( 237017 ) 2024/12/21 16:02:16 0 00 =+=+=+=+=
年間一億円の支出にもかかわらず議会への報告もなく勿論県民も知らないし監査も受けていない。 また活動実態を確認する以前以前の問題だと思います。しかも知事はこのワシントン事務所を辞めようとはしない改善するとかふざけた事を言っている。 県民の税金を何だと思っているのでしょうね。 今や百条委員会は国民の注目する委員会です。しっかり執行部は説明してもらいたい。
▲1353 ▼18
=+=+=+=+=
まず、株式会社の営利企業なのに、一切 決算の営業報告等をしていなくて、 県議会の答弁でも、株式会社なら常識中の 常識の財務諸表を作っていないと 平気で県側が答弁しているから それが、問題でないかと個人的に思います。 それだと、彼らの利益は発生していないを 証明する拠り所となるエビデンスがないから 最悪説で考えると、アメリカへの脱税とか さらにマネーロンダリングとか いろいろ可能性があると個人的に思う。 それを、約10年弱で、年間1億の税金が 投入されている。 この金の流れの見える化は必要であるが 事務所は廃止一択で、会社の存在を隠して そのままにしていた、知事ら幹部は 辞職すべきだと個人的に思います。
▲782 ▼7
=+=+=+=+=
やっと全国ニュースに出てきたって感じだね。いくら前知事時代に設立したとしても元知事、執行部は全て承知の上で継続してきたのだから米国での設立時の合法違法は解らないが、現状では違法だと思われしかも県予算委員会等でも一切が9年間も県民、議会に伏せられていて議会からの質疑にも知事以下全てにおいてはぐらかす答弁を行っていては百条委員会での追及も当然だと思う。
▲616 ▼6
=+=+=+=+=
支出も公表しない、営業報告書も出さない、これは制裁的な意味でも、今後のためにも事務所は解体する必要があるだろうと思う。 結局バレなければ良いという思考だろうし、これで改善すると言って見逃せば、それを成功の前例ととらえてまた何かしら策動しかねない。 事務所はしっかり解体して、知事の影響力を除外した上での第三者による監査、実態調査を行う必要があると思う。
▲282 ▼5
=+=+=+=+=
株式会社の名前は、ワシントンDCオフィス、で,駐在員は社長として申請されてるとの事。沖縄県の100%子会社となっています。 県オフィスの設置を米国国務省から認められず、弁護士と相談して、実態と異なる虚偽申請して設置したとの事。 虚偽申請という違法行為を県がしている事、その予算措置を誤魔化してきた事、等等、罪は重いと思います。 ロビー活動は他にも手法があり、何故このような誤魔化しの手段を取ってきたのか、知事は正直に事実を説明する義務があります。 同時に責任も取るべきです。即ち、辞任すべきです。
▲551 ▼7
=+=+=+=+=
ようやく読売でも配信するようになったけど、朝日と毎日はまだ報道しない自由を行使するのかな。 明らかに沖縄県のワシントン事務所は法令に抵触していて、それを長年続けていた知事をはじめとする県執行部の責任は重い。知事に刑事罰がある法律違反を認定することは難しいかもしれないけれど、違法または不当な支出をしたとして知事に賠償を求めることはできそうだと思います。
▲303 ▼4
=+=+=+=+=
工作活動を県民の税金でやっていたのでしょう。 極めて悪質です。 税金の垂れ流し、隠蔽、虚偽を繰り返している。
これは一体どうやって言い訳するつもりでしょうか。 株式会社なので、営利活動を目的としているはずですが そういった事もなさそうですし、設立の経緯も繕って説明できないでしょう。
正直に言えるはずもなく、繕うことも出来ず 絶句したままになるのでしょうか。しっかりと解明をしていただきたいです。
▲411 ▼5
=+=+=+=+=
悪いことはしていないのだからそんなに攻撃するな、という人がいるが、これは議会軽視という民主主義の否定につながる行為だから、民主主義を是とする人にとってはまさに前代未聞の大不祥事。 今後の対応によっては知事の首が飛んでもおかしくないと思う。
▲450 ▼5
=+=+=+=+=
一地方自治体の首長を含む極少数の人間が議会どころか国を飛び越えて友好国にペーパーカンパニー作ってロビー活動、下手したらスパイ活動と思われる事をしてたという国益損なう可能性の有る事案の割にはどこぞの知事選に比べて報道の扱いがかなり小さいのはどういう事なんだろうね。
▲449 ▼6
=+=+=+=+=
同じようなことを外国が日本でやってないかな? 大陸の国なら党ぐるみでやっていても不思議ではない。 工作員の活動拠点なのだし、様々な形があるだろう。 通事の取引に見せて軍事転用目的で民生品を購入、ロシアに送ったことも確認されている。 これを似たようなことを自治体がやりかねないならアメリカも警戒するだろ。 日本にもスパイ防止法が早急に必要。 嫌がらせや悪さだけでは無い、本格的に現場の要求に応えるべき。 秘密に物事を進めて恥じない国々に負けぬよう、国民も意識を持つべきだ。
▲76 ▼2
=+=+=+=+=
今日、図書館で新聞を見たが新報は例の反基地団体の屁理屈による抗議活動の記事と戦争体験者の記事を大きく写真入りで載せていた。八重山日報は100条委員によるデニー県政の真相解明のニュースを3会派の写真入りで一面トップで大きく載っていた。まさにメデイアの違いを見せられた感じを受けた。生地の配置も八重山日報は良かった。今、沖縄の大きな問題をわかりやすく載せているのがいい。それと県外紙やSNSからの情報でデニー県政が窮地に立たされているのがわかるが地元オールドメディアからは感じられない。要するに核心に触れないことで済まそうとしている。今後、益々期待できるのは八重山日報と県外紙、SNSからの情報である。オールドメディアは役目終わったなぁ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
現地では大なり小なり中国のロビイスト達と交流しているだろう。 彼らに貴重な情報を抜き取られるならばまだしも、都合の良い手足として使われ、いざという際には簡単に闇に葬られそうだ。 沖縄の闇は深い。
▲134 ▼1
=+=+=+=+=
沖縄県の関係者が訂正や法を無視した回答をする事で話は二転三転している。県のワシントン事務所が株式会社化された事も議会で報告されず、公務員が政治活動を行う事もFARAに登録する事も違法行為に該当する。 給料の支払いをドルでする事は労働基準法の通貨払いの原則に違反しているが問題を挙げるとキリがない。 何よりも中米大使級の月75万円の外国勤務手当や平安山英雄所長に約2000万円の給料など支給しているが、営業実態のない会社に税金を湯水の如く無駄使いしている事を多くの県民は知らない。 ワシントン事務所の件については百条委員会で厳しく追求するべきだと思います。最高裁の判決にも従わない玉城知事が責任を取る事はないと思いますが
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
百条委員会でも内容が兵庫県よりも悪質に思うのだけど、あまりニュースとして扱われていないことに違和感がある。 兵庫県の場合は、県庁内のことで県民に特別な不利益があるような内容ではないのに連日大騒ぎして、知事の失職再選にまでなった。 沖縄の場合は、沖縄県に留まらず日本の国益を損ない、外交問題にもなりかねない重大な問題だと思う。 これを大きく扱わないマスコミは存在価値がないのではないか。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
これが不味いのは議会への報告とか米国での納税が無い事などより、 日本の公務員が民間の株式会社の社員として労働ビザを取得して 身分を詐称して在沖米軍基地の撤廃を目的に情報収集や 議会などへのロビー活動をしている事。 アメリカ側から見ればスパイがアメリカで活動している思われても 不思議じゃない。 もしスパイとして拘束されたらどうするんだよな。
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
駐在員がドル建てでお給料が出てるみたいだから先ずは駐在員全員公務員法違反で逮捕出来るでしょ。取り調べしてからくりを全部吐き出させてから百条委員会開催がベストなのではないかな。流石にそこまでして知事をかばうほど従順な犬ではないだろうし。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
本件、沖縄県の悪質な行為のオンパレード。 ワシントン事務所の目的がアメリカ国務省からビザ取得や非課税事業者登録に難色が示されたため、地方自治体職員なのに民間企業勤務者が取得するL1ビザを取得することとし、そのために会社を設立することにした。(米国に対し虚偽申請している) 米国で設立した会社は地方自治法に基づき議会に経営状況を報告する義務があるが行っていなかった(地方自治法違反)。 上記のように日本においても米国に対しても違法な状況で法人を設立したので議会に報告できるはずもなくずっと隠蔽していた。 派遣職員もL1ビザ取得のため株式会社職員になるが、県は兼業の手続きはしていない。隠蔽の一環。 こんな状況では県議会が怒るのも当然で、昨年度決算は否決され、今般百条委員会が設置された。 相当の範囲で首長や県幹部が処分されるべき案件。 違法な手法で設立された事務所は設立目的はどうあれ閉鎖すべき。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
>同社の存在は設立から約9年間、議会に報告されず、保有株式を公有財産登録していないといった問題も次々と表面化。関連経費を含む2023年度一般会計決算が不認定となるなど混迷を深めている。
透明性に欠ける明らかな背信的な無駄遣い。沖縄県としての主義主張、思想信条、政治的な意図・目的はあってしかるべきだが、同時に沖縄県民だけでなく日本国民の税金も県政に使われているのだからその使途を隠すのは悪。 議会が知らない、つまり沖縄県民や日本国民が知らない独善的な支出の責任を問うべきだ。オール沖縄と言いながら、そのオール沖縄にも隠し続けてきた責任は重いやろ。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
議会は勿論県民にすら知らせない闇組織を設立、そのための書類の偽造を県が行い、虚偽情報でビザを取得させて目的を隠した政治団体をアメリカに設立、予算は裏金同然で不透明。
沖縄県が勝手にアメリカに対してスパイを送り込み、工作活動をさせているのと何が違うんでしょうね。
アメリカがやろうと思えば県知事も訴追できるんじゃない?
▲71 ▼1
=+=+=+=+=
知事はワシントン事務所の件が発覚した時に真摯に対応していくとマスコミに言ってたが県議会でワシントン事務所の件が追及されると、回答は側近に任せ、質疑応答の時間切れを狙って何を質問しても同じ事を繰り返し回答するだけ、書類を提出したかどうかの質問ですら、はいかいいえで回答しない
嘘に嘘を重ねるせいで当たり前のように犯罪行為にまで手を染める始末、あんな知事やトップの下で働く職員が可哀想、いずれトカゲの尻尾切りで職員が逮捕されそう
▲98 ▼1
=+=+=+=+=
輸出還付金でも狙ったのかな。 こういう手口ですよ、これを逆に、日本に法人を作って自国に輸出する事を外国の法人、外国政府が行っているのですよ。 税金を一円も収めなくても、輸出還付金は支払われます。 納税の頃が来れば、逃げればいいだけ、簡単です。 逃げ遅れれば、大使館経由で外務省に抗議すれば、止まりますから楽勝です。
▲69 ▼40
=+=+=+=+=
公金が使われている以上現地職員の活動報告を 開示し実体調査が必要 しかしながらこの違法性に9年も誰も言わず 放置していた沖縄県は大問題 政府は速やかに説明を求めよ
▲125 ▼1
=+=+=+=+=
「地方自治」の危うさ。地方公務員法第36条「政治的目的」「政治的行動」の禁止規定有り。米国から「政治的」と指摘される。明らかに地方公務員法違反だ。資金(関連経費)についても議会に一切報告されていない。 何の目的があっての行動なのだろう。 まえからコメントしてきた。沖縄県玉木デニー知事米国で何をしているのだと。民主主義の根幹を揺るがす重大事案。強制捜査が入ってもおかしくないと思うのだが…… 興味津々
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これって公文書偽造とかつければ、米国でも逮捕できる状態なのでは?逮捕されれば任命権者の玉城知事も捜査の対象になるのだろうし。 とりあえずこの問題がハッキリするまで現地の県職員?社員?は戻した方が良いんじゃないでしょうか。
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
無責任な下衆の勘繰りで言えば、これ迄の流れから、赤組支部活動の一環としてなら納得が行く。他の自治体のアンテナショップの次元からもかけ離れ、更に秘密裏に動いているところを見ると野心は想像も付かない所に有る様だ。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
こんなことに税金を使わなくてはならない状況にまで特定の地方自治体を追い詰めた日米政府の責任は問われないまま。百歩譲って辺野古基地が中国の軍事行動を終わらせる効果があるならともかく、軟弱地盤に湯水の如く血税を注いで、生態系を損なう施設を堂々と作り、どや顔をしているようでは、中国の犯罪行動を非難出来ない。大体中国から多大なる経済的恩恵を受けておいて、防衛(防災分野は別としても)増税するなんて、軍産複合体への大盤振る舞いに過ぎない。次世代エネルギーのマグネシウム電池の量産もちゃっかり中国をあてにしているんだろうし。本気で国防を考えるなら、事故や核ゴミによる郷土の汚染を招く老朽原発に依存しないエネルギー政策の実現が第一だけれど、米兵・自衛官の尊厳が問われるような不良政策ばかり。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
デニー知事自身が、基地移転問題で判決に従わないとか法令解釈が素人レベルだとか適正な手続きを無視しているから、沖縄県庁の職員も法律に則って行政を行うスキル(解釈、意思決定のための行政文書作成、チェック、行政としての手続き、執行など)が身につかないんだろうな。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
百歩譲って例え抗議のためでも営業実態のない会社を県が作ることは良いのか? 収支を議会に報告しないことも県民に対する裏切りでしかない。 デニーが知事になってからならデニーの責任は免れない。 デニーの辞職と設立に関わった職員の処分は当然だろ。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県知事の斎藤氏は、根拠のないデマで「パワハラ知事」「おねだり知事」とフルボッコのリンチに遭わせた新聞やTVなど大手マスコミ。 今回の「沖縄県が米国に営業実態のない株式会社、県議会が百条委で真相解明へ…答弁の訂正繰り返し」では、新聞やTVなど大手マスコミはかなりのトーンダウン。一切触れないメディアもありそうだ。この「沖縄県が米国に営業実態のない株式会社」に関しては、長年県民に隠れて血税を使い何かを行っていた。大方の見方は「米軍はんた~い」の知事などが、アメリカにおいてプロパガンダを展開する為の会社だとなっている。 この様な「左翼的」な違法行為に関して、何故だか多くのマスメディアは優しい。「報道しない自由」を全開にしている社もある。
▲77 ▼5
=+=+=+=+=
しかし沖縄県は行政ミスが多いのでは? 多くの優秀な職員が退職していくニュースは記憶に新しいが、最高裁判決にも従わないトップの下では余計な業務が増えて本来の業務が滞るのもしかたいのか?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
県知事を含め好き勝手してきた方が百条委員会でどんな言い訳をするか注目してます。 この手のしそうを持つ人は自己の過ちを認めないのが当たり前ですから楽しみです。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
今まで報道しない自由で隠してたのに? ネットの力に逆らえなくなったのか、知事の求心力が落ちたのか…
沖縄県民は声を上げてリコールした方が良いのでは?
▲264 ▼4
=+=+=+=+=
地方自治体が、海外に営業実態の無い幽霊会社を作っていたなんて前代未聞のこと。 こんな不透明なことが許されると思っているところが、首長としての資質に欠ける言わざるを得ない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
知事に対する不信任決議案は事実上無理だろう。県民のリコール運動が辞職に繋がるケースもあるので立ち上がってほしい
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
これほど大きなスキャンダルに騒がないマスコミ 公費を使った知事辞職で済まない汚職だろ 自民党のキャッシュバックの不記載は自分達がパーティーで工面したお金だが 今回のお金は税金が原資だ 大問題だ
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
沖縄で起きた問題はネットではそこそこニュースになるが既存メディアでは取り上げられないか扱いが小さい 沖縄で活動してる組織や知事が関わるとね なぜなんだろうね
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
沖縄の地元2紙は、この問題をどう捉えて、報じるつもりだろうか。議会で100条委員会の設置が決まった以上、見てみぬふりは出来ないはずだが。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
元の設立経緯からして無茶苦茶なので突っ込むのもアレだけど「株式会社の社員となった公務員」は当然公務員を辞めているんだよね? そんな兼職なんて公務員法で認められる筈がないんだから。まさかまだ沖縄県職員の地位があるとか言うなよ
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
ようやくこの知事の出鱈目さがオールドメディアにも取り上げられたか。2024年はオールドで人に害を与えるものが終わり始めた年となった。2025年が楽しみすぎて。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
デニーはどこまで絡んでいるのか、普段の言動からは考えられない事態だ。真相解明が待たれる、又これが本当なら知事は辞職である。年間1億もの税金をここに投じていた罪は重い。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
県民所得が低く、国から基地の対価として何千億円もの交付金を受けているにもかかわらず、億単位のお金をこの違法な事務所に支出し、さらに今後も継続するというのは理解に苦しむ。 その何億ものお金を県民のために使いたいとは思わないのだろうか? まさに中国の傀儡政権
▲94 ▼2
=+=+=+=+=
知事は明日の県民大会で頭の中が一杯だと思いますので、しばらくは慮りましょう。
反辺野古一辺倒を唱えていれば、失政でも何でもマスコミ様からは不問に付されると良いですね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県の問題より、レベルの違う大問題だ。 県が外国に反政府活動をする株式会社を1億かけてつくった。 しかも県税で。海外における県による反政府活動は重大犯罪だ。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
本件県が自ら設立したにしては、中身が何も無いし説明も出来ない。まるでスパイドローンの様でまさか中国が裏に居たりはしないだろうな?そもそも基地反対の為の会社設立を税金でとは、一体どんな神経しているのか?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これ、背任かなんかで、即失職にならないの? 議会が知らないってなら、歳費なにかしら捏造したはず。 百条委よりも先に失職させるべきでは?
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
ビザの不正取得についてはアメリカでの犯罪で、是正すりゃ終わりってもんじゃないと思うんだがどうすんだろ ちゃんと自首というか出頭させるんかね
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
沖縄県民、いい加減玉城を何とかしないと取り返しのつかない所にもう踏み込んでいるぞ。
▲248 ▼3
=+=+=+=+=
このダミー会社の駐在職員は沖縄県職員なのでしょうか? 県職員が別会社の社員ということになると地方公務員法に抵触しないのでしょうか。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
これまで県庁は共産党が牛耳っていたのだから不正は数多あるだろう。 ごく一部の者だけにカネと権力を集中させるために民衆を騙し搾取する、それが共産党の目指す社会なのだから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自分達の主義主張を通すためには違法行為もいとわない。これが県のする事なんだろうか?玉城知事は即、辞職すべきである。
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
目的のために手段を選ばず。 勤務精励している数多の職員に、何と説明するのか。県トップ、側近幹部含めた遵法意識の欠如。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
年間一億円、9年なので10億円も使途不明金! 県議会の承認もないこの金額は、デニーを始め関係職員で損失補填すべき。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
これこそ大々的に報道すべき重要事案なのに。中国や左巻きに優しいオールドメディアは静かですね。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
デニー知事には自分の都合でルールを 決めつける癖が有る様に見えます まるで北のあのお方と同じ事をなされる 最高裁判決にも抵抗されるのですよね 駄目です
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
東京の方にあるNPOに似てきたな。公金の集り、出鱈目な運用。報道しない自由に守られて、何か言われたら、訴訟連発。似てる似てる。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
こういう記事出てくると反斉藤知事の人達って黙るよね。 兵庫県みたいなぐだぐだ百条にはならないよう徹底して追求していただきたい。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
どうして沖縄県民は怒らないのかね? オール沖縄の皆様方、当然設置した時から遡って不当支出を弁償するんでしょうな。 当たり前じゃないですか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
>玉城知事は報道陣に「真摯に受け止める」
最高責任者として「不法行為」について、 答弁の訂正を繰り返すのが、真摯な態度と···
▲99 ▼1
=+=+=+=+=
讀賣さん、これ引き続きしっかり報道してよ こっちは国の安全保障に関わる問題 兵庫とか岸和田とかのレベルじゃない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いやこれアメリカが本気で訴えてきたら玉城知事の責任とかのレベルじゃ収まらんやろ
▲110 ▼0
=+=+=+=+=
毎日朝日東京、琉球、オキタイは報道しない自由を行使するんだろうな。 兵庫の百条委員会を報道するのに沖縄は何故ダンマリなのか・・・。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
徴収した税金は国や地方自治体や議員達の小遣いじゃ無いぞ!家庭なら家計簿をつけるから地方自治体や国もつけて公開しろよ!
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミは兵庫県の70万円に比べて沖縄の数億円の報道が少なすぎるよな〜
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
駐在担当者は知事と一緒で、甘い蜜を吸っていたのでは無いかな。ワシントンアメリカ政府陳情の隠れ蓑にして。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
何度も言ってる、デニー知事、オール沖縄の活動家、沖縄メディアは、 沖縄県民の税金を、議会も通さず使っている、分かるのが遅すぎだ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
なーんだ、右も左も裏金なんだ。自民の裏金はパーティ売上のバックで、沖縄の裏金は税金って。どこも必要なんですね。 どうなんだろうね、ほんと!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
資金の出所は中国じゃないですよね〜 嫌な予感がします!
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
沖縄県の諜報部員を常駐させていたわけだ。 いいんじゃないか、アメリは世界中にスパイを派遣させてるぞ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
不信任決議案出したら可決されるよね
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
政治家官僚の不正隠蔽委が溢れている。二度と出来ない様に、法改正して時効無しの重罰、公民権停止、財産没収、豚箱実刑、、、。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
今年はいろいろな地方行政が話題になったけどさ。 この県の行政こそ、まともなのか?正常といえるのか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
不正をしていたわけでもなく、ちょっとした誤りだったのを重箱の隅をつつくように県を攻撃してますね 裏金議員達は他にすることないんですかね 今度はアメリカに裏金積まれてるのかな?
▲3 ▼139
=+=+=+=+=
尖閣海域への侵入を繰り返す中国政府に抗議するため、北京には事務所開設しないの?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
前知事や玉城知事の行動から察するに、実体のないカンパニーで何をやっていたのか疑惑の想像が膨らみますね(笑)
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
こんな明確な売◯行為をしていたなんて… 沖縄県の皆さん、議員の皆さん、頑張ってください
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
やっとこさサンケイ以外もやりだしたけど地上波はやらないんですか ミヤネ屋さんバンキシャさん
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
という事は、秘密裏にお金を動かして、会社を作ったりしていたって事?
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
沖縄の主要地元紙2紙は、この問題はスルーしていたの?。報道しない自由?。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
これは相当ヤバい金の動きがありそうですね。 知事様の周辺に問題がありそう。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
一部の者が公金を勝手に使える仕組みがあるのですね。横領じゃないですか。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
一部の者が公金を勝手に使える仕組みがあるのですね。横領じゃないですか。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この件も、SNSが無かったら出て来なかった問題では?
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
翁長の時代からオール沖縄というものが違法なことをしていたということだね。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
基地被害解決のためにロビー活動は必要不可欠です。アメリカ覇権主義からの抑圧、植民地支配からの解放は沖縄先住民族の総意です。 デニー知事には是非ともロビー活動継続予算を通すため、県議会野党も納得する説明をお願いします。またデニー知事にはそれができると信じています。
▲13 ▼242
=+=+=+=+=
これは、ダメだろ。左派長期県政の緩み。左右関係無く、長いと感覚がマヒしてくるもの。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
これも選挙の結果。 オール沖縄が行なって来たことが次々と明るみになる。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも何をやってる会社なのかもわかってないみたいだね、この記事読む限り。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
地上波テレビよ。報道しない自由など言わずに、報道してくれ。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
公務員も最大限の懲戒処分となる。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
誰の懐に入っていたのかな。国からも沢山補助金もらってさ。
▲10 ▼1
|
![]() |