( 236553 )  2024/12/20 18:57:18  
00

北陸新幹線、来年度中の着工困難に 新京都駅のルート絞りきれず

朝日新聞デジタル 12/20(金) 13:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a52fb3211227a7a35422c58b7fc7bdc6437cd3c

 

( 236554 )  2024/12/20 18:57:18  
00

与党の整備委員会は、北陸新幹線の敦賀から新大阪間の延伸計画のルート選定を20日に見送り、京都市内のルートを2案に絞ったが最終決定は来年以降に持ち越した。

これにより2025年度中の着工時期が遅れる見通しである。

(要約)

( 236556 )  2024/12/20 18:57:18  
00

敦賀駅に到着した北陸新幹線の車両=福井県敦賀市 

 

 北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪間の延伸計画について、与党の整備委員会(委員長・西田昌司参院議員)は20日、年内に予定していた詳細なルートの選定を見送った。3案ある京都市内のルートを2案に絞ったが、最終決定は来年以降に持ち越した。これに伴い2025年度中としていた着工時期は遅れる見通しだ。 

 

 整備委はこの日、3案の中から、現在の京都駅の地下に新駅のホームをつくり、南北の方向で乗り入れる「南北案」と、京都駅から約5キロ離れたJR桂川駅の地下に新駅をつくる「桂川案」の2案に絞った。京都駅の地下に東西方向に乗り入れる「東西案」は、地下水への影響を懸念する声が大きいとして採用しなかった。 

 

 政府・与党は2017年、敦賀から小浜市付近(福井県)を通り、京都府を南下する「小浜・京都ルート」と呼ばれる大枠のルートを決定。今年8月にその詳細ルート案を示していた。政府は延伸区間のうち、京都市内についてのみ複数の案を示しており、同市内のルートが一つに絞られれば、全体のルートが固まる構図だ。 

 

 整備委は当初、詳細なルートを年内に固めた上で、環境影響評価の手続きや、着工に必須な安定的な財源確保などの「5条件」の確認作業に入り、来年度末までに着工する計画だった。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 236555 )  2024/12/20 18:57:18  
00

このテキストには、北陸新幹線やリニア中央新幹線のルートについての提案や懸念が多く含まれています。

特に、小浜ルートと米原ルートの比較や京都市内での地下水への影響に対する懸念、また京都市民の意向や地元自治体の反対意見、さらには地域経済や環境への影響についての懸念が述べられています。

また、地方自治体や議員、知事の意見や影響力についても触れられています。

 

 

最後に、京都市や住民が新幹線ルートに対して批判的な意見が多く見られますが、一方で新幹線建設に賛成する声も一部にあります。

 

 

(まとめ)

( 236557 )  2024/12/20 18:57:18  
00

=+=+=+=+= 

 

こうなると中京と関西とのバランスがいい米原ルートですねぇ。 

北陸へのアクセスさらに信州方面までカバー出来ますから。 

それか、湖西線を高規格路線に改良し新型車両でスーパー特急を180キロ強で高速走行させるのも可能では。まぁ~今となっては乗り換えは仕方ない我慢。 

出来れば敦賀駅を対面乗り換えにしてくれればそれでいいでしょう。 

その間、石川 京都両県が要望してる特急サンダーバードを金沢 和倉温泉までの 

復活運行に期待する。 

北陸路はもう一度サンダーバードに突っぱしってもらいたい。 

3セクは自治体/企業が経営運営してるので当然大歓迎だろう。 

関空特急はるかの敦賀延伸運行・・これはかなりイイ案。 

もう北陸新幹線は首都圏と北陸をつなぐで完結でよくなる。 

 

▲16 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなか、厳しい状況だと思いますね。 

 

先日は、京都市長や京都府知事による、地下水への影響への懸念が示された、という報道がありました。この動きで、年度中の着工が困難なるのが、決定的になったのかもしれません。 

 

しかし、京都市ばかりではありません。京都市の北にある南丹市でも、懸念の声があるようです。 

 

リニアでは静岡の区間の工事が遅れているようですが、北陸新幹線の延伸区間では、1箇所だけでなく、複数の地点から、散発的に懸念の声が上がっています。 

一つ一つの箇所から、建設の合意を得なければならないという、途方もない状況になっているような気もします。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の物価高の影響を含めて計算しなおしたら、小浜ルートはB/C=0.5ということですが、もし懸念されている京都府内のトンネル残土の重金属汚染とか、京都市内の地下水枯渇とかを考慮していないのだったら、実質的なB/Cはもっと悪くなるのではないかと思います。京都市内を通さなければいいという意見も散見されますが、京都府内のトンネル残土の問題は残りますし、人口の多いところを避けて通したら、B/Cがさらに悪くなるだけです。 

現実的に、小浜ルートはもはや実現不可能では? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言えば京都市民はリニア新幹線を誘致していたけど仮に京都にリニア新幹線が決定してもやはり地下水問題で、もめるのでは?リニア新幹線は名古屋から三重県を通って奈良県を通過、最終的に新大阪迄のルートだからこちらの方が問題無い。北陸新幹線が駄目でリニア新幹線はOK。改めて新幹線建設問題は複雑だと思った、 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地下水問題が浮上してくるのは、わかりきっていることだろ 

すでに東海道新幹線の丹那トンネル工事で水を失っている事例があるわけで 

当然、地下水の問題をきっちり話をつけてルートを決めたのなら理解できるけど、そうじゃないなら、なに勝手に決めてるんだとなる 

だいたい長野富山間はショートカットせずに大回りしてるのに 

小浜からショートカットして京都へつなごうとするのかわからん 

大回りすればいいでしょ。大阪から金沢までサンダーバードでの所要時間より短い時間で到着できるなら多少の大回りは問題ないだろう 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地下水の問題だけで無く、排土の処理場、排土に含まれる重金属、工事車両による交通渋滞、高額な地元負担金、1を大幅に下回る低いB/C、など問題点は山積している。 

京都の駅の位置だけが問題なのでは無い。 

そうこうする内に、参議院選挙となり、委員長の西田議員は改選に当たる。京都府、市が反対も同然の中で、小浜ルート強硬推進派が京都で当選できるだろうか? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「これで完璧」みたいな感じで米原経由論が多く書かれてるけどそんな簡単なもんじゃないと思うけどな。 

て言うかルート決定したと思ってた。 

もし決まったならいちいち懸念とか反対意見とか聞く段階は終わりで早く着工してほしい。 

 

▲7 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらの駅でも地下に駅を作るのが前提、それじゃあなくても、工事車両などで慢性的な渋滞が予想される、今でも観光渋滞なのにそれが更に酷くなってまともに車では走れなくなる、工事も10年単位の工事出来るまでに何年先になるのか分かったものではない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米原ルートの方が合理的だ。 

米原ルートについてはJR西日本の管轄からJR東海に変更すれば米原から先の延伸ルートを作る必要が無くなる。 

名古屋方面と関西方面からの利用客が期待出来るので、見直すべきではないだろうか? 

 

▲16 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

米原ルートに滋賀県はメリットがなく、建設費負担に応じない。 

小浜ルートで費用と工期の圧縮を図るべき。 

まずは京都までの先行開業にして費用圧縮。 

そうしても完成はリニア新大阪開通後となろう。 

でも、それなら東海道新幹線も今ほど過密でなくなる。 

現東海道新幹線の2面4線ある京都駅ホームのうち2線を北陸新幹線と共用し、対面乗換可能にすべき。地下駅はもとより新たな駅舎も必要なく、費用も工期も圧縮。 

東海道本線直上スペースを利用し、本当に必要なところだけ用地買収。小浜からの南下を東寄りにして山城あたりで曲げて東海道本線の直上に合流させる。現案東西ルートのように西から東でなくて東から西にする。 

地下で25~28年もかかるなら用地買収しても工期は変わらず、地下水への影響がない分望ましい。 

車でのアクセスがしやすい桂川駅付近にも将来的に新京都駅をつくる。乗降客が分散し、オーバーツーリズムを緩和できる。 

 

▲3 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金沢で止めればよかったのに敦賀まで伸ばすからわけのわからないことになっているのでは?福井までならまだわかるけど。中途半端に伸ばすと沿線に来る人が減りその地の製造業や観光業が廃れる可能性があると思う。 

 

わざわざ小浜?いやいや、誰が使うの?米原ルートにしておけば途中から東海道新幹線と並走になるから工事費も安く済むだろうに。 

 

▲17 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃ~いつまでも待たせるつもり? 

中途半端に敦賀まで延伸するから関西、中京からクレームが着くんです 

敦賀まで新幹線延伸したから嫌でも新幹線乗れは果たしてどれくらいの人が支持してるんでしょうか? 

新大阪につながるまではやはりサンダーバード、しらさぎを金沢まで走らせるべきです 

馳知事ももっとガンガン言うべきです 

能登復興のため和倉温泉まで直通で早急に対応してもらいたい 

吉村知事もガンガン言うべきです 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

世論や住民が小浜京都ルート5兆円に 

圧倒的に反対している。 

仏教会や大学教授の方々等、 

各界からもたくさんの反対の声もあがっている。 

 

衆議院選挙で大敗し、過半数割れした自民党や公明党の議員が、 

これら世論を無視して5兆円もの税金を使い、 

環境や財政を破壊するプロジェクトを断行しようとするなど、 

おこがましいにもほどがある。 

 

幸い、自民党公明党プロジェクトチームの8人の議員にも、 

慎重派が何人かいるようだから、 

チームで反対が過半数を超えて、 

これ以上、人心を煩わし、手間や時間をかけさせることのないように要望する。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

新京都駅の場所より、小浜~京都ルート自体を見直すべき。 

ルート決定時より、建設費が相当高くなっているだろうし、小浜~京都間は山ばかりで、途中に駅を作るようなところがない。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

北陸新幹線は米原止で十分。リニアが開通して東海道新幹線のダイヤに余裕ができれば乗り入れすれば良い。 

しかし、京都は、北陸新幹線はダメだが、リニアは京都を通せ、とか、主張に筋が通ってない。従って、リニアは、このまま奈良経由で良い。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

京都だからな〜 

言っていることには裏があるんだろうし、リニアの静岡県知事以上に、混乱させる意図があるのかも… 

相手にしないほうが無難だと思う。 

在来線特急の金沢直通を復活させるとか、バイパス目的なら米原止まりでも十分では? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新幹線はもう敦賀止まりでいいので、大阪・富山間の特急を復活させて下さい!! 

ご存じでしょうが線路は繋がってます。 

繋がっていないのは北陸と関西の人流です。 

20年も25年も待てない!! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

来年の参議院選挙で推進派の某議員が落選し、話はポシャる。大体が小浜なんかに新幹線は必要ない。自分のが選挙区のパンツが落選して安倍派が消滅した今、潮目は変わった。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

駅は宇治か亀岡にすれば良い。 

京都府は京都市に人も経済も歪なまでに偏りすぎてる。 

これ以上京都市に集中させても弊害しかない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでなってやっぱ見送りー 

とか今までやってた環境評価はなんやったんやって思う。京都の二枚舌にもムカつくこともさることながら建設主体のやる気の無さも窺える。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

京都はリニア等でも我田引鉄したがる反面、誘致を拒む者も多く、面倒な土地柄と言うイメージしかない。 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで決まらないという事は現状のままがベストだという事。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

間を取り琵琶湖の水中トンネルルートは如何ですか?または琵琶湖にフェリーを走らせ新幹線を乗せてゆらりゆらりと浜大津ルート!笑笑 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小浜経由に固執していることが話を難しくしている。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米原ルートでエエやろ。京都反対を唱える人らはリニアの奈良ルートでまた後悔するんだから。 

 

▲9 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

米原ルートで名古屋圏のお客も取り込んで! 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

琵琶湖に橋かけて大津を玄関口にしよう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「誰か止めてよ!」って待ってるみたいだな。ダチョウ倶楽部かよw 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今になってまだ何を言ってるんだか。北陸新幹線にしろリニアにしろ、邪魔するな京都 

 

▲10 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

京都に行かなくてよろしい 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

邪魔すんなよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

清水寺とかぶち抜いて通そう 

 

▲4 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE