( 236783 ) 2024/12/21 02:12:55 2 00 【速報】悠仁さま 筑波大学の入学手続きを終えられる 4月からの通学が確定日テレNEWS NNN 12/20(金) 14:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f50641bf7decdb95a6c598c49bbdea4ac719dbe6 |
( 236787 ) 2024/12/21 02:12:55 0 00 =+=+=+=+=
黙っていれば男性だからといって 皇位継承権があるのに なぜご優秀説ばかり流すのでしょうか 速報をつける必要ないと思います。 合格したのは既に流したのだから どのように通学するか、 一人暮らしするのが、 を伝えるだけでいいのでは ないのでしょうか。 筑附に通っている同級生達も 他校の学生もこれから受験本番です。
▲5393 ▼164
=+=+=+=+=
私の記憶では、学習院の受験において、後に天皇となる方とのご学友については特に普段より、より一層の家柄調査があると聞いていましたが。筑波大が悪いとかでは決してなく、至って普通の国立大の一つなのでそれこそ色々なご家庭の学生がいますが、そこは全く問題ないのだろうか?人間的な成長では良いかと思うが、やはりそんな庶民目線ではなく、それなりのご学友と共に学び、帝王学を身に付けられた方が良いと、今でも思っています。
▲223 ▼14
=+=+=+=+=
税金を使って大学のあちこち改修工事するのはやめて欲しい。大学側がするのは勝手だけど秋篠宮家がするとなるとそれは税金です。トイレを直してほしいとか壁を…とか言ってる人がいるけど、自分が選んだ大学ですよね?それは悠仁さまも同じです。秋篠宮家は自宅を税金で直したばかりです。税金が使われるということを理解して欲しい。
▲3533 ▼76
=+=+=+=+=
これは凄いですね!
驚きました。素晴らしいですね。
進学に日本中がお祝いムードですよ。本当におめでとう御座います。上皇天皇はじめ皇室の皆さまも大変喜んでおられます。そして、多くの国民が筑波大学進学を支持しております。本当に素晴らしいです。やはり秀才で研究熱心で努力家な悠仁さまを尊敬する国民で溢れかえっております。そして、多くの敬愛する国民で溢れかえっております。本当に素晴らしいですね。さすが秋篠宮家の長男です。日本の宝ですよ。
そして、多くの国民が悠仁さまの将来に期待しております。悠仁さまの頑張りには感謝しかないですよ。本当に立派にお育ちになられましたね。これからもぜひ頑張ってください。心から応援しております。最後に一言だけ。秋篠宮家の皆さまだいすきです。
ご清聴有難うございました。
▲47 ▼642
=+=+=+=+=
在学生や同じように入学を目指している、控えている方々のコメントがとても温かく優しい歓迎モードで、なんだか微笑ましいと思った。
この方は絶対に家を(とくに母親から)離れたほうがいい。 海外留学だと思って、寮で同世代の方々と一緒に生活するのが彼にとっていいと思う。
▲25 ▼21
=+=+=+=+=
警護関係の方々にとっては大変な4年間(か、どうかはわからないが)になりそうですね。 特に警護責任者にかかる重圧は相当なものがあると思われます。その重圧に輪をかけそうな、あのお方の動向も気になるところです。
▲2881 ▼91
=+=+=+=+=
先ずはご入学の手続きが完了して一安心ですね。 あとはご通学の方法ですが、悠仁さまが安全にご通学される為なら、どんなに費用が掛かっても良いので、確実な安全対策を考えて欲しいです。 我々日本国民はその為に税金を払っているのですから。 極端な話、ご通学の安全が確実に確保出来るのなら、赤坂御用地から筑波大学までヘリコプターでご通学されても良いと思っております。 もちろんパイロットは自衛隊の中から選りすぐりの隊員を専任で担当させて欲しいと思います。
▲49 ▼842
=+=+=+=+=
3月初めには 高校もご卒業ですね!
早めに 「成年式」を執り行って 国民に対して、成年皇族としての思いや、今後の歩みや決意を 「記者会見」でしっかりお聞きしたい!
楽しみにしております!
▲2723 ▼102
=+=+=+=+=
今受験を控えている受験生はたくさんいます。こんな速報はいりません。多分同年代であるご本人は望んでいないと思います。新年参賀で華々しくデビューさせたい宮内庁と秋篠宮家の意向だと思いますが、国民は仲睦まじい天皇家の方々をみたいのです。正直、新年参賀で天皇皇后両陛下と敬宮愛子様の間に、秋篠宮夫妻と悠仁親王が割り込むところを見たくありません。もし早急に皇室典範の改正がされないのなら、象徴天皇制は令和で終了にして欲しいです。象徴天皇制が憲法に書かれている通り国民の総意に基づくべきです。
▲2044 ▼57
=+=+=+=+=
筑波大学周辺にはJAXAや産総研を筆頭に 厳戒態勢が取られた国の研究機関が複数あり 広大な遊休地や職員宿舎も点在しています おそらくは民有地の借り上げではなくその類の施設を借用となるでしょう
既存施設の転用なので費用は抑えられるでしょうが 果たしてそれが国民の支持を受けるかは限りなく不透明です
▲2143 ▼83
=+=+=+=+=
通学されるとのことですが、距離的にも時間的にも、無理が生じてくる様な気がします。通ってみて結局、ひとり暮らしの方向になっていくのではないですかね。
そういえば「ひとり暮らしをしたい」と、おっしゃっておられたそうですね…お気持ちはお察し致しますが…
もしかしたら…そういう方向になる事を狙って…というのも、筑波大を選ばれた理由の一つなんですかね…
しかし、通学にしても、ひとり暮らしにしても、大きな金額が動きますし、警備のほうもどうなっていくのでしょう… 通学やひとり暮らしの他にも何か策をお考えなのか…
何も見えてこないので、不安感が否めません。
▲369 ▼12
=+=+=+=+=
こうなると、とりあえず注目したいのは今年度の筑波大学 生命環境学群の一般入試の動向だな。 2025年度に筑波大学 生命環境学群に入学する、ということは、宮内庁が主宰する悠仁ちゃん御学友選抜試験に応募することを意味するわけだし、少なくとも、警備の人たちに監視され続け、いろいろな制約が課せられるという特異な大学生活を送ることを了承した人達である。特に女性は、悠仁ちゃんのお妃候補になるかも、という可能性を幾らかでも意識した人になるだろう。 昨年度までとは学生の雰囲気が大きく変わることは間違いなさそうだ。
▲1329 ▼82
=+=+=+=+=
普通は「通学が確定」と言えるのは、入学式に表れてから。 今入学手続きをしていても、他大学を受験してそちらに入学することはできるし、入学を止めれば払い込み済みの授業料は返還される。(入学金は没収) 専願の推薦入試だったら、他大学に乗り換えるのは高校と大学の信頼関係を破壊することになるが、それでも本人が望んでいる他大学行きを止めることはできない。
▲855 ▼75
=+=+=+=+=
将来の天皇になろうかという人が自身の実力ではなく特権を振りかざし苦労している国民を横目に難関校へ潜り込んでも良いのだろうか。これまで何ひとつ自分の実力だけで成し遂げたものはなく自分に対する自信も持てないのではないでしょうか。そんな方がこの先天皇が務まるとは思えませんし、国民からの信頼や共感も得られることはないでしょう。
▲601 ▼19
=+=+=+=+=
筑波大学は広くて大きいから全体的な影響があるかはわからないけれど、少なくとも生命環境学群の一般入試の倍率には影響するかもしれないな。 筑波が絶対的な第一志望で強く志望しているならばともかく、4年間色々気を使いながら学生生活を送るのは面倒だと思う子もいるだろう。 勿論ミーハーな気分でむしろ筑波に志望を変更する子もいるかもしれない。 案外いるからね、そういう子も。 倍率が上がるのか下がるのか。 非常に興味深い。
▲249 ▼15
=+=+=+=+=
速報で流す必要は全くない情報。 そもそも警備の問題もあるし、周りに迷惑を掛けてまで入学、通学する必要はどこにあるのでしょうか。 帝王学を学んでいないので、国民から共感を得る事は難しいと思います。
▲406 ▼10
=+=+=+=+=
一人暮らしにしろ、通うにしろいくらかかるのかしら。9月から年900万以上に増えた皇族費から賄ってほしいですね。お父さんだって年1億も皇族費がある上に御公務のお車代も入るから、余裕ですよね。 それはそうと、普通に受験される方は今この時も努力なさってます。繊細な時期です。こういうニュースはお控えになった方が良いのではありませんか。
▲413 ▼9
=+=+=+=+=
これを【速報】扱いにするニュースだろうか?
大学受験はこれからが本格化する。受験生も将来は納税者になる。良心的な教育がお求めやすい価格で受けられる国立の高校や大学に、忖度に次ぐ忖度で入学されているのに、毎日報道されることは、受験生の感情を害することになるとおもわないのだろうか?
該当の皇族方や宮内庁や宮内記者会は、そのくらいの配慮をしてほしい。
▲502 ▼16
=+=+=+=+=
これから入試本番を迎える庶民の受験生への配慮が感じられませんね。
そもそも、入試を目前に早々と大学入学後の留学の話しまでなさって、庶民の親で大学入試が本番となるそのタイミングに、入学できるかどうかもわからないのに、入学後の留学の話しなどしませんね。合格発表の前から合格が内定していたのではないでしょうか。
特別入園制度でお茶の水女子大学附属幼稚園に入園させたことから始まり、これまで文科省や宮内庁などの官僚、職員などに様々な制度変更をさせて、この筑波大学への推薦入学。
庶民の受験生は、こつこつと一生懸命に受験勉強をしても1点差で涙をのみ、夢破れて他大学へ進学すというのに。
「学者との共著の論文」による推薦入試に頼ることなく、今まさに庶民の受験生と同じように一般入試へ向けて、1月の共通テストの総仕上げに専心なさっているお姿だったら、多くの国民が応援し、敬愛していたのではないでしょうか。
▲317 ▼10
=+=+=+=+=
速報するほどなのかしら。多くの受験生が2月まで一生懸命する中。 みんなが、いじめるっ!というなれば、権力あるんだからこういう報道規制かけたりする配慮こそ必要じゃない? ご当家にその配慮がなければ宮内庁の皆さんが支えてあげるのがお仕事なのに、と思います。 天皇を継ぐにも、力量があると思いますが、皇嗣さまはどうお考えかな。 ご覧いただいているかな?
▲302 ▼10
=+=+=+=+=
うわぁ…この通学用に選ばれる運転手さんは大変ですね。 朝早く出勤して学校で帰りまで待つんでしょう? 運転も大変だけど授業が終わるまで何もしないで待つのも大変www まさか「朝用」「帰り用」の運転手が必要なのか?? 警備関係の方達もあの広い校舎を何人で警備するのでしょうか。 まぁこれも留学するまでの通学でしょうけどwww
▲419 ▼8
=+=+=+=+=
国民はこれから受験の最後のスパートに入ります。高校生は年明けの共通テストを控えています。何故?速報にしてまで流すニュースですか?!合格後も贅沢な悩みの報道をしていて、本当に国民のことをなんと考えているのか? 入学手続きも済んだことだし、せめて成年の儀式と成年会見の準備をしてくださいよ。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
とうとう最後までテスト入試はありませんでしたか、作られた道を歩かれているようですね。将来の天皇としては、諸外国からどう見られるんでしょうかね。いいか国内だけで、秋篠宮ご夫妻と同じくひっそりとした外国訪問になりますかね。
▲403 ▼19
=+=+=+=+=
ご入学確定おめでとうございます。 本当は電車で通学されるのがよろしいかと思いますけど、恐らく護送車付きの車通学になるのでしょう。 あれだけ目立つ車列で、お住いを出られるところから張ってるマスコミが何故か入試日だけはお姿を確認出来なかったという事ですから、案外目立たず通学出来るかもしれないですね。
▲321 ▼29
=+=+=+=+=
いつから日本は、階級社会になったのでしょうか。努力すれば、お天堂様が見ていてくれると思って戦後復興から這い上がって来たのではないでしょうか。 こんなに一宮家の好き放題がまかり通ることにただただ、ぼう然としてしまう。
▲541 ▼16
=+=+=+=+=
まずは手続き完了おめでとうございます、これから通学に車なのか、電車なのか、寮へ入られるのか、議論が進むでしょう、どれをとっても警備問題が議論されるのでしょうね。
▲342 ▼51
=+=+=+=+=
【速報】を見出しに付ける意味は何だろう。 震度6あるいは7並の影響が国民の日常生活に出るかもしれないから、今後の続報に注意してください、と言う意味だろう。 確かに筑波大の在校生や受験生や父兄には想定外の激震に心が大きく揺れているかも知れない。
▲251 ▼7
=+=+=+=+=
公用車の後部座席に座って往復3時間の通学。理系は実験が必須だが、この子は車の中で実験の手引書を読めば実験を行った事になるのかな。この子を含め、宮内庁職員も理系の授業スタイルを知らないと思う。いずれにしても、莫大な税金がこの子のために使われる事になる。
▲268 ▼5
=+=+=+=+=
警備も通学も大変そうな大学を選んだということで、皇位継承順位を返上して、気楽に学生寮に入って適度な警備で勉学に励んでは如何でしょう。 その方が気楽なトンボで、将来の伴侶も見つかり易いでしょう。政治も皇統の継続性について選択肢が狭まり、かつ検討せざるを得ない状況になるので、皇室も国民も政治家も警察もみんな悩みが少なくなって、世の中のためだと思います。
▲128 ▼5
=+=+=+=+=
秋篠宮家以外の皇族でも学習院以外の大学へ進学されたケースはいくつかあります。 中には正直どう見てもFランでしょ?みたいな大学に進学された人もいるけど、推薦入学ばかりで高いレベルの学校に行くヒサヒト君よりも、リアリティがあって好感を持てますね。
▲121 ▼6
=+=+=+=+=
同級生が共通テストに向けてクリスマスも年末年始も味わうことなく朝から夜までずっと志望校合格に向けて勉強漬けで頑張っているのにこんなニュース要ります?彼はこの先もずっと楽な生き方しかしないのでしょうね。
▲227 ▼6
=+=+=+=+=
皇室典範変えましょう。このままでも次になるときには日本中から大反対運動が起こりそうだけれど。その時間ももったいない。皇室典範変えましょう。次も真の日本国民統合の象徴で続くように皇室典範変えましょう。無駄なお金を使われるのはウンザリです。近々皇統が途絶えるにしても今の問題に何ら手を打たないで反対デモとかで大騒ぎになる前に。これからの時代に相応しい皇室を模索するためにも。大多数の声なき民の声を拾い上げるにはという視点で皇室典範変えましょう!
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
筑附はどうか知らないけど、進学校の高3の3学期なんて授業はほとんどなくて生徒もほとんど登校しなかった。秋に推薦が決まった子は、その後全然学校に来なかったな。 思えば高校生活はほんとに短い。大学にいけば皆バラバラ。そこが一貫校とは違うところ。筑附から筑波大にいく子はそんなに多くないだろう。悠仁さんにはどんな思い出が残るんだろう?
▲70 ▼1
=+=+=+=+=
《筑波大学生命環境学群・生物学類の推薦入試に合格した秋篠宮家の悠仁さまは、大学入学の手続きを終えられたということです。》
早っ‥一般受験生のみんなが血眼になりながら徹夜で勉強している時なので、皇族が国民の貴重な一枠を奪って国立大学に推薦入学して春まで余裕綽々‥という姿は、人によってはちょっとムカッとくるでしょうね。
早く、成年会見をお願いします。
仕込みの記者による、宮内庁が事前チェック済みのありきたりの質問はやめてほしいです。
▲281 ▼6
=+=+=+=+=
そんなにトンボが好きなのか 国民の前でトンボ愛について語ってほしいものです 国際昆虫学会や玉川大の映像を見ていても生物が大好きとは伝わってこない ならば何十億もかけて筑波に通う必要はあるのか
▲366 ▼7
=+=+=+=+=
入学手続き終了とか 普通に受験勉強されて年明けの入試にむけて頑張っている同級生にもう少し配慮できないのかな? 凄いイヤな気分になってる受験生たくさんいそう 親戚の子も中高一貫で6年かけて準備して頑張ってるから この方の受験ニュース聞くとなんだかな~としか思えない
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
どうせ何しても批判されるのだから、 赤坂からつくばまで弾丸道路を地下又は高架で作るとか、ヘリコプターで送迎とか、大学の一部機能を茗荷谷に移転させるとか大胆なことをすればいいのに。 まあ、サテライト講義とかが無難なのかもしれないけど。
▲131 ▼6
=+=+=+=+=
ご優秀との報道や宮内庁発表を見ると、愛子さまと同じかまたはそれ以上の才能らしいですね。進路が決まったし、愛子さまが立派にされたので悠仁さまの成年式を楽しみにしています。
▲240 ▼11
=+=+=+=+=
あらゆる面で恵まれているお方ですね。天皇とは無私の存在かと思っていました。どうバランスを取られるのかなと思います。
▲562 ▼31
=+=+=+=+=
卒業すればあとはひたすら後継を作ることが最大の事柄になるわけだから 4年くらいは自由にしてらしてもいいと思うけど。 大学でお相手見つけるのは難しいんじゃない? みんな警戒するよね。 旧宮家にいないの? 養子より先に悠仁様のお相手でしょ。 旧宮家出身なら家柄間違い無いからいいんじゃない? 皇室に貢献できるのだから本望でしょう。
▲2 ▼16
=+=+=+=+=
次の注目は悠仁様の成年式の記者会見ですね。 天下の名門、筑附で平均評定4.3以上。高校生ではなかなか書けない論文を執筆。 そんな優秀な悠仁様がどんなことを話すのか楽しみでなりません。 今まで報道規制でベールに包まれていた分、どんなに立派なお姿が拝見できるか実に楽しみです。 国民もきっと・・・色んな意味で期待してますよ! まさか・・・延期?中止?なんてことはないよな・・・・・。
▲145 ▼2
=+=+=+=+=
仮に推薦でも他宮様方のように一般も終わってから発表したらいいのに 国民を黙らせたい一心だったのか。 一般入試を利用してどんな勢力から入り込んでくるかわからない。 私立なら選り分けも可能ですが国立はそうは言ってられないでしょう。
▲319 ▼15
=+=+=+=+=
手続きを終えた、って何でもないことでしょ? 一般の人だって、お金を用意して終わらせますよ。 皇族となれば手続きもお金も問題なしでしょ? もし仮に「やっぱり他大学にする」でも新しいお金の工面苦労も要らんわけだし。 せめて施設や設備に文句を付けることなく、普通に通って欲しいものですな。 「皇族が動くと税金も動く」、あまり見ていて気持ちのいいものではない。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
どうでもいいニュースです。合格し、発表したら、手続きするのは当たり前です。当たり前すぎるので、ニュースになりません。日テレは、秋篠宮家に偏向した報道が多いです。秋篠宮家の情報はいらないから、天皇家の報道に期待します。皇室関係なら、愛子天皇の実現を目指す、皇室典範の改正などを取り上げればよいでしょう。皇室典範は、明治政府の井上毅が男系男子が皇位を継承するとしました。皇室では、推古天皇など女性天皇が8名ほどいたのに、その伝統を軽視して決めてしまいました。皇室の伝統を尊重すれば、男系である愛子様には、男系派からしても皇位継承の資格があります。まずは、愛子天皇への道を開いてほしいです。その後、愛子様のお子様が生まれたら、女系となるようですが、ジェンダーの問題で、令和の時代は天皇の長子が皇位を継承するように改正すべきです。秋篠宮家は傍流として、天皇家を支えることに徹してほしいです。
▲88 ▼2
=+=+=+=+=
他の受験生はこれから共通一次試験をやって、大学の入学試験を受けなければならず大変な時に、皇族だからと言う理由で無かった学校推薦型選抜制度を使うとは、おかしいだろ。
▲306 ▼9
=+=+=+=+=
大学も決まったことですし、次は成年式と成年会見ですね。 今上陛下以降の皇族の成年会見の映像や記事はあるのに、お父さまの成年会見の映像や記事がどういうわけか見当たらないので、それも見てみたいです。会見で何を話していたのか気になります…
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
試験受けに来たのを誰もみていないかのような報道があったのに今になって係員に礼儀正しく挨拶してただとか、公務にも参考書持参して勉強に励んでただとか、日テレさん後出し報道のヨイショはいりません。こんなことも速報にする必要もないでしょう。
▲176 ▼2
=+=+=+=+=
愛子さまみたいに、国民に寄り添い人のために一生懸命やっている姿に頭が下がります。 特権の権利を行使するだけでなく、国民の気持ちを考えながらやってもらいたいですな。
▲164 ▼1
=+=+=+=+=
筑波大を志望して「ご学友」になるかもしれない受験生諸君は、悠仁君に問い糺したいことを考えておいてね。 学術的なことでも、本人がポスター発表の場にいなかったものだから能力とか知識がどの程度のものかわからないし。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
多くの国民が祝福している!?何処に?ごく一部ざんしょ。まあ玉川大学や東京農大や学習院大ならばさもありなんの納得感もあり多数の国民から祝福されただろうに。筑波大のは警察へは多大な負担かけるし一般市民へも負担かける場合もあるやろ。そもそも悠仁様の地位からして学習院大に進学しても一流学者の御所への出前講義や一流大学へのピンポイント実習参加も可能なはず。だいたい高校生のクセに学者と共著で学者並みのトンボ論文を執筆できるんだからねえ。弘法筆を選ばず。大学が一流大学か否かは悠仁様の場合は関係おまへん。庶民の子は就職やらなんやら人生設計に関わるからねえ。大変なんよ。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
不正合格ではない証明がされていないのに、大急ぎで既成事実化を進めているとの印象。もし不正であることがバレたら、当然遡って手続きなんて無効となる。
▲252 ▼6
=+=+=+=+=
これまでの東京の裕福な家庭の級友とは異なり、地方の農漁村からや奨学金頼みの学友とも触れ合われることになります。将来の天皇になられる方にとってこれは貴重な体験になられることでしょう。国民とすれば喜ばしいことです。
▲9 ▼47
=+=+=+=+=
入学の手続きを行う時点で学生寮かアパートあるいはマンションか自宅から車で通勤するかも決めなければいけないのかな?とにかく寮生活で自分自身を磨いて貰いたい。でも変に期待はしていないよ!
▲181 ▼15
=+=+=+=+=
この記事が速報レベルなの!!?逆に入学手続きがうまくいかず、入学できない時が速報レベルでしょう!そんなことはないだろうけど。行きたい大学どこでも行けるのだから推薦試験でね!とりあえずおめでとうございます。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
とにかく、色々なしがらみの都合から、 過去無表情、鉄仮面とも思える方だったが、 親(特に母親)の呪縛から逃れて、表情豊かになってほしいですね。 推薦入学の道筋にとやかくいう人は多くて、私も納得はできていない。 けれど、決まった以上は、明るくなって欲しい。 本人よりも親と長女の階層の問題で、 とばっちりを受けている面も無きにしも非ずですから。
▲21 ▼24
=+=+=+=+=
速報するほどのこと? 今まさに受験戦争を繰り広げている受験生たちの心情を考えているのでしょうか。 いろいろな意味でいいご身分だこと。 彼がもし一般入試していたら、どこの大学なら合格出来ていたのでしょうか。 いずれにしても、これ以上、税金は使わないようにしてね。
▲216 ▼4
=+=+=+=+=
これは単なる報告でしょうけど、写真の使い方にもう少し配慮あっても良いのでは?という印象を受けました。 同学年の一般の共通テストをまともに受験して正門から入学される方には苛立ちがあるでしょうね。
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
入学は果たされたのだから、1日も通学せずに中退した方が周りに迷惑を掛けない。上皇様もエリザベス女王の戴冠式に参列されたため単位が足りず中退された。前例あり。
▲70 ▼5
=+=+=+=+=
特例でWeb講習とかリモート授業とか認めさせるんじゃないの?実験は日中だけとか,名前を載せる共同研究とかで。論文も同じく。週2回くらい「登校」なさればいい、くらいに考えているんじゃないかなあ?
▲91 ▼2
=+=+=+=+=
汽車通は難しいだろうな。 毎日、お車でも護衛が大変でパレードみたいになるだろうし、下宿でも周囲にどんな変わった人がいるか分からないし、難しいだろうな。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
ネットで民間人の自由や暮らしが簡単にわかる時代。 皇族を籠の中の鳥にしておくことはもう無理なんではないか? 秋篠宮一家を民間人にして、自分で稼ぎ自分で受験してもらうようにしたい。
▲238 ▼2
=+=+=+=+=
毎日 運転手付きの公用車に、SP付きで通学するのだろうか? これらも 全部国民の血税からでしょう? マジで 皇族制度なんて要らないと思った 廃止して 国民の生活の為に使った方が、活きた税金の使い道だと思う。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
周囲の受験生に気を遣われていたんじゃ無かったですか 不合格など有り得ないお立場で、後はどれ程の経費をかけて通学するかを速報して頂きたい
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
将来研究開発にかかわる訳じゃないなら学部で卒業でもありだけど、それ以前に趣味で終わってしまうなら国立の大学に行く意味あるのでしょうか
▲117 ▼5
=+=+=+=+=
結局学習院を否定して置いて まともにテストを受けた事が無しか 流石に共通テストは、受けると思ったけど 筑附で評定平均4.3以上有れば 共通テストなんか問題無いと思うけど なのにわざわざ周りを巻き込んで手が掛かる 筑波大の推薦入試って 訳が分からない
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
警護の人、教室やトイレにもついてくるのかな。フィールドワークもあるみたいだけど。学友の皆さんはちょっと近寄っただけで警護の人が飛んできそうだね。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
>なお、悠仁親王殿下は、多くの受験生が受験に向けて懸命な努力を続けている今の時期に、ご自身が特定の大学を受験されたことやその合否について発表することは控えたいとのお気持ちをお持ちでした。
先日出た記事。 悠仁サンが、多くの受験生に気を遣っているのが本当なら、こんなに毎日毎日報道で筑波筑波言ってちゃ駄目な筈では?
▲176 ▼4
=+=+=+=+=
大学までの距離もあるし高速も使う、 警備の大変さは誰が見ても明らかなのに そこら辺を考慮しないところが 国民の心が離れている理由。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
家族が国民の気持ちを逆撫でしてしまったことで、悠仁様は何をしてもどんな道を選んでも文句を言われてご本人はかわいそう。 将来の天皇に生まれた運命なのだけど、本人だって護衛なしで自由に歩きたいだろうにって思ってしまうことがある。
▲6 ▼25
=+=+=+=+=
通うのか、寮なのか、近場のマンションを借り上げるのか?どちらにせよ多額の経費が掛かります。ご家族の方々は無駄遣いを控えて欲しいですね。
▲65 ▼1
=+=+=+=+=
色々とお立場上制約があることはお察ししますが、大学入学を機に、周りに気を遣わせてしまうことも不自由であることに気づいていただきたいです。特に今後も皇族のお立場であられるなら。
▲92 ▼4
=+=+=+=+=
これから受験本番の受験生が多い中、この報道とは、呆れてしまいます。 もう少し国民に寄り添って、進学に関する報道を控えて貰いたいです。
そのような考えに至らない方が、国民に寄り添う皇室を体現できるのか不安です。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
これから先は、この進学確定までに多発した数々の憶測報道で世間をモヤモヤさせるような事が起こらないようにして頂きたいと思います。この方というよりは、この方に関わる周りの大人達に対してです。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
通学されるのか寮やマンションに住まわれるのかはこれから決められるのですね。 どうされることがベストなのでしょうね。
▲102 ▼12
=+=+=+=+=
今からが受験生のガチ本番試験が始まるというのに、ほんと配慮が出来ない人たちですね。 成年の儀式も済ませず新年お手振りとかやめてくださいね。 進路も決まり暇になったんだから早く会見してください。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
久々の笑顔が見れて、ちょっとほっとした。 紀子さんの敷いたレールから降りて、自分の考えで楽しく学生生活が送れるといいね。 雅子様や愛子様のような気品、知性優しさ溢れる彼女ができるといいね。
▲16 ▼125
=+=+=+=+=
「公務のため」とかいっていない日の実験やデータ整理を誰かが押し付けられたり、出席時数が足りなくても特別措置とか、なんか今から妄想できる。卒研代行とか高下駄とかない?毎朝首都高交通規制とかしないよね?電車を一両貸し切りとかないよね? これって私個人の妄想ですけど。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
まだまだ高校側は卒業見込みですから、義務化されている来月の共通テストも受けなければなりませんし、やるべきことが沢山あります。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
送迎付きの大学生活に何の楽しむがあるんだろう? 次期天皇になる覚悟がおありなら、学生達の生活や国民に自ら溶け込もうとする気持ちがあった方が良いかなと思う。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
速報? 速報のみだしを乱用してない? 推薦で合格したのですから、、 そりゃ、入学にきまってるのでは? 反感を買いそうな見出しだよーー お静かにご入学手続きしてくださいませ! さぁ、、我が家の身内は来年の一般入試で追い込みの時期です! 悠仁さんの動向より、、こっちのほうが気になって、気になって、、、 ってところです!
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
んで結局色大変だからリモートになったりすのかしら? 毎日送迎も大変よ 学習院にしとけば良かったのに 息子くんだってそれでも良かったんじゃない? 通うのも大変だわさ乗ってるだけとはいえ。
もうちょっと子供の事真剣に考えてあげなさいよ
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
推薦がいかに難しいかの報道ばかりになりそうですね。実際は総合判断という名のなんでもあり。絶対不合格にはならない。
▲155 ▼5
=+=+=+=+=
学生寮に入るのか自宅から通学か。 学生寮ならあの母親が「未来の天皇のために特別待遇にしろ」なんて言い出しそう。 自宅通学なら電車通学じゃなくて護衛の車を出して物々しく送迎されそう。 どちらにしても一般学生にはあまりいい顔されないな
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
同年代の受験生の場合、純粋な学力試験だけでなく身元チェック的なものもあったりして 学力は十分なのにそれで落とされたりしたら堪らんよな(例えば全く付き合いのない親戚に過激派がいたとか)
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
北の将軍様よりも凄いご優秀伝説のある悠仁さま どんな天才青年なのか、入学前に行われる成年会見と儀式の生中継を全国民が楽しみにしています
▲113 ▼3
=+=+=+=+=
年内に進学先が決まったから、準備期間もあるわけだし、遅くとも高校卒業時か大学入学時に成年会見をやってほしい。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
ほぼほぼ忖度合格だし、一人暮らしでも通学でも警備費等莫大な費用が掛かるのにね。学習院でしっかり皇族のイロハを教えてもらう方が遥かに有用だろうに、何だかな。
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
高校生活や大学生活を通して人生にかけがえのない友達をつくったり、いろいろなことを経験して国民に慕われる人になって下さい!
▲36 ▼27
=+=+=+=+=
まだ受験終わってない生徒さん、たくさん居るんですけど。 こんなマウントみたいな記事を出さないで欲しいし、そのぐらいの気配りは出来て欲しい。
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
九星気学によりますと、悠仁様がお住まいの赤坂御所から筑波大学の方位は東北です。2025年の節分以降は東北方位が五黄殺となる為、悠仁様には2025年の節分までに、筑波大学周辺に引っ越して頂きたいです。ひと足先に入寮して、同級生が続々と入ってくるのを出迎えるイメージです。m(_ _)m
▲8 ▼51
|
![]() |