( 235368 )  2024/12/18 19:21:35  
00

ロシア海軍の潜水艦が長崎に出現!?「お供」と一緒に日本近海をウロウロ 自衛隊が警戒監視

乗りものニュース 12/18(水) 11:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/06f94d1710a8a810bcf59f1bef03bbefe2ef8069

 

( 235369 )  2024/12/18 19:21:35  
00

海上自衛隊の護衛艦「おおなみ」がロシア海軍のキロ改級潜水艦とイングル級救難艦の2隻を対馬南西で確認した。

ロシア艦艇は南西諸島から東シナ海、対馬海峡、日本海へ向かった。

自衛隊は「おおなみ」や他の艦艇、哨戒機で警戒監視。

キロ改級潜水艦は通常動力型で静かで知られ、今回は救難艦とともに行動した。

(要約)

( 235371 )  2024/12/18 19:21:35  
00

ロシア艦艇の警戒監視・情報収集にあたった護衛艦「おおなみ」(画像:海上自衛隊)。 

 

 防衛省・統合幕僚監部は2024年12月16日、対馬(長崎県)の南西約100kmの海域で、ロシア海軍のキロ改級潜水艦とイングル級救難えい船の2隻を確認したと発表。浮上航行するキロ改級潜水艦の写真を公開しました。 

 

 これらのロシア艦艇は、12月3日に与那国島と西表島(沖縄県)の間を北東に進み、東シナ海へ向けて航行したことが確認されていました。その後、対馬海峡を北東に進み、日本海へ向けて航行した模様です。 

 

 これに対して自衛隊は、護衛艦「おおなみ」やミサイル艇「おおたか」、P-3C哨戒機によって警戒監視・情報収集を行ったとしています。 

 

 キロ改級潜水艦(636.3型)は、原子力ではない通常動力型潜水艦です。高い静粛性を持ち、「世界で最も静かな潜水艦」の一つといわれることもあります。今回は救難えい船が随伴し、日本近海で行動していたようです。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

( 235370 )  2024/12/18 19:21:35  
00

この掲示板では、ロシアの潜水艦についての話題が中心となっています。

他国との緊張関係や潜水艦の不具合、ロシアの技術力や産業基盤、戦力割り振りなどに関する懸念や論評が寄せられています。

ロシアの潜水艦が故障していて浮上航行している可能性や、日本への攻撃の可能性に触れるコメントも見られます。

また、海自の監視や対応、国際法やルールへの言及、日本の対応策についての提案も含まれています。

 

 

(まとめ)

( 235372 )  2024/12/18 19:21:35  
00

=+=+=+=+= 

 

ロシアの潜水艦は宗谷海峡などの水深が浅く狭い海域を通過する際、航洋えい船などをガードシップとして航行することが多いようです。 

今回のキロ級SSについても航洋救難船が随伴しており、何らかの不具合があるのかも知れません。いずれにせよ、長期間浮上して航行しているようであり、潜水艦としての任務を遂行している訳ではないと思われます。 

 

▲227 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアは宇宙開発や原子力利用、冶金などで高い技術を有していますが、他の産業基盤が脆弱で、加工機械はほぼ輸入に頼っており、高性能ベアリングもほとんどを輸入に頼っています。 

 

それが今般の戦争による制裁で、調達出来なくなっており、頼みの中国も未だこの分野では2流で、代替の効く製品は供給出来ず、その結果西側から調達した機材が軒並み使えなくなってきています。 

 

キロ級に用いられた部品そのものはロシア製でも、それを加工していた加工機械、或いはその機械の基幹部品が西側製と言う事も十分あり得る為、補修部品の枯渇による稼働率の低下が進む事になるかも知れません。 

 

また丘にあがった海兵が、陸兵としてウクライナに送られていると言う話もあり、事実であるなら、ロシア海軍全体の戦力が長期に亘って地盤沈下する事になるでしょう。 

 

▲79 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ソ連時代からの通常営業ですね 

タグボートや救難艦の同行はそして隠密性が命の潜水艦が水上航行(元々涙滴型潜水艦は水上航行苦手)して居るのだからなんの害意も無いです。 

故障迄は行かなくても調子良くないとか燃料節約とかも有ります。どちらにしても現用潜水艦が浮上航行するのはリスクだらけで何の得も無いです。 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ある日突然ウクライナへミサイル攻撃があった様に突然日本にミサイルが放たれることは十分考えられる。 ウクライナ侵攻前なら警告や警戒監視でも良かったけど、状況が一変した今日に以前と同じ対応は危険。 

警告した後、出て行かなければ交戦拿捕。潜水艦もドローンでスクリュー部に攻撃して白旗投降するまで兵糧攻めで逃げられない状況に追い込めばいい。 

 

▲55 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアは艦艇の行動に対して、自衛隊の動きを調べるのも目的と思われます。 

艦艇や航空機を飛ばすのには、軍事的な目的だけでなく政治的な意味合いもあるようです。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな仮想敵国近くで浮上して航行していること自体が海上自衛隊じゃあり得ない。国旗を振りかざし浮上航行していた笑い話のようなどこぞの海軍の潜水艦もいましたが、潜水艦はみえなくてナンボのもの。音響情報など様々なデータが海自に収集されたことでしょう。故障の可能性もあるがどちらにしろ褒められたものではない。 

 

▲61 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシア海軍もまともに活動出来るの極東艦隊くらいだしね。黒海艦隊とかシリア常駐の部隊とかバルチック艦隊とか実質的に封鎖されてたり監視されてたりだから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアは1隻で日本を滅ぼす核SLBMを搭載 

した原子力潜水艦を多数所有してるので 

要警戒ですね 日本も所有できたら抑止力になるのだが 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他国に侵略戦争して居て我が国の仮想敵国で戦時体制と同じ事ですからね。殺るか殺られるかをウクライナでは行い自分達の判断で魚雷を撃つ可能性能は高いですね。まぁ、昔はもっと厳しい時代がありましたからね。プーチン体制が崩れたら潜水艦事亡命の可能性能はありますからね。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルで随伴艦が一緒に行動しているとすると、通常型ならともかく仮に原潜だったら問題。40数年前に沖縄近海で旧ソ連原潜がトラブって騒ぎになったことがあったし。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

領海侵犯したら、退避警告して尚且つ従わない場合は「威嚇射撃して良い」とすべきだと思う。 

 

▲89 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

海自の潜水艦も追尾してたのかな? 

有事の際に撃沈出来るようにしっかり情報収集をお願いします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潜水艦が曳船と一緒に浮上して航行している時は、たいてい何らかのトラブルに見舞われて付き添われている時 

ソ連時代からのお約束のような風景ですね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナに戦力割かれてるけど、日本海にも示威行動しておかないと、アメリカや日本に滑られると思ってるのかな。国力自体はかなり、ボロボロのはずだけど…だんだん北朝鮮みたくなってきた、 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

潜水艦が外国海域を昼間に浮上航行してるって異常事態だよ 

何らかの故障、不具合が起きているんだろうな 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

シリアから出航した部隊でしょうか、黒海に持っていけばウクライナに破壊されるので、こちらに避難して来たのでしょうかね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潜水艦が浮上して航行しているとか、不調なのかな。 

整備もできないのに、無理して存在感をアピールしようとしているのか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブって浮上航行して最悪曳航するつもりでしょう。 

随行ロシア艦艇を考えると 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

対馬から日本海に抜ける海路はロシアにとっては屈辱の因縁の場所だね。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

救難艦が遂行するのはいつ沈んでもおかしくないということか。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアの太平洋側の艦隊は戦争に行かないと思って呑気にやってんだろうなあ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアは 

海軍メンバーを放置した 

「クルスクの悲劇」を 

繰り返すのでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

幾ら、静かとは言うものの、音の収集は出来たと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「世界で最も静かな潜水艦」 

 

心配しなくても、日本の海上自衛隊は確実に捕捉しています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

救難船が必要な信頼性ということか? 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

海軍同士の戦いなら自衛隊の圧勝ですね!ただし核兵器抜きなら。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

救難船がいて潜水艦が浮上してるってことはトラブル?w 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

データ収集のチャンス 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また、潜水艦のトラブルなのだろうか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうすぐに攻撃です。日本は何も出来なかった! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無害通航 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

可哀想 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシア何がしたいの?腹立つわぁ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は日本海の島々に無人攻撃基地を創るべきです領海侵犯する敵艦や飛行物体に対応すべきです 

自衛隊の威嚇に無視した態度は許せない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『貴船に次ぐ、貴船は沈没の危険があると判断し、早急に救助活動を開始する』と国際回線で連絡して大量のビー玉でも落として差し上げると喜んでいただけるでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国と違い一応ルールを守って航海してる。中国は浮上して国旗を掲げなければいけない場所でも潜航して通過するルールを守れない国! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むかつく、が意外にチャンスかも、この際、徹底的に調査と嫌がらせをしてやれ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんの為の潜水艦。 

試しに沈めてみるも良し。 

あそばないと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潜水出来なくなった潜水艦などどうという事はない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の領海に1ミリでも侵犯したら即撃沈!! 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE