( 235678 )  2024/12/19 04:30:16  
00

「ばんばんざい」るな 第1子妊娠とグループ卒業を発表「お母さんになりたかった」 夫もユーチューバー

スポニチアネックス 12/18(水) 18:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e39980a2a6dbfd59293ebdff1e66e5b64705e8cf

 

( 235679 )  2024/12/19 04:30:16  
00

ばんばんざいのメンバーであるるなが22歳で第1子を妊娠し、12月31日をもってグループを卒業することを発表した。

るなは体調面の影響と子宮関連の病気で、出産に向けて集中するために卒業を決めたと説明している。

グループは来年1月1日以降、みゆとぎしの2人で活動を続ける予定だという。

(要約)

( 235681 )  2024/12/19 04:30:16  
00

ばんばんざい・るなの公式インスタグラム(@mm_runa)から 

 

 チャンネル登録者数279万人の男女3人組ユーチューバー「ばんばんざい」が18日、YouTubeチャンネルを更新。メンバーのるな(22)が第1子を妊娠し、12月31日をもってグループを卒業することを発表した。るなの夫は人気ユーチューバー「エスポワール・トライブ」はんくん。今年8月に結婚を発表していた。 

 

 るなは動画で「このたび、お腹に新しい命を授かりました。それと同時にばんばんざいを卒業します」と発表した。続けて「ずっと私はお母さんになりたいって夢があった」と明かし、「私も大家族で育ったので。自分の支えになるのが友達も大事なんですけど、家族もだなと思ってそういう意味もあります」と語った。 

 

 ばんばんざいからの卒業については体調面の影響が大きかったことを明かし、「本当につわりが酷くて(撮影に)行けないことも多くて。ばんばんざいを頑張りたいけど、体調の影響で全力で挑めるかというと100%できるとは言えなかった。ここでけじめをつけて卒業という形を取らせてもらいました」と理由を説明した。今年12月31日をもってばんばんざいを卒業し、来年1月1日以降はぎし、みゆの2人で活動を続けていく。 

 

 るなは自身のインスタグラムを更新し、2022年に「子宮関連の病気で手術をしていました」と告白。医者から「普通の方より妊娠をしにくい」と言われていたことを明かし、「今の旦那さんと一緒になって、やはり子供は諦めたくないと思い、今まであった事を打ち明け、真剣に向き合ってもらいました。子供を作る希望を持てることはこんなにも幸せなのかと感じました」とつづった。 

 

 

( 235680 )  2024/12/19 04:30:16  
00

この記事に対するコメントを見ると、YouTuberの妊娠・結婚のニュースに対して否定的な意見が多く見られました。

一部のコメントでは、YouTuberを芸能人や一般人と区別する意見や、他に報じるべき重要なニュースがあるとする声もありました。

また、一部のコメントはこのニュースに対して祝福や良い意見を述べるものもありました。

 

 

YouTuberのニュースが一般のメディアで取り上げられることに対して、世代間や趣味の違いによる意見の違いが表れている印象でした。

一部のコメントでは、ショーやメディアの在り方に疑問を投げかける声もありました。

 

 

(まとめ)

( 235682 )  2024/12/19 04:30:16  
00

=+=+=+=+= 

 

「信者」向けのニュースを「大衆」向けに取り扱うのはやめてほしい。 

 

娯楽が、「大衆」や「メジャー」に対して勝負していた時代と異なり、個別化•細分化した結果、「信者」が主な顧客となり「信者」の満足度を満たすことが最優先となったご時世だからこそ、「あんた誰?」的なニュースは避けるべき。 

 

一般人からしたら、赤の他人の妊娠など全く興味ないし、「推している人向け」のニュースを出すこと自体、メディアが劣化している証拠だと思う。 

 

▲7229 ▼877 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberの結婚や妊娠なんてわざわざ伝える必要あるのか?好きなやつは動画やSNSで情報を得に行くだろうしわざわざ報じる必要はない。わざわざ国民に知らしめなくても誰も困らないし知る必要もない。 

 

▲4032 ▼384 

 

=+=+=+=+= 

 

特にYouTuberの話題になると知らない人の話題はニュースにするな勢が湧いて出るけど、誌面が限られてるだけでなし、見出し見て飛ばせばいいだけでしょうに? 

はっきりグループ名もユーチューバーとも書いて有ります。 

 

自分は知らない人知らない事もランダムに知る事が出来るから有難いと思ってます。 

別にYouTuberに限らず地方の話題とか自分の生活では接点のない世界の話題とか。 

 

▲53 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

恐ろしい速度で進行する日本の少子高齢化。それに伴いエッセンシャルワーカーの人手不足は深刻な問題となっています。そんな中、普通に働きたくない若者が急増。ぶっちゃけこんな手合いが増えても何の役にも立ちゃしない。それどころか子供たちが将来の夢として「YouTuber」を挙げるなどもはや国や社会が衰微する一因になっているのではとさえ思える 

 

▲127 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

ばんばんざいは初期から応援してたし、るなちゃんのことは今日好きから応援してたから、新しい命が宿ったのは嬉しい! 

ばんばんざい卒業は寂しいけど、ゆっくり休んで元気な赤ちゃんを産んで欲しいな。 

 

▲21 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は『でき婚』なのかな? 

 

人によったら『授かり婚』とかも言うけど、結婚・婚約をした段階で妊娠がわかっていたなら、それは『でき婚』です。 

 

授かり婚は、でき婚の言い方を綺麗に言っただけで、結局は『出来たから結婚した』には変わりありません。 

 

▲208 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

ばんばんざいのるなさんがご懐妊と卒業 

おめでとうございます! 

今ばんばんざいとやらも、るなさんとやらという 

存在自体を、と 

その旦那さんがユーチューブの人ってこともはじめて知ったけど 

 

▲48 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この方々も正直このニュースで初めて知りましたがチャンネルも大きいみたいですね。そこまで軌道に乗せるのも大変でしょうし話題になってるって事は有名な方なんでしょうね。ただ同世代でも人各々見てるチャンネルが違うのもYouTubeの面白い所だと思うしYahoo!ニュースで誰だ?って興味を持ってもらえるのも彼女たちにとってはプラスでしょうし。ただ悪い方でも目立ったもの勝ちな風潮があるのも事実ですが自分に合ったチャンネルを暇なときにいつでも見れるのは良い事なのかなと。 

 

▲326 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーチューバーって一般人でしょ、この方は。ニュースにするなら、せめてテレビに出てて、日本人にある程度知名度のある方をお願いします。一般人は自分のSNSでファンに向けて報告すればいい。本当に、報道の在り方が問われてる。 

 

▲1404 ▼236 

 

=+=+=+=+= 

 

政治の世論調査みたいに無作為にスマホや固定電話1000人に電話をかけてこの2人を知っているかを聞くと 

990人は知らない8人は知ってる2人は無効になり 

更にYouTuberの記事をもっと見たい全く見たくないで聞くと 

990人は全く見たくない8人ではもっと見たい2人は無効になっていた可能性がかなり高いです 

 

▲646 ▼116 

 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeあるあるだけど、登録者が何百万人いるユーチューバーでも初めて名前を聞く人が本当に多い。 

これはYouTubeのお勧め動画がユーザの好みに合わせたものしか表示しないアルゴリズムになっている所が大きい。 

だからどれだけ登録者が多いユーチューバーも自分の好みじゃなければ永遠にお勧めには現れて来ない。 

 

このばんばんざいと言う人も今回のニュースで初めて知ったけど、どれだけ登録者が多くてもYouTubeの場合はその仕様上「一部の人が知っている」のと同じ事なんだよね。 

だから、この人達の妊娠をYahooで大々的に報じる公益性は無いと私は思う。 

おめでたい事なんだけどね。 

 

▲97 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりYouTubeに詳しくないが、ユーチューバーだったら、登録者数や再生回数などで知名度がある程度ランク付けできるのかなと思う。 

それである一定水準以上の方ならYahooニュースで取り上げても良いのかなと思います。そういう基準みたいなものがあればYahooにはぜひ公表してもらいたい。とりあえずおめでとうございます。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

別にこの方達はこうYahooニュースで取り上げてもらいたいとは思ってなかったんだろう。 

ただメディアが 

おめでとう!や誰だ?も含め記事になれば 

良いと思って拾ったんだろうな。 

 

祝い事だけど、知らない人だから 

へー。にしかならないんだよね。 

 

メディアは誰でも。という訳では無くて見極めるべきでは?と思いますね。 

 

YouTuberはYouTube内だけで活動して報告して 

完結すれば良いと思いますね。 

 

▲256 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

この子の親もかなり若いうちに子供をたくさん産んでいると聞いて 

この子も早いんだろうなと思ったら案の定 

遊び感覚ですぐに飽きたりせず、長く幸せな結婚生活が続くことを願っています 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

少し前まではテレビに出てる人が有名人って感覚だったけど、今はどこで誰が有名人の扱いになっているか全く分からないから自分が凄く世間知らずな部類になってきてると実感するなぁ 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これをYahoo!ポータルのトップニュースランクに入れてくる意味が分からない。このどうでもいいネット界隈ネタに誰が興味あるのかが謎だ。それにしてもスポニチもよほどネタがないんだろうな。 

 

▲474 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人も大家族で育ったとのこと、これからもお子さんを授かりたいと思ってるとしてYouTube活動との両立は難しいと感じたんだろうな。 

ファンの方からすると悲しいと思うけどしょうがないと思う。 

 

▲17 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

普通にこれくらい世間に名が知れてるYouTuberは、YouTuberって名乗って良いと思うけどな。そりゃターゲットにしてる年齢層が違うんだからヤフコメにいる奴らは知らないだろとしか。渋谷等の若者が多い場所でアンケート取ったら高い知名度あるだろうし。 

 

それにしてもるながいなくなったばんばんざいなんて誰が観るんですかね。 

 

▲13 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

登録279万人、スゴい数字なんでしょうね、全く知らない方ですが。 

最近はこういうニュースで初めて存在を知ることが多いってのが歳を感じます。。 

 

▲189 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

みなさんのコメントを見てて思うんですが、ユーチューバーのニュースになるとこんな奴知らないとかニュースにするなとかばっかりですね。知らないんだったらいちいちコメントせずにスルーしてればいいのにって思う。結局若くして有名になったり金持ちになってる事にひがんでるだけなんでしょう。僕もそんなにユーチューバーの事が詳しいわけじゃないけどこの子達も努力したと思うし、有名になって辛い事もあったと思う。 

いろんな誹謗中傷があると思いますが、頑張ってくださいね 

 

▲96 ▼185 

 

 

=+=+=+=+= 

 

子宮関連の病気で手術をしました。医者から妊娠しにくいと言われました。旦那に打ち明けました。向き合ってもらい子供を作る希望を持てました。 

 

これどのくらいの期間不妊治療を頑張ったんだろうと思って調べたら、今年結婚したばかり?? 

 

▲18 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

Youtuberって一般人なの?芸能人なの? 

芸能人なら、多少の有名税もあるのでこういう祝辞はアリだと思うけど、 

一般人なら、発表したいなら自身のYoutube内でやれば良い事ではないかと思います。ヒカキンみたいに、芸能界の仕事をしてるなら芸能人だろうなぁ。 

そもそも、ばんばんざいとか初めて聞いたけど。。。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフーはネット媒体なので、「ネットの人の話題」を取り上げるのも良いのですが、ならば「ネット」なり「インフルエンサー」なり「YouTuber」なり、何かタブを作ってそこに流したら良いと思います。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

登録者数がバロメーターたり得るかというとどうなのだろう。ガッツリ視聴する層もいれば、とりあえず登録だけして視聴しない層もいる。テレビの視聴率ほどの信憑性はないと思う。 

ちなみに自分は2人とも知らないし、興味も沸かない。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばんばんざいすきだし、妊娠おめでたい!れ 

ただこの件で改めて思ったのは今の世の中に女性管理職が少ないのはこいういことだよね。今後いろんな企画があってすでにいろんな人のスケジュールを開けてもらってても今回のようにそれに関わる人が妊娠したらキャンセルすることになる。 

会社からしたらそんなリスクなかなか取れないよね。いない間も人が足りなくて別の人雇ったとして、一年後に帰ってきて、管理職よろしくとはならないし2人目、3人目で同じことが起きる人に任せることはしないだろう。 

女性が何も悪いわけでもないし、男性が偉いわけでもない! 

単純に生産性が高くなく、余裕がなくて1人あたりの負担がある会社が多いのが現状。 

日本経済が悪いとしか言えない 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

若者が子どもが欲しいって22歳で妊娠。 

誰やねんって人も多いだろうが、この晩婚化のなかで同世代が若いママいいよね。私も早く欲しいなって思えたらいいんじゃないの? 

 

普通によかったね。でいいのに他人がわざわざコメントして文句言わなくてもいいのにね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうYoutuberって私生活を切り売りしてまで動画をあげてるイメージだから、出産後も家族Youtuberとして活動するのかと思ってたからグループ辞めるって意外。 

 

▲183 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeを生業にしてる人が掃いて捨てるほど増えたのだろうが、このパターンのカップルが多いのは村だからなのだろう。カップル自体が何年続くかわからんがYouTuberなる仕事もあと何年持つんだろうか?双方ともそう長くないだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうもYouTuberが職業みたくなってるのが、中年の私には違和感があり、慣れない。 

ただ、彼らと価値観を共有できるであろうウチの子供もYouTuberに対して否定的で、正直ホッとしています。やはり特定の熱狂的な「信者」らしき人が私の周囲にはいないだけなのか… 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとトップニュースにならないといけないものがあるからコメントしたくなるんじゃない?今日なら、雪が降るから気をつけてとか、補助金縮小でガソリン価格があがるとか。 

 

▲76 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

笑えるほど知らないしこれから先も知ることのない人たち。記事というのはある程度世間に知られている人について取り上げるもの。知らないのは私だけなら仕方ないが絶対そうではないようなので不要だと思う。 

 

▲85 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ぎしみゆだけで続けても面白さ半減以下かな。 

るなが結婚して動画を見る頻度が減って、ぎしが結婚してまた減って、ぎしだけですも見なくなった。 

最近サムネを見ても面白そうだとは思わなくなった。 

 

▲50 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

無事出産したら子供をネタにせず、某夫婦YouTuberのように「緊急で動画を撮ってます」とか要らないからきちんと子育てに専念してね 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberに限らず、他人の結婚、妊娠、出産に対して必ずしも好意的に受け止められる人が減っているので、この手の記事は需要が無いどころか反発すらあるので辞めた方がいい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだYouTuber=素人と思われてしまうコメントを散見しますが 

この子達クラスならひとつ確立したYouTuberとして認めるのも今の時代アリだと思います。 

 

でもアタシも内心、素人じゃん…って思う気持ちもまだあります(笑) 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄がこんな話題をニュースにするなという投稿で荒れてるけど、スポニチアネックスという芸能ニュース配信元の記事なわけで、時事通信や毎日新聞ならともかく、芸能ニュースに芸能ニュース流すなと言っていることに皆気付いているのでしょうか。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberの結婚やら妊娠やらをニュースにされても 

誰かもわからないし、 

そんなの自分のチャンネルで視聴者にむけて報告するだけでいい気がする。 

 

私事ですが、9月に子供が産まれました!! 

報告遅くなりましたが、 

このコメントで発表させていただきます。 

 

な?? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも知ってるHIKAKINさんとか有名YouTuberならニュースになるなら分かるけど… 

結構YouTubeを見てるけど おすすめ に出てる訳でもないし見たことないYouTuberをネットニュースに取り上げる必要あるの? 

 

▲28 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

登録250万人越えのYouTuberと言ってもねぇ 

しょせん一般人に毛が生えた程度でしょ 

登録2億7100万人のミスタービーストだって知ってる人は少ないのでは 

そこらへんの女子が妊娠したといわれても…ニュースにする必要ないでしょ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有名なのかすら分からない有名人をトップニュースにするなというコメントが多々ありますが言わせてもらいますね 

それならわざわざ記事を開いてコメントする必要ないのでは? 

トップの見出しでその分別はつくでしょうよ 

興味がないならスルーすればいいのにそれが出来ないのがなんともここの人たちらしいね。 

 

▲3 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

企業も今やテレビよりネットのほうが3倍近く広告宣伝費を使っているので、YouTubeだからといって一般人とは限らない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかみんな勘違いしてるけど、これ広告だよ? 

本人がこの枠買ってニュースにしてもらってるの。はるか昔、週刊誌の時代からある手法。 

だってこんなのがトップにくるニュースなわけないでしょ? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTube結構見てるけどどっちも見たことも聞いたこともない。 

登録者多くても自分の知らない人ばっかりだなってこういうYouTuberの記事見るといつも思う。 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberの結婚や妊娠なんてわざわざ伝える必要あるのか?とか言ってる人ってまだYahooニュースに価値があると考えてるのかな 

ネットサイトなんだから人気あるYouTuberの話題取り上げるなんて別に不思議でもなんでもない 

 

▲102 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

若者からは絶大な人気なんだろうね。 

一方世代がずれると全く知らない人になるな。 

でもそれはアイドル、お笑い芸人、スポーツ選手も一緒じゃないかな。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知らないのであれば 

スルーすればいいのに、なぜわざわざ記事を開いて時間を割いてコメントするんだろう。。笑 

私だったら興味ない記事はまず開きもしないです。 

るなちゃん妊娠おめでとうございます! 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことよりトランプ大統領がウクライナ支援やめて、ウクライナの負け確になり、勝手に補償国に日本が名乗り出た(岸田政権下)せいで我々がウクライナ大増税になりそうって話の方が知りたいんだけど。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に知らない人らのニュースをヤフートップニュースで見せないでもらえますか? 

この記事書いた人は「皆知ってる」と思い込んでるか知りませんが、 

登録者数多いYouTuberでも 世間の知名度は相当低いですよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも誰やねんという話。その一言につきる。一切興味がない。YouTuberなんか、所詮ただの一般人でしょ?こんなもんニュースでもなんでもない。勘違いも甚だしい。もっと報道すべきこと、山ほどあります。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、当たり前みたいに卒業とか言われても知らんし、大体誰なんですか? 

こんなんトップニュースにすること? 

他に報道すべきことあるでしょ? 

もう一般人をニュースにするのはマジでやめて。 

どうしてもするなら、端っこの方で小さくニュースにしてくれ。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のメディアは(どうでもいいと言ったら悪りぃけど、)こんな著名人でも何でもない人の報道までしなければならない程ネタが少ないのか? 

このニュース知ってばんばんざいを知った人もいるんじゃねえのか? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと界隈では有名な人なんでしょうけど。 

全く知らない。はじめて名前も聞いたし顔も見た。そうですかよかったんじゃないですか。 

としか言うことが思いつかなかった。 

正直記事にするようなことじゃないと思うけど。 

スポニチの人も転載でしか記事書けないの? 

って思った。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小さな国日本でYouTuberとして外需を得て、内需に還元してくれるのであれば。個人的に認める認めないはそこしかなくて。労働者不足の日本に反して、インフルエンサーたる職業的な方の増加。そりゃそうなります。どうするんでしょ日本。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと妊娠を継続出来て出産に向けて健やかに過ごせるといいですね。 

無事にお母さんになってください。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の人間に人気っていうだけで一般人と何ら変わらんやん。こんなYouTuberの結婚がニュースになるって世界的視野で見たらどうなん? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットのニュースは何でもニュースになるのだと感じました。何県何市の田中さんが妊娠しましたってレベルのニュースやな。日本平和、福岡の事件早く犯人捕まってほしい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バンバンザイ好きで観るけど、正直あれでお母さんって子供が心配。 

エンターテイメントだからバンバンザイ楽しいけど、子育てが遊びじゃない 

 

▲23 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ばんばんざい?るなさん妊娠&卒業って、YouTube見てる人はいいけど、関係ないないよね? 

もっと違う事を取り上げてほしい。個人YouTubeバーとか、記事にしなくて良いと思います。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かは知らんがこの子がニュースにしろと言ったわけではないやろう。 

記事を書いた奴が悪い。 

そして自身のYouTubeチャンネルで見てる人に発表しただけで知らんとこでこんな叩かれてこの人も可哀想だこと。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと報道すべきニュースがあるだろうに、こういうニュースを記事にしたほうが閲覧数が稼げてしまうんだろう。なんか悲しい世の中になってる。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうヤフコメ見る度に思う。大昔、ラジオが廃れてテレビが台頭してきた時に、ついていけなくなったお年寄りとテレビに夢中になれた若い人たち。同じ事を繰り返してますね。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、るなが出ていない。とは聞いていたが、妊娠してたんですね。 

3人で調和が取れていて、2人になったらどうなんだろ?見るかな? 

下火になる可能性はあるよなぁ。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

プロスピ2024-2025の秘書キャラの1人の森元さんのことですよね? 

おめでとうございます! 

 

私は、あのちゃん、雪平さんよりも、森元さん派です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有名人か?一般人か? 

テレビかユーチューブか。まさに転換期なんだろうな。だからコメント欄がこうなる。 

どっちがこれから…って考えると自分が知ってる人が有名人で知らない人が一般人的な主観がこれからも増えるんでしょうね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰とも知らぬ他人とて、妊娠しましたと聞かされれば「おめでとうございます」とは返す。だが、どなた様かは存じない。近年テレビ自体の人気が陰り芸能人とyoutuberの垣根が曖昧になっているが、実力や人気があればこうして報じられるのはある意味フェアな事だ。芸能事務所のゴリ推しはウンザリ御免だ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知らんと知らんが結婚しても知らんままやけれど「幸せになってね」と思う気持ちはわいてくる。若い子たちを応援したい。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ルナちゃんおめでとう 

けど、残りの二人でばんばんざいは 

続けられないと思うから、解散したらいいと思う。 

みゆちゃんお疲れ様でした。 

 

▲25 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人だけど、こうしてニュースにさせるのは残るメンバーへの視聴数の置き土産みたいなものでもあるんですかね? 

とりあえずご懐妊おめでとうございます!とだけ… 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠おめでとうございます 

元気な赤ちゃんが産まれます様に 

そして、ばんばんざいとしての活動お疲れ様でした。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一週間後がクリスマス。何か不思議な感じする。いつもクリスマスが近くなるとクリスマスっぽい雰囲気になるけど、今年はそんな感じがしない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあやってることは正直くだらないことだから、良い選択でしょう 

数年でいくら資産を築いたのか 

キッパリやめられる強い人だったのでしょう 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠出産できない真意を媒体はいつ明かすのか、太古から人類は自然発生だ、得する誰かが男女の交わりで生命産みだす偉大な母の愛みたいにしたってだけ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで人気あるかもしれませんが 

所詮は一般人ですので別にニュースに 

載せる必要がないと思います。 

それ拾ってたらキリがないです。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいニュース。 

妊娠するって素晴らしい第一歩な事なのに大半はどうでもいいとかわざわざ記事にするなってなるんだから報告する必要がない。 

そんなふうにして生まれてくる赤ちゃんが可哀想。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とてもおめでたい! 

ばんばんざいは今年は決勝行けなかったけど、来年のM−1グランプリは優勝してほしい! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberがニュースになるのが時代を感じますね。 

 

ばんばんざいはたまたまYouTubeに出てきたから見てたけど、お幸せに! 

 

▲20 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

誰?YouTuberの結婚とかまでニュースにする必要性がわからない。おめでたいとは思うが他に追いかける必要性があるニュースがあるのでは?と思う 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフーニュースもヤフコメも、見てる人達はそこそこ落ち着いた年齢層が多い思うんですよね。なので本当こんなのトップにきても興味ないし、他にあるだろうがと叩かれますって。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ言って可愛いとなんでも記事になるし、注目される 

それは仕方ない事 

報道する必要ないという人 

 

文句言う必要こそないですよ 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーチューバーってサイトにホームビデオ投稿してるだけの無職でしょ?一般人の個人的なことをニュースにするのはあまり良くないと思いますよ。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなにネタが無いのかな? 

記者さんたちは。 

ネットに転がってるものを転用し自らの足で取材しない人たちはプロと言っていいのか甚だ疑問。 

YouTubeのネタなんて何が面白い誰得? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰だか知らないけど、子供が出来ることは喜ばしいことなので、おめでとうございます! 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どなたかはご存知ありません。国民の大半はご存知ありません。おめでとうございます。YouTuberって芸能人ですか?個人的には一般の人と変わりないと思っています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未だにYoutuberが一般人だとしたい古い考えを捨てきれない人が多すぎるし、 

ネットニュースがネットでの話題を取り上げるなんて普通の事。 

こういう話題を見たくないなら新聞でも読んでいればいいのに。 

 

エンタメ、芸能ニュースを見ながら、「もっと報じることがある」と言っている人は論外。 

バラエティ番組に「世界では戦争が起きているのに」とクレームを入れてるのと同じことだと言うことに気付いた方が良い。 

 

▲67 ▼218 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら手術したにしても、こんなに早く若く妊娠してんのに、妊娠しにくいと言われた悲しかった‥とか響かない。言わないほうがいいと思う‥ 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お身体大事にして元気な赤ちゃん産んでほしい。今後も子沢山だといいね!デキ婚で離婚だけはしないでほしい。旦那さん頑張って! 

 

▲21 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

ショックが無いと言ったら嘘になりますが、ここは笑顔でクラッシャーバンバンザイるかの卒業を祝いましょう 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いい夢だね。 

おめでとうございます。 

これからも母子ともに健康であることを祈ってます。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

年末に向け忙しくなる今日この頃。 

明日は今期1番の寒さだとか。 

皆さん体に気を付けて日々お過ごしください。 

 

▲12 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

正直こんな人がいるのも知らなかった。おめでたいことなんだろうけどそういう内輪ネタはそういうところでやってと思ってしまう。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE