( 235438 )  2024/12/19 00:05:30  
00

【独自】“迷惑路駐”でバスが進めず混乱…ドライバー不在で現場は一時騒然 約20分立ち往生で路線全体で約2時間の遅延 横浜市

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 12/18(水) 20:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e427b85121b00240e0b0fd0c7bd25983afd06a7

 

( 235439 )  2024/12/19 00:05:30  
00

神奈川・横浜で路上駐車による混乱が発生し、バスの通行が阻まれる事態が起きた。

白い車が交差点近くで駐車禁止エリアに止められ、ハザードランプをつけたまま運転席を離れたドライバーが戻ってこなかった。

バスは立ち往生し、乗客を降ろして進行できるように対応したが、全体で2時間ほど遅れが生じた。

(要約)

( 235441 )  2024/12/19 00:05:30  
00

FNNプライムオンライン 

 

7日夜、多くの人でにぎわう神奈川・横浜で目撃されたのは、迷惑な路上駐車によって起こされた混乱の様子。 

 

路上に止められた白い車に阻まれ、路線バスが前に進めなくなっていたのです。 

 

「何だ、何だ」と通行人が集まるなど、現場は一時騒ぎに。 

 

センターポールが立つ道路で、問題の車は乗用車が通れるほどの幅を開けて止めていますが、バスは通れません。 

 

よく見ると、車の中をのぞく人の姿が。 

どうやら誰も乗っていないようです。 

 

車が止まっているのは交差点の近く。 

目の前には「駐車禁止」の標識があります。 

 

ハザードランプをつけたまま運転席を離れたドライバー。 

どこへ行ってしまったのでしょうか。 

 

なかなか戻ってこないドライバーに、バスの運転手は周囲の安全を確認し、路線の途中で乗客を降ろしました。 

 

その後、車のドライバーは戻り、走り去っていったということです。 

 

次のバス停まであと数十メートルというところで起きたトラブル。 

 

バスを運行する横浜市によると、約20分間バスは立ち往生。 

路線全体で2時間ほどの遅れが出たということです。 

 

フジテレビ 

 

 

( 235440 )  2024/12/19 00:05:30  
00

この文面には、迷惑駐車や運転マナーについての様々な意見が見られます。

多くのコメントでは、迷惑駐車に対する厳しい対応や取り締まりの強化を求める声が挙がっています。

また、迷惑駐車の影響が公共交通機関に及ぼす問題や、交通ルールの遵守やマナーの重要性についての指摘も見られます。

 

 

一部のコメントでは、迷惑駐車を行ったドライバーに対してナンバーを晒すべきだと主張する声や、損害賠償を求める意見も見られます。

他にも、道路交通法の罰則の厳格化や、バス運転手による撤去対応など、具体的な対策案や改善点についてのコメントもあります。

 

 

全体を通して迷惑駐車や交通ルールの遵守に対する厳しい意見や、他者への配慮を求める声が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 235442 )  2024/12/19 00:05:30  
00

=+=+=+=+= 

 

直ぐにナンバーを撮って警察に連絡するべきだと思います。 

免許取り上げろ!と思います。最寄り駅は狭いバス道にも拘らずバス停目の前のドラッグストアに行くのに平気で運転手が降りて無断駐車しています。バスの運転手さんは通行出来ずに困っています。 

痛い目に合せた方が良いと思います 

 

▲7427 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑駐車の取り締まりはもっと強化すべきであると思います。 

取り締まりによって反則金の徴収が多いことが話題になれば迷惑駐車は大分減るのではないかと思いますので警察の方々にはしっかり任務を遂行してほしいと思います。 

 

▲451 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

さっき車庫前に駐車され鳴らしてもドライバーか居なかったので110番したところ、おっとり刀できた警察官とどうも離れたコンビニに買い物に行ったドライバーが戻ってきたのが同時くらいだったんですけど軽く注意して終わり。 

プロドライバーは走っていって走って戻ってきた3分でも違反切符切られているのに、こんなふざけたやつに違反切符切らないのはおかしいと思う。 

 

▲5444 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

バスの運転手してます。 

洋光台駅前のバス専用降車場にも家族の送迎で一般車が停車するのに困っています。 

バス停付近は駐停車禁止です。 

運転手が乗っていればいいってもんじゃありません。 

駐車はおろか、乗り降りのための停車も禁止されています。 

後ろがつかえるのでクラクション鳴らすと睨まれるし、鳴らさないとどかないし…。 

所轄の磯子警察は腰抜けで注意も何もしない、目の前をパトカーやバイクで警察官が通っても見て見ぬふり。 

陰に隠れてこそこそ原付を捕まえてないで、こういう奴らを取り締まれよ! 

 

▲3691 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

むかし小学生だった時、車のすれ違いが困難な狭い路地を下校中に声をかけられ「車を動かすのを手伝ってほしい」と言われました。 

大人が数人と小学生が数人集まり、迷惑駐車していたスバルのジャスティを「せーの」のかけ声で一斉に持ち上げて、道路脇の建物前の敷地に押し込んだことがあります。懐かしい記憶です。 

 

▲714 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

コレの罰則が見通しのよい道路でのスピード違反より軽いのと、交通量に関わらず駐車違反の罰則の重さが変わらないのが納得行かない 

道路交通法の罰則の重さは周りにどれだけ迷惑を掛けたのかに比例して重くしていって欲しい 

 

▲237 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは通常の放置駐車違反だけではなくバス会社やその乗客が運転者に損害賠償請求していいと思うんだよな 

もちろん免許は取り消しで車も接収できるように法改正してほしい 

 

▲283 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最近左に寄せず車線塞ぐ困ったドライバーの多いことったら酷いです。ハザード漬けりゃなんでもいいと余ってる。若いドライバーに多いんだけど教習所で教えないのかな?海外みたいに即取り締まって欲しいね 

 

▲1768 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースの本筋とは外れてしまいますが、ニュース映像を作るために現地に行かずに、googleのストリートビュー を使うところが、テレビ局の人材不足と資金不足を実感しますね。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

同じような状況になったことがあります。 

駅のバス停が始発で、出発してすぐ、トラックが道端に止まっていて、乗っていた路線バスが通れず立ち往生。 

すると、真横にある会社からわらわら人が出てきて、トラックの運転手を探してくれているようで、親切だなぁと思っていたら、そのバス会社の事務所でした!そりゃ一大事ですよね(笑) 

最後はバスがクラクション鳴らしたりして、ようやくトラックの運転手が登場。 

10分ちょいかかったと思います。 

夕方ということもあり、文句を言う人もおらず、車内はずっと静まり返ってました。 

 

▲917 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

緊急走行の消防車が通れなかったらどうするのか? 

道路は乗用車ばかりじゃなくトラックやバスなど大型車が通行するのに、そういう想像出来ない人達が増えてきました。 

警察も毅然とした態度で検挙してほしいです。 

現地警察が弱腰なら他府県にふるさと納税した方がいい。 

 

▲1316 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう違法駐車や迷惑駐車は直ちに警察なり道路保全を行なう国交省なり地公体なりが移動権限を有するよう法改正すべきだ。 

これが救急車の進路妨げたなんて事になれば人命に関わる重大インシデントだ。 

更に逮捕拘留し、免許も取り消し出来るようにもすべきだろう。 

 

▲861 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

あのポールはやむを得ない場合は踏んで通行しても問題ないはずだけど、バスだと乗客のこともあるから強行できなかったんだろうね。 

しかも見る限り横断歩道直近で駐停車禁止だから、相当悪質だよ 

 

▲1096 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

車を押して脇に寄せる協力をします。男性10人くらいで押せば脇によるでしょう。 

ぞんざいに扱ってミラーが破損しようが車軸が歪もうが知りません。 

 

▲1344 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうチャリンコ感覚で車に乗る人が増えてる気がします。 

ウィンカーやハザードも出さずに周りも気にしないで急に止まったり、車幅感覚が鈍くてキープレフトが出来なかったり、曲がる時に変に膨らんだり、自分ひとりの道みたいな運転をする人がほんと多い。 

自動車免許の試験は昔はもっと難しかったはずなのに、今じゃ禄にバックも出来ない人でも免許取れちゃうのか良くないと思います。 

車メーカーや教習所の売上のためか知らないけど、技術が未熟で意識も低い人には免許与えないで欲しいと思います。 

 

▲461 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

以前の駐車違反取り締まりのレッカー移動をこのような場合の為に復活して欲しいと思う事もあります。 

夜間、会社の駐車場出入り口に駐車されて困った事があり、警察官に来て貰いましたが、切符を貼っただけで、移動させて貰えず困った事がありました。 

 

▲522 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これは普通にその場で警察にでも連絡して、しっかりと警察による粛々とした法的な対応を促す必要があると思う。 

バスの営業にも影響を及ぼしてますし、しっかりと駐車禁止の標識もその道路にはあったようですし、ナンバーでも公開するなり、毅然と対応した方が良いと思う。こうして普通に立ち去ることができたという成功の前例を与えてしまったことは、かなり大きいことですし、抑止となるような前例を与える必要があると思います。 

 

▲51 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バス側には何の落ち度も有りませんが、20分待つなら警察に緊急出動を要請しても良かったのでは?。 

普通の違法駐車とはかなり状況が違いますし、この間バスの後ろも延々と渋滞の車列が繋がってしまっている訳ですので、「1時間止まっていたらレッカー」とかそんな悠長な話しでもないでしょうから…。 

警察の誘導の元で対向車側にも協力してもらい、センターポールは軟らかいハズですので、ゆっくりとなぎ倒しながら徐行して通過して、もしポールが破損したりバスに傷が付いていたら警察が間に入って違法駐車のドライバーに請求する方向で。 

少なくとも、この違法駐車車両に「何のお咎めも無く走り去らせてしまった」のはいただけませんね…。 

 

▲115 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

海外ですがバスの乗客が力を合わせて進路を塞いでる車をひっくり返して進路を確保してる動画を見た事があります。 

本件も一分一秒を争う緊急車両だったらどうしてたのでしょうか? 

警察に連絡しても被害が無いと何にもやってくれないのでバスが無理やり走行して後で修理費用を請求するべきだったと思います。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はバスがクラクションならしまくってたけど、最近は鳴らさなくなりましたね。 

福岡でもバス停がくぼんでるのをいいことに路駐するのがいて、ちょうどバスが来たので車のガラスたたいたことあります。 

特に揉めることもなくすぐ移動していったけど。 

最近はくぼみを埋めるところも増えてますね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が仕事をしないから迷惑駐車車両は駐停車禁止場所でもお構いなくに路上駐車しクラクション鳴らしても車には人が居ないからただ時間が過ぎ渋滞が酷くなる。白バイや自転車警察が違法駐車車両見ても知らないフリが多いからおバカな駐車車両が増殖してる。警察が路上駐車をキチンと取り締まればたぶん予算が30倍位は増えそうな気がする。 

 

▲233 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、フランス映画でザカンニングIQ0っていう映画があったけど、 

映画の中で駐禁している車はいきなり重機で車を握りつぶして破壊してたシーンがあったがあれ日本でもやるべきだよね。 

緑の駐禁おじさんの人たちは全然渋滞とか他車に迷惑かからないようなところで頑張って駐禁とろうとするから意味ないよ。もっと六本木や銀座に泊まっている外車やアルファードからとっていかないと。 

駐禁の要件ももっと簡単に取れるようにしないとね。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ナンバーから営業妨害で訴えられないのだろうか? 

電車を20分も止めたらえらい請求書が届くと思いますがね。 

レッカーや警察を呼ぶにしてもドライバーの判断では出来ないと思うし、その間に逃げられてしまうでしょう。 

やはり、ドライブレコーダーでの実録証拠による逮捕が一番良いと思う。 

 

▲112 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ハザードランプさえ点灯させれば路上だろうが、何処にでも駐車させる事が出来るのだと完全な勘違いや物事のTPAよりずっと以前の想像力が欠如している事が為せるものなんでしょう。 

道路状況と言う流れを、悪い方向に塞き止めるのはそのような無責任さが他ならないが、それをまるで自覚しない人にはきちんとしたペナルティがあって然るべきとしか思えないものです。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

草加駅東口にて、3年ぐらい前に、八潮駅北口行き、八潮駅南口行きバス乗り場付近に路上駐車、そのせいで発車しようとしたバスがなかなか動けませんでした。これを2台続け様に見てしまって、乗って来た1台目・折り返し柳之宮経由のバス(春日部200 か 741)はクラクションを『ピッ』って1回鳴らすもどかないのでなかなか動けず、あとから来た2台目・木曽根経由のバス(春日部200 か 454)はクラクションは鳴らさないでわざと排気ブレーキ音を『プシュッ、プシュプシュっッ、プシュッ、プシュッ』って何度も出すがどかないので、あれじゃバスの営業妨害、警察に通報でいいと思います。 

東武バス八潮営業所のとある50代と思われる運転手さんによれば、路上駐車が多くて困っているようで、クラクションは下手に鳴らせばトラブルになる、警察呼ぶほうが早いと仰っておりました。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの地域にもいます。バス停は車が駐停車する場所じゃない!ちょっと寄せられるバス停なんかは、スイミングスクールの送迎や会社のマイクロの送迎車も停車してることがあります。毎日通勤でバスに乗りますが、夕方の方が路駐もこういう行為も多いです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状、路線バス運転士レベルでは営業所(運行管理者(所長や助役))に無線や携帯電話で報告して指示を仰ぐくらいしかできません。運行管理者の指示なく運転士がクラクションならしたり、車を動かそうとしたり、相手を怒鳴り上げたり、警察へ連絡するのはバス会社の就業規則違反ですし、別の問題が発生するので絶対にやってはなりません。バス運転士が上司の指示なく勝手にできることは運行遅延でお客さんに謝ることだけです。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは完全にバス走行妨害の違反ので警察は処分すべきですね。バスの運転手は移動要請も含めて音声・撮影記録により証明すれば良いのでは。結構見られますので警察は厳格に対応すべきでしょうね。なぜ、黙認するのか分かりません。 

 

▲62 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近路肩に寄せて停めない車多いよね。 

下手すれば道の真ん中に停める。 

 

いやね、歩道に乗り上げたりしてはダメかもしれないけど、一時停止するとしても、もっと端に停めようよ。 

 

常識がないのか?周りのことを気にしないのか?単に下手なのか?そういうドライバーが確実に多くなった。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この場合、すぐに通報して車種とナンバーを伝えると警察がドライバーに連絡してくれます。私が以前住んでいたアパートの向かい側に飲み屋の集合店舗があったので、しょっちゅう違法駐車され、その都度通報していましたが、皆早急に移動してくれました。今回の場合、路線バスの運行に支障をきたしたので賠償請求するべきだと思います。鉄道でも同様のことはありますからそこはシビアに。 

 

▲30 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この場合、すぐに通報して車種とナンバーを伝えると警察がドライバーに連絡してくれます。私が以前住んでいたアパートの向かい側に飲み屋の集合店舗があったので、しょっちゅう違法駐車され、その都度通報していましたが、皆早急に移動してくれました。今回の場合、路線バスの運行に支障をきたしたので賠償請求するべきだと思います。鉄道でも同様のことはありますからそこはシビアに。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒は20万円になって久しい。もし違法駐車のせいで救急車両や消防車両が立ち往生したら? 自転車やバイクが転倒事故したら? 大都市の交通量が多いバス路線や一車線など物理的に妨げになる場所や場合は、罰金20万円+免停1年でいいよ。もちろん第三者通報がスマホで記録しても後日警察が切符切れるように。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交差点から5m以内及び横断歩道から前後5m以内は駐停車禁止区域です。 

この車、完全に横断歩道の駐停車禁止エリア内に停めてるので道路交通法違反の現行犯です。警察はすかさず青切符きるべきだったと思います。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ルールを守れないかつ運転が下手な路駐が多すぎる… 

最寄駅付近は片側2車線の道路だが常に路駐がいるので実質1車線でいつも混んでいます。 

交番裏の信号機の前後にも路駐がずらっと… 

信号機手前30mは駐禁のはずですが警察官は注意せず。 

路駐仕方も信号機手前でウインカーなしで道路の真ん中で突然止まってたからハザード。 

後続車は混んでいる道で信号機手前で止まられてしまうので車線変更で脱出もできない。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交差点から5m以内は駐車禁止って教習所で習うにも関わらず交差点近くで路駐してるやつのなんと多いことか(チコちゃん風) 

自転車もキックボードもそうだけど、ルールを理解できないやつは問答無用で裁く世の中にならないと他の大多数が迷惑を被ることになる。 

個人的には残念だし、そんなことをしたくはないけれど、秩序を保つならそうするしかない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドライバー側に問題があるのは明白なんだけど、なんでさっさと通報しないのかな?20分も立ち往生→ドライバー戻ってきて、お咎め無しでどこかに走り去る。こんなこと許されるわけないでしょ。 

私がバスの運転手、もしくは乗客、もしくは見物人の立場だったら、ものの2,3分で通報してる。そして戻ってきたドライバーに一喝くらいはくれてやりますね。日本人は良くも悪くも我慢強いというか、お人好しが過ぎる気がします。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前バス運転手していて、路駐した一般車のおかげで曲がらなくなってしまったので、警察呼んだことあります。 

どうやらすぐ目の前の病院に行っていたようですが、警察官は違反切符切ってました。 

もちろん無線で指示を仰いで、警察は自分で呼んでいいとのことで了解取ってからです。 

一般車のドライバーはそこをバスが通行すると思ってなかったり、これくらいの間隔が空いていれば通れるだろうくらいにしか思ってません。 

想像以上に大型車は大きいです。邪魔です。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バスレーンに駐車、バスの発進しかかっているの進路を譲らないなど、マナーの悪いドライバーがおおい。 

バスの前後に左右にカメラをつけて、この画像を元に違反切符を切れるように法改正したらいい。警察も省力化できるし、反則金収入も増える。バスは運行しやすくなり、乗客も目的地に早く着く。WIN-WINだよ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな車はレッカー車で強制移動させるべきだろう。 

また、民間のアパートやマンション、コンビニ、スーパー等の商業施設の駐車場でも、その駐車場の持ち主や借り主に無断で車を駐車した場合でも強制的にレッカー移動出来るように法改正するべき。日本はとにかく何でも甘過ぎる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

20分もその状況で、警察は現地に行かなかったんでしょうか 

こんな状況になれば、即座に警察がやってきて取り締まるのが普通になれば、それを考えて下手な駐車をする車も減るはずです 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

問答無用で撤去できるように、法律を変えましょう。 

こんなので、交通が停滞して時間をロスする人が増えるなんてのは、あまりにも割に合わないからね。 

地域交通の停滞による損失と、一個人の迷惑路駐を天秤にかけるとか、馬鹿げているから。 

何ならその時間的ロスによる損失を、その迷惑路駐の人に請求できるような制度なんてのもあると良いかもね。 

 

ほんのちょっとの自己都合による路駐で、何千万とか何億とかを負担させられるリスクがあると周知されれば、路駐もかなり減るだろうね。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元画像ではナンバーは確認できるのかな? 

だったら、証拠映像にできそうですね 

速やかに摘発して、適切な処置をし、その後の報道をしっかりとしていただきたいところでしょうか? 

 

オールドメディアとは言え、そこまでは報じていただきたいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当然、損害賠償請求はするんだろうな? 

めちゃくちゃ取ったらいいよ。通行を妨げられたのはバスだけじゃないもん。もし後続に緊急車両がいたらどうするのさ。 

 

▲580 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなかひどいですね。 

当の本人は、乗用車がすれ違えれば大丈夫と勝手に思ってたんでしょう。走り去ったとのことですが、道交法違反のお咎めはなかったのかな? 

このケースは相当悪質なケースだと思うけど、地味に迷惑なのは、ハザードたいて携帯で電話してる年寄り。 

運転しなきゃいい的な感じで、ところ構わず路駐して後続車を遮る年寄りドライバー。 

夢中で電話していて、すれ違う車の反応などどこ吹く風。何が悪いの的な感じも。 

駐停車禁止のルールを、ちゃんと理解させてもらいたいわ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

駐車禁止の車を専用アプリでとったら、警察に駐車禁止として報告できて、反則金の一部が撮った本人に入るみたいな仕組みできたらいいのに 

 

ドライブレコーダーとかもあるから信号無視とか一時停止とかありとあらゆるものを送信したら小銭が稼げるみたいな仕組み作れないかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会的混乱を引き起こして多くの方に損害が出ていることも考えられる。迷惑駐車、違法駐車したその車のナンバーを公開すべきでしょう。 

 

▲476 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

都内もなかなかひどいですね。 

近所の幹線道路でも駐停車禁止の標識の真下に列になって路上駐車している場面に頻繁に遭遇する。 

そして大体こういう輩は車線に戻る時もロクにウィンカーなんか焚かず急発進で入ってくる。 

路上駐車の罰則はもう少し厳しくしても良いのではと思う。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大通りでもハザード点ければ良いだろ的な人沢山いますよね 

ここで停車してたらどうなるかって想像力も働かないのか 

脇道に入って安全が確保できる通りの少ない場所で停車するって考えがなぜ出来ないのか 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近所の話ですが、吉祥寺通り(吉祥寺駅PARCO辺り)は駐車禁止にもかかわらず常時、停車を装った駐車車両だらけです。先日、救急車がそれらの車両のせいで立ち往生しており、交番まですぐなのでそれを伝えると「困ってんだよね〜こっちとしても〜」と半笑いでの対応でした。もし救急車で運ばれているのが自分の子供や親、もしくは警察の上司だったとしても同じ対応なのかと思いましたが、報告だけはしておきますと伝えその場を去りました。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大都市部の路駐は目に余る場合が多い。左折車特にが多い交差点手前で路駐しているコンビニトラックは勘弁して欲しい。特に駐停車禁止区域でのコンビニ開店は規制すべき。トラック輸送が基本なのに違反するのは分かっているはず。コンビニの会社上層部の意見を聞いてみたい。宅配大手のヤマト運輸だってマンション一階にテナント入居していて中型トラックが路駐して道路上で作業している。最近の路駐は目に余る!何でもあり状態! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この車両放置が原因で遅延に巻き込まれた全ての方の気持ちや物理的なものも置いてぼりにし、走り去ってしまえば良いとする人がいて、その追及もない現状 

寛容で多様に富んだ社会てなんだろうとつくづく思う 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前、山道に路駐していた車が邪魔で大型トラックが通れない場面に遭遇しました。トラックは延々とクッションを鳴らしてましたが、車の所有者が戻らないため強行突破しました。車の側面はガリガリでした。所有者は戻った時にさぞかしびっくりしたでしょうね。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

技術的な問題や金銭などがあるが、 

個人的には路線バスに前方カメラを付けて駐車違反車を見つけたバス運転士がボタンを押し、近くの警察に知らせてパトカーが急行してキップを切るようにすれば緑のおじさんが居ない時間でもカバーできると思うんだが、 

難しいんかな。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の車の大きさを把握できないのか寄せられない人が多すぎます。先日も新しいアルファードが道を塞いでいた。下手なら小さいのに乗れ、ってかそんなんに免許証をあげてしまう仕組みもどうなんだろう 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

祭りの時に路駐の車が邪魔で地車が通行出来ない場面に遭遇した事が有ります。 

始めは拡声器でどかして下さい! 

って言ってたが10分程経ってもドライバーが現れ無いので痺れを切らして、皆で車を担いで路肩に押し込んでしまいました(笑) 

クレーン車持って来ないと出せないような狭小な所に… 

祭礼中、通行止めにもなってるから、規制解除にならないとクレーンも入れない(笑) 

アレどうしたのか気になります。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

のんびり待ってる場合ではない。即警察に連絡して強制撤去、道交法違反で検挙すべき事案でしょう。車種は、バンパーデザインが若干違うので確かではないがプリウス系に見える。プリウスオーナーにありがちな行動だけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公共機関(バス、鉄道、路面電車)に影響を及ぼす路上駐車、迷惑行為は、即材に警察通報・強制レッカー移動、遅延行為に伴う損害賠償を行うべき。 

なんなら、免許も剝奪したほうがいい。 

要は、それだけ大迷惑だということだ。 

待ってあげるとか甘い顔をする必要はない。 

これも一種のカスハラとかハラスメント行為。 

モザイクなしで、ナンバーと運転手を明らかにしてもいいはず。 

こういうやつは周囲のことを考えず、他でもやっているのではないだろうか? 

 

バスの運転手も、この迷惑行為で乗客に相当非難罵声を受けたのではないかと察する。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ウェブ上でナンバー晒してやれ。バス会社も損害賠償するべき。こんな輩は徹底的に最後までやるべき。いいやいいやで見逃すべきではない。バス会社だけの問題ではない。遅延に影響を受けた客の損害だってある。とことんやらなきゃ絶対にダメ。 

 

▲409 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

新港地区は路駐の取り締まりが結構厳しい地域ですよ。赤レンガ倉庫の駐車場の前のあたりでは警察車両が頻繁に巡回していて、路上駐車をしている車を見つけると徹底的に排除しているのをよく見かけるんですけどなぁ。肝心な時にいないんですよね。、 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方に住んでいた時はあまり交通ルールを守らない人を見なかったけど、関東に来て交通ルールを守れない人が多くて驚いています。地方は道路幅が広がったり、信号と信号の間隔が広くてストレスなく運転する事が出来たからかもしれませんが…とはいえ、ルールを守らない理由にはならないですよね。バスの運転手もナンバーは分かるだろうし、カメラに映っているだろうから、警察に届けて損害賠償請求するとか出来ないのかな。まぁニュース見て今頃ヒヤヒヤしているかもしれませんね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は何やってんだ? 

点数稼ぎの取り締まりはやっても 

こういったあからさまな 

迷惑駐車に措置はなし… 

 

駐車禁止の場所にバスが20分遅れて 

さらにバス路線全体2時間遅れた事案が発生してるのに 

警察は動かない 

 

この白のプリウス(プリウスロケット 

以外にも、やはり迷惑車輌なんです) 

に、お咎めなしなのか… 

厳重注意だけなのか? 

 

だから警察は信用されないんだよ 

 

なぜなら、本当に 

必要な時に動かないから。 

 

そうでしょうよ。 

警察の人 

 

閲覧してますか? 

 

ほんとうに迷惑している場面に 

交通機動隊やら 

警察車輌よこしてください。 

すぐに対応してください。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

配達の業者さんなんて一瞬離れたような荷下ろしでも狙って駐禁きるのにこういう時は走り去ったもん勝ち。 

現行犯じゃなきゃ検挙できないとか言わないでこれだけ目撃者がいるんだから罰則与えろ。 

ダメならバス会社が賠償請求できたらいいに。 

列車を止めたって請求されるんだから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ナンバー隠す必要ないのに。 

ただ映像を見ると、センターポールとバスの間に50cm位の間があったのでギリギリ通行できそうにも見える。 

 

一時、駐車違反を取り締まった時期があったけど、定期的にやった方が良いんじゃないの? 

どうでも良い所で交通違反取るより有難いんだけど。 

 

昨日、一方通行の狭い道路でトラックがやはりハザード点けて停まっていて道をふさいでいた。20分以上は停まっていたと思う。 

何を考えているんだろう?通行の妨げになる事は誰でも分かるだろうに。 

 

警察を呼んでも到着する頃にはいない可能性もあるから通報できないし。 

駐車違反受付サイトを作って、複数の写真を撮って送信すれば、違反切符を切れるようには出来ないのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

駅前の「バス」と書いてある所に後ろからバスが 

来てるのに堂々と止めて車で送って来る親やら何やらで 

毎朝バスから降車出来ずに待たされます。 

しかも目の前に交番があるのに何もしない。 

夜になると塾の前の道にお迎えの車が止まってって 

もちろん駐停車禁止の場所だけどハザード点けて運転手 

は席にいる。 

これも交番から見える範囲だけどやっぱり何もしない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今は殆どのバスにドライブレコーダーが付いている。 

これを基に、損害賠償を求めてもいいと思うし、証拠と言う意味で環境も揃っている。 

黙って走り去るとは言語道断。 

後日証拠を持ち警察に被害届を出す習慣が当たり前になって欲しい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

通勤で通る道路には、路駐をしている車がいつも何台もいる。公道に堂々停めていい理由ってなに? ホント毎回ハラがたつ。自分の家の敷地か駐車場なのか? 迷惑駐車の陰から自転車や人が出てきて事故になることだってある。それがいつも怖い。自分さえよければいい、そういう自己中極まりないドライバーには、もっと高い点数と罰金をとってもらいたい。免許取りあげてもう1回車校に通って教育してもらえ! ハザードつけてりゃいいってもんじゃないよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宅配便のドライバーが、駐車違反を 

とられまくった時期があったな。 

… 

今回の件のような場合には、 

監視カメラでナンバープレートを確認し、 

あとからでも「違反を通知するハガキ」で 

懲らしめるべき。 

… 

サッカーの試合でも 

ビデオアシスタントレフェリー(VAR)という 

制度で、後からでも判定が変わる時代だ。 

… 

遅延を理由に 

「損害賠償を求めるビジネスマン」が、 

まずバス会社を訴えるかもしれないし、 

バスからナンバーを撮影するのも 

アリではないか? 

… 

バスにドライブレコーダーがあれば、 

そのデータ提供と「付近の監視カメラ」の 

記録を合わせて確認し、 

検挙できるようにするのでも良いかも。 

… 

駐車車両が原因となる事故は多い。 

自動運転を推進する前に、 

違法駐車を取り締まるほうが、 

よほど「事故防止に貢献する」と思うが… 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このような迷惑行為に対して、損害賠償は出来ないのでしょうか?バス会社はもとより、乗客も迷惑を受けている。自分が乗客なら勘弁してほしいのレベルではありません。後ろに救急車がきたらと思うとゾッとする。今の世なら特定可能と思うので、ぜひ損害賠償を求めて下さい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日地元の駅周辺でも路駐していた車のせいでバスが右折出来ずに止まってしまったことがあったので、本当に一般車を入れられないようにするか、入れるなら路駐が出来ないように対策してほしいって思った。 

子育て支援だの何だのも良いが、やっぱり市民が安全に住めるように整備するのは行政の仕事でしょ。 

まぁ神奈川県警は相変わらず使えんが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

路上に駐車するやつ多すぎる 

自分の行動が渋滞の原因を作ってる自覚が無い人は同じことを繰り返すので免許返納してほしい。 

運転は危険予測や周囲の状況を瞬時に判断する必要があるのに駐停車で迷惑になると理解できてない時点で終わってるよ 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうクルマは容赦なく警察に通報してレッカー車で移動させてしまえば良い思います。掛かった代金はもちろん自動車の持ち主負担で 

 

▲403 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、確実にバス会社に損害でてるし、業務妨害として立件して欲しい。 

そうじゃないと今後もこういう輩は減らないし、バス停に路駐する輩も同じく減らない。 

自分たちがそこに止めたらどうなるかを考えられないドライバーが増えた感じはする。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、、、バス会社は降ろした乗客の料金位は取りたい所かなあと思ってしまう。 

 

 更に言うならこういうケースは警官がすぐ自転車や原付等で現場に急行して欲しいなとも。 

 走り去ったと言うがこれは駐車違反と補償させないとまた何処かで迷惑を掛ける車じゃないかなあ。。。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は、駐車違反を外注するくらいに軽いことだと思っています。 

大きいターミナル駅で20分もトラブっていても、何も出来ていないのです。 

軽いことも取り締まれないのですから、もっと大きい事件はいつも対応がおざなりで、悔しくないのでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言うのはさ免許取消で良いでしょう。 

ドラレコに記録あるんだから。 

緊急避難なら話しは別だけど恐らく違うよね。 

簡単に免許が取れて剥奪は大変…教習所と言う既得権益も見直さないとね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと以前東京亀戸の駅前で同じ事がありました 運転手はいなくて助手席の女性が余りに周りからクラクションを鳴らされて顔を伏せて耳を覆っていました 

戻って来た運転手は当たり前のように平然と運転していなくなりました 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私道は分からないけど、公道は駐車場じゃない! 

飲酒や速度超過も立派な犯罪だけど、駐禁違反車両多すぎ。こっちも一発免停くらい厳罰化すれば良い。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう光景、たまに見かけます。 

私の家の最寄駅は大きなロータリーがなく。 

駅前に家族を迎えに来る車が駅前道路に路駐。 

 

そこを通る路線バスが立ち往生。 

 

なーんにも考えてない人がこんな路駐するんだよなと思います。 

その路駐した人を見ると善良そうな普通のおじさん。 

善良そうなだけにタチ悪いなと思いました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、通れそうに見えませんか。 

いや、もちろん、この違法駐車者の肩持つわけではないですよ。 

でも、センターポールに触れずに通れそうだし、それが無理でも20分立往生して、後ろに大渋滞つくってしまうくらいならセンターポール押し倒して通っちゃえばよい。 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

警察も仕事したくないし、面倒な事は公務員だから避けたい。 

だから取り締まりも何もしない。 

 

この風潮が何をしても許されるという勘違いした人間が増える要因。 

なぜ、他人を迷惑をかけてもお咎めがないのか本当に不思議? 

警察の気分次第ですか。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、通れそうに見えませんか。 

いや、もちろん、この違法駐車者の肩持つわけではないですよ。 

でも、センターポールに触れずに通れそうだし、それが無理でも20分立往生して、後ろに大渋滞つくってしまうくらいならセンターポール押し倒して通っちゃえばよい。 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

警察も仕事したくないし、面倒な事は公務員だから避けたい。 

だから取り締まりも何もしない。 

 

この風潮が何をしても許されるという勘違いした人間が増える要因。 

なぜ、他人を迷惑をかけてもお咎めがないのか本当に不思議? 

警察の気分次第ですか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでナンバー隠してますのん?コレこそ捕まえて良い案件でしょ。 

例えばだ、倒れてた方を助けるため停めたとかならまだしも 

停めたまま戻って来ないなんて犯罪行為やないですか。証拠があるんだから警察も取り締まるべきですね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バス会社は迷惑駐車のドライバーに遅延損害金を請求して良いと思います。 

 

ついでに警察はしっかり違反切符を切って、ネットの特定班はナンバー晒して有名人にしてして横浜の道路を走れないくらいにして良いと思います。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この迷惑駐車を行った人は、自身の情報を公表されても文句が言えないくらいの悪事をしでかした時反省していただきたいです。また、免許取り消し或いは高額な賠償金を果たされても致し方ないように思えます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔センター街で大宮ナンバーが路駐しててバスがけたたましいクラクション鳴らしていたのでいたたまれなくなって近くにいた知らないお兄さん達数人で持ち上げて車両を移動させた事が。 

 

移動後、見ていた女性たちの拍手にみなで照れ笑いしたいい思い出です(笑) 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、警察に連絡しなかったのか?20分も時間があれば余裕で警察が来ると思うけど。たくさんの乗客もいたと思うけど誰1人として警察に連絡する人がいなかったの?バスの後ろにも後続車がいたはずだか。誰も知らん顔で待ってたのかな? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは自転車専用帯で人の乗り降りをするだけの停車だったのなら違反にはならないけど、運転手が降りれば駐車となり、その時点で駐車違反が成立。 

 

▲206 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

トラック乗りです。 

ほぼ毎日こんな迷惑な乗用車と出会います。 

休憩でパーキングに停めてると目の前に停めてトイレに行ったり… 

クラクション鳴らすと何故鳴らされたのかすら分かってない。。 

ほんと最近こんな人が増えた。。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の事しか考えられない人が多くなりましたよね 

センターライン平気でオーバーする人や煽りハンドルする人。他人の事なんか考えないから出来る事ですよね 

今年も残り僅かです。皆さんご安全に 

 

▲10 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE