( 236052 )  2024/12/19 20:45:36  
00

=+=+=+=+= 

 

テレビ番組についてるスポンサーが納得できるような了承を得られた上で、テレビ局側も OK を出して 

それで視聴率もある程度取れる見込みがあってこれらの複数条件をクリアした上で視聴者から苦情などが寄せられてもテレビ局側が松本さんを庇うような動きができれば徐々に慣らし運転をした後いつも通りの感じに戻れるだろうけど今の状況だったら全部クリアして元通りって言うのは難しいと思う。 

 

▲1618 ▼285 

 

=+=+=+=+= 

 

通常のファンならテレビでしか見られないから悲しむのはわかるけど、一緒に飲み会するような友人なら直に会いに行けば良いのに。本人が納得して訴訟を取り下げたんだから、しばらくそっとしといてあげるのが、結果的には早期復帰に繋がると思うんだけど。 

 

▲355 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

地方都市でごく普通に暮らしているけれど、ここ半年以上ダウンタウンの話題は全く出てない。自分の生活圏ではそれくらいダウンタウンに興味や関心がないと思う。みんなそんなもんじゃないのかなぁ?ここ一週間で友達や知り合いと松本の話題ってでましたか? 

好きの反対は嫌いではなく無関心とは言いますが、本当そうだと思います。 

 

▲2164 ▼414 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで個人的な意見として事実無根だから闘いますー訴えを取り下げ。 

文春側も訴えを取り下げに同意したから復帰します。というスタンスは 

やはり難しいのだろうと思います。 

訴訟が進んでいき判決が出て松本さん勝訴となれば結審してなくても復帰は 

前向きだったかもしれません。 

ただ、今の状況だと結局グレーのままになってる状態なのであるとすれば 

松本さん側が会見などしていくことをやるという流れではあるかもしれないけど現段階だと難しいというのが一般的ではないかと思います。 

 

▲72 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰したいなら、まず生中継で記者会見を行い経緯をしっかり説明を松本人志さん本人が行う事が必要だと思います。 

それでも、その会見でスポンサー、TV局が納得しなければ、起用されることはないでしょう。 

ただ、割と多くの人が松本人志さんに拒否反応を持ってしまった事実もあります。仮にメディア復帰出来たのだとしても一年前と同等の活躍は難しいでしょうね。 

個人的にはルミネの劇場からの再スタートからすれば良いのではないかな?と思います。少なからずいきなり、TV、ラジオは違うかなと。 

 

▲266 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーもテレビも試してみたら良いのですけどね。。。。 

 

秋田県知事が、熊駆除に反対する訳の分からない人の対応を 

厳し目の言葉で抑制しましたが、 

 

松本氏や、浮気タレントなどに不快感を抱いて大騒ぎする訳の分からない人を 

いつまでも相手にする必要は無いと思う。 

(テレビが面白くなくなり視聴率が下がっている最大の原因なのだから・・) 

 

しれっと、復活させれば、静かな大多数はそれを受け入れるだけ。 

何時までも声高少数派を相手にする必要なんてない。 

 

▲17 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで見なくなって早1年が立とうとしているが、違和感なく見ることが出来るようになった。 

 

たまに過去映像で映ることがあるが、過去の人と言う感じ。 

 

忘れないように一部のファンが時折こうやって発信してても本人が復帰に向けての覚悟がない。 

 

来年には幾つか番組も終了するが、このままなら完全に消えていくのだろう。 

 

▲1351 ▼249 

 

=+=+=+=+= 

 

今の状況を作り出したのは他ならぬ松本氏御本人である。今年も残り僅かになってきましたが松本氏がテレビに登場しなくとも何ら問題も無い。一部松本氏のファンの様な方が「復帰すべき」という声をあげているが氏がテレビの前に出て来る事はほぼ難しい状況だろう。それは松本氏が例の一件や今後どのようにしたいのかという事を直に説明していないからである。そして企業スポンサーや世間の反応をテレビ局が鑑みた結果今に至っている。幾らこの霜月るな氏が「いつになったらテレビで松ちゃんを見れるんかな」と切望してもそうは問屋が卸さないと思う。 

 

▲455 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら同業者であるタレントや芸人たちがフォローしたところで世間から反発を食らうだけなんですよね。やることなすこと全てが悪手で裏目に出てるし、挙げ句の果てに1年活動休止してあれだけ強気で訴えてた裁判であっさり取り下げて、ペラ1枚で片付けようとしてましたからね。結局記者会見も何も全くせず。 

結局は彼が復帰するか否かはお金を出すスポンサーやそれを受ける放送局次第。不祥事があっても記者会見を直ちに開いて復帰したビートたけし氏と比較されがちですが、彼の時代はまだスポンサーも放送局も十分体力がありましたが、今はネット社会でテレビもオールドメディアと言われて叩かれる方が多いし、そもそもスポンサーもお金がない。視聴率も取れない。そんな時代にどう出るかもわからないリスクを背負ってまで松本氏を出すほど余裕はないと思うんですけどね。 

世間のほとぼりが冷めるまで何ヶ月も何年も黙ってるつもりなんだろうか・・・。 

 

▲475 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

松本ファンからしたら、この人の存在は心強いかもしれないが、 

一連の騒動を俯瞰で見ている者からしたら、この人がしゃしゃり出てくること自体が、松本復帰のブレーキの一つになってると感じる。 

 

▲863 ▼80 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公共のテレビに出る為には、まず記者会見をして、今回のことを話すべきです。前に出ないで裏に隠れているのは、今回の問題の根源だと思います。 

せめて後輩芸人を巻き込まずに、自分ですべてやっていれば、こんなに尾を引くことにはなってないと思う。 

 

▲107 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には松っちゃんは好きです。ですが復帰はどちらでも良いです。結局視聴者は色物を見る目になってしまうので。違和感が払拭できるまでには相当な時間を要します。過去に問題を起こした芸能人で払拭出来ている人はほんの一握りじゃないでしょうか。。本人が特に視聴者目線を気にする人なので一歩踏み出せるかどうかじゃないでしょうか。浜ちゃんの協力も必要で、ネタにして笑わせたら完全復帰出来ます 

 

▲30 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はまだ何か勘違いしてるのでは?松本が裁判を取り下げただけ、しかも言われている性加害を半ば認めて謝罪までして、状況は松本にとってより悪くなってるんじゃないんですかね。 

そんな人が公共の電波に乗ったりスポンサーがつくようなことを期待できないのではないかと感じます。性加害には被害者がいるしそうじゃない人にとってもみたくない存在になってしまってるということです。なのでせいぜい吉本のステージやYouTubeで見たい人だけがみてればいいと思います。吉本にしてもTV各局が株主となってるなかでそんな芸人をステージに立たせていいとは思えませんけどね。 

 

▲149 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

この件が発覚する数年前から、とっくに飽きて見なくなってたけどな。 

コント作り込んだりガキ使でオープニングトークしてた頃はめちゃくちゃ面白かったし、先輩の大御所に尖ってた若い頃は心から笑えてたけど、リンカーンあたり?で後輩あつめてお山の大将になってしまってからは、もう「お笑い」は出し尽くしてテキトーに流しているスタンスに感じた。 

過去の栄光で持て囃されてるだけで、セクハラとか一切関係なく、単にもう笑えない人。 

それが家庭を持ってから過去の暴露に逆ギレして、加害者なのに訴訟起こして仕事に大穴開けてこの始末。 

かつての松ちゃんはもういない。 

 

▲206 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

「いつになったらテレビで松ちゃんを見れるんかな」 

 

恐らく「身の潔白を証明する」か「相手の方々と和解する」かして「性加害の件」を終わらせない限りは復帰は無理でしょうね。そしてどちらで終わらせるにしても「記者会見を開いて自分の口から説明する」のは必須でしょう。もしかしたら最悪、「もうテレビで松ちゃんを見る事はできなくなる(引退する)かも知れない」ですし。一応、「復帰するだけ」なら今からでも「できない事はない(「復帰します」って言うだけだし)」。ただ果たして今の状態(性加害が事実なのか嘘なのかはっきりしない状態)の松ちゃんをテレビ局が使う事を善しとするだろうか?やはり、テレビ番組ってスポンサー・視聴者ありきなのでスポンサーと見る人が居なきゃ続けられないからね。「復帰した=テレビで見れる」って訳じゃないからね。今の松ちゃんの状態ってスポンサーや視聴者が一番嫌悪しそうだから難しいと思う。 

 

▲167 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところどうでもよい気がします。会見すればとまた何か変わるかもしれないのですが、そこは薦めないのですね。松本さんもテレビに戻って何がしたいのか、ファンもテレビで何が見たいのかよくわからない気がします。前と同じものが見れるとは思いませんが、同じように見えるとしたらそれは不思議でしょうがありません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう部外者が好き勝手に色々言って出てきているうちは無理でしょうね。 

復帰したは良いが何を言われるか分からない。 

その時に今回のように会見を開かないと何か言われても身の潔白を証明できないどころか、また同じような活動自粛になりかねない。 

テレビ局も怖くて使えないし、イメージダウンを嫌うスポンサーからも避けられるでしょう。 

 

正直彼がテレビに出なくなっても今困っている人って少ないと思う。 

紳助もあれだけテレビに出ていたのに皆意外とすんなり慣れたし、今回も同じでしょう。 

今の芸人さんは売れると芸をしなくなる。 

MCばかりでなくナイツのように芸を続けたら良いのにと思う。 

 

▲44 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプライアンスというのか「ホワイト社会」の到来というべきか〇半身スキャンダル起こした芸人・役者・アナウンサーは(人事異動を含む)テレビ画面から消えてる。 

 

松本に代わる芸人がすでにテレビに出演してる、紳助が引退してもそれに代わる才能が出てくるのは当然で群雄割拠の世界でしょう。 

 

▲26 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>今年11月、松本人志が週刊文春側に対し損害賠償などを求めていた訴訟を取り下げ、裁判が集結すると。霜月は自身のXに「松ちゃん長い裁判お疲れ様でした そしてお帰りなさい これからも沢山の人に笑いを届けて下さいね 二人合わせてダウンタウン」などと書いていた。 

 

結局こんな人達は、裁判で勝とうが負けようが、被害者が本当に被害にあってようが遭っていまいが、どうでも良いのでしょうね。 

一般の人達が皆同じ気持ちなのかと言えば...難しいと思うけど。 

 

▲343 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のことではなくて 

 

多くの支持者(フォロワー)を獲得してる人って自分のアカウントの発言力に対して責任が生じると感じていないとダメなんだぜYSLって凄く感じる 

 

他の皆と一緒です、プライベートな発言です、仲間内との会話です、独り言ですって開き直ってちゃダメなんだぜYSL 

 

自分の望む世界に辿り着こうと発言の影響力を恣意的に行使しようとしちゃダメなんだぜYSL 

 

この人に関して言えば 

もう自説を曲げることは出来なくなっているし、自説を間違っていると否定する人に窓口としてアカウント用意してるようなものだし、否定されれば間違ってないと反発するのが普通の反応だし 

意固地になってしまう 

もう後戻りできない 

いつまででも言い続けるし黙り込むこともできない 

 

そもそも松本文春に絡んでくるまでこの人のこと知らなかった 

だから今も興味ない 

でも、最早松ちゃんの名前で稼いでいる印象すらあるのよ、残念ながら 

 

▲145 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

根強いファンがいるんだろうけど 

松本人志をテレビ等で見なくなっても 

お笑い界には何の影響もない様に感じた 

寧ろこの状況なら出ない方が自然かも 

別に嫌いではないけど見なくても平気かな 

なんなら千鳥大吾の方が見ていて面白い 

 

▲606 ▼248 

 

=+=+=+=+= 

 

彼のことは好きでも嫌いでもないけど、一切なんの会見もしなかったのはダメだったと思う 

裁判もしないまま終了なのもダメ 

和解って何を和解したんだろ? 

そこも謎 

そしてジャニーズは無関係な人が全員酷い目にあってるのに吉本は関係者の2人以外は何にも影響ないのもね 

テレビ復帰は無理だと思う 

復帰するには裁判に勝たないとダメだったのよ 

 

▲85 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

それは彼次第。 

彼には釈明会見開いて説明責任がある。 

ジャニーズ性加害問題と同じなんだよね。 

後輩アテンドのそういう飲み会はあったのか? 

女性との行為はあったのか? 

あったとしてその女性が不同意、性加害を告白してる。 

何が事実で何が事実無根なのかを世間に説明する義務がある。 

強制かどうかなどの証拠の問題ではない。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

元々ご本人もワイドなショーで引き際の話はしてたから、 

きっかけとタイミングは不本意だったのかもしれないけど、このまま本人の願いを叶えても良いのでは? 

 

仮に戻って来たとしても、本人のペースで細々位が丁度良さそう。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もし性被害を訴えている人の話が事実ならどうするのでしょうか。訴訟も謝り方も中途半端で何一つ解決していないのに、どんな顔してテレビに出るっていうの。だからテレビに出れていないのに、この人にはそんなことも理解出来ないのかな。松本の潔白を信じるならいつテレビに出れるかを気にするより、いつ潔白を証明出来るかを気にしなよ。そうしたら晴れてテレビに出られるかもよ。 

 

▲40 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が出てきた瞬間 

もうまっちゃんの復帰はないな、と、思いましたよ。 

テレビであんだけの活躍してる人が、 

出てきて庇う人が、セクシー女優のみ、って... 

ドン引きだし、出てきたらこの人思い出しちゃうし。 

 

ネフレで復活とかも無理でしょう? 

取り巻きがいて番組が成立してたし、 

昔は確かに面白かった。 

ここ10年で笑った事は、ほとんどない。 

世代交代。 

 

▲99 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

現状変わってないんだからこの人が何度声をあげようが変わらないと思うんだが。 

それで変わるなら復帰出来てるはずやし。 

消えかけた火を再燃させ、また時が過ぎたら燃やしての繰り返し。 

これ見て松本さん側は嬉しいのかな?まぁ 

嬉しいのであればしゃあないのかな。。 

 

▲128 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう発信のたびに、「復帰のために求められるハードル」論や「最初の復帰の舞台はなにか」論が語られ、具体的なハードルが提示されたり、アテンドした後輩芸人の名が蒸し返され、さらに過去の報道がよみがえるので、むしろ早期復帰には逆効果じゃないだろうか? 

 

松本氏は裁判取り下げにあたっての公式の文書で、いわゆるA子、B子との飲み会の存在は自身の名で認めている。 

そして現在では中学高校でも教えている「同意があったように見えても、そうでない場合がある」の可能性は松本氏も否定せず謝罪している。 

文書でここまでは認めたので、あとはそれで良しとする人たちがテレビなり配信なりスポンサーなりにいれば戻ってくるよ 

 

文書ではあるが、ここまでは認めて謝罪してるので、はしごを外された形になってる後輩芸人が心配 

 

▲7 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

ダウンタウンが担っていた役割は千鳥が引き継いだ様に見えるし、違和感は無い、浜ちゃんはピンで相変わらず仕事に支障無いし、このままの形で進んで行くんだろう、松本を普通に地上波で見る事はもう無い 

 

▲43 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

訴訟を進めるための休業でしたよね。次に5億円請求して、テレビ局の仕事を飛ばしたんですよね。結局、訴訟取り下げしたんですよね。普通に考えたら、本人がテレビ関係者に謝罪すると思うけどなぁ。どういう思考回路で、吉本幹部に謝罪行脚させてんだろうね。「俺は1つも悪くない。謝る理由もない。」って感じで、毎日トレーニングジムにだけ通う生活を送っているのかな。 

 

▲38 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ元々は裁判に注力として活動休止して、その裁判は互いの主張が変わらないまま客観的な結論出ずに終了。 

休止理由はなくなったし、かといって大手を振って公に姿を現す下地にもならなかった。 

反発が大きいだろうからタイミング難しいね。 

んで金には困ってないだろうし。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この霜月るなさんっていう方を存じ上げないけど、おそらくこの方もテレビでは見られないんでしょう? 

 

ゲスト出演みたいなのはあったとしても、本業で地上波は無理だと思う 

 

松本氏も、それでいいんじゃないかな? 

「見たい人」「受け入れる人」はきちんと見られるという状況は必要 

 

別にテレビじゃなくてもね 

 

▲23 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

コアなファン以外は期待してないでしょ。 

取り巻きの芸人以外、ひょっとすると取り巻きの芸人の中でも現状がいいと思ってないか?w 

やっと世代交代ができるみたいな。 

ダウンタウンを崇め奉らないとな風潮には若手芸人も辟易してたはずだしw 

言ったことが面白くなくても取り敢えずわらっとかないとな芸人じゃん? 

好きだよ個人的にはね。浸かった世代だし。 

でももう第二の人生謳歌してもいいんじゃない。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビじゃなくて、見たい人が足を運ぶライブとかでいつか復帰すればいいんじゃないかと、個人的には思います。 

テレビで、以前のように大きな顔されても、ニヤニヤされても、神妙な顔されても嫌だし、周りが盛り上げようとしたり、腫れ物に触るような態度を取ろうものなら嫌悪感しかわかない気がする。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志事件では、十名以上の女性に対して性加害疑惑があるが、そこは裁判するわけでもなくそのまま。聞いてみると、強制性はなかったが暴言を吐いたりアフターケアが悪かったのが女性の気分を害したとのこと。 

 

性行為そのものの入り方に違法性があるパターンと、暴言とアフターケアの問題がごっちゃになっているような。 

暴言とアフターケアは悪事ではあるが犯罪性のあることではない。 

 

とはいえ、松本人志復帰を決めるのは大衆無意識による「大衆法廷」だろう。法律だけだと推定無罪だが大衆法廷はそうはいかない。魔女狩りムラと批判はあるが、復帰の可否は大衆法廷で決めるしかないのだ。 

 

それは、空気でなんとなく決まる。 

 

▲7 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

松本氏のお笑いのファンですが、今テレビに復帰出来ないのは少なくとも訴訟後のブレブレな対応のせいで自業自得だと思います。 

結果的に事実関係は何一つ明らかにならず、庇ってくれた後輩芸人は見捨て、おそらくは文春や女性側と今後この件については一方的に意見を公表しないなどの取り決めがあると推測されるため記者会見も出来ない。 

アンチはもちろん信じてきたファンですら何それ?といった状況でバラエティに復帰して笑えますか? 

 

▲133 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

事実無根ということで訴訟に持ち込んで、結局黒に近いグレーで済まそうって感じだからな。難しいでしょう。いっそ黒なら黒とはっきりさせて、賠償などなんからの制裁を受け被害者からの許しを貰い禊を済ませれば、まだ目はあるでしょうが…。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もう廃れるだけのテレビなんかには見切りをつけて、お金はたんまりある筈ですから、AmazonとかNetflixとか YouTubeとかで、好きにドカンとやって欲しい。 

そこに、賛同するタレントさんを引き込んで、さらに大きくして欲しい。 

今更テレビに出たところで、ヤレることは限られているでしょうし、どうせまたあーだこーだと言われるでしょうから、自由にやれるところで自由にやって欲しいです。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さんが活動停止して直に気付いたのは「居て当たり前と思ってた人が居なくなっても直に慣れてしまう」って事。 

また、今田さんや東野さん、千鳥のお二人なんかもアナウメでよく頑張ってたし、既に「穴埋め」の存在だけではなくなってる。 

松本さんが復活するからって「はい、さよなら〜」では済まないですよね。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

民放にこだわる必要ないと思います。批判されてる方々へのイメージ回復や記者会見での説明責任とか嫌ならしないでいい。訴訟取り下げてカッコ悪いとか言われててもいい。吉本も退社して、ダウンタウンも解散して、テレビ局の出演もやめて、スポンサーも無しで、資金があるんだから個人事務所を立ち上げて有料のサブスクでまっちゃんチャンネルを作って、ひとりごっつやら、すべらないやら、笑ってはいけないやら、ドキュメンタルやら、民放に出れなくなった芸人さん方々も集めて何か面白いことをやって笑いを届けて欲しいです。まっちゃん批判してる人達も見たくないと言ってる人達も気にせず、ダークなイメージを払拭する必要は無いと思います。物的証拠もなく捏造写真も出てきたりと何一つ真実が見えて来ない本当に性加害があったかどうか分からない疑惑だらけのリーク記事に対しての、カッコ悪いとか言われてる訴訟取り下げと、そんなに騒ぐ事かな。 

 

▲56 ▼162 

 

 

=+=+=+=+= 

 

[ 松本人志 ] 本人に対して自ら何も行動を起こす事もなく、只単に愚痴っているだけで、世の中が自分の都合良く変わってくれるとものだと思っている……、その思考を改めなければ………。 

「周囲が自分の為に至れり尽くせりで動いてくれる “ ヌルイ ” 環境で育った如何にも現代っ子らしい」と記して仕舞えば、現代っ子らしくは在るが………。 

 

「人間は環境を改善する事を切望するが、自分自身を改善しようとはしない。だから、彼らは縛られた侭なのだ」(by ジェームズ・アレン) 

 

「よく、時間が解決してくれると言うけれど、そうは思わない。でも、行動した時間なら解決してくれる筈だ」(by松岡 修造) 

 

「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」(by エリック・バーン) 

 

▲67 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

事実無根という発言から一転して、女性との会合に参加したことは認めているが、女性が望んでいない性行為をしたことについては認めていないから、難しいだろう。何も悪いことはしていないというスタンスでの復帰にはかなりの嫌悪感がある。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず会見やらんと。時間が経てば経つほど変な感じになるんで復帰しにくくなりそう。霜月氏が参加したのは別の飲み会なんで当事者じゃない。当事者感出して発言しても売名行為にしか見えない。今回のは一ファンとしての発言だろうけど、それも止めたほうがいいよ。逆に松本氏の信者に担がれている感が増すだけなんで。 

 

▲141 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この方も中途半端な立ち位置の方で、松本がテレビに出られるようになったら、女衒芸人と同じようにテレビに出してもらえると思っていそうだが、今のままではインポッシブルでしょう。 

 

▲201 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

疑問なんだけど、なんで「テレビで」みないといけないの? 

テレビはある種公共性が高いもの。視聴者は多少チャンネルの選択肢があるとはいっても、どっかでテレビが点いていれば目に流れ込むし影響力も大きい。だからテレビ局は放映内容に強い責任を求められる。 

本当にダウンタウンが好きでそのお笑いをみたいなら、ライブで成立するじゃん。みたくない人はみなくていいし。今時YouTubeだってある。 

この女優さん、ダウンタウン好きといいながら、テレビに拘るのは単に松本さんの代弁をしているとしか思えず信用できない。要するに「俺はテレビにでたい」ってことでしょう。 

まあ制作費も報酬も額が桁違いですからね。でもそれは、世の中のテレビへの信頼込みの額で自分だけの力じゃないんだよ。だれか芸人さんが、ましてや一般人に手を出すなんて、テレビに出演する人間としての矜持の問題だと怒ってたけど、松本はテレビにでる資格ないでしょ 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>いつになったらテレビで松ちゃんを見れるんかな 

芸人仲間や関係者ではなく、一般視聴者から復帰の機運が盛り上がってくれば徐々に露出も増えてくるかもしれない。 

でも現状は、そんな機運は微塵も無い。 

どんな大御所でも、居なきゃ居ないで「次ぎ」が出てくるのが芸能界。 

松っちゃんファンには冷たい言い方かもしれないけど、一般視聴者からは既に 

戦力外通告を受けているようなモノ。 

自由契約・FAの扱いで、拾ってくれるところがあるかないか? 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

俺には難しいことは分からんし、今回の事の真相も、テレビ局やスポンサーの事情、世論の声とかも分からんけど、俺はシンプルに松本人志さんの事を面白いと思うし好きだから、難しいかもしれんけどまたテレビ目でみれたら嬉しいなって思う! 

 

▲49 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが当然の働きをしていれば復帰は裁判中でも可能だったでしょう。ただ、斎藤知事の報道で分かったようにマスコミはシナリオに反する結果を素直に受け入れることが出来ません。 

 

今回で言えば双方の意見、裁判資料から判明したのは「8年前に飲み会をした」だけです。 

文春は性的行為どころかA子らが飲み会に参加した立証さえ出来ていません。 

 

提出資料を閲覧した方からも飲み会に参加して嬉しさを隠しきれないLINEなど被害どころか文春の捏造が疑われるものしかなかったと言われています。 

 

文春には一人の人間を犯罪者のように仕立てあげたという疑惑がかかっていましたが、ワイドショーや他誌はネタ元であろう文春を擁護、偏向報道の影響を受けた共産党員やフェミニストらがいつまでも騒ぎ立てています。 

スポンサーもこの背景を掴んでいるでしょうし、松本氏は復帰に備えて万全を期してファンの期待に応えてほしいと思います。 

 

▲30 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

実際のところ、事実無根だろうが、実はやってましただろうが、どちらでも良い。 

活動休止を宣言したのは自分自身だし、これほど世間を騒がせた以上、白でも黒でも自ら説明するのが筋というもの。 

 

それはもう社会への関わり方として「人としてどうなのよ」というレベル。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何を呑気な、と言うか、ある意味嫌がらせに近いのでしょうか。 

もう、テレビで見られる事はないでしょう。 

事実無根と一言二言呟いて名誉毀損で自ら訴えたのにも関わらず、物的証拠が無いからとまた自ら取り下げると言う、ほぼ自ら性加害を認めたようなかたち、少なくともグレーがブラックに近づいているわけで、出られる理由がありません。 

出るなら芸能界から出ていくしかないのでは? 

 

▲18 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ダウンタウンDXもごっつええ感じ、酒のつまみになる話も松本さんがいると、 

もう1ランク面白いと思います。 

なんだかんだ天才ですから。 

例えとかつっこみ、つっこまれ全てにおいて面白かった。 

松本さんが出てる番組は殆ど見てましたので、 

早く復帰して欲しいの一言です。 

復帰すれば視聴率は取れると思います。 

どんな顔でどんな話をするのか気になるし。 

瞬発力はあるはず。 

あとは見たい人だけ見たらいい。 

見たくなければみなきゃいい。 

それだけの事。 

復帰に批判的な人は何に対して批判してるんだろうか。 

裁判負けた訳でも無く逮捕された訳でも無い。 

マスコミ報道に踊らされて真実も分からないのに批判w 

考える能力が低下してるんだろうね。 

復帰してテレビに出ても今回の騒動なんて1ヶ月もすればみんな忘れるって。 

日本人特有の流行りに乗りやすく冷めやすい体質ではそんなんもんやてw 

 

▲56 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

「いつになったらテレビで松ちゃんを見れるんかな」→ 

「事実無根なので戦いまーす」から雲隠れし続け、およそ1年経って訴訟取り下げって、まさに復帰するためかと疑います。 

でも世の中そんなに甘くないですよ。 

キチンと記者会見して真実を明らかにしてほしいですが、どう考えても無理でしょうから、もう引退一択ですね。 

でも、まだ彼のテレビ復帰を望んでいる非常識なファンがいるなんて信じられません。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

元々松本人志の遊び方も問題だろう 

そう思っていたが… 

 

文春の意地でも潰してやろうみたいな 

明らかに世論を誘導してやろうと 

色んな話を混ぜ込むのも悪意が強過ぎて 

報道通りには受け取れないなぁ 

タレ込みの女と違う話とか混ぜてしまうと 

真実が分からなくなるから信憑性が薄くなる 

身に覚えがあり過ぎるから利用されたけど 

ハメられた感が強くなった。 

 

芸人なのに最初の対応を面白く流せない 

それが1番解決を遠ざけたように感じる 

 

▲8 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志というキャラが、真面目な場所で真面目に記者会見するという事ができないんでしょうね。 

たぶんボケられない場所で、お笑い芸人としてくっそ寒い展開になるのは本人もわかっているはずだからね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで個人的な感想だけどダウンタウンの番組見る度早く帰って来ないかな~と思う 

不倫も駄目なのかも知れないけど性犯罪じゃなければTV出てもいいでしょ 

性被害の証拠もなく文春の記事も本当かどうかも分からないのに決めつけて叩かなくていいでしょと思う。 

 

▲5 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界だけでなく、政治の世界でも皇室もスポーツ界も週刊紙の権力が強く、ここ数年のバッシングエンターテイメントは特にお客さんの嫉妬心を煽った巧みな誘導でお客さんたちに叩かせて気持ちよくさせるうよう誘導し収益に貢献させる傾向が続いてるから、松ちゃんがこのまま潰されたら更に次の大物がターゲットにされていくと思う。 

本当に社会的意義でやっているんだったら、今回は性加害疑惑なんだからもっと被害者を心配して、まだ苦しまれているのかとか、どうやって救済・支援すべきかとか、何を求められているかとか、被害者の方に寄り添った記事やコメント出てもいいと思う。 

 

▲283 ▼196 

 

=+=+=+=+= 

 

ガキ使のOP見れば? 

テレビで松ちゃん観れますよ?(そういう事じゃないのか分かってます) 

 

自分も戻ってきてほしいとは思いますけど、休止中に何が変わったとか感じなかったし変わると思えないから戻ってきても…とも考えてしまいます。 

とにかく事態が全て決着つくまでは無理でしょう 

 

▲6 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

女側は刑事、民事でも訴えていない 

A子B子が親友であることが8か月後に文春の証拠で発覚 

A子B子とその参加者の誰もが警察へ行っていない 

A子弁護士、文春弁護士含め登場人物全員警察へ行こうと促していない 

A子がお礼ライン。その後も小沢と連絡、飲み会にも参加 

その後の飲み会は情報収集のためと言い訳、その証拠は提出されず 

その後の飲み会にA子は元アイドルも誘っていることが発覚 

元アイドルは8年前の2016年に被害後に誘われていたと知り信用できなくなりそれからずっと疎遠と証言。しかし2019年に会っていることが発覚 

被害後の2017年になぜかA子が小沢の所属事務所に加入 

被害後2021年までなぜかA子が小沢のSNSに「いいね」連発 

2015年芸能活動をセーブしていて、被害に逢い芸能界に絶望したはずのB子が直後の2016年に芸能界復活 

 

▲2 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

地上波に松本って必要?てか、元々、ダウンタウンのタレントや芸人をいじって笑いをとる芸風に違和感を感じていたし、子供のイジメに繋がるだけだと思うので、松本の復帰なんて微塵も求めていない。もっと言えば、相方の浜田が今でもテレビに出てたらチャンネルを変えたくなる。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

松ちゃんを見たい人は吉本の劇場に行けば良いからな(復帰の動きありなんだよね?) 

テレビ復帰は無理だと思う 

週刊誌報道の全て事実かどうかは?分からないが、あまりにイメージが下がりすぎてもう見たくないのが事実 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松ちゃんは地上波にこだわらず、ネットや劇場でお笑いのコアファンに向けて活動してはどうなのか。もったいない。 

まあテレビ界として何とか復帰してもらえたらというのはあるのかも知れないけどゴールデンタイムのスポンサーからはNGなのではないか。 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

フジモンのように、シレッとして出るわけにはいかないだろう。 

どこかのタイミングで仲間の番組に出演して説明するというのもセコイ感じがする。 

堂々とした記者会見を開くしかないと思うし、早い方がよい。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜテレビ? 

電波は国民の財産。 

松本の私物ではない。 

 

彼のギャラもスポンサーとその商品のエンドユーザーが支えている。彼はそれを忘れている。 

 

私も松ちゃんの番組は好きだ。 

だがYouTubeで毎日見れるので、地上波で放送するのは時期尚早。 

せめて記者会見などひらき、迷惑をかけたスポンサーや後輩芸人に謝罪の一つも述べてからの方がいい。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まずテレビに出るにはスポンサーを納得させないといけないが、それ以前に視聴者が誰も納得してない 

記者会見をすぐにするべきだったがもう遅すぎるし、結局は自分で巻いたタネが後手後手の尻拭きでもう八方塞がりになってる 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプラ、忖度ばかりの“軟弱”テレビ業界だから、壁は分厚いみたいだ。 

地面師、極悪女王みたいなドラマのようにネトフリ、アマプラを主戦場にして大暴れしてほしい。 

笑ってはいけないもこっちで復活してくれないかな。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこの人はこんなに松本を推すのだろう。本当のファンなのか、30代女性で松本のガチファンって珍しいね。 

定期的に松本に復活して欲しいつぶやきをするあたり、何か仕事として頼まれたのかな?と思うときある。わからんけどね。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「和解」とされてはいるが、賠償金もなく、実質は「訴訟取り下げ」。単に名誉毀損の訴えを取り下げたということ。 

文春側は、記事の内容が事実に反すると言う謝罪文すらだしていない。 

「和解」したから性被害はなかったと言うことではない。むしろ、性被害はあったと認めたに近い。この状態で「復帰」の話をすること自体、ピントがズレている。 

まあ、このセクシー女優さんは、最初からピントズレてたと思うが。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たくさんの人が松本には、がっかりしてるんじゃないかな。女性を集めて不適切な事をやってた事、自体ではなく、その後の言動やら対応とかに。数年前にワイドショーで芸能人のスキャンダルのコメントをしてた松本は「私の場合、スキャンダル報道があったら、それは全部事実です」って言って笑いを取ってたけど、自分がその立場になった時の対応があまりにお粗末。 

もう、テレビで見たくないですね。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本人的にはYoutubeに行っても結果だせる自信がないんやろうな。今はスタッフや後輩がいないと何も出来ない感じやし。 エガちゃんや宮迫がそこそこやってんだから、松本ならもっとやれるとは思うんだけどね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同感です。でも、これが今の現状。嫌になりますね。 

どんな力が働いたのか、大分前の話を持ち出して、疑惑を本当のように書き立てて、世論を沸かせて、引きずり降ろす。 

最初は政治の世界でのことだったけど、芸能界まで。 

疑惑の域での行き過ぎた報道に関して、規制はできないのかな。 

 

▲1 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松本氏の復帰条件は本人の記者会見が絶対条件!と日テレも発表しています。おそらく本人の記者会見はやらないし、出来ないでしょうね?既に松本氏は過去の人、島田紳助氏と同じで二度と表舞台には出ないでしょうね。 

 

▲148 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

何故伸介の様に引き際考えるなら今だと思うが?若手から中堅どころを弄ってお笑い番組を今迄やって来たのは、その通りだろう。サンドウィッチマンの様に視聴者を考えホットする様なお笑いは、出来ないのがダウンタウン。そこで出た今回の一件。億の民事訴訟、相手と徹底的に戦うな~んて言いながら、現在。不倫芸人には、厳しいのに、ま~グレーで示談的な流れ?大御所には、視聴者も甘いんだな~って思うけどね。別にフアンでもないし、ダウンタウン見てて面白いって思ったこともないから・・・・ま~引き際じゃないかな?当分家族に償いと、寄り添う時間を作るべき時なんじゃない?十分稼いだでしょ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜそんなにTVで見たがるのか不思議。 

好きな芸人が見たいならネット配信でも良いと思うが? 

どうしてもTVに出したかったらコアなファンで資金を捻出しスポンサーになってBS吉本に制作依頼すればよろしい。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

松本がテレビに帰ってきたら幻滅する。テレビに関わらない美学を持ってほしいと個人的に思う。 

スポンサーがなくても成立するコンテンツで成功してほしいです。もうテレビは卒業でいいでないか。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでそこまで一個人に依存してるのか理解できないわ。 

まぁテレビなんぞここ10年ちかくみてないから誰が消えようが復帰しようが興味がないってのもあるが。 

見ていたにしても特定の誰かにやたらと肩入れなどしたことはないからな。 

寧ろ見たくない、胸糞悪い奴や番組が多すぎるから見なくなったわけだが。 

50年近く昔はテレビを見るとバカになると言われていた時代もあったが、その頃はそれでもまともな番組もあったと思うけどね。 

最近は「くだらない」か「偏向が酷い」だらけの番組と、中身のないコメンテーターや面白くもないくだらない芸人だらけだからなぁ。 

無理やり毎年冠かぶせた面白くもない芸人生み出したり、それを盛り上げる業界には嫌気しかないんだよねぇ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつになったらってそんなもん全て松本次第なのに何を言ってるの?このひとは。 

記事が冤罪だと言うなら相応の対処をすれば良かっただけだし訴訟を起こしたのに取り下げてしまっては出来ることなんて限られてくる。 

テレビ局への謝罪とスポンサーに納得してもらうための説明。これは必須。今後スポンサーになるかもしれない企業への説明を兼ねるのなら会見しかないよ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

難しいと思います。いなくても番組は成り立っているし、もう笑えないと思うからです。だから、見たい人にだけ発信できる手段を選べば良いと思います。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の信者が世論を握ってるように錯覚させてるうちは難しい。 

 

自分で考える事なく面白けりゃいいわってネット民が大勢いるから。笑 

 

週刊誌やら、立花みたいなのに踊らされてるの気づかないとか凄すぎて笑えます。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もともとコアなファンしかいないために視聴率が取れない人物を多数のアンチがいる中今日する様な番組にスポンサーが付くとは思えない。BS吉本での起用なら観たくない人は見なければ良いのでそちらでお試ししてみたらどうかな?地上波はお断り。 

 

▲67 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはダウンタウンが居なくてもサンドウィッチマンやタカトシあたりが居ればそれで良い。 

 

別にアンチとかじゃないけれど、松本人志が居なくても別に寂しくもないし何も生活は変わらない。 

 

そんな人が大半だと思う。 

 

出ていればそれなりに面白いかもだけど、居ないなら居ないで別になー。って感じ。 

 

世代的に「ごっつええ感じ」とか大好きではあったけどね。 

「世界一位の男」とか。 

 

▲18 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、もうこの話題はいいでしょう。このような発言が、出ること自体理解できない。会見も出来ずに回りを動かして復帰を果たそうとするのは、全然違う。そのままフェードアウトするのがいいだろう。 

 

▲114 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナショウで偉そうな事を言ってたのに、記者会見もやらずに雲隠れ。 

見れなくなっても、私の生活は困りませんでした。 

復帰を望んでるのは、仕事を回して貰える芸人だけではありませんか? 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のような、 

擁護派たちが、 

黙らない限り、 

火は消えない。 

消えない限り進行形で、 

過去にならない。 

 

そんなに寂しいなら、 

ツテをたどって、 

コンタクトをとれば良い。 

 

▲165 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にテレビ復帰してほしいなら会見に出て説明する事を第一に進めるのが第一歩。 

これが分からないから盲目的な信者と言われるんだよ。 

心のどこかで会見で話せばボロや嘘が出ると思っていると理解した方が良い。 

心の底から身の潔白を信じているなら会見で全部話しても大丈夫なんじゃない? 

それを隠して会見不要とか湾曲されるとか理由を並べてしれっと復帰を望むとか自身の擁護が矛盾している事も気付かないのはかなりヤバイよ。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

芸人同士の裏側と、芸能界の駆け引きとかの闇の部分を彷彿とさせるので、仮に復帰しても、以前のようには笑えない… 

個人的にはもう見たくないと思う。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミを「切り取り」で非難していたのが、松本人志潰しの原因になった。 

偏向報道して世論を誘導するプロパガンダ装置のテレビに出るのは難しい。 

選挙で政治を変えなければ、日本は良くならない。 

 

▲4 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

「いつになったらテレビで松ちゃんを見れるんかな」 

 

気持ちは解らないでもないけど、いかんせん本人の初動がまずかった。 

テレビの露出度とは裏腹に、いざとなると気が弱い人なのでしょうかね。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回思うのですが松本さん本人は霜月さんの松本さん擁護は 

よく思ってないように思える。 

 

勝手に騒いで勝手に本や曲をリリースしたり 

松本さんを利用してるようにしか思えない 

本人はそれを否定してますが、何も言えない人を利用してるのは 

何か嫌な感じ。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松本は日本一人気があったから日本一アンチもいるわけで、そのアンチが執拗にクレーム入れるからスポンサーもテレビ局も起用し辛いのかなと。 

とうぶんテレビ復帰はなさそうだけど、どこかが起用したら一気にあちこちで出始めるでしょうね。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

松ちゃんが無理矢理やったとは思えないです。 

 

酔った勢いでの過ちという点ではあったかもしれないが、人の何年も前の酒の場での話を世間に晒すような卑しい出版社などこの世に必要でしょうか? 

 

▲3 ▼12 

 

 

 
 

IMAGE