( 234938 )  2024/12/18 02:07:58  
00

性感染症「梅毒」が全国で急増 SNS、マッチングアプリでの出会いが一因か 地方でも拡大…男性20~60代、女性10~40代に多く 長野県で“過去最多”

FNNプライムオンライン 12/17(火) 16:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc2b6c97c187b81556188faae6dbb1b2d6e5fed

 

( 234939 )  2024/12/18 02:07:58  
00

長野県内で急増している性感染症の梅毒について、11月24日現在で81件の届出があり、県はSNSやマッチングアプリの普及、新型コロナウイルスの影響などを感染拡大の要因として挙げている。

全国でも梅毒の届出数は急増しており、国立感染症研究所のデータによれば2024年1月から11月17日までに12,904件の届出があった。

感染者は男女問わず広い年代に広がっており、早期発見・早期治療が重要とされている。

県内の保健所では匿名で検査を受けられるサービスを提供している。

感染予防のためにはコンドームの適切な使用が求められており、性的接触を控えて早期に医療機関を受診することが勧められている。

梅毒が増加している原因としては、SNSやマッチングアプリを通じた出会いが増えたこと、新型コロナウイルスの影響による人々の行動範囲の拡大が挙げられている。

(要約)

( 234941 )  2024/12/18 02:07:58  
00

FNNプライムオンライン 

 

全国で急増している性感染症の「梅毒」。長野県内でも増加していて、11月24日現在で81件の届出があり、過去最多となった。県は感染拡大の背景にSNSやマッチングアプリの普及、新型コロナウイルスの5類移行後の人々の行動範囲の拡大などがあるとみている。県はコンドームを適切に使用するなど感染予防を呼び掛けている。 

 

国立感染症研究所によると、全国の梅毒届出数は2024年1月から11月17日までに12,904件(速報値)の届出があり、近年急増している。 

 

長野県内の届出数も、ここ数年 急激に増加していて、11月24日現在で81件と、1999年 に感染症法による調査を開始して以降、最多となった。その後も患者数は増えていて、12月8日時点で87件に上っている。 

 

長野県の今年の梅毒感染者の傾向として、男女ともに幅広い年代で流行していることが挙げられる。特に男性は20代から60代、女性は10代から40代で感染者が多い状況となっている。 

 

また、約3割の患者は症状が進行してから診断を受けており、早期発見・早期治療の重要性が指摘されている。 

 

梅毒の初期症状は、感染部位に痛みのない潰瘍ができることがある。その後、全身に発疹が現れたり、発熱や頭痛などの症状が出ることもある。これらの症状は自然に消えることがあるが、適切な治療を受けないと重症化する可能性がある。 

 

県内の保健所では、匿名・無料でHIV・梅毒・性器クラミジアの検査を実施している。 

 

検査は予約制となっており、感染の不安のある人は最寄りの保健所に問い合わせることが推奨されている。 

 

梅毒は主に性的接触で感染が広がる。感染を予防するためには、コンドームを適切に使用することが重要である。 

 

ただし、コンドームが覆わない部分からも感染する可能性があるため、皮膚や粘膜に異常がある場合は性的接触を控え、早期に医療機関を受診することが勧められている。 

 

患者報告者数の増加の背景について、県は交流サイト(SNS)やマッチングアプリを通じて、見知らぬ人と簡単に出会えるようになり、不特定多数の人と性的な接触をもつ人が増えている可能性もあるとしている。 

 

また、新型コロナウイルスの5類移行後、人々の行動範囲が広がったことも一因とみられるとしている。 

 

(長野放送) 

 

長野放送 

 

 

( 234940 )  2024/12/18 02:07:58  
00

この記事では、性感染症である梅毒の感染者数が増加していることが明らかになっています。

若い女性を中心に梅毒の診断が相次いでおり、初めは悪性リンパ腫などと誤診されることもあるようです。

梅毒は治療に時間がかかり、再発のリスクもあるため、定期的な検査と適切な治療が必要です。

記事には性交渉による感染リスクや検査の重要性、風俗やマッチングアプリの影響なども触れられています。

性感染症への知識や予防意識の重要性が強調されています。

(まとめ)

( 234942 )  2024/12/18 02:07:58  
00

=+=+=+=+= 

 

鼠径部のリンパ節腫脹と痛みで受診して梅毒と診断される患者が立て続けにでました。いずれも若い女性で、最初の症例では梅毒を疑うことなく、悪性リンパ腫かなと考え、リンパ節採取の手術をしようと梅毒やエイズの感染症採血検査をしたら梅毒強陽性でした。 

 すぐに抗生物質の4週間連続投与治療開始しました。その後同様の症状で受診した若い女性はすぐに採血し梅毒と診断できました。 

 梅毒は治療に長期を要し、いつ再燃するかを常に心配しないといけません。診察のたびに採血で梅毒定量値を測定し、口の中やまたに潰瘍ができていないか、皮膚に病変はないか、足のしびれや背中の痛みはないか?など受診のたびに毎回訊いています。 

 そういう症状に心当たりのある方は梅毒の可能性があるので、是非病院受診して梅毒スクリーニング採血検査を受けてください。性交渉で移る可能性が大なので、発症後はほかの人に移さないように注意してください。 

 

▲1241 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒だけでもこの10年間で、男女問わず約7倍に感染者が増えています。梅毒は治療法がまだ確立されているので治療さえすれば完治します。しかし治療しなくても症状は一時的に緩和されるので、完治したと思い込んで治療せず悪化する人もいます。最悪は脳まで行って死にます。それに専門医によれば、多くの人が恐れているのはHIVのエイズですが仮にゴム無しで感染している相手と性交渉しても感染するリスクは数十万分の1らしいです。専門医が言うには本当に怖いのは感染しやすく、しかも薬を処方しても一時的に和らぐだけで完治せず、一生付き合っていかなければならない複数の性病との事です。立ちんぼとかマッチングアプリ、風俗で、不特定多数の人といい加減な考えで行為をする事が、いかに馬鹿な事のか考えるべきです。不特定多数の異性と性交渉ができるのは、ラッキーな事でもマウントを取れる事でもありません。パートナーもいい迷惑です。 

 

▲1026 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒患者の多くは恐らく、薬1錠で治るように医学が進歩しないのが悪いとか思ってるから、減る事はまずないですよ 

性欲に忠実なだけなんだから悪くない、梅毒を移してもそれは偶発的な物 

そんな感じで蔓延していってるので、梅毒に関する知育が必要だけど 

無理だろうし 

リトマス紙的な簡易検査でパートナーが陽性か陰性かすぐわかるようなのが 

一番手っ取り早い解決策かなぁ 

 

▲516 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒のみならず、肝炎も感染の恐れがあります。これは、完治は難しいかと思います。  

インバウンドが、加速して以降、爆増している感じがします。少子化対策としても、この性感染症対策に、本気でテコ入れしないと、益々大変な事になります。男女が付き合う前に、お互いに性感染症検査 常識になるかもしれませんね。 

 

▲362 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

発疹が出て、放置しても、一度症状が消えたように見えるので、自然に治った、なにかのアレルギーだろう、などと軽く見て人に感染させるのでしょうね。今はいい薬があるので、気になる症状があれば早く検査して治療することが大事です。自覚症状がない間にも潜伏したまま進行する厄介な病気ですから自分のためにも相手のためにも放置しないこと。発疹の写真、はっきり典型的な症状の出ているものだけではなくて、特徴の薄い写真もあった方が啓発には役立つ気がしますね。 

 

▲130 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和の中期以前に生まれた人なら 

大抵の人は性病への知識や危機感を持っていましたが、現代人は少し違いますね。梅毒(硬性下疳)に限らず、大変な痛みを伴う軟性下疳(俗称よこね)だって治癒には相当数の期間が必要です。尿道炎にしたって淋菌なら比較的治りやすいですが、雑菌性尿道炎は治癒するのに数か月間の期間が必要(菌が特定出来ない為、抗生剤が効かない場合もある)になります。 

遊ぶのも良いですが、それ相当の知識が我が身を救う事もお忘れなく。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう素人も危ないし特定のパートナーだって「もしかすると?」状態ですよ。梅毒ばかり報道するけど他の感染症も爆増してるでしょ。HIVとか最近報道されませんが恐ろしい状況になってそうですねえ。売買春やってる人たちホント怖くないのかよ。その場で感染の有無が分かる検査キットの登場が望まれます。 

 

▲540 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒というと、かなり昔からヒトとの付き合いが長い病気という印象があります。つまり、、なんか、「21世紀でか?」って思っちゃうんですよね。 

 

坂本龍馬の現代に残された写真には、「梅毒によって髪の毛の生え際が若干後退しているのがわかる」などと分析が添えられていたりしますね! 

日本の歴史人物で梅毒ネタはかなり多かったように記憶してます・・・。 

 

生殖行為で感染する微生物というのは、言ってみれば数千万年くらいの種の付き合いがあるのではないか?と考えるけど、1世代寿命考えると進化は微生物側のほうが早いのか、恐ろしや。ホモ属、ニアンダーサル人とか人類の起源とかの探求で性感染方面で最新の分析突き詰めたら重要な知見が出てきそう。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

所謂プロの人は、検査を受けて撮影とかする 

けど、素人はそうではないからね。 

その手のお店とかでの感性の可能性も多分にあるでしょう。 

出会い系アプリだと、生活苦には代えられないから、お金目的でって人も多そうだし。長野がどうこうでなく、全国的な流行だから、不特定だとほぼ感染しているって思ったほうが良さそうだよね。 

まぁ、やる人はやるから、意図的に感染を広げている人が居る事はあると思うね。 

 

▲148 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米のように店業界もビデオ業界も国が管理して完全に合法化すべき。 

検査はじめ きちんと規制して管理して、利用者も提供者も安全に遊べるようにするのが理想的だと思う。 

 

売買春を徹底して厳罰化すべきという意見も散見するが頭が悪すぎる。 

決してなくなることのない産業を、グレーだブラックだと曖昧な管理をしているからこんなことになる。むしろ合法化して徹底管理するべきだと理解しないと。 

 

▲56 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

風俗店も月に1度の検査はしてても1人とする度に検査をするわけじゃない。個人的な売春は風俗店で検査がパス出来なかった女性も紛れてる。そもそも検査すら別の女性に行かせてパスする人もいる。 

日本は表向き風俗は禁止されてるから、そこを取り締まったりは出来ないんだよね。風俗は堂々とやるけど、そこの取り締まりや中絶の時の胎児の父親のサインが必要だとか、いろいろ追い付いてない。 

 

▲255 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に梅毒になったことはないけれど 

先月急性歯肉炎で歯医者さんから抗生剤をもらったら、梅毒と淋病にも効く薬だった 

1日3錠、3日飲むだけ 

性病は放置したり他の市販薬なんか飲んでも、一時的に症状が治まったように思えても、治ることはない 

その病気にあった薬を飲まないと治らない 

だから面倒臭がらずに病院行って治療したら良いのに、何故か放置したり、無敵な心境になるのか『俺もう移す側で移される側じゃないから』的な発想になる人いるもんね 

歯と性病は治療したほうがいいよ 

どんなに偉そうに語っていても、歯も下も治療しないような人は説得力ないから 

気づかれていないと思い込む人もいるだろうけれど、もちろん気づかれているよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドキシサイクリンという抗生剤を性行為から72時間以内に飲めば、感染確率を9割下げられるというデータがあります。別に怪しい話ではなく、ググれば普通に出てきますし、処方している医院もあります。 

保健所で配ってはどうでしょうか?もちろん医薬品ですので副作用等デメリットや禁忌もありますけれど、これだけ梅毒が流行っている状況ではメリットの方が上回るのでは?別にそんな高い物でもないですし。どこの国だか忘れましたが、国がエイズ薬の知財を買い取って安く配った例もあったように思います。風俗店などで配れば感染者数は一気に減りそうですけれど。 

まあ薬機法的に無理だとは思いますけれど、例外規定など作れませんかね? 

 

▲42 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒の増加はマッチングアプリのせいだけではない。自分が若い時も出会い系サイトが隆盛を極めてたけど梅毒はそこまでなかった。梅毒が流行ったのはここ10年。ちょうど某国から観光客が増えてきた時期と符号する。 

実際吉原とかは外人禁止の店も多いと聞く。 

定額料金で同じ事するだけなのに外人禁止なのは何でだろうね? 

 

▲45 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>患者報告者数の増加の背景について、県は交流サイト(SNS)やマッチングアプリを通じて~、不特定多数の人と性的な接触をもつ人が増えている可能性もあるとしている。 

 

違うっちゅうに。日本に観光などで来た某国人が感染しているにも関わらず、日本の風俗産業を利用して風俗嬢に感染させてしまう。そこが感染源となり、どんどん日本人の間に蔓延しているのだと思う。外部から日本に持ち込まれたのでなければ、いきなりこんなに国内で大流行するわけがない。そこを何か対策しない限り、国民にいくらSNSがどうこうなんて注意を呼び掛けても収まることはないだろう。 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では戦後梅毒はどんどん減って、10年くらい前には本当に少なくなっていて、若い医者はあまり見たことがないという状態だった。しかしその頃から、景気の良くなった中国人が日本の性風俗に来て、半ば意図的に梅毒を持ち込んだと言われています。そういうレポートがヤフーニュースにもいくつもありました。インバウンドの負の遺産です! 

 

▲156 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

感染経路を紐解くと、まず風俗業を含めた利用者&従業員という範囲の中で一気に広まるようです。不特定多数つまり接触人数も頻度も多いから。 

 

その中(常連)だけでグルグル廻っているなら外に漏れないが、ライトユーザー?のように「たまに・滅多に利用しない」人に感染すると、その人が非風俗利用者エリア?に持ってくる事に。 

 

決まったパートナーとしか接触が無い!人には無縁な話。しかし温泉施設や一般ホテルなどで間接感染も起こり得るのも事実。 

 

現代の性行為や経験人数って多い人と少ない(無い人)に二分されていると思う。経験豊富を裏返せば接触機会が多いって事に。多い程にキャリアの人と接触する可能性が上がりますね。多い者同士は人脈も繋がる事が多いかもね 

 

▲119 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

血管炎など、全身に斑点が出る病気は梅毒以外にもあるので、 

皮膚がおかしな事になったら早めに病院に行くのがいいです。 

クリニックでは見過ごされる事があるので、病院での検査が良い。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウイルス感染症である新型コロナから何も学んでない証拠。自身の欲求のみで生きている証拠。震災からも学ばない。飲酒運転で犠牲になった方々の命からも学ばない。結局自分さえ良ければそれで良い人間を育て過ぎてこの社会。一部の節制、律して、我慢して、真摯に、真面目に、他人への配慮も忘れずに生きている方々の方が肩身が狭い社会。 

 

▲104 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒は潜伏期間の長さが最も恐ろしいところですね。数年後、今どころの騒ぎじゃないくらい広がってるかもしれません。 

本格的に症状が出るまで検査しない人も多いでしょうし。 

 

▲108 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

病気が怖いから、衛生管理がある程度期待出来るお店でも生は無理だし、SNSや立ちんぼなど危険極まりないよね。そういう行為はパートナーとしたほうがよいよね。居なければちゃんとしたお店を選びましょう。 

 

▲97 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

長野県で過去最て?地方都市でも 

梅毒の感染は多いんですね。梅毒に感染しても早期の段階じゃあ解り難いと 

思いますよ。病院に行く時は悪化してから行く人多い気がしてます。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入り口は海外からの渡航での風俗遊びなんじゃないかなぁ。一時問題になった事がある。風俗街の検査できるクリニックの待合が増えるんよ。凄く分かりやすい。それが広がりを見せつつあると言うこと。少し控えるとか危険だと考えないと収まる事はない。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、長野県出身ですが、高校生の時(45年くらい前)には、長野県の条例か何かでコンドームの自販機を設置しては、ダメみたいで、必要な時は、薬局の対面販売しか無かったです。エロ本とコンドームが同じ扱いになっていたみたいで、いかにも長野県のお偉いさんの考えだなと思いました。 

 

▲74 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に慎重にいくならば彼氏・彼女と付き合う前にブライダルチェック並みに性病持ってないかとか調べないと怖いよね。 

けど、付き合ったあとにどちらかが浮気たり、男性が風俗に行って性病持ってこられたら終わり。 

なかなか難しいね。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2017年にジョンズホプキンス大学が「SPARS PANDEMIC」によるシミュレーション実験の報告書を出している。2025年10月に米国の協会からパンデミックを始めさせて、大衆がどのような心理を持って行動するのかを予測研究する内容だとか。来年は災害をはじめ色々あると予言されているが、コレもまた気になるところ…。にしても、エムポックス(サル痘)は思ったより流行らなかったね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリサイトやSNS等で出会えることはまず無いと思うので(サクラがほとんどだから)、そこからの拡がりはまず無いと思う。風俗店利用者で罹患者の心理を考えると…自分だけが…クソっ!と感じ、周りに更に感染を広めたいと思って意図的に性交渉をしている事実もあるのではないかと思えるふしもある。女性でも病気に気づいても様々な理由から出勤をやめない人、お客さんでも明らかに自分が性病の症状があると解っていても、誘惑に負けて通いつめる人もたくさん知っている…。これでは感染症は無くならない。 

 

▲54 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

かなりヤバめですね。 

たちん坊なども含めて総合的に判断する必要があるでしょう。 

SNSやホストの営業規制などが性感染症対策にもつながりますね。治療を受けられれば確かに概ね治せる病気にはなっているがとても油断できる軽い病気ではないことは歴史が教えてくれます。この感染症によって悲惨な最期を迎えた有名人も多い。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今後も間違いなく増加する事だけは確かだな。 

表面的な解決方法考えたって焼け石に水だしね。 

恐らくその内、HIVの蔓延なんかも想定の範囲内になると思うよ。 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

様々な要因の一つとして影響があるとしても 

本来の生活習慣に戻っただけですから 

単にもともと性的にだらしない人達が増えていると言う事でしょう。 

要因と言うのであれば 

ワクチン接種による免疫低下などが要因の一つに 

あるかもしれないので 

記事にするのなら偏向なく全ての要因を取り上げるべき。 

 

5類移行も一つの要因だとしている‥ 

と言うのは国立感染研究所の発表なのでしょうか? 

 

何でもかんでも 

梅毒の蔓延もコロナの5類移行と関連付ける論理が気持ち悪い。 

如何にコロナ騒動が医療利権の起点になってるかをうかがわせる記事。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

エイズ含め、こう言う性感染症が怖くて簡単にそう言う行為ができないわ。性欲がないわけじゃない。でも、誰でもいいとは全く思わない。色々な生き方、価値観がありますけど、自分の身を守るのは自分しかいないし、具合悪くて辛くなるのも自分しかいないと考えたらやっぱり恐ろしい。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こころ当たりあれば、まず病院で受診し陽性ならステルイズ注射を打つ。ただそれだけ。罹患したなら仕方ない、ウィルスをやっけるくらい前向きの気持ちを持てばよい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリは全く関係ないです。出会い系サイトは昔からありました。男女の年齢層からいって風俗店を中心に広まっているのでしょう。その背景にあるのはインバウンドです。大久保公園の動画youtubeにたくさん上がっていますのでみてみてください。外国人の男がたくさんうろついています。そしてそのほとんどはアジア系です。 

 

▲91 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリとかSNSで異性と出会えたって人、俺の周りで見たことないんだけど本当にそれが原因なんですかね? 

職場の同僚とか同級生とか、別に自然な形で出会ってもこういう感染の確率って変わらないような気がしますし、一番の要因は風俗店な気がします 

 

▲75 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

この数字は届け出した人数ですよね。感染してもわからない人達も入れたらこんなものじゃないんだろう。多くの人と性交渉する人は感染する確率上がるし、知らない間に次々感染させてるんだろうな。怖い。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒の急増は明らかにインバウンドや移民受け入れが原因。時期も見事に一致する。SNSやマッチングアプリのせいではない。そんなのはずっと以前からあったが梅毒なんてそこまでなかった。マスゴミは分かっているくせに絶対にこの本当の原因は伏せる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

というか、梅毒以外にもサル痘やらHPVやら性感染症も多いけど、それに限らずコロナを筆頭にマイコプラズマや溶連菌、その他諸々の感染症がグローバル化して爆発している時代なわけで 

ニューノーマルな時代として貞操観念について考え直す時代にきているんじゃないかなあ? 

売春やらお水やらしなくても、恋愛至上主義でパートーナーとっかえひっかえするのも単純にリスクなわけで 

婚約時にお互い一通りの検査する、みたいな時代にならないといいわね 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、結婚前に保健所でエイズ、梅毒、B型肝炎の検査をした。当時は匿名無料だが今はどうだろ。心当たりのある方は是非、保健所に足を運んで下さい。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌では間違って検査の女性に「陰性」と伝えてしまっそうです。 

実は陽性だったのに匿名検査なので 

本人に伝えようがない。 

保健所の呼びかけに気づいて連絡が来るのを待つしかない。 

恐ろしいことにならなければ良いが。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、梅毒の治療をマイナ保険証で受けたら、梅毒の治療情報がそこらじゅうの医療機関で共有されるのだろうね。いい制度だよね。 

 

▲42 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

既婚者マッチングアプリとか血迷ってるサイトもあるようだし、そんなとこで梅毒に感染して家族に移したら最悪だね。 

取り締まってほしい。 

 

▲61 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近マッチングアプリとか普通にCMしてるけど、所詮はひと昔前の出会い系アプリと同じ。マッチングなんて言葉に変えてカジュアル感出してるけどね。 

こんなアプリが堂々とCMされるなんておかしな世の中になったな。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

母が勤めていた泌尿器科の先生曰く、「(病気は)普通の人は持っていない。大体はお店の人」だそう。 

しかし、マッチングアプリの普及でこの常識も崩れているのかもしれませんね。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このニュースに欠けている情報。 

今、抗菌薬も常に不足しているので、梅毒になっても普段みたいにすぐに適切な抗菌薬の投与を受けられないおそれがある。 

だから、感染は気をつけた方がいいよ。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔映画館で梅毒の恐ろしさの映画を観た。今テレビで梅毒や性感染症などを扱ったドラマをつくって放送したらいいのではないか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

PrEPやってればHIVは怖くないしね… 

HIVに比べれば所詮梅毒は治る病気だから気にしないって人は今かなり多い。 

梅毒やクラミジアとかは当分高い罹患率が続くだろうね。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースで性感染症が拡大しているとの報道があるが、性感染症による治療、後遺症などの恐ろしさを報道すべきだと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

爆増した背景について言及しないのは、中国に対する忖度ですかね、 

どこでどう増えているのか、原因を曖昧にして的確な対策になるのでしょうか疑問に感じました。 

マッチングアプリやSNSで急増ですかね、どう考えても海外からの受け入れ加速と比例しておきていることじゃないんですか。 

日本の安全を崩して、得たものは本当に豊かなふさわしいものだったのですかね、自民党と公明党の議員のみなさん? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「感染のリスクよりも今日・明日のご飯や家賃のほうが大事」と考える人も多いので国をあげて感染対策を強化するべきです。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

江戸時代かよ… 

まさかこんなことになるなんて。 

税金増え、収入は減り、物価は高くなり、それでも推し活しなければならない若い女性達。 

来年はもっと患者が増えるだろうな。 

 

▲27 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、札幌で起きた陽性なのに陰性だと言って帰してしまった事案がありました。 

未だにどこの誰だか分からずです。 

立ちんぼとかマッチングアプリとか風俗には行かないほうがいいですよ。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと重い病気なんかが出てきそう。 

日本は人口減だが世界では人口は増加の一途。増え過ぎて良いことなし。 

自然の摂理として致死率高い病気が出てもおかしくはない。 

 

▲37 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒も、怖いけど、もっと怖いのが、HIV感染。これになったら、もう終わりです。もっと恐ろしさを知ってください。一生治らないですからね。 

 

▲21 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

立ちんぼやマッチングアプリで売春するからだよ。 

お金と時間を引き換えに性病覚悟なんてどうかしてる。 

立ちんぼに関しては頻繁な巡回と監視カメラが有効だと思うけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒と聞くと非常に忌避感を覚えるので、おそらく実際の患者数は公表の2倍程度はいると思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリ、パパ活、たちんぼ。都会とか田舎とか関係ありません。 

 

皆、自分は大丈夫、と何故か自分だけは罹らないと勘違いし、そういうのに手を染める。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何故今になって?という感じだし、タイミング的に外国人が広めてる気がする。店員とかの外国人が増えてきてから、増加してきてるように感じる 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一時の気持ち良いことして病気になれば意味ない。それよりも行政はなんでこいうことになっているか理解してる。 

仕事環境やシステムが崩壊しているからこうなる。 

 

▲23 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

すっかり貧困国に堕した日本。 

政治家や役人は自分たちの利益しか考えていない。 

日本の貧困はますます進み、治安も悪化するだろう。 

日本が崩壊するのも時間の問題だ。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ後から増えたとあるがそれ以前は殆ど話題にも上がらないくらいだった。 

結局、日本で拡大しているのも外国人からの感染拡大だろうな。 

 

▲85 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒の治療は注射でもできるけど結構大きい注射だから痛いんだよね…。1回で済むから楽と言えば楽なんだけど。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全く別の感染症(膿瘍)で泌尿器科に通ってるけど、泌尿器科の袋から抗生物質を取り出して飲んでたら「梅毒か?」と聞かれるのがイヤ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒って聞いたら漫画「JIN」を思い出す。遊女が梅毒で亡くなる様子は衝撃的だった。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出会い系サイトも生ばかり募集だよ 

ある人は他国からの梅毒テロにしてると言ってましたね。気をつけましょう 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリは多いけれど実際はそんな簡単にホテルまで行く関係になんてなってないと思うな〜 

アプリばかりが原因とは思わないのだけど… 

 

▲49 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

下手にハラスメントハラスメントと言われる世の中で吐口がおかしなことになり 

人間関係もおかしなことになっているね 

縛りすぎたよ 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

風俗じゃない一般人でも増えてるから、もうぼっちと言われてもいい、他人と交際すること自体怖くなっている。病気以外も借金とか酒乱DVとか諸々全部。。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはヤバイ。 

外国人の観光客も要注意。 

これこそコロナみたいに毎日各県で患者数を発表しないと。 

コロナみたいに無料検査もしくは全員検査だな。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「梅毒は主に性的接触で感染が広がる」とありますが、 

性的接触以外の感染ってありえるんですか? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう感染症って最初はどうやって発生するのかな。 

最初の人は性行為関係なく発症してんのかな。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースが出回っているのに、よくトー横とかグリ下とかで声をかけるよなぁ。 

金を払って、もらいに行っているようなものじゃん。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

梅毒の感染歴って残るから、ブライダル前健診って大事だと思うよ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンド需要やたちんぼが増えているので必然でしょう。そういう危険分子はこういう記事は一切見ない。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリでも全く出会えないというか、断られるというか。お金を要求する人を外すと、全く出会えない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

モテないし年取ったし出会いもないし風俗も苦手で1回も行ったことないけど、、、こういうのにならないのは良いなぁ、、、。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしてる男性がマチアプではいない、となぜか豪語してますが、自分がしているから信じくないだけじゃないかな、危ないですよ 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に、これは怖すぎますね。私は余生を大切にしたいので、関心を持たないようにしています。触らぬ神に祟りなし。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

某所で立ってる人達とか、こういうの怖くて相手に出来る人の 

気が知れないけど、無くならないんだよね。そりゃ広まるでしょう。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売春、みんな貧乏になっているから広がるんでしょう。 

闇バイトもしかり、お金が足りないからやらざるを得ない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「性感染症」って表現、やめたら? 

「性」の言葉だけで病院に行かない人もいるのでは? 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後にタイムスリップしたかのように立ちんぼ多いからな。日本も落ちぶれたもんだよ。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マッチングアプリで会えるのは若い人の話だろ。中年ではマッチングアプリは業者しかいないよ。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

素人のわけわからんやつに金払うくらいだったら、お店行った方が全然良いと思うけどね。 

 

▲41 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

私は数年前に、梅毒の検査しましたが、大丈夫でしたよ。皆様は? 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に恐い… 

性感染症全て 

年頃の子供たちをどうやって守ったらいいだろう 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

治療費も安いんだと、何故安心感を提供しない? 

年間300人程度の事を怖がらせて、性風俗の一掃でもしたいの? 

こういう中途半端な記事には腹が立つ。 

 

▲2 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

住所氏名の分からない相手とはしないことで防げます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドのせいとは絶対に言わないのが呆れる 

テレビは本当に都合の悪いことは隠すなあ 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お付き合い前、結婚前、血液検査必須になりそうだな… 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントよく初見の人と関係を持とうと思うよなぁ 

無防備にもほどがある 

 

▲13 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE