( 236562 )  2024/12/20 18:59:49  
00

=+=+=+=+= 

 

2型に乗ってます。昨年低走行距離車(1700㌔)の中古を納車しました。色々アフターパーツを購入し気がついたらMyEditionになっていました。 

フルノーマルで大事に乗るならFinalは買っても良いかもしれないですね。 

今後スイスポは一度活動休止し何年先になるかは分かりませんが色々な規制や条件をクリアした新型で必ず復活すると思います。楽しみです。 

 

▲27 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

スイスポのメインターゲットは中高年であるとスズキの営業さんが言ってました。 

今の若い子は本当にお金が無いので、若年層向けと言われる程乗ってないと。 

こういう紋切り型の書き方を見るとライターがちゃんと取材をしていないことがよく分かる。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何かが追加されたわけではなく元々付いてた装備装飾の色が変わっただけでこの値上げは厳しいのでは。逆にいろいろ削って安いモデル出してくれたらいいのに。結局は最初の1型の何にも付いてないのが一番良かったのでは。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

チャンピオンイエロースイスポ2型乗りですが発売日翌日にファイルED契約しました。お色はグレー黒ツートンカメラナビ等盛り盛り15万の値引き。更に下取り170万でした。来年現行スイスポプレミア価格かも 

 

▲12 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

名車です、あのニュルブルクリンクのレンタカーにも使われるんだから凄い、どうにか残して欲しかったです。 

気になる人は早めディーラーへ注文した方が良さそうです。 

 

▲11 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

悲しすぎる。安くて軽快で速くて楽しいという4要素を全部満たす車は世界的に貴重。スイスポでさえ一時廃番になるくらい、ボーイズレーサーって需要ないのかな。 

 

▲12 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

セカンドカーで買おうかと思って見積もったら、200万のイメージだった現行スイスポもファイナルモデルは値引きも無いし安全性能付いて乗り出し300になっちゃうのね 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今は昔と違ってスポーツカーの区分けが難しいかもね、ベース車両でもそこそこ速い! サーキットでレースする訳では無い話ですけどね 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

商談で営業の方がこの車はかなりのお得車で儲けは無いの事、 

スペーシアcustomの上級グレードと比較しても価格30万位しか変わらない 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクの隼、車のスイスポ 

スズキのスポーツ部門を担う両翼の片方が失われるのは残念です 

 

▲20 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクメーカーがスポーツ車やめるわけないでしょ。「ZC33S」ファイナルエディションって大ヒントくれてるじゃない。 

 

▲10 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

黒のホイールは通常のオプション品として出してほしいなぁ。 

 

▲14 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

要するに次期型は出るかもしれないが、出ないかもしれない。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

え? 

これ、スポーツカーだったんですか? 

スポーティなコンパクトカーだと思ってました。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

スポーツタイプのハッチバックでスポーツカーではない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スイフトスポーツは終了するが、スイフトエボリューションが新登場だったりして。 

 

▲4 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ、3気筒でしょ。4気筒でファイナルだったら良いのに。 

 

▲0 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

15万の値上げじゃないか 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

しれっと二年後ぐらいに登場すると予想 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

結局いつ納車なの?ファイナルエディションは? 

 

▲1 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

200万でお手軽って。たけーだろ。ますます格差ひろがるな。 

 

▲5 ▼68 

 

 

 
 

IMAGE