( 236853 ) 2024/12/21 03:32:56 2 00 年収の壁の税収減は6千億~7千億円規模共同通信 12/20(金) 17:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/85fede16d93a562b37b6b4ac7e243e97eb6857e5 |
( 236857 ) 2024/12/21 03:32:56 0 00 =+=+=+=+=
税収減と言いますが、本来必要のない税収だったのでは? 例えば、国会議員の海外視察です。
衆院の旅費上限は1議員当たり214万円。 上限は円安を考慮して2023年度から18万円引き上げられ、2024年度は22班が渡航予定で計約2億2800万円を見込まれました。 参院は14班が渡航を控え、1議員の旅費上限は260万円。 平年並みだと8000万円程度となる。
コロナ禍などの非常時を除いて毎年行われてきた海外視察で、参院は日程や面会相手などをまとめた報告書をホームページ(HP)で公開しています。 一方、衆院は2023年度まで「要人面会の情報は機微に触れる」として、原則は国会での閲覧しか認めてきませんでした。 ここでも「裏金化」している訳です。
増税する前にまずは行財政改革をし無駄をなくし、それでも足りないときにお願いするのが筋でしょうね。
▲213 ▼18
=+=+=+=+=
控除額を103から178万円(+75万円)に引き上げるとの議論であるが引き上げ額がそのまま収入UPにはならない。確定申告をしたことがない圧倒的多数の国民はこの議論をどれだけ理解しているのだろうか。 宮沢は税収減を6~7千億円と言っているが単純ではあるが国民年間一人当たり5千円程度の減税にしかならない。これでは国民生活を豊かにすることはできないし国内消費が活性化することはあり得ない。 議論の本質を憲法25条に特化したほうが良いと思う。 引き上げ額ばかりに焦点を当てすぎると国家のあるべき姿を見失いかねない。 政局にせず国民に選ばれた議員による国民のための結論を期待したい。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
20万引き上げて7000億円の減収とすると、75万円上げても減収は3兆円にも届かない
いかにでたらめの試算を財務省が議員へのレクに使っていたかと思うと不信感しかないし、財務省は解体するしかないというのは仕方ないのかもしれない
財務省は優秀な方が入省すると聞いているが、本当に優秀なら30年間を失っていないはず
▲121 ▼10
=+=+=+=+=
単純計算した金額に意味は全く無い。 減税による消費拡大による自然増収も計算しないのは単に都合が悪いからだろうけど。 なんかレベル低すぎる。財務省も自民党も頭が悪いのか惚けてるだけなのか? ずっと増税路線できたから経済成長が出来なかった事の重大さをわかってる?試しでも良いから大減税をやってみ?必ず経済成長して少子化もある程度改善されると思うぞ。
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
税収減ばかり言わずに、年収を増やすことで生じる税収増も考慮しろよ。 例えば、消費税を減税すると税収は減るだろうけど、公共事業にかかる支出も減らせるだろう。全体的なトータルで生活が楽になるのか苦しくなるのか、一般庶民の目線で考えてほしい。
▲59 ▼4
=+=+=+=+=
2024年に国民ひとりあたり4万円減税(年収2千万以上 約60万人は除外)されたような気がする、計算上は約4.8兆円税収が減るはずなのに、実際は約4兆円税収だ増えているのはかなり都合の悪いことだったのかな?
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
その7000億はこの世から消える訳ではなく、民間の市場を巡るだけでしょ。特に低所得層なので貯金に回す余裕もないので。
そう考えれば、景気刺激にもなる。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
男女共同参画費 9兆6000億 SDGs関連予算 6.3兆円 こども家庭庁 4兆円 外国人生活保護 250億円 アイヌ関連予算 58億 ユネスコ負担分 30億円 日本学術会議 10億円 総額20兆円超だそうです。 これ全部削れば6千億~7千億なんてどうにでもなるでしょう。
▲79 ▼7
=+=+=+=+=
税収減ばっかり言ってないで支出減を考えて欲しい。度重なる増税で一般家庭では当たり前に節約してるのに、今の与党は毎年予算を上げて使う事しか考えてない。普通の感覚が無さすぎ。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
本当に財源が無いのなら、企業団体献金先の中抜き事業を規制、議員定数削減、議員報酬削減、議員年金廃止は最低限してください。 自公政権で何兆円中抜きされてるか公表してくださいよ。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
来年の参院選では、国民民主党は今回のことを選挙に盛り込んで、与党は国民を豊かにするつもりがないと訴求できるから、かなりの議席数増になるだろうね。
自民公明は大幅に下げることとなるし、完全に裏切った維新なんかもう半数くらいになるんじゃないか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誤差レベルの減収額。 事業への配分を見直せばいくらでも調整できる額。
結局、与党は国民のために何か変えようという意志は全く無いということ。 選挙に行きましょう。それしかない。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
そんなに取りすぎだった、いや、もっと壁をあげるべきなのだから、長い間取りすぎている事を認識して欲しい。 こんなに取られているから、国民の生活が苦しくなり少子化が進んでいるのです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
税収減と言うけど本来は178万以上じゃないとおかしいのを正すんだから削るべきは他の予算でしょ 削るというのもおかしいな、他の予算も正すが正解か
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自民党が次の選挙をまともに戦うには、178万に近い金額を呑むのは最低ラインだと思うけどなあ。 宮澤さんは値切れればそんな事どうでも良さそうね。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
LGBT男女共同参画9.6兆円。こども家庭庁解体5兆円。いらんだろ。子ども、LGBTよりも全国民が先だろう。国際移民機関への協力金。岸田が海外にばら蒔いた数兆円。コロナ使途不明金100兆円の10%回収。10兆円。皇居整備費、筑波大学再整備いらんだろ。咳吹きかけられたら死ぬ設定だった、コロナワクチンの定期接種補助。全部不要。ついでに厚生労働省も不要。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
> 「年収103万円の壁」引き上げで6千億~7千億円規模の税収減になると明らかにした。
そのまま予算案が通ればのたらればの数値を出されてもね… さて、そんなにすんなりと予算案が通ると本気で思ってるんですか?
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
税収が足りない足りないと愚痴るだけなら 小学生でもできる
高い報酬もらって議員をやっているんだから (多分)賢いだろう頭を使って できる方法を考えてください
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
6~7千億なら無駄な歳出カットで何の問題もないですね。 お金の話ってちゃんと算出した数字で会話すれば良いのに、それもしないとか仕事してください。って思う。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
減収の話ししかしませんが、収入増えた分のいくらかでも消費に回れば消費税が増えるでしょ。 減る事だけ考えたら何にも出来んし、景気なんか良くならん!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
6千億円って113兆円の0.5%程度だよね。それすら削減出来ないのか? と言うかそれくらい直ぐに取り戻せるだろ。物価高の消費税で
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
よくわからん理由で海外に何千億も出しながら日本国民には出し渋る議員達。まるっと総入れ替えしてほしいわ。本気でまともな議員って何人いるんですかね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
コロナ禍の令和2年にコロナ対策費77兆円。何か国民に影響あったんか?それと比較したら7000億とか1%に過ぎない金額やん。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
税収減と言ってるがこれまで取りすぎていた税金を少し正しい金額に修正しただけである。無駄遣いをして金が足りなくなったら国民にねだる幼児並みの自民公明政権財務省だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
県議会議員、市議会議員半分にしようぜ。 参議院もいらないよ。いても役に立たない。 最高裁判所の裁判官の不信任よそうぜ。 75才以上の選挙権よそうぜ。w 財務省職員をボランティアにしようぜ。これで結構削れるなw
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
国民は苦しむ中で、二階は50億円の裏金を得て、お咎めナシで今や優雅な隠居生活。 個人で50億円の裏金を得れるんやから、自公はこれくらいの金額なんとかせんかい。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
税収減なんか 海外にばら撒きやめれば余裕でどうにかなるでしょ! 自国民から搾り取る自公は無くなってほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自然税収がその内増えるので、全く問題ない。極めて少額の減収である。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
立憲が議席増やしても存在感が全くない 相変わらず批判のみ、この点も見ていかないとね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
くだらない。 根拠希薄、規模もショボく、これじ経済活性化にもつながらない。当然長期展望もなく財務官僚の機嫌を取るだけ。 まさに死に金
岸田といい宮沢といい広島選出の議員はこんなのばかり。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うそつき そもそも都合の良いデータだけ公表して危機感をあおる手法は、旧自民党や歴任の官僚がやりそうなこと
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
宮澤含む自民党議員さん達は、国会議員として高給料もらって国民のための見合った仕事してるんですかね?全ては自身の金のため。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
減税すれば消費が増えて税収も増える。 この理論は通用しないのかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税収増になったところで、国民に還元どころか増税。死ぬまで増税される。 自分達はパーティーやって裏金作り。 経費や非課税で増税関係なし。 なめてんのか、このやろー。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
では、ほかに処方する代替案が、自民党(棄民党)にあるのか? 財務省の言いなりになって、むしり取ることしか脳の無い30年だったのですが。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
働くことによる経済効果を考えない政治家とかいらないな 最低賃金も上昇して、物価高も激しく、こいつら何言ってるんだ 成長戦略もない国会議員は辞めろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
その分、国会議員の定員削減と報酬削減すればいいでしょ そこは本当議論の俎上に上がらない絶対聖域なんだな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
しょーもな。そもそも時代にあってないんだよ。 夫婦共働きの家庭が多くなってきた今、現状に合わせないと。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
財務省の影響力でこの数字 国は人により成り立つ 国民の声を聞かぬ財務省など不要である
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
単純すぎ 撤廃による経済効果も合わせて予測して欲しいね
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
減税した分は消費されるのだから経済効果は上がるでしょう。
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
官僚天下り先団体の補助金を削れるでしょう。 そのための税目の多様化だったのだから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たいして困らないところの予算を減らしたらいいんじゃないの?使い道を良く考えてから物言って。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まてまて、123万でいきます的な 世論を導こうとしてない? やたらと、123万の記事が多いな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
税収減になるので他の項目で国民から徴収しますよね財務省・・・間違いない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
減収と言うけれど物価高による消費税増収は何処に消えた。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
取りすぎた税金が11兆円あるのになにいってんだ! 取りすぎたものは返せ!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
で?物価上昇や円安の影響で増えた兆円単位の税金は?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
無用の長物のこども家庭庁を廃止すれば、何兆円も節約できる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミもこんな事いちいち報道しなくても黙殺すれば?だから何なんだよ?て感じだな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当に表面上の税収減しか見ることができないんだな。 本当にこんな奴らが優秀なの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
しょぼい
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
海外に何十兆も秒でバラまくんやから。余裕やろ。それがどうした。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
男女なんちゃらって奴をやめたら10兆円あるから全然余裕だな
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
と言う事は国民の懐はそれだけしか潤わないと言う事か?ふざけてるよな自民は。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
使い切ってない22年度予算があるから余裕ですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
全体からみたら、誤差みたいな額。なので、何の効果もないだろうな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
税収減だからなんなのさ サービスが減っても困らんよ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
旧文通費を廃止すれば513億円だよ 余裕でしょ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ここで収まったら自公は終わりでしょうね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
7,000億円もかけるのに年間一万円程度の減税って、しょっぺぇな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
たったこれだけ? 国民1人当たり、五千円くらいにしかならないね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
裏金とあまり変わらない額じゃん。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもが税金取りすぎなんだよ。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
たったそれだけ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
めちゃくちゃ値切られたね。90%OFF。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
セコすぎる 税収なんぞ足りなくなったら上げるくらいギリギリでやれ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まずは議員先生が身を切らないとね…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そ・れ・で?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自党への献金で補填したら。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税収減って、そんな言葉はない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
人口は減り続け、経済も停滞しっぱなしなのに、税収が過去最高だってのがそもそもおかしい話。
お隣の国ならとっくに暴動が起きてるニダ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全くまた「財務省のポチ」の記事には呆れるよ。 自賠責の6000億を国交省に返還してから言えや
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が働いて外国人労働者を追い出したらプラスなります
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
SMでハードプレイする金が出来てよかった!!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
で、なんなの? 散々望んでいないことに浪費しといて、言うことはそれだけか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それがどうした さっさとアメリカに行ってトランプに会って来い そっちの方がよっぽど大事
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
それくらいお前のSMバー資金でもなんでも削れば多少はマシになるだろ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
だからなんだよ。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
宮沢マジで邪魔
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
減収だからなに? 無駄な支出削ってお前らがやりくりしろ
▲2 ▼0
|
![]() |