( 236868 ) 2024/12/21 03:47:07 2 00 30代の知人が「青春18きっぷ」で東京から名古屋まで帰ったそうです。「青春18」と書いてあるのに誰でも購入できるのですか?ファイナンシャルフィールド 12/20(金) 19:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/64589931e6f4fce5ce5b04ad042c50c23cfcd3d8 |
( 236871 ) 2024/12/21 03:47:07 0 00 30代の知人が「青春18きっぷ」で東京から名古屋まで帰ったそうです。「青春18」と書いてあるのに誰でも購入できるのですか?
青春18きっぷは、「青春18」と名がついているため若い人しか利用できないと思われがちですが、実は年齢にかかわらず誰でも購入・使用可能です。そのリーズナブルな価格と柔軟な使い方から、多くの旅行者や長距離移動者に支持されています。
本記事では、青春18きっぷの特徴や注意点、さらに他の交通費節約方法についても紹介します。
青春18きっぷの利用対象に年齢制限はなく、誰でも購入して使用できます。ただし、きっぷ1枚につき1人分の利用となり、複数人で1枚の共有はできません。個人旅行や長距離移動を安価で楽しみたい方にとって魅力的な選択肢といえるでしょう。
■青春18きっぷの価格 西日本旅客鉄道株式会社「JRおでかけネット」によれば、青春18きっぷには、3日間用と5日間用の2種類があり、それぞれ価格は以下の通りです。なお、「おとな」と「こども」は同額です。
●3日間用:1万円(1日あたり約3333円) ●5日間用:1万2050円(1日あたり2410円)
1日あたりの移動が一定距離を超える場合、青春18きっぷを利用すれば大幅な交通費の節約が可能でしょう。例えば、東京駅から名古屋駅まで新幹線指定席を利用する場合、「のぞみ」は1万1300円、「ひかり」や「こだま」では1万1090円の料金がかかります(通常期)。
一方で、青春18きっぷを使用した場合、1日あたりの運賃は3日間チケットで約3333円、5日間チケットで2410円です。その結果、東京~名古屋間の新幹線指定席運賃と比較すると、3日間チケットでは約7800~8000円、5日間チケットでは約8700~8900円もの節約が可能です。
青春18きっぷは長距離の移動を複数日にわたって計画する場合に、経済的な選択肢となるでしょう。
■青春18きっぷの注意点 青春18きっぷは、購入時に指定した利用開始日から連続して使用する必要があります。3日間用を利用する場合は利用開始日から連続した3日間のみ有効で、途中で利用を中断したり日をまたいで分割したりしては使えません。そのため、利用開始日や予定をしっかりと確認し、計画的に利用することが大切です。
交通費を節約したいと考える際、青春18きっぷは魅力的な選択肢です。しかし、発売期間や利用可能期間が限定されており、いつでも使えるわけではありません。
ここでは、青春18きっぷ以外で交通費を節約する方法を2つ紹介します。
■金券ショップを利用する 金券ショップでは、新幹線や特急のチケットが定価より安く販売されているケースがあります。特に駅近くの金券ショップは、需要が高い路線のチケットがそろいやすい傾向です。
また、回数券をばら売りしている場合は、さらにお得に購入できる可能性があります。ただし、購入時にはチケットの有効期限を必ず確認し、予定に合致するかチェックすることを忘れないようにしましょう。
■早割制度を利用する 新幹線の早割制度を活用するのも、交通費を節約する有効な方法です。例えば、「EX早特21ワイド」では、乗車日の21日(3週間)前までに予約を行うことで、新幹線「のぞみ」の普通車指定席を割安で購入できます。早めに計画を立てることが、節約のポイントです。
青春18きっぷは、年齢を問わず誰でも利用できる経済的な選択肢です。特に長距離移動や複数日にわたる旅程でのコストパフォーマンスの高さは魅力です。
ただし、連続した利用日が必要なことや、有効期間の制限には注意しましょう。なお、青春18きっぷが利用できない時期や状況でも、金券ショップや早割制度といった方法を活用すれば、交通費を抑えられるかもしれません。自分のニーズに合った方法を選び、長距離の移動や旅行をさらにお得に楽しみましょう。
出典 西日本旅客鉄道株式会社 JRおでかけネット
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
|
( 236872 ) 2024/12/21 03:47:07 0 00 =+=+=+=+=
この切符は82年から発売。この頃、新人類と非常識といわれた世代は中2前後。今みたいなクレーマーや権利意識のカタマリみたいな人はいても極少数派で主張する場所も無かったと言っていい。中2だった人は立派な社会人クレーマーになり、善意に基づいた設計のこの切符は立ち行かなくなった。 謙虚で常識的な人で、昭和の18歳マインドに共感できる人はね、使うと楽しいよ。
▲11 ▼29
=+=+=+=+=
改悪に文句言ってる人多いと思うけど、JRとしては全く必要ない切符だから今までよくなくならなかったり改悪しなかったと言えるよ。 35年くらい前に何度か利用したけど確か当時11000円だったけど、ほとんど値上げもせずよくここまでやってくれてると感心すらします。
▲56 ▼24
=+=+=+=+=
朝ラッシュ時に運転される通勤快速に学生が乗り込むのを見て大激怒したサラリーマンがいました。 「これは働く人の為の電車だ!学生は乗るんじゃない!」 本当に思い込みは恐ろしい… 当然ですが通常の快速よりも停車駅が少ないという理由で新しい種別として通勤が付いただけで誰でも乗れます。
▲90 ▼8
=+=+=+=+=
18歳の気力と体力を持ち合わせていれば18切符の購入をオススメします。
が、3日連続でとか、5日連続と言い出した時点でこの切符の存在価値はある種のユーザー以外にとっては無くなりましたね。
運営主体のJRさんが決めたことなので文句は言いません。 在来線ユーザーを切り捨てただけです。
嫌なら自分で線路引いて電車走らせましょうや。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
未だに誤解している方がいますが、そういう名称なだけで購入に制限はありません。 京浜急行の「葉山女子旅きっぷ」もまた然り。(公式サイトには「男性も購入可」と明記されています。)
以下余談 「31歳の誕生日にサーティワンアイスクリームで身分証を提示すると特別サービスを受けられる。」という噂がありましたが、これはデマです。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
JRの宣伝部長さんですか 全く使い勝手がわるくなりました。 売り上げが、昨年対比で 大幅に落ちていませんか 先週、京都に行ったら 観光客の8割くらいが外国の方でした もう日本人に頼らなくても良いですか
▲86 ▼24
=+=+=+=+=
連続3日5日は社会人には使い勝手が悪いので売上は減るでしょう。 赤字で売ってやっているのに文句を言うなと言っていた人が居たが、経営を理解していないね。 機会損失はあっても、赤字には寄与する訳が無いのに。 この改悪で18キップの売上は確実に減るから。
▲26 ▼26
=+=+=+=+=
これどこにも書いてないけど、2人で利用はダメなの? 3日権利があって、2カ所押してもらって、1枚だけど2人で乗り放題的な使い方です。昔はできた使い方です。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
大学院生の頃、青春18切符で群馬〜大阪を往復したことあります。 学生だけでなくても、旅好きには強い味方です。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
今後金券ショップに出回る青春18きっぷがあったら、私はその背景に涙がちょちょ切れるよ。 祖母が年末に亡くなった時、青春18きっぷで計画した4泊5日の旅行全部キャンセルしたからね。18きっぷも1回も使わず売った。出回るって事は、一度も使わないまま、損してでも手放さなきゃならない事情があるって事だから。
▲33 ▼97
=+=+=+=+=
鉄道は取材されるほど愉しいものでない 移動のものでないから 線路用地 駅で既定されるだけで べつに乗っても何も観られない 鉄道を勘違いしないでもらいたい事
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ファイナンシャルフィールドの記事はコタツ記事で全く読む価値が無いけど、せめて写真ぐらい記事に合わせて選ぼうな。18切符で新幹線に乗れるか?
▲127 ▼1
=+=+=+=+=
メインのターゲットが学生ゆえのネーミングで、それゆえ発売・利用期間も学生の休みに合わせられています。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
は?連続した日じゃなくても使えるだろ、 と思ったら、この冬の発売から変わったのか。 複数人でも使えなくなってるし、ハッキリ言って改悪だねこれは。 誰が好き好んで5日間も列車に乗り続けるんだよ。
▲34 ▼19
=+=+=+=+=
で写真が海外の鉄道車両の車内!記事を書いた人は日本の新幹線車両の車内と勘違いして掲載したに違いありません。もっともJR東海の700系ベースの台灣高速鐵道の700T型ですが。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
使い勝手が悪くなったと?文句を言う輩が多いが、それなら買うなよ!民間の一企業が決めた事にいちいち文句を言ったて変わる訳が無いし、嫌なら買うな、使う人だけ買う。簡単な事。
▲24 ▼44
=+=+=+=+=
大人になっても、旅をする人はみんな青春で18なんだよ。 青春を忘れちまったのは、この切符を使いにくく変更するJRだけ。
▲87 ▼13
=+=+=+=+=
この冬からの大幅改悪で、18きっぷは事実上終了しましたから無意味な話題です。
▲117 ▼17
=+=+=+=+=
5日と3日出すなら1日も出してくれたら良かったのに こうすれば昔と同じ使い方もできたから文句も出ないでしょ
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
複数人で使えたり、日程を分けられたから良かったけど 5日連続って縛りでその価値が地に落ちたな。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
人前で年齢は言いたくない歳ですが、今でも心と気持ちは18歳の青春真っ最中です。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
質問する相手が違う。餅は餅屋。ファイナンシャルフィールドの見解ではなく、JRの公式回答を求めるべきだ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
誰でも使えるのだから、「青春18きっぷ」という名前はよくないと昔から思っています。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
改悪した「青春18キップ」をこの時点で記事にして取り上げていますね。 JRから毒饅頭でももらいましたか?
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
18才未満の子どもは買ってはいけないのではなかった? 子どもが使ってるの見たことないが。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
一度は気になるネタではあるけど、近いうちにこの名称も無くなるだろうなぁ。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
誰が5日も続けて旅行するねん。ほとんどおらんやろ。 そんな人はお金も持ってる人多いし。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
ファイナンシャルフィールドなんかよりJRに聞いてください。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
このシリーズって何でほぼほぼ聞く相手間違ってるねん??JRに問い合わせようよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ねとらぼ、ファイナンシャルフィールド 記事一覧に出せないようにして欲しいです
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
18きっぷネタ何回目?
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
何この凄く今更感のある記事…と思ったらファイナンシャルフィールドでした 解散
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
18を18歳だと誤解している人って詐欺にあいそう
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記事の写真に新幹線の車内とはね~ お粗末ですね
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
最近できた新切符ならまだしも
ネタが無いのかな?(笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近本当に18きっぷネタ多いね〜(笑)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
誰が考えても「改悪」されたものを紹介したらあかんわ!
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
ネタが賞味期限きれてます。 パクツイレベルの記事いりません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
コレは良くある誤解! だと思ってるFFは終わってるね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この記事はJRから依頼された?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
小学生の質問?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
つまり、大人が少年ジャンプを読むのもアカンと…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いまさらそこからかよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
青春に年齢は関係ない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ネタ切れ感。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
年齢制限必要だろう
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
今さらの話。 ついに、ネタ切れか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
東京〜名古屋間? 甘い甘い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今更何言ってんだ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
切符の名前 ただそれだけだよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今更このネタ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もうこの手の記事飽きたーって人挙手
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
18の由来は?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
ほとんどおじいおばあしか使ってないイメージのきっぷ
▲9 ▼10
=+=+=+=+=
小学生の質問レベルに、Fラン大学生のレポートレベルの回答。AI様、多少の言葉のきつさより、こういう質の低い記事をはじいていただけないでしょうか? (「Fラン大学生」と「質の低い記事」にチェック入りました)
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
JRのサイトのオトクなきっぷに書いてあるだろ。 まずは自分で調べろよ。 欧米か?いや情弱か?
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
>「青春18」と書いてあるのに誰でも購入できるのですか?
調べ ろよwww
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
乗り鉄鬼畜きっぷにでも改名するタイミング
▲1 ▼3
|
![]() |