( 236343 ) 2024/12/20 15:05:44 2 00 「熊を虐殺して楽しいか?」秋田県議のもとにまたも寄せられた“殺処分反対派”からの抗議女性自身 12/20(金) 13:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6ce595b8e02ff2bfdbc1b4919c060baa53e7144 |
( 236346 ) 2024/12/20 15:05:44 0 00 23年10月に秋田県鹿角市に出没した熊/同県提供(写真:時事通信)
秋田県の佐竹敬久知事が12月17日、クマを駆除した際に、県に苦情の電話が殺到したことを受け、県議会で「私なら『お前のところにクマを送るから住所を送れ』と言う」と発言し、その容赦なき姿勢に注目が集まった。
11月30日には秋田市のスーパーにクマの立てこもり事件が発生するなど、今年もクマの市街地への出没が相次いでいる秋田県。クマの駆除が報じられるたびに自治体に苦情の電話が寄せられることを問題視しての発言だ。
悪質なクレームに対し「知事が言うと悪いかもしれないが、話して分からない人に付き合う必要はない」と言い切った佐竹知事。委員会後に報道陣から発言の意図を問われると「空想の話。私が強い態度を取らないと、職員もできない」と真意を語り、職員が悪質なクレーム電話に対して毅然とした態度で対応できるよう、あえて強い表現を用いたと説明した。
本誌の取材では、この報道後に秋田県庁に18日17時の時点までに63件の電話が寄せられたことを確認。その内の約半数は、”クマを送る”ことや、知事の表現を批判する内容だったという。30分や1時間近く対応を迫られるケースもあったといい、一時的に業務はパンク状態だったという。
さらに、秋田県議会議員のもとにも、またしても抗議のメールが寄せられているという。
これまでにも《殺すことしか考えない野蛮な議員》などと、クマの駆除に反対する人から苦情のメールが寄せられたことをXで投稿してきた秋田県議会議員の宇佐見康人氏。Xで18日、《またアレなメールがきましたが、楽しんで読んでます》として、自身への抗議メールを皮肉たっぷりに公開した。
問い合わせフォームの姓名の欄は「姓:野蛮人どもへ」「名:クソ野郎」「ヨミ:クソヤロウ」といった具合で、住所や電話番号はでたらめの数字や複数の都道府県名が書かれていた。「備考欄」に書かれた苦情は、
《熊を虐殺して楽しいか? お前ら秋田県人の野蛮さを可視化できた! 次の選挙は絶対に落としてやるからな! 熊を絶滅させて楽しいか? 熊の棲家を奪ってるのはお前ら人間だろ! 何で一緒に生きていこうと思えないんだ? だから野蛮民族なんだよ! お前も自民党も全員落としてやるから楽しみにしてろよ? 送りたきゃ送ってみろよ! いくらでも共生してやるよ? お前らと違ってこっちの人間は賢いからな?》
このメールについて宇佐見氏は、《でもわざわざWEBの問い合わせフォームから送るより、他に労力を割いた方が熊も貴方も幸せですよ》と呼びかけ、《あと、アレなので理解出来ないと思うけど、絶滅狙ってないし、種の保存はしてるし、秋田の森林面積変わってないし》と現実を説明した。
さらに、ポストの最後には《送り先書いてないし》と、差出人の《送りたきゃ送ってみろよ!》の発言に対してチクリと指摘。また、続く投稿で誹謗中傷に対しては《クソみたいなメールはこれからも公開しますし、誹謗中傷が酷いのは何もせずに開示請求してますよ》と、悪質な苦情には徹底抗戦の構えを示した。
宇佐見氏は過去の投稿で、《県民市民の生命と財産を守るための判断》と、やむを得ない場合のクマの駆除に対する自身のスタンスを明かしている。
また、12月20日には《まず、未来の話も大切ですが現在の住民の命、安全安心が第一であるというのは原則として認識して欲しいです。その上で秋田県はこれまで、ツキノワグマをはじめとした自然との共存、共生を計画し進めてきました。無闇矢鱈に駆除をしているわけではありません。市街地に出てしまった「個体」の駆除はしますが、「種」の存続に影響を与えないようにするのは基本中の基本であるのに、絶滅をさせようとしていると考える人が一定数いて、本当にアレな人たちの考えが全く理解できません》と、秋田県として自然との共生には取り組んできていることを説明し、そのうえで市街地に出没してしまった個体の駆除への理解を求めた。
|
( 236345 ) 2024/12/20 15:05:44 1 00 (まとめ) この文では、「熊の駆除」に反対する人々に対して批判的な意見が多く見られます。 | ( 236347 ) 2024/12/20 15:05:44 0 00 =+=+=+=+=
野蛮なのはどっちだと言う話ですね。熊の危険性を認識せず「命は尊いから奪うな」と単調な思考を基に安全圏からクレームを入れるなんて。そんなに熊がお好きならば住所を秋田県に送れば良いと思います。どうやら熊を郵送してくれるらしいので。大好きな熊と一緒に暮らせて熊の殺害も防げて一石二鳥ですね。
彼らはもう少し現地の事情を考えるべきだと思います。熊が生活圏に侵入しつつあり、日々の生活も恐怖に陥れられつつある住民は一刻も早い駆除を望むでしょう。冬眠前に熊が出てくると言うことは熊は食材を探すために見境なく生物を襲ってくることを指し、それは危険極まりないので。その猛獣の恐ろしさを考慮せずに「殺さないでも済む!」と理想論を安全圏から主張するのは本当に身勝手だと思います。それができれば誰も苦労しないのですよ。
ストレス発散のための理想押し付けは勘弁して欲しいです。
▲1058 ▼17
=+=+=+=+=
この手の話は宗教と同じで、熊の保護を主張する本人をいくら説得しようとしても、本人がそうすべきと信じている以上、永久に平行線のままだ。
あまりに続くようであれば、威力業務妨害罪で立件も視野に入れて、対応すべきだろう。
▲1039 ▼8
=+=+=+=+=
餌爆弾は行き過ぎた表現かと思うが、熊を送ってやるというのは、佐竹知事だけでなく、熊被害にあっている地域では共感されているのではないかな。 安全なところでクマを殺すなと主張したり、被害にあっている人達に対して誹謗中傷ともいえる抗議を行う人たちは、本当に身勝手だと思う。 真に熊(や動物)のことを思うなら、動物園等の斡旋や捕獲・移送費用をすべて負担するなどの現地支援を行うべきと思う。
▲97 ▼3
=+=+=+=+=
私が知る限りでは現状では殺処分やむなしと考えていますが殺処分反対派の皆様の慈悲の心でより良い解決策を導き出せるのであればそれに越したことはないとも思います 殺処分反対派は抗議行動に使うパワーを熊の保護に使われたらどうでしょうか? 電話したりお手紙書いても具体的な受け皿や提案がなければ殺処分やむなしとなってしまいます なんでも人任せではいけません 例えば閉園や休園しているクマ牧場を買い取って、捕獲できた熊をすべて保護・育成するシステムを作ることに全力を傾けるなどの活動が前向き、建設的に思えます こういった活動は気持ちだけではできず、資金はもとより熊の生態など知識も必要でしょう そうすることで闇雲に感情的になるのではなく、より専門的な提案が行政に対してもできるように思います
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
AIでの対応
何がしかの抗議の電話に何かを反論すると、何度も繰り返して抗議の電話をしてくる可能性がある気がします。生成AIに対応をお任せするとかできないでしょうかね。大事な県職員の時間を抗議の対応に使うのは勿体ないです。抗議したら野生動物の被害が無くなるわけでもなく、また抗議に丁寧な対応をしても被害は無くならないです。
秋田県に限らず、どこの自治体でも目指すのは野生動物、広く自然との共生でしょうけど、それが成り立たないのであれば、人間の安全を優先するのは次善の策だと思います。
各自治体の方々には、抗議の電話で心悩ますことなく、取り組むべき政策推進を粛々とお願いしたいです。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
どんぐりを落とすブナの木には成り年現象というものがあり、ある年にドサっと大量のどんぐりができると次の年はほとんどどんぐりが出来ない。 熊が人里に降りてくる主原因がこれで、人が環境破壊なんて出来なかった石器時代から変わらずに起きている現象。 そもそも冬眠に入っていないといけないこの時期に平野に降りてくる熊は、自然界では淘汰されるべき個体。 これを生かして返せなんて言ってる人間は避妊が可哀想と言って多頭飼育崩壊起こすタイプの人間だよ。
▲251 ▼5
=+=+=+=+=
抗議の過激さが増す一方で、これまでのような形式的な文面で、丁寧な対応しなければならない役所などの職員の方々の負担や苦悩を考えるべきでしょう。 秋田の隣の山形県民ですが、同じく熊の脅威を身近に感じてしましたし、県庁、役所のトップたる知事がこうした感情論に対して、同等の言葉、立場で望むという、これまでの対応の前例を変える対応に出たことに賛成します。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
しなけれはならないこと それをしなければ別の何かを守ることが出来ないから、する そういう考え方が出来ないというか、被害を受ける側の事を何一つ考えられないのだよ そしてこれ、今回は熊で、多くの人が「熊の処理は仕方ない」と思ってるが、これが別の種類になると、同じようなことを言い出す連中は多い 熊で騒いでる連中を鼻で笑ってる人も、これがアライグマや野犬や野猫なんかになると、途端に騒ぎ出す。 人間に対する危険度の違いや、危険の内容の違い、人間以外に対する問題など、そう言ったことを考えられないのだろう。 私は熊もイノシシも鹿も生体数コントロール可、野生化または野放しの外来種は積極防除派。 ネコを防除するなとか一言でも抜かしたことがあるならばは、この熊で騒いでる面々と同じと知れ。
▲61 ▼8
=+=+=+=+=
熊が現れれば誰でも「助けて」といい逃げる。 その恐ろしさが想像できない人がクレームをつける。
その恐ろしさを判ってもらう為に「クマを送る」といい恐ろしさを想像して欲しいのだ。クマが自分の家にいれば恐ろしいでしょ、怖いでしょ、逃げたいでしょ。
熊は家にある食料を食べます。当然ですよね。 熊はここが餌場だと認識すればどこに逃がそうとも餌を食いに戻ってきます。 熊を見てあなたは逃げました。クマはあなたを自分以下の弱い動物だと認識しています。危険が無い餌場はクマにとって貴重です。
▲130 ▼2
=+=+=+=+=
人に危害を与える熊の駆除に反対の人は、害虫のことはどう思うんでしょうね。 直接自分が害虫被害に遭ってないから、他県の害虫駆除をしている人のことを非難してるんですかね? それとも、体の大きさだけで命の尊さを判断するんですかね。 熊の方が、明らかに直接人命に関わるので、人に危害を加えると判断されたら、駆除は当然ですね。 人命を最優先にするのは当然ですから。 敵う敵わないは別にして、庭に熊がいて自分や家族が襲われて逃げられないと判断したら、凶器があれば間違いなく熊を殺そうとしますね。 可愛そうとは思わないです。親グマが子グマを守ろうとするのと同じ。 やるかやられるかなら、やるしかないですからね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
人に危害を与える熊の駆除に反対の人は、害虫のことはどう思うんでしょうね。 直接自分が害虫被害に遭ってないから、他県の害虫駆除をしている人のことを非難してるんですかね? それとも、体の大きさだけで命の尊さを判断するんですかね。 熊の方が、明らかに直接人命に関わるので、人に危害を加えると判断されたら、駆除は当然ですね。 人命を最優先にするのは当然ですから。 敵う敵わないは別にして、庭に熊がいて自分や家族が襲われて逃げられないと判断したら、凶器があれば間違いなく熊を殺そうとしますね。 可愛そうとは思わないです。親グマが子グマを守ろうとするのと同じ。 やるかやられるかなら、やるしかないですからね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これは特定できないの? 世の中完全な匿名は無理って聞いたんだけど 法的に特定が難しいのかな?
可能ならば特定して本当に送り込んで欲しい。 まぁそれはさすがにダメだろうけど、きちんとしたルートで任取ってほしい
▲315 ▼3
=+=+=+=+=
今回の駆除に、(慢性的な食料不足?で飢餓状態の)熊と人の共存は不可能だから、不満はありません。 別の話で、ツキノワグマは全国での⽣息個体数は2020年で11,700頭(農水省)や20,000頭。しかし、19、20年の2年間で1万1078頭殺処分した(環境省)とあります。16〜18年も各年3000頭超え。 省跨ぎとはいえ生息数と殺処分の数字がほぼ辻褄合ってないのは何故か分かる方いますか? 是非教えて下さい!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミもこれを機に熊駆除の在り方や、何ら対処方法も示さずに保護ばかりを訴える都市在住の熊森協会などのエセ保護団体を糾弾し、命の危険にさらされている地域住民の声とすべし。 共生は増えすぎた熊の頭数管理から始まるもの。 餌が無いから、また食いぶちが頭数増により減ったから起こっているのは自明の理。 ドローンやAIを駆使し害獣の頭数管理を徹底し、警察官・自衛官による狙撃ライフル部隊を編成。 場合によっては自衛隊の自動小銃や機関銃、軽装甲車による討伐も視野に入れるべき。 「可愛そう」で人命が失われてはいけない。 保護団体とやらの家族が命を落としてもなお、襲った害獣にたいし偽善的な言葉が出るのかね? 大体かわいそうだの山に返せだの能書きばかりの連中は都市部在住者ばかりだろ!自分たちで当該地域に住んでからものを言え! 地元住民は命が掛かってるんだ、花畑論に付き合っている暇はない。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
「熊を虐待して楽しいか?」 と聞かれたら、その人のメルアドを聞いて、熊の被害に遭われた方の怪我の写真を送りつければいいと思う。熊は人間の顔を明らかに狙ってくるから凄惨らしい。命には別状がない、とは報道されるけど、顔の骨は粉々に砕け、顎や目、鼻が取れるなど…。 で、その上で大事に保護してくれるならとそのクレーマーに「熊送りますね」ニッコリで、 虐待せずうまく捕獲した熊を送りつければいいよね。文句いうならちゃんと保護して飼育してくれ、って思う。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
愛護を語り批判をする側は、実行可能な具体的代案を添えて批判と提案をしないと、改善されないことを理解すべき。今回の当事者の生命、経済的なリスクを自分ごととして捕まえ、人的リソースや経済面など踏まえ代案を持ち寄り、現実的な案を一緒に考える実行動がないと、何も変わらないと思います。
一方、今の対応は人命と経済面のバランスを現実問題として考えた際に取り得る妥協解だったのだから、100点でなかったかもだし20点だったかも知れないが、その事は理解しないと行けないと思う。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
悪質な迷惑メールは公開しても良いのでは。 世間で迷惑メール自体は想像できますが、実際の内容を知れば溜息がでるような文面に呆れることでしょう。 それと同時にこういう「反対派」って言うのがどれだけ暴論で挑発的なのか、とてもエコロジーを叫ぶような人達でない事が出来ると思います。 要はストレス発散の捌け口ぐらいにしか考えてないのでしょう。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
苦情はメールでしか受け付けないようにして、そのメールも個人情報を入力しないと送信できないようにしたらどうかな? 殺処分反対派の団体さんをクマ出没地域にご招待して、クマが出るまでいてもらって実際クマが出たらどう対処するのか実演してもらうのは?
▲125 ▼4
=+=+=+=+=
動物を異常に愛護する人って人間に対して過酷な事をする人が多いと思う シーシェパードがそうだった。そもそも熊が生息する地域の問題であって 文句言う人は安全な所に住んでる人ではないかな。
▲208 ▼4
=+=+=+=+=
この問題に関してあなたが強い思いを抱いていることは理解しています。野生動物の保護と人間と野生動物の衝突に関する懸念には、建設的な方法で対処することが重要です。具体的な懸念や提案がある場合は、地方自治体や保護団体と連携して、人間と野生動物の両方に利益をもたらす解決策を見つけるのが役立つかもしれません。より調和のとれた共存を実現するために、一緒に取り組みましょう。
とcopilotの回答でした。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クマ保護派はシーシェパードのようにまとまった勢力にはならない。匿名で抗議することしかできない。クジラは同じ哺乳類でも人間に危害は加えないのに捕鯨のそうとう残酷だから同情する人達が組織化されるが熊は実際に人を襲っているから同情できない人のほうが圧倒的に多い。熊出没自治体はやるべきことをしっかりやってもらいたい。たとえば有害鳥獣駆除法とか法整備が必要ならおおいにやればよい。野党も反対するまい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人間のエリアに入って来る異常個体は どんなにしつけしても戻ってきます。 そもそもが熊の縄張りから弾かれた個体でも有ります。
熊を殺すなという人には じゃあ福岡のマクドナルドの平原誠徳容疑者を あなたの家で面倒見て下さい と言っても良いと思います。 また平原容疑者の方が言葉が通じる分 異常個体の野生の熊よりは安全だと思います。 それ程、野生の熊でも異常個体は危険だと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
最近思うけど、これを書く人は愉快犯が雑じっている気がする。 だって「熊を殺すな」と電話したりメールを送ったりするだけで、全国ニュースとして取り上げられるわけだからね。 もちろん本気で「熊を殺すな」と思い込んでいる人もいるだろうけど、愉快犯的な人も結構いる気がする。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
クラウドファンディングで熊の保護活動でも、始めたら寄付金が集まるのだろうか?電話かけてきた人達は率先して寄付金を支払ってくれるだろうか?熊の寿命は知らないが、毎年毎年、たくさんの熊を保護出来る支援が集まるだろうか?熊が可哀想?住人は可哀想ではないのだろうか?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
理不尽な苦情を言ってくる方は、双方が納得できる素晴らしい代案をお持ちなのではないでしょうか?是非、その高い見識と思想を活かすため、県で採用し対策にあたっていただけばいいかと思います。果たしてできるかどうかは別ですけどね。現場を実際に見ていただければ、よほど素晴らしい案をだしてもらえるのではないでしょうか?現場で対応されている方々には頭がさがります。理不尽な苦情に負けないでください。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
公共への苦情を送る際には、住所記載の身分証の送付をしないと送れないようにシステムを変えればいいと思います。それだけで苦情が1割くらいに減ると思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
田舎の話しだ。 しいたけを作れば猿が持って行き、柿の木や栗の木は熊の食事場だ、畑の作物は猪と鹿の餌場となる。電気柵で囲むが猿は平気だ。
昔は山で炭焼きをしているときに熊と会うこともあったという。だが、今は部落の中を真昼でも歩いている。猟友会が駆除していたが高齢化で会員不足だ。駆除しきれない。
都会もんは、スーパーに行けば何でも買えるか? 輸入が止まれば直ぐ飢餓だ。 田舎もんは飢餓には強い。猪鹿熊は獲って食えばよい。ヤマメ、イワナもいるし魚にも困らん。 敗戦後の飢えていた時代を知らん連中が食糧不足で食糧調達で来ても米は売るつもりはない。熊の肉なら猟友会員を紹介する。 年寄りが多くて後継者もいない。自分が食うだけしか作らない。だから人に分けると言っても親類縁者や友人だ。よそ者に分けるものなどないのだ。
環境保護団体や動物愛護団体の連中は上っ面だけしかみない。 可愛い前に人が危険なのだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
絶滅とか戯言を言っている人は、植物すら育てたことがないのだろう。 間引きとか摘果とか、植物ですら、そういうことをする。
野菜を育てます。 1本の芽を間引きました。→これは、絶滅狙いか?ってことです。
あと、都市というか、市街地は、人間が長い年月を経て築き上げてきた「縄張り」です。
他の生き物の縄張りに入ったら、殺されても仕方がありません。 それが、自然界の掟です。
生物学の教科書を読んでから、まともな批判をしたいなら、するべきです。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
外へ出られない特別保護区を設けて、そこに移送して放し飼いにする。その設置と維持にかかる費用はクラウドファンディングで募集する。熊の捕殺に反対する人は喜んで巨額な拠出をしてくれるだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
同一エリアに2種の生物が存在したら、どちらかが絶滅するか逃走するまで戦い続ける。 先に居たとか後から進出したなど関係ない。 これが自然の摂理だし、この闘争で種が根絶したとしてもそれは自然淘汰という自然現象だ。 人間とクマもこの摂理は同じだ。 人間の生活エリアにクマが進出してくるなら、根絶するだけだ。 理由のわからない事を騒ぐやつ等など無視で良い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
同一エリアに2種の生物が存在したら、どちらかが絶滅するか逃走するまで戦い続ける。 先に居たとか後から進出したなど関係ない。 これが自然の摂理だし、この闘争で種が根絶したとしてもそれは自然淘汰という自然現象だ。 人間とクマもこの摂理は同じだ。 人間の生活エリアにクマが進出してくるなら、根絶するだけだ。 理由のわからない事を騒ぐやつ等など無視で良い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これだけの被害、命にもかかわる危険な状況なのに、 そういう平和なこと言ってる人間が本当に多くいるのかな? そうは思わないけどなぁ。 少数のややこしい人間に配慮して本質を失う必要は全くない。 住所と名前を聞いて「しつこいと法的措置をとる」でいいと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
Tor使って海外サーバーを経由でもしていない限り、開示請求一発で指名住所は分かる 行政に対する明らかな業務妨害なので、同一人物から頻回な投稿となれば偽計業務妨害が成立する可能性は高い 知事のやる気次第では投稿者宅に熊をお送りすることは出来そうですね
▲67 ▼1
=+=+=+=+=
やはり県知事の言う通り、クレームよこした連中に熊を送りつけてやればいいと思う。人間の安全より熊を優先するくらいなのだから、誰よりも愛情を持って飼ってくれるとお思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
県の職員さんは、くだらないクレームいや迷惑電話は、付き合う必要など無く直ぐに切ってしまえば良い。 そう言う人と話すのは時間の無駄遣い、仕事に差し支えが出るだけなので、長くて5分で良いでしょう。 駆除はあくまで人に危害が及ぶ可能性がある時だけ、それ以上の駆除などしていません。 これは県の方針ですと言うだけで良いと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
麻酔銃当たればクマの動きを数秒で止められると勘違いしている人がいるのだと思う。麻酔銃数発打ち込めても短くて数十秒、長ければ数分凄い勢いで向かってくるよ。当てた場所が悪ければ瞬殺されてしまうよ。打ち込んでも死なない部位を狙ってほしいと願われても、クマの皮膚や脂肪層、筋肉の硬さ分厚さを知るものからすれば無理難題としか思えないのよね。 絶滅させようなんて誰一人言ってないよね。黒白思考してしまう前に少し落ち着いて考えようよ。文章からたぶん若い方だと思うけど、自分でも自分の特性は理解してるのだろうから、こんな脅迫めいた行動はしないほうが絶対いいと思うよ。とりあえず、周りの友達とかと意見交換するところから始めたほうがいいと思うよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
完全に常識的なクレームを通り越して業務妨害、強迫、誹謗中傷に該当すると思うので当該メールを全て開示請求し且つ、刑事および民事で訴え職員等が通常業務にあたるべき時間分の損害賠償等キッチリ追い詰めたほうが良いと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当の動物愛護の人間からどれだけ苦情来てるのかわからんな。この県議へのメールは注目されたが故の愉快犯の一種のような気がする。
どっちにしても世論的には「熊の駆除やむなし」で落ち着いてる。 今の人間の知見では同じ生活圏でのクマと人間の共生は不可能。 駆除反対派は感情論じゃなくて科学的に共生可能な証明をしてから抗議運動してください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こんなのは妨害行為なんだから 一種の犯罪。 特別な法整備して逆探知も追跡調査もやむなしだな。 アドレスに熊送るにしても 連絡するにしても 宛名不明で送れない・・は 失礼にあたる。 調べさせてもらって然る後・・ 先ず熊のオリから送るのも良いかな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
いやいや笑える内容の語い力ない苦情だなぁ。 いっそのことYouTubeでバズらせたら? 何ならゲストタレントさんを呼んで,批判メールを罵倒しながら「語い力ねぇなぁ」ってディスって貰えたら、真面目に働いている行政の皆さんも気持ちが楽になるのでは。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
人間が減少すれば、当然、クマ含め自然動物は増える。 そして今後も、人間は減少していき、自然動物は増えていく。 その過程で摩擦があるのは仕方ない。
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
人里に現れるようなのは山での餌の取り合いの競争に敗れたようなのだからどっちみち淘汰される。 何も好んで熊の生活圏に入ってまで駆除しにいくわけでもないから絶滅を狙ってるなんて事はない。 象にしたって虎や鯨にしたってヒエラルキーのトップにいるようなのが増えすぎでも他の動物にもいい事にはならない。 理屈も通じないし話し合いも出来ないだろうから開示請求して晒し上げた方が良い。こういうのも何らかの形で処分せにゃ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
投稿するからには、相手に電話番号を必ずひょうじするよう、出来るはずなのに何でやらないのか? 固定電話でも相手の番号を表示する機能があるのに、スマホなんぞ表示は、簡単だろう️総務庁がしっかりしていないと余分なトラブルばかりになるよ! だいたい、番号表示しない奴はとんでもない内容が多い、闇バイト捜査なんぞ簡単に対応出来る。通信の秘密を、盾にとるより、 犯罪防止が、先です️
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
人の生息地に現れて人を襲う熊は退治すべきだと思う。殺処分反対派の人は今は安全な街で暮らしてるが先祖が住み始めた頃は先に熊が暮らしてた筈で、先住の野生動物を数多殺した先祖を讃えるのが先。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで来ると根っからの愛誤団体ではなくただストレス解消のために無茶苦茶な抗議をしている人達だと思います。しかも特定されない安全圏から一方的な攻撃です。 このような人たちは特定されるとは思っておらず、ポリシーや覚悟なんてないですから、いざ特定されると「そんなつもりじゃなかった」「特定されるとは思わなかった」「ストレス解消だった」結びは「不快な思いをさせて申し訳ございませんでした」です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
先日交通事故被害に遭われた被害者の家族に対してのネットでの誹謗中傷に対して送信元に特定された女子中学生が提訴されてたけど、同じように発信者を特定してどんどん提訴・賠償請求していったら良い。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
スルーしましょう。 私は北海道ツーリングで峠道5m間で熊と睨み合いましたよ、数分。たまたま対向車来て熊が逃げたから良かったけど危ないどころの話しじゃないよ、実際遭遇すると。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
クマは怖いです、逃げる事も出来ません。 人が生きていくためには、クマが可哀想ですが駆除するしかないです。 人間とクマは共存は出来ません。自分だけは大丈夫だと思わずに。 本当に気お付けて下さい、クマは狂暴です。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
この苦情を出してる人々は立派なハラスメントですよ。 もっと言わせてもらうと威力業務妨害になるのじゃないですか。 住所、名前を名乗ってもらって逆に訴えたら良いと思います。
▲210 ▼1
=+=+=+=+=
クマの命のために叫んでる自分、に陶酔。
こういう人らが大事なのは自己陶酔のほうで 実はクマなんかどうでもいいわけ。
そんなにクマが大事なら 自分が助けに来ればいい。
クマを撃つ人、撃つ指示を出す人のほうが 何万倍も、何億倍も、 クマの命と向き合ってる。 殺生を背負う覚悟して向き合ってるんだよ。
自分の自己愛妄想を育てたいだけの奴らなんかと 全然ステージが違う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
身近にクマが出没する深刻な危険 それを理解せずに陶酔したクレームですね 批判は楽しいだろうけど現地は苦悩と迷惑 ならば笑いながら駆除すれば楽になりそうだ だけど実際にそんなシーンは無いだろう
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分には被害が及ばない安全な場所に住んでいて共生だと?偽名やウソの住所の書き込みのクセに笑わせる。 現地で熊の被害に遭われた方や予想される被害の現状を分かって言っているのか?実際に自分や家族が襲われて被害を受けたら同じ事が言えるのか? そんなに熊が大切なら本当に送ってやればいいのにと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
まだ言ってるの?熊を送るとか周りの住民にも迷惑かかるので現実的には難しいと思いますが、もう少し野生の熊について勉強してみた方が良いのでは?どういうつもりで言ってるのかよく分からない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分は何の被害にも遭わない、痛みも分からない場所から誹謗中傷だけをぶつけるような、まともな判断が出来ない人間はどんどん開示請求して、法的責任を取らせた方が良い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分の家の付近にクマが出た時、クレーマーの人々はそれでもくまさんファーストでいられるのでしょうか? それができるなら、電話やメールで無責任なこと言わず、秋田まで遠征してきて、ご自分がクマさんを説得すればよろしい。 ところで、くまの住処を奪ってるのはお前ら人間だろ?って、人間以外のどんな生物がメール送ってんだろ?
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
ならば秋田県全地域の里山と熊居住地域の整備をクレーマーは実費で行ってください。当然人家と里山には莫大な金かけて熊が人の居住地に降りてこないように全部鉄柵・電流柵(電気代はもちろんクレーマー持ち)設けてくださいね。誰か見積もり出してくれないかな…
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
犬猫拾って来ては飼いならして誰かにあげるみたいな偽善番組の影響もあるんだろう。熊も飼いならして誰かにあげればみたいな…そのくせ自分は誰かが殺生した牛や豚や鶏の肉は平気で食ってるくせにと思う。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
熊出没、駆除関係の記事をマスコミが全国報道しなければいいのでは?電話やメールしてるのは地元民ではないでしょうからね。 主にネットニュースを見ている層だろうから、ネットニュースにあげなきゃいいんですよ。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
熊を虐殺する? この人たちは牛や豚は食べないのでしょうか? どんなに綺麗事を言っても、現実は殺されて肉になっています 家畜は違うと言うのは矛盾、言い訳です 究極的な線引きは絶対できませんよね
私は全面的に佐竹知事を支持します 「熊を送る」なかなかシャレた表現 実際に一頭送るのは無理でしょうから、いい手がありますよ 「熊の掌と胆を抽選で1名様に送ります」 きっと希望者殺到します
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
市の職員が最初に電話を取った時に相手の名前と住所を聞いてからにしたらどうですか? 録音もしていますと言えば何も言えないと思います。 それで自分の名前と住所を言ってからクレームを永遠に言うならやっぱり熊を送るしかない。
▲70 ▼1
=+=+=+=+=
熊出没、駆除関係の記事をマスコミが全国報道しなければいいのでは?電話やメールしてるのは地元民ではないでしょうからね。 主にネットニュースを見ている層だろうから、ネットニュースにあげなきゃいいんですよ。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
熊を虐殺する? この人たちは牛や豚は食べないのでしょうか? どんなに綺麗事を言っても、現実は殺されて肉になっています 家畜は違うと言うのは矛盾、言い訳です 究極的な線引きは絶対できませんよね
私は全面的に佐竹知事を支持します 「熊を送る」なかなかシャレた表現 実際に一頭送るのは無理でしょうから、いい手がありますよ 「熊の掌と胆を抽選で1名様に送ります」 きっと希望者殺到します
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
市の職員が最初に電話を取った時に相手の名前と住所を聞いてからにしたらどうですか? 録音もしていますと言えば何も言えないと思います。 それで自分の名前と住所を言ってからクレームを永遠に言うならやっぱり熊を送るしかない。
▲70 ▼1
=+=+=+=+=
苦情を言うのは他県に住んでいる無責任な人。自分の身の回りにも犬猫を飼育放棄する人がいて、保健所で処分されてるよ。そっちに目を向けてほしいね。
▲95 ▼1
=+=+=+=+=
人間だろとかこっちの人間はとかマジで熊か熊に操られた人が抗議してるように思えてきた だって宛先からして当てつけにしても小中学生でもしないような書き方してるもの分別ある大人とは思えない 余談だけど抗議文の言葉引用したら添削されて笑いました
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
オレならこの手の抗議電話にボランティアで反論活動に参加したい、まずは電話をかけてきた者の住所氏名年齢、連絡先(電話番号等)を把握したうえでこの時期に対応したクリスマスプレゼントと称して玄関先まで送り付けてやる旨を伝えてやりたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
反対に熊に人が殺されるのが楽しいんでしょうか?あと、絶滅しませんよ。個体数、把握してるんですかね?増えすぎて餌が足りなくなってる事、知らないんてますかね?変な人、多くて秋田県の議員も知事も大変ですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもクレームじゃなくて 嫌がらせと営業妨害、ただ悪口を言いたいだけ が目的でクマのことなんか1ミリも考えてない と思うよ。 番号通知に変えたら激減すると思うよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
開示請求して住所割ったらもれなく熊郵送 でいいんじゃないですかね? 賢い人らしいから何とでもできるでしょうし 仮にやられても大好きなクマちゃんに やられるのであれば本望でしょう
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この苦情送ってる人達は自分の子供等がいる学校教室に熊が入っていっても同じことを言えるんでしょうか 自分の身近な人を熊が襲ったと仮定して考えてみてはどうでしょうかね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
開示請求して住所割ったらもれなく熊郵送 でいいんじゃないですかね? 賢い人らしいから何とでもできるでしょうし 仮にやられても大好きなクマちゃんに やられるのであれば本望でしょう
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この苦情送ってる人達は自分の子供等がいる学校教室に熊が入っていっても同じことを言えるんでしょうか 自分の身近な人を熊が襲ったと仮定して考えてみてはどうでしょうかね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
実名出してもいい、顔出ししてもいいと言われるクレーム以外は即切りでいいと思います。または電話番号公開してもいい人とかね。酒飲みながらテレビの前でぼやいてるくらいの意見を忙しい勤務中の人に語るなよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いいね。最近は開示請求があるからグレーな内容で誹謗中傷するやつも多い。強い言葉には強い言葉が返ってくる。開示対象のあぶり出しができていいんじゃないかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>30分や1時間近く対応を迫られるケースもあったといい、
クレーマーに対してはマニュアルを作って、ある一定時間を過ぎれば一方的に電話を切るという対応を取った方がいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もともと。。。熊の領域。。。人間が森を破壊し!!
ブナやナラの木、どんぐりのなる木を伐採。。。 お金になるからと。。。杉ばかり植え。。熊は。。食べるものがない。。
森に、熊やいのししが食べる場所と食事を用意するといい!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
メールで送って来る、しかも匿名(デタラメな)でコソコソしてるだけ…目を見て話せない、気弱な人だろね。開示請求されて…「ごめんなさい」で書類送検…そんなんで済ませるからいけないんですよ。厳罰に処すれば無くなるんと、違いますかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
番号非通知の電話に対して自動で接続拒否するか、ナビダイヤルで自動応答できないものですかね。
または昔の刑事ドラマのように逆探知できるような条例とか作れないものか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大体、匿名での苦情を寄せる方々は、気の小さい方々、気骨のある方ならば匿名などしない。 実名が明らかになれば、この方々は言い訳のオンパレードだろう。 昔から匿名や陰で人を中傷する者を日本では 卑怯者と呼んでいた。卑怯者のメールなど気にしない!気にしない!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「お名前とお電話番号をお教えください。こちらからかけ直します。」ガチャン、の対応でいいと思う。本気で話したい人はキチンと教える可能性もあるし、そういう人の話は一応聞いてみたら良い(対応できる時間を先に決めてから)
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
おそらく本当に熊の命を考えてクレームしているのはごく一部 ほとんどが便乗して楽しんでいるか憂さ晴らししているだけ 「対応しかねます」と即切りでよいと思います 熊の被害を受けている地域の人からしたら本当にこういった 輩には熊送ってやりたいでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クマに襲われた人が、存在を知らせるスズやラジオを鳴らした報道を一切聞かない、通学の学童はスズを鳴らす基本を行う為に襲われないと思います。
▲2 ▼28
=+=+=+=+=
殺処分に反対なのは分かった。 では、文句言ってきてる奴が飼えるのか? そもそも文句言うやつって調べると安全な地域に住んでる人ばかりらしく、 熊の被害が現実にある場所とは無縁なようです。 自分が安全だからといって、危険な地域に住む方々への配慮が足らない。 理由のわからない理屈で熊を野放しにしろという。 身勝手も甚だしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
抗議するならば 報道カメラの前で 実名を晒して抗議を そしたら聞いて貰えるでしょ 自分の身元を隠し顔を見せずに アドレスも残さない抗議しか出来ないのか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
クレームはなんでもかんでも一応お聞きしますという態度は良くない。 悪質な嫌がらせは犯罪行為であり、毅然とした対応をとらないとエスカレートして手がつけられなくなる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔より熊が増えているのだから仕方がない。積極的に狩ってジビエとして食すれば食物連鎖も上手く回るし一石二鳥。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
是非、熊クレーマーの人達が、家族で山奥に引っ越して熊を保護してあげて欲しい。自治体は熊被害に困らないし、クレーマーは熊を保護できるし、熊は人の肉にありつけるし、まさにWin-Win。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあ駆除やめるわ。熊出ても放置するね。ってされたら困るのは熊が出る場所に住んでる人達。そんな人達がこんな苦情入れるとは思えない。 全く関係ない場所から攻撃してるんだろうなって思う。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
毎日のように各地で事件を起こしているのはだいたいこの手の勝手な考えをする人物だ。放置しておくと危険だと思います。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
名乗りが先でしょう そもそもクレームは相手の名前 住所が必要です そしてそれを対処した書面を台帳に残してして保存しなければなりません
▲0 ▼0
|
![]() |