( 236650 ) 2024/12/20 20:33:50 1 00 - このテキストには不倫や教師と生徒・親との関係に関する話題が多く含まれている。 - 教師に関する話題では、不適切な行為に対する処分の甘さや教員のメリット、離職率の低さが取り上げられている。 - 不倫に関しては、相手が既婚者や不同意の場合の対処、懲戒処分の甘さ、子供や家族への影響などが議論されている。 - お母さんが学校に相談した理由や、教師との関係について憶測や疑問が示されている。 - 教育現場や職場で起こった問題が子供や家庭に与える影響に対する懸念も表現されている。 - 懲戒処分や不倫に関する話題には、倫理観や責任の重要性、社会的制裁のあり方などに対する意見が含まれている。
(まとめ) |
( 236652 ) 2024/12/20 20:33:50 0 00 =+=+=+=+=
お母さんがなぜ学校に相談したのか謎です。 お互いに話し合って別れれば、誰も知らずに終わったのに、最悪は双方の旦那さん奥さんから2人とも慰謝料請求されるのに、それ以上の何かがったんでしょうね。 子供達が可哀想。
▲8635 ▼388
=+=+=+=+=
教師もただの人間であり、失敗もする普通の人間ではあるけれども、悪い欲望は極力抑えなければならない立場の職業でしょう。そのような職業だからこそ法律でも守られていて、様々な優遇措置もされているのです。 起こしてしまったことはどうしようもありませんが、最近の不適切な行為に対する処分の甘さには驚いています。このような不祥事を起こしても「減給処分」で済まされてしまうという、普通では考えられないことだと思います。 教職に就く人が激減しているとしても、悪いことは悪い、人を育てる立場の人間は極力自制した生き方をしなければならないという覚悟が、より普通の人間を育てて行くのではないでしょうか。教員にはなりたくないと思っている多くの方々には、こういう一面だけを見ないで、あらゆる可能性がある職業であるという事、そして働き方を変えることが他の職種よりも可能性は大きいと言える職種ですので、是非是非挑戦してほしいです。
▲336 ▼354
=+=+=+=+=
なぜにお母さんは、、、学校に報告? 痴情の絡れかな! 浮気するぐらいだったら、別れてから付き合えばいいのにって単純に思ってしまうけど 子供のことや、親戚・周り・生活のことを考えるとと中々普通は、不倫に迎えない事実! 苦楽を共にした相手とは、数々の思い出もあり 別れて良い事は1つもない気がする。 ただ、、、だからこそ結婚相手を決めるときにはしっかり考えて結婚しないといけないって改めて思った! 自分ではなく家族のことを第一優先で考えてくれる相手が一緒だったらそれが1番幸せです。
▲4435 ▼476
=+=+=+=+=
こんな恥ずかしいことが公になっても職を辞さないのが教員。教員の給与は日本人の平均よりずっと上だし、部活の顧問でもしない限り休みもしっかり取れる。営業職のように厳しいノルマがあるわけでもない。あまたある職業の中で離職率が圧倒的に低いという事実が、教員という職のメリットの大きさを物語っている。
▲217 ▼331
=+=+=+=+=
成人の男女の相談って相談の内容になるけれども 一定数が性的な関係になる。 相手が性的に魅力的だったり相談しているうちに親密な関係になって つい衝動が抑えられない。
社会的な立場を失いたくなければ先生が何とか踏みとどまるべきだね。 1回そういう事があると1回で大概は済まない。 何か母親側が学校に相談も微妙ですね…
▲245 ▼36
=+=+=+=+=
日本は教師と生徒や親との距離が近すぎるからこんな事が起こりやすい。日本の教師はプライベートなことまでも干渉し過ぎだ。学校と家庭は切り離すべきだ。距離が近くなるとおかしな気もちになる。人間は動物だ。遺伝子レベルで相性がいいと感じてしまうと理性が行動を抑えられなくなるのだろう。
▲246 ▼158
=+=+=+=+=
教員の不貞って、処分が緩いんですね、今現在同じ学校の先生が不倫してます。男の先生には3人子供が居て、奥さんに3番目の子供を妊娠すると同時に不倫が始まりました。今は、昼間学校でも顔合わせ、夜は男の方が、夜な夜な出掛けて逢いに行き深夜帰宅の毎日、奥さんが意見を言っても聞く耳持たず。離婚したくても、乳飲み子抱え、今は我慢するしか無いのかと悩んでるみたいです。この様な先生をどう処分して貰えるのかと、何時も疑問を抱いて居ます。
▲79 ▼30
=+=+=+=+=
最初から、相手が既婚者と知っていたなら、母親もどうこう言える立場じゃないと思うが。学校に報告したのは、関係の清算を申し出たら相手の教師が別れないといったからかな。勝手な想像ですが。
▲3312 ▼178
=+=+=+=+=
いい大人でお互い同意の上だろうに、なぜ母親自ら学校に相談したのかが不思議。 明るみに出て子どもが可哀想。
▲3116 ▼75
=+=+=+=+=
2023年9月に母親から相談されたのことを1年以上経った今頃、懲戒処分でニュースってわけわからん。教育委員会と学校側が隠しきれない状況になって処分し、公開したってところか。母親は教師に逃げられた腹いせに学校に訴えたのか。いずれにしても、この母親の子供が気の毒でならない。周りにバレていないことを祈る。強く生きていってほしい。
▲883 ▼57
=+=+=+=+=
ほんと、なぜ母親は学校に相談したのか気になる。 このご時世、スマホ、マッチングアプリの普及で不倫してる人なんていくらでもいる世の中。 昼間のラブホなんて半数以上そうですよね。個人の自由だから教師と生徒の母であろうが、私は良いと思います。ただ、今回のケースでは子供が可哀想すぎる。真実なんて一瞬で広まるから隠せないですよね。
▲1509 ▼119
=+=+=+=+=
なんで学校に相談したんだろ。 関係をやめたかった?無理矢理なら逮捕されてるだろうし、やめたかったけど別れてくれなかった?どちらにしても子供が可哀想だな。学校中に知れ渡ってしまって
▲1208 ▼25
=+=+=+=+=
皆さん引っかかる所は同じだと思うけれど、不本意な関係を求められたなら初手で学校なり警察に言えばよかったと思うし、そうでないなら何度も関係を持った後に相談したのは何故なのか…子供の内申点とかを融通してもらう話になってたとか期待したとかなのかな?って邪推してしまう。 何はともあれ、一番の被害者はお子さんですよね。全国ニュースに流れるなら周りには漏れ伝ってると思うし、義務教育中なら心無い同級生に揶揄われたりする可能性もある。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
事実関係がよくわからないな。 「不倫」という事実で懲戒処分としているのだから、生徒の処遇を盾に既婚者の教師が母親に関係を迫ったとか、不同意でという話ではないのだろう(刑事事件になるはず)。母親がシングルだったのか、年齢も不明なので何とも言えないが、両者合意の上で不倫に走ったということなのかな。 そして発覚の経緯。「母親が学校に相談」とあるが、合意の上で不倫に走ったのに学校に相談したらバレてしまうわけで、それでも相談するからには何かトラブルが起きたはず。そこが不明だから、余計に訳がわからない。 教育委員会も、懲戒処分について発表するなら当該教員にどれだけの落ち度があったのか、そのあたりを明確にしないと公正さを疑われるよ。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
旭川市の隣町の中学校でPTA役員やってた生徒の母親と担任教諭が不倫して、生徒の親が離婚、教諭は翌年度に飛ばされたって事はあったが、その教諭は懲戒処分受けなかったが、教諭が不倫の事実を認めなかったのか、金積んで隠蔽を図ったのか、今は旭川市内の中学校で勤務している。
▲390 ▼40
=+=+=+=+=
母親から学校に相談していると言う事は軽い遊びのつもりでそう言う関係をもち適当に遊んで別れたいと思ったが出来なかったからかな そうでなければ母親から学校に相談はしない様に思う 新しい相手が出来たのかな
▲162 ▼19
=+=+=+=+=
お母さん側に旦那さんが居ると言うのはこの記事のどこで分かるんですかね? 私から思うと母子家庭なのでは?と察しますけども こういう社会的弱者を漬け込んでの関係を迫ったとしたらどうだろうか? 学校側へお母さんが相談するのも頷ける話ですけどね。
しかもこの教師は授業を担当しないと言うことは担任とは違う? 時期的にも4月から8月と言うことは新学期ですね。何年生の子ですかね? 1年生だとしたら家庭訪問で相手の事情が分かるからそれで迫るなんて事も 想像できますが・・・ さらに夏休み中にエスカレートしだしてその末に困って9月に相談した。 北海道だから夏休みは短いだろうけども・・・時系列を追うと 私の考えとしてはこういった感じに受けて取れましたが・・・。
▲44 ▼50
=+=+=+=+=
記事から察するに既婚の男女の不倫の話でしょう。 深く掘り下げず「また教師の不祥事で懲戒か、処分も甘い」と条件反射的に思ったり書き込んだりする人が多いことに疑問を感じざるを得ない。 そもそも「苦痛を訴えた」など今のところ記載はないしどっちが積極的であったかも不明。想像でしかない。 これがもし女性側からの誘いだったとしたら、どう思われるのだろうか。 コメントを訂正したり消したりするのかな。 職業やジェンダーで思い込み・レッテルを貼るのは良くないこと。今はそういう社会になってきている。 まずは詳しい状況を知りたいところではある。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
不倫が社会的制裁のカードとして使われるのはどうかと思う。メディアが騒いでるのが大要因だろうけど「あなた達の問題」と突き返せる日本社会であって欲しい。
ちなみにキリスト教徒が多い文化を持つ国との比較で不倫は悪!と同調する日本人は、日本が不倫文化だった歴史を学ぶことをお勧めする。
▲414 ▼153
=+=+=+=+=
昔聞いた話だが、先生とPTA、PTA内の不倫はよくある話だそうだ。 話をしてくれたのは旦那さんがPTA会長で、副会長の女性と不倫して離婚した女性。 PTAに参加する男性は皆自営業(社長とか)だから昼間から不倫出来る。 先生でも主婦は家族にPTAの打合せと言えば夜間でも外出出来るから、本人がその気になれば簡単だそうだ。 また、その環境で不倫する人は過去にも同じように必ずしていると言っていた。 この先生も初めてじゃないだろう。
それにしても子供はショックだろうな。
▲53 ▼5
=+=+=+=+=
不倫ていうのは双方の意思で成り立つものだと思うが、母親が相談って何なんだろう?嫌なら最初から拒否すればいいのに。半ば無理矢理だったけど、子供の不利益を心配してやむを得ずとか?
▲412 ▼41
=+=+=+=+=
俺の周りでもよく聞く教師と保護者のゴニョゴニョ。 PTA役員だった女性宅に足しげく通いづめ、親切ごかしにしつこく口説いてめでたく落とした話。結局、拘束魔で、モテる女性に嫉妬のから暴力をふるうまでに。結局、診断書を突き付けられ、訴えると言われて泣く泣く分かれたが、その男、最後は中学校の校長になって無事退職した。 こんなのよくあって、このニュースのように露見する方が運が悪いとしか。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
教師やってる友人が、車の件で同僚の若い子を連れてきたことがあって…ビックマウス的な苦手な感じのヤツだったが、それから事あるごとにちょくちょく来るようになった。 しばらくして突然来なくなり、友人にたずねると…生徒の母親と不倫して、子供ができて、突然いなくなった!と言うことだった。 そんなことある?て思ったけど、妙に納得した感じもした。 後日その件は管理職が無かった事にしたと聞いたけど…その件を思いだしたわ。 もぅ10年くらい前の話だが…学校現場っていろいろすごいのな。
▲49 ▼3
=+=+=+=+=
意味がわからん。不倫しておいて学校に相談。 どちらから誘い始まった不倫かわからないけど、やめようと思った不倫を先生がやめてくれなかったから学校に言いに行った? にしても、子供はこの先どんな顔して学校に行けばいいんだか。母親が先生と不倫していたという事実、最悪でもいじめに合わなければいいとは思う。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
不倫相談を受けた学校側の対応が根本的に間違っている。 法律問題と道徳問題は区別して処理すべき事項と云う事が分かっていない。 当事者の教師の責任の取らせ方は、一身上の都合により自主退職をさせる様に 促せば済む話。理由を公表して双方の家庭を崩壊させる必要はさらにない。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
嘆かわしい話だけどそういうこともあるのだろう。でも不倫をした当の母親が学校に相談するという爆弾投下に驚く。生々しい男女間のもつれがあったんだろうけど、その子供や周りの同級生も聞き及んでいるだろうことを考えると子供の精神的被害は計り知れない。教師にも母親にも何やってんだと言いたい。
▲100 ▼6
=+=+=+=+=
不倫は双方制裁があると思います。相手が結婚していないと虚偽を言って被害を受けた立場からすると、この件のように公にして、不倫自体の社会的認識や社会の受け止め方を変えていただきたいです。子に関しては親(この件では母親)・教師から受けた被害は迷惑でしかないでしょう。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
お母さん、、、お父さんにバレて言わされたのか、妻の意識に苛まれたのか、、、 先生にむげに扱われて、報復したか、、、 どっちにしろ、こういう手の話はすぐに何組の誰のお母さんがどの先生とってバレるから、小中学校であれば余程神経が図太くない限り、その地域で住むのはキツイで。
▲191 ▼5
=+=+=+=+=
>校内で母親と会わないように対処したということです。
なぜ母親は学校に相談したのか。鍵は上の文章にあるのでは。少し違和感おぼえる。送迎のある保育園じゃあるまい、保護者が学校に出向くケースなんて非常に限られる。でも、母親も同じ学校に勤務していると考えれば腑に落ちる。お互い学校関係者なら相談・報告するのが学校であるのは普通。ただ、もしそうならこれを公にすると生徒が特定される恐れがある。
▲105 ▼80
=+=+=+=+=
一般的に不倫って処分の対象なの? おかしいでしょう。 会社にそういう規定ある? 公務員や教師、議員も同じです。 当事者の問題でそこで慰謝料等を払うべきであって、所属組織から厳罰を喰らうのは違うでしょう。 職場で風紀を乱していたとか、教師の立場を利用した、とかなら別ですが。
別の見方をすれば、何かを隠さなければならない何かのこじつけの可能性がある。上記処分の除外例みたいな。 さらにもっと大きな何かを隠蔽するための可能性があるのでは?
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
私の元担任はシングルマザーに狙いを定めて子供の指導の口実で呼び出し、子供に不利益があったら…と思うと無碍にはできない心理につけこんで関係を強要って言うのを毎年繰り返していたようです 成人してから同窓会でまるで武勇伝のように本人が語ってました
▲178 ▼33
=+=+=+=+=
義務教育の学校だということは小中学校でしょう。つまり、57歳の教師が教え子の若い母親に手を出したということだろう。 一度、関係ができれば、男はその母親を脅し続けたことは推測できる。 その結果、生徒の母親は耐え切れず学校に相談したのだろう。 この教師は他にも余罪があるのでは? 子供を指導する人間が犯罪行為のようなことをしていたのだから、懲戒処分の減給は甘すぎるだろう。懲戒免職だろう。 北海道教育委員会の甘さにはあきれ驚く。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員で党の代表は何の処分もありませんよ(資格停止か?) 逢瀬の後、ホテルから国会に行った女性議員は他の事で辞職しましたが 支持者の中には議員も人間だから仕方ないとか言う人が・・・ 教員も方々で色々あるようですが、こういう世の中ですから・・・と そういう風に寛容な方がいるのでしようか?自分には到底理解できません
▲122 ▼41
=+=+=+=+=
断ったら子どもに不利益があるかもしれないと思うと断れないんだよね 直接断る勇気もなく切羽詰まったら学校に言う心情は充分理解できる 話しやすい女性教員とかスクールカウンセラーとかもいるだろうし
▲33 ▼39
=+=+=+=+=
子供の学校推薦と引き換えだとしたら教員は常習的で悪質だろうし、不倫でも本気の恋愛でも自分の母親と考えると相当気持ち悪いだろうし思い出したくない中学校の思い出になる。 不倫でも恋愛でも子供の精神的には辛い思い出にしかならない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この教師に対しての処分は減給程度の懲戒だけで済むのでしょうか。また学校側が9月に不倫を把握しながら12月に処分となった理由は何なのでしょう。そしてこの教師を相手女性の子の担当にしないことは当然としても、その母親と校内で接触させないとのことなのですが、一体どんな方法を取るのか校外では構わないのか、学校側の対応には多くの疑問を感じます。
▲371 ▼256
=+=+=+=+=
義務教育の子供がいると言うことは母親の年齢は30代から40代。57才の還暦前のおじさんにしたらもうギャルよ。 別れてくれなかったから学校に相談したのかな。母親の方も全ての行動が軽すぎる。周りの人の事や後先考えずに生きてる人達なんだろうな。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
PTA関係で保護者と先生方で飲みに行く機会ありますけど、この先生大丈夫?って人いますよ。 具体的内容は伏せますが私が学校や教育委員会に言えば処分対象だろうなって。 日本って肩書きや立場、関係性で判断されること多いと思うので、私自身気をつけてます。 どちらから言い出したか分からないですが誘われた側は断るべきだし、子供のこと考えたらおおごとにできないと思うんですけどね。 自分だって教師と不倫した母親っていうふうに見られるのに。 憶測ですが冷静な判断できない状況だったのでしょうかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
生徒の母親に手を出してしまうような倫理観の人間を教育の現場に残しておくのってどうなのだろうか?こんな軽い処分で済まして良いのだろうか? 不倫の経緯は分からないけど、こんな事してしまうような人は学校にいてはならないと思う。こういう人は、きっと過去にもやってるし、今後もやるんですよ。
▲113 ▼38
=+=+=+=+=
現役の生徒の母親とは生徒に手を出したにも等しい。教育現場を舐め切っている。これまでの過去がどうであったか言わずもがな。 こんな輩を何十年も放置してきたとは...2か月減給など高給取の高年齢公務員にとって屁でもない。処分が甘すぎる。
▲69 ▼35
=+=+=+=+=
昔あったよ、素行の悪い生徒の母親を何度も呼び出していたら、父親が生活指導担当との不倫を疑って、学校に乗り込んできた。担当教員は真っ青、校長が人格者で、お父さんの性急、暴力的な態度も、息子さんの素行不良の原因ではありませんかと諭して収まった。その後、担当教員は同僚から「人妻殺し」と呼ばれるようになり、冗談だと知らない新任の教員は「えっ?!」と驚いていた。
▲119 ▼26
=+=+=+=+=
1番辛いのはお互いの家族だろ。 不倫ってことはお互い納得した上での行為なんだから裏切ってることに変わりはないし学校に相談したらもう子供はその学校にはいられないだろ。 校内で母親と会わないよう対処したっていう最後の一文が意味が分からん。 校外では会って良いのかとも捉えられてもおかしくないけど。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
一応半年近く何度も会ってるんでしょ?同意があったはず。別れ話や縺れ話からの腹いせのチクリにしか見えない。別れ話や破局を臭わせた時に脅しをかける人も多いと思う。結婚を断られたり、約束したのにいつまでも正妻と離婚しなかったとか。「遊ばれた!許せない!」そんな心境。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
たまたまNEWSになったという感じしかしない。 教師は、その職業から給与を高く設定されているこういう教師しばかりではないと思いたい。
それに「懲戒処分」ったって、たかが「減給2ヶ月(10分の1)」。月給40万なら8万円カットされるだけ。 金銭的に懲罰的意味は無く、人事面とか、今の職場での目を気にしさえしなければ働いていける。 あとは、女性の旦那が、民事請求を起こすかどうかは、プライベートな話だろうし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
北海道教育委員会が下した「減給2か月(給料の10分の1)の懲戒処分」という内容からして、双方に非があったのでしょうね。 教育委員会というところは、こういう事はすぐに表に出すけれど、いじめの事になると隠し通そうとする。こういう腐った組織はどうにかして欲しい。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
母親が学校に相談って、何この母親は。 好き勝手やっておいて『相談』はない。 別れ話のもつれだろうが 恥ずかしいことをしたツケも 自分達で払えないなんて。 学校側もいい迷惑。
子供を介しての関係なのに よく不倫なんかできたなと呆れる。 自分のことしか考えない大人達のために 傷付くのはいつも子供。 どれだけの傷か想像に難くない。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
なんでしょう、良い推薦確保の為とか教師を取り込んで子供に有利な何かを求めてたのか、教師から一目惚れでもしてしまったのかは分かりませんが、学校に報告しているくらいだから前者の方が可能性としては高そうな気がするなぁ、です。 恨みの方が力働くと思うんですよね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
別れ話か、バレそうで、露呈しそうだから、 仲違いしたかだろう。恥を忍んで、自分達を暴露したのだから、何か決定的な事実を掴まれて観念したのか。それにしても、この教師は厳罰だろう、国家公務員、地方公務員も、 身内に甘すぎて話にならない。関係を完全に解消させ、不定期に人事異動、配置換えしないと、また同様なことが起こるだろう。 恥を顧みないのか、でみっともない。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
この親御さんのお父様が気付いて学校に相談したのなら分かるが不倫をしていた本人が学校に相談って感情で動く人なんでしょうか? わが子の事より自分の感情なのかな?
まー教員の方がストーカー的になったのかもしれませんが代償は大きいですね。
お子さんが最大の被害者です
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
生徒相手ならまだしも親かぁ、なんで相談となったか謎だが、国会議員でも不倫は問題ないようなので、相手側が不同意とかで訴えていないんならそれでいいのではと思ってしまう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
子供は学校に居辛いと思う。友達やその親からも冷やかされたり、そういう目で見られるかも知れないし。「校内では会わないように」ってのが逆に言うと「校外ではお好きにどうぞ」って聞こえる。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
内申点等で母親がゆすられていたか、それとも、生徒が卒業するのを待っての懲戒処分であったかですね、考えられるのは。でも、なんで告発しなければならなかったかの答えにはなっていない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
引き際をしつかりしておかないとね、こうなる。 しかし国会議員より教師の方が懲戒処分とかね罰則が重い。あちらは妻が許せばなんて言ってましたね。結局自分たちだけで決めた痛くもも痒くもない罰則与えてましたが。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この母親は5か月間逢瀬を重ねておきながら、学校に相談した理由が良く分からない。
教師が既婚者だと知らなかったのか、教師との関係がややこしくなりどこに相談して良いか分からなかったので学校に相談した、という感じだと思うけど。。。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
お母さんが学校に相談するのは、その教師の人生を壊してやりたい一心だと思う。お母さんの方が本気になってしまい、冷静な判断ができなくなってしまったのでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いやいやでも無理やりでも脅されたわけでもなさそうなのになぜ母親は学校に相談したのか?無理やりとかなら本来は警察に行けば良い。男性側だけが責任を負わされてるみたいでおかしいと思うわ
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
まあ最後は、教師の方がアツくなって別れたくないと言ったのでしょう。別れるなら成績を悪くするとか脅したのかな。そして怖くなって母親が相談したってことなのでは。公になって子どもも母親もその学校には居づらいでしょうに...
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昭和の話だけど、教育大付属小学校で、4年の生徒と担任が不倫して、その夫が学校に怒鳴り込んで来て、大暴れして大騒ぎになったという話があった。私は5年だった。翌日には、高学年は皆が知っていた。浮気相手の担任は、女性生徒を膝に乗せたり、抱きしめたり、頬っぺたや胸をツンツンしたり、「痴漢センセイ」と言うあだ名が付いていた。顛末は不明だが、担任もそのまま。自分の担任に訊いても「知らんな、そんな話」と言ってとぼけていた。浮気母も離婚されず、何事もなかった事になったようだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
私は住んでいる市の市職員と妻が不倫し、私は離婚して、持ち家を売却し、その市から出て行きました。 市職員が市民の家庭を壊すようなことは許されない行為だと憤りを感じています。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
申し訳け無いけどこの手の話はどっちもどっちのような気がするな。母親も学校に相談するとは凄いな。想像だけど母親は一度の過ちで済ませたかってけど教師が何回も迫ってきたので耐えられずに学校に相談ってとこか。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
母親が学校に相談ってびっくり。 相手だけ減給されて責められて満足なのかな? 自分も相手の奥さんに慰謝料請求されるべきですけどね。
なんか北海道って事件も多いし怖いね。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
どこぞの教育委員会は、過去に生徒との関係を持った件では「懲戒免職」にしたように記憶しているが。
生徒の母親との関係では処分が減給で済んだのは、どこがポイントとなったのだろうか。
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
かつて娘の小学校の担任が、数年後教え子のお母さんを妊娠させて、2つの家庭が崩壊。結局その母親は子連れで先生と再婚。 しかしそんな結婚が上手く行く理由もない。最近学校の先生の不祥事が多いですね。娘が大学の時に【お母さん教職どうしよう?即座にそんな物要らないの!!】と。一番大切な教育界が崩壊してる。何故こうなった??誰か妙案は無いかな??
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
不倫は個人の問題ではないか?職務上、守秘義務違反したとかなると問題だが、いちいち職場がいうことか? そんなら、風俗行った教員はどうなるのか? 既婚者の風俗通いも問題ではないか?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
自分のことを棚に上げて学校に相談とは。まあこれ以上はヤバいと思ったのかね。脅されたわけでもないのに。 要するに自分は他人に秘密は洩らさない自信があっても、相手がそれを守るとは限らないのは確かです。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
不倫は同罪でしょう、ある意味拒否できる女性の方が罪が重い。分別がある(?)大人でしょう。夫や子供を裏切り不幸のどん底に落し入れ、相手家族や周辺に迷惑をかけ、何をしているのか、後の祭り、何をか言わんやだ。
▲78 ▼35
=+=+=+=+=
なぜ母親が学校に相談?相手に直接別れましょうと言えば良いだけでは? 学校で相手の生徒や母親に会わないようにする? 朝礼とか始業式終業式等、同じ校舎に居れば会う機会は山ほどあるだろう? 生徒がどんな気持ちでいられるのか、気の毒だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう少し具体的な情報提供があるのか、と思ってコメント欄を覗いたら推測ばかりで目的は果たせずも面白い内容のものばかり 男性教師と生徒の母というシチュエーションが想像力を駆り立てるものだ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
不倫に関しては両方とも悪いのに何故母親が相談しなきゃならないのか不明確。でも教師としての仕事がちゃんと出来ていたなら、私は減給要らないと思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
母親側が脅されてそういう関係になったのなら同情するが、常識的に考えて5ヶ月間も会い続けてるあたりまずありえない。 なんていうかどちらの家庭で浮気されたパートナーはもちろん、何より子供が可哀想でならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
不倫は「犯罪」じゃないけど「違法」。そして「人の道に悖る行為」な訳だけど・・・変に盛り上がってて冷静じゃない場合は論外だけど、冷静に「永遠に誰にも話せず、誰にも認めてもらえず、棺桶まで持っていく」覚悟が二人ともできる位の大恋愛であれば、まぁ・・・とは思うけど・・・(決して肯定派ではないですよ!しかも俺はそもそも需要ないしね)。 何故お母さん学校に打って出たんだろ・・・。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
別れた後に学校に報告してる時点で納得出来る別れ方じゃ無かったか.夫に気付かれたのかな..。 不倫は誰1人幸せにならないですね。 ただ何より誰よりお子様が可哀想。
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
既婚と隠されてたりあわなくて別れたくなって、子供をだしに脅されて相談なのかな?
まー、それでも教師には情報共有され、どこかから生徒にも漏れる。で、結果被害を受けるのは子供。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
教師だから目立ってしまうだけで、不倫なんてどこにでもある話。一定数男女が存在してても不倫は全く無いところを探す方が難しいと思う。そして過去はわたしも・・・
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
退職目前なのに遂に理性的・倫理的な考えを捨てたのでしょうか? 最近若い教員よりも退職間近でやらかす教員が多いような気がするのは私だけでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これ…多分、母側がバツイチ子ありで、先生側が既婚者なんでしょう。 「別れるって言ったじゃない」からの、「学校に言ってやる」「私には失うものはない」系かしら。
子どもが一番かわいそう。 飲み込んでれば2人の間で終わった話なのに
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、怖いわ。 どちらかというと母親のが重罪しゃないかと。自分の子供の学校の先生とでしょ?どの面下げて学校まで申告しにいったのか。 子供がかわいそう。私なら登校拒否になるわ。
▲210 ▼10
=+=+=+=+=
まあ、仕方がないのかもしれませんが、情報量が少なく、かつ少ない中で謎があるので、無駄な憶測が渦巻いちゃう内容ですねぇ・・・
そんな憶測は控えますが、私はこの男性教諭氏と似たような世代なのですが、「義務教育学校」生徒のお母さん、相手してくれるんだ・・・とか思っちゃいました。
あー、ホント下世話すぎですみません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
男と女の関係で道徳問題が減給2か月と重い懲戒処分の対象かどうかは一般的にあり得ないが、今回別れ話の復讐心からきているように想像する。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
男性教師は既婚とあるが、母親は既婚かは買いてないからシングルマザーで離婚させたかったとかなのかな? 何にしても、子供にとってはショッキングな話だし恥ずかしいと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
「2023年9月に母親から学校に相談があり、学校側が把握・・・」とありますが、把握してから1年以上経ってから懲戒処分とは時間が掛かりすぎではないでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
法律には何も触れないのにね。 昨今の風潮として、少しの過ちでも徹底して攻める傾向にある。特にこの類には厳しい目があるが、既婚者同士の付き合いは完全に個人の問題。保護者と教師であろうが、医師と看護師、店員と客、家族以外の誰が口を挟めるのか。名誉毀損レベル!
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
「校内で母親と会わないように対処したということです。」ということは、校外なら良いということ。「郊外」・「今後」とかかな?来年4月1日に移動させられる。校長も指導が入るかな?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
学校に相談って事は別れたいのに別れないとかでしょうね。職員室で今後どうやって振る舞うつもりなんだろう。貴重で短い青春時代、こんな先生に教わりたくない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
校内で会わないとは 校内で会っていたのかな? なんだか周りかも良く見れて、子供が知っていそうで、恥ずかしい。 まぁ、エスカレートするとなぁ、悲劇でしかない。人間界ってなぁ。
▲110 ▼15
=+=+=+=+=
こんな教師は倫理観に欠け、危なくて生徒を任せられない。 処分も給与2か月間減給10分の1と言う大甘処分である。 一般社会なら懲戒解雇の処分もありうる。 教育委員会事態が甘い組織だから、生徒へのワイセツ教師が後を絶たない。 笑える処分である。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
理性が低くお金が余っていると不倫をする傾向が強いんですよね。
「だれでもやる」ってそっち側の人間の話は聞くに値しない。
お金があっても常識をわきまえていれば不倫も無いです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
妻と別れると言いながら、別れる気はさらさら無く、生徒の父親になる気も全く無く、腹いせでしょうね。
生徒が1番学校行きづらくなるのは、考えなかったんかな?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
わざわざ、自分から不倫をバラすとか。 何らか、この男性教師との間で のっぴきならない事態になってたんだろうな。
別れたいのに別れられないとか、相手にダメージを与えたいとか 関係をバラすことで、色んな意味で卓袱台をひっくり返したいとか(相討ちになるが) 知らんけど。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
発覚していないけど こういう痴情は他にもあると思う 一番かわいそうなのは子どもです 自分の父母のそういう姿は嫌だと思います。
▲1 ▼0
|
![]() |