( 236223 )  2024/12/20 03:00:32  
00

“103万円の壁”政府・与党「123万円」明記の方針「178万円目指す」盛り込み 宮沢税調会長「さらに協議進めていきたい」

日テレNEWS NNN 12/19(木) 19:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d3b968304b5097bbb216d578f27375333d2e27

 

( 236224 )  2024/12/20 03:00:32  
00

政府・与党は、来年度の税制改正で「103万円」から「123万円」への引き上げを明記する方針を決めました。

また、将来の目標として「178万円」を目指すことも盛り込むことになりました。

国民民主党との協議では議論が続いており、具体的な合意に至らず20日の与党案のまとめが控えています。

(要約)

( 236226 )  2024/12/20 03:00:32  
00

日テレNEWS NNN 

 

いわゆる「103万円」の壁をめぐり、政府・与党は、20日に正式決定される来年度の税制改正の与党案に引き上げ額を「123万円」と明記する一方、将来の目標として「178万円を目指す」とも盛り込む方針を決めました。 

 

自民・公明の与党は19日、20日に行う来年度の税制改正のとりまとめに向け、幹部同士で協議しました。この中で、いわゆる「103万円の壁」について、所得税の基礎控除などの引き上げ額を「123万円」とする方針を決めました。 

 

自民党 宮沢洋一税調会長 

「(国民民主党と)合意に達することはできなかったわけですけれども、これからさらに協議を進めていきたいと我々としてはそう考えております」 

 

「103万円の壁」をめぐっては、与党と国民民主党はこれまで6度にわたり協議を続けてきましたが、合意に至らないまま、20日の与党案のとりまとめを迎えます。 

 

ただ、複数の関係者によりますと、与党と国民民主党の幹事長による合意を踏まえ、将来の目標として「178万円を目指す」とは盛り込まれるということです。また、国民民主党が求める「ガソリン減税」についても、将来の目標として書き込まれるということです。 

 

 

( 236225 )  2024/12/20 03:00:32  
00

政府与党と野党の対立が表面化しており、国民の税金や生活に対する不満や疑念が噴出しています。

与党の姿勢や言動に対する批判が根強く、特に基礎控除の引き上げや税制改革に関する議論が激化しています。

与党は将来の目標を示しつつも具体的な行動やスケジュールに不透明な部分があり、国民からの信頼を失いつつあるとの声も多く挙がっています。

 

 

一方で、国民民主党を中心とする野党勢力や一部の市民からは、与党への強い批判や不信感が示されており、参議院選挙を含めた今後の政治情勢への不満や期待が高まっています。

与野党双方が選挙に向けた姿勢を鮮明にし、国民に対して誠実な政策提案を行うことが求められているようです。

 

 

(まとめ)

( 236227 )  2024/12/20 03:00:32  
00

=+=+=+=+= 

 

政府与党は178万円には絶対にするつもりがないことがはっきり分かった 

これではさらに協議しても意味がない 

国民民主は協議に参加せず、来年の参議院選挙以降に協議に復帰すればよい 

 

一部の既得権益層以外には自公政権は完全に見放されている 

自公は惨敗するから、選挙後なら更に優位な立場に立てる 

 

▲235 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円の壁をインフレ調整分の123万円に変えるだけなのに、そんな事にもったいをつけないでもらいたい。その辺に政治の傲慢さを感じてしまう。 

今までここに手をつけなかったという事は、そもそもインフレ分だけ実質増税となるような仕組みにして、隠れたインフレ税のようなものを徴収しようとしていた事とほぼ同じ意味を持つからだ。 

そもそも国が国民から税金を徴収させて頂くという考え方を持っているならば、最初から壁にインフレ調整条項をつけておくべきだと思う。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

178万円を目指すと将来の目標とあるけど、この二つ見ただけでやらないの丸わかり。基礎控除の件は178万に届かないのはおかしいんだよな。これを国民が納得できる根拠を提示してくれないと。物価上昇率は論外。ガソリン減税も結局やらないと同義だよね。補助金で中抜きしまくったせいで、意味わからんほどの金を使った。税金に税金をかける論理は意味がわからない。自民党も立憲も緊縮財政しかしないから、一生国民が豊かにならん。政治家だけどんどん裕福になる。本当政治家のレベル低すぎる。 

 

▲83 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の考えが抜けない自民公明は大幅減確定ですね 

この案に乗った野党も終焉を迎えると思います 

やりたくないとは思いますが国民民主と維新の案両方を飲ませるのが一番早いかと思います 

178万までの引き上げとトリガー解除・高校無償化の3点を確実に実行に移せる文面での合意です。 

もう曖昧な文面に騙されないようにして欲しい 

 

まぁ何をしても自民公明が参院選での大幅減は確定したようなものですけど 

 

▲78 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党、元々ガソリン税問題でも目指すとか中途半端な交渉で自民党の言いなり。しっかりした交渉術を。それができないのなら国民を煽っただけの人気取りと思われます。 

それと所得控除やら扶養控除、保険等など複合的な問題をはらんでいて単純に手取り増えたと喜べるのかをきちんと分かりやすく発信しないと誤解をまねくと思います。 

 

▲13 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

完全決裂で178万円から一歩も譲る必要はない 

維新の前原共同代表が高校無償化と引き換えに予算案賛成で石破政権と財務省とで握ってますね 

またしても自民党、公明党、前原氏に国民民主は裏切られたましたね。もう何度目でしょうか 

合意書には目指し、ガソリンには時期の記載なしで国語テストかよ。何のための実務者の協議だよ 

これで自民、公明、維新は参議院選挙で大幅に議席を減らしてやらないと。あと自公が少数与党で野党がどう擦り寄るのか見ていかなければならない 

どうせ国民は時間が経てば忘れるだろうと舐められている。 

特に宮澤税調会長、森山幹事長、西田幹事長、小野寺政調会長、前原共同代表、橋下氏は国民の敵。絶対に忘れないぞ 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党と公明党は国民が期待する178万までの引上げを拒絶した。 

 次は、自民党と公明党に擦り寄り始めた維新が結局103万の壁を幾らまで引上げるつもりなのか、いい加減ハッキリ数字を上げる番だ。 

 その金額次第で、結果的に維新も国民が期待する178万までの引上げを阻止したとして、退潮続く維新終焉の決定打となるのは確実だから。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主が甘すぎます。最低ラインも期限も明記してない合意文書なんて自民党にしてみれば単なる紙切れ。維新がやられたの見てただろう? 

ただし、今回はあの時と訳が違う。少数与党になっている事を忘れてるよね?あと国民の注目度。 

来年選挙があるのでとてつもないしっぺ返しくらうよ。宮沢のあのしてやったりみたいな顔だけで何百万票も減ったわ。 

 

▲102 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢税調会長の暴走が止まりませんね。落ち目の自民党に維新が単独ですり寄る可能性は低いと思いますよ。普通世論を敵に回すリスクは負わない。 

もし維新が乗ってこない決断をした場合、追い詰められるのは自民党議員です。 

 

▲73 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党は充分役割を果たしている。 

いかに自民党公明党に政権を任せられないか。 

を証明してくれた。 

これからです。国民民主党の躍進と自民党公明党の 

凋落の始まりです。 

次の選挙の準備をしましょう。 

 

▲70 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政権交代しないとだめ 

構造から変えないとだめ 

野党共闘を国民が大きな心で育てないと、 

財務省と自民党のタッグを倒すのは簡単ではない。 

先進国の中でも、現政権に不満があるのに、政権交代しないのは日本だけ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また強く選挙に行きたくなりました。自民党さんありがとうございます。自分の意思を示す機会を逃していた、イヤ、放棄していたことを真摯に向き合い選挙に行こうと思います。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンマ自民党っていう政党はぶっ潰せって言いたい 

こんな政党いらないと言ったところで、政治家の数が減らない限り危機感がないし、自分たちでそんな首を絞める法案は作らないし 

けど、これで来年の参議院選の直前で国民に123からあげるとかいうことで過半数を取ろうという魂胆丸見えですが国民の皆さんは野党連中と違って、騙されないでいましょう 

123万より、議員定数半減と歳費以外の課税をと唱えてくれる政党出てきてほしい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民、公明は123万円、国民民主は一応我慢しますか? 

次回選挙で、50万円上げなかった分、自民、公明の票を減らし、その分、日本民主が貰い、178万円にする手もあります。 

自民、公明にやりたい様にやらせ、結果を、うまく利用する手もあります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民はこれでうまく行ったと思うのは大間違い。 

 

今回の件で自民・公明が「国民よりも財務省」であることが明白になった。 

財務省は国民からむしり取った税金を補助金などで各方面にばら撒き、恩を着せ自分たちの天下りなどに利用している。 

 

国民は選挙権をおおいに活用し、次回以降の選挙で国民の敵を落選させよう。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

将来の目標なんていう言葉に騙される国民はいないと思います。 

もう、やる気ないのでしょう。 

 

国民民主にしても、178万に持っていけなかったという事実は変わりません。 

 

どちらもやってやった感しかないように感じます。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党のやりかたたな! 

これで維新が予算案に賛成すれば、自民党公明、維新は凋落するだろう! 

国民は筋を曲げるな! 

国民皆応援している!頑張れ。 

 

▲108 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が成長しないのも仕方ないなと思う。 

次の参議院選挙ではみんなでSNSで盛り上げて自民党、公明、維新が惨敗することを願う。もちろん立憲は論外。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終わったな自由民主党と公明党。国民を愚弄し過ぎ。実質手取り減でさらに物価高。消費税は一律。所得税取り過ぎ。高給取りの政治家は気にしないか。国民民主党の支持を広めよう。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新が与党にすり寄ったから、もう国民民主党は怖くないって思ったんだろ。 

ほら、やっぱり維新は信用ならない。そのなかでも前原は一番信用できない議員! 

維新は国民民主党の躍進で影薄くなったから何とかしてでも、存在感出そうと必死だからな。 

もう、自公維は参議院選挙で大敗だな。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省犬の宮沢氏のいつかもわからない適当な目指すには絶対騙されてはいけない。する気あるなら時期言うよね。 

この人ってはぐらかして、与党に賛成してほしいだけ。自民党は宮沢氏のせいで参議院選挙大惨敗すればよい。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目指す?というよりやればできるんですけどね、くだらない必要ない財源を確保すればペイできますよ、たとえば子供家庭庁?だったか?6兆ぐらいの、これができて貧困な子供でも助かるんですかね、何をする省庁かわかりませんが 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ将来? 

ガソリンは今日から値上がりしてるのに。 

このままだと自民党のコアな支持者も離れるんじゃないかな。参議院選挙までまたないと思い知らないのかな。政治音痴すぎる。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで上手くまとまったと思っている所が面白いですね。 

政治に対してもっともーっと関心を国民が待って欲しいです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高校無償化盛り込んでくれたけれど、通常国会審議で大綱修正し178万にしてくれないと賛成できない、話はそれ以外ないと梯子を外せば、維新も大したもんだがな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来の目標とか、自民党政治家の公約並みに信用できないわ。 

やる気があることとやることは同義ではない、とか言いそう。 

 

▲86 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぁ皆さん 

今はもう諦めよう 

ただし、今は、だ 

本気で自民党を第1党から引きずり落とす時がきた 

日本国民よそろそろ目覚めようではないか 

こんなに日本国民であることに惨めな気持ちになった事はない 

この恨み晴らさずおくべきか 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつらは参議院選挙でも 大敗 させないと分からないみたいだ 

来年7月に実施される 参議院選挙でも 自民党に投票しないことです 

こいつらは罰を与えないと分からないみたいである 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

123万ってふざけてるのか? 

123って数字はどうして出てきたのか。 

全然納得いかない。 

自民公明は次の参議院選は大幅に議席減らすの確定。コイツら本当国民のてきだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつらが言う“将来”ってのが何年後なのか?それを明記してない時点で不信感と裏切りを加速させている事に気がつく事もできない連中に国民を思う事なんかできるわけがない。 

 

▲17 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんだまされてはいけないよ段階的に上げていく絶対しないからするのは消費税は絶対的に上げてくるでしょう 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

目指すなんて、遅すぎる。やる気がないから、いかにもアリバイ的ないい加減な言い回し。今すぐにやるべき。 

 

▲51 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

178万円を目指すと明記はするが 

引き上げる気はさらさらないと 

いうことだろう 

だったら日本国民の敵の自公には 

下野してもらえばいいよ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民としては 

参院選で答えを出すしか 

ないのでしょう 

自民党もこのままの体制では 

下野する事になるのでは? 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来の目標とは、要はやらないと言うこと。こんな言葉遊びに騙せると思ったら大間違い。必ず自民は痛い目にあう 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐにではなく、段階的に上げて行くのが無難なのでは無いのでしょうか? 

事を急ぎ過ぎるととんでもない目に遭います。また国民民主党は強気なのは良いですが、足元を掬われて痛い目に遭うと思います。 

 

▲10 ▼170 

 

=+=+=+=+= 

 

M税調会長の選挙区に玉木さん出馬して、国民を苦しめる議員を追放させるしかない。自民党議員全てがこういうあくどい議員とは言わないまでも、M氏は相当ヤバい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主との協議で、与党にやる気がない事は判明した。一生懸命やる気があるふりをしてるのが痛いほど分かる。腹立たしいです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これで誤魔化して、参院選までの間にスキャンダル関連で国民民主をなんとか追い落とそうとしてるのではないかなと邪推してしまう。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党なんか 絶対投票しちゃ駄目だと 学びましたよ 一体誰の為に政治をしてるんだよって話 

 

答えは外国人や大企業の為です 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

広島県民と宮城県民は減税嫌いみたいですね。政調会長と税調会長を次も当選させますか? 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

余程国会運営に自信があるんですね? 

どこか他所の野党が裏取引をしている? まあいずれわかるけど。 

参議院選は大荒れかな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来っていつだよ!今困ってるんですけど! 

主権者たる国民を舐めやがって!参院選で引退してもらうんでそこんとこ宜しく! 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的なスケジュールが明記されてない契約なんて一般社会では成立しない。 

差し戻し! 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目指すということはやらないってことですね 

いつぞやかの議員削減と同じで 

 

自公与党はまじおわり 

とりあえず維新がうぜ 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税は将来だって、30年先なのか。意味のない何の担保もない文言。自民党はなんて政党だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来とか言ってるけど今困ってるつうの。すぐやれよ。いつかもわからない将来なんか待てるかよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな理由付けて再来年以降は123万円で固定される未来が見える見える... 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活は待った無し 

口先ではなく行動で示さないと 

参院選は国民民主に持っていかれたね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は長年保守支持だったが今の自民党は潰さなきゃいけないとマジに思っている。 

 

▲33 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

目指したが届かなかったという言い訳来年聞こえてきそうなフレーズ 

 

もう期待できないな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>将来の目標として「178万円を目指す」とは盛り込まれる 

本当に目指するのであれば何年後なのかも明記しろよ! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は信用出来ない。国民民主頑張って!応援してます。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙で自分たちの手柄の様に自公が178目指します!って掲げそう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それだとあんまり変わらんのよ。変更にかかる手間が勿体無いからやめておけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙では自民党落選だな 

178と書いとけは騙せるとでも思ってるのか 

年間1万でふざけるな 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金に詳しいだけで、何も役に立たない税調。自公政権は野党に転落して、税調解体。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早く次の選挙こないかな。楽しみになりましたね^_^ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

書いてあるだけじゃ、ただのお題目。有限不実行は財務省の得意技だろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、この国のターニングポイント 

 

やらなきゃ確実に日本は滅亡へとカウントダウンが始まる 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

グリーンは、何処か?を洋一に聞きたい! 

国民の生活のグリーンは?増税か! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎控除を123万にしろよ、そうすれば178万だよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来っていつよ?毎回曖昧な表現で国民が許すとでも思ってんのか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは石破総理の最初からの考えでしょ! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頼む! 

間違って「基礎控除123万円」って書いてくれ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう早々にハッシュダグ参議院選挙立てて良いのでは無いか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

書いときゃいいだろって姿勢に怒り心頭。 

見てろよ、次の参院選。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫か自民党よ 

次はないよ 

舐めてんじゃねえぞ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あと30年後に目指します、とかでしょ 

もういいよ自民党は 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今憎いのは前原維新!!!前原は維新も潰す気やで!!! 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民若手の提言の演劇はやらないの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢のやり方は、ヤクザそのもの! 

国民の血税を食い漁る、宮沢️ 

今度の選挙までせいぜい頑張るんだな 

 

とにかく、国民民主党 

粘り強く頑張って下さい!応援してます! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局自民党は詐欺党って事ですよね。裏金ポッポして税金払わず知らなかったと嘘ついていい顔しようと騙して手のひら返して微々たる減税したように見せかけて増税するインチキ集団って事ですよね。参議院選挙で大敗願います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宮沢、テメエはポーズだろっ!上げる気はねーだろっ!!お前の資産公開、ちゃんとしろよ!別荘にマンション一棟持っているとYouTubeで暴露されてるぞー!そんなヤツに庶民の暮らしは理解出来ないだろっ!! 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘つきは嘘をつく事に認識はありません。 

178万を目指すなど絶対に嘘なので信じては 

いけません。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フザケてるだろまじで、全員次の選挙で落ちろよ 

 

▲64 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

将来って?何十年先延ばし?得意の嘘つき魂 

国民舐めきってるこの方々の言い方 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とことんクズな自民党 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党終了のお知らせ〜 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さようなら自民党 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE