( 236717 ) 2024/12/21 00:51:07 0 00 =+=+=+=+=
酔っていて覚えていないのを言い訳にしているように見えた。謝れば済む問題ではない。悪質すぎる。 怪我をした医療者は、この先飲酒した患者が恐怖になるだろう。この元市議傷害で刑事罰にしたほうが、本気で反省すると思う。是非そうしてほしいね。
▲6483 ▼340
=+=+=+=+=
市議だからニュースにしたのかな?医療が必要になる程泥酔して病院で暴れる....市議だろうが、学生だろうが、サラリーマンだろうが、どんな立場であっても許されない。 看護師をしてますが、医療者は「なぜ暴力を振るわれることを予見できなかったのか」と反省から入ります。命をどうやって助けるかを考えます。 年末年始、お酒の席が増え、急性アルコール中毒がたくさん運ばれてきます。 酒は飲んでも飲まれるな。忘年会をし過ぎて大切なことを忘れないようにしてほしいです。
▲222 ▼12
=+=+=+=+=
辞職は当然ですし、再び立候補もしないで欲しい。 酔って前歯を折るほど暴れて病院職員に暴力を振るって記憶が無い…そんな人が市政に携わってはいけません。都合の悪い発言も簡単に記憶が無いとか言いかねないし、自身の行動に責任を持てない人が市民の代表で機能するハズが無い。
▲4334 ▼94
=+=+=+=+=
これ、状況説明を聞く限り、記憶が無かったり暴れたりしたのって、飲酒が直接の原因ではなくて、頭部への打撲による脳震盪によるもののような…
(とはいえ転倒の原因に飲酒が関係しているとは思いますけどね)
だから、この方は脳に関する再精査(MRI)を受けた方が良いと思いますよ
この状況を「酒癖が悪くてだらしない人」と断じてしまうのはちょっと可哀想な気がします
▲25 ▼201
=+=+=+=+=
「自分では泥酔するほど飲んでいるという認識ではありませんでした」 泥酔している人が「自分は泥酔してる」と認識できるわけがない。出来ていたら、それは「泥酔」状態ではないよ。 でも、そもそも記憶が無いといっているので、泥酔した記憶自体がないのでは?(笑) 言ってはなんだけど、普段からよく飲む人のコメントだと思う。
▲2602 ▼39
=+=+=+=+=
元来共産党は暴力革命を党是に掲げていた。今でこそ多少マイルドになったが、それでも公安からはマークされている存在。共産党議員が暴力沙汰を起こしても何ら不思議はない。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
弟が酒乱気味なので他人事だとは思いませんでした。家族だからと注意しても、素面のときは「唯一の息抜きなんだから好きにさせてくれ!」という態度で返され、酔ってる時に口喧嘩しようものなら包丁を出して来ます。酔いが冷めれば少しは反省するらしく謝って来る場合もありますが、もし危害を加えられていたらそれこそ後の祭りですよね。現在は母が健在なので仕方なくそのままにしてますが、将来はなるべく関わらないようにしようと思っています。姉弟でも酒が絡むとこんな悲しい関係になるってことをお酒好きな人は肝に銘じて欲しいです。
▲1499 ▼47
=+=+=+=+=
暴力を振るったのなら、逮捕されるべきです。何故、警察は、逮捕しないのですか。市議だからですか。これからは、酔っ払っていれば何をしても許されるのでしょうか。「記憶にない」を連発。悪い事例として、ずっと残りますね。 また、所属する共産党の声明は出ているのでしょうか。きちんと声明を出すべきです。 何から何まで、不十分な対応ですね。本日辞職したなら、逮捕できますよね。
▲1423 ▼69
=+=+=+=+=
これが共産党の実態だとすれば、本当に呆れるしかないよな。暴力で物事を解決しようとするなんて、政治家としての責任感がまるで感じられない。酔っていたとか泥酔の認識がなかったとか、そんな言い訳で許される話じゃない。
そもそも、市民の信頼を得て議員になった以上、こういう振る舞いが与える影響をもっと自覚するべきだよな。今回の辞職は当然だけど、被害にあった医師や看護師の方々のことを考えると、それだけでは済まされない問題だと思う。こういう事件が起きると、政治そのものへの信頼まで失われるから、徹底的に責任を追及すべきだよな。
▲2005 ▼331
=+=+=+=+=
タバコはヒステリックにまで禁煙を言われるが、飲酒には極めて寛大。 実際はタバコより飲酒の方が、健康上や社会生活上問題が多いのでは? 酒のラベルに「飲み過ぎに注意しましょう」位表示しても良いのでは。
▲1514 ▼173
=+=+=+=+=
この人に限らずなんだろうけど、国会議員じゃなくても、自分が議員であることをちゃんと自覚して行動している人はどれくらいいるんだろうか? まぁ国会議員なんかは濡れ手に粟みたいにお金が入ってきたときに議員であることを感じるのでしょうが、普段からそういう意識をもって行動してほしいと思います。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
公職のことはよくわかりませんが、 懲戒でなければ退職金のようなものが出るってことですかね?もしあるなら全額返金して欲しいですね。
迷惑かけた機関への謝罪と賠償もしっかり行って欲しいです。
わたしも救急で長く働いていますが、相手が酔っ払いと分かっていても、暴れている人を前にすると足が震えるほど怖いです。 次に同じような場面に出くわすと、当時を思い出して更に怖いです。 夜勤帯は人も少なく、女手が多い場合もあるので、その場にいたスタッフや近くにいた患者さんは相当な恐怖だったと思います。
辞めて済む話ではなく、やったことに対する責任を今後きちんと行って欲しいです。
泥酔するほど飲んだ認識がないのであれば尚更問題です。40すぎた市議が酒の飲み方も知らないのであれば、色々とやり直した方がいいですね。
▲289 ▼5
=+=+=+=+=
飲酒も運転免許のようなシステム導入できないのだろうか。減点方式で取り消し。 店も年齢確認よりも安全に提供できるし飲酒のリスクを理解した上で飲んだんですよねと逃げ道もなくせる。 そして、免許取得していないことを理由にお酒の席を断ることもできる。
▲31 ▼7
=+=+=+=+=
酒で失敗する人が多いが、市議という公人であることは、一般人よりもその責任や罪は重い。所謂酒に飲まれたと思われるが、自身を制する飲み方も成人としての責任である。まして市民の代表であることからも、辞職は当然である。 反省として今後は酒を断つ覚悟も必要でしょう。更に「記憶がない」とは酔っ払いのいつもの言い訳である、自身の酒に対する甘えがこのような事件を起こしたのです。20代の初めてのアルコールとは違うのです。今回の過ちを認め、自身に厳しく生きて欲しいと思う。被害者への謝罪の姿勢は忘れてはならない。
▲149 ▼10
=+=+=+=+=
市民の声を、言葉で届けて、言葉で議論しながら市を動かすべき市議という人が、たとえプライベートだからといって、酒の力が加わったとしても暴力で解決を試みるという姿勢はあってはならないものでしょう。 普通に考えて一般人でもあってはならないことでしょうし、公人としての行動を考えられないのならば、覚えていようと、覚えていなくともやった事実がある以上、当然の決断でしょうし、再び立候補することもないように願います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
他人事だと思えずコメントしました。 普段からお酒を飲む方は、つい飲みすぎて我を忘れて人格が変わってしまったり暴言をはいてしまったり、スマートに飲めない人が居るんですよね。 私もその1人でいつか警察のお世話になるんじゃないかと思ってたら、先月なりました… 私が酔って相手に暴言をはいてしまい、相手が怒って手を出してしまった結果周りにいた人が警察に連絡したそうです。 その方とは当然ながら今も修復不可能な関係です。。 現在はアルコール依存症のカウンセリングを受けています。38歳ですがこのニュースを見て10年後の自分を見ているようで怖くなりました。
▲192 ▼31
=+=+=+=+=
市議という公職に就ている方が、お酒に酔って覚えて無いとは言え、看護師や救急隊員に胸ぐらを掴むなどの暴行は見過ごせない事です。ご本人は泥酔する程では無かったと仰っていますが、そうは言っても酒に酔って暴行した事を覚えていないことや、路上で倒れていた事を思えば、それを聞いた方は相当酔っ払っていたのでは無いかと思う事でしょう。こうした事で辞職は残念ですが、責任を取ってなのでやむを得ません。被害を受けた方への謝罪はしているとは思いますが、した方がいいでしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのを見聞きするたび、酒癖の悪い人とはやっぱり飲みたくないとつくづく思う。
私の職場でも酒癖の悪いのが何人かおり、よくそろそろ飲み会をと言われるが、本当に面倒くさい。
年齢的に、断ることが難しい年代だけに毎回しんどいです。
仲間、いわゆる長年のツレは私も含めたしなむ程度しか飲まないので、ツレ連中と飲んでる方が100倍楽しい。
酒癖の悪い人ほど覚えてないとか言ったり、はたまた実は覚えてるとか言う。 ほんとツッコミたくなる。嘘つけ〜って。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
酒乱は治らない 昔 同棲していた彼が酒乱でした。 最初は機嫌よく飲んでますが急にスイッチが入るみうで 髪の毛を掴まれ振り回され爪は剥がれ馬乗りになり首を絞める 通報されてパトカーが来たこともありました。 でも酔いがさめると覚えてない ごめんの繰り返し 最後は殺すと路上で大暴れ 結局無事に別れられましたが… こんな公人の人が酒飲んで路上で寝て搬送された先で暴れるなんてもってのほか 二度と公人にならないでほしい ケガをされた方の体の回復はもちろん心のケアが十分されますように
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
救急外来勤務ですが、泥酔患者は本当に厄介です。 この方みたいに暴れた事も覚えてないし、暴力暴言平気でしてきます。 道端で泥酔して倒れてて通行人が善意で救急要請して、自分は頼んでない!など叫びながら暴れ回り医療費も払いません。 泥酔して暴れていても、会社には連絡するな、家族には連絡するなと言う方もいるので、お酒飲んで記憶がないとか、その発言自体を無効にしてほしいです。 あと飲酒で運ばれる方々は、医療費全額自己負担で良いと思ってます。
▲71 ▼1
=+=+=+=+=
「自分では泥酔するほど飲んでいるという認識ではありませんでした」 ということは、シラフでも暴力沙汰を起こす人物だった、ということですよね。 こういう方が議員として当選している、という事実が重すぎると思います。 有権者は、こういった素性のある人物をふるいにかけるための情報がないので、結果として裏切られてしまう。 この構造を何とかしないと、また同じことが起きてしまいます。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
長年飲んでますが、酒乱の人は体質なのか病気なのか知りませんが、言動と行動が暴力的になります。そして当の本人は記憶に無いので反省もできません。 つまるところ、本人のためにも周りのためにも、一滴も飲まない選択肢しかないと思います。 意外と女性にも多いです。
▲231 ▼5
=+=+=+=+=
暴力は問題だが、潔く議員辞職が責任をとったと言う事だろう。辞職が受理されれば一般人だ。後は被害にあった看護師の被害届けによる警察の捜査だろう。患者による暴力は全病院の問題だから、抑制の為にも看護師の被害届の取下げはないと思う。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
暴力、暴言を振るってお酒で覚えていないから仕方ないじゃないかという人が一定数います。しかもそれを武勇伝のように語る人もいます。お酒を奪うことはできませんが、なんらかのペナルティーを与えて欲しいです。お酒を買う時や居酒屋に入る時もパスでもあればいいなと思います。年齢確認としっかり前科を登録できるように
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
酒は飲んでも呑まれるな。若い時は飲み方も分からず、そんな事もありましたが、歳とともに呑まれる前に自分でコントロールできるようになりました。他人に迷惑かける飲み方は、酒を 飲まない方がいいです。議員を 辞めて、尼寺にでも行かれた方がよろしいのではないでしょうか。
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
酒に酔って何をしたか覚えていない、と言うよりはマシだけどこの言い訳だと「泥酔はしておらず、はっきりと自分の意思で暴行をした」とも捉えられるわけでどうしようもないなこの人。 48歳ともなれば自分の酒の量くらいコントロールできないといけないし、飲んだら何をするがわからない自覚があるなら飲まなければいい。 酒の席でのことも有耶無耶にせずにきっちりと傷害罪で取り調べてもらいたいです
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
酔って暴れるような人は普段からそういう癖がありますからね。 自分も会社の忘年会で馬乗りになられて首絞められたことあるけど 本人は覚えてなくて、その後酔ったまま出社したりして社長にも悪態付くようになってクビになってましたが、ちゃんと罰せられて自分と向き合ってお酒を止めた方がいいですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まず、泥酔したら自分が何をしてしまうか、というのは、泥酔しないと分からない。 次に、どれくらい飲んだら泥酔するのか、というのは、一度でも泥酔しないと分からない。 もしこの市議が泥酔が初めてであるなら、暴力等の刑事罰は免れないが、社会的には許してやってほしい。 泥酔が初めてなら、交通事故に遭ったようなものだ。
▲0 ▼10
=+=+=+=+=
タバコの受動喫煙の被害を非難し、再三再四タバコ税が上がるようですが、酒乱による受動被害を非難し、酒税も、ドーンと上げたら良いと思います。そしたら、酒の飲酒量も減って、ノンアルコールが増えるし、結果、こういう種の暴力や飲酒運転も減るのではないですか。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
人は誰でもお酒を飲んでかなり酔っ払うと理性が無くなって本性が出ると言いますから、この人も本当の自分が出てしまったのでしょうね。 それにしても、本人いわく「泥酔するほどの認識でなかった」にも関わらず、これだけのことをしてしまうのであれば、少なくとも市議会議員の仕事をする資格は元々無かったのでは?と思います。 議員を辞めても、今後はお酒はほどほどに為さって、良い呑み方・酔い方を心がけて下さい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
辞職は当然、との声が多いですが… 個人的に共産党、そしてその党の精神や考え方に100%「不支持」の私ではありますが、 迷惑な酔っ払い騒動を起こした者を切り捨てる事が党の在り方、市議会の在り方なのでしょうか? 市議会議員の肩書を纏ったまま、迷惑を掛けた先へのボランティア清掃でもすべきだったのではないでしょうか? 「皆さんに選んでいただいた議員の身でありながら、迷惑(犯罪)行為に及んでしまった自分への戒めと、他の方が同じ過ちを犯さぬ様に自らの行動で啓蒙していきます。」と言う姿を見せるべきだったのでは?と思います。…そんな事はしたくないとの本人の考えであれば何も言う事はありませんが。 まあ、議員辞職した“その事の彼女”を後追い取材して欲しいと感じています。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
記憶が無いって事は罪としてはかなり重いよ。 なぜなら、記憶が有ればすみません今後飲みませんし気を付けますって反省出来るけど、記憶が無いんだから反省しないし、反省しようがないよね。 つまり今後も普通に生活してるつもりで記憶の無い悪事をやり続けるって事。 被害者が出ないように無期懲役くらいにして一般人と接触不可能にして欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
酒に酔うと自制心が弱くなるから、普段から暴力的な傾向があったのでは? 例えば、家庭内暴力とか、パワハラとか。
酒を飲むなとはいわないが、「酒は飲んでも呑まれるな」といわれるように、適量をたしなむ程度にして楽しく飲んでほしいものだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
閉経期(更年期45〜55歳頃)はホルモンバランスが変化して、昔より飲めなくなります。なぜなら、アルコールの分解に女性ホルモンが関わっているからです。感覚的には昔のように飲めると思っているので飲みすぎてしまう。
息抜きでしょうが、女性はお年頃になったら酒量は控えた方が身のためです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一般人でも酒に酔って医療従事者に暴行なんて絶対に許される行為でないのに、それが公職に就く人間なら尚更、覚えていない等の言い訳で許されるものではない。
もう泥酔して人様に迷惑をかける人間は刑事罰を重くする、民事訴訟でも高額賠償など社会的に厳しくする等の措置を取らないと、真面目に生活している人間が報われない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ議員だろうとなんだろうと人としてどうなのって話ですから議員辞職は当たり前でしょうね。刑事罰はこれからでしょうから。まぁ示談でしょうけど。 これからの人生、このレッテルで生きていかないといけませんから、反省してどう生きていくかですよね。払拭できるかどうか自分自身の行動で示すしかない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
普通のお母ちゃんが共産党に担がれて市議に当選して、共産党の議員にどのくらいの党への上納金があるのかはわからないけど、短期間でも報酬と賞与をもらえたんだし、まぁ、いいんじゃない。辞めたんだし。組織に担がれた人が不祥事を起こした場合は復活はないでしょ。酒乱癖はある種病気みたいなものだからね。ある意味人間らしいよ。今後は政治活動なんかせずに、早く立ち直って、前向きに人生進むしかないでしょ。ご苦労様でした。
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
まあ、否定的なお言葉が多くなるよね。 フォローするわけではないけど、お酒が入ると誰もがこうなる可能性は常にあるんだよ。アルコールは冷静な判断力がなくすからね。暴れるほどストレスがあったのかな。 まあ、醜態をさらさない程度のお酒で止めないと。年齢的に自身の限度を把握して、外では深酒をしないように制御しないといけなかった。
結果として、師や看護師達に暴力を振るったのはいただけないですし、弁償は必要ですよね。 後、これから忘年会、新年会などあるところもあるでしょう。改めて「お酒は飲んでも飲まれるな。」、で気を付けましょう。
▲38 ▼107
=+=+=+=+=
いかなる理由があっても暴力は許されないはずです。自身の治療をしてくれている医療従事者に対してと聞いてさらに理解ができません。市議だからと何か思い違いをされていたのでしょうか?それとも暴力を振るっても今までは揉み消してたから今回も大丈夫だと思っただけなんかな?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
私もお酒は大好きだけれど…泥酔してる人間が「泥酔してる、してない」なんて判断できるはずもなく。しょっちゅう記憶なくして、気がつけば自宅に帰って寝てることはあったけれど今思えばよくトラブルなく飲んでたと思います。若気の至りでしたが…50歳手前にもなり、記憶なくすほど飲んでそんなトラブル起こすなんて…
▲102 ▼6
=+=+=+=+=
議員とあろう人が、こうも素行が悪いとは、一体全体どういうことですかね。 有権者に対する裏切りだが、税金を不当利得として返還してもらいたいですね。 議員も、選挙立候補者に対して、適正試験を実施してほしいですよ。もちろん結果が悪ければ立候補できません。
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
「多大なるご迷惑をおかけした」 いつも思うのですが、公的職務にある者が不祥事を起こすと、必ずと言ってよいほどこのフレーズが出ます。しかし誰が迷惑したと言うのでしょう。迷惑、と言うよりも不愉快、不快、憤怒を感じるのです。「ご迷惑」など言い逃れです。迷惑と言うなら、その相手方は議会、あるいは首長でしょう。市民を向いて言うなら、1票を投じてくれた方に言うなら、「信頼を裏切り、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした」が正しい。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
疲れが溜まっていたのかな、あるいは、席を立った(お手洗い)ときに、ビールに日本酒を入れられたか、睡眠薬でも盛られたか・・・外で飲むときは気をつけないと雪国に住んでいますが、若い頃、交通安全でお巡りさんから聴いた話ですが、①飲み屋さんでいっぱい飲んで、雪道を一人で歩いて帰っている途中で眠くなり、雪の中で眠ってしまい凍死した。②飲み屋さんで飲んで、タクシー代がもったいないと考えて、国道を歩いて帰る途中で車にひかれてて即死。年末年始はお酒を飲むときは、特に気を付けないといけないですね! (明日は我が身・・・)
▲15 ▼8
=+=+=+=+=
自分は津島市の出身ですが恥ずかしいばかりです。寒いなか倒れて道路に横たわって救急搬送で病院に行ったら暴れまくってとよっぽどの方ですね。そりゃ記憶は飛んでいたのでしょう。潔く市議を辞職したのは良いのですが、確認すればすぐにわかることですが自分の出身の小中学の後輩でないことを願います(苦笑)ひと回りくらい若い方のようですが。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
酔っぱらいって失敗すると必ず覚えてないとかそんなに飲んでないとかこういう言い訳するよね。 記憶にないって相当やばいと思うんだけど。だってその間に人殺す可能性もあるわけでしょ?自分が覚えてないだけで。それで覚えてないから許してって暗に言ってるわけでしょ? 麻薬と一緒じゃん。 なんで酒を規制しないのか理解に苦しむ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ありえないです。酒に酔い医師らに暴力ましてさ緊急搬送された病院で?あなたね市民の血税もらって暮らして生きているのわからないんですか?辞職したなら一般人だよね。暴行罪でって言うこともあるし。謝ればすまない案件だと私個人的に思います
▲337 ▼6
=+=+=+=+=
酔ってようが酔っていまいが暴力沙汰には違いないので厳正に処罰してほしい。酒を言い訳にするこの手の事象はなくならないし、酒に酔ったうえでの失敗を武勇伝のように語るどうしようもない人たちがまだまだ多い。残念でならない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「泥酔するほどの認識でなかった」って既に泥酔している証拠。 この事件に関しては全く同情の余地なし。 「記憶に無い」って言い訳にはなりません。責任能力は有ります。 ちゃんと刑事責任を果たしてください。 酒止めないとこの先もっと大変な事になりますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
酒に酔って記憶なくして暴れる人の精神が心配ですね。 辞職は仕方ないですし、ご本人はその状態になってしまう原因を調べた方がいいです。 酒乱は精神的なものがあると思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この人に限らず酒グセ悪い奴は飲むな あと、「酔ってて覚えてない」みたいな事を免罪符にさせないよう飲酒運転と同じで酔っ払って犯した罪はより重い罰を与えてほしい
▲69 ▼0
=+=+=+=+=
泥酔して記憶無くせば情状の余地ありならみなとりあえず酒飲んで犯行に走るわな。日本は酒の失敗に甘すぎる。酩酊するのも本人の意思。むしろ素面より厳罰に処するべきだ。まあ人のこた言えんのだが自分も酩酊して問題起こせば厳罰を甘んじて受け入れる。そうならないよう律すべきだと思うね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
12月第2金曜日ですので、職場の忘年会のピーク日ですね(第3は友人で第4が家族、みたいな)。飲み会のはどんな集まりだったのか、止める人はいなかったのか、不思議です。一人飲みする日ではないですよね。ケガした方への謝罪はしているんですよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
人生で胸ぐらを掴んた事があるから、酔ってもやってしまうんだろうね 元来、粗暴な人間だったのが酒のせいでバレたね 自分もお酒好きでよく飲むけど、胸ぐら掴んだり喧嘩したりはないな 飲むなら楽しく飲みましょう
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
酒って飲酒運転などの事故、また、酔っ払って傷害事件、器物破損など、酔っ払って騒ぐなど人に迷惑かけることばかり。そろそろ、飲酒に対しても規制掛けないとダメなんでない?飲む方にも、売る方にもね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こういう酒飲んで暴れたり他者に絡む奴って何なんだろうな。そんなコントロールも出来ない程幼稚なんでしょうか、大人として。酒で記憶ないとか言い逃れをして恥ずかしくないんだろうか、理解に苦しみます。こういう酒なんかで暴れる酒乱は、迷惑な存在なんで社会に出てきてほしくないです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市議がこれでは、共産党はこういう者が多いと言うような意見があるようだが、それは間違い。 地方、国の議員であても、只の人。こういうことをするのは、根底に、選ばれた、だから偉い、そして権力がある、だから自分に逆らう、意見や指示する者は許せない。 そんなところだと思う。 こういうことが起きるたび、前科を付け、出来れば公民権の停止をして見せしめとしてもらいたい。 今は、皆さんスマホを持っている時代なので、政治家の実態をどんどん告発、晒すべきです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
議員であるかどうか以前に、もうすぐ50歳の大の大人が泥酔するなど、あり得ないでしょう。それが公職についていたなど、信じられないこと。 家族は、本当に恥ずかしい思いをしていることだろう。 辞職は当然だけれど、傷害罪をぜひ適用していただきたいものだ。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
泥酔している認識がないとは、何て愚かな。 だから、罪を許されると稚拙な考えがあるのかな。 いずれにせよ、そんなレベルの低い議員を選んだ人は、もう少し人を見る目を養ってもらいたい。 企業は人なりと言う言葉がありますが、政治はモラルのある議員からでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
酒に強いと自信過剰が仇となったのでしょう、人間誰しも体調が悪い時など普段は酔わない量でも悪酔いする事はよく有る事だと思う公職と言う立場をわきまえて程々にするのが常識人だと思いますよ、折角市議に成ったのに支援者にも言い訳出来ない失態で残念ですね、大いに反省して貰いたいですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん暴力はダメなことなんだけど、暴力を振るわないにしても記憶がない程に泥酔してしまう人はいますからねぇ。
あと、気になったのは、謝罪会見の場なんだから、やはりマスクをせずにしっかりと顔を出して謝罪したらいいのになぁとは思いました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結果的に、暴力行為は絶対に認められんが路上でどんな酔い方したら、病院行きになるのか? 路上や終電逃しの駅で朝まで寝て、風邪ひいて帰ったと言うのは良く有りがち、虎に成ってパトカーのお世話なら暴力ま無かったかも、運も無い方なのかも議員辞めて正解です。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
通常、酒に酔い暴力を振るった結果、相手が怪我をしなかった場合は暴行罪、今回、職員が骨折する、打撲を負うなどの怪我をした傷害罪に問われ収監が妥当の犯罪。
発覚から今迄、酔ってました記憶にないとか一般常識や倫理観が疑われかねない異常性が見られる態度から辞職は当然。 暴力を振るうまでに至る程飲んだ自己責任 酒癖も悪いが公人としては失格、次の選挙は ご遠慮願います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
酒乱でしょうか?恥ずかしいですね。 どんなに酔って、例え記憶が無くても、他人を蹴ったりしないでしょう、普通は。 そもそも、そういう暴力的な人間なんだと思います。とにかく酒飲みに甘い日本。他人に迷惑をかける酒飲みは厳しく罰して欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
正直アルコールが!こんな事を起こす原因だし飲酒運転や暴力や性犯罪など良いことなんてアルコール中毒の未来に何一つ無いと思うので製造販売の禁止をしたほうが日本のためだし議員がこのザマなんだからいかにアルコールが他人や自分に害なのか証明してると思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
暴力、運転、ハラスメント…酒によるトラブルが後を絶ちませんね。いっそのこと日本は料理酒、医療目的以外のアルコールを禁止しましょう。ホストやキャバクラも金銭トラブルで問題なってることですし
料理酒や医療アルコールにまで手を出すくらい依存している人は治療が必要でしょうし
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
私も酒が好きで今でも(後期高齢者)毎晩(休肝日なしで)500ccのビール、日本酒約200ccとウィスキーをダブルの水割り4~5杯呑んでますがこんなになるまで独りで飲んでたのでしょうか? 誰かと呑んでたんなら道で寝ころがえるほどに酔ってるのにそのまま放置ってあり得ないと思いますが。 きっと、飲み仲間がいたとすれば彼らの本音はこの人を嫌いだったか冷たい人達なんだろねとか思ってしまう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
当直していると時々います。公務員は酔いが覚めたとき驚きます。謝罪が受け入れられなければ解雇ですから。 アルコールがでる席にでないのが最良策です。 飲むと性格が変わると言って断っても面白がって酒を勧める人が必ずいます。 私も20年間、酒席に出ていません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
動画(監視カメラがあればそれ)を本人に見せてあげて、どれだけ酷いか認識させた方がいいです。 覚えてないんだから現実にした事を冷静な時に見て…どれだけ迷惑かけたかご自分の立場、状況を理解して下さい。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
酒に酔って救急車で運ばれたんでしょうから 今救急車をタクシー代わりにと問題が上がってる中で、酒に酔った挙句暴れるなんて、ただの意識なくなる程酔って寝転んでただけて緊急性ないとし自己負担払うべき それも議員の立場で一般市民に示しつかないですよ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
無意識に酒に酔って病院で暴れ、暴力を振ったとして傷害容疑を掛けられるような酒癖の悪さは、市議会議員にあるまじき愚かさを露呈してしまった事件のはず。自ら辞職を選んだのは当然の流れでしょう。 泥酔して路上に倒れていた所を助けてもらったのに、恩を仇で返すかのような理性の無さでは、人間性も問題視されてしまうわな。 今後は、飲酒を一切断ち切り、酒癖の悪さを自覚しながら生きていくしか無さそうだ。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
まぁテレビカメラの前で謝罪をする行為は 多少は認めてあげてもいいが、 謝罪をするならせめて最初くらいはマスクを 外すべき。顔の半分以上を隠すデカマスク。 この期に及んでも顔を隠したいというのは 公僕である市議としては失格。 お酒に酔っていたから全く覚えていない、 という言い訳も全くダメだ。 悪いのは自分ではなくお酒だ、という理屈か。 今日から一切酒を飲まないというのも そんな事は全く意味が無い。 明日から無職なんだから毎日爆呑みしていい。 しかし、これ傷害事件だから逮捕されても いいと思うのだが?
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
このような議員が権力をちらつかせる行為は絶対あってはならない 公僕としての奉仕を忘れている 本人に責任があるのは当たり前だけれど、選んだ国民、市民に責任がある 党としての責任を問いたい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
泥酔してないと言いながら、記憶に無いという もう意味分からない 普段から自分のやったこと記憶出来ない人間だと主張しているのか? 酒を飲んだから犯罪は見逃されるような世の中じゃないから、被害者の方はちゃんと被害届けを出して警察に捜査してもらうのがいいね
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
こういう方を酒乱というのか… アル中なのか… 私がお酒が弱いのでクイックイッと日本酒などを 呑む女性をかっこいいと思ってましたが 酔って暴力はいただけない お酒で信用を無くしている人を何人もみているので どうにかならないのかと思う
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ママともとの飲み会だそうですが、泥酔して道路で寝込むほど飲みますかね?地方議会とはいえ議員さんですから、街を歩けばみな自分を知ってる有権者だだから酒に限らず人前でみっともないことはできないという緊張感で毎日過ごしてると思いますが。 にしても、この傷害事件ですから、酒癖は悪かったんでしょうね。じゃなきゃ、医師や看護師、救急隊員に次々に殴る蹴るとかあり得ない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
暴力は犯罪であり、泥酔というのを口実にされるべきではなく、また医療従事者の保護の観点からも、悪しき前例を作らないように傷害事件として逮捕されるべきですね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
身分は関係ないので、普通の人は病院で傷害事件は起こしません。 逮捕して勾留し、年末年始は留置しておきましょう。 酒乱は余罪がかなりあると思う。 他の被害者もいれば被害届を出しましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
議員であろうとなかろうと、酒によって起こした行為は普段同様罰するべきだし、なんなら罰則の上乗せをしてもいいくらいだと思います。裁判官が「酒を飲んでおり~」なんて枕詞つけて減刑するから飲酒による悪質行為が常習化してると思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やったことはものすごく駄目な事だと思うけど やめたのはえらいと思うまぁ批判が凄かったのとやったことが大きすぎたのかなと思ったけど どこかの党の不倫した人も責任を取ってほしいものだ だって、立候補する?って聞いたんだぜ? するって言ったら支援してたんだろうなあ まぁー言い訳すごかったよね まだ信じてる人もすごいと思うけど
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
酔ったという意識がない中で、看護師に暴行を加えるということは、常日頃、このような暴行を加えていたということか?酔ったら、どうなんの?潔く辞職したことは評価する。
▲332 ▼8
=+=+=+=+=
基本的に共産党が嫌いなので「だから共産党は!」と言いたいとこだけど、これに関しては酒乱がどうかという別の話ですね。 でも、世の中にいますよね酒乱な人って。 議員で酒乱では致命的なのでどうしようもないですが、私の周りにもいますね。 知り合いだから面倒はみますが迷惑極まりないのは確か。 酒を飲むなというのも可哀想だけどどうしたらいいのでしょうね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
医療従事者ですが、この手の救急患者が一番困る。法律上病院でみるようになっているようですが老若男女問わず留置場にぶち込んで罰金をたんまり取るよう法整備してほしい。他の救急救命処置が必要な患者の邪魔になります。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
辞職は当然でしょ。路上で寝ていて?病院に運ばれてからの経緯が度が過ぎていますから。警察沙汰になるということは、医師や看護師が手に負えないほど病院で暴れたのだと思います。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
私も酒飲みですが、どんなに酔って歩けなくなっても記憶を失うことはないので、記憶がないっていうのが理解できません。それが本当なら今後一切お酒を飲んじゃいけない人間ですよね。泥酔して記憶がない人間は心神喪失とどう違うのかわかりませんね
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
女性なのにと言っては今の時代、失礼なのかもしれませんが、そんなに力が強いとは日頃から体を鍛えていたのでしょうか。その力を市民のために使って欲しかったと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自らの不祥事で辞任する際は補欠選挙の費用を辞職議員から徴収する制度に変えてもらえませんかねぇ。 責任を取って辞職しますとか簡単に言うけどその穴を埋める選挙に膨大な税金が使われるんですけどねぇ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
酒に酔って暴力を振う人がよく酒のせいにしますが酒はその人の本性を出すだけで酒のせいではありません。元々粗暴な本性が暴かれただけです。 まだ辞任しないと思っていましたのでそこは評価はしますが次の選挙で市民の審判が下るでしょう
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
皆様、冷静に聞いていただきたいです。酒を飲んで記憶なく、何かしでかす事、間違いなくあります。飲まなければ良いと言われれば、その通りですが。真面目な芸能人が、全裸になったり、タクシーで揉めたり、薬物と変わりないので、ご了承下さい。
▲6 ▼16
=+=+=+=+=
48にもなって酒量をコントロール出来ないなんて、自分と向き合って治療された方が良いと思います。 被害に遭われた医療関係者の方々、本当に大変なお仕事だと頭が下がる思いです。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
泥酔した認識がなかった。 じゃあなんで運ばれてしまったのかだよ。 正常ではなかったと判断されたんだろ。 これが政治家によくある認識の相違。 頭がいいと勘違いし、自分は一般人と違うんだ、私は間違っていないという周りから見たら一目瞭然の勘違い野郎。 政策討論見てるとほぼこの類いしかいない。 やっぱり政治家の権力を削ぐ事に努めるべきたね。あんたがやらなくても誰かやるから大丈夫だと。
▲14 ▼0
|
![]() |