( 234991 )  2024/12/18 03:03:39  
00

関門トンネルを抜ける山陽本線の車両(画像:PIXTA)。 

 

 JR九州は2025年3月15日のダイヤ改正により、山陽本線の関門トンネル区間(下関ー小倉)の運転本数を見直す方針を明らかにしました。 

 

 下関発の小倉方面行きは、10時台3本、11時台3本の計6本だったものが、各時間帯で1本ずつ減便され計4本になります。同様に下関行きも10時台、11時台に各3本だったものが各2本に減らされます。 

 

 この運転本数見直しは、老朽化した関門トンネルのメンテナンスに必要な作業時間を確保するためだそうです。 

 

 今から80年前、第二次世界大戦中の1944年に開通した関門トンネルは、世界で最初の本格的な海底トンネルといわれます。 

 

 戦時中はアメリカ軍に海上封鎖されるなか、本州と九州間の石炭や物資を運ぶ重要インフラとして機能し、戦後も引き続き日本の交通網における要衝のひとつとなり、戦後復興を支えました。 

 

 

 

※一部修正しました(12月17日18時28分)。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE