( 235448 )  2024/12/19 00:16:24  
00

自民・裏金問題 安倍派「5人衆」の一人、萩生田元政調会長はキックバックについて「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」

TBS NEWS DIG Powered by JNN 12/18(水) 16:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c70befd8bcceed296a842ee095eb8024365cfc

 

( 235449 )  2024/12/19 00:16:24  
00

自民党の裏金問題をめぐる政治倫理審査会で、安倍派の萩生田元政調会長がキックバックへの関与を否定。

安倍元総理の死後に行われたキックバック再開の会合にも参加していないと主張。

政治倫理審査会は続いているが、裏金問題の意思決定プロセスが明らかになるかどうか注目されている。

(要約)

( 235451 )  2024/12/19 00:16:24  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

国会では自民党の裏金問題をめぐる政治倫理審査会が開かれています。安倍派「5人衆」の一人、萩生田元政調会長も出席し、キックバックについて「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」と述べました。 

 

衆議院の政倫審に出席した安倍派の中核メンバーだった萩生田元政調会長は、キックバックへの関与を否定しました。 

 

自民党 萩生田光一 元政調会長 

「今回問題となった清和会の政治資金パーティーの運営や収入の取り扱い、会計処理等について、私が関与する立場にも知りうる立場にも、また他の会員に伝える立場にもなかったことは明確に申し上げておきたいと思います」 

 

萩生田氏はこのように述べ、安倍元総理が亡くなった後、キックバックの再開について派閥の幹部が協議したとされる会合にも参加していないと述べました。 

 

衆参の政治倫理審査会は現在も続いていて、裏金をめぐる意思決定の過程が見えてくるのか、注目されます。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 235450 )  2024/12/19 00:16:24  
00

これらのコメントをまとめると、萩生田氏や安倍派に対する不信感や批判が多く見られます。

彼らの言い逃れや逃げ回る姿勢に対して、国民からは厳しい意見が相次いでいます。

不正や疑惑が問題視される中、透明性や責任の取り方を求める声が多くあります。

また、政治家の倫理観や責任の重要性についても議論がされており、国民からの期待や要求が高まっています。

最終的には選挙での国民の判断が大きな影響を与えることが示唆されています。

(まとめ)

( 235452 )  2024/12/19 00:16:24  
00

=+=+=+=+= 

 

じゃ何で金預かるの? 

この金なんですか? って聞かないのはなぜ? 

なんでもしらばっくれれば見過ごすと思っているなら大間違いだよ。 

どっからどう見ても確信犯じゃないですか! 

国民の皆さんは見てます。 

前回は惜しくも叶いませんでしたが次回は必ずバッチ取り上げられるよう、出馬地域有権者の皆さまにはより一層の厳しくも賢明な判断に期待します! 

 

▲9334 ▼188 

 

=+=+=+=+= 

 

説明責任は果たすが、会計担当に丸投げで、不正の責任は果たさない。口が裂けても自分の非は認めないでしょうから。おそらく他の議員も同じ内容のことを言うでしょう。想像できます。でも、国民は真相を見抜いてますよ。次の選挙でさらに議席減を目指してください。 

 

▲1643 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

政治倫理ですよね。 

合法、違法ではなく倫理観から見た時にどうなのか。国民がこれだけ怒り、違和感を感じてるということは少なからず倫理観がズレているということでしょう。 

国民に選ばれた政治家がいつまでもこんなことでは困るのです。国会も自分たちのお金の使い方ばかり話していないでもっと国民のための議論を。早急に。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ですからね、不労所得なんです。20数パーセント税金を払わなくてはならない。確定申告書の説明書にちゃんと書いてます。違反すると重加算税が課されます。ですからねその税金を払えばいいのです。なんの問題もありません。税金を払わないから問題になっているのです。この説明誰もしませんね。自分らはせ税金を払わなくてもいい特権階級だと思っているのです。 

 

▲332 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田元政調会長が政倫審査で答弁したが茶番で何も解明出来なかった。萩生田氏は裏金問題の際世間からの批判があったのに安倍派5人衆の中で唯一矢面に立たず、裏金額約2700万円もの大金なのに政倫審に出席せず説明もなかった。また提訴されたものの不起訴になって役職停止1年だけ無罪放免お咎めなしになっている。加えて旧統一教会との関係も深い。「政倫審」は何の強制力もなく説明責任を果たしたというパフォーマンスに過ぎない。出来れば嘘をついたら議院証言法で偽証罪を問える証人喚問の方が良い。 

 

▲3873 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の金庫に入ると福沢諭吉も勝手に歩き出すのか、キックバックに関与した人が誰もいないのに福沢諭吉が勝手にそれぞれの所に訪問するらしい。参院選では福沢さんと渋沢さんがそれぞれ誰の所に多く訪問するもんかね。萩生田さんの所へは福沢さんが大勢訪れてたようだが、福沢さんと相談でもして証言を頼んだのか、ここへきて自信をもって関与したり知りうる立場になかったと言い張ってるね。渋沢さんになってもまた餌を撒いて大勢おびき寄せるようになるんだろうね。 

 

▲3778 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバックに関与していないとすれば、選挙の時に使用した実弾は何処から来たというのか。 

 

使っておきながら、どこから来たカネか分からないはずがないではないか。 

 

企業献金の見返りは汚職であり、利権であり、 

その結果国民負担として増税となり国民に跳ね返ってくる。 

 

だからこそ国民は裏金議員を当選させたことを恥じ入らなくてはならない。 

 

貴方がたのせいで国民皆が増税に苦しむ羽目になったのだから。 

 

▲2578 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、なぜまず謝らない、国民の金を不正に使って言い訳ばかり。 

その時点で、国を預かる者として失格だろう。 

知らない立場、知りうる立場って、自分のことでしょ、自分に入ってくるお金でしょ。そんなの知らない人間、自民党の政治家しかいないでしょ。 

収入があるから、金のかかる政治活動ができたわけでしょ。 

 

知らなかったで許されるなら、なんでもあり。それこそ権力の悪用でしょ。 

やったことは、やったこととして説明する、責任を取る、罪を償う。あなた以外の国民は、みんなそういう生活してると思いますが。 

 

▲2721 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

以前キックバックを「還付金」、中抜きを「留保方式」とうそぶいていたのが萩生田さんだ。 

百歩譲り裏金の旗振り役の一人ではないにしても、還流再開等の真相を調べ明らかにする責任の一端はあったはずだが萩生田さんは何もしていない。 

総選挙で当選したから気が楽になったのか、そんな萩生田さんが偽証が罷り通る政倫審で弁明しても、信頼を取り戻すことは事実上不可能だと思う。 

 

▲1498 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

中核メンバーが関与する立場にも知りうる立場にもなかったなら、一体誰がその立場だったのか? 

それを国民は知りたいと言っています 

もし外部の人間が関わっているなら、それこそ問題だ 

本当に分からなかった、知らなかった、疑問に思わなかったのなら、人として政治家として信用出来ない上に、そんな人が中核を担う組織なら終わってます 

 

▲1113 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう回答になるのは 

わかっていたわけで。 

 

それをわかっていながら 

チャンスがあったのに 

わざわざ選んでしまう国民が悪い。 

 

国民が変えようと思わなければ 

何も変わらないのです。 

 

きっとまだまだ苦しい経済のままでしょう。 

改善なんてされない。 

 

自民党を選ぶということは 

今のままでいいよということ。 

もう少し自民党議員を削らないと 

本当にこのままだと思います。 

 

選んでしまった以上は変えられないので 

参議院選挙にもう一度がんばりましょう。 

 

少しは夢も見たいし 

楽に暮らしたいです。 

 

▲844 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

都議会でも同じような構造があったらしいので、都連会長だった萩生田氏の指南があったんじゃないかとの見方は当然ある。萩生田氏からしたら、何か知ってる連中が納得する『手土産』でも渡さない限り、密告の恐れはあるだろう。 

 

▲486 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田氏の言い訳を誰が信じるというのか?どこまでも白を切る態度こそ、金に汚染された安倍派の重鎮であったことを証明している。こういう人物でも八王子市民に信託されたのです。萩生田氏の姿勢は今後も変わらないでしょう。 

次回の選挙では市民はしっかりと萩生田という人物を考えて欲しいものです。 

 

▲600 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審に出席したというアリバイを作るための政倫審は必要ないのではないか。それより、安倍派の会計責任者、裏金を再開したとされる4人組に主張の違いがあったわけだから、野党はこれら関係者に対して虚偽のできない証人喚問を実施すべく取り組むべきと思います。 

 

▲517 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

手を告げずに置いてあったみたいてすね。その後に自分の政治資金の口座ではなく自民のどこの段階か分かりませんが口座に入れれるようには考えていたらしい。でもまぁそもそも 議員の前に社会人ならば疑いが掛けられそうなお金はおおやけにするか おかずに自分の責任ある所からお金はいつでも説明できるように動かして証拠を残しておくのが普通です。このやり方が政治家のやり方だと疑いもしなかったと大半が口をそろえて言ってます。 集め方がまず疑われているから もう税金しか政治活動に使ってはダメ。個人献金も企業献金も禁止。ネットやSNSを活用すれば 費用はかなり!かなり抑えられます。立憲も明日は我が身ね。立憲も叩けばホコリどころか産業廃棄物位のサイズの不透明な金のやり取りしてるだろうし、 

 

▲239 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

この言葉が真偽はわからないが、信憑性の有無を決めるのはやはり聞き取りを行う場の環境だと思う。 

このような「政治倫理審査会」という罰則や法的な措置もない場において、色んな証言が聞かれてもやはり疑問はつきないし、とにかく聴取の場に立つことへの責務をしっかりと議員本人に感じさせるような、偽証罪などしっかりとした法的な執行力のある参考人招致や証人喚問レベルの対応が必要だと思ってしまう。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田さんは、大臣を歴任していたので、派閥の要職にはありませんでした。本人も会合には出席していないと言っていますが、そもそも当時はその立場にはありません。安倍さんに可愛がられていたのは事実で将来の後継者の1人と目されてはいましたが、派閥内の役職は高くはありませんでした。 

政倫審も本人は出ると言っていましたが、当時の岸田首相が事務総長経験者のみと決めました。それはちゃんと報道されています。なぜ批判されるのでしょう? 

例えばサラリーマンの皆さんは、年末調整の書類を書くのに自分で法律に基づいた書き方を調べていますか?私は会社が用意したマニュアルにそって書いています。つまり会社がマニュアルを偽っていたら、私も脱税している可能性があるわけです。それを責められても、そんなもん知らんしといか言いようがありません。 

言っていることが本当なのか嘘なのか、私にはまだ分かりませんので、まだ中立でいます。 

 

▲5 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあ受け取るなよ。 

税金を一体なんだと思ってるのか 

自民の小遣い感覚だし罪悪感なんて皆無。なんでこんな人が政治家してるのか。このような人こそ利権政治の象徴であって組織や団体票に守られた悪しき政治家であり反省なんてしないでしょう。民意の声は今回の選挙では届きませんでしたが、政治家をさせてはいけない人物です。次こそは有権者の民意の声が届くように祈ってます。 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

1万円2万円じゃないのに知らなかった? 

私は関与してません? 

関与せずに数千万の金が動いてることが問題なんだけどね。表に出ているだけで、本当はもっと大きな資金がうごいてるんだろうな。 

そりゃ記載できないよな。 

こういうのって表沙汰になった時に負担はその小選挙区で賄うって制度にしたら否が応でもみんな選挙に行くんじゃないの。 

 

▲121 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバック再開の会合に参加してないと言っても派閥の重鎮。重大な決定に対して、次第を知らないはずはなかろう。とみんな思うんだから、白状しない限り支持は離れる一方。 

 

▲550 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の代表として政治を議論する立場の代議士なんだから、その言動も国民の規範で無ければならない。 

なのに身の回りの不手際を知らないという自体がおかしい。 

一般の会社だったら行政指導や改善命令が出るような不祥事です。 

そして平気な顔をして知り得る立場に無かったなんてぬかしているけど、それが一番の問題でしょ。 

足元の管理ができていなかったなんて普通では一番恥ずべき事です。 

 

▲258 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバックは知らない。でも入金はされているんです。取り敢えずこの入金をした経理の方、いくらキックバックするのか指示した人は絶対に居るんです。この方々が居ないのなら入金は有り得ないんです。 

だから取り敢えず入金した人、指示した人から 

問い詰めていけば良いんです。いきなり上の者を問い詰めるのでなく下っ端から問い詰めるべきです。何故入金先を問い詰めないのかが不思議です。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人たちが、今の世の中をおかしくしている。その見本のようでさえある。 

辻褄が合おうが合うまいが構わずシラを切る。 

政倫審に出たという免罪符がほしいのかも知れないが、そんなものを渡してはならないはず。 

既に先般の選挙で当選させてしまったようだが、こういう人間が政治家で良いのかどうか、立候補地域有権者の正義が問われているのだと思う。 

 

▲66 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

納得できる内容ではない。茶番の審査会は税金の無駄。議員、関係者も国会に証人喚問し、証言に嘘があれは刑事責任を問うべき。自身の政治資金なのに知らなかったなど、無責任な態度は国会議員に相応しくない。議員から身を引いた心ある前議員たちを見習うようお願いする。 

 

▲107 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田さんの日常は使途不明金が 

数千万単位で無断でこっそりと机の引き出しに入れられているという 

一般人には到底理解できない金銭感覚と帳簿で生きておられるから 

これからもついうっかりの金数千万円が引き出しから急に出てくるのでしょう 

実に羨ましいですね 

急に金がわいてきて困るとか人生で一度は言ってみたい 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが安部派、5人衆。 

安倍さんの政治スタイルを着実に継承されている。さすがとしか言いようがない。 

 

生前の安倍氏は、森友、加計、桜を見る会と何も説明せず、うやむやにすればその内に免れると言うお手本を自民党議員に身を持って示した。 

また、民主党の元野田首相が、国会議員削減を条件に安倍氏に解散を承諾したが、その約束は守らず、これもうやむや。 

 

今回の萩生田氏も安倍氏と同じ穴に潜んでいた。 

この答弁も予想できる内容。 

しかし、これは学生も観ている訳で、この醜態を曝け出して議員として男として恥かしくないのかね。 

本当に情けない。 

 

▲194 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党とか裏金やっていた政党は 

財務省とか国の機関から1人入れて監視させるとか 

政党とは関係ない会社でそれぞれの議員の会計処理するとかすれば良いのではないか 

そして次に見つかった時は 

財務省から出向で行って居て犯罪が見つかった場合は 

裏金やっていた時は党解党もしくは自民党と結託していたようなら財務省解体 

依頼している会社で見つかった際は党解党とか 

裏金やっているのが今後も見つかるようなら議員の責任として 

党解党と議員は犯罪者として取り扱う位まで決めれば良いのではないか 

知らなかったとか言って良いようが大半の人は知らなかったという言葉が信じられないのだし 

毎年のように金の問題起こしている政党が自分達の金の扱いを放置して知らなかったなんて 

普通の企業なら他の人が問題起こしたら同じに問題が起こらないように何かしら対応するのだし 

それをやらない時点で政治家はやるべき事すらやっていないのだし 

 

▲89 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2003年頃からパー券還流の不記載を派閥から指示された、と萩生田氏は証言している。先々月リハックに出演していたが、コロナ禍以降はノルマが半減した事で還流額が大きくなったが、コロナ以前の還流額は最初の年(2003年?)からトータルで100万円を超える程度だと説明していた。 

 

▲131 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国の政策の裏情報と引き換えに企業から金を貰うのがパーティー券であって、その高額な資金の処理に困ったものが裏金である。萩生田が本当の事を言うことは無いと思っていたが、その通りだった! 

こんな議員が未だに存在すること事態異常事態だ!選挙で票を入れた市民に呆れたとしか言えない。 

安倍元総理は、「捕まらないようにする」と言って五輪賄賂事件を推し進めていたんだから、安倍派議員が悪いことをしていても不思議では無い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の雇い主を危険にさらすことを秘書が勝手にやるかね。国会議員が雇ってる秘書によっては、色々な事務所を渡り歩いてこういうことをしたら危ないっていうのを分かってる人も多くいる中でそんなわけないじゃんね。裏金問題が起こったり、自分の責任が追及される状況になったら、馬鹿になれば切り抜けられるのは議員だけだよ。調子のいい時だけ、バカなふりをして責任逃れができる状況がなくなるように雇った秘書が粗相をやらかしたとしても、それをやっている国会議員にもペナルティーが行くようにしないと秘書が議員の身代わり人形になってる。国会議員の立場を使って犯罪を行った議員は、公民権を一生剥奪して政界に関われないようにしないとぐらいしないと話にならない。 

 

▲31 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲の親分の安倍さんだって、キックバックの制度を知らなくて、知ってから止めようとしたと言う説明を世間は信じている人がいるなら政調会長が知らないと言えば信じる人もいます。別に信じる信じないは頭が良いとか悪いとか、そういう問題ではありませんよ。検察も信じているんです。パーティー券を買うのは安倍派の支持者なのですから、派閥がなくなっても支えてきた人たちだからと当選させる人もいれば、パーティー券を買い続けてあげる人もいるでしょう。もちろん、萩生田さん個人を評価して、八王子市民のように当選させたりもするわけです。再選して議員であり続けたらそれまで議員であったときの行いが間違っていなかったと正しさが証明されるわけではないという事が今回分かりました。罪は罪として背負ったまま議員を続けるのか、有権者が目をつぶってあげるのか、それとも安倍派の議員の人たちは、自分たちの組織のことを全く理解していなかったのか。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

還元することは問題ではなく、不記載で過ごしてきたことが問題だよな。 

セット売りとかしてたから、返還時に個別単価に不整合が生じたんだろうな。その結果、清和会からノルマ超過分の寄附を無くして、各資金団体が別名義で収入報告してねになって、ある時から記載しなくていいになったんだろうな。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題も他の問題も早急には解決しません。萩生田批判の方は当然、反自民なのでしょう。まだ少ないもっと国民は自民解体に向けて行くべき。まだいろいろ言っても良いが全ては選挙です。少数与党から極小与党にし徐々に終わらせましょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田大先生、 

お金は政治の為に使って領収書はないと言うことでしたが、 

海外で30数万円の飲食代を、なんでカードではなく現金で払ったのですか? 

カードなら手間もかからないし、記録にも残ると思うんですが・・・。 

そもそも30数万円も、現金で払いますかね?日本でもカードだと思うんですけど。 

 

裏金はわざわざ銀行から引き出して、机に引き出しに秘書が勝手に入れていたということなんですが、なんでそんなことをする必用あるんですか? 

そのまま銀行に置いておけば、安全だし、手間もいらないのに。 

 

何もかも秘書がやって自分は悪くないとおっしゃってますが、 

秘書を背任で告訴するどころかクビにもしてませんよね? 

 

普通なら、こんだけ迷惑かければ居場所はないと思いますけど、 

なんで未だに公設秘書をさせているんですか? 

 

一晩に130万の料亭代は、何人芸者をお呼びになったのですか? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の意味での政治家であれば、言い訳や知らぬ存ぜぬでなく、自らが身を引く潔さを見せていただきたい。昔の政治家は、私財を投げうっても民の為にという方がおられたようだが、今は自分の保身に走る方しかいない。寂しい限りです 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと、裏金を作るような政治家には、倫理観も道徳観も希薄なのだから、政倫審の答弁なんて信用に値する事はない。実態についても嘘と「知らなかった・認識がなかった」で塗り固められているので、最後まで嘘と「知らなかった・認識がなかった」を押し通す以外ないので、解明なんて出来ないだろうし、する気があるとも思えない。こういう人たちの為に“臆面もなく”とか“いけしゃあしゃあと”とかいう日本語が存在するのでしょうね。 

 

▲245 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

口ではなんとでも弁解出来るが、では何故逃げ回るのだろうか。証拠に何もないこと自体怪しい。また派閥の実力者だった者が、何も知らない存ぜぬなんて、今の時代は通用しない。国民は虚偽だろうと、誰も騙せない、研修費用や研究費用に使ったなんて、簡単に言えば、使用した形跡あり用途を把握しているのだろう。ならば、脱税脱法ではないのか、事務局から言われた、はい、そうですかは、良識なく、それでも国会議員か。無申告は犯罪ではないのか。極めて疑義があり怪しい限りである。全容解明せよ。でなければ、自民党は参議院議員選挙も大敗だね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関与もしていないし知らなかった。 

 

本人がそう言うならそうなんでしょう。 

それでも萩生田さんを支持する人が多いから国会議員やっているんですよね。 

萩生田さんに票を投じた方々は、これで良いって思っているんですよね。「そーだよね、仕方ないよね」って思っているんですよね。 

民主政治ですからね…。 

民意がこれを良しとしているわけです。 

東京24区(八王子市)の有権者はこれを良しとしているわけです。 

「萩生田さんは知らなかった、仕方ないよね」で済ませられる八王子の方に、私は「うーん」と思ってしまいます。 

 

▲52 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派幹部「5人衆」のメンバーではあるが、キックバックの件については 

「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」と仰る。しかし、事実として 

2700万もの大金が自分の選挙事務所で計上せずに浮いているじゃないですか。それも知らなかったと言うなら、事務職員が誰も萩生田さんに知らせず 

黙っていたことになる。それでも管理責任は問われてしかるべきでしょう。 

そして一抜けたで、残りの4人衆が勝手に図り事を密談したのだと言いたいの 

でしょう。さて、その4人衆からまた「俺も関係ない」と言い出して、最後に 

「そして誰もいなくなった」なんてミステリーが浮上して来そうですな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派議員は誰もキックバックを知らなかったと言い張る。 

じゃあ、誰が知って指示していたのかね。 

全ての安倍派の議員秘書と安倍晋三さんだけが知っていたのかね。 

そして安倍晋三さんが止めてなさいと言い始めた訳? 

全く矛盾だらけ、もう少し真艫な答えを使って欲しいよね。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は、安倍幹部でもあり安倍氏個人での側近であったはず、まあ己を守るためによく言うは、あきれ返るこのような議員が今いる与党の政治では、これから先も期待できないし、今の政治の在り方や議員の甘い処分も戦後の政治が腐敗し、赤字まみれ(国債)の政治体制ができあがり、このまま行けば、我が国は埋没するしかない国家になる。まあそれを選んだ国民も責任の一端はあるが、愚民の上に政治でありで三流国家となった。もういい加減この政治体制を崩し新しい政治体制を構築しなければ、その災いは孫から子孫に受け継がれることになる。議員の誘惑の言葉や甘い言語に目を向けず、その真意を探し判断をしなければならない。 

 

▲57 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事務所の責任者として「何も知らなかった」では済まされない。 

会計責任者や秘書も報告なしに勝手にお金を預かるわけないでしょ。 

今回の選挙では立憲対抗馬がいまいちだったから当選できたが、次回は落選して民意を思い知るがよい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派が自浄作用を発揮して問題解決すべきだ。 

先の衆議院総選挙で自民党が大敗した原因の1つがこの問題なんだ。 

「知らなかったから俺には関係ない」ではなく、知ってそうな人間の名前を出し、そんな奴らの聴取をやっていけば、簡単に特定できるだろう。 

参議院選挙にも影響を与えかねないから、そのうち安倍派の衆議院と参議院の仲間割れが起こるんじゃない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は国家国民の生命財産の為に働くのが使命 国益を毀損するものは議員としての資格権利を停止場合によっては失職させる権利を国民に与えたらいい 

要は50%に達すれば審議開始70~80%に達すれば自動的に失職と公民権の時限的な剥奪なんかね 

勿論 重い判断をする以上こちらも国籍と名前年齢はありでね 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田さんは、森元総理を親父みたいに慕っているとのことなので、この脱税疑惑解明の旗手として、森元総理への事情聴取、再度当時の幹部を集めて責任の所在を明らかにしてほしいです。それが真っ当な国民の望みです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は政倫審も形だけ。誰も本当のことを暴こうとする人はいないのが現実。選挙の時だけ頭を下げて「お願いします。」と言っても、当選したらあごを上げて国民を見下す国会議員ばかり。「先生」なんて呼ぶに値しない悪党どもがこの国を牛耳ってる。この悪党がのさばっている選挙区の有権者の皆さん、何が正しいのか、誰が正しいのか、しっかり見定めてください。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

萩生田氏を叩けば正義とばかり、自民党の派閥は似たり寄ったりだ。野党も政治資金問題では批判出来る立場で無い!安倍さんは萩生田さんの政治家の先輩とし期待していた。私も期待している。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の幹部と言う立場で28百万円という大きな裏金を作っておきながら、ここまで厚顔無恥に委員会で釈明する萩生田議員は許せない。 

またこの議員を選んだ八王子の選挙民の政治意識の低さには空いた口が塞がらない。 

選挙区の人達には大きなメリットが有るのだろうが、日本国にとっては大きな損失だ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金パーティーより旧統一教会からの集票や闇献金の調査が中断しています。霊感商法で多くの日本国民を地獄に送ったっ責任を取らずに政界に残っていることの方が大問題です。旧統一教会の宗教法人取り消しの調査でこの問題がうやむやになっているのはおかしいですね。また自民党内で一大勢力を誇り、盛大な政治資金パーティーを繰り返していた旧安部派の筆頭家老である萩生田が政治資金パーティー問題で「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」とは白々しいですね。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バレなければOK 

政治家は、バレても知りません、秘書が、裁判しても黙秘、官僚が行政文書破棄や改ざんしてもおとがめなしどころか出世するしまつ 

まず、国会の全ての答弁での偽証罪適用、及び答弁拒否、知りません、秘書などの関係者が政治家に関することで有罪時は全て議員辞職及び有罪、罰金:議員年数×10億円くらいにしてください 

 

官僚は答弁拒否禁止及び文書改ざん、破棄などは減刑なしの無期懲役で 

 

横暴な話しましたが、それくらいしないとこの国変わらないのではないでしょうか? 

 

普段の国会答弁での偽証罪なしは、なんの意味あるんですかね?(バレなきゃOKは時間も金も無駄です) 

 

他の国の制度どうなのでしょか? 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治倫理審査会をNHKは何故テレビ中継しない? 

先日まで国会中継やっていたのに 

政治倫理審査会始まったとたんテレビ中継をしなくなった 

これでは国民から受信料を受け取り、国民が抱いている知りたい疑惑を報道する義務を果たしていないといえる 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元国家公務員(郵政→総務省)ですが、国会議員?いや地方議員でも連中の大半は、日本のためではなく自己保身や名誉など自分のことしか考えいない方が多い気がします。 

与党、野党のやり取りはプロレスと一緒、結局は裏で全ては決まっていて、国民はマスコミ等により洗脳されているに過ぎません。 

こんな腐り切っている日本に喝を入れるためにも、選挙に行きましょう。そうしないと何も変わりませんよ? 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

派閥の取決めには、何ら疑問を抱く事無く、国民をそっちのけで盲目的に従う事がわかった。憲法や法令遵守義務は果たさず、政治的誠実さ、哲学、信条、信念もない無い事がわかった。善悪を判断する思考力も、倫理観も無い事がわかった。こんな人達に、国を任せて良いのか?戒厳令が出ても、憲法に従い即「議会」でこれを覆し、忖度する事なく権力者を「追求」できる健全性を持つ国を目の前にすると、彼我の差を感じる。 

 

▲63 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派全員から聞くべきでしょうか。 

全体で話を合わせてみると役割に対して誰が嘘をいっているのかが浮かんでくるかと考えます。 

 

安倍氏が生前に裏金を止めようと進言したのにこの人達はその後も継続する事にしたので他人事にしてますが「知らない」はあり得ない答弁です。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人ほど小選挙区制がマイナスに作用した例も少ないでしょう。地元と党の有力者に利益貢献さえすれば、国全体にとってどれほどマイナスの人材でも権力を得る。 

比例選出の議員は国民の信任を得ていないとか言われますが、地元ファーストの一部議員だって「国民」は全く信任していない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」のです なのでそんなに責めないで下さい 国会議員は知らないと言えば罪にはならないのです なので私も次回の確定申告この手で行こうと思います 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審は嘘をついても罰せられない。 

 

なので、萩生田氏は本当の事を言ってるか嘘を言ってるかはわからない。 

 

まぁ嘘かホントかは実際わからないものである、 

しかし、 

嘘をつくと罪になる証人喚問ではなく、 

嘘をついても罪にならない政倫審で話してる事なので相変わらず萩生田氏への信頼は回復していない。 

 

また、自民党東京都連の政治資金パーティーを巡る疑惑も出ている。今回の裏金問題と同等の問題である。そしてその当時の都連会長は萩生田氏だ。 

 

自身は黒ではないと言ってるようだが、 

萩生田氏は白でもない。 

そんな疑惑のある萩生田氏が国会にまだいる。 

ほんとダメだな自民党は、と強く思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政倫審と言う名の言い訳の会。 

萩生田議員、何の弁明にもなっていない。それどころか疑念は益々深まるばかりである。 

「知らなかった」「立場になかった」と言って国民が納得するとでも思っているのだろうか? 

だとすれば、余りにも国民を舐め過ぎている。 

裏金に塗れ、壺にも塗れる。もう萩生田議員は国会議員としての資格や資質はない。 

潔く議員辞職をなさってはどうか? 

こんな国会議員に投票をした八王子市の有権者の責任もまた重いものがあるだろう。 

 

▲194 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの政治倫理審査会やる意味あるのかと前回の政治倫理審査会見て思いましたね 

こんな会何度も開いても裏鉄問題解明出来ないのだから、今弱体化している自民党の攻め時なんだから、何かほかの手立てを考えたらと思いますよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例え関与も知る立場にもなかったかも知れないがお金を使う立場にはあったんだからどっから来たお金とか疑問に思わなかったんだろうか? 

今回の人達は委員会に出席さえすれば知らぬ存ぜぬで通して禊を済ませた事になるって思ってるなら余りにも国民を舐めてるし責任感なんて全くないんだろうな。 

 

▲37 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私が関与していた。指示していたと言う国会議員は誰もいない。正直に発言する人は国会議員にはなれない。このような事例は、国会議員は墓場まで持っていかなければならない。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

東京都八王子市の支持者の方々にお聞きしたいです。 本当にこれで良いんでしょうか?あなた方の代表的な意見(当然、総意ではありません)はこの人の口から出てくるモノなんでしょうか?  

 自分も含めてですがもっと真剣に生きるべしだし、意見をしていかなくてはいけないと強く思います 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初動を間違えると、限りなく悪い方向へゆく。この人の行動と発言はその典型だ。裏金問題と統一教会問題で限りなくクロに近いグレーか知らぬが....、政権与党の政調会長、真っ先に説明責任を果たすべき立場にあるにもかかわらず、説明を逃げてる、穴の中に篭って出てこない、ほうかむりしているという印象だ。 

その挙げ句に、みんなで渡れば怖くないということか、やっと、やっと、政倫審に。 

初動を間違えると、限りなく悪い方向へゆく。 

この人が今後何を言おうと八王子市民以外国民は一切信用しないだろう。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう悪徳議員は野党が統一候補を立てて選挙で落とすしかない。 

国のためにならずとも地元に甘い蜜吸わせれば先生、先生と言って持ち上げる有権者もいるのも問題。 

萩生田などいなくなっても国や国民は痛くも痒くもない、議員やらせてることが問題。 

選挙の一票の積み重ねでしか成敗出来ないのである。 

投票に無関心、行かない有権者の2人に1人でも行けば変わるのです。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

知らぬ存ぜぬで世間が納得するはずはない。 

このような人物が日本の政治の中枢に居た事こそ政治の衰退につながっていたのでしょう。 

長年の自民政権で政治の腐敗が進んだという事でしょうねぇ~ 

絵に描いたような清廉潔白さは求めないにしても昨今の政治屋の質の低下は明らかです。 

そろそろ有権者も目を覚ましたらどうなのだろうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこんなことしてても結局はしらを切るだけしか出来ないというかしないでしょうし、説明責任なんてものは果たすことはできないでしょうね。 

まぁしかし当選してしまってるもんですから本人らはいくぶんか気楽なものでしょう。 

高市氏もあんまり擁護するのは止めたほうがいいとは思いますね。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人が詐欺ったとしても知らなかったって言えば無罪放免になる判断ってことね。これで大多数の詐欺は無罪ですね。だから、一般人のしらなかったって言ってる人を逮捕したら逆に訴えられちゃいますよ。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員さん、裏金問題発生時の「言い訳」は、2700万円は全く手を着けずに事務所のデスクの引き出しに鍵をかけて保管してたと説明してたよね。全く手をつけてなかったということは、真の裏金でしょうが。政治活動資金に活用されて初めて「無税の議員活動費」な訳だよね。国民のタンス預金と同じなんだから、「隠匿現金」として国民と同じように、しっかりと税金納めなきゃいけないのが筋でしょ。税金逃れするな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党には受取人にも何の金かも分からぬ金がうじゃうじゃ入るらしい。それらは選挙資金になるのだから自民党が強いわけだ。そんなことより政治をしてくれ。外国人が我が国土をどんどん買える。税金払えず闇バイト。我が国が危ない。何してんだ。財源がなければ、103万超えもないだろうに。財源案を示せっていうの。それは与野党関係なしだ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に発言の通りだとするなら、自分のお金に関心もまともな管理もできないということ。ならば国のお金の管理をするなんて夢のまた夢。即刻議員辞職してください。 

嘘をついたのだとしたら、裏金つくる様な自己中心的な人間には政治も国も任せられないので、即刻議員辞職してください。 

どっちにしろ政治家に向いてない。 

 

▲40 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局全員、知らなかった。秘書が。の繰り返し。自分も逃げ、他の人も陥れない話しばかり。真相を言うつもりがないならこんな場開かない方が良い。 

前回説明した人達が全員これの繰り返しでヒンシュクかってるのにまた同じことやってる。こういう場で話しすれば一応説明責任果たしたから逃れたとでも思ってるのか? 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘を平然と言えないと政治家でいられないんですね。官僚や政治家が権力を翳して国を腐らせる。明治維新後もお上に頭が上がらない体質は現代の日本でも変わりません。この国の為、家族や仲間の為と胸に抱き死んでいった英霊達に顔向け出来ない国にしてるのは誰なんだと説いたくなる様な答弁です。票を入れた有権者はどう感じるのか、疑問しかないが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念だが、当選させてしまった時点で国民としては負け。こんな茶番で何も分かるわけがないし、そもそも本人が全く謝罪する気がない。これからも好き勝手な言い訳をして、これで裏金問題は終結したと主張するのだろう。萩生田や岸田を当選させた選挙区の有権者には、はっきり言って恨み言しかない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあどの立場の人が伝えてきたのか。当然名前を出せるはず。 

お金が降ってわいてきたわけでもないでしょうからね。 

裏金問題の人達は誰一人実名出せないですよね。 

派閥の会計責任者なのであれば、徹底的に追及して実名ださせるべきですね。 

それよりもパパ活で辞めた宮澤さん呼べばすぐに実名出しそうですけどね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員さんって、すぐに秘書の責任にするけど 

議員を裏で操ってるのは、秘書なのでしょうか 

何も 

知らないって、本当ならば、議員としての能力疑う 

全員、秘書が議員したほうが、能力あるのでは。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあ誰だよ、この人が違うなら誰かを知っているでしょう、その誰かを知らないと言うのはおかしいでしょう 

もし5人とも知らないと言うなら、誰かが嘘をついていると言う事で5人とも関与したと言う結論で良いと思いますよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

預かった金がどういった金か 

疑問に思わなかったのは立場上もっと 

悪い事でしょ 

こんな言い逃れで逃げれると思って居る 

議員を当選させた国民は 

もう少し吟味し投票しなくてはいけない 

目先の利権につられてこんなのを当選させた有権者に非がある 

嘘が上手い人間は詐欺師か議員に成ろうとするんやから 

もっと見定め無いとダメ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を当選させた人達はどんな理由なんだろうか、、、。 

宗教団体からの組織票の為に便宜を図るのは買収行為なのでは? 

広告に使われてますやん。 

違うなら違法行為をされてる方を訴えなきゃいけないと思います。 

社会を揺るがす事件を起こした人が影響を受けていますし、被害者という方々も多くいます。 

それに裏金だのなんなのと。 

そして自民党と結局同じになるし。 

自民党も同罪。もう力を与えちゃダメだと思いますが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の議員は裏金づくりを知らなかった、関与する立場でなかったと言えば無罪放免と思っているのか。でも帳簿に載せない大金が増えていくのは理解していたんですよね。 

政治倫理審査会は国会で調査しましたが結局分かりませんでしたと結論づけるパフォーマンス的な演劇の様なものでしかありませんね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴を政治家として選んだのは、八王子市民。民度とか常識とか一般常識が、選挙になると、全く分からなく人達?がいる事は確か。これが日本人の選挙観。ニュースで、おばちゃんが、「萩生田さんだけマスコミから追及されて、可哀想だと」話して、1票入れると話していた。未だに、その幼稚加減に呆れる。これで、シレット禊ぎが済んだと思っている政治家が、普通にいる事が信じられない。日本って、本当に政治後進国だよ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

火に油を注ぐ説明ですね。百歩譲って「知らなかった」としても説明できない処理を結果的に見逃していたという事。それだけ管理体制が杜撰だったのですね。そんな人に政治を任せる気には到底なれません! 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派の中核にいた萩生田元政調会長は都連会長や大相撲の照ノ富士後援会長など自分にとって将来的に使いようのある「役」には積極的に関与するが、自分にとって都合の悪い役柄に関しては徹底して否定ということでもあり、まともな政治家としての信用には値しないということだろう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

開催しても意味の無い政倫審。話を聞いてどうこう判断できないから、面倒なので次の選挙では皆落とそう。誰が裏金議員かなんて関係なく、自民党はとにかく落とそう。今、野党が結束して少数与党を野党に落とせばいいんだけどね。 

 

▲59 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に無意味な国会議員同士の演技でしかない。もう一度、総選挙やりましょうよ。103万の壁も、123万で与党が押し切る腹のようなので、後は参議院議員選挙で国民の意志を示すことです。自民党も公明党も惨敗させるしかないのでは 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の最大派閥だった安倍派で、その中核にいたのに、「関与する立場にも知りうる立場にもなかった」と言う事は、安倍と同等の立場にいた「息子が不倫した」辞め議員を引っ張り出すしか、真相は判らないんだろう。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバックは安倍派の事務局から記載しない様に指示があったとの証言もあり、幹部の萩生田氏が知らない筈がない。 

幹部であり知りうる立場の人間が、知りうる立場にもなかったとは恐れ入る。 

水戸黄門が出て来て成敗すべきである。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オラが村に税金引っ張って、何か建てたり道路をほじ繰り返したり何かしてくれるんでねえか?なんて、さもしい気持ちで投票するとどうなるのか。SNSに先生は改革者だから叩かれてると書いてあった。動画が先生は正義の味方と言っている。なんて理由で投票すると、どうなるのか?投票した選挙区の住人はどうなりまた世間からどう思われるのか。 

時々自分は駄目なヤツだと思い落ち込むのですが、兵庫県540万人の皆様共々世間にはあのような方やこのような方に大切な一票を投じるなどという私などには考えも及ばない凄い方々がこんなにもいらっしゃるだと勇気づけられ頭が下がる思いでいっぱいです。感謝。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳ないが萩生田さん、しっかり答弁をしていたように感じてしまった。 

石破氏より萩生田さんの方がよっぽど日本の顔になるし、しっかり国民のことも考えてくれそうな気がします。 

 

今回の答弁では私の軍配は萩生田さんです。 

監督は行き届けの非は認めつつちゃんと時系列で喋っていた気がする。 

 

それをいちいちおかしいおかしいといちゃもんを付けていた印象です。 

 

▲10 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな結果になるのは少し考えたらわかり切った事。それでも自公に投票する人の気が知れない。一番効果があるのは選挙で落選させること。増税岸田やキックバック議員、財務省の手先とか。野党に任せて良いかどうかわからないが今の自公では国が滅ぶ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に仕事をして収入を得ていれば自分の給与はいくらでどのくらいの税金が取られ公共料金はいくら、養育費はいくら…などどの家庭でも計算はできるし自身の収入の把握はできる筈…つまり国会議員イヤ自民党の悪いことをしてお金を得ている方々はそんな自分の収入の把握さえも出来ないほど人に言えない収入が多いのだろう…まぁ方は特に黒い金の動きがまだまだおありのようですね… 

 

▲4 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE