( 236978 )  2024/12/21 15:20:42  
00

紀藤正樹弁護士、『検察なめんな』発言の大阪地検特捜部検事を「腹切る覚悟で洗いざらい自分のミスを話すべき」とバッサリ

中日スポーツ 12/21(土) 13:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a540cee1ee0438e34f7ada4ba2d5f0bb1c5b2c74

 

( 236979 )  2024/12/21 15:20:42  
00

紀藤正樹弁護士は、大阪地検特捜部の検事が取り調べ中に暴言を浴びせたとして、その態度を批判しました。

元社長の横領事件で無罪となった人物が国相手に損害賠償を求める中で、取り調べの違法性が争点となっており、検事の態度が問題視されています。

検事の怒気を含む口調や態度が公表され、紀藤弁護士はそれに対して「職責を問う覚悟がない検事は同じ法曹として恥ずかしい」と非難しました。

(要約)

( 236981 )  2024/12/21 15:20:42  
00

紀藤弁護士 

 

 弁護士の紀藤正樹さんが21日、X(旧ツイッター)を更新。取り調べで「検察なめんな」などと暴言を浴びせたとされる大阪地検特捜部の検事に対し、「同じ法曹として恥ずかしい」と苦言を呈した。 

 

 各社の報道によると、 

学校法人の土地取引をめぐる横領事件で無罪が確定した大阪市の不動産会社の元社長が、国を相手取り、約7億7千万円の損害賠償を起こした。山下さんの元部下に対して大阪地検特捜部の田渕大輔検事が行った取り調べの違法性が争点で、20日、大阪地裁で結審した。 

 

 20日の裁判では、机をたたきながら「うそだろ」と机をたたいたり、「検察なめんなよ」などと怒気を含めた強い口調で迫ったりする田渕検事の取り調べ映像が法廷で流された。 

 

 紀藤さんは、一連の様子を伝える毎日新聞のネット動画を引用。映像最後に田渕検事が放った言葉を捉まえて、「『失敗したら腹切らなきゃいけない』んだったら、腹切る覚悟で洗いざらい自分のミスを話すべきですね検察のために」とバッサリ。「大きな声だけで議論すらできないタイプの検察官です。職責を問う覚悟がない検事は同じ法曹として恥ずかしくなります」と嘆いた。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 236980 )  2024/12/21 15:20:42  
00

(まとめ)日本の検察官による過剰な取り調べの映像に対する意見が分かれており、特に検察官の行動について厳しい声が多く見られました。

冤罪や権力を振りかざす問題に対する懸念が多く表明されています。

一方で、取り調べは法の範囲内であるとする意見もあり、公正な裁判や証拠確保への重要性が指摘されています。

検事の行動に対する批判や意見も多くあり、検察や司法制度に対する疑問や改善を求める声が多く見られました。

( 236982 )  2024/12/21 15:20:42  
00

=+=+=+=+= 

 

太陽にほえろ!や西部警察などの、昭和の刑事ドラマを彷彿させる、取り調べの映像に、衝撃を受けました。 

松田優作や渡哲也のような、武闘派の検察官のようですね。 

 

刑事コロンボや、名探偵シャーロックホームズや、警部補・古畑任三郎のように、冷静に、感情を抑えて、証拠と理詰めで、取り調べをしていただきたいです。 

 

▲276 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

当該検察官の違法行為は論外であるが、 検察は強力な ピラミッド構造を有する 組織であり個々の検察官に対して上意下達の指揮令が絶対的である。 

よって他の検察官や大阪以外の検察においても同じようなことが繰り返し行われていると考えるのが相当である。 

冤罪事件において悪いことをしていないのに自供するのはおかしいとの一般的な素朴な感情もこうした場面を見ればおかしくないと思うようになるだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも予めストーリーができていて(創作されていて)、それに合う供述を引き出そうなんて、冤罪を引き起こす可能性以外ありえません。容疑者を疑っていいし、可能性としてのストーリーを頭に浮かべていてもいいのだが、思い込みを捨てて向き合うことには真摯な姿勢が欠かせない。 

 

もし冤罪を作り出してしまったなら、それ相応の処分や罰則が必要でしょう。検察官は法務のプロなわけですから。 

 

▲239 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての取り調べが記録され、必要とあらば関係者に公開される。 

 

もちろん法廷では、取り調べ過程が詳らかにされる。。 

 

そこまでやっても「恫喝してくる」としたら、不適格者なのでしょう!! 

 

検察に「厳しい取り調べ」必要あるのかな? 

 

ストーリーに沿って立件できる「特捜部」自体が原因では??? 

 

権力を背負ってるの自負・特権意識がそうさせてると思う。 

 

これで正義を語らてると思うとゾッとする。 

 

画像を見たら警察の切迫捜査かと。。。まずはカツ丼からかと昭和の刑事ドラマか!! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からこういう取り調べは変わらないんだろうと思う。いくら録画されていると言ったって常に公表されるわけではないし。こんなことがあるから、刑事ドラマでは机をたたいたり、蹴ったりが取り調べの常識のように描かれるのでしょうね。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビでサスペンスドラマを観ていると、検察、警察の取り調べも似たようなものなので、これが普通と思っていました。 

世の中、変わったんですね。検事も警察も時代に合わせて変わってほしいですね。 

 

▲56 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が民主主義の先進国であり続け、G7の一角あることを望むなら、こういった検察官は処罰せざるを得ない。 

もしロシア、北朝鮮、中国といった権威主義陣営と組みたいなら、恐喝まがいの取り調べも許容されるだろう。 

もちろん国連の人質司法に関する調査も受け入れる時が来ている。 

弁護士不在の拷問のような尋問、裁判なき長期拘留は日本人や外国人誰にでもできる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検察の敵は刑事事件の犯人。社会正義への強烈な闘志の証として、犯人を罵倒し、威嚇する。たぶん、これが検察内の常識なんでしょう。しかし、その精神レベルの低さに検察の人は気づいて欲しい。満々たる闘志の証は、犯人が黙秘しようが嘘を言おうが、ひたすら低姿勢を取ろうが関係なく、徹底的に証拠を掴み示すことである。この証拠確保への執念こそが闘志の表れ。話はそれるが、大谷さんを見て、ドジャースベンチを見てみ。相手チームは敵であるドジャースを罵倒し、威嚇して闘志を奮い立たせている間、彼らは相手チームの投手を野手を必死で分析し、どうしたら勝てるかを考え、情報交換していた。だから勝てたんだと思う。たかが野球でもちゃんと見てると参考になるところもあるってもんぜよ。って誰かが言ってましたよ~。 

 

▲38 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の検察は憲法で保証された人権を守る気が全くない。裁判所所もまた検察とべったり。 

こんな日本の刑事司法は世界から「中世だ」と10年以上前から言われている。 

刑事司法の観点すると、欧米からしたら日本はロシアや中国と同類なのだ。だから過激な反捕鯨活動家がデンマークで拘束されたのに日本に引き渡されなかったのだ。 

日本と犯人引き渡し条約を結んでいる国はたった数カ国しかない。 

 

▲78 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

検挙率とかそういう数字ばかりにこだわるから無理な取り調べや誤認逮捕などが起きちゃうんだよ 

 

時間がかかっても正しく事件を解決するのが仕事なんじゃないかな 

 

「命懸けて仕事してんだよ」みたいな発言もあったけど、「(この事件で手柄をとらないと出世できないし、生活も豊かにならないから)命懸けて仕事してんだよ」って思ってしまった 

 

取り調べ受けている方だって冤罪なら命懸けて釈放してもらわないと困るんだよっ感じですよね 

 

大人同士なんだからさ、落ち着いてちゃんと話し合おうよ 

 

とりあえず今回の検事はダメだな 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の裁判の無罪率は世界的にもみても異常でわずか0.1%です。 

こういった背景が検察を恫喝に向かわせるのか、さらに恫喝されるから正当な権利・無罪を放棄せざるえない被疑者が増えるのか。悪循環です。 

なお昔は恥の文化・お天道様が見ている文化で自首が大変多かった日本。 

これらの文化が失われていくのも悲しい。 

ちなみに犯罪の種類で恐喝は、年々減っているのに警察取り調べは相変わらず恐喝まがいなのかな。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

腹切る覚悟で洗いざらい自分のミスを話すべきですね検察のために 

>概ね合意もこの言葉は違う。「自分のミス」とこの問題行動を個人の問題に矮小化している。 

 これは「検察全体の綿々と受け継がれてきた(無関係でも罪を認めざるを得なくする)恫喝を用いた違法取り調べ手法」。 

 昔から指摘されている、冤罪が生まれる最大の元凶たる人質司法そのものだ。 

 警察や公安が別件逮捕の口実とする「転び公妨」とともに公権力の不当行使と自分は思います。 

 狙った獲物は違っていても逃さない検察・警察・公安恐るべし。 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

検察でこれだから警察だともっと酷いと思うけどなぁ。 

手をあげることまではさすがに無いだろうが、大声で怒鳴るなんて普通にやってると思うし、冤罪になりそうな行為も当たり前にやってると思う。 

でないと少し前に東京警視庁で起こった「大川原化工機」の冤罪なんて、警察と検察と裁判所の三つ巴全てがグルになって無実の一般企業を犯罪者に仕立て上げるように仕組んだ犯罪。 

こんなことでも平気でやるのが警察、検察、裁判所という組織の本質。 

こんなことでは安心して街中を歩いてられない。この三ヶ所が手を結めば全く身に覚えのない事件の犯罪者に仕立て上げることなんて簡単。そして犯罪者を上げれば出世出来るから、現場の人間は何も無いのを知っていながら逮捕したりしてしまうという悪循環。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「昭和の刑事ドラマか?」と思わずつぶやいてしまいました。 

 

それにしては、「かつ丼」で懐柔するわけでもなし、「今でもこんななのか」と笑えない事実に愕然とした次第です。 

 

今や、取り調べの様子はきちんと撮影されているわけだし、あまりにもわきが甘い検事ですね。「どうせ映像など世間に公開されるわけではない」と高をくくっていたのでしょう。 

 

こんな取り調べが横行しているとなると、気の弱い自分などは、やっていないことでも「やりました」と言ってしまいかねません。怖い世の中なのは、公的な場でも同じなのだと変に感心してしまいました。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

取り調べは1対1だから、難しそう。正に心理戦なんやろうけど、恫喝で吐くタイプと吐かないタイプがいるやろうし。そんな見極めも出来ずに恫喝責めをすると、それは取り調べとは言われへん。今度はこの特捜部検事を恫喝して取り調べして欲しい。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪者には厳しく問い詰めて頂きたいと思います。優しく丁寧に質問して、自分の犯罪を話す人はいません。マスコミが逮捕段階で名前や顔を晒している方が、よほど、人権侵害です。社会復帰も難しくなります。厳しく問い詰めて、普通の人が安全安心に暮らせる社会にしてもらいたいと思います。 

 

▲36 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

これさ、検察を批判するのも理解はできるし 

この被疑者の方が結果的に「無罪」だったからなおさら問題になっているんたろうけど、これが、例えば今回北九州市で起きた中学生への殺傷事件の容疑者なんかが相手だったらどうでしょう?検察官が命かけて必死に取り調べているのは事実だと思うし、暴力や拷問を行ったわけでも無いのだから、あまり問題にし過ぎて萎縮させてしまうと、この前の「ドンファン事件」のようにグレーのまま世に放たれる危ない奴らが増えてしまう事の方が問題だと思いますけどね。 

 

▲32 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

この世界も学校の教師の体罰、暴言のようにスポットが当たり始めている。 

 

本人が今後の人生において、自分の犯した罪とどう向き合うか、がポイントであることを思う 

と、取り調べに恫喝は必要ない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検察は既に有罪の筋書きを作成して、それを認めさせる。と言うのが仕事だと思っている、小生も選挙違反容疑で捕まり、検察の聴取受けた際、人間を下に見る遣り方、犯罪は最後は裁判で結審すべき物、何故、あの高飛車な尋問が必要なのか?何処の誰もがその理由を知らない。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この田渕なる検事のやり方は本件のみでなく、この職に就いて以降ほぼ一貫して同様の対応をしてきたのではないだろうか。 

被害対象者本人としては、反抗すれば不利となる?としてやむなくおとなしくしていた。 

よって永年同様のやり方が通用し、表面化しなかっただけのことではあるまいか。 

さらには田渕本人以外でも同類の検事が少なからず存在しており、他の検察官なども見て見ぬふりをしていた? 

以上は当方の勝手な思い込みだろうか? 

 

▲18 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今から40年位前は、事情聴取時に足を蹴られても「痛ぇなこの野郎」と反抗した不良少年達。あの頃の不良少年に対して優しい言葉で詰められても舐めるだけの様な気がするよ。昭和の事情聴取が良いとは思わんが、だからといって悪いとも思わんよ。俺の足を蹴った警察官、今は窮屈で仕方ないだろうなぁ。 

 

▲16 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで見たけど 凄かったわ 

でもあの人も検事になるまでは あんなこと言ったことないんだろうな 

ものすごく練習したんだろう 

警察はもっと酷いだろう 

もう 裁判の度 全部公開した方がいいんじゃないか 

まあ 暴力団には検事も怖くて恫喝できないだろうけど‥ 

 

司法試験の時 恫喝力テストもあるのかな 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はずっと自由業、自営業でやってきたので、こういう組織に隠れて権力を振り回す 

輩が生涯の敵である。役人だけでなくあらゆる組織内権力者(つまりサラリーマン権力者)の個人名を晒す報道をどんどんして欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、氷山の一角だろな。日本の検察界は世界に類を見ないほど権威を傘にした自浄作用のない組織。上層部、若手精鋭の優秀な検事の方々の奮起を期待する。こういう例が沢山出てきての大改革を。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは脅迫罪に問えないのでしょうか。 

だから、冤罪がおきます。 

警察も一緒です。 

録画が必要ですね。 

裁判でも、被告側の弁護士から提出を求められたら、すぐに提出する法案が必要ですね。 

 

▲61 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

「命がけで」冤罪にされては敵わないな。警察は「カツどん」を出すが、検察は大声をだすだけのようだ。何とも怖い映像が出てきたものだねえ。取り調べは早急に全て可視化してもらいたいね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

でも、普段は「この国は加害者の人権ばかり重視して被害者の人権のことなど全く重視してない。」という世論が大勢なんですよね。 

つい先日の中学生殺傷事件でも、交通事故でも同様の意見が散見された。 

結局、この容疑者が「無実」だったから、後出しジャンケンで検察が批判されてるだけなんじゃないの?と思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際行ったのに、不同意性交罪容疑で一度認めて、次は無罪主張してる元検事正といい、大阪の検察官はこういうのが多いのかなぁ。 

難しい法曹試験受かったという経歴がちっちゃい人間も不遜にするのかな。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

氷山の一角なんだろうな。 

これを見て普通の人は驚いたろうが、 

検察官は驚かなかったんじゃないかな。 

いつものことだろうから。 

今までどれくらいの冤罪を生んできたんだろう。 

一度この組織は解体し、作り直したほうが良いな。 

名称変更だけでなく。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正体って映画を見て冤罪の怖さを感じた。郷原さんという辞め検を見て、市井に戻っても尚、裁く側かのような気持ちを有しているような傲慢さを感じた。権力を有する立場に立つ人には冷静さを維持できるか?は非常に重要。 

舐めんな、って言葉を検察が発言すると、どのくらい威圧感になるのか、もっと自覚した方がいい。後ろめたさがないなら、裁判でも堂々としていたらいいだけなんじゃないですか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ一昔の刑事ドラマの取り調べみたいな事を今時リアルでやっていたのには驚きました。この方だけなのか、検察全体の傾向なのか。 

 

春にやってた日曜劇場のドラマだってもう少しスマートじゃないか…って取り調べのシーンがあったっけ? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の冒頭で「元社長」として名前を伏せているにもかかわらず、途中で「山〇さん」という具体名が出てしまうのは、不注意な記述ミスの可能性があります。ちゃんと校正してないんですかね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気の弱い方は、犯人でなくとも恐怖と、楽になりたくて、首を縦に振ってしまうらしい。 

弱者がひどい目、最悪簡単に冤罪を被ってしまう。 

現物の証拠が一番なのに、ビデオでさえ渋る警察検察の非常識を疑う。 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで昭和の刑事ものみたい。 

こういうのに憧れてたのかも知れないですが、時代はとっくの昔に変わってしまい、今では犯罪のひとつになってしまった。 

 

▲62 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

紀藤正樹弁護士。「腹を切る覚悟で洗いざらいミスを話すべき」などとは、僭越であり、元検事の肩書に胡坐して、上から目線で、混乱を煽っている。当事者に失礼であろう。検察職に留まり、部下に言えばよい話である。やめた検事が、外野席から小姑よろしく言うべきことではなかろう。話題性のある事案にとく首を突っ込み自己顕示するがその欲が過ぎよう。人間性に疑義があり、響いて来ない。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>「大きな声だけで議論すらできないタイプの検察官です。職責を問う覚悟がない検事は同じ法曹として恥ずかしくなります」 

 

本当にそうですね。 

昔はこういう検察官ばかりだったのかもしれません。 

その結果冤罪もいっぱいあったのでしょう・・・ 

 

▲134 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

痴漢とか強盗とかなら、過去の犯罪も当然調べるけど 

検察も隠蔽体質だから、だめ検事の事情聴取うけたことがある囚人に 

聞き取り調査はしないだろうな。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃーあんな取り調べしたら冤罪が生まれるわけだ。 

しかも先にシナリオを作ってからの取り調べ。 

事実に基づいて取り調べして欲しい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ元とはいえトップがアレですもの… 

 

ホント真面目に仕事してる方が変な目で見られるような行為は辞めて欲しいですね。 

組織全体が残念に見えてしまうもの。 

 

まぁ、日本は国会議員はじめ法律無視の輩ばっかりなんでこうなるよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の検察はどうなってるのか? 

部下の女性を襲うし、被疑者を恫喝するし、ホント警察には捕まりたくない。 

この検事は今後どうなるのか? 

まさか、休職何ヵ月じゃないですよね? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ検事による犯罪の証拠が詳らかに全世界に公開されてなお、この検事が逮捕さえされていない事が検察の腐敗を象徴している。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大声で仕事に命かけてるとか喚く人間に限って、いざという時は雲隠れする。 

本当に仕事に命をかけている人は、他人に向かってわざわざそんなことを言ったりせず、淡々と仕事をする。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この検事、どうせ辞任するだろうけど、こういうのが”弁護士”として商売するんでしょ? 

 

他に、部下を公務員宿舎に連れ込んでヤっちまった検事も今は”弁護士”だ。 

 

こんなのに弁護頼みたくねーな。5年位、公的権力停止措置ってないのかね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ無罪だったから問題になっているだけで、検察はこうやって数々の犯罪を有罪にして国民を守ってくれてるんだから。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪地検「田渕大輔検事」(52)=特別公務員暴行陵虐罪で付審判決定= 

机バンバンは、兵庫県相生市「谷口芳紀市長」(75)もやってましたね。 

  

権力を持つと、相手を屈服させようと、威圧的な言動を繰り返したり、 

自分を大きく見せようと焦る人が居ります。 

こららの人々は、肩書を無くすとショボショボになるのでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

机をどんどん叩き、「検察なめんなよ」と大声で怒鳴り付けるおぞましい映像を見たが、 まるで戦時中の特高そのものだろう。  

つくづく嫌な時代になったものだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これって特捜部の事件だから、録音録画だよね。その他の事件では、調べはもっと酷いと思う。 

勉強ばかり出来ても、世間を知らないのも困る。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検察に反省の言葉はありません。袴田事件で冤罪事件を起こしても、検事総長があのような人権侵害発言をして平気な顔していますから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんなでかい声で怒鳴りまくって完全にイジメ。心底恐ろしい人間もいるんですね。人生かかってる、舐めんなよとか、発言内容も支離滅裂。あの人検察辞めたら、弁護士をやるんでしょうか。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにこういう取り調べが行われているんだなあ。自分が犯罪を犯したならともかく、冤罪でこんなのに当たったら最悪。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺すことができるとか、人生を狂わすことができると脅迫してたんでしょ。 

 

命かけてやってるとか言って今は逃げてる。 

 

本人が会見開きなよ。 

 

それしにても大阪地検って。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

紀藤正樹弁護士か。あーあ、正義に味方みたく言っちゃったね。昔と違い、今はぜーんぶ記録に残るから。ブーメランという言葉、知ってるかな?これ大ブーメランになるよ。明日は我が身。知らんけど。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事、冤罪連発の検察w 

ここで自民の裏金議員摘発すれば、この事件も霞んで忘れられる上に、少しは威厳が保たれるぞw 

今は政府のイヌとして信用なんて微塵もない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも自分に酔ってて、引いてしまう。 

逆に冷静になってしまい、笑いを堪えてしまうわ。 

なんか、悪い映画でもみたのかしら。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どの様なやり取りがあったか分からないので、良いとも悪いとも言えない。 

批判するために、キリトリした記事ですね。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

7億7000万の賠償は国に対してだから、結局我々の血税で払われる。だから、直接この検事が賠償金払うべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県のほうどうで、斎藤元彦が一つも起訴されなかったら紀藤はどうするんだろ? 

 

弁護士として責任を取るのか 

 

玉川徹みたいにワイドショーのネタだからと開き直るのか 

 

今から楽しみ(笑) 

 

▲4 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと大阪地検は問題あり過ぎじゃない。 

性加害や事件の捏造や脅迫に近い取り調べ、 

まともな組織じゃない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この検事さんはもちろん、この弁護士さんも自分の罪やミスも洗いざらいに語るべきです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、隠し撮りではなくルールに基づいて撮影してるのでしょう? 

撮られてると分かってて、よくこんなことするね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検察庁は象牙の塔!出世の為には犯罪作る。身内の論理で固まってる。大変御立派な役所です。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

取り調べの検事さん(こっちは命かけてんだぁー)って迫力あったけど、命かけてないじゃん 責任取らないただの公務上の戯言だったで終われるの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方検事に向かないのでは、それ以前に、人間としていかがでしょうか。 

 大阪の検事はよく不祥事起しますね。 

 前田検事、北川健太郎検事正など 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の特性と畑違いの職業に就いたんだろうな… 

今からでも遅くないから仕事変えた方が貴方の為だと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の内容については読んでいないが、この弁護士どこにでも顔突っ込んでいる印象。 

仕事が少ないのかな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪地検特捜部は証拠品を改ざんしたりする 

人達でしたよね 

過去に証拠品のデータ日付を変えたり 

する人達でしたよね 

特捜改ざん部だろ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースで見たが、検事の言っている事は「全く変な持論ばかり、ギャーギャー叫んでいる」感じで、はぁ⁇っていう内容だったな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、特別公務員陵虐罪で有罪になれば終わりでしょう 

弁護士会にも入れないでしょうから、金金言う民間で苦しんで。 

天下りでもあるのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

命かけてるて言ってましたよね。容疑者の方が後の人生を考えると命の問題ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

命かけてこれなら、 

いさぎよく謝罪して損害賠償を自身で払い 

退職金あれば辞退して、 

せっふくしてくださいな、 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

命かけてこれなら、 

いさぎよく謝罪して損害賠償を自身で払い 

退職金あれば辞退して、 

せっふくしてくださいな、 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『検察舐めんな』 

そうやって袴田さんや他の方達の 

事件で冤罪を大量生産したのですね、解ります。 

だったら裏金問題自民党議員を 

脱税で立件しやがれ!!! 

ダボ-ス会議かぃ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアの取り調べよりはるかに緩いな。これが問題になるとは、平和なのか平和ボケなのか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この田渕検事とやらを引っ張り出して、謝罪 

させるなり記者会見させるなど出来ないのかよ 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ざ・冤罪。今後の教育マニュアルに使えそうな映像やな。冤罪はこうして作られる。みたいな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪地検? 

元検事正の強姦事件も 元上司でもこれくらい厳しく取り調べしろよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

録画されてるのを知っててこの始末でしょ。 

この人だけ? 日常茶飯事? 怒鳴りたいのはあなたじゃない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信用が、以前から検察は、失墜している。 

三権分立さえ崩壊の危機 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

近年でも最低クラスの検事だろうな。 

大阪地検はこんなことが多過ぎないか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうそろそろ 取り調べには 弁護士同伴する法律を作るべきです! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤や立花に対してこれくらいのトーンでやってほしい。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人自分のミスは絶対に認めない笑 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

検察なめんな!なんてかわいいもんだろ。もっと恐ろしい事言っとりますわ 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことが、記事になるのですか。なぜか、兵庫県知事選挙を思い出します。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

恥ずかしいよねぇ。 

同じ世界で生きてるのになんであんなことしちゃうんだろー。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ田渕検事こそ称賛されなければならない!!!! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

権力げ偏ると怖いね。 

取調べは独壇場 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなんの1部 だと思う。今までずっとしてたのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田淵検察官はミスをしたのではないと思う。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

紀藤さんが全て正しいわけではないと思うな 

 

▲8 ▼8 

 

 

 
 

IMAGE