( 236075 )  2024/12/20 00:10:56  
00

(まとめ)意見は様々ですが、ホストクラブや他の依存性の高い場面へのめり込む人に対して、理性を失う結果としての破滅や脱出困難さが議論されていました。

家族や友人のサポートの重要性や、自己肯定感の低さや心の隙間を埋めるために騙されやすくなってしまう心理も指摘されていました。

また、適切な教育や指導が重要で、早い段階からホストクラブなどのリスクについての指導が必要だとの意見もありました。

依存症としての解析や、親の立場からの悩み、支援方法に関する意見も多く、複雑な問題に対する様々な視点が示されていました。

( 236077 )  2024/12/20 00:10:56  
00

=+=+=+=+= 

 

ホストクラブだけではなく、新興宗教や地下アイドルやギャンブル等々… 

なぜ人は理性を失い破滅するほどのめり込んでしまうんだろう? 

僕もギャンブルにのめり込みそうになったのですが、いつの間にか何故か興味を失い止めちゃいました。 

興味が無くなったきっかけや理由が何だったのかは自分でもわかりません。 

 

破滅するほどのめり込んでしまう人、何事にものめり込まない人、私みたいにのめり込んでも止めちゃう人の違いは何なんだろう? 

法律や条例で売掛を禁止するだけでなくて、人が何かにのめり込んでしまうメカニズムを科学的に解明すれば悪質ホストだけでなく他の問題も解決できるような気がします。 

 

▲5526 ▼442 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、親の育て方云々より、人生の中で影響を受ける部分が、成功や失敗に関わらず、少しずつマイナスに働き始めて、所業の全てが繋がって悪い方向へ行く。勿論、無意識のうちに。 

しかし、一つ一つが悪い所業ではなく、悪い所だけ繋げて行動と結果に繋げてることに気付けば、あとは行動を意識して、変えることで明るく平和な日がやってくることを願います。 

まずは、今の生活を捨てて、実家に戻って規則正しい生活をすることからはじめて、習い事をはじめる。それから、今は水商売以外で、アルバイトでも良いのではじめる。か、知人がいればそこで働くか。何なら住込みのボランティア。とにかく違う世界の社会と触れ合うことからはじめて、元の水商売(ここでは飲食業全般)に戻らなければ、違う価値観が生まれはじめて、水商売に比べたら派手な生活は出来ず、貧乏ながら平穏な日々が待っている。 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これね 皆気づいて下さいね 

この場合手遅れなんですよ 人の心理は 

尽くすほど依存度が高くなります ホストは 

よく理解してるから 始めは渡すことをします 

常識的ある女性はお返しをするから 漬け込まれるんですよ だんだん渡される物が大きくなり お返しの規模も大きくなります 

結果お返しすることに頑張るから依存度が高くなり 抜けれなくなります 常識的な女性が一番 

やられますね この理論を娘さんがいる人は 

よく理解させて下さいね 

 

▲4161 ▼326 

 

=+=+=+=+= 

 

介護従事者です。 

所得は本当に低いです。 

訪問介護は今年減額されそこにこの物価高に社会保険料の値上げ。 

そしてそしてこれでもかってくらい研修だ、監査だ運営調査だと面倒な事をやらせて来ます。 

 

介護事業所、従事者いじめする前にこういうホストなどの監査や運営基準を厳しく取り締まるなどをしっかりやって欲しいと思います。 

 

▲837 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

女性アイドルのためにCDを何枚も買ってるやつがいた。 

キャバクラ嬢を彼女だと言い、給料をつぎ込むやつもいた。 

お母さんが、宗教にはまり、一家離散した家族も知ってる。 

マルチやネズミ講はじめて、友達を全て失った同級生もいる。 

 

それぞれだけど、共通していえることは、 

熱くなって洗脳されてる人に何を言っても無駄。 

 

時間をかけて、本人が冷静になるまで待つしかない。 

何か言えば言うほど、逆効果になる。 

 

▲2275 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

人の心には誰かに認められたいとか、褒められたいという想いが少なからずある 

 

私は仕事で客相手に説明をして、実践してもらうことも生業としていることがあるのだが、説明した通りにできたら、「完璧です!」って少し大袈裟に褒めることにしている 

不思議と大半の人は口角を緩めて、照れることが多い 

 

人が潜在的に求めているものがあって、こうした気持ちを満たされる場が悲しいかなホストクラブということもあるだろう 

そこを無理に剥がそうとすると、親はわかってくれないとなり、“色恋”に拍車をかけることもあるだろう 

親は得てして、真正面からダメだ!どうして?と迫る 

 

そして、4年帰って来ず、パパ活やら風俗勤めとなった自分を嘲笑い、行き場も逃げ場もなくなってしまっていることは想像難くない 

そんな人は沢山いると思う 

 

でも、悪しき流れをオールリセットする勇気も忘れないで 

本気で生きようと思えば、荒野にも光は射す 

 

▲215 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

お母さまも、そしてきっと娘さんご本人も、とても辛いと思います。悪いのは、人を人と思わないでお金を巻き上げるホスト業界だと思うので、本当に厳しく取り締まって欲しいです。それから、厳しいかも知れませんが、唯一お母さまの行動で悔やまれるのは、チェーンを掛けたことかと思います。それまでは少なくとも家に帰ってきていた。家を出てしまうきっかけを作ってしまったのはチェーンだったと思います。チェーンをかけられて反省するような子どもなら、最初からこんなことにはならないと思うのです。親の価値観と我が子の性格に大きな違いがある時にやってしまいがちな失敗だと思います。辛いですよね。お母さまの気持ちを想像するだけで、たまらない気持ちになります。 

 

▲153 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

家族としての気持ちはわからないが。 

娘さんもホストも成人した大人同士。 

大人が自己責任でホストに通って沼った。 

これはもう、娘さんの自由です。 

と、思うけれども、お母様の心配する気持ちは、子を持つ親としてお察しいたします。 

 

▲2457 ▼269 

 

=+=+=+=+= 

 

真面目な子ほど、染められやすい。また、異性な免疫がないことも特徴だ。一方こんな真面目な子を騙すホストは金のことしか考えていない。ほとんど詐欺行為だが法で取り締まることはなかなかできない。ホスト業界も売掛金問題のことで一時世の中の話題になったが最近はとんと聞かない。もう少し法律で厳しく取り締まることはできないだろうか?また、被害者は警察に相談すれば良いかもしれないがそのような相談機関になかなか行かないことも大きな問題である。 

 

▲1358 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャンブルや酒、たばこに対する依存への治療プロセスはあるのだから、ホスト通いに関しても依存症として取り扱って欲しい。成人してるから自己判断といっても依存症となっては本人も歯止めが効かないのだろう。そもそもホストの売掛金は違法なんだから、この時点で家族からでも警察に通報、摘発できるようにしてほしい。 

 

▲716 ▼73 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代の悪人は、狙った獲物から全部吸い取らないと終わらない。つまり 

獲物は身の破滅に陥るという事。言っても分からないだろうが、昔の悪は 

一度汁を吸うが破滅までは追い込まなかった。 

これからも同じ被害者が出てくると思うが、子どもの教育が間違ったのでは 

ないかと思う。小学生ぐらいからは、善と悪の区別、虚と実の違い、身分相応の生活の大切さなどについて、何度も教えて行かねばならない。 

今の世の中は落とし穴が多すぎるから避けることを、ひつこく教える必要がある。 

 

▲418 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

それで良いのです。 

子供、子供と言っても既に30代の女性。普通に考えたらホストが相手する訳も無く金だけ。それをわからないって事は相当真面目な女性だったのでしょうね。誰も助けてくれません!味方は親だけです!でもその親が手を貸しすぎると同じ事を娘はまたしますよ。 

突き放すべきですね、お母さんもご自分の生活、人生がある。子供にばかり構ってられないでしょう。 

 

▲719 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうケースの場合娘さんに対して無理にホスト通いを辞めたりするように説得するのは逆効果だと聞いたことがあります。 

自分が依存する対象に対して咎めることで連絡をたつようになってしまうとどうしようもなくなってしまうため否定しないように適度に距離を取ることが大切だと。 

まずは娘さんと連絡を取れるようになることが改善の第一歩ですかね… 

 

▲370 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストの世界は現実と違い異世界の空間です。なのでのめり込んでしまうのは意外と堅実な女性なども多いです。地方の女性でもホストのために給料を貯めている方も多いとか。ギャンブルもそうですが依存性のあるものにはご注意を。 

 

▲413 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

このような話って身近ではないですが、実際にあると思います。自分も娘を持つ身で本当に心が痛い。 

でもやはり何がよくて何がダメなのかを子供の頃から教育しておく事とコミュニケーションだと思います。 

問題はこうなってしまってからです。過去は消せませんが未来は変える事ができる。相談できるところもあるし娘の友人や仲間の知恵を借りて乗り越えてほしい。 

 

▲47 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

子を持つ親として、 

子の将来を親が決める訳にはいかないし、たとえ今が良くてもあっという間に40代50代になる。 

その間、素敵なパートナーが見つかり生きていく過程は分からない。が、 

自分が通った人生や知識は伝えて上げるのが親の役目では無いかと思う。 

違った人生かも知れないが、親だから出来る役割ってのがあるのではと思う。 

詳細は家庭により違うだろうが、間違った道を歩んでるのを止めれるのも後押しするのも親だと思う。 

他人を信頼してしまうのも結構だが、やっぱり最終的に親が動かないといけないのかな。 

 

その時になってみないと分からんが、難しい。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う事案は心の病と同じですね。 

外発的ではなく内発的でないと効果はありません。そこに至るまで積極的にアプローチしつつ俯瞰する事も大事です。 

血の繋がった家族なのですから諦めないで下さい。いつでも帰って来ていい場所があるのは心理的支えにもなりますから。 

 

▲159 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

う~ん、娘さんも社会人の年齢ですし、本人に任せるしかないと思いますね。 

親として心配なのは当然ですが、本人と連絡が取れないことと、ホストに払いきれないと思われるお金を借金してしまったことは、本当に残念ですね。 

 

男性ならギャンブル依存症がありますが、今回のは女性版依存症なのでしょう。男性の場合は朝から晩まで働いてい何年もかけてお金を返しますが、女性の場合は弱みを握られると良くない方面で稼がされてしまう。 

 

今の日本の悲しい文化になってしまっていますね。 

 

▲389 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと、明日は我が身というか、、他人事じゃないよなと 

私はホストとか苦手だから行ったこともないし、もう既婚だからいくこともないけど、行ってたらハマる何かがあるのかもしれない 

ギャンブルも酒も、ハマらないように気を付けてる 

酒はたまに飲むけど、強いからこそ、習慣にならないように、家ではほぼ飲まない 

飲み会とか正月とかだけ 

ギャンブルは競馬を初めてやった時に万馬券があたって、それでやめた 

勝率100%のまま、やめてやろうと思って 

もうちょっとやりたいなあ、という我慢が効くぐらいのときに、辞めるのがポイントで禁断症状が出るころには辞められない 

自信がないからこそ、私は近づかないようにしてる、同じ原理で防弾少年団も見たらハマりそうだから、避けて名前もわからない状態を続けてます、笑 

そんな私が辞められないものは、間食ですね、、トホホ 

 

▲302 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

止めようと思ってすぐに止められないのは依存症と洗脳されている部分があると思います。 

・自分が騙されていることに気が付けない人。 

・騙されていると分かっていても、精神的な高揚感と幸福感を感じていることで止められない人。 

・もともと依存体質の人。 

等いろんなタイプがあるとは思いますが、ホスト通いから風俗店で働いている娘さんもどれかに該当するのかなと。 

 

他にも考えられますが、まずは洗脳部分を解いてからでないと難しそうですし、タイガーウッズのような病的な立場から考えてみる必要もあると思います。 

多分、今の娘さんにはお母さんの声は届かないでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

有名企業へ就職とあるから、きっと大学も良いところで、親が勉強ばかりさせて遊びをしらなかった可能性もあるんじゃないかな?と思ってしまいます。彼氏が学生時代にいたら、ホストを彼氏とは呼ばないでしょうし。こういったニュースがあるということを、日頃から子供にも共有するする事も大切だと思います。 

 

▲443 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった、理性を失ったようなのめり込みはホスト通いなどに限らず、ギャンブル依存症などもそうだと思います。脳内の快楽伝達物資でドーパミンというのがありますが、やはり、この方はホストクラブでの接待で大量のドーパミンが放出され、快楽を味わってしまったので止める事が出来なくなってしまったのではないでしょうか。もう大人だし本人の自己責任と言ってしまえばそれまでなのでしょうが、メンタルクリニックや精神科などでも脳内のドーパミンなどの過剰放出などを正常化させ、行動などを安定化させる薬もありますので、一つの選択肢としてそういったところで、相談をしてみるのもいいかもしれません。一般的な対処としてこういった事もあるのですがこの方の場合連絡がつかなくなってしまっているので少しづつでもコンタクトをとって心を少しずつでもこちらに近づけて話を聞いてもらえるぐらいまで近づける努力も必要になってくるのかなと思います。 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

その娘さんにとってホストクラブが居心地が良かったのだろう。アルコールや薬物や宗教やギャンブルと依存性の高いものは沢山ある。理性があれば自分に身の丈にあった範囲内で遊ぶのだが、ここまで行き着くと泥沼から立ち直るのはかなり難しいと思う。 

 

▲142 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストに頼るのは、心の声を聞いて欲しいのでしょうね。ホストにハマるのは自己責任だと感じる人が多いようですが、誰しもが頼る場所、認知してもらえる場所を探し求めて、彷徨っているような気がします。特にこの時期は、悲壮感漂う人と、幸せ溢れる人の気持ちの乖離が大きくなり、そこにフッと救われる出来事があると、それが全てのように錯覚してしまう人も少なくないと思います。宗教やお金などがそうです。最近、高額バイトが流行っていますが、お金という頼る先を求めて一心不乱で進んだ結果が闇だったという人も多いのではないでしょうか。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も若い頃ホスト通いで担当のために風俗で働いてました。本当しんどかったでも何も返ってこないしついてもこない。友達も居なくなって、、、本当に落ちてしまう直前で目が覚めた 全て断ち切った 今は結婚して子供もいます。全て友達親旦那にも話して借金も結婚してからも返済を続けました。ホストを攻め続けたけど、自分も悪い。ほんとに自分を大事にしてほしい。そして周りを大事にしてほしい。ホストは何もしてくれない。 

 

▲161 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

親の影響で落語が大好きで、廓噺(吉原での遊興を題材にしたストーリー)を子供の頃からやたら聴いたせいか、「フーゾクは虚の遊びの世界で、ほんとうの色恋なんか成立しない」ってことを当然のように身に着けました。 

まあ、そんなに醒めた気持ちでいたら、キャバクラもホストクラブも楽しくないでしょうが、「日常生活でも異性にチヤホヤされてなかったお前なんか、夜の街ではただの養分だよ」ってことくらいは、義務教育で教えてあげてはどうでしょうか。 

 

▲77 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本ではアンタッチャブルなのが謎だけど、知的や発達に問題がある人が陥りやすいトラブルなのは周知なのにそこはひたすらに避ける。本文の人がどうかはわからない。 

店側への規制だけではどうにもならないし、自己責任負えないようなその人達が陥っては売り落とされる、そこも織り込み済みって事実をもっと周知させればいいのに。 

知的や発達に問題があるかもと感じてる周りや本人が、やばいかもと察して戻れるタイミングが増えるならいいなと思う 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

4年間連絡とれないのは不安ですよね。 

私の友人は30年程前に実家を出てホストに嵌ってたけど、 

後に昼間の仕事で働いて借金200万を完済しました。幼なじみと結婚して誰よりも真面目にお母さんしています。 

今思うと、何事にも熱中するタイプなのかも。 

娘さんも芯はしっかりしていると良いですね。 

 

▲47 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

イケメンでなくても、甘い言葉を発してくれない照れ屋でも、まじめで誠実な人を見抜いて、平凡な小さな幸せを掴むのが重要だと思いますね。 

 

イケメンで、優しい言葉を発してくれるひとが、彼氏になることは絶対ありえません。利用するために近づいてくるだけです。 

 

基本男性対女性は1対多だから、ヤリモクやお金目当てで何股もかけている人と、あなたの彼氏や夫になってくれる人では、前者の方が断然イケメンで、トークもうまいですよ。その頂点がホストです。 

 

でも地道に幸せになれるのは後者です。 

 

そこを理解しないといけないですね。 

 

▲636 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

人それぞれの生き方だと思います。親などがアドバイスをするのは当然ですが、すでに成人している子どもに強制的な要求をすることに意味があるとは思えません。相手に捨てられるか、借金などで身動きとなくなるまで状況が変わることはないでしょう。 

借金で泣きついてきたら自己破産を選ばせなければなりません。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは宗教と同じですよね、誰かに依存してしまい、そこから自分の頭では考えられなくなるのですね。 

又、日本人は、お祭りやライブ等の周りの人と一緒になって陶酔するのが大好きだと思います。 

でもお祭りもライブも終われば日常生活にもどらなくては成りませんが、麻薬の中毒症状の様に、それを続けて行きたくなり抜けられない状態なのだと思います。 

ですから、麻薬中毒患者の様に一度専門的な場所に隔離したりしないと、正常な状態にするのは難しいと思います。 

それが出来るのは親や恋人の様な親身になれる人だけだと思います。 

やはりホストクラブ等は性風俗店の様な規制が必要無場所だと思います。 

男性向けの店は体の欲求ですが、女性向けは心の欲求なので難しいと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新興宗教と一緒ですね。心の隙間に入り込んでしまうと、なかなか難しい。 

 

尽くした分だけ、その人はあなたを本当の意味で大事にしてくれていますか。 

親・兄弟とおなじように扱ってくれているでしょうか。 

本当にあなたのことを想ってくれるなら、傷つくようなことは言わないし、させないでしょう。あなたが彼にしてあげているように。 

ホストも風俗も一生続けられる仕事ではありません。 

辞める頃、何が残っているでしょうか。 

 

自分の幼いころ、自分に無償の愛情を注いでくれた親御さんの笑顔を思い出して欲しい。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

客を取れない歳になって初めて自分の愚かさに気づくのでは?それまでに犯罪に手を染める可能性も高い。いずれにせよここまで来れば、家族を持ち、一般的な幸せな家庭を築くのは困難でしょう。綺麗事や理屈並べても結局は自分の弱さ。それまでに、この人みたいに親や親友が手を差し伸べてくれていたはず。あの時の周りの優しさや救いに気付くのは、まだまだ先になりそうだな。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストではないですが、現実をみれないという経験者からすれば、男に愛されていないことをはっきり認識するのは難しいです。それよりは「男に愛されることが幸せなわけではない」というマインドにならないと離れることができません。他の幸せがないと思ってるんでしょう。本当に楽しいとか心安らぐ時間がないのが気の毒です。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原動力が恋愛なら、親や友達が何を言っても無駄だと思う 

自分で気づくしかない 

でも自分でもこのままではダメだという気持ちも少しはあるかもしれない 

その気持ちが何かのきっかけで大きくなったときのために 

一方通行でも、待ってるよ、元気でいてね、帰ってきてねと発信を続けた方が良いと思う 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先日とある番組でホストクラブにはまる女性の特集を見ました 

支払いのためにつぎ込んだホストから稼ぐ方法を教えられそのまま実行していて、それが真っ当な仕事ではないこと 

売掛けというものを排除するような話題もニュースで見たことありますが別世界すぎてちゃんとわかってないのが正直… 

「そういうことはやめた方がいい」と至極真っ当すぎることを本人に言うと逆効果なんだろうな… 

娘がそうなった時にどうできるのか考えさせられる現実に起こっている出来事だと感じました 

 

▲60 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

忍耐力が必要だけれど、頭ごなしにやめなさいとか言えば親は味方じゃないと思って、連絡を断ちそう。 

最後の最後、本当に困ったら連絡してきてくれるまで待つしかないのかな。 

理解するには難しいけど、見守り、連絡取れる関係性を保つしかないと感じました。 

 

ホストに優しい言葉をかけられて、癒されて抜け出せないのだとしたら、自分が必要とされてうれしい、本人に自覚がなくても心の底で自己肯定感が低く、寂しいんだなと感じます。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前ある精神科医の方が、何かに悩んだり辛くなったときは、数十万のシャンパンをいれたり壺を買う前にまず私たちに会いに来てください。 

私たちもじっくり話は聞けますし、何より保険が利くので安上がりです。 

 

といったユーモアをまじえたコメントをされていました。 

心から共感したのを覚えています。 

 

▲112 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

早く自身が気づいて少しずつ元の生活に戻ってほしいと思う。周りが強制的に連れ戻すことのほうが逆影響になるかもしれない。 

どんな遊びも程よく、身の丈に合うくらいの遊びでいいと思う。最近は仲の良い友達に影響されて同じようにならなきゃ仲間外れにされたり、イジメの対象にされたり。そういうことが多いように思う。要は自分がしっかりしないとダメだよと。 

そう思います。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生はもちろん、小学生からでもいいかもしれない。早い段階からホストとか闇バイトとかの指導が必要だと思います。本来は家庭なんでしょうけど、中には母親がホストにハマっているようなご家庭もあるようなので、学校で定期的にやらなければダメだと思います。所詮は騙されて、身を滅ぼすだけであり、そんなことに関わらなければ、より良い生活だってできるということを教えなければいけないような気がします。一部の人なんでしょうけど、そういう人を騙してせせら笑っている奴ら許せませんよね。 

 

▲37 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お母さんのお気持ちお察しします。端から見たら、娘とは言え、もう30歳代のいい大人が聞く耳持たないのだから放っておくしかないと言うかもしれません。でも、どんどん泥沼化し、借金が増えたり、自身の身体を傷つけたりする様子を見て見ぬふりはできませんよね。本当に辛いと思います。誰か第三者で信頼の出来る人に間に入ってもらうとかなんとかしなければと思いますが・・・ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質かなぁ 

 

いわゆる掛けをやって破綻したわけですよね 

掛けはあくまで「ホストが立替払いをする」仕組みで、一定期間または一定額を超えると「返してくれ」と言われます 

貸金業じゃないので利息はつきません、手数料もありません。10万掛けたら10万返す、わかりやすい仕組みです。 

 

でも不思議なんですよね、女の子視点になると「あたしに惚れてる彼氏が奢ってくれてる」にいつの間にか脳内変換されるんです 

仕組みを知らない人からすると「騙されてるよ!」となるかもしれませんが、騙す意味がほぼないんです 

基本的にホストが得する仕組みではないんですよ掛けって、お店は儲かりますけど 

でも一人から毟り取れる額なんて月に何十万かなんで店からしたら太客でもないやつから何十万か払わせてもこれも大した意味がないです(何百人もそんな客いるわけじゃないんで) 

 

掛けなんかしてもホストが食い詰めるだけなんで早く返してあげてください 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう話を聞くと、公序良徳の観点から3か月に1回程度担当警察署の生活安全課、人手が足りなければ機動隊も動員して管内のホストクラブに抜き打ち立ち入り調査を行うべきだろう。店の経理状況、売掛金の客と金額、ホストの給料、等を調べ上げ、異常に金額が多い場合は事情を聴取し、必要なら客と接触し、ホストクラブから正常化に持ち込むのが正解だろう。抜き打ちの立ち入り調査が有れば、ホストクラブ側も慎重になり馬鹿げた金額請求はしなくなるだろう。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当辛いと思うけどだけど、自分自身で知る時はドン底に落ちて初めて気付くものだから、母親も娘も覚悟をした方がよいと思う。 

それくらい精神的ダメージを負ってやり直す機会が生まれる。今は幸せ絶頂から少しずつ落ちていってるが、その内、奈落の底に落ちる。その時に支えてあげればかなり大きな絆になると思う。 

自殺も有り得るから連絡はし続けて、限界の時に返信がくると思う。その時は母親の大きな器で受け止めてあげてほしい 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

麻薬に嵌る人や悪質商法の被害に遭った人の立ち直り支援が必要と同時に、警察庁の有識者検討会の報告書でも、恋愛感情に付け込んで高額な飲食をさせる「色恋営業」の規制などが盛り込まれており、今後、悪質ホストクラブへの規制は強まっていくと思います。 

 是はヤクザや暴力団の資金源です。覚醒剤同様取締りたいところですが、野党やマスコミが厳しい取調べが出来ない様にルールをしてしまいました。 

 でも我々からすると、ヤクザや暴力団・常習犯には取調べ中のビデオ撮影は義務付ける必要は無いと思います。警察も遣り難いでしょう。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

義妹もホスト通いで500万円借金を作りました。そのホストとの間に子どもが出来、結婚したものの2年たらずで離婚。借金は、うちの主人や義兄が一時的に貸して、その後義妹は夜の仕事で返済した様です。全く派手な雰囲気の無い義妹がホストにのめり込んだ事に驚きましたが、最近のニュースでこのような記事を見て、あり得る話なんだなぁ…とさらに驚きです。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元風俗店経営者です。日陰者ながら…何かの弾みで業界に落ちて来られる女の子…こればかりは腕力で引き戻すのは基本、無理でございます。しかしながら、ちゃんと元に戻る女の子も一定数存在します。そのまま乱れに乱れ、更に落ちて行く子と元に戻る子の差は何か?「帰れる場所が有るか無いか」と「産まれ育った家庭での親御様との信頼関係」に尽きると考えておりました。時間は掛かりますがそれなりの痛い目に会い自力で戻ることが出来れば二度と戻る事は無いと存じます。もう一点は、神が定めた期限と呼んでいましたが…適齢期を迎えたり、三十路の声が聞こえたりした時に必ず女性と言うものは足が止まり、一考する時がございます。早いか遅いかは分かりませんが卒業する機会はそれなりにございますので待ってあげて下さい。その節目さえもノンストップで通過される方はある意味「天職」と思し召し頂いて周りが理解する他に無いと考えております。敬具 

 

▲160 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

難しいですよね、残念ですけどもう忘れてください。私の兄も多額の借金を抱えていたのを妹の私が全額払ったのに、ある日新しい嫁と戸籍を抜いて消えました。相手の嫁に感謝しましたし消えてくれて嬉しかったです。もし次現れる時は、借金できた時でしょうね。帰ってこないのが一番平和です。 

 

▲118 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

顧客に売春を斡旋している時点で、そのホストクラブは犯罪行為をしているので営業停止ではないか。 

ホストクラブの組合がその様な犯罪行為をきちんと取り締まれないのなら、ホストクラブ自体無くす方向に持っていっても良いのではないかと思う。 

 

▲230 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

登場人物のパーソナルが全員分からないから断言はできないけどこの人の子供にはホストが入り込む心の隙間があったんじゃないかなと思う 

ホスト遊び以外の趣味がそれまでなかった、親の指示通りに動くだけで人生に目的がなかったみたいな「いい子」にはそういう人物像が思い浮かぶ 

それは親が無趣味で楽しみを知らずに育った、親に友達がいなくて人との接し方の模範がいなかった、進路だけは過干渉で自由な選択を持てなかったみたいな過程がないと成り立たない 

そもそも問題の本質はホストでも何でもない可能性がある。仮にホストを規制しても別の何かで破滅してたってだけで 

 

▲55 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単にクレジットカード作れる時代。好きなだけ使い込んで借金返済で風俗で働いて真面目に任意整理している子もたくさんいます。びっくりします、その件数に。 

クレジットカードの作る基準に何かしら手を貸さないと守れないと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのを見ると、子育てって難しいなって思う。 

うちの母は世の中のお母さん像から少しズレてるファンキーな人だったけど 

小さい頃から良い人・悪い人が居るし、 

夜の世界はより濃く出るから 

近づき過ぎたら抜けられなくなるし 

出来るだけ日向を歩く意識をしなさい。 

稀に行く分には良いけどな。 

って言われてたけど、あの教えは大人になる程理解できた。 

小さい頃は『子供に教えるか?それ』って思ってたけど、あの時に教えておいてくれて良かったと思う事が多々ある。 

 

元々、ヲタク気質があるから 

ホストやギャンブルは誘われても 

近づかないって心に決めてる。 

世の中には汚い世界もあるよってのも 

教えとくの必要なんだろうなって思う。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有名企業に就職出来たくらいだから真面目な性格な方なんでしょう。 

ホストの色恋営業にハマってしまい相手を疑う事なくという感じですね。 

都会は誘惑も多いし騙す人間も多くなり 

自分らしさを見失ってしまったのかな。 

お母さんは自分を責めないで欲しい。 

悪いのはホストなんだから。 

自分を大切に大切なお金は自己投資で 

磨いて欲しいと願いたい。 

ホストなんかは自分は一文も出したくないし道ですれ違ったら嫌悪感しか出てこないと思う。 

 

▲66 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは依存症だから多分もう無理。 

底なし沼のようにずぶずぶと底に向かって沈んでいくのみ。 

依存症になると家族だけで治すのは無理だと思います。 

幸い、依存するまでハマるものがなかったので(好きなアーティストのライブに結構行った事はあったけど)こういう経験を自分も周りもしてないけど、身内にこういう人がいたら大変だと思う。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

精神構造、理論的思考構造に問題があるのは人格形成上と教育環境に原因があります。残念ながら成人くらいの年齢からそれを取り戻すのは不可能に近いのです…もすべての人間が同じように規範的に行動できるなら、今のような世界にはなっていません。つまり人間という生き物の製造段階で品質にばらつきがあるために起きておることなのです。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こう育ててしまったのだから仕方ない。 

依存したのがホストだったってことでしょう。 

 

お金を払って行けば心を満たしてくれるのがホスト。 

 

大人になるまでに自分で自分を満たせるようにならなければ、遅かれ早かれ、ホストなり宗教なり薬なりアルコールなり… 

何かに依存してしまうんだよ。 

 

自己肯定感とか非認知能力が大切と言われても、漠然として気にしない親が多い。 

親自身もそれらが低かったり。 

 

良い成績をとる、優秀な学校へ進学する、有名な企業に就職する…は分かりやすいから、塾に通わせたりするけど、精神面はよく分からないからどう育てたら良いか考えもしなかったり。 

 

大人になってこうやって問題が表面化するわけだけれど、既に手遅れだよね。 

 

そのうち身体で稼げない年齢になると、違う方法でお金を手に入れてでもホストの所へ行くよ… 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰とでも距離を置きたい派なので、特定の誰かにのめり込むような気持ちはわからないのですが、依存する人は「相手も必ず同じことに対して意識を向けている」と思い込むらしいですね 

色恋沙汰だけじゃなくパワハラや親バカも遠からず似たようなものなのでしょう 

親としての愛情を持って娘を待つしかないと思います 

少なくても親の財産を貢ぐような結果にはなっていないようですし、 

性風俗はご心配でしょうけれども、大人の人間がやっていることですから、それはそれとして、帰ってきたら暖かく迎え入れられるようにただ待ちましょう 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パパ活や風俗店で働いてる期間の職歴は無職かアルバイトって書くしかないよね。でも空白期間が長くなると面接でも不採用が続くし、心折れるから1度風俗に足突っ込むとなかなか昼職には戻って来れないのよね。 

過去も受け入れてくれる昼の世界の人と普通の恋愛して戻れたら良いんだろうけど、それもなかなか難しいのが現実よね。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色恋営業禁止とかいうが、その線引き難しいように思いますが、それこそ、そんな意図はなかったのに勝手に思われてしまったと言われてしまうとどうするんでしょうか? 

シンプルに売掛営業を禁止すればよいだけでは?そもそも借金には総量規制で年収で限度額が決められているのに実際には、クレジットのショッピングはその枠に入らないとか、あくまでも金融機関の借金に限られていたりとザル法です。支払い能力のない人間に掛売で商売し風俗に紹介して裏ざやを得るというホストの闇営業です。別に紹介料を規制しても店に落とさせればいいだけなので規制の意味はない。ただ、売掛を禁止もしくは、最低限、上限を定めてしまう、常識的に考えれば一回に数十万とか普通に働いていて支払えるわけがない。つまり、最初から風俗に転職させて通わせるのを前提として悪質商法だと考えれば、売掛に制限設ければ、一目瞭然で誰でもわかる判断指針になると思うけど。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供は友達じゃない。ここを間違って育てると親として機能しなくなる。 

親が、子供に好かれたいと思う、慕われたいと願う気持ちが子供の人格形成期に間違った親の像をすり込んでしまう。 

そうなってしまうともう間違った性根の子供は親の言う事も聞かない。 

自負自身がドン底まで落ちて親も誰も助けない環境で再起出来るのは、10%くらいだろうか。 

兎にも角にも、親は子供に好かれる必要は無い、何を聞かれても答えられる大人であり続けるしか無いと私は思う。 

 

▲11 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた録画していた「世界仰天ニュース」で悪質ホストの回があり、一緒に見てた小学生の娘が「こういうウソばっかり言う悪い男がいるのか〜」と言っていた。 

小さいうちからそういう教育も必要なのかもしれない。 

とはいえ、教え方が難しいから映像は助かる! 

仰天ニュースありがとう! 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも同じ様な教訓です。親が何を言っても聞く耳もたず、うるさがられるだけです。いい大人なのて、自分の行動には責任をもって貰って自分自身が気が付くのを待つしかないと思います。それが悪い方にころがっても良い方に転がってもです。頼って来た時には全てを受け入れるのではなく、自分がした事なのでアドバイスを送るだけにする。厳しい事てすが、、、 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大学にもいった。 

有名企業にも就職できた。 

もう後は大丈夫っ… 

じゃないんやね、子育てって。 

私の知り合いでも、手塩にかけた息子さんが、おかしなお嫁さんに洗脳されて、絶縁になっちゃった人もいる。 

子どもと自分は別の人間と割り切って子育てした方が良いのかも。 

でも、子どもへの愛情ってそんなもんじゃないね。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

恥ずかしながら経験者です。 

私は親に隠しながら風俗に勤めてました。 

毎日じゃないけど会いに行く頻度が増えて、お金も使いました。ただそのホストが辞めて行く意味がなくなりそこから風俗を辞めて、昼職に戻りました。今は6年昼職してます。洗脳されてたんだと思う。 

愛情不足でチヤホヤしてくれるホストに愛情求めてたんだと思う。男の人の愛情が欲しかったんだと思う。これ頑張ったらどこか出掛けてくれるとか、キスもしてくれるって舞い上がってた。 

そのホストが辞めない限りホストから卒業できないと思う。彼氏作るのが難しい人が愛情求めてしまう気持ちもわかる。売掛は最高で50万円。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はまり込んでしまったらアウト。 

冷静に考えれば一度きりの人生なのに他人に骨の髄までお金をもぎ取られて利用されるなんてどう考えてもおかしい事なんだけど自覚できないから難しい。 

そのおかしさに。 

親はお金の価値やお金の正しい使い方など経済の勉強を小さな頃から教育するしかないかも。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一先ず何しても無駄なので本人の熱が冷めるまで何もしない方が良いでしょう。ただ、気になったのは家族にも話せなかったの部分です。自分1人で抱え込んでもいい解決策は浮かばないものです。早期から家族に話して皆で考えるべきだったんじゃないかと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

心に隙があると、それを、埋めようとします 

なんとなくですが、、、 

手をかけなかった子ども 

 

ここでかけてあげてください 

一生のうちに、どこかで自分の子どもと濃ゆい時を過ごさなきゃいかんのです 

そのつけだと思います 

手がかからない楽な子どもなんて一人もいません 

 

かならずどこかで関わらなきゃいかんのだと思います 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしの娘も同じですね 

ホスト 借金 パパ活で稼いで借金を返すの繰り返し 

賃貸のアパートは保証人が私なので、請求がこっちにきて 無視すると訴訟の用紙が送られて 

何か月もかかり やっと実家に戻らせ、アパートのお金の支払いをなんとか済ませて 

落ち着くかと思ったら、子宮外妊娠で緊急手術 

高額医療だったので、だいたいは保険で戻ってきたが、全額ではない 最初に支払いは全額しなくてはダメだった  

 

ホストは今行ってなさそうだが、推し活にお金をつかって、家には全く入れてない状態ですね 

地獄の様な2年間だった 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうか気づいて欲しい。本当にお金が必要になった時、あの時あんなバカな事にお金を使わなければ出来たことがたくさんあると言う事に。 

若いうちは先々の事なんて余程将来設計をしっかりと立てている人でなければわからない。いつ、どのくらいのお金が必要になるか。そして、親がどれだけ自分にお金を使ってくれていたか。 

お金がないと苦労する、いつでも使えるようにちょきんしておきなさい、お金のない老後は悲惨だよ 

親からよく言われていた事です。そして、今大人になり、子供ができ、その言葉の意味が本当に良くわかります。 

どうか、いっ時の感情に流されず、本当に必要な事にお金を使ってください。いつか巡り合う大切な人達と自分のために。 

 

▲147 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

色々なご意見があるけれど、 

自分はこの記事中の親の気持ちが手に取るようにわかる。 

なぜなら同じだから。 

出会い系で知り合い親しくなり、巧妙に言葉を使い行為を抱かせる。俺も好きだよと言う。 

その時点でホスト達のマニュアルは始まってる。 

後出しで、実はホストなんだ! 

でも、お前は特別だから先輩に紹介したいから一度店に来て! 

ここから、何かと呼ばれるようになる。 

どんなに諭しても叱っても、私だけは特別なんだと言われている。と耳を貸さない。 

自分は、娘が頭をぶつければ目が覚めるかと。 

ホストとキレれば頭が冷えるかと。 

一度追い出してみた。 

それから数年経ちます。 

警察にも弁護士にも相談しましたが、未成年では無い!という理由だけで何もしてもらえなかった。 

どこでどうしているのか? 

帰ってきてほしいですよね。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〉娘のことは家族にも話せない 

 

なぜ、1人で抱えるのかな? 

家族と言うのは夫も含まれているのだとしたら、ちょっと理解できない。 

娘さんを育ててきた、影響を与えたのがお母さんだけだと思っているのだとしたら、傲慢だとさえ思う。 

 

お母さんができることは、娘さんが助けを求めてきた時に受け止められる気力と体力、できれば財力を失わないようにするしかないのではないかな。 

60代、ご自分の人生もどうか大事にしてあげて。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

娘さんの借金はどうなっているのか?本人が返済しているのならいいが、返しきれなくなって親に弁済を求めてくるようになることもあります。連絡がつかないのは、家族に迷惑をかけたくないからかもしれない。酷なようだが、娘さんとは絶縁しないと家族に迷惑がかかることもありうる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会のあちらこちらでみる、再生産(継代再現『←いまつくった造語ですw』)、という現象です。 

 

ヤンキー家庭や低学歴ペアレンツ、低所得世帯によくみられるもので、 

特に特効薬もありませんし、危惧するものでもありません。 

ごく自然になるようになった、それだけです。 

 

ガチャという言葉が生まれた背景でもあります。 

本人の強い意志やタレント、親御さんの強固な教育理念などが、通常その継代ループからエスケープするルートではあります。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう状況になってしまう人、真面目で優秀。 

基本、他人を疑わない純真な人。 

オウムの時つくづく感じたけど、マインドコントロールされやすい人は、そんな人達だった。 

親御さん達は記事のように、苦しまれて本当に気の毒でお察ししますが、決して育て方の問題ではないので、決して自分を責めないでいただきたい。 

悲しいけど、引き離そうとすればするほど反発するので、自分で気付くしかないのでしょう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うちは子供がいないので、 

成長した子供と幸せそうな家庭を気づいているのを見ると羨ましくなるけど、 

子供の存在や辿った運命で苦悩している人の家庭を見て、 

こうならなくてよかった、とバランスを取るようにしている。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストではないけど私は18歳で家出を半年間しました。 性風俗で働き、男の家や友達の家を転々とした。  

真面目でした、どちらかと言うと優しい娘だったと思います、反抗期もありませんでした。 

真面目だった子がどこかでバランスを崩して奈落に落ちる。  

私は痛いほど分かります。 

親は縛り付けすぎない事、子供を信じて少し自由にさせる事が大切だと思う。 

私は高校生で門限19:00。 

守ってきました…友達を失いながら。 

がんじからめにされれば、される程信用されてないって思って反抗心がメラメラと小さく燃えながら何かの拍子に爆発する。 

 

年齢は関係ありません。 

束縛し過ぎてきた所はないのか? そこを聞きたいですね。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に自分を好きでいてくれると思ってる人は、どれくらいいるんだろうか。 

はたからみたら、お金目当てとしか思えないんだけど、恋は盲目、信じてしまうのかなあ。 

中には推し活みたいなのもあるんだろうけど。 

ギャンブルと同じで、身を破滅させる危険性のある娯楽は規制したほうがいいと思う。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの簡単ですよ。みんな勘違いしているけど、違法性は必ずあります。そこを警察が親の依頼で調査に入れば店を調べれて無申告や収入の誤魔化しなどがバレて他の従業員までに波及します。こういう人達は、法律ギリギリを攻めているのですが、大抵はアウトです。オーナーも調べられて逮捕となればメリットはありません。犯罪者は、法律違反で逮捕される事を一番恐れているので警察と税務署がセットになってガサに入れば解決です。何でも言える事だけど、この国は警察に権力を与えているくせに警察が面倒臭がってやらない事を犯罪者は知っているのです。その発展形が「トクリュウ」です。 

暴力団で治安を守るとか意味の分からない発想を並べて悪党を放置すれば、各地で犯罪行為がおこなわれるのも必然です。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一種のマインドコントロールで催眠術に掛かったような状態にされてしまうのだろう。そういうメソッドがホストクラブやキャバクラでは確立されている。昔は新宿歌舞伎町は恐ろしい所だったから、普通の真面目な女の子は行かなかった。浄化作戦の成功で安心して行ける街に変わった。そこに深い落とし穴が現れた。ホストクラブは承認欲求を満たしてくれる最高の場所だったのだろう。よく、依存症は苦しいことのように考えてしまうが、楽しいから、深い快楽が得られるから嵌まってしまうのだ。ドーパミン出まくりの日々。金が払えなくなると快楽も得られなくなるから止められない。ホストクラブは麻薬のようなもので、一度中毒になったら抜け出せないのだろう 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

娘は自分を認めて受け入れてくれる人を求めてるんだよ 

家庭環境や生育環境、友人関係らがさみしさをはぐくんだんだよ 

それを金と引き換えに提供してくれる場所がホストクラブだもの 

 

たぶん母娘関係がそもそも破綻してるんだよ 

 

記事で読むだけならまともな母親に見えるけど 

母娘の間においてはまともな人間ではないのだと思う 

どういう暮らしをしていたのか、なんとなく想像はつく 

少なくとも父親の陰は見えないよね 

 

成長した子供を他人と突き放すのもいいけど 

その子を作り上げたのは、その子が思春期くらいまでの親自身だよ 

 

こういう一方的で上っ面な記事ってほんとなんのために作ってんだろ 

記者が気持ち良くなってるだけで、それ以外の何の役にも立たない 

 

▲27 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親御さんからしたら、とにかく辛い話 

 

ただ当人の女性(娘さん)にとっては、自分が自分勝手に、自分が望むように行動した結果…でしかない 

 

こんなことで、「税金」を投入してまで『女性』を支援しよう…という動きすらある 

さすがにその行政は「狂っている」と言えるだろう 

 

悪質なホストはそれはそれで問題で、そこには取り締まりが必要なのは確かである 

だが一方、ホストクラブの売り掛け金を税金で補填するようなことは、やはりあってはならない 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若い時はちやほやさて収入もかなりあると思いますが、夜の世界は1歳年を取る事での価値の下がりようは多分本人も薄々気づいているんじゃないかな。まだ都心のお店にいらっしゃるされている様ですがいつに地方に出され、精神崩壊レベルのお手当になるか分からない。 

お母さまからの愛が本人に伝わっていますように。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは、本人が脳機能的に課題がないとしたら、ホストにハマり風俗で働くのも、大人の生き方の一つであるので、娘さんの生き方を尊重するのが基本だと思います。 

 

娘さんがそこから抜け出したいと思ってるのなら支援は必要だけど、それが幸せならそれはそれで特に何か言うことではないです。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にギャンブルで数百万の借金を背負った事がありますが、もし風俗とかで稼げていたら逆にギャンブル依存から抜け出せなかったかもしれません。 

やめざるをえない環境に追い込まれないと、自分の意思ではどうにもならない時ってあります。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

住む環境と酒が飲めるかどうかも大きい。上京せずに田舎暮らしだったり、酒自体飲めずならこうなる事はまずない。ただ世の中全て綺麗事ではいかないから、ここが居場所って人もいるとは思う。入口は優しく注ぎ込めば注ぎ込む程、リターンを求めハマっていく。気が付いたら不幸な自分がいる。いわゆる投資にも似ているとも思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の図解を見ると、風俗店からスカウト・ホストへ支払う紹介手数料を新たに規制、とあるけど、こんなの正直に申告するわけないだろうし、どれだけ効果があるのか疑問。 

このお母様は気の毒だけど、パ活の相手から弁済を求められてるというのは、嘘をついてお金とってたんかな。 

真っ当に働いてた娘さんがホストにはまり、パ活・風俗店で働いていると聞かされるのはきつかったろう。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は、この手の話は男と決まっていたが、最近は女性がホストに入れあげるケースも出て来たみたいだね。変な意味で男女平等?になったということか。 

男の場合は、金欲しさに犯罪に走る場合も多いが、この娘さんは自分で稼いでいるのだからよいのではないか。まあ、親御さんの立場ではこのような人生の送り方を心配する気持ちも分からないではないが、もう、いい歳の大人なんだから自分の人生は自分で決めるしかないのでしょう。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

売春は近代文明国での文化です。不倫を文化と言った人が居たが、今や売春は常識です。法の規制で無くなる事はない。残念ながら昔の売春合法時代が正しかった社会システムだったのかもしれない、少なくとも一定の基準価格があったし病気の強制検査やその結果による休業制度もあったのだ。一方、社会風紀の維持や性病流行の阻止のために、今日のOLや主婦の闇バイト的な行為は厳に規制する必要がある。つまり悲惨な裏家業を禁止する一方、売春を企業化して従業者の健康管理と暴力の介在を遮断することが必要なのかもしれない。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

キャバクラ行ったことも行こうとも思わないけど。 

ホストは、推しの人に一瞬だけお店で優しくされるけど、手に入らないのとお金があれば手に入ると錯覚するところをうまくあやつられているのか。 

ホストもある意味プロだから、搾り取るノウハウはあるだろうし。外部からいくら言っても、会った時の一瞬の高揚感を忘れなく、また行く。 

全然違うとは思うけど、高揚感があるパチンコ通いするのと似てるのかと思う。依存的な意味で。 

 

ホスト全員とは言わないけど、中身がないから、結婚しても上手くは行かないと思うな。 

どちらにしても、自分の娘がそうなったら悲しいな。 

 

親がいくら言っても反抗してる時は無駄なんだろうけど。ホストいらないな。潰れてしまえばいいのに。風俗斡旋なんて、簡単に言えば型にはめて落とすだけ時間考えてない。そうすれば 

、ギリギリ最後まで搾り取れる。 

 

売掛禁止もざるそうだし。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホスト通いですか、ある意味依存症なんですよ… 

相手はプロですから、そこに居場所を見出してしまうと、 

エセ宗教と同じく、 

ドンドンのめり込んでいくという危険性があります。 

 

他人がやめなさいと言っても絶対に収まるような問題じゃないですから、 

治療が必要かもしれませんね… 

 

お金が尽きたら売春でも何でもしてお金を手に入れホストに行くようになる、 

「立ちんぼ」問題もありますが、 

普通に暮らしていたらあんなことにならないですが、 

ホスト通いの借金返済とかもあるみたいです。 

ホストに通う為にサラ金から借りてしまって返済で売春してしまうという 

そういう問題が立ちんぼです。 

 

ある程度、悪質ホストクラブも規制していくのと同時に 

ケアしていくしかないと思います。 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE