( 235611 )  2024/12/19 03:18:06  
00

FNNプライムオンライン 

 

12月にオープンしたばかりの店の看板メニューを巡って起こった価格論争。 

 

18日、「イット!」が訪ねたのは、東京・新橋にあるすき焼き専門店「すきはな」です。 

 

12月6日にオープンしたばかりで、ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスの新業態です。 

 

店員が目の前で肉を焼いてくれるライブ感が売りで、お客さんも調理風景にくぎ付け。 

「おいしい…」「おいしかったし、一人一人やってくれるので、ゆっくり味わって食べられました」などと話していました。 

 

お肉は赤身の中にもサシが入り、それぞれのバランスが良いリブロース2枚を厚さ3mmと少し厚めにカット。 

卵は、日本一黄身が赤いといわれるブランド卵の「十六代真っ赤卵」を使っています。 

 

さらに、羽釜で炊いたお米はふっくら。 

また、肉の味に集中してほしいため、あえて野菜は入れないというこだわりです。 

 

ペッパーフードサービス 新規事業開発室・川野秀樹室長: 

高級すき焼き屋さんに行くと、中居さんが最初1枚焼いてくれる。それが本当においしい。それだけを切り取った。おいしいご飯と卵での業態を作りたいということで。 

 

そうしたこだわりが詰まった一方、メニューに対し、利用者から聞かれたのは「お野菜が入ってるわけではないから、その辺はもうちょっとあってもいいかな」といった声です。 

 

SNSでも、「これは高すぎるな…」「豆腐とネギくらいは付けてほしい」など、セットの価格や中身に関する注文が相次いでいました。 

 

肉2枚で1980円という値段のすき焼きセット。 

「(肉を)追加されているお客さんもいましたね。半分くらいかな。できればネギがほしいかなって思いましたけど」と話す人もいました。 

 

こうした客からのリクエストに、広報担当者は「食べ応えよりも心の満足度」をアピールしています。 

 

ペッパーフードサービス 新規事業開発室・川野室長: 

おなかいっぱいになるのか心が豊かになるのかというので、違う形の業態を作らせていただいた。野菜がないというより、本当に最高の和牛が食べられると思っていただいて、そうしたら野菜を忘れると思うんです。おいしいお肉とご飯と卵で心を満たしていただきたいなと思います。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE