( 236294 )  2024/12/20 04:02:26  
00

福岡県警の捜査一課長は、北九州市のファストフード店で14日に中学生の男女2人が刺され、女子生徒が死亡した事件で、43歳の男を逮捕したことを記者会見で明らかにした。

逮捕の決め手は防犯カメラやドライブレコーダーの映像であり、市民からの多くの協力があった。

容疑者は事件当日、自宅に戻っていたことが判明し、「確かにその行為を私はしました」と容疑を認めている。

そのほか、死亡した女子生徒に対する殺人容疑についても調査が進められている。

(要約)

( 236296 )  2024/12/20 04:02:26  
00

会見に臨む福岡県警の橋本浩輔・捜査一課長 

 

北九州市のファストフード店で14日、中学生の男女2人が男に刺され、女子生徒が死亡した事件で、警察は19日午前、北九州市に住む43歳の無職の男を逮捕しました。 

 

逮捕の決め手となったのは防犯カメラやドライブレコーダーの映像でした。 

 

19日午後、会見に臨んだ福岡県警捜査一課の橋本浩輔課長は、記者から逮捕の決め手について聞かれ「防犯カメラと県民市民のドラレコ百数十件だった」と明かしました。 

 

県警は事件発生直後から、現場や現場周辺の複数の防犯カメラ映像を回収したほか、事件発生時刻前後に近くを走行した車のドライブレコーダーの映像提供を市民に呼びかけてきました。 

 

こうして得られた映像を解析して容疑者の足取りを追う「リレー捜査」によって、容疑者の逮捕に至ったということです。 

 

現場と容疑者宅の位置関係 

 

男子生徒への殺人未遂の疑いで逮捕された北九州市小倉南区の無職、平原政徳容疑者(43)は、犯行が行われた時刻の十数分前に店舗を訪れ、犯行直前に入店して犯行に及んだあと、車で逃走したとみられています。 

 

県警はこの車の映像をリレー捜査によって追いかけ、平原容疑者を割り出したということで、容疑者は犯行当日、自宅に戻っていたこともわかりました。 

 

立ち寄り先付近の防犯カメラに映っていた人物の服装や特徴が目撃証言と酷似していたことから裏付け捜査を進め、平原容疑者の特定に至りました。 

 

平原容疑者は「確かにその行為を私はしました」と容疑を認めているということです。 

 

県警は死亡した女子生徒の中島咲彩さんに対する殺人容疑についても平原容疑者が関与した疑いが強いとみて、今後当時の状況をさらに詳しく調べることにしています。 

 

テレビ西日本 

 

 

 
 

IMAGE