。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官を多く配置して昼夜の治安を守るのは安心。しかし警察官に払う給料は回り回って我々が働いた給料からの天引きした税金や買物した時に支払う消費税など等・・の金。だから多くの警察官配置の治安対策では国民が貧乏になってしまう。少ない警察官配置で治安も良いのがベストとなる。深夜の街頭遊びや飲酒騒動は警察官への支払い税金をたくさん使う事になり良く無い事。国会議員も含めて議論や政策にムダが多いと日本全体が貧乏する事になる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親はその時間まで家に帰ってないのにって思うから、普通ではない親子関係なんだろうな。若いうちの変な仲間意識で庇ったりはあるけど、関西から東京へはどうやってきたのか?補導の人数があまりにも多くてびっくりした。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トー横に集まる子達は、家庭環境などがうまくいってない人が多数とニュースで見た事ある。 

ただそれを許してしまうと犯罪に巻き込まれる可能性や犯罪に手を染めてしまう人もいると思うから補導は優しい方だよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「守る」ではないよなー; 

むしろこんなに向きになって割って入るあたり、ものっすごく危ない状態なんだ、って記事読んで思った。 

なんでこんなところにあえていくのか、わからん。 

こんな人間がいるところに「居場所」を探しに行くなんて、どうかしてるって、早く気付いてほしい。 

 

これは全然違う話かもしれないけど、10年くらい前に超超田舎のゲストハウスで働いてる女の子がいて、方言があったので「どこからきたん」って聞いたら、「○○から家出してきた」っていわれ、え!っておもったけど、 

話しをきいたら 

家出→住み込みのバイトを検索してゲストハウスにやってきた→雇い主が親に連絡→親が同意→雇用、となったらしい。 

 

同じ家出でも「まともなところで働こう」としたのと、働き口がまともだった、ということで、健全な結果になってよかった、と思った。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際 保護は出来ても、きっと保護した子の周りの環境も責任持って面倒見できなければ解決ではないし 

適当に帰せば また元に戻って堂々巡りになるだけ。 

それでも、放置よりは良いか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この場所の問題は、ホント何とかしなきゃダメ。 

四国から?いったい何?戦後の孤児じゃあるまいし、相当深刻。 

以前、都知事が視察してたけど、早く即効性のある対策して欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に公務執行妨害ですよね?なんでその場で現行犯逮捕する等強制力を持って対応しないの? 

警察の対応が甘いのではないの? 

というかこういった補導は全て警察に任せてるような感じだけど、区は何の対応をしているの? 

どんどん酷くなってるけど。 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官は、やると決めたら、妨害排除してやる 

 これは、交通警察がわかりやすい、違反者(交通警察が決めた違反者です)が否定しても、取り締まりはやめないしっかりして、信頼性向上 

 

▲26 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察はこういう輩に甘すぎませんか? 

外国人も含めてですけど、舐められちゃ駄目てしょ。 

公務を妨害しているのですから、もっと毅然とした対応をして欲しいです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

根底に、長きにわたる経済の、停滞がある。貧困家庭が増えて子供たちが、こうなる。政治の責務だよ。摘発したって、また、生まれてくる。日本が本当に貧困国になっている危機感が政治家に有るのだろうか?外国人に金ばら撒いている場合じゃないよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

機動隊も連れていき公務執行妨害で問答言わずに逮捕。ことごとく逮捕。いたちごっこかもしれないけど逮捕していろいろ調べて可能なら犯罪歴つけてやればいい。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ遅すぎたよ、これ。今までなんで放置されていたのか。 

変に周りを巻き込んで肥大化するだけなのだから、ごく早い段階でダメなものはダメと世の中に示さなきゃ。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

行き場がない。 

と、逃げた場所で優しい言葉で近づいてくる人間がいると思うが 

そいつらの多くは、貴女から金銭、身体、そして命を搾取する連中だと気づいてほしい。 

 

今、そこが楽しいかもしれないが 

それは、ほんの一瞬だけ。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「年齢詐称促す」 

だって知っているもんね。未成年は連れて歩いただけで「未成年者誘拐罪」に問える。 

だから「これで18歳だったらどうするんだよ」っていう言葉が出てくる。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

将来的にこの子達が大人になる頃には国民の負担は今の何倍になっているのでしょう? 

人口も減り続けて高齢者だらけでは現状の社会システムを新しく変えて行かないと国も国民も崩壊しますね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

検挙しても短期間で釈放だろう。 

この記事読んで感じたことは、日本の警察の力があまりにも弱いという事だ。 

補導した女子を家に帰してもまたここに戻ってくるんだろうね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

危ないってぶつかるぶつかる 

ぶつかっちゃってごめんねみたいな 

おーおーやめろやめろ 

こんな感じの喧騒だったのでしょうか。 

繰り返してますがいたちごっこになろうともなんとしてもこれらの問題を東京大阪で食い止めるためにも、徹底して浄化作戦を繰り返すほかないでしょう。 

ホスト規制の抜本的強化も併せて行うことが効果のためには必須となっています。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず日本のオマワリサンはお優しい。 

補導の邪魔をしたじてんで取り巻きの男から公務執行妨害で逮捕していくべきだろう。 

完全に犯罪の温床を根絶する意思がないことがよく分かる。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今の世の中は親が子供に愛情を持てずに苦しんでいる。虐待はしたくないと思っても、してしまう。 

そんな親が増えています。 

逃げたしたくなる子供の気持ちも理解できる。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あんなしょうもない再開発したのがそもそもの間違い。安易に人溜まりし易い場所を繁華街の中につくるとか、どう考えてもおかしい。 

 

▲138 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなそれを望んで集まってきてるんだから好きにさせたら? 

自傷行為をしに歌舞伎町に集まってきてるようなもんだもんな。かわいそうに。助けを求める場所を間違えてることに自分で気づけない間はだめでしょ。 

また戻ってくるよ。イキってるだけなんだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この男連中って何者なんだろうか?毎日どんな生活してるんだろうか?チンピラまがいにパシリやったりして反社の兄貴から小遣い貰うとかまともに仕事なんてしてないんだろうな。そして時にオレオレや窃盗、暴力、闇バイトなどの犯罪に手を染める。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トー横にいる人たちは普通の人では無いので 

問答無用で全員逮捕してください。 

自宅を捜索したら違法薬物や闇バイトの関係者も 

います。 

闇バイト組織の本体の手がかりもあります。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

たまにしか動かない警察 

取り締まるなら毎日取り締まるべきだろ 

そういうところに不満があり反抗するのではないのか? 

治安を守りたいならイベント事のようにたまにしか動かない警察の職務怠慢である 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

警察とのやり取りとか聞いてると規則かもしれないが、あまりにも親切ご丁寧な警察のやり方にイライラする。もう少し厳しくかつ強引に執行できないものか? 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の一部しか読んでいない人が「なぜ逮捕しない?」とか書いてるのが多いよね。 

邪魔していた3人は摘発されていると書いてあるということは、要は捕まっているってことじゃないのかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地域指定の条例を作ったらどうだろうか。 

場所を変えるだけだろうけど。 

少女たちがトー横、グリ下などに集まる理由を分析して対策しないとイタチごっこに終わる。 

未成年女性にも売春防止法を適用するとか。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

子供たちが少年法を自分たちに都合の良いように解釈し、また逆手に取って自ら犯罪行為に加担している面は往々にしてあるのが事実。 

 

▲82 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>男らは詰め寄って顔にたばこの煙を吹きかけたり、大声を上げたりして妨害 

>男らは追いかけて交番に押し入ろうとする 

 

何故すぐに公務執行妨害とかで捕まえなかったのかな。 

タバコ吹きかけるのって暴行にあたるらしいし。 

 

▲128 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

”守る”って言ったって仕事や資格、技能を教えられるわけでなく、一時の心の快楽だけじゃないの。結局不衛生な環境で犯罪被害や性風俗への温床になるだけだと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「俺らが責任持つって言うてるやん」「これで18歳だったらどうするんだよ」 

と言って実際少女は13歳。 

職業不詳の社会的不適合者かもしれない奴が責任持てるはずないだろ。 

30代にもなってやっていいことと悪い事の区別もつかないのか… 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなった原因を改善しないかぎりまた違う場所やもっと危ない地下に潜って同じ事が繰り返されるね 

SNSが若年者にかなり悪影響を及ぼしていると思う 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE